avex trax

SKE48が今、SNSバズをきっかけに大きな転機を迎えている──“夢が叶う場所”から届ける、新たな物語

インタビュー

SKE48が今、SNSバズをきっかけに大きな転機を迎えている──“夢が叶う場所”から届ける、新たな物語

SKE48が、いま大きな転機を迎えている。きっかけは相川暖花のSNSでの「本日の握手会、ヲタク約1名。」という投稿。このポストが大きな広がりを産み、“相川ネキ”という愛称とともにSKE48全体のファンが急増しているのだ。今回OTOTOYでは、そんな相川と、同じく初選抜となった中坂美祐、最年少・伊藤虹々美、そして「アイカツ!体型」でSNSの話題となっている野村実代に取材を実施。新章を告げる35枚目シングル「Karma」のことや、SKE48というグループの変化と進化、そして次のステージへ挑む強い決意について話を…

心に残る歌を届けるyukaDDの魅力──貫き続けるパワフルな歌声と表現力の正体とは?

インタビュー

心に残る歌を届けるyukaDDの魅力──貫き続けるパワフルな歌声と表現力の正体とは?

パワフルな歌声で圧倒的なパフォーマンス力を見せ、リスナーを魅了し続けるyukaDD。幼少期には島津亜矢らの演歌に触れて育ち、のちにクリスティーナ・アギレラの音楽に出会ったことでR&Bやヒップホップへと音楽の幅を広げていった。いまやドラマのタイアップや音楽活動にとどまらず、ラジオ出演などでも引っ張りだこの彼女。本インタビューでは、デビュー後の5年間を振り返るとともに、現在放送中のTVドラマ『FOGDOG』主題歌に抜擢された「flashback」についてや、意外な演出も組み込められたワンマンライブ〈I Can…

【ExWHYZ】Episode25 maho「今しかできない4人の時間を作れたらいい」

連載

【ExWHYZ】Episode25 maho「今しかできない4人の時間を作れたらいい」

2025年8月2日にLINE CUBE SHIBUYAにて、3周年記念公演を開催するExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズの第4弾は、maho。ファーストシングル「iD」の制作秘話や、これからのツアーについて赤裸々に語ってもらいました。'''1st Sg「iD」配信中!'''ひとつひとつの質問に対し、じっくりと考え、ゆっくりと言葉にしていくmaho。今回の取材の中で、自身が作詞した歌詞についての考え方を語ってくれているが、自分の気持ちに関しても丁寧に紡いでいく姿が印象的だった。そんなmahoに、LIN…

ZETA DIVISION所属ストリーマー・ファン太が語る、音楽への愛

インタビュー

ZETA DIVISION所属ストリーマー・ファン太が語る、音楽への愛

ストリーマーとしてゲーム配信などを中心に活動するアーティスト、ファン太。ZETA DIVISION所属に所属し、声真似やストグラでの活躍、ラジオ番組でのトーク力から、今後もゲーム配信やエンタメ業界での活躍が期待される人物である。そんな彼が、今度はavex内のレーベル「J STAR RECORD」の主宰として、本格的に音楽活動を始動する。今回OTOTOYでは、ファン太にインタビューを実施。そのユニークすぎる活動の軌跡や、そして歌への情熱を語ってもらった。...…

【ExWHYZ】Episode24 yu-ki「より多くの人に今の自分たちを見てもらえるように」

連載

【ExWHYZ】Episode24 yu-ki「より多くの人に今の自分たちを見てもらえるように」

2025年5月からツアー〈ExWHYZ TOUR 2025 '(unfinished) odds and ends' 〉を開催中のExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズが第3弾は、yu-kiが登場。ファーストシングル「iD」の制作秘話や、8月2日に開催される3周年記念公演の会場、LINE CUBE SHIBUYAへの特別な想いを語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】Episode23 mayu「やってやるぞ!って気持ちだけはずっとある」

連載

【ExWHYZ】Episode23 mayu「やってやるぞ!って気持ちだけはずっとある」

2025年5月からツアー〈ExWHYZ TOUR 2025 '(unfinished) odds and ends' 〉を開催中のExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズが第2弾は、mayuが登場。ファーストシングル「iD」の制作秘話や、8月2日に開催される3周年記念公演の会場、LINE CUBE SHIBUYAへの特別な想いを語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】Episode22 mikina「“いける”じゃなくて、“ずっといける”って思える日にしたい」

連載

【ExWHYZ】Episode22 mikina「“いける”じゃなくて、“ずっといける”って思える日にしたい」

2025年5月からツアー〈ExWHYZ TOUR 2025 '(unfinished) odds and ends' 〉を開催中のExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズが再びOTOTOYにてスタートします。まず、その第一弾は、SNSで度々バズを巻き起こすmikinaが登場。ファーストシングル「iD」のことや、ExWHYZとしての活動3周年を迎える今の心境を聞きました!...…

超ときめき♡宣伝部、小泉遥香が1st写真集「はるのとなり。」で魅せた“彼女感”

インタビュー

超ときめき♡宣伝部、小泉遥香が1st写真集「はるのとなり。」で魅せた“彼女感”

6人組アイドルグループ、超ときめき♡宣伝部のメンバーとして大活躍中の小泉遥香が、1st写真集 「はるのとなり。」を2025年5月16日に発売。本作は、タイトルの通り、小泉のとなりにいるような距離感で、「彼女感」を感じさせる仕上がりに。普段のアイドルとしての姿とは違う、新たな彼女の魅力に出会えるはずだ。今回OTOTOYでは、小泉遥香本人にインタヴューを実施。「はるのとなり。」の魅力についてはもちろん、これからのグループの目標についてもじっくり語ってもらった。...…

野田愛実が「普通」のまま贈る言葉と歌について──音楽を通して寄り添える関係になれたら

インタビュー

野田愛実が「普通」のまま贈る言葉と歌について──音楽を通して寄り添える関係になれたら

聴く人を励まし、共に未来を願うことを信条とするアーティスト、野田愛実によるニューシングル「衝動」がリリースされた。アニメ『神統記(テオゴニア)』の主題歌として書き下ろされた本楽曲には、理想を描き動き出すことで未来を切り開く、そんな姿を後押しするような詩が綴られている。...…

K-POPボーイズ・グループ、TRENDZの新たな挑戦

インタビュー

K-POPボーイズ・グループ、TRENDZの新たな挑戦

7人組K-POPボーイズ・グループ、TRENDZが日本セカンド・ミニ・アルバム「CANVAS」をリリースした。今作には「何者にでも染まれる」という意味が込められたタイトルの通り、様々なジャンルの新曲5曲を収録。メンバーが振付の制作や日本語詞などにも挑戦し、新たな世界観を提示するような作品に仕上がっている。今回OTOTOYでは、メンバー全員にインタヴューを実施。彼らの“0.1秒の誤差も許さない”ダンスパフォーマンスは、どのように生み出されるのか、その秘密を探った。...…

SKE48、新曲「Tick tack zack」で描く、恋の駆け引き──新時代の芽はいま、成長している

インタビュー

SKE48、新曲「Tick tack zack」で描く、恋の駆け引き──新時代の芽はいま、成長している

結成16周年を迎えたSKE48が34枚目のシングル「Tick tack zack」をリリースする。新体制を迎え、グループの更なる発展に向けた第一歩となる今作。恋の駆け引きを描き、「Tick tack zack」というフレーズが繰り返される、リズミカルで中毒性の高いダンスナンバーに仕上がっている。今回OTOTOYでは井上瑠夏、坂本真凛、大村杏の3人にインタヴューを実施。昨年2024年の思い出や、今作の聴きどころについて、じっくり訊いた。...…

超ときめき♡宣伝部、菅田愛貴の「すの魅力」!──ファースト写真集「すのあき」

インタビュー

超ときめき♡宣伝部、菅田愛貴の「すの魅力」!──ファースト写真集「すのあき」

6人組アイドルグループ、超ときめき♡宣伝部のメンバーとして大活躍中の菅田愛貴が、1st写真集 「すのあき」を2025年3月3日に発売。本作は、「すのあき」というタイトルに込められたテーマの通り、アイドルとしての姿ではなく、ひとりの少女としての自然体な魅力をたっぷり堪能できる1冊。「アイドル・菅田愛貴」とはひと味違う、儚くナチュラルな姿を収めた本作では、今まで見せたことのない表情や魅力が存分に詰まっている。今回OTOTOYでは、菅田愛貴にインタヴューを実施。自身のお気に入りカットや、特別出演している母親への想…

復活の狼煙──〈アーカイ奉行〉第43巻

連載

復活の狼煙──〈アーカイ奉行〉第43巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める… '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源  2.これまで未配信だった作品の配信解禁...…

ONE LOVE ONE HEARTが笑顔で彩る『ゆれる青春』の日々

インタビュー

ONE LOVE ONE HEARTが笑顔で彩る『ゆれる青春』の日々

昨年2024年にリリースした“愛せ、至極散々な僕らの日を”がSNSを中心に注目を集め、グループ初のSpotifyバイラル・チャート・トップ10を記録した男女混合9人組グループ・ONE LOVE ONE HEART(通称:ラブワン)。そして、9人は勢いそのままに本日1月29日に最新アルバム『ゆれる青春』をリリースした。今回は、メンバーの飯塚瑠乃、藤咲碧羽、洸瑛、久昌歩夢の4人に、昨年末に開催されたワンマン・ライヴ〈Road Movie〉についてや、3rdアルバムの収録楽曲の魅力、そして今年の抱負を語ってもらい…

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします。(五十音順) ...…

豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLは限界を“突破”する!──バラエティーに富んだ、新作の全貌とは?

