Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
I Know You, You Know Me -- Ajysytz alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | |
|
Fuyuzora -- 村上ユカ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
|
water parade -- masashi kashiwada alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:43 | |
|
in the sky -- Laugh&Peace alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:18 | |
|
よあけエスプレッシーボ -- snowhere alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | |
|
Deep Spring -- P・O・S alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:43 | |
|
opensource -- 熊原正幸 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:13 | |
|
summer -- sokif alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:55 | |
|
Lonely Lonely -- HAAP alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:09 | |
|
keep silent -- masashi kashiwada alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:54 | |
|
Arabino -- 田尻光隆 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
Phantom Blue -- 夜長オーケストラ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:09 | |
|
好きなコトバ -- masashi kashiwada alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:05 |
Discography
前作「DISCONATION」からの長き沈黙を破り、制作期間4年を経てHAAPが放つ渾身のフルアルバム!今作では十八番の80sディスコ&テクノポップ・フレーバーに留まらず、自身のルーツの中で取り捨て選択されたあらゆる音楽を内包。90sテクノ、2000年代エレクトロ~近代EDM、果ては70sプログレッシブ・ロックまで、グルービーかつ強靭なハウスビートにのせて疾走する超大作エレクトロハウスアルバム!その妥協を排した全曲クライマックスの楽曲群はリピートする度に発見のある、まさにハードボイルド(完熟)サウンド!!アートワークでは、70年代に流行した大作ロックアルバムをモチーフにパロディー化。楽曲とストーリーがリンクする簡易コミック「THE HARDBOILED STORY」がコンセプチュアルに華を添える。
エレクトロとプログレッシヴロックを融合したハイクオリティーサウンドで各方面から高い評価を得た3rdアルバム「TIMELESS」から一年。その後のコラボレーションやリミックスを経て放つニューシングルはHAAP名義では初となる日本語詞オリジナル曲によるシティポップチューン!ファンクミュージックに影響を受けたタイトなドラム、うねるグルーヴィーなベース、80's感満載の煌びやかなホーンセクションやシンセ、そして妥協のない細部にまで作りこまれた健在のHAAPサウンド。青春時代の音楽への郷愁をリアルに綴ったエバーグリーンなテーマは既にたくさんのリスナーから共感を得ており、ハイライトとなるシンガロングにはRABiN×LOViNやLove The Candy'sのメンバー等、Nekon Recordsのおなじみの面々が多数参加!思わず一緒に口ずさみたくなるハートフルな会心のキラーポップチューン!
限定配布中の無料EPが店舗で即無くなり続け話題を呼んでいるAJYSYTZ(アイシッツ)がフルアルバムを初リリース。雰囲気や流行重視のシーンに一石 を投じる、本物の歌唱とインディーズシーンでの強力な演奏に裏付けされた鮮烈なプレイが結晶化。シネマティックでオルタナティブでありながら、往年の名曲 に通じる普遍的なメロディーを謳い上げる新しき日本のアンセム。集大成となるドラマチックな楽曲から、写真・スタイリング・レイアウト等アートワークの 隅々まで全てメンバーが手掛けるという、純度100%の作品が完成!
あのマトリョーシカのボーカルCalu が全面参加し、制作に約2年の歳月を費やして完成したポスト・クラシカルの果てに或る音楽。まるで天使のような声や透明な楽音がこだまする天国系オペラと言った佇まい。スパングル・コール・リリ・ラインの大坪氏や英Jo Mangoもゲストボーカルで参加、全音楽ファンに大推薦の内容です!
さいわい探しに歩いテクノ。村上ユカが丹精込めて完成させた家内制テケテケPOP! なんてユカイで哀しいの⁈9年振り堂々のフルアルバムはあなたと私の宝物さ‼・外間隆史ホッピー神山プロデュースの前作「角砂糖」より9年。満を持して4枚目のフルアルバムがついに完成。バンドサウンド中心の前作からがらりとおもむきを変え、今作は村上ユカ本人のアレンジによる、本人ならではの世界がとことん突き詰められた渾身のアルバム。新しい、でも、どこか懐かしい、しあわせなテクノポップ。ピアノに井波陽子、コーラスにコトリ木の藤木信希参加。村上ユカからのメッセージ「鳥と魚」(とりとさかな)。この不思議なタイトルには自分の好きな物をつめこみたいという気持ちが込められています。私は鳥と魚のかたちが好きです。見ているだけで、わたしをしあわせにしてくれます。音楽もいわば、いろんなかたちの組み合わせです。詩、アレンジ、曲。せっかくアルバムを作るのだから、今回はとことん自分のうれしくなるもの、好きな物をできるだけつめこんでみようと思いました。私の心のなかの「鳥と魚」、をあつめたら、とても楽しいもの、そして、まいにち繰り返して聴いて、元気のでるもの、ができたと思います。ぜひ、たくさんの方に、長く聴いていただきたいアルバムです。
OTOTOYが一押しするkilk recordsが、2012年の夏以降となるフリー・ダウンロード・サンプラー『kilk Sampler 2013 New Artists』をリリースする。毎回大好評のkilk records samplerの2013年1発目のコンピレーション・アルバム。
2008年より東京高円寺HIGHにて毎月最終日曜日に開催、アジアが誇る名門シューゲイザーイベント“Total Feedback”による2022年式最新型シューゲイズコンピレーション第四弾!日本・台湾より、多種多様な轟音バンド12組による夢見心地でエヴァーグリーンな珠玉のマスターピース!
