Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Watch Yo Back! feat.カクマクシャカ、ELOQ』(Fragment self remix) -- Fragment alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:07 | |
|
Document -- Geskia! alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:00 | |
|
echo -- 箱庭の室内楽 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:55 | |
|
優しい瞬きのあと -- tella×macra alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:10 | |
|
仮設5号機 -- 三回転とひとひねり alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
Boys Like Girls -- 99LETTERS alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:40 | |
|
SUPERSONICLOVE -- 空也MC×k-over×894(MIDICRONICA alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:01 | |
|
Plax -- SUNNOVA alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:04 | |
|
2012年にクリスマスが終わる -- DOTAMA×ハハノシキュウ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:24 | |
|
smoke on the soda -- デンキビリビリ alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:36 | |
|
Deep Sea Slaves -- JitteryJackal alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:16 | |
|
くまの音 -- クマに鈴 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
|
Evergreen -- cosmorama alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:05 | |
|
無垢 -- Enya-Sang alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 06:20 | |
|
8月31日 -- EMDEE1 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:30 |
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!!空也MC×k-over×894(MIDICRONICA)、DOTAMA×ハハノシキュウ、uhnellysのkimとSOURのドラマー高橋ケ無によるDJユニット“デンキビリビリ”など ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
Discography
前作から約7年ぶりのタイトル作が2024年10月に完成。 自主レーベル鶏口牛後から「でも、冒険に出て死にたい」をリリース。 カセット / 2,800yen / 2024.10.14 KKGG-0009 - 鶏口牛後 Side A 01. ハバナイスデイ 02. 生きながらに仏 03. フォンドボー 04. 超人 Side B 05. パラダイス因果 06. おかげさま 07. カサブランカfeat.Meiso -------------------------------------- Mother's Will / Kuma ni suzu Side A 01. Have a nice Day 02. Life is Buddha 03. fond de veau 04. Übermensch Side B 05. Paradise Inga 06. Bastard blues 07. Casablanca feat.Meiso Kuma ni suzu are Reo Hiraga & Kyohei Yamamoto Performanced by Kuma ni suzu, Keita Hasegawa(B2), Meiso(B3) Recorded, Mixed, Arranged & Masterd by Kyohei Yamamoto Artwork & Design by gennhiraqui
前作から約7年ぶりのタイトル作が2024年10月に完成。 自主レーベル鶏口牛後から「でも、冒険に出て死にたい」をリリース。 カセット / 2,800yen / 2024.10.14 KKGG-0009 - 鶏口牛後 Side A 01. ハバナイスデイ 02. 生きながらに仏 03. フォンドボー 04. 超人 Side B 05. パラダイス因果 06. おかげさま 07. カサブランカfeat.Meiso -------------------------------------- Mother's Will / Kuma ni suzu Side A 01. Have a nice Day 02. Life is Buddha 03. fond de veau 04. Übermensch Side B 05. Paradise Inga 06. Bastard blues 07. Casablanca feat.Meiso Kuma ni suzu are Reo Hiraga & Kyohei Yamamoto Performanced by Kuma ni suzu, Keita Hasegawa(B2), Meiso(B3) Recorded, Mixed, Arranged & Masterd by Kyohei Yamamoto Artwork & Design by gennhiraqui
埼玉県大宮出身のBeatmaker/Painter EMDEE1(エムディーワン)による、自身名義2017年リリースのカセットテープALBUM『薄荷』の収録曲、「アイデアが浮かびそう(2017) feat. 入江陽」を再ミックス&リマスタリングし配信リリース。また今回、本楽曲のInst, acappella verも同時に配信。アイデアを求める頭の中は、乗り込んだ飛行機の中から旅のように始まる。日付変更線を越え、夜とおぼしき時間にさしかかった機内の灯りは消え、ちらほらと本を読める程度の手元のライトも、残りは自分のところだけになった。どこか寂しくも、自分のためだけの自由な時間が流れる。ドリーミーな入江陽の歌声が、アイデアが生まれる瞬間を後押しする。開放感のあるEMDEE1のbeat上を、手探りさながらの本番で、アイデアをめぐる旅を始めよう、アイデアは生まれないこともある、それもまた楽しもう。
埼玉県大宮出身のBeatmaker/Painter EMDEE1(エムディーワン)による、自身名義2017年リリースのカセットテープALBUM『薄荷』の収録曲、「スパイラルスプリング feat. ハハノシキュウ」を再ミックス&リマスタリング。名義初となる配信リリース。また今回、本楽曲のInst verも同時に配信。真っ直ぐにひねくれた青春の影を丁寧に書き上げたハハノシキュウのリリックが、物語性を持ったEMDEE1のbeatに乗り、寄り添って、タイトルも詳細も忘れてしまったけれど、よかった記憶だけは残っている邦画のエンドロールで流れていたようなRap Musicが完成した。愛されていることをいまいち信じられない、壊れた六等星のあなたたちに送る歌。
Fragmentが2011年にリリースした「鋭 ku 尖 ル」から「Grean Peach」のリマスター音源を新興レーベル「XXX//PEKE//XXX」よりリリース!