インタビュー

豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLは限界を“突破”する!──バラエティーに富んだ、新作の全貌とは?

2024年1月の合併&改名以降、怒涛の勢いで駆け抜けてきた豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL。5ヶ月に渡る〈MONSTER VENOM TOUR〉を無事完走し、テイマー(ファンの総称)との結束を高めた彼女たちは、この冬ファースト・アルバム『突破』をリリースする。これまで以上にバラエティーに富んだ新作に仕上がった今作。メンバー4人はどのような思いで1曲1曲に想いを込めたのか、話を訊いた。...…

【ExWHYZ】Episode21 maho「大事だからこそ、新しく4人で」

連載

【ExWHYZ】Episode21 maho「大事だからこそ、新しく4人で」

5大都市6公演を回るツアー〈ExWHYZ TOUR 2024 'HOPE'〉を開催中のExWHTZ。そんな彼女たちへのインタヴュー・シリーズの第四弾はメイン・ヴォーカルのmaho。メンバーの変遷を経て4人体制となった今、mahoにはどのような景色が見えているのか? 激動の2024年を振り返りながら、内面の変化やグループの雰囲気のことなど、ディープな話を訊くことができました。...…

【ExWHYZ】Episode20 yu-ki「2025年に向けて、またわくわくを取り戻せるように」

連載

【ExWHYZ】Episode20 yu-ki「2025年に向けて、またわくわくを取り戻せるように」

現在〈ExWHYZ TOUR 2024 'HOPE'〉を4人体制で実施しているExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズ第3弾は、12月10日に誕生日を迎えた、yu-kiの声をお届けします。様々なライヴへの出演や、体制の変化が起きるなかで、彼女はどのような想いを抱いていたのか。その素直な気持ちを話してもらいました。...…

【ExWHYZ】Episode19 mikina「みんなが幸せで一緒にいよう。そう思えるような〈HOPE〉があればいいな」

連載

【ExWHYZ】Episode19 mikina「みんなが幸せで一緒にいよう。そう思えるような〈HOPE〉があればいいな」

激動の2024年を経て、4人体制で歩み続けるExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズ第2弾は、今年7月にファースト・ソロ写真集『life』をリリースしたmikinaが登場。3人体制でのパフォーマンスやロンドン公演、20箇所を回る大規模ツアーなど、ExWHYZにとって2024年は、息をつく間もないほど忙しない年となった。その一年を振り返りながら、現在開催中の〈ExWHYZ TOUR 2024 'HOPE'〉への意気込みを訊きました。...…

【ExWHYZ】Episode18 mayu「私のことを待っていてくれているかもしれない、と思えた」

連載

【ExWHYZ】Episode18 mayu「私のことを待っていてくれているかもしれない、と思えた」

激動の2024年を経て、4人体制で歩み続けるExWHYZ。その個別インタヴュー・シリーズが再びOTOTOYにてスタートします。第1弾は、mayuが登場。2024年6月から活動休止、その後11月19日復活を遂げた彼女は、今何を考えているのか。2024年のことを振り返りながら、12月8日よりスタートする〈ExWHYZ TOUR 2024 'HOPE'〉への気持ちを訊きました。...…

岡田奈々が表現する、心象の"コントラスト"──影を受け止め、共に信じ合うためのセカンド・アルバム

インタビュー

岡田奈々が表現する、心象の"コントラスト"──影を受け止め、共に信じ合うためのセカンド・アルバム

昨年2023年にAKB48を卒業後、ソロとしてアーティスト活動をはじめた岡田奈々が、前作『Asymmetry』から1年の月日を経て、2ndアルバム『Contrust』をリリースする。今作のタイトル『Contrust』は、明暗差を意味する「コントラスト」と、「Con(= 共に)」「trust(= 信じる)」のダブルミーニング。今作には、自分を曝け出したと語るリード曲「残響Alive」や、息づかいにまでこだわった「12.24」など、色彩豊かな全11曲を収録。そのすべての作詞を岡田奈々自身が担当しています。OTO…

3人のライターがそれぞれの視点で語る、アイナ・ジ・エンドの魅力の正体──アルバム『RUBY POP』クロス・レヴュー

連載

3人のライターがそれぞれの視点で語る、アイナ・ジ・エンドの魅力の正体──アルバム『RUBY POP』クロス・レヴュー

アーティストとして、更なる真価を発揮している、アイナ・ジ・エンドのサード・アルバム『RUBY POP』。今回OTOTOYでは西澤裕郎、坂井彩花、田中大の3人のライターによる、アルバム『RUBY POP』のクロス・レヴューを展開。3つの視点から、今作、そしてアイナ・ジ・エンドの魅力をお伝えします。...…

いまのアイナ・ジ・エンドと振り返る、BiSH解散後に彼女が歩んだ軌跡

連載

いまのアイナ・ジ・エンドと振り返る、BiSH解散後に彼女が歩んだ軌跡

BiSH解散後も、目覚ましい活躍を見せるアイナ・ジ・エンド。映画『キリエのうた』の主演や日本武道館でのワンマンライヴなど、様々経験をしながら、彼女はなにを思っていたのか。OTOTOYでは、BiSH解散後のアイナ・ジ・エンドの活動をまとめた年表を掲載。初の日本武道館公演の話や、映画『キリエのうた』で感じたこと、そして年齢を公表した理由など、その軌跡を振り返ります。...…

【総力大特集】アイナ・ジ・エンド、サード・アルバム『RUBY POP』完成!──3部構成で、その魅力に迫る!!!

連載

【総力大特集】アイナ・ジ・エンド、サード・アルバム『RUBY POP』完成!──3部構成で、その魅力に迫る!!!

BiSH解散後、映画『キリエのうた』への出演や、日本武道館公演を大成功に収めるなど、目覚ましい活躍を見せるアイナ・ジ・エンド。そしてソロとして3枚目のアルバム『RUBY POP』が前作から3年ぶりにリリースされる。今作には、自身が作詞・作曲を務めた楽曲のほか、さまざまなアーティストとともに作り上げた珠玉の全17曲を収録。まるで光り輝く宝石箱のような作品に仕上がっています。...…

アイナ・ジ・エンドが輝かせる、音楽の宝石箱──アルバム『RUBY POP』完全解説インタヴュー

連載

アイナ・ジ・エンドが輝かせる、音楽の宝石箱──アルバム『RUBY POP』完全解説インタヴュー

BiSH解散後、ソロ活動で日本武道館公演を成功させるなど、目覚ましい活躍を続けるアイナ・ジ・エンドが、3年ぶりとなる3枚目のソロアルバム『RUBY POP』をリリース。今作には、自身が作詞・作曲を手掛けた楽曲に加え、多彩なアーティストと共に作り上げた全17曲を収録。彼女の優しさ、激しさ、楽しさ、悲しみ…様々な面に触れることのできる珠玉の楽曲群。今回、このアルバムについてインタビューを実施できたことを光栄に思います。各楽曲への彼女の思いを堪能してほしい。...…

歌唱力がスゴイ 令和の女性SSW 6選

コラム

歌唱力がスゴイ 令和の女性SSW 6選

松任谷由実や西野カナ、あいみょんなど、日本の音楽シーンを彩ってきた女性シンガーソングライター。時代は令和へ移り変わっても、彼女たちのような存在が才能を煌めかせていることは変わらない。それどころか、SNSの台頭により続々と新たな原石が発掘されている。本稿では、2024年の今、絶対に抑えておきたい6組のシンガーソングライターについて触れていく。...…

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

連載

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ピラニア軍団=フィッシュマンズ──〈アーカイ奉行〉第41巻

連載

ピラニア軍団=フィッシュマンズ──〈アーカイ奉行〉第41巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

やっぱり私には音楽しかないんだ──アユニ・Dが抱く「意地と光」の二面性に迫る!

