How To Buy
TitleDurationPrice
1
finale  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:28
2
unconditional song  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:26
3
it might be failure  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:00
4
i  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:33
5
weightless  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:44
6
for zany in ordinary  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:00
7
under water  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:32
8
consciousness garden  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:15
9
naif  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:54
10
only one day  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:45
11
until then  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:50
12
awa  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:46
Album Info

ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。

Interviews/Columns

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

Digital Catalog

「Until then」のリリースにより普遍的世界観を築きあげたlycoriscoris。そこに新たな息を吹き込むべく、4人の個性溢れるアーティストによるremix集を発売します。フランスのEklektik Records所属。日常のあらゆる音を素材に構築される独自の音楽性が国内外で高い評価を受け、Red Bull Music Academyに選出されるなど、世界各地で活躍するYosiHorikawa。Symbolic Interaction、PROGRESSIVE FOrMといった国内外のレーベルからリリースを重ね、透明感のある純度の高い音で構成される美しい楽曲が特徴的なHideki Umezawa によるプロジェクトPawn。昨年、待望の1st Album「Tough and Tender」をリリース。不思議な音のニュアンス、予測不可能なビートと旋律が複雑に絡み合い、特異な音像生み出す34423。音素材の徹底的な加工による強靭なマテリアルを空間に配置し「音」と「空気」の存在感を感じさせるサウンドアーティストのYuki Matsumura。4アーティスト独自の解釈により「Until then」の楽曲が再構築されています。耳に残る記憶と共に、新たなに生まれる様々な表情をお楽しみください!

4 tracks

ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。

12 tracks
Dance/Electronica
V.A.

moph records のアーティストたちの活動をコンパイルし、 digital EP として紹介するシリーズ「corona」。 その第2弾になる本作は、lycoriscoris によるエレクトロニカ、 mergrim による叙情的な4つ打ちエレクトロニカ、 zariganicurryによるミニマルテクノそして、Shitauroによるアンビエントと、 タイトルどおり音が環状に広がっていくような作品集になっています。

4 tracks
View More Digital Catalog Collapse

Digital Catalog

「Until then」のリリースにより普遍的世界観を築きあげたlycoriscoris。そこに新たな息を吹き込むべく、4人の個性溢れるアーティストによるremix集を発売します。フランスのEklektik Records所属。日常のあらゆる音を素材に構築される独自の音楽性が国内外で高い評価を受け、Red Bull Music Academyに選出されるなど、世界各地で活躍するYosiHorikawa。Symbolic Interaction、PROGRESSIVE FOrMといった国内外のレーベルからリリースを重ね、透明感のある純度の高い音で構成される美しい楽曲が特徴的なHideki Umezawa によるプロジェクトPawn。昨年、待望の1st Album「Tough and Tender」をリリース。不思議な音のニュアンス、予測不可能なビートと旋律が複雑に絡み合い、特異な音像生み出す34423。音素材の徹底的な加工による強靭なマテリアルを空間に配置し「音」と「空気」の存在感を感じさせるサウンドアーティストのYuki Matsumura。4アーティスト独自の解釈により「Until then」の楽曲が再構築されています。耳に残る記憶と共に、新たなに生まれる様々な表情をお楽しみください!

4 tracks

ポストクラシカルを思わせる美しいサウンドスケープとIDMグリッチサウンドを見事に融合させ、その完成度と唯一無二の世界観でシーンに衝撃を与えたデビューアルバム、「from beyond the horizon」から2年、およそ1年半の歳月をかけて制作された待望のlycoriscoris、2ndフルアルバム「Until then」がついに完成。匂いが鼻孔をつく時、ふとフラッシュバックする情景のように、歌と記憶を結ぶ音の銀幕。

12 tracks
Dance/Electronica
V.A.

moph records のアーティストたちの活動をコンパイルし、 digital EP として紹介するシリーズ「corona」。 その第2弾になる本作は、lycoriscoris によるエレクトロニカ、 mergrim による叙情的な4つ打ちエレクトロニカ、 zariganicurryによるミニマルテクノそして、Shitauroによるアンビエントと、 タイトルどおり音が環状に広がっていくような作品集になっています。

4 tracks

Interviews/Columns

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

Until then
alac | Price¥2,200
TOP