2012年にリリースしたFragmentのインスト作品「Narrow Cosmos 104」から「Statement Dub」の2019リマスターバージョンを新興レーベル「XXX//PEKE//XXX」からリリース!!
kussyとdeiiによるトラックメイカーデュオ「Fragment」が5年振りの新曲「Chill ax Points」を新興レーベル「XXX//PEKE//XXX」よりリリース!!
アイドルやCM、各方面に楽曲提供を行う奇才・ハシダカズマ率いるプログレッシヴ・チェンバー・ポップ・バンド「箱庭の室内楽」が、ゆるめるモ!との共作「箱めるモ!」やEP リリースを経て、待望のフル・アルバムをリリース!管楽器やグロッケンなどサポート楽器をふんだんに取り入れ、あたたかく人懐っこいメロディーと実験的なサウンドが入り乱れる脅威の万華鏡ポップス!
2008年結成。長崎を中心にマイペースな活動を続ける男女混成4ピース・バンド。 昨年発売した『回覧盤』が予想以上の反響に、少しペース上昇中。 ロックもポップもオタもサブカルもポエトリーも詰め込み、またしても聴衆に戸惑いと恍惚を与えちゃう。 リミキサーにはエレクトロニカを軸に繊細かつ緻密な音作りをし、新海誠監督のアニメーション映画 『言の葉の庭』で音楽を担当したKASHIWA Daisuke、ゲームボーイ実機のみを使ってトラックメイクとライブ活動を行っているチップチューン女子TORIENAが参加。 もうそろそろタイミング。『メルヘン巻』リリース。
近年はアイドル楽曲の提供などより勢力的に活動しているハシダカズマ率いるバンド、箱庭の室内楽の約2年ぶりとなるミニ・アルバムをハイレゾ配信。
flauでの2008年のデビュー作『Silent 77』や術ノ穴での2ndアルバム『President IDM』などを通じて日本人離れしたサウンドを表現また確立してきたGeskia!による渾身の1枚とでも言うべき通算6枚目となる傑作アルバム! 本作では非常に高い評価を得ているリズム・プロダクションを変幻自在にコントロールしつつ、要所に配置された印象的なヴォイスやローズ、ピアノ、シンセを中心としたメロディー、コードワークが時に優しく時に鋭く抜群のセンスでプロデュースされ、収録曲全てに説得力のあるまさにマスターピースと言える抜群の出来映えとなりました。 マスタリングはベルリンをベースに90年代よりアーティストとしても確固たる地位を築いているPoleが担当、本作の魅力をより一層の高みに導いてる。
前作『Narrow Cosmos 104』から1年。 『FREEDOMMUNE 0〈ZERO〉』『GUNMA ROCK』『りんご音楽祭』『neutralnation2012』『the telephones RED HOT DISCO!!! Tour』『GUN☆MASTAR FES』そして自身が主催する『ササクレフェス』など多くの大型フェスからライブハウス、クラブでのライブ出演、 やくしまるえつこを始めとするRemixやプロデュース活動など話題に事欠かなかった〝Fragment〟による通算6枚目の作品が
前作『鋭 ku 尖 ル』から5ヶ月。あらゆるジャンル、カルチャーを横断するトラック・メイカー・デュオFragmentによるコラボ作も含め通算5作目にして初のインスト作品。7年前にリリースされネット上で高値取引されてたアナログE.P『咲ク、ササクレ。』に収録されていた「Polygonair」が初のCD化。RemixerにはHyperdub(UK)に所属しRadiohead・トムヨークのweeklyチャートに選出、Flying LotusのRemixにも抜擢された“Quarta330”が参加。
信州発。 BASS × DRAM × MPC × KEYBOARDからなる4ピース、コズモラマ。2005年結成の彼らが手探りでじっくりと創りあげた会心の1stアルバム。いわゆるインスト・バンドに形容されがちな「JAZZ、Breakbeats、Dub… をルーツにうんたらかんたら…」的お決まりのキャッチだけでは収まりきらないだろう。鍵盤で叩き込まれる叙情的なフレーズ、反復のミリマリズムから生まれる快楽が強制から共鳴に変わるアシッドな展開。MPCで紡がれるコラージュされた音像はポスト・ロック的でもある。 間違いなくDANCEMUSICだし、ストーリーテラーの如く景色をアップ・デートしていく様の高揚感が気持ちいい。JAMBANDでありながら全編通して感じる音の温もりは、置いてけぼりにさせまいとこちらの手をしっかりと握ってくれてるみたいだ 。 夜が似合うこのレコードを聴きながら夜明けの街まで歩いて、ぐるっと見回せばイライラもはがゆさも無くなるかもしれない。ひとまず。そんな一枚。