インタビュー

やっぱり私には音楽しかないんだ──アユニ・Dが抱く「意地と光」の二面性に迫る!

昨年2023年より新体制で動き出した、アユニ・Dによるソロ・バンド・プロジェクト・PEDRO。11月6日にリリースされるmini AL「意地と光」は、アユニ・Dらしさの詰まった、そしてPEDROの本質が詰まった世界中の人に聴いて欲しい作品。本作は、彼女の心境、気づきなどがストレートに歌詞に反映されてはいるものの、聴き手にその解釈を委ねようとしている。それはひとりの音楽リスナーにすぎなかった、かつての彼女へのメッセージかもしれない。今回のインタヴューでは、ゆーまお(ヒトリエ)がサポート・ドラマーとして加入した…

ONE LOVE ONE HEARTが描く、「僕らのロードムービー

インタビュー

ONE LOVE ONE HEARTが描く、「僕らのロードムービー

いま、男女混合9人組グループ・ONE LOVE ONE HEART(通称:ラブワン)が大躍進を遂げている。今年1月にセカンド・アルバム「愛せ、至極散々な僕らの日を」の表題曲が、SNSを中心にじわじわと注目を集め、グループとしても大きな成長を迎えているのだ。今回OTOTOYでは、メンバーの久昌歩夢、洸瑛、佐々木杏莉、イーチ、矢嶋由菜の5人にインタヴューを実施。注目を集めている現在の心境や、最新楽曲「僕らのロードムービー」のこと、そして配信アプリ「BUMP」にて公開のショートドラマの見どころについても語ってもら…

View More Interviews/Columns Collapse
SKE48、胸が高鳴る新曲「告白心拍数」

インタビュー

SKE48、胸が高鳴る新曲「告白心拍数」

SKE48が33枚目のシングル「告白心拍数」をリリース。熊崎晴香がセンターを務める今回の表題曲のダンスは、SKE48史上最高難易度。わずか4カットで撮られたMVは見るだけでドキドキしてしまうような圧巻の仕上がりに。今回OTOTOYでは井上瑠夏、野村実代、倉島杏実、そして今回が初選抜となる、入内嶋涼、藤本冬香の5人にインタヴューを実施。MVの撮影秘話や最近ドキドキしたことを訊いた。...…

【行かなきゃ ASP Episode31】ASP全員で作り上げた、いまの自分たちの集大成

連載

【行かなきゃ ASP Episode31】ASP全員で作り上げた、いまの自分たちの集大成

日本武道館でのワンマン・ライヴ〈We are in BUDOKAN "The floor is all ours!!"〉を直前に控えたASP。今回は47都道府県ツアー〈ASP complementation plan B〉を回り、そのカッコよさに磨きがかかっているメンバー7人全員にインタヴューを実施。ツアーの振り返りの話から、いまの自分たちの集大成とも言える最新アルバム「Terminal Disease of ASP」のこと、そして日本武道館への想いをたっぷり語ってもらいました。日本武道館公演、かなりヤバい…

Hi-yunkが初のソロアルバムをリリース──「混沌」とした音楽性とパーソナリティが凝縮されたオリジナル・スタイル

インタビュー

Hi-yunkが初のソロアルバムをリリース──「混沌」とした音楽性とパーソナリティが凝縮されたオリジナル・スタイル

BACK-ONのフロントマン・KENJI03のソロ名義でのプロジェクト、Hi-yunk。これまでの先行曲を含めた、ソロ名義初のフルアルバム『MUSIC FROM CHAOS』が5月29日にリリースされた。「飽き性」な性格のせいか、音楽にとどまらずあらゆる領域のカルチャーを縦横無尽に吸収し自身の音楽に落とし込むHi-yunk。そうして出来上がった楽曲は、まさに「混沌」そのものであり、その「混沌」は必然的に彼の唯一無二の音楽性につながっていく。今回は、以前のインタビュー時点では公開されていなかった収録曲にまつわ…

モモコグミカンパニーが綴った、初の短編小説集『コーヒーと失恋話』

インタビュー

モモコグミカンパニーが綴った、初の短編小説集『コーヒーと失恋話』

昨年6月に解散したBiSHの元メンバー、モモコグミカンパニー。BiSHの活動中から精力的に執筆活動を行い、事務所を移籍したのちは更に筆を走らせるようになった。そして、5月20日に自身初の短編小説集『コーヒーと失恋話』を発売。今作には、自身のホームページ「うたた寝のお時間」に掲載していた「コーヒーと失恋話」に加え、そこからインスピレーションを得た短編小説10編を収録。今回OTOTOYではモモコにインタヴューを実施し、「コーヒーと失恋話」の取材における裏話や、新たに書き下ろした10編の小説について、それぞれ丁寧…

REVIEWS : 078 ガールズ・アイドル (2024年5月)──西田健

連載

REVIEWS : 078 ガールズ・アイドル (2024年5月)──西田健

"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手がここ数ヶ月の新譜からエッセンシャルな9枚を選びレヴューする本コーナー。今回はOTOTOY編集部で、アイドル、アニソンを担当する西田健が2024年1月〜3月にリリースされたガールズ・アイドルのアルバム9枚をレヴュー。...…

Hi-yunkが豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLに託した、希望のうた

インタビュー

Hi-yunkが豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLに託した、希望のうた

BACK-ONのフロントマン・KENJI03のソロ名義でのプロジェクト、Hi-yunk。5月29日リリースのアルバムからの先行シングル第3弾としてリリースされたのは、豆柴の大群(現・豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL)、「MUST GO」のセルフカバー。今回は、メンバーのアイカ・ザ・スパイ、ナオ・オブ・ナオと共に、Hi-yunkのプライベート・スタジオにて、「MUST CHANGE」や「MUST GO」の制作から見えたお互いの印象や込めた思い、さらには豆柴の大群都内某所 a.k.a. …

クロちゃんによる、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLへの熱血アドバイス!

インタビュー

クロちゃんによる、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLへの熱血アドバイス!

昨年2023年12月24日、WACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群と都内某所にとって大きな発表がなされた。それは「水曜日のダウンタウン」から生まれた、ふたつのグループが合併し、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLとして活動するということ。大きな話題を呼んだこの発表だったが、現在メンバーは個々が悩みながらも、そして新たな道を走り出している。今回OTOTOYでは、メンバー4人と、グループのアドバイザーを務めるお笑い芸人、クロちゃん(安田大サーカス)を招いて、インタヴューを実施。グループ…

【行かなきゃ ASP Episode30】ユメカ・ナウカナ?が語る、強まる絆の輪

連載

【行かなきゃ ASP Episode30】ユメカ・ナウカナ?が語る、強まる絆の輪

2度目の海外公演〈WACK in the U.K. Vol. 2〉を終え、さらなる飛躍を目指すASP。メンバー個別インタヴュー第7弾は、ユメカ・ナウカナ?が登場。最近は松本大洋の漫画や、アイドル以外の音楽にも触れ、インプットを大事にしているという彼女。昨年11月の〈WACK in the U.K.〉第1弾のエピソードや、AFJBがプロデュースを担当した最新シングル「Black Nails」の話を訊きました。さらには今年10月に開催を控える日本武道館単独公演への意気込みも、ユメカ節炸裂で語ってもらっています。…

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

インタビュー

Hi-yunkのスタジオへ潜入!──過去を背負い、未来に突き進む最新楽曲の秘密に迫る

BACK-ONのフロントマン・KENJI03のソロ名義でのプロジェクト、Hi-yunk。5月発売予定のアルバムからの先行配信シングル第2弾は、東⽅神起に楽曲提供した「Epitaph〜for the future〜」のセルフカバー。今回は彼のプライベートスタジオに赴き、最新楽曲「Epitaph〜for the future〜」に込めた思いや制作当時の裏話、さらにはスタジオ機材やCD、レコードなどを紹介してもらいつつ、制作方法や自慢のコレクションについても話を訊いた。...…

【ExWHYZ】Episode17 now「私たちが、あなたをたくさん楽しませるので」

連載

【ExWHYZ】Episode17 now「私たちが、あなたをたくさん楽しませるので」

先日、V.Aアルバム『Dress to Kill』をリリースし、さらなる飛躍を目指すExWHYZ。個別インタヴュー第5弾は、nowが登場。Seihoとのスプリット・ツアー〈SeihoWHYZ〉や、〈WACK TOUR2024「PiZZA WACKful WORLD TOUR」〉を経て、彼女は何を感じたのか。5月からスタートする〈ExWHYZ TOUR 2024 'Futura Free'〉に向けて、エンジン全開のいまの気持ちを話してもらいました。...…

超ときめき♡宣伝部の新たなる挑戦!──リアルタイムドラマ『リトライ、青春!』とは?

