Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
A Felicidade (feat. Cokiyu) 〜フェリシダーヂ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 02:45 | |
|
Berimbau (feat. Yayoi Koizumi) 〜ビリンバウ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
|
One Note Samba (Samba de Uma Nota Só) 〜ワン・ノート・サンバ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
|
Água de Beber (feat. Yayoi Koizumi) 〜おいしい水〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 02:39 | |
|
Desafinado 〜デサフィナード〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:15 | |
|
Samba do Avião 〜ジェット機のサンバ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
|
How Insensitive 〜ハウ・インセンシティヴ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
|
Wave 〜ウェーブ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
The Girl From Ipanema 〜イパネマの娘〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:07 | |
|
Só Danço Samba 〜ジャズ・サンバ〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:20 | |
|
Meditation (feat. Cokiyu) 〜メディテーション〜 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:39 |
Discography
Netflixオリジナルドラマ「グローリー」にインスパイアされ創作したピアノチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!
Netflixオリジナルドラマ「グローリー」にインスパイアされ創作したピアノチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・ボンジュール鈴木・ACOといった豪華ゲスト・アーティストを迎えRELAX WORLD(すばらしい新世界)”を探す旅をスペクタクルなファンタジーとして描いた、トベタ・バジュンのソロアルバムをコンセプトにした架空のサウンドトラックアルバム。TOKYO FMワイド番組「Skyrocket Company」パーソナリティ(秘書役)の浜崎美保のナレーションと共に繰り広げられるサウンドドラマ。エンドテーマはJaques Morelenbaumのチェロをfeatしたインスト楽曲でしめくくられる。
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・ボンジュール鈴木・ACOといった豪華ゲスト・アーティストを迎えRELAX WORLD(すばらしい新世界)”を探す旅をスペクタクルなファンタジーとして描いた、トベタ・バジュンのソロアルバムをコンセプトにした架空のサウンドトラックアルバム。TOKYO FMワイド番組「Skyrocket Company」パーソナリティ(秘書役)の浜崎美保のナレーションと共に繰り広げられるサウンドドラマ。エンドテーマはJaques Morelenbaumのチェロをfeatしたインスト楽曲でしめくくられる。
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えRELAX WORLD(すばらしい新世界)”を探す旅をスペクタクルなファンタジーとして描いた、トベタ・バジュンのソロアルバム。マスタリングはロンドンのアビーロードスタジオで行われた力作。
CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えRELAX WORLD(すばらしい新世界)”を探す旅をスペクタクルなファンタジーとして描いた、トベタ・バジュンのソロアルバム。マスタリングはロンドンのアビーロードスタジオで行われた力作。
コロナの影響でstay homeしている時期に制作された作品をまとめたミニ・アルバム。80年代のシンセポップからの影響とantennasiaの音楽性が融合したレトロで近未来的な5曲を収録。人の世の脆さや儚さをテーマにしながらも、ポップで、ダークで、ほんの少しアヴァンギャルドなantennasiaの新たな通過点。
エレクトロニカ、ダブ、ロック、アンビエントなど、様々な要素を内包しつつも、実はどこにも属することのない音楽を作ってきたsan、Nerveによるユニット antennasia。その結成20周年にアルバム「Error Code : SFRN」はリリースされる。 エラーやグリッチをテーマにした本作は、ソング・ライティングに軸を置いた楽曲の比重が増し、sanのヴォーカルを中心に据えた重心の低いサウンドに、80sのニューウェーヴ、シンセポップのエレ メントが加わったカラフルなアルバムとなっている。一処に止まらないantennasiaが20年目にたどり着いた、もうひとつの通過点。