幸せで甘い恋だけでなく切なくほろ苦い恋がつまった、恋のBGM -Sweet Love Edition-
S.U.N.OROJECT、PLANET BEN等ゴア・トランス黄金期のトップ・アーティストのアルバムです。90年代前半~半ばのゴア・トランス黎明期に旗揚げされた老舗のサイトランス・レーベル(SPIRIT ZONE、GRAVITY PLUS、NOVATEKK、SHIVA SPACE TECHNOLOGY、BOSHKE BEATS、ETC.)が所在するドイツ。現在でも毎年夏、ドイツの郊外で(3日3晩ぶっ通しで行われ、約2万人以上を動員するという)"VOOV EXPERIENCE"や"FULL MOON FESTIVAL"等ユーロ最大級のトランス系野外フェスティバルが実に20年以上に渡り定期的に開催され、進化し続けるサイケデリックトランスシーンにおいて最先端の「渋い」サウンドを発信し続けている。今作ではドイツ出身アーティストならではとも言える、革新的な実験の元に生み出されてきたサイトランスと他ジャンル(テクノ、ハウス、ブレイクビート、メタルロック)との融合の歴史を語るにハズセない、ラインナップを実現!
音楽のみならず全ての芸術の発信の地として、日本においても認知度が高いフランスこそ今現在のサイケデリックトランスシーンにおけるパワーバランスをイスラエルと2分するといっても過言ではないトランス超大国である。国民性からとも推察できる美しいメロディラインと壮大なストーリー性を特徴とする「FRENCH PHYTRANCE」は90年代後半から現在までという短いスパンの中でも数多くのシーンを代表するアーティスト(TALAMASCA,ABSOLUM,SILICON SOUND,NOMAD etc)を続々輩出し、さらには自国のアーティスト達が協力しあい独自のレーベル展開を広げる。今作では栄華盛衰の激しいトランス界における偉大なるサバイバーの一つとして認識される「MIND CONTOROL RECORDS」所属アーティストを中心に名門「3D VISION」、ハイセンスクリエーター集団「NEUROBIOTIC」etcからフランスサイケトランスシーンを代表するアーティストをセレクトアップ!!
2000年、福岡博多にはストリートミュージシャンがたくさん居た。その中で当時最も輝いていた9組のストリートミュージシャンのスタジオ録音盤である。最後に収められている10曲目は9組17名の大合唱になっている。もちろん全曲オリジナルの貴重盤。
News
Aureole主催イベントにKAGEROとTPSOUNDの出演が追加決定
3月26日(土)に高田馬場CLUB PHASEで行われるAureole主催イベント〈counterattack of indie music〉にKAGERO、TPSOUND(DJ)の出演が追加決定した。 このイベントは、Aureoleが新メンバーを迎えて
コッテル、ライヴ・アンセム的新作を限定リリース
2015年に入ってからも勢いの衰えることのない灼熱ファイターガールこと、コッテルが4月15日に最新EPをOTOTOY配信をはじめ限定リリースすることが発表された。 前作「灼熱ファイターガール」がタワーレコード渋谷店の「NEXT BIG SHOT」に選出さ
AJYSYTZからギタリスト・藤野礼が脱退
AJYSYTZから、ギタリストの藤野礼が3月21日のライヴをもって脱退することが発表された。 オフィシャル・ウェブサイトから「この度、私、藤野礼は2015年3月21日のライブをもってAJYSYTZを脱退させて頂く運びとなりました。理由と致しましては、お互
インディー音楽界最強カレー王は誰!? コッテル主催〈コッテリアンカレーナイト〉開催
コッテル主催イベント〈コッテリアンカレーナイト〉が開催されることが決定した。 このイベントは、カレー作りを特技とするコッテル、パラソルキッチン(by AJYSYTZ Ba.平泉 佑真)、田畑猛、久(KUON)の4人の猛者が集結し、インディー・ミュージック
五阿弥瑠奈(AJYSYTZ)、TVアニメ「ユリ熊嵐」挿入歌を担当
AJYSYTZ(アイシッツ)のボーカリスト五阿弥瑠奈が1月5日からTOKYO MX他で放送開始されているTVアニメ「ユリ熊嵐」で挿入歌を担当していることが明らかになった。また、AJYSYTZの2015年初ライヴが1月10日(土)下北沢CLUB251で開催
kilk recordsからFerri、AUDIO BOXINGが11月5日にアルバム同時リリース
ヒソミネ×2.5Dなど、次々と新たな挑戦をおこなっているインディーズ・レーベル、kilk recordsから11月5日にFerri、AUDIO BOXINGがそれぞれアルバムをリリースすることが発表された。 Ferriの最新アルバム『∞(インフィニティー