インタビュー

超ときめき♡宣伝部の新たなる挑戦!──リアルタイムドラマ『リトライ、青春!』とは?

新たな挑戦を続けアイドルユニット、超ときめき♡宣伝部。彼女たちが主演を務めるLIVE配信のリアルタイムドラマ(リアドラ)『リトライ、青春!』が、3月29日から31日にかけてRakuten TVにて配信されます。ドラマの見どころや役柄について、さらには主題歌の“リトライ、青春!”についてもコメントをもらいました。新感覚のドラマ体験を是非!...…

【ExWHYZ】Episode16 maho「最後に辿り着いたのは今いてくれるマスターへの感謝」

連載

【ExWHYZ】Episode16 maho「最後に辿り着いたのは今いてくれるマスターへの感謝」

Seihoとのスプリット・ツアー〈SeihoWHYZ〉の千秋楽・大阪公演を控えるExWHYZ。個別インタヴュー第4弾は、mahoが登場する。WACKツアーやイギリス公演を経て、視野が広くなったという彼女。V.Aアルバム『Dress to Kill』に収録されているリミックス楽曲や、作詞を手掛けた「Fleeting」、「Unknown Sense」に込めた思い、加えて5月からスタートする〈ExWHYZ TOUR 2024 'Futura Free'〉への意気込みも語ってもらった。...…

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

ライブレポート

BACK-ON、“今日は奇跡を起こしに来たんで!” 最高の夜を全員で分かち合った「CHEMY×STORY」リリースパーティ

3月16日(土)、東京・代官山UNITにて開催された〈「CHEMY×STORY」リリースパーティ〉。本リリースパーティーは、コンピレーションアルバム「CHEMY&STORY」の発売を記念したイベントで、大阪Yogibo HOLY MOUNTAINでのパーティーに次ぐ開催となった。この日に全てをぶつけてきたという言葉通りに、初めからエンジン全開のBACK-ON。ゲストに、TOTALFATのShun、そしてFLOWのKOHSHIとKEIGOを迎えた今回の宴。熱狂の渦に包まれたイベントの様子を、岡本貴之がレポート…

【行かなきゃ ASP Episode29】マチルダー・ツインズが描く、夢の舞台へのロードマップ

連載

【行かなきゃ ASP Episode29】マチルダー・ツインズが描く、夢の舞台へのロードマップ

日本武道館公演に向けて、現在フルスロットルで走り続けているASP。そのメンバー個別インタヴュー第6弾は、マチルダー・ツインズ。最近は展示会に行ったりと、アートの方面にも興味があるという彼女。日本武道館という夢の舞台での公演が決まったいま、クリアしたいと考えている課題とはどういうものなのか。マチルダー独特の言語感覚で話してもらいました。...…

【ExWHYZ】Episode15 mikina「振り返ったときによかったなって思える経験をいっぱい用意できたら」

連載

【ExWHYZ】Episode15 mikina「振り返ったときによかったなって思える経験をいっぱい用意できたら」

Seihoとのスプリット・ツアー〈SeihoWHYZ〉が3月12日に始まったばかりのExWHYZ。個別インタヴュー第3弾は、mikinaが登場。2024年に入り、WACK所属グループと合間見える機会が多かった中で、ExWHYZはどのような音楽性、パフォーマンスだと捉えているのか。そして3月20日リリースのVAアルバム『Dress to Kill』に収録されるリミックス曲や新曲「Fleeting」について、DJとしても活動する彼女に、DJとしてのパフォーマンスや心構えも訊いた。...…

【ExWHYZ】Episode14 yu-ki「この道を辿らなかったら出会わなかったマスターのみんながいる」

連載

【ExWHYZ】Episode14 yu-ki「この道を辿らなかったら出会わなかったマスターのみんながいる」

Seihoとのスプリットツアー〈SeihoWHYZ〉を目前に控えたExWHYZ。メンバー個別インタヴュー第2弾は、yu-kiが登場する。昨年5月に開催した武道館公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉や、オールナイト開催だった〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.3 [Final Series YEAREND PARTY]〉最終公演を経ての率直な思いや、リミックス楽曲、新曲「Fleeting」について、さらには今年5月から始まる〈ExWH…

【ExWHYZ】Episode13 mayu「私にとってのエネルギーは、ハッピーなバイブスだけではない」

連載

【ExWHYZ】Episode13 mayu「私にとってのエネルギーは、ハッピーなバイブスだけではない」

昨年末〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.3 [Final Series YEAREND PARTY]〉を成功させたExWHYZ。メンバー個別インタヴュー第1弾は、mayuが登場。3月のSeihoとのスプリットツアー〈SeihoWHYZ〉、5月のライブハウスツアー〈ExWHYZ TOUR 2024 'Futura Free'〉や、3月20日にリリースのV.Aアルバム『Dress to Kill』について、さらには彼女の性格やライヴに対する考え方も率直に語ってもらいました。...…

【行かなきゃ ASP Episode28】ASPが変えてくれた、リオンタウンの人生

連載

【行かなきゃ ASP Episode28】ASPが変えてくれた、リオンタウンの人生

2024年10月8日に決定した日本武道館公演に向けて、フルスロットルで走り続けるASP。そのメンバー個別インタヴュー第5弾は、リオンタウンが登場。WACKの先輩である、アイナ・ジ・エンド主演の映画『キリエのうた』に深く感動したという彼女。そんなリオンタウンが、フリーライヴツアー〈Actually FREE but You must come YAON Tour〉を回る中で感じた悔しさとはいったいどういうものだったのか。日本武道館公演が決まったいま、どんな想いで日々ライヴをしているのか、じっくり話を訊きました…

【第三期BiS 連載vol.47】ヒューガー、ロック魂全開のAL『NEVER MiND』を語る!

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.47】ヒューガー、ロック魂全開のAL『NEVER MiND』を語る!

2月28日に、待望のメジャー・サード・アルバム『NEVER MiND』をリリースしたBiS。今作には、中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES / THE SPELLBOUND)、フルカワユタカ(DOPING PANDA)、元スーパーカーのナカコー(中村弘二)、Age Factory、そして、AxSxE、fOULという錚々たるメンバーがプロデューサーとして参加。BiSのロック魂を存分に発揮したアルバムに仕上がっています。今回のOTOTOY個別インタヴューは、メンバーのヒューガーが登場。今作の聴きど…

長い歴史のなかで受け継がれる「ダンスのSKE48」の波長

インタビュー

長い歴史のなかで受け継がれる「ダンスのSKE48」の波長

昨年結成15周年を迎えた、SKE48が32枚目のシングル「愛のホログラム」をリリースした。今作は、SKE48史上1番といっていいぐらいの「ザ・失恋ソング」。大切な人を想う苦悩や寂しさが詰まった切ない作品に仕上がっている。今回OTOTOYでは、メンバーの荒井優希、北川愛乃、中野愛理、野村実代にインタヴューを実施。楽曲の聴きどころはもちろん、MVの見どころ、そして昨年2023年10月から加入した12期生との交流について、話を訊きました。...…

【行かなきゃ ASP Episode27】ウォンカー・ツインズが夢見る大きな舞台

連載

【行かなきゃ ASP Episode27】ウォンカー・ツインズが夢見る大きな舞台

「HOLD OUR BOND TiGHT!!」というスローガンを掲げ、10月8日に決定した武道館公演に向けて、走り続けるASP。そのメンバー個別インタヴュー第4弾は、ウォンカー・ツインズが登場。年末年始も日々パフォーマンスを上げる努力を欠かさなかったという彼女。そんな彼女にとって、初の海外公演や日比谷公園大音楽堂でのライヴはどういうものだったのか。不器用ながらも一生懸命に紡いだその言葉には、大きな夢を叶えたいという想いが感じられた。...…