ブリストル・サウンドへのシンパシーをベースに、ダブ、ハウス、アンビエント、ポップへと広がる音世界。荒削りな初期衝動に満ちたantennasiaの2002年のアルバム、待望の再発!Ken'ichi Itoi (shrine.jp) による2018年リマスター。
「Howling」とは、antennasiaに似つかわしくないタイトルのように思える。しかし、前作「Qus-cus」から3年振りにリリースされた本作は、ダブ、ロック、トラッドといった自分たちのルーツを見据えつつ、新しいアプローチに果敢に挑んだ野心作であり、まさに吠えているかのようなエッジの効いた重心の低いサウンドと、深い情念をたたえた声で、不穏かつ美しい世界観を創出している。Yasushi Takemura (guitars)、Takashi Mori (drums)の参加も、作品に更なる鮮烈な色彩と深みを加えている。2013年作品。
antennasia 4年ぶりとなるアルバム"Alter-Egoist"。まず、カヴァーを飾る宇宙空間に浮かぶ巨大なウツボに目を引かれるだろう。現 在のヴェイパーウェーヴ界の重要人物であるLa Mano Friaが手がけたこのアートワーク(ウツボの写真はsanによるもの)は未知への 入り口であり、アルバムを視覚化している。"Alter-Egoist"では、殆どの曲のコンポジション/トラック・メイキングを、ヴォーカルの sanが手がけており、その奔放なイマジネーションが音響化した、幾重ものヴォーカル・パート、電子音、民俗楽器、様々な言語など が散りばめられた、カオスとポップネス、静と動、光と闇といった相反する対局の要素/イメージが同居する作品となっている。前作 までのテイストを保ちつつも、よりベース・ミュージックの要素が増し、また、殆どの曲で、場面が不可逆的に変化し続ける構造が見 られる。ダブ・シンフォニー"Crimson Soda"、冥王星の惑星からの降格に材を取ったポップな"134340"、静謐なアンビエント・ト ラック"Pandora"、インダストリアル・エレクトロ"-2000°c"、シアトリカルな組曲"Jam S. Pendelton"、再構築ブロークン・ステッ プ”Golden Gate Switch"、違和感協調性浮遊トリップ"oo0oo"、ノリノリ不安ビート"Endless Precioud Bad Beat"、変形アストラ ガリプリシジョンビート"Cube"、デトロイトのMezéよりリリースされたEP収録曲のアップデートver. "G.E.D.F. (n.t.g.)"を収録。 "Alter-Egoist"はantennasiaのニュー・チャプター。ウツボの背に乗って、小宇宙を巡るトリップへ。
映画音楽からゲームミュージック、J-POPアイドルまでエッジィなカルチャーを構築するエレクトロ界の奇才、トベタ・バジュン約5年半ぶりの新作がついにリリース決定!アート・リンゼイ、坂本美雨、野宮真貴、泉まくら、ニコラ・コンテら国内外のイットなアーティストがこの1枚に集結。
トベタ・バジュンのピアノが織りなすスペースラウンジなHIP HOPトラックにShing02の織りなすリリックが見事に融合した新時代のデジタルミュージック!
ピチカート・ファイブの野宮 真貴をfeat.した軽快な未来型渋谷系ポップチューン。カップリング曲には、“謎の宅録系女性シンガーソングライター”として2015年各メディアで話題騒然のボンジュール鈴木と、現在の新世代ヨーロピアン・ジャズ・ムーヴメントを代表するアーティスト、ニコラ・コンテが参加。さらに配信限定トラックには深い歌声を聴かせるハーレム出身の女性シンガーVivian Sessomsをむかえた豪華盤
「Until then」のリリースにより普遍的世界観を築きあげたlycoriscoris。そこに新たな息を吹き込むべく、4人の個性溢れるアーティストによるremix集を発売します。フランスのEklektik Records所属。日常のあらゆる音を素材に構築される独自の音楽性が国内外で高い評価を受け、Red Bull Music Academyに選出されるなど、世界各地で活躍するYosiHorikawa。Symbolic Interaction、PROGRESSIVE FOrMといった国内外のレーベルからリリースを重ね、透明感のある純度の高い音で構成される美しい楽曲が特徴的なHideki Umezawa によるプロジェクトPawn。昨年、待望の1st Album「Tough and Tender」をリリース。不思議な音のニュアンス、予測不可能なビートと旋律が複雑に絡み合い、特異な音像生み出す34423。音素材の徹底的な加工による強靭なマテリアルを空間に配置し「音」と「空気」の存在感を感じさせるサウンドアーティストのYuki Matsumura。4アーティスト独自の解釈により「Until then」の楽曲が再構築されています。耳に残る記憶と共に、新たなに生まれる様々な表情をお楽しみください!
あのマトリョーシカのボーカルCalu が全面参加し、制作に約2年の歳月を費やして完成したポスト・クラシカルの果てに或る音楽。まるで天使のような声や透明な楽音がこだまする天国系オペラと言った佇まい。スパングル・コール・リリ・ラインの大坪氏や英Jo Mangoもゲストボーカルで参加、全音楽ファンに大推薦の内容です!
ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。
antennasiaのアルバム「Qus-cus」(Mori Records)収録曲を国内外の4人のミュージシャンがそれぞれのタッチと清涼感のある色彩感覚で再構築したRemix EP。参加リミキサーは、元FPM、近年ではソロとしてユニークな活動を展開している安田寿之 (MEGADOLLY)、バルセロナを拠点に、複数の名義を使い分け様々なスタイルの作品を発表している才人・Jordi Saludesのソロ・ユニット、D-Fried、スウェーデンのヒップホップ・グループ、 Looptroop Rockersのメンバーとしても知られるEmbee、マイアミのレーベル、Botanica del jibaroのコンピに作品を提供したりと、今後の活動に期待が集まる若手トラックメーカー、Plastic Echo (opuesto)。
moph records のアーティストたちの活動をコンパイルし、 digital EP として紹介するシリーズ「corona」。 その第2弾になる本作は、lycoriscoris によるエレクトロニカ、 mergrim による叙情的な4つ打ちエレクトロニカ、 zariganicurryによるミニマルテクノそして、Shitauroによるアンビエントと、 タイトルどおり音が環状に広がっていくような作品集になっています。
ひたすらに美しいメロディーと研ぎ澄まされたリズムがかつてないクオリティーとオリジナリティーを生むインストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能による最高の作品集。 2001年、青木孝允と高木正勝によるSILICOMのリリースでスタートし、はこれまで10年近くに渡り日本のエレクトロ・ミュージック・シーンに様々な高クオリティーの作品を送り続けてきたPROGRESSIVE FOrM。その記念碑的コンピレーション・アルバム「Forma(フォルマ)」シリーズの第3弾。 本作では既にお馴染みのアーティストに加え、今後の期待が非常に高く突出した可能性を持った多くの新しいアーティストが参加しており、それら楽曲の精度の高さに現在また今後のインストゥルメンタル・ミュージックの幅広い可能性を垣間みることが出来ます。近年稀に見る程のハイ・クオリティーかつ素晴らしい内容に仕上った。
ひたすらに美しいメロディーと研ぎすまされたリズム。日本のエレクトロニカ・レーベルPROGRESSIVE FOrMがかつてないクオリティーとオリジナリティーでお届けする夢のようなコンピレーション・アルバム、FORMAシリーズの第3弾がついにリリース。7年ぶりとなるシリーズ3作目はインストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能が本作のために全編書き下ろした全18曲を収録。
News
【今週末開催】ザ・フィールド来日! HIROSHI WATANABEも共演
ここ日本でも人気の高いドイツの最重要テクノ・レーベル〈コンパクト〉の代表的アーティスト、ザ・フィールド。 さきほど新アルバム『THE FOLLOWER』をリリースしたばかりの彼が今週末7月15日(金)に東京、代官山UNITにて来日公演を行う。 また今回は
トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加
「西の魔女が死んだ」をはじめとする映画音楽やTBS系「ニュース23」のテーマ曲、Salyu、坂本美雨への楽曲提供や日之内エミ、acoなどとの共演、そして近年ではアイドルのプロデュースとミュージック・シーンのさまざまな場所でその名を知られるエレクトロ界の奇
mergrimの新作リリパには前売り特典CDあり
7月7日(日)に渋谷WWWで行われるmergrimの新作リリース・パーティ。このイベントの前売りチケット購入者に対し、特典CD-Rがプレゼントされる。 この特典に収録されるのは、Geskia!による『Unending Chain feat. yuany
mergrimの新作リリパにaus、Go-qualia、henrytennisら
7月7日(日)の渋谷WWWにて、mergrimが新作アルバム『Hyper Fleeting Vision』のリリース・パーティを開催する。 このパーティには、mergrimが今回限りの特別編成「HFV set」(松本一哉、Cokiyu、Janis Cr
Articles

レヴュー
antennasia『Re:Qus-cus』を24bit/48kHzのHQDで配信開始
エレクトロニカ、ブリストル・サウンド、ダブ、ジャズなど、様々な要素を消化した独自のサウンドを展開するantennasiaのアルバム『Qus-cus』。愛らしさを持ち合わせた同アルバムの収録曲を、国内外の4人のミュージシャンがそれぞれのタッチと色彩感覚で再構…

レヴュー
The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~
ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…