環ROY、キリコ、 FRAGMENT等カッティングエッジで芸術性の高い作品を届ける“イケてる”HIP HOPレーベル<術ノ穴>が新たに展開する、新しい音楽の届け方。第2弾はデビュー・アルバムが英WIRE紙やanticonのDose Oneなど世界中のメディアから喝采を浴び、「President IDM」ではFREEZ(RAMB CAMP、EL NINO)やhaiiro de rosshiなど日本が誇る豪華MC陣とコラボレートしたGeskia!。最新作「Alien」は全曲インストのダンスミュージック!!“和製 Aphex Twin” “テクノ ベートーベン”と世界中から評されたGeskia!が作り出す、美しく繊細なダンスミュージックで異世界へトリップ!
5年前まだ無名ながらも「未完成が故に feat.キリコ」、「柊 feat.rocomoon」が坂本龍一に絶賛されるなど、話題曲を多数含み再発を熱望されていた本作が再発決定!
1stアルバム「walking in the soul」から5年。大ヒットを記録した環ROY × Fragment「MAD POP」から2年。独自の感性でクラブ・シーンのみならずバンド・シーンまでも巻き込むサウンド・メイカー Fragment 待望の2ndアルバムが満を持してついに完成! 様々なアーティストのプロデュースやジャンルを問わないremixワーク・コラボレーション、CM・映画音楽など現在引っ張りだこでありジャンルの垣根を越えた動きで鬼才ぶりを発揮。 1歩先行く最先端サウンドスケープに共鳴する豪華客演陣。HIP HOP + PUNK + ELECTRO + DUBSTEP + JAZZ + ELECTRONICA + ROCK = Fragment!!!!!! 超オリジナル・サウンドで音楽シーンに切り込む!
Geskia!新インストEP 2ヶ月連続配信! 2009年8月に豪華MC陣を招きリリースされ話題を呼んだGeskia!「President IDM」の素材を再構築し全く新しいインストアルバムに生まれ変わりました。 全エレクトロニック音楽ファン必聴です!
2009年8月に豪華MC陣を招きリリースされ話題を呼んだGeskia!。ファースト・アルバム「President IDM」の素材を再構築し全く新しいインスト・アルバムに生まれ変わりました。全エレクトロニック音楽ファン、warp好きは特に必聴です!
coma5など数々のグループに所属し、トラック提供を果たしながら、 都内を中心に積極的なライブ・パフォーマンスを展開するGeskia! 。 2008年flauと契約し、日本人離れしたビート感覚とドラマティックなトラック・メイキングが見事に結実したデビュー・アルバム『Silent 77』を発表。英WIRE紙やDoseOne(anticon/Subtle・13&GOD)など世界中のメディアやアーティストから喝采を浴びた。10名のMCをフィーチャーした待望の2ndアルバムを術ノ穴からリリース。
World's end girlfriend主宰レーベル、Virgin Babylon Records5周年を記念した、総勢50組、全曲90未満の豪華コンピ。アルバムで購入いただくと、OTOTOY限定音源『Virgin Babylon Records Sampler 2015』が付きます
Bonus!トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!!空也MC×k-over×894(MIDICRONICA)、DOTAMA×ハハノシキュウ、uhnellysのkimとSOURのドラマー高橋ケ無によるDJユニット“デンキビリビリ”など ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラック・メイカー・デュオ「Fragment」主宰のレーベル“術ノ穴”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあっ たアーティスト15組をコンパイル。Fragment、キリコ、環ROY、Geskia! はもちろん、福岡・親不孝からはOILWORKS主宰 "DADAISM" にレギュラー出演の今後が期待されるトラックメイカーの2人、SATO、TSUYOSHI、そしてSEEDA & DJ ISSO監修のCONCRETE GREEN vol.6〜vol.10 に参加で話題の YAMANE を収録。ヒップホップ、エレクトロニカ、ポスト・ロックなどジャンル・レスな次世代クリエイターが一同に集結!!