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

インタビュー

BACK-ONのKENJI03が、Hi-yunkとしてソロ・プロジェクトをスタート

Hi-yunkはなぜ、IKEと共に楽曲を作ることを選んだのか。ロックバンド、BACK-ONのフロントマン、KENJI03のソロ名義でのプロジェクト、Hi-yunk。5月発売予定のアルバムからの先行配信シングルの第1弾としてリリースされたのが、盟友IKEとともに作り上げた楽曲「Good Bye Forever feat.IKE」だ。今回OTOTOYでは、Hi-yunkにインタヴューを行い、ふたりの出会いの話や、楽曲の制作秘話について話を訊いた。記事の後半には、彼が影響を受けたカルチャーの話もたっぷりとお届けし…

【第三期BiS 連載vol.46】イコ・ムゲンノカナタが願う、グループの飛躍

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.46】イコ・ムゲンノカナタが願う、グループの飛躍

24時間イベント〈CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS〉を終え、今年のスタートダッシュを切ったBiS。2月28日にリリースの最新アルバム『NEVER MiND』には、元スーパーカーの中村弘二やAge Factory、そしてさらには、AxSxE、fOULといったプロデューサー陣の参加が発表され、大いに注目を集めています。OTOTOYでの個別インタヴュー、今回はイコ・ムゲンノカナタが登場。昨年グループに加入し、毎回のライヴで成長した姿を見せている彼女。怒涛だった昨年を振り返ると共に…

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

連載

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【行かなきゃ ASP Episode26】モグ・ライアンが見据える近くて遠い存在

連載

【行かなきゃ ASP Episode26】モグ・ライアンが見据える近くて遠い存在

2024年は「HOLD OUR BOND TiGHT!!」というスローガンを掲げて活動するASP。昨年は初の海外公演や日比谷野外音楽堂でのライヴを経験し、さらには10月8日に決定した武道館公演に向けて、日々努力を続けている彼女たち。OTOTOYでのメンバー個別インタヴュー第3弾は、モグ・ライアンが登場。新たな年を寝台列車の中で迎えた彼女は、気持ち新たに何を思うのか。ならず者と駆け抜けた昨年の活動の振り返りと共に、メジャー・ サードシングル「Heaven’s Seven」について、さらには本人が特に思い入れの…

【第三期BiS 連載vol.45】ナノ3がツアー・タイトルに込めた、心機一転の思い

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.45】ナノ3がツアー・タイトルに込めた、心機一転の思い

先日、24時間イベント〈CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS〉を終えたBiS。2月28日にリリースされる、最新アルバム『NEVER MiND』には、なんと元スーパーカーの中村弘二、Age Factoryといったプロデューサー陣の参加が続々発表され、話題を呼んでいます! OTOTOYでの個別インタヴューの最新回は、ナノ3の声をお届け。2023年の振り返りや、5月からスタートする〈We Gotta Go BiS TOUR〉のツアー・タイトルに込めた思いについて、語ってもらいました。…

【行かなきゃ ASP Episode25】チッチチチーチーチーが感じた、ならず者との絆

連載

【行かなきゃ ASP Episode25】チッチチチーチーチーが感じた、ならず者との絆

昨年2023年は〈WACK in the UK〉、〈Actually FREE but You must come YAON Tour〉を経験し、大きく成長したASP。そして遂に武道館公演が決定した彼女たちは、2024年さらなる飛躍を果たすに違いない。OTOTOYでは、メンバー全員に個別でインタヴューを実施。第2弾は、チッチチチーチーチーが登場。あらゆるライヴから学んだことを咀嚼して、素直に話してくれた彼女。新シングル「Heaven’s Seven」や今年の抱負についても訊きました!...…

ONE LOVE ONE HEARTの愛する「至極散々」な日々

インタビュー

ONE LOVE ONE HEARTの愛する「至極散々」な日々

男女混合9人組グループ・ONE LOVE ONE HEARTがセカンド・アルバム「愛せ、至極散々な僕らの日を」をリリース。今回は、メンバーの、久昌歩夢、洸瑛、佐々木杏莉、藤咲碧羽に2023年の活動の振り返り、そして新アルバムに収録されている最新楽曲の聴きどころ、さらにはMV撮影の裏話まで、語ってもらいました。終始和気藹々としたムードでインタヴューに臨んでいた、この日の空気感を、そのままお届けします!...…

【行かなきゃ ASP Episode24】ナ前ナ以が語る、2024年への決意

連載

【行かなきゃ ASP Episode24】ナ前ナ以が語る、2024年への決意

念願だった日本武道館での単独ライヴの開催が決定し、さらなる飛躍を目指すASP。2023年はイギリス・ロンドンで開催された、初の海外公演への出演や、日比谷公園大音楽堂でのライヴなど、怒涛の日々を過ごしてきた彼女たち。OTOTOYでは、メンバー全員に個別でインタヴューを実施。第一弾は、ナ前ナ以の言葉をお届けします!これまでの大きな経験をどのように吸収していったのか、素直に語ってもらいました。大きな舞台へと向けて走り続けることを決めた、ナ前ナ以の熱い思いを感じてください!...…

【第三期BiS 連載vol.44】クレナイ・ワールズエンドが伝える、感謝の気持ち

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.44】クレナイ・ワールズエンドが伝える、感謝の気持ち

新年、あけましておめてどうございます! OTOTOY、2024年一発目は、BiSのクレナイ・ワールズエンドのインタヴューをお届けします! 来月2月には、新アルバム『NEVER MiND』をリリースし、次のフェーズへと向かおうとしている彼女たち。そんななか、昨年2023年に加入したクレナイ・ワールズエンドはいま、どんなことを考えているのか。これまで抱えていた悩みのことや、ファンである研究員への感謝の気持ちを話してもらいました。いよいよ、明日は、24時間イベント〈CLOSE ENCOUNTERS OF THE …

【第三期BiS 連載vol.43】トギーが大切にする、BiSとしての自覚

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.43】トギーが大切にする、BiSとしての自覚

新メンバー3人を迎え、全力で2023年を走り抜けた第三期BiS。彼女たちは、2024年2月の新アルバム『NEVER MiND』のリリースを控え、いま勢いをつけている最中だ。OTOTOYでは、彼女たちの思いに迫るべく個別でインタヴューを実施。今回は、第3期の唯一のオリジナルメンバー、トギーが登場。いまのメンバーとの関係性、自身の成長について語ってもらいました。年明けすぐの1月4日には、24時間イベント〈CLOSE ENCOUNTERS OF THE THiRD BiS〉も開催予定。2024年のBiSにも、ご期…

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

連載

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

連載

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

超ときめき♡宣伝部が映画『メカバース:少年とロボット』グローバル主題歌に込めた、グループの絆

インタビュー

超ときめき♡宣伝部が映画『メカバース:少年とロボット』グローバル主題歌に込めた、グループの絆

世界にも活動の幅を広げる、アイドルユニット超ときめき♡宣伝部。彼女たちが新たに挑戦するのは、なんとシンガポールのロボットバトル超大作映画『メカバース:少年とロボット』のグローバル主題歌。今回はその主題歌「Sora」のことに加え、来年1月27日、28日に開催されるワンマン・ライヴ〈行くぜ!超ときめき♡宣伝部 at 横浜アリーナ!〉についても語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】Episode12 「私たちもマスターもどんなふうに仕上がっているのか、お互い確かめたい」

連載

【ExWHYZ】Episode12 「私たちもマスターもどんなふうに仕上がっているのか、お互い確かめたい」

〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.2:Special Guest Series〉を大成功に収めたExWHYZ。Seiho、大沢伸一、yahyelという先輩アーティストのパフォーマンスから多くを吸収し、自分たちに反映させた素晴らしいライヴになった。そして東京公演では新曲「As you wish」をサプライズ披露。新たなフェーズへの突入を予感させた。今回は〈‘eLATION’ part.2〉の振り返りや新曲について、また、11月25日からスタートする〈ExWHYZ TOUR 20…

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

連載

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ONE LOVE ONE HEARTが魅せる、魂を込めたパフォーマンス