AJYSYTZ、五阿弥瑠奈がNHK『吉原裏同心』で歌声披露&都内ライヴ出演
現在放送中のNHKの連続ドラマ木曜時代劇『吉原裏同心』にボーカル・五阿弥瑠奈が参加しているAJYSYTZ(アイシッツ)が、8月31日(日)新代田FEVERと9月19日(金)青山月見ル君想フでライヴを開催する。 今年、TBS系ドラマ『アリスの棘』で劇中歌
「SUUMO」CMのあの声をライヴで聴ける! 杏露虫が6年ぶりにライヴ開催
来る8月31日(日)新代田FEVERにて、杏露虫がおよそ6年ぶりにライヴを開催する。 杏露虫は、日本テレビ系「スッキリ」でも特集されたことがある、SUUMOのCM「スモ、スモ、スモ、スモ、スーモ?(女性.ver)」などCMの歌唱やナレーションなどで活躍
arai tasuku、新MV&FreeDL「Time passing Bell」公開、初の関西ツアーも決定
人の心に眠る悪夢を芸術に昇華する鬼才・arai tasukuが「Time passing Bell」のミュージック・ビデオを公開すると共に、同曲のフリー・ダウンロードをおこなっている。また、初の関西ツアーの開催も発表された。 今年3月の1stアルバム『
チケプレ有り! 6/15(日)〈helping hand show〉タイムテーブル&DJ出演者発表
6月15日(日)渋谷WWWで開催される一夜限りのスペシャルライヴ〈helping hand show〉のタイムテーブル及びDJ出演者が発表された。 kilk recordsの呼びかけで昨年末に実現したRadiohead『OK Computer』とPor
「ヒソミネ×2.5D」コラボ始動で生バンド・サウンド配信開始
ソーシャルTV局「2.5D」が、ライヴ・ハウス「ヒソミネ」とのコラボレーション・プロジェクトとして、ストリーム業界初となる生バンド演奏主体のレギュラー番組の放送を5月29日(木)より開始することを発表した。 「渋谷が駄目なら大宮から配信すればいいじゃな
AJYSYTZ、「音楽を続けていて良かった!」レコ発ライヴで歓喜の歌声--OTOTOYライヴレポ
AJYSYTZのファースト・アルバム『Unknown Nostalgia』のリリースを記念して、5月3日(土)に〈『Unknown Nostalgia』Release Party〉が新代田FEVERで開催され、多くの仲間と共に歓喜のパフォーマンスを披露
五阿弥瑠奈(Ajysytz)、TBSドラマ『アリスの棘』劇中歌が大好評
4月11日(金)より放映が開始されたTBS系ドラマ『アリスの棘』(毎週金曜 22:00~22:54)で劇中歌を歌うAJYSYTZ(アイシッツ)のボーカル・五阿弥瑠奈が注目を集めている。 『アリスの棘』はTBSの連続ドラマに約7年ぶりに出演となる上野樹里
kilk records主催、スペシャル・ライヴ〈helping hand show〉開催決定
kilk recordsの呼びかけで昨年末に実現したRadiohead『OK Computer』とPortishead『Dummy』のカバーアルバム『Helping Hand』のリリースを記念した一夜限りのスペシャルライヴ〈helping hand s
arai tasukuとAJYSYTZ、新曲MVを一挙公開
3月12日にkilk recordsからそれぞれファースト・アルバムが発売されるarai tasukuとAJYSYTZ(アイシッツ)の新曲MVが同時公開された。 『Sin of Children』をリリースするarai tasukuは夢中夢やMagd
Articles

レヴュー
Kilk recordsからarai tasukuとAJYSYTZ、2タイトル同時配信&フリー・ダウンロード
音響、空間デザイン演出なども手がける音楽家、arai tasukuとロック・エレクトロニカ・クラシックの要素を取り入れたバンド、AJYSYTZがkilk recordsからアルバムを2タイトル同時リリース。一見交わらなそうな2組が、同じkilk recor…

レヴュー
フリー・サンプラー『kilk Sampler 2013 New Artists』配信開始!
OTOTOYが一押しするkilk recordsが、2012年の夏以降となるフリー・ダウンロード・サンプラー『kilk Sampler 2013 New Artists』をリリースする。毎回大好評のkilk records samplerの2013年1発目…

レヴュー
The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~
ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…