Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Black Diamond -- MAMIKO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
Get Ready -- Kaz Kuwamura Lulu+ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | |
|
テノナルホウへ -- トミタカズキ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | |
|
Fight For Tomorrow -- NaNa alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:00 | |
|
足跡(混声三部合唱) -- 東京混声合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 09:19 | |
|
UFO -- 東京混声合唱団 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:46 | |
|
王者の魂 -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:29 | |
|
オーシャンビューステージ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:57 | |
|
スカイハイステージ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:00 | |
|
飛行実験基地ステージ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:01 | |
|
Blitz in the dark (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:39 | |
|
ノーマルリーチ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:12 | |
|
リベンジステージ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:16 | |
|
リベンジボーナス (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:39 | |
|
CA (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:37 | |
|
バレリーナ~白鳥の湖~ (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:34 | |
|
ボディコン (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:45 | |
|
貴婦人 (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:39 | |
|
巫女 (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:45 | |
|
原宿系 (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:47 | |
|
美人女将 (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 01:36 | |
|
次回予告 (女子ザジャイアント) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 00:23 | |
|
Black Diamond(off vocal) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
|
Get Ready(off vocal) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:36 | |
|
テノナルホウへ(off vocal) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
Fight For Tomorrow(off vocal) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
|
足跡(混声三部合唱)(off vocal) -- TOYOMARU MUSIC alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 09:19 |
Discography
Sexyな大人の恋の歌。90'sのR&Bを彷彿させるTRACKが心地いい。このREMIXにはフューチャリングにSWEEPとALEXXXを迎え、さらにムーディーに。DJ TimeでにもぴったりのNew Classics。
Sexyな大人の恋の歌。90'sのR&Bを彷彿させるTRACKが心地いい。このREMIXにはフューチャリングにSWEEPとALEXXXを迎え、さらにムーディーに。DJ TimeでにもぴったりのNew Classics。
NaNa "WET" 7 TOKYO REMIX リリース!MONBEEプロデュースによるオリジナルのSlow R&Bと全く違うテイストで、どちらも最高に楽しめる楽曲"WET"。RemixはHouseで、NaNaの楽曲の中では新鮮なサウンドとなる”7 TOKYO REMIX”。NaNa自身によるRemixでまた新しい世界が広がるだろう。
NaNa "WET" 7 TOKYO REMIX リリース!MONBEEプロデュースによるオリジナルのSlow R&Bと全く違うテイストで、どちらも最高に楽しめる楽曲"WET"。RemixはHouseで、NaNaの楽曲の中では新鮮なサウンドとなる”7 TOKYO REMIX”。NaNa自身によるRemixでまた新しい世界が広がるだろう。
夏を感じる心地良いR&Bで、恋の始まりを歌ったSummer love song! Youtubeでは夏全開のVideoが見られます!Sexy&CuteなDanceも必見。NaNaのプロデュースするブランド"AAL1"のサイトで”Love You Down”のグッズも販売予定!
夏を感じる心地良いR&Bで、恋の始まりを歌ったSummer love song! Youtubeでは夏全開のVideoが見られます!Sexy&CuteなDanceも必見。NaNaのプロデュースするブランド"AAL1"のサイトで”Love You Down”のグッズも販売予定!
BananaLemon約1年ぶりとなるComeback新曲第一弾! 今回は初のFeaturingアーティスト"Nana"を迎え、共作した踊れるChill,R&Bな曲になりました。サビはみんなで口ずさめてアウトロには息を合わせたダンスにも注目です この夏たくさん聴いてください!
BananaLemon約1年ぶりとなるComeback新曲第一弾! 今回は初のFeaturingアーティスト"Nana"を迎え、共作した踊れるChill,R&Bな曲になりました。サビはみんなで口ずさめてアウトロには息を合わせたダンスにも注目です この夏たくさん聴いてください!