インタビュー

ONE LOVE ONE HEARTが魅せる、魂を込めたパフォーマンス

スターダストとavexの合同プロジェクト、ONE LOVE ONE HEART。2024年1月8日にZepp Shinjuku(TOKYO)で開催される5thワンマンライヴに向けて、日々努力を続ける男女混合9人組グループである。今回OTOTOYでは、男女それぞれでパフォーマンスを行う最新楽曲、「マジで超やべぇ」、「ハイスイノジン」のリリースについて取材を実施。これまでの活動のことや、最新楽曲、そしてワンマンライヴに向けての意気込みを、メンバーの相原一心、飯塚瑠乃、洸瑛、佐々木杏莉、藤咲碧羽に賑やかな空気感の…

【ExWHYZ】mikina「きっとその日しか絶対にできない、私たちだけじゃ作れない空間がある」

連載

【ExWHYZ】mikina「きっとその日しか絶対にできない、私たちだけじゃ作れない空間がある」

〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.2:with Special Guest Series〉を目前に控えるExWHYZ。メンバー個別インタヴューの第5弾は、mikinaが登場。様々な手段で精力的に表現活動を行う彼女だが、先日の沖縄公演では遂にDJデビューも果たす。DJプレイについてだけでなく、今年5月の武道館公演や、先行配信されたばかりの1st EP「HOW HIGH?」について、彼女の言葉で語ってもらった。...…

【豆柴の大群 連載vol.8】レオナエンパイア&モモチ・ンゲールの進化

インタビュー

【豆柴の大群 連載vol.8】レオナエンパイア&モモチ・ンゲールの進化

WACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群。インタヴューの後編は、今年2023年1月に加入したレオナエンパイア、モモチ・ンゲールが登場。先輩との関係性や最新シングル「ぷりぷり/Sing Along Time!」について、そして、いまの悩みについても、ありのままに語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】yu-ki「一度解散をしてるから、今この瞬間を大事にしたい」

連載

【ExWHYZ】yu-ki「一度解散をしてるから、今この瞬間を大事にしたい」

〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.2:with Special Guest Series〉を控えているExWHYZ。個別インタヴュー第4弾は、yu-kiが登場。〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.1:Live House Series〉や武道館公演を経ての心境の変化、10月18日にリリースされる1st EP「HOW HIGH?」について、そして今後の展望についても訊きました。明るい性格の裏にあった苦悩も赤裸々に語ってくれました。...…

【豆柴の大群 連載vol.7】豆柴の大群オリジナル・メンバーが語る、第二章の道のり

インタビュー

【豆柴の大群 連載vol.7】豆柴の大群オリジナル・メンバーが語る、第二章の道のり

WACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群。新メンバーのレオナエンパイア、モモチ・ンゲールが加入し、6人体制になった彼女たちは、いまツアーや対バンを通して成長を続けている。今回OTOTOYでは、2回に分けてインタヴューを実施。ますは前編としてオリジナル・メンバーのハナエモンスター、ナオ・オブ・ナオ、ミユキエンジェル、アイカ・ザ・スパイの4人の話を訊きました。新メンバーとの関係性や都内某所とのツーマンライヴツアー〈MONSTERS TOUR〉、10月4日リリースの最新シングル「ぷりぷり/Sing Along…

世界に羽ばたく超ときめき♡宣伝部のキュートな最新シングル

インタビュー

世界に羽ばたく超ときめき♡宣伝部のキュートな最新シングル

「ときめく恋と青春」をテーマに活動するアイドルユニット超ときめき♡宣伝部。9月27日にはかわいさが詰まったニューシングル「かわいいメモリアル」が発売。その最新シングルの聴きどころや、インドネシアで開催された〈Impactnation Japan Festival 2023〉の思い出、〈超ときめき♡宣伝部のハートロックオンホールツアー2023〉について語ってもらいました。来年2024年に1月27日、28日には横浜アリーナで開催されるワンマン・ライヴ「行くぜ!超ときめき♡宣伝部 at 横浜アリーナ!」に向けて走…

【ExWHYZ】maho「ExWHYZとして進んでいく覚悟があるから」

連載

【ExWHYZ】maho「ExWHYZとして進んでいく覚悟があるから」

〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.1:Live House Series〉を無事完走したExWHYZ。個別インタヴューの第3弾は、mahoに話を訊きました。日本武道館公演を終えての心境や、10月18日リリースの1st EP「HOW HIGH?」の聴きどころ、自身が作詞を手掛けた「Moonlight, Sunlight」の制作裏話、そして10月に控えるZepp東名阪公演「ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.2:with Special Guest S…

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

連載

腕をグイッと高く上げてジャーン──〈アーカイ奉行〉第23巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【ExWHYZ】now「ExWHYZはもっとみんなに知ってもらわなきゃいけない存在」

連載

【ExWHYZ】now「ExWHYZはもっとみんなに知ってもらわなきゃいけない存在」

ライブハウスツアー〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.1:Live House Series〉真っ最中のExWHYZ。メンバー個別インタヴューの第2弾は、nowが登場。日本武道館公演を経た心境の変化や、10月18日リリースの1st EP「HOW HIGH?」、Zepp東名阪公演「ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.2:with Special Guest Series」など、活動が盛んになるグループの展望を訊いた。...…

【ExWHYZ】mayu「未知のことにマスターとチャレンジしていけるのが楽しみ」

連載

【ExWHYZ】mayu「未知のことにマスターとチャレンジしていけるのが楽しみ」

現在全国19都市のライブハウスツアー〈ExWHYZ TOUR 2023 ‘eLATION’ part.1:Live House Series〉を開催中のExWHYZ。10月18日には7曲入りのEP「HOW HIGH?」のリリースが決まり、さらに10月14日からはSeiho、大沢伸一、yahyelをゲストに迎えた、全国3都市を回るZeppツアー〈ExWHYZ TOUR 2023 'eLATION' part.2:with Special Guest Series〉が控えている彼女たち。OTOTOYでは、精力的…

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

連載

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【第三期BiS 連載vol.42】ヒューガーに芽生えた覚悟

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.42】ヒューガーに芽生えた覚悟

新メンバーのシオンエピック、イコ・ムゲンノカナタ、クレナイ・ワールズエンドが新たに加入し、精力的に活動を続けるBiS。今回はヒューガーに個別インタヴューを行った。早くも先輩という立場になった彼女は、再スタートを切るBiSでの活動についてどう考えているのか。3人編成での活動に対する率直な思い、新メンバーとの関係性、今後の課題について語ってもらいました。...…

【第三期BiS 連載vol.41】ナノ3が考える、BiSの新時代

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.41】ナノ3が考える、BiSの新時代

9月からスタートする〈INCREDIBLE BiS TOUR〉を目前に控える第3期BiSの個別インタヴューシリーズ。今回は、ナノ3に話を訊きました。新メンバーが入って自分の立場が変わり、メキメキと成長してきた彼女。ナノ3が考える、BiSの新時代とはいったいどういうものなのか。新メンバーの印象や、これからの課題も含めて語ってもらいました。...…

【第三期BiS 連載vol.40】トギーが導く新たな景色

インタビュー

【第三期BiS 連載vol.40】トギーが導く新たな景色

新メンバー3人を迎え、再スタートをきったBiSの個別インタヴューシリーズ。今回は、先輩としてグループを必死に引っ張っているトギーに、話を訊きました。9月からスタートする〈INCREDIBLE BiS TOUR〉が控える中、彼女はいったいどのようにBiSとしての方向性を考えているのか。3人体制で活動中の苦悩、新メンバー3人に対する印象、さらにBiSが活躍するための考えを彼女なりの視点で語ってもらいました。...…

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

連載

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

飛んでゆけ、PEDRO! ──アユニ・Dの“生活”の変化がもたらした穏やかで強かな再始動第1弾シングル

インタビュー

飛んでゆけ、PEDRO! ──アユニ・Dの“生活”の変化がもたらした穏やかで強かな再始動第1弾シングル

2023年6月30日に東京・新代田Feverで開催されたシークレット・ライヴ〈午睡から覚めたこどものように〉にて活動再開を果たした、アユニ・Dによるソロ・バンド・プロジェクト、PEDRO。8月19日からは全国ツアー〈PEDRO TOUR 2023「後日改めて伺いました」〉を開催、8月23日にはシングル「飛んでゆけ」をリリースするなど、その“衝動”は止まらない。約1年半という休止期間やBiSHの解散を経た彼女はいま、なにを考えているのか。アユニ・Dの内なる想いに迫るべく、インタヴューを行った。...…