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。人気レーベルコンピ・シリーズ第3弾!!!!!
プロデューサーチーム「Fragment」主宰レーベル" 術ノ穴 "所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。ジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!泉まくらのmacra名義時代のレア曲やk-over×レイトなど、ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラック・メイカー・デュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、Bassmusic、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
ひたすらに美しいメロディーと研ぎ澄まされたリズムがかつてないクオリティーとオリジナリティーを生むインストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能による最高の作品集。 2001年、青木孝允と高木正勝によるSILICOMのリリースでスタートし、はこれまで10年近くに渡り日本のエレクトロ・ミュージック・シーンに様々な高クオリティーの作品を送り続けてきたPROGRESSIVE FOrM。その記念碑的コンピレーション・アルバム「Forma(フォルマ)」シリーズの第3弾。 本作では既にお馴染みのアーティストに加え、今後の期待が非常に高く突出した可能性を持った多くの新しいアーティストが参加しており、それら楽曲の精度の高さに現在また今後のインストゥルメンタル・ミュージックの幅広い可能性を垣間みることが出来ます。近年稀に見る程のハイ・クオリティーかつ素晴らしい内容に仕上った。
ひたすらに美しいメロディーと研ぎすまされたリズム。日本のエレクトロニカ・レーベルPROGRESSIVE FOrMがかつてないクオリティーとオリジナリティーでお届けする夢のようなコンピレーション・アルバム、FORMAシリーズの第3弾がついにリリース。7年ぶりとなるシリーズ3作目はインストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能が本作のために全編書き下ろした全18曲を収録。
2019年10月に発足し、怒涛のリリースを続けるビートメイカーに特化したレーベル〝XXX//PEKE//XXX〟が今までのリリースを1枚にまとめた初のアルバムを5/13にリリース!
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、JUKE、エレクトロニカ、SSWなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰レーベル“ 術ノ穴 ”所属アーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! ここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストを一同にコンパイル。 HIPHOP、ROCK、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!! 空也MC×k-over×894(MIDICRONICA)、DOTAMA×ハハノシキュウ、uhnellysのkimとSOURのドラマー高橋ケ無によるDJユニット“デンキビリビリ”などここでしか聞けないコラボ曲やRemixが満載。
トラックメイカーデュオ「Fragment」主宰のレーベル“ 術ノ穴 ”所属のアーティストを中心に、全国各地から届いたデモ音源とこれまでに交流のあったアーティストをコンパイル。 HIPHOP、DUBSTEP、エレクトロ、ディスコ、パンク、エレクトロニカ、ポストロックなどジャンルレスな次世代クリエイターが一同に集結!!
