
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Baltimore -- Lianne La Havas wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:05 | N/A |
2
|
Sinnerman -- キザイア・ジョーンズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:07 | N/A |
3
|
Just Say I Love Him -- インディ・ザーラ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:14 | N/A |
4
|
Black Is The Color (Of My True Love's Hair) -- グレゴリー・ポーター wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
5
|
My Baby Just Cares For Me -- オリヴィア・ルイス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
6
|
Feeling Good -- ベン・ロンクル・ソウル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:11 | N/A |
7
|
Four Women -- メロディ・ガルドー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:23 | N/A |
8
|
Plain Gold Ring -- Youn Sun Nah wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
9
|
I Put A Spell On You -- Sophie Hunger wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:23 | N/A |
10
|
Lilac Wine -- カミーユ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:53 | N/A |
Discography
アイコニックな帽子とエモーショナルなヴォーカルで、デビュー以降人々を魅了し続ける現代最高峰のシンガー、グレゴリー・ポーター。本作はそんな彼の魅力を余すところなく詰め込んだ、キャリア初のベスト・アルバム! ディスク1には2010年のデビュー作『ウォーター』から最新作『オール・ライズ』までのヒット曲を厳選してセレクトし、更に新曲やカヴァー曲などの新録音を9曲収録。そしてディスク2は、モービーやジェイミー・カラム、ナット・キング・コール、エラ・フィッツジェラルドといった錚々たるシンガーとのデュエット音源を集めたスペシャルな内容です。 初めてグレゴリー・ポーターを聴く人から生粋のファンまで幅広い層に最適な、必携の作品となっています!
アイコニックな帽子とエモーショナルなヴォーカルで、デビュー以降人々を魅了し続ける現代最高峰のシンガー、グレゴリー・ポーター。本作はそんな彼の魅力を余すところなく詰め込んだ、キャリア初のベスト・アルバム! ディスク1には2010年のデビュー作『ウォーター』から最新作『オール・ライズ』までのヒット曲を厳選してセレクトし、更に新曲やカヴァー曲などの新録音を9曲収録。そしてディスク2は、モービーやジェイミー・カラム、ナット・キング・コール、エラ・フィッツジェラルドといった錚々たるシンガーとのデュエット音源を集めたスペシャルな内容です。 初めてグレゴリー・ポーターを聴く人から生粋のファンまで幅広い層に最適な、必携の作品となっています!
グラミー賞最優秀ジャズ・ボーカル・アルバム賞を2度受賞した、現代最高峰の男性ソウル・ジャズ・シンガー、グレゴリー・ポーターのナット・キング・コール・トリビュート・アルバム! 時代やジャンルを超越した音と、ソウルフルで温かく深みのある歌声が魅力のヴォーカリスト&シンガー・ソング・ライター、グレゴリー・ポーター。2013年リリースのBlue Noteデビュー作『リキッド・スピリット』で、グラミー賞ベスト・ジャズ・ヴォーカル・アルバムを受賞し、世界的な成功を収める。さらに2016年にリリースされたアルバム『希望へのアレイ』でも再びグラミー賞ベスト・ジャズ・ヴォーカル・アルバムを受賞。名実ともに世界最高峰の男性シンガーとなった。そしてこのニュー・アルバムは、グレゴリー・ポーター自身が敬愛し、数々のヒット・ソングを後世に遺した偉大なるジャズ・ポップスシンガー、ナット・キング・コールのトリビュートアルバム。「ラヴ」「スマイル」「モナ・リザ」などナット・キング・コールのヒット曲の数々が、グレゴリー・ポーターの歌声によって再びよみがえる!
優しくスモーキーな歌声に新たな才能の息吹をのせて。 歌に自分を見つけた英国の可憐な花一輪、リアン・ラ・ハヴァス、 待望のデビュー・アルバム登場!! ●BBC SOUND OF 2012にもノミネートされ、英国の老舗音楽番組、『Later... with Jools Holland (ジュールズ倶楽部)』で俄然注目を集めたロンドン出身の女性シンガー・ソングライター、 LIANNE LA HAVAS(リアン・ラ・ハヴァス)。 これまでリリースした2枚のEP『Lost & Found EP』、『Forget EP』は、Qマガジンを始めとする 英国メディアで大絶賛され、同じ『Later...with Jools Holland』に出演していたボン・イヴェール の北米ツアーにもオープニング・アクトにも大抜擢されたばかり。アーティストとして、 そして一人の女性としても大きな成長を見せている彼女が遂に待望のフル・アルバム 『Is Your Love Big Enough?』を完成させた。 ●AqualungのMatt Halesの助けを借りながら制作されたこのアルバムには、 過去のEPにも収録された「Forget」や「Lost & Found」、 Willy Masonをフィーチャーした「No Room for Doubt」などが収録されている他、 この3年間に彼女が感じたこと、体験したことの軌跡が収められている。 ●アルバムのタイトル曲「Is Your Love Big Enough?」の中で、 “お古のギターに自分を見つけた"と歌う彼女。 ソングライティングを通してはじめて自分を見つけることが出来たという。 ジャジーでソウルフルなヴェルヴェット・ヴォイスとギターにのせて、 自らのライフ・ストーリーを紡ぐ彼女、今後の注目度の上昇はまちがいなし!
『ウォーター』は、ハーレムのジャズクラブ、St Nick's Pub に集まり今も活動を共にするメンバー、チップ・クロフォード(p)、アーロン・ジェームス(b)、エマニエル・ハロルド(dr)、佐藤洋祐(as) らと録音しヴェテラン奏者のジェームス・スポルディングを迎えたグレゴリー・ポーターの1st アルバム。洗練されたブラックネス溢れる「Black Nile」では、パワフルにスイングするスキャットも披露。ヴェテランのジェームス・スポルディングがレコーディングに参加。人気に火をつけた名曲「1960 What?」は、デトロイトの暴動を歌ったプロテスト・ソング。往年のジャズ・ボーカル、70 年代のソウル、ゴスペルからの影響をつよく感じる表情豊かな歌声を披露し、ひときわ美しい「Illusion」、「Water」、「but Beautiful」での全身に沁み渡るバラードでのスィートさが絶品。デビュー作ながらも長く聴き継がれるであろう名作です。
『ウォーター』は、ハーレムのジャズクラブ、St Nick's Pub に集まり今も活動を共にするメンバー、チップ・クロフォード(p)、アーロン・ジェームス(b)、エマニエル・ハロルド(dr)、佐藤洋祐(as) らと録音しヴェテラン奏者のジェームス・スポルディングを迎えたグレゴリー・ポーターの1st アルバム。洗練されたブラックネス溢れる「Black Nile」では、パワフルにスイングするスキャットも披露。ヴェテランのジェームス・スポルディングがレコーディングに参加。人気に火をつけた名曲「1960 What?」は、デトロイトの暴動を歌ったプロテスト・ソング。往年のジャズ・ボーカル、70 年代のソウル、ゴスペルからの影響をつよく感じる表情豊かな歌声を披露し、ひときわ美しい「Illusion」、「Water」、「but Beautiful」での全身に沁み渡るバラードでのスィートさが絶品。デビュー作ながらも長く聴き継がれるであろう名作です。
時代の声をサウンドで表現し続ける革命児、ロバート・グラスパーのブラック・ミュージックを融合した『BLACKRADIO』から10年。社会の変化によって破壊された世界のフラストレーションとチャンスを力強く、革新的に、そして美しく表現した2022年ブラック・ミュージックの最高傑作。
時代の声をサウンドで表現し続ける革命児、ロバート・グラスパーのブラック・ミュージックを融合した『BLACKRADIO』から10年。社会の変化によって破壊された世界のフラストレーションとチャンスを力強く、革新的に、そして美しく表現した2022年ブラック・ミュージックの最高傑作。
今作でクローズアップするのは童謡の『詩』。そのために、敢えて男性の声でシンプルにうたうことで『詩』を伝えてゆきます。歌唱は“時代の声の持ち主”である男性の俳優、声優、シンガーを起用して、『詩』のみならず童謡の各曲が持つ世界観をはっきりと表現してゆきます。
1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!News
グラミー賞を連続受賞のソウル・シンガー、グレゴリー・ポーター、ロイヤル・アルバート・ホールで行ったライヴを発売
2013年にリリースされたブルーノート・レーベルからのデビュー作『リキッド・スピリット』、続く2016年にリリースされたアルバム『希望へのアレイ(原題:Take Me to the Alley)』の2作のアルバムで2度連続してグラミー賞「ベスト・ジャズ・
Articles

連載
REVIEWS : 009 ジャズ(2020年10月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はアップデーテッドなジャズ+αに切り混む、好評シリーズ“Jazz The New Chapter”の監修を手がける音楽批評家、柳樂光隆が登場。コルネット…

連載
REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は、先日公開した羊文学のインタヴューも担当した、音楽ライターの井草七海が登場。音楽メディア『TURN』での執筆をはじめ、最近では海外アーティストのライナ…

インタヴュー
山本浩司 × 高橋健太郎〈KORG Nu 1で聴く現代ブルーノートの名盤セレクション〉
OTOTOYが主催するイベント〈OTOTOYハイレゾ試聴会〉の第3回が、2019年4月10日(水)に行われた。メインMCに音楽評論家 / オーディオ評論家である高橋健太郎、今回はゲストに『ステレオ・サウンド』誌などで健筆を振るうオーディオ評論家、山本浩司が…