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

インタビュー

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

彼女たちはいま、どのように未来を見据えているのだろうか。今年で結成15周年を迎えたSKE48。今回OTOTOYでは、7月5日に発売する31枚目シングル「好きになっちゃった」の選抜メンバーである、野村実代(チームS)、佐藤佳穂(チームE)、菅原茉椰(チームE)に加え、今回が初選抜となる原優寧(11期研究生)にインタヴューを実施。最新シングルの聴きどころや、それぞれの推しメン、そして15周年の節目への意気込みについても語ってもらいました。...…

8年間、愛してくれてありがとう──BiSH解散ライヴ〈Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME〉

連載

8年間、愛してくれてありがとう──BiSH解散ライヴ〈Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME〉

約8年間に渡り、人々に驚きと感動を与えてきた“楽器を持たないパンクバンド”BiSH。2023年6月29日(木)、彼女たちの解散ライヴ「Bye-Bye Show for Never at TOKYO DOME」が東京ドームにて開催されました。結成当初からBiSHの取材を行ってきたOTOTOYでは、どこよりも熱いレポートをお届けします。...…

【BiSH連載 最終回】オリジナルライヴレポートでたどるBiSHの軌跡

連載

【BiSH連載 最終回】オリジナルライヴレポートでたどるBiSHの軌跡

BiSH結成の2015年、中野 heavysick ZEROでの初ワンマンからBiSHを追いつづけてきたOTOTOYオリジナル・ライヴレポートを中心に、BiSHのこれまでの軌跡をたどります。〈THiS IS FOR BiS〉/ 中野 heavysick ZERO【OTOTOYオリジナルレポート】〈TOKYO BiSH SHiNE〉/ Zepp Tokyo〈夏の魔物2015後夜祭~ROAD TO 10th ANNIVERSARY~〉/ 新宿 FACE...…

【BiSH連載 最終回】アユニ・Dの進化の記録

連載

【BiSH連載 最終回】アユニ・Dの進化の記録

BiSHとソロ活動PEDROを並行しながら行い、大きな表現力を身につけてきたアユニ・D。この活動の軌跡を記した年表で、彼女の進化を感じてください。北海道に生まれる。小学生のときは友達も多く、毎日走り回って遊んでいた。中学ではバドミントン部に所属。休みの日はずっと家に引きこもっていた。...…

【BiSH連載 最終回】リンリンが描いてきた世界

連載

【BiSH連載 最終回】リンリンが描いてきた世界

アートの分野での才能を発揮し、ビジュアル面でも見る者の心を掴んできたリンリン。この活動の軌跡を記した年表で、彼女が描いてきた世界を感じてください。静岡県に生まれる。幼少期はおとなしくて、幼稚園のときとか、人前を歩くのも恥ずかしくて、机に沿いながら歩いていた。中学生の頃、スマイレージの和田彩花に衝撃を受け、2期メンバーのオーディションを受ける。...…

【BiSH連載 最終回】ハシヤスメ・アツコの目に映ってきたもの

連載

【BiSH連載 最終回】ハシヤスメ・アツコの目に映ってきたもの

メガネ担当として加入し、BiSHのコントやバラエティーの分野でも大きく活躍してきたハシヤスメ・アツコ。この活動の軌跡を記した年表で、彼女の変わらなすぎるビジュアルを感じてください。東京に生まれ、中学入学とともに福岡に引っ越す。小学生の頃は明るかったが、中学時代にいじめに遭い暗黒時代を過ごす。...…

【BiSH連載 最終回】モモコグミカンパニーが紡いだ言葉たち

連載

【BiSH連載 最終回】モモコグミカンパニーが紡いだ言葉たち

初期はユニークなキャラクターで皆を驚かせながらも、文章を書くことを通してその思いを紡いできたモモコグミカンパニー。この活動の軌跡を記した年表で、彼女の個性豊かな言葉たちを感じてください。東京に生まれ、小1から小3まではクラスの人気者。小学4年生からいじめられっ子に。小5から中1までは、親の転勤で新潟で過ごす。...…

【BiSH連載 最終回】セントチヒロ・チッチの熱い想い

連載

【BiSH連載 最終回】セントチヒロ・チッチの熱い想い

精神的な軸として、多くの場面でBiSHというグループを支え続けたセントチヒロ・チッチ。この活動の軌跡を記した年表で、彼女の熱い想いを感じてください。東京都八王子にて、4000グラムくらいで生まれる。うるさくて先生に怒られるような幼少期を過ごすが、中学生の頃はいじめられっ子だったというセントチヒロ・チッチ。当時はソフトボールとアイドル(主にAKB48の小野恵令奈)に傾倒していた。...…

【BiSH連載 最終回】アイナ・ジ・エンドが駆け抜けた日々

連載

【BiSH連載 最終回】アイナ・ジ・エンドが駆け抜けた日々

BiSHの振り付けを手がけ、シンガーとしても様々な共演を果たしているアイナ・ジ・エンド。この活動の軌跡を記した年表で、彼女が駆け抜けた日々を感じてください。大阪で生まれ育ち、4歳からダンスを習っていたというアイナ・ジ・エンド。自分が天才だと思う理由やアピールできることのひとつがダンスだったという。...…

【BiSH連載 最終回】BiSH解散直前ロング・インタヴュー!

連載

【BiSH連載 最終回】BiSH解散直前ロング・インタヴュー!

結成当初から、BiSHの取材を行ってきたOTOTOY。そんなインタヴューも今回が最後ということで、特別にメンバー全員を招集。活動をはじめた初期の頃から現在までのことを振り返ってもらいました。彼女たちはどれだけ泥だらけの道のりを駆け抜けてきたのか。たっぷり語ってもらいました!...…

【BiSH連載 最終回】Bye-Bye BiSH!!!──解散直前スペシャル大特集

連載

【BiSH連載 最終回】Bye-Bye BiSH!!!──解散直前スペシャル大特集

2023年6月29日に開催される東京ドームでのワンマン・ライヴを最後に解散する、“楽器を持たないパンクバンド”BiSH。「BiSH~Rock'n Roll Swindle~ 二番煎じは本物を超えられるのか?!」と題して、結成当初から彼女たちの姿を追い続けてきたこの連載も今回がついに最終回!ラストということで、OTOTOYではBiSH解散直前スペシャル大特集をお届けします!まずは、これまで長きに渡って個別にインタヴューを行ってきたOTOTOYですが、最後は特別にメンバー全員を招集。活動をはじめた初期の頃から現…

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

インタビュー

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

「地球最後の乙女戦士」というコンセプトを掲げて活動するアイドルグループ、MEWMが最新シングル『電波通信みゅ〜む!』をリリース。今回OTOTOYでは、6人体制になって2年が経過した彼女たちにインタヴューを実施。新作の聴きどころに加え、サンリオピューロランドで開催した「MEWM 2nd Anniversary ~かわいいパレード~」について、そして「誰がいちばん乙女なのか」というテーマでに語ってもらいました。今後もこの6人から目が離せません!...…

BiS新メンバー、シオンエピックの不思議な魅力

インタビュー

BiS新メンバー、シオンエピックの不思議な魅力

新メンバー3名を迎え、現在は〈3 balls and 2 strikes TOUR〉で全国を飛び回るBiS。その新メンバー個別インタヴュー、第3弾はシオンエピックのインタヴューをお届け。麻雀とお笑いとラーメン二郎が好きだと語り、不思議な魅力を持つ彼女。オーディション合格に至るまでの裏話や、中野heavysick ZEROでの初ライヴ、今後の目標などについて語ってもらいました。...…

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

連載

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

BiS新メンバー、イコ・ムゲンノカナタの進む道

インタビュー

BiS新メンバー、イコ・ムゲンノカナタの進む道

今年3月に開催された「WACK合同オーディション2023」を経て、新たに3名が加入したBiS! その新メンバー個別インタヴュー第2弾は、イコ・ムゲンノカナタが登場。もうすでにBiSの活動を楽しんでいるという彼女。合宿での思い出や彼女自身の性格、そして各メンバーの印象などを語ってもらいました。...…

BiS新メンバー、クレナイ・ワールズエンドの野望

インタビュー

BiS新メンバー、クレナイ・ワールズエンドの野望

今年3月に開催された「WACK合同オーディション2023」を経て、3名の新メンバーがBiSに加入!彼女たちはどういう人物なのかを探るべく、OTOTOYでは個別に取材を行いました。まず今回は第1弾として、クレナイ・ワールズエンドのインタヴューをお届け。緊張しながらも、BiSを目指したきっかけや、これまでの人生のこと、お披露目ライヴの感想など、たっぷり語ってもらいました。...…