Wonder Lander 第3期のSHOWCASEシリーズ第三弾です。 総勢9名のボーカリストが参加したオムニバス形式のフルアルバムです。
(C)(P)Japan Philharmonic Orchestra 2021 指揮:シャルル・ミュンシュ 独唱:蒲生能扶子、小野邦代、森敏孝、岡村喬生 合唱:東京混声合唱団、二期会合唱団 シャルル・ミュンシュと日本フィルの「一期一会」となった1962年の一連の公演から「第九」をハイレゾ・マスタリング配信。 3日間にわたる「第九」最終公演の熱気が蘇ります。
中島美嘉がデビュー20周年企画アルバム『WITH』をリリース! ~たくさんの素敵な歌を歌ってきたのは、たくさんの素敵な出逢いがあったから。~ "雪の華""粉雪"冬の代表曲を持つ、中島美嘉と藤巻亮太の夢のコラボ作"真冬のハーモニー"収録の本作は、デビューからこれまで様々なアーティストから楽曲提供された作品とコラボレーション作品をコンパイルした20周年記念企画アルバム。 HYDEプロデュース"KISS OF DEATH(Produced by HYDE)"、MIYAVIプロデュース"イノサンRouge"のほか、中島みゆき楽曲提供"愛詞(あいことば)"やamazarashi秋田ひろむ楽曲提供"僕が死のうと思ったのは"など、多彩な全16曲を収録した豪華内容。 自身のキャリアの中で音楽の幅を広げるきっかけとなった名曲集は、中島美嘉ファンのみならず全音楽ファンにとっても聴きごたえのある名企画盤となる。
2003年の発売以来大ヒットを記録し、現在でも国内外数多くのアーティストにカバーされ続けるなど時代と国境を超え日本を代表するウインターバラードとなった「雪の華」。名曲の誕生から2018年で15周年を迎え、2019年2月1日に公開が決定している登坂広臣・中条あやみほか豪華キャスト陣による映画『雪の華』が話題沸騰の中、『雪の華15周年記念ベスト盤 BIBLE』をリリース!本作は自らが選曲に大きく関わった歴代のヒット曲やアルバム初収録曲を『コイ盤』『ナミダ盤』『キレイ盤』のテーマ別にプレイリスト感覚で収録した3枚組CD。
今、国内外から最も注目を浴びる日本人指揮者山田和樹が、全身全霊を傾け挑んだマーラーの「復活」が遂にCD化。2015年1月スタートした「山田和樹 マーラー・ツィクルス」は、世界のマエストロへと駆け上ろうとする山田が、初めてまとめてマーラーに挑むということで、大きな話題と期待感を生みました。当CDは、シリーズ2公演目となる第2番をライヴ・レコーディング。山田と日本フィルが導き出した、輝かしい響きと情熱的な演奏で、会場は大いに沸き上がりました。山田が正指揮者を務める日本フィルと、音楽監督を務める東京混声合唱団という最高のサポートのもと、自身をマーラーの世界へ捧げ、ひたすら音楽へ勇往邁進していきます。これは未来の巨匠の偉大なる軌跡。要注目のシリーズがスタートします。
今、国内外から最も注目を浴びる日本人指揮者山田和樹が、全身全霊を傾け挑んだマーラーの「復活」が遂にCD化。2015年1月スタートした「山田和樹 マーラー・ツィクルス」は、世界のマエストロへと駆け上ろうとする山田が、初めてまとめてマーラーに挑むということで、大きな話題と期待感を生みました。当CDは、シリーズ2公演目となる第2番をライヴ・レコーディング。山田と日本フィルが導き出した、輝かしい響きと情熱的な演奏で、会場は大いに沸き上がりました。山田が正指揮者を務める日本フィルと、音楽監督を務める東京混声合唱団という最高のサポートのもと、自身をマーラーの世界へ捧げ、ひたすら音楽へ勇往邁進していきます。これは未来の巨匠の偉大なる軌跡。要注目のシリーズがスタートします。
2008年より東京高円寺HIGHにて毎月最終日曜日に開催、アジアが誇る名門シューゲイザーイベント“Total Feedback”による2022年式最新型シューゲイズコンピレーション第四弾!日本・台湾より、多種多様な轟音バンド12組による夢見心地でエヴァーグリーンな珠玉のマスターピース!
楽しい!どの曲もみんな知っているクラシックの超名曲BEST60EXTON、TRITON、CRYSTON、3つのレーベルから誰もが知っている名曲を厳選して収録しました。 ピアノ・ソロから、管楽器のアンサンブル、ヴァイオリン、合唱、オーケストラまで幅広い楽曲をご紹介します。 様々な作曲家の音楽が揃い、はじめてクラシックを聴く方にもとっておきのアルバムです。
幸せで甘い恋だけでなく切なくほろ苦い恋がつまった、恋のBGM -Sweet Love Edition-
S.U.N.OROJECT、PLANET BEN等ゴア・トランス黄金期のトップ・アーティストのアルバムです。90年代前半~半ばのゴア・トランス黎明期に旗揚げされた老舗のサイトランス・レーベル(SPIRIT ZONE、GRAVITY PLUS、NOVATEKK、SHIVA SPACE TECHNOLOGY、BOSHKE BEATS、ETC.)が所在するドイツ。現在でも毎年夏、ドイツの郊外で(3日3晩ぶっ通しで行われ、約2万人以上を動員するという)"VOOV EXPERIENCE"や"FULL MOON FESTIVAL"等ユーロ最大級のトランス系野外フェスティバルが実に20年以上に渡り定期的に開催され、進化し続けるサイケデリックトランスシーンにおいて最先端の「渋い」サウンドを発信し続けている。今作ではドイツ出身アーティストならではとも言える、革新的な実験の元に生み出されてきたサイトランスと他ジャンル(テクノ、ハウス、ブレイクビート、メタルロック)との融合の歴史を語るにハズセない、ラインナップを実現!
音楽のみならず全ての芸術の発信の地として、日本においても認知度が高いフランスこそ今現在のサイケデリックトランスシーンにおけるパワーバランスをイスラエルと2分するといっても過言ではないトランス超大国である。国民性からとも推察できる美しいメロディラインと壮大なストーリー性を特徴とする「FRENCH PHYTRANCE」は90年代後半から現在までという短いスパンの中でも数多くのシーンを代表するアーティスト(TALAMASCA,ABSOLUM,SILICON SOUND,NOMAD etc)を続々輩出し、さらには自国のアーティスト達が協力しあい独自のレーベル展開を広げる。今作では栄華盛衰の激しいトランス界における偉大なるサバイバーの一つとして認識される「MIND CONTOROL RECORDS」所属アーティストを中心に名門「3D VISION」、ハイセンスクリエーター集団「NEUROBIOTIC」etcからフランスサイケトランスシーンを代表するアーティストをセレクトアップ!!