News
NEPO、ヒソミネ支援コンピ『Fourth Place』にAureole、KAGERO、SuiseiNoboAz、zezeco、world’s end girlfriend、siraph、マスドレ宮本ら全67組集結
コロナ禍でライブハウスNEPOやヒソミネを休業している中、動画配信サービス「Fourth Place」や、エフェクターケ ーキなどの通販サイト「kilk store」を立ち上げ、どうにか再建しようとしている株式会社キルクが、今回第三弾プロジ ェクトとして
〈SYNCHRONICITY’19〉第5弾出演者発表で40組追加
2019年4月6日(土)、4月7日(日)に東京(渋谷)で開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY’19〉の第5弾ラインナップが発表となった。 第5弾で発表されたのは、 OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、BRAD
大阪・十三初のサーキット・イベント〈しょんべんフェス〉開催 呂布カルマ、SUNNY CAR WASH、突然少年ら出演
インディーレーベルDonut Recordsによる大阪・十三初のサーキット・イベント〈しょんべんフェス〉が9月9日に開催される。 大阪を滔々と横断する淀川からほど近く、商店街や歓楽街、飲屋街など様々な色で賑わう十三。中でも古くから愛され
ガレージ・ファンク・バンドのRed Tubby and Calico、新曲「Umber」MV公開&配信スタート
ガレージ・ファンク・バンド、Red Tubby and Calico(レッドタビー・アンド・キャレイコ)が、「Umber」のMVを公開した。 Red Tubby and Calicoは、Satoshi Ishimoto(Gt/ギター・インスト・ユニットの
ekoms主催〈IN CLOSET〉にクマリデパート、オワリカラ、アイルネ、GOMESSら追加 ブクガはバンド編成でもライヴ
ekoms主催のイベント〈IN CLOSET 2017〉が3月12日に東京キネマ倶楽部で開催。 その第2弾出演者が発表された。 すでに出演が決定しているMaison book girl、大森靖子、The Idol Formerly Known As LA
箱庭の室内楽主催の新年会イベントにモ!、ラブサマちゃん、ハハノシキュウら
箱庭の室内楽による新年会イベント〈箱庭大宴会〜2017新年会〜〉が、2017年1月15日(日)新宿LOFTにて開催されることが発表された。 ゆるめるモ!、レッツポコポコ、生ハムと焼うどんなど、多数の楽曲の作曲・編曲を手掛けるハシダカズマ率いる箱庭の室内楽
おやすみホログラム、2ndアルバム『2』にキクイマホら参加 新宿LOFTでプレリリパも開催
おやすみホログラムが2ndアルバム『2』を4月22日に発売する。 新宿LOFTを中心に活動するオルタナティヴ・アイドル・ユニット、おやすみホログラムの2015年9月に発売した1stアルバム『おやすみホログラム』以来となる新作。 キクイマホ(HOMMヨ、e
モ! ようなぴ、通販&ライヴ会場限定音源をハイレゾ配信開始&セルフライナーノーツ掲載
通販とライヴ会場限定で販売されていたゆるめるモ!のようなぴによるファースト・ソロ音源『Return To My Innocence』が、本日3月2日よりOTOTOYにてハイレゾ配信スタートした。 本作のタイトル曲である「Return To My Inno
シシヤマザキ、自身の映像作品用に制作した音源等を収録『出かけます』を発売
シシヤマザキが自身の映像作品用に制作した音源等を作品化。 1stミニ・アルバム『出かけます』として2月17日に発売される。 「ルミネカード10%OFF 夏」のCMに起用されたのをはじめ、昨年末は星野源の紅白出演時の映像を手掛けたことで話題のシシヤマザキ。
下北沢シェルター恒例企画で昼夜2公演! LINK×I love you Orchestra、Fragment×RYUKYUDISKO決定
下北沢シェルターが毎年2月と8月に恒例で行っているツーマンバトルイベント〈"BATTLE60×60"と宮川企画「マイセルフ,ユアセルフ」〉。 2月21日に開催される対バン・ライヴが発表となった。 昨年8月には忘れらんねえよ×THEイナズマ戦隊、the b
ゆるめるモ!後藤まりこ提供曲のMV公開 監督はみてぃふぉ
ゆるめるモ!が新曲「idアイドル」のミュージック・ビデオを公開した。 この曲は11月11日にリリースされた2ndフル・アルバム『YOU ARE THE WORLD』の収録楽曲で、後藤まりこが作詞・作曲を担当、編曲にはゆるめるモ!曲を多く手がけるハシダカズ
ゆるめるモ!、宇宙を疾走「Only You」MV&ワンマンのバンド・メンバー発表
ゆるめるモ!が楽曲「Only You」のミュージック・ビデオをYouTube上にて公開。同曲は本日11月11日にリリースの2ndフル・アルバム『YOU ARE THE WORLD』にも収録されている。 「Only You」の作曲・編曲はハシダカズマ(箱庭
ゆるめるモ!舞台裏も収めたサマソニ出演時のドキュメンタリー映像公開
ゆるめるモ!がドキュメンタリー映像をYouTube上にて公開。これは彼女たちが〈SUMMER SONIC 2015〉に出演した際のライヴ映像などを収めたもの。 映像は加藤マニが撮影・編集を担当。メンバーのあのがライヴ中に客席に乱入し、観客から奪ったフライ
ゆるめるモ!のようなぴがファースト・ソロCD発売!
ゆるめるモ!のようなぴがファースト・ソロCD『Return To My Innocence』をリリースすることが発表された。 本作は1月に行われるようなぴミニマム音楽団(ようなぴの別バンド)と水野しずの2マンライヴから先行発売される。 本作のタイトル曲で
ゆるめるモ!、2ndアルバムにナカコー、後まり、ハヤシら参加
ゆるめるモ!が、2ndフル・アルバム『YOU ARE THE WORLD』を11月11日にリリースする。 同作には、ナカコー(LAMA、Nyantora、exSUPERCAR)、後藤まりこ、ハヤシヒロユキ(POLYSICS)、ハシダカズマ(箱庭の室内楽)
ゆるめるモ! ポリシックス、ハヤシ制作曲『Hamidasumo!』のライヴMV公開&ライヴDVD発売
女性6人組ニューウェイヴ・アイドル・グループゆるめるモ!がライヴDVD「赤坂BLITZだよ! 全員ハミ出すモ!」を10月21日にリリース決定。 そしてこの映像の一部である、POLYSICSハヤシ制作曲「Hamidasumo!」のライヴ映像が公開された。
日曜日、下北でランチのお供に生演奏を〈happy lunch time〉開催
「日曜のランチタイム、誰かとちょっとだけ繋がってみませんか」 9月6日(日)に下北沢 mona recordsにて自主企画イベント〈happy lunch time〉開催される。 〈happy lunch time〉は、日曜のお昼にランチをしながら生演奏
DOTAMA、新作はその名も『ニューアルバム』 Fragment、食品まつりら参加
ラッパーDOTAMAが2ndアルバム『ニューアルバム』を8月12日(水)にリリース。同作は、2010年発表の1st『音楽ワルキューレ』以来、5年ぶりのアルバムとなる。 数々の音楽フェスや映画「TOKYO TRIBE」にも出演するなど、多岐にわたる活動を繰
科楽特奏隊イベントにゆるめるモ!、箱庭の室内楽、NDGメンバーによるスペシャル・ユニット出演
科楽特奏隊が、4月24日に自主企画イベント〈爆音チャンピオンまつり'15春〉を東京・新宿MARZで開催。クリトリック・リス、紙芝居ラッパー・あっこゴリラのほか、出口博之(MONOBRIGHT)、DJ younaP!(ゆるめるモ!)+ハシダカズマ(箱庭
疋田哲也+NIL『Ferry』リリパにDaisuke Tanabe、Ametsubら出演
疋田哲也とNILによるプロデュース・ユニットTetsuya Hikita+NILが今年1月11日に発売した最新アルバム『Ferry』のリリース・パーティーが恵比寿リキッドルーム2FのKATAにて開催される。 ソロとしてはそれぞれ2000年代後半より活動を
大森靖子のOAも決定したSSWヒロネちゃん、7月にワンマン・ライヴ開催
鍵盤弾き語りをメインに活動するシンガー・ソングライターのヒロネちゃんが、7月26日に東京・下北沢THREEでワンマン・ライヴを開催する。 こちらは、6月に予定している初の全国流通音源の発売と、ライヴ当日に20歳の誕生日を迎えることを記念して行われるもの。
ミニマル・ポップ5人組バンド、CICADAが1stアルバム発売&全国ツアー開催
紅一点の女性ボーカルを擁する5人組ポップ・バンド、CICADA(シケイダ)が2月4日に初の全国流通盤1stフル・アルバム『BED ROOM』を発売することが決定、全国ツアーの開催も発表された。 HIPHOP、R&B、ブラコンからエレクトロニカ、ミニマル・
MACKA-CHIN『静かな月と夜』 のスピンオフ作品が無料配信中
MACKA-CHINのインスト・アルバム『静かな月と夜』のスピンオフ作品である『KUU-SO-UCHU EP』が、レーベル〈術ノ穴〉より無料配信されている。 『静かな月と夜』とは、主人公がある山の中でキャンプ中に第六感で地球と宇宙のエネルギーを感じ、未来
〈BAYCAMP 201502〉第3弾でOTOGIBANASHI'S、忘れ、DJにクロマティーゆうや(ピストル・ディスコ)ら決定
2015年2月7日(土)に開催される都市型オールナイト・ロックイベント〈BAYCAMP 201502〉の第3弾出演者が発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、情熱の下ネタ王子柴田隆浩(Vo.G)率いる忘れらんねえよ、TGMXがKEYTALK等のプロ
Articles

レヴュー
箱庭の室内楽、ミニ・アルバム『Friends』 をハイレゾ配信
アイドル・グループ、ゆるめるモ! との合作ミニ・アルバム『箱めるモ!』のリリースや、作詞作曲担当のハシダカズマによる、lyrical school、泉まくらなどへの楽曲提供など、音楽表現の幅を大きく広げてきたバンド、箱庭の室内楽が、前作より約2年、満を持し…

レヴュー
おすすめの2.3枚(2013/7/24~2013/7/30)
今週もたくさんの新譜が入荷しました! 全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレビューとともにご紹介いたします。 音源を試聴しながらレビューを読ん…

レヴュー
PROGRESSIVE FOrMから、Geskia!の新作アルバムを先行配信&記念鼎談! Geskia!×buna×lenoが登場!
2008年のデビュー作『Silent 77』、術ノ穴からリリースされた2ndアルバム『President IDM』などを通じて、日本人離れしたサウンドを表現してきたGeskia! 。彼の6枚目のアルバムを、OTOTOYで先行配信! リズム・プロダクションを…

連載
POWER DA PUSH! SUNNOVAのデビュー・アルバム『Flip Stoner』
OTOTOYのヒップ・ホップ担当こと和田隆嗣が、毎月一押しのヒップ・ホップ・タイトルを追い続けるPOWER DA PUSH! 第6弾は、SUNNOVA!! 噂がシーンを駆け巡り、豪華なゲストを呼んで完成したフル・アルバム『Flip Stoner』。今作はエ…

インタヴュー
箱庭の室内楽『birthday's eve』を全曲フル試聴開始!
ついに箱庭の室内楽が新作『birthday's eve』を完成させた。なんと前作から6年ぶりということで、同じく今年に入って6年ぶりに新作を出したばかりのタラチネと姿を重ねそうになるが、どうやら彼らの抱えていた事情は、それとは少し異なるようだ。このバンドを…

インタヴュー
埼玉音楽シーン大特集!『SAITAMA LOCAL MUSIC RECONSTRUCTION』
s-explodeの今井君から、熊谷に在るBLUE FORESTというライヴ・ハウスの店長が急に辞めてしまって非常に困っていると言う旨の連絡をもらう。飯田「えっ! じゃぁBLUE FORESTは今どうなっているの?」 今井「僕と山崎さん(MORTAR RE…

インタヴュー
Fragemnt『Narrow Cosmos 104』インタビュー
埼玉県さいたま市に位置する日本有数のターミナル、大宮駅。Fragmentのkussyが連れて行ってくれたのは、そこから10分ほど歩いた場所にあるmore recordsだった。2011年9月にオープンしたばかりのレコード店だ。「せっかくだから紹介したかった…

インタヴュー
Fragment『鋭 ku 尖 ru』Fragment×ゆーきゃん対談
一筋縄ではいかないMCやトラック・メーカー、バンドを送り出し、常に注目を集め続けるレーベル術ノ穴。その主催者であるFragmentが新作『鋭ku尖ル』をリリースし、10月には京都のシンガー・ソングライター・ゆーきゃんが術ノ穴からサード・アルバム『ロータリー…

レヴュー
Geskia!『Resonant DIM』 text by 西澤裕郎
”術の穴”のブログで、はこのようなことを書いている。「音楽には本当に嘘がつけないなってよくわかりました。」今年8月に発表された2ndアルバム『』。その素材を再構築して作った作品の2ヶ月連続デジタル配信のうち、今作『』は第二弾にあたる。MCが乗ることを前提に…

インタヴュー
Geskia! 『President IDM』 インタビュー by 西澤裕郎
Geskia! の2ndアルバム『President IDM』を聴いて、これがヒップ・ホップなのか、テクノなのか、それともブレイク・ビーツなのか判断がつかなかった。総勢10名のMCをフィーチャーした今作、確かにラップは乗っている。しかし、ビートが変則的だっ…