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

連載

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【BiSH連載】ハシヤスメ・アツコ「最後まで、みんなで手を繋ぎながら頑張りたい」

連載

【BiSH連載】ハシヤスメ・アツコ「最後まで、みんなで手を繋ぎながら頑張りたい」

結成当初から続けてきたBiSHの個別インタヴュー連載も残りわずか。その最新回はハシヤスメ・アツコが登場。彼女の定番となったライヴ中のコント、最後のツアー〈PUNK SWiNDLE TOUR〉や完売した東京ドーム公演について、そして解散が近づいている今の思いをたっぷり語ってもらいました。...…

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

連載

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【BiSH連載】アユニ・D「BiSH人生を全うした姿を見せたい」

連載

【BiSH連載】アユニ・D「BiSH人生を全うした姿を見せたい」

東京ドームでの解散ライヴまで残すところあと1ヶ月近く。個別インタヴュー最新回は、アユニ・Dが登場。BiSHとしての活動が僅かになっても、成長した姿を我々に見せてくれるアユニ・D。そんな彼女の最近の生活や、最後のツアー〈PUNK SWiNDLE TOUR〉について、そして解散を間近に控えている今の心境をじっくり語ってもらいました。...…

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

連載

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

インタビュー

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

6人組アイドルユニット、超ときめき♡宣伝部が最新シングル『LOVEイヤイヤ期』をリリース! 昨年は〈行くぜ!超ときめき♡宣伝部 in 幕張メッセ!〜星をめざして〜〉や〈超ときめき♡宣伝部のどきどきクリスマスパーティー2022〉を見事に成功させた彼女たち。今回のインタヴューでは、2つのライヴの振り返りに加え、最新シングルの聴きどころを語ってもらいました。 海外公演など、これからさらに活躍する超とき宣から、ますます目が離せない!...…

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

連載

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

2枚のアルバムに込められた、安斉かれんの確かな情熱

インタビュー

2枚のアルバムに込められた、安斉かれんの確かな情熱

女優やモデルとしても知られる、安斉かれんが『ANTI HIROINE』、『僕らはきっと偽りだらけの世界で強くなる。』という2枚のアルバムを同時リリースした。この2枚には、チャーリーXCXをはじめとした豪華アーティストが参加しており、また安斉自身もほとんどの楽曲の作詞を担当している。今回OTOTOYでは、今作に込められた想いを探るべく、インタヴューを実施。楽曲の聴きどころだけでなく、彼女の音楽遍歴、そして自然体なアーティスト像に迫った。...…

【BiSH連載】アイナ・ジ・エンド「私からしたら清掃員もBiSHチームなんです」

連載

【BiSH連載】アイナ・ジ・エンド「私からしたら清掃員もBiSHチームなんです」

このインタビューは、彼女が怪我をする前に録ったものだ。事故の報告があった週に出す予定だったこの記事をあわててストップし、彼女の復活をずっと願っていた。4月8日の彼女が復活したBiSHの秋田公演は、ダンスを抑えたフォーメーションだったけれども、痛みに耐えながら、そしてファンの優しさに触れながらも、弱音を吐くことも涙を見せることもなく、気丈に歌い上げた。それは、彼女が今までになかった覚悟を決めて戻ってきた瞬間だった! 怪我を経て考え方が変わった部分はあるかもしれない。それでも、彼女のインタビューは清掃員だけでな…

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

連載

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【BiSH連載】リンリン「解散する寂しさより、夢の場所で終われる幸せが勝っている」

連載

【BiSH連載】リンリン「解散する寂しさより、夢の場所で終われる幸せが勝っている」

東京ドームでの解散ライヴが刻一刻と迫っているBiSH。彼女たちの想いを訊くメンバー個別インタヴュー連載の最新回は、リンリンの声をお届けします。ラストシングル“Bye-Bye Show”のMVに込めた想いや、WACKの後輩たちへの気持ち、そして、彼女はなぜ髪を黒髪にしたのか。リンリンの素直な言葉で語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】maho「ここで出会えてよかったなって思える1日にしたい」

連載

【ExWHYZ】maho「ここで出会えてよかったなって思える1日にしたい」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表…

【ExWHYZ】mikina「武道館で皆さんに会えることが、すっごく楽しみです」

連載

【ExWHYZ】mikina「武道館で皆さんに会えることが、すっごく楽しみです」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表…

【ExWHYZ】midoriko「ExWHYZを改めて6人で始める覚悟を見せたい」

連載

【ExWHYZ】midoriko「ExWHYZを改めて6人で始める覚悟を見せたい」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表…

【ExWHYZ】now「みんなで手を繋いで最高の日本武道館にしたい」

連載

【ExWHYZ】now「みんなで手を繋いで最高の日本武道館にしたい」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表…

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

インタビュー

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

新たなステージへと歩みを進めているWACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群。その個別インタヴューシリーズ「豆柴 KEEP CHANGiNG」の第6弾は新メンバーのひとり、モモチ・ンゲールが登場。お披露目ライヴや新アルバムへの思いだけでなく、元看護師という経歴からアイドルを志した理由も存分に語ってもらいました。...…

【BiSH連載】モモコグミカンパニー「解散までの道のりを存分に楽しんでほしい」

連載

【BiSH連載】モモコグミカンパニー「解散までの道のりを存分に楽しんでほしい」

ついに、2023年6月29日に開催される東京ドームでのワンマン・ライヴを最後に解散することを発表したBiSH。そのメンバー個別のインタヴュー連載の最新回は、モモコグミカンパニーの声をお届けします。全国を回るツアーや12ヶ月連続リリース、そして〈BiSH FES〉などの大型イベントを怒涛の勢いで駆け抜けた2022年。それらをなぜ彼女たちは走り抜けることができたのか。東京ドームという晴れの舞台へと走り出した、その想いに迫りました。...…

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

インタビュー

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

豆柴の大群に新たな風が吹きはじめた。WACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群の個別インタヴューシリーズ「豆柴 KEEP CHANGiNG」の第5弾は新メンバーのひとり、レオナエンパイア。彼女はなぜ、WACKに憧れ、そしてオーディションを受けるようになったのか。そして、気になるその名前の由来となった、合宿オーディションでの話もしっかりと語ってもらいました。...…

【ExWHYZ】yu-ki「ExWHYZとしての覚悟と自信を見せられる日にしたい」

連載

【ExWHYZ】yu-ki「ExWHYZとしての覚悟と自信を見せられる日にしたい」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents“BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表さ…

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

インタビュー

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

新メンバーが加入し、新たに生れ変わりつつあるWACK所属のアイドル・グループ、豆柴の大群。その個別インタヴューシリーズ「豆柴 KEEP CHANGiNG」の第4弾は、ハナエモンスターが登場。〈MUST CHANGE PROJECT〉などさまざまな変化が起きた昨年を振り返りながら、その気持ちを探りました。2月22日にリリースされるサード・アルバム『MAMEQUEST』の推し曲も、いち早く訊いています!...…

【ExWHYZ】mayu「武道館という大舞台で、ExWHYZとして出発した事に対する答えを見せたい」

連載

【ExWHYZ】mayu「武道館という大舞台で、ExWHYZとして出発した事に対する答えを見せたい」

WACK所属の6人組グループ・ExWHYZが、2023年5月13日(土)に初の日本武道館単独公演〈ExWHYZ LIVE at BUDOKAN the FIRST STEP〉を開催する。同事務所にとってグループでの武道館公演は初となり、メモリアルな1日となることは間違いない。また、2023年4月19日(水)にはZepp Hanedaで、解散を目前にしたBiSHとの対バンライヴ〈ExWHYZ presents “BiSHWHYZ”〉、4月からは〈ExWHYZ TOUR 2023 xANADU〉を行うことも発表…

【第三期BiS 連載】ナノ3「形は変わるけど、物語は続いていく」

インタビュー

【第三期BiS 連載】ナノ3「形は変わるけど、物語は続いていく」

ナノ3の加入以降、トギーの活動休止やメンバーの脱退と、困難にぶつかり続けている第3期BiS。目まぐるしくグループが変化するなかで、ナノ3はいったいどういう思いで活動を続けていたのか。その気持ちを探りました。また、野音を終えた後に追加取材を実施。これからBiSとしてどう頑張っていくのか、取材に同席していたメンバーのトギーにも併せて話を訊きました。...…

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP