Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
1
|
Over The Rainbow -- メロディ・ガルドー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:36 | N/A |
2
|
Come Rain Or Come Shine -- アート・ペッパー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
3
|
The Gentle Rain -- ジョー・パスパウリーニョ・ダ・コスタ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:17 | N/A |
4
|
デイ・イン・デイ・アウト -- イリアーヌ・イリアス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:22 | N/A |
5
|
愛の小道 -- ジャッキー・テラソン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:24 | N/A |
6
|
アイム・コンフェッシン -- サマラ・ジョイ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:04 | N/A |
7
|
キッス・イン・ザ・レイン -- ジョン・ピザレリ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
8
|
ハロー・ライク・ビフォア -- アーネスティン・アンダーソン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A |
9
|
アローン・トゥゲザー -- リタ・ライス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | N/A |
10
|
ゼイ・セイ・イッツ・ワンダフル -- ジョン・コルトレーンジョニー・ハートマン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
11
|
アイム・グラッド・ゼア・イズ・ユー -- ロイ・ハーグローヴ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:59 | N/A |
12
|
ウォッチ・ホワット・ハプンズ -- シャーリー・ホーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | N/A |
13
|
ヒアズ・ザット・レイニー・デイ -- ビル・エヴァンス wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:19 | N/A |
DISC 2 | |||
1
|
ダブル・レインボウ(薔薇に降る雨) -- サラ・ヴォーン wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:35 | N/A |
2
|
雨に微笑みを -- 小曽根 真 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:32 | N/A |
3
|
ワルツ・フォー・デビー -- アル・ジャロウ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A |
4
|
雨にぬれても -- トレインチャ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
5
|
ガーデン・イン・ザ・レイン -- ダイアナ・クラール wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:58 | N/A |
6
|
タイム・アフター・タイム -- スタン・ゲッツ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:40 | N/A |
7
|
雨に歌えば -- トニ・ハーパー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:54 | N/A |
8
|
イズント・ジス・ア・ラヴリー・デイ -- エラ・フィッツジェラルドルイ・アームストロング wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 06:16 | N/A |
9
|
九月の雨 -- スー・レイニー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
10
|
スウィート・ロレイン -- グレゴリー・ポーター wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
11
|
やさしく歌って -- キャンディス・スプリングスエレーナ・ピンダーヒューズ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:19 | N/A |
12
|
シェルブールの雨傘 -- ドナルド・バード wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 09:01 | N/A |
Discography
新メンバーを迎えた結成 20 周年記念オリジナル・アルバム。ジャンルを超え世界規模での活躍を続けるピアニストの小曽根真の呼びかけで、2005年に結成された総勢15名のビッグ・バンド「No Name Horses」。2025年に結成20年目を迎えるにあたり、バンド名を「小曽根真 featuring No Name Horse」から「小曽根真 No Name Horse」に改称し、3名の新メンバー(松井秀太郎、陸悠、小川晋平)を迎えた新体制で録音された5年ぶりのニュー・アルバム。
GOOD PRICE!新メンバーを迎えた結成 20 周年記念オリジナル・アルバム。ジャンルを超え世界規模での活躍を続けるピアニストの小曽根真の呼びかけで、2005年に結成された総勢15名のビッグ・バンド「No Name Horses」。2025年に結成20年目を迎えるにあたり、バンド名を「小曽根真 featuring No Name Horse」から「小曽根真 No Name Horse」に改称し、3名の新メンバー(松井秀太郎、陸悠、小川晋平)を迎えた新体制で録音された5年ぶりのニュー・アルバム。
GOOD PRICE!昨年リリースしたホリデー・アルバム『Christmas Wish』に新たに新録3曲を追加したデラックス・アルバムに収録される新録曲の先行配信
News
サマラ・ジョイ、初来日公演決定
サマラ・ジョイの初来日公演が決定した。 来年2月にブルーノート東京、すみだトリフォニーホール、高崎芸術劇場において日本公演を開催する。 サマラ・ジョイは第65回グラミー賞にて最優秀新人賞と最優秀ジャズ・アルバム賞の2部門受賞、第66回グラミー賞では最優秀
【連載コラム】にじの音楽旅行記vol.1 - 都市散歩×エモい音楽
皆さんこんにちは。秋が深まるこの季節、いかがお過ごしでしょうか?天気予報によると、本州はまだまだ夏のような暑さみたいですね。これぐれも体調にお気をつけください。さて今回は、札幌市在住の筆者が、身近な自然に目を向けつつ、少し遠出もしながら音楽とともに旅をす
小曽根真、新トリオ・Trinfinityの1stALから「モメンタリー・モーメント」を先行配信
小曽根 真の新トリオ・Trinfinityが1月24日(水)にリリースするファースト・アルバムから、「モメンタリー・モーメント」の先行配信がスタートした。 ジャズ・ピアニストとしての第一線での活動のかたわら、国内外の主要クラシック・オーケストラとの共演を
ブロッサム・ディアリー、未発表音源27曲収録の企画ALをリリース決定
ブロッサム・ディアリーが、1966~70年にロンドンの〈フォンタナ・レーベル〉に残した未発表音源を27曲収録した発掘盤『フィーリン・グッド・ビーイング・ミー』を2023年7月26日(水)にリリースされることが決定した。 キュートな歌声と確かなピアノ・テク
ビル・エヴァンス、60年代デンマークでの貴重なライヴ音源をリリース
ジャズ・ピアニストとして今なお世界中で絶大な人気を誇るビル・エヴァンス(1929-1980)が、1965年から69年にデンマーク各地を訪れた際に、ソロ、トリオ、そしてオーケストラと競演したライヴを収録した発掘音源が公開されることが決定した。数曲を除き、ほ
【第65回グラミー賞】サマラ・ジョイが最優秀新人賞を受賞
第65回グラミー賞の授賞式が日本時間6日午前にロサンゼルスで行われ、主要4部門ノミネーションのひとつである最優秀新人賞にサマラ・ジョイが輝いた。 サマラ・ジョイは現在23歳の正統派ジャズ・シンガー。2022年9月にジャズの名門ヴァーヴからメジャー・デビュ
ジョン・コルトレーン『ブルー・トレイン』初出音源含む完全盤リリースが決定
ジョン・コルトレーンが1957年に録音し、ブルーノートに残した唯一のリーダー作であり永遠の名盤『ブルー・トレイン』。 レコーディングから65周年を記念して、最新リマスタリングを施したオリジナル・アルバムに加え、別テイク7曲を収録した完全盤『ブルー・トレイ
エラ・フィッツジェラルド先行SG第2弾「チーク・トゥ・チーク」配信スタート
エラ・フィッツジェラルドの6月24日にリリースの完全未発表音源集『エラ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル:アーヴィング・バーリン』より先行シングル第2弾として「チーク・トゥ・チーク」の配信がスタートした。 合わせて公開となったMVはロンドンを拠点に活動する
エラ・フィッツジェラルド、1958年の発掘ライヴ音源をリリースへ
エラ・フィッツジェラルドが1958年にハリウッド・ボウルで演奏したライヴ録音の完全未発表音源が、『エラ・アット・ザ・ハリウッド・ボウル:アーヴィング・バーリン』として6月24日にリリースされることが決定した。 また、先行シングル第1弾として「プッティン・
ジョン・コルトレーン、アート・ブレイキー、チャールス・ミンガス名盤SHM-CDで5/20同時発売
ジョン・コルトレーン、アート・ブレイキー、チャールス・ミンガスの名盤が2枚組デラックス・エディションで3タイトル同時発売されることがわかった。 『ジョン・コルトレーン マイ・フェイヴァリット・シングス60thアニヴァーサリー・デラックス・エディション<S
小曽根真、60歳記念の新作ALから「ガッタ・ビー・ハッピー」先行配信開始
ジャンルを超え世界規模での活躍を続ける小曽根 真。 ジャズ・ピアニストとしての第一線での活動のかたわら、国内外の主要クラシック・オーケストラとの共演を積極的に果たしている。2020年春の緊急事態宣言発令時には53日間にわたって毎晩ライヴ配信「Welcom
小曽根 真、還暦記念で13年ぶりのソロ・ピアノAL『OZONE 60』3/3リリース
ジャンルを超え世界規模での活躍を続ける小曽根 真が今年3月に還暦を迎えるにあたり、完全ソロ・ピアノ作品としては13年ぶりとなるアルバム『OZONE 60』を3月3日にリリースすることが発表された。 録音は昨年11月末~12月頭にかけて、国内屈指のクラ
ダイアナ・クラール、最新ALから"ニューヨークの秋"のヴィジュアライザーが公開
ジャズ・シンガー、ピアニストのダイアナ・クラールがソロ・アルバム『ディス・ドリーム・オブ・ユー』を9月25日にリリース。「ニューヨークの秋」のヴィジュアライザーが公開された。 今回、公開になったヴィジュアライザーは「ニューヨークの秋」というタイトルにちな
エラ・フィッツジェラルド、未公開音源からセシル・マクロリン・サルヴァントが手掛けた"恋のチャンス"MV公開
”ザ・ファースト・レディ・オブ・ソング”や“ジャズの女王”との異名を持つ、エラ・フィッツジェラルドの完全未公開ライヴ・アルバム『エラ ~ザ・ロスト・ベルリン・テープ』から先行配信曲"恋のチャンス"が解禁された。 解禁にあわせてセシル・マクロリン・サルヴァ
グラミー賞を連続受賞のソウル・シンガー、グレゴリー・ポーター、ロイヤル・アルバート・ホールで行ったライヴを発売
2013年にリリースされたブルーノート・レーベルからのデビュー作『リキッド・スピリット』、続く2016年にリリースされたアルバム『希望へのアレイ(原題:Take Me to the Alley)』の2作のアルバムで2度連続してグラミー賞「ベスト・ジャズ・
「ハイレゾ音源大賞」に新たにレコチョクが加入、1月度大賞候補5作品発表 セレクターはいとうせいこう
2016年9月に開始した、ハイレゾ音源配信サイト「OTOTOY」「e-onkyo music」「mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~」「VICTOR STUDIO HD-Music」の連合企画として、ハイレゾ音源をより多くの方に聴いてもら
Articles

連載
す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
REVIEWS : 009 ジャズ(2020年10月)──柳樂光隆(Jazz The New Chapter)
毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回はアップデーテッドなジャズ+αに切り混む、好評シリーズ“Jazz The New Chapter”の監修を手がける音楽批評家、柳樂光隆が登場。コルネット…

インタヴュー
山本浩司 × 高橋健太郎〈KORG Nu 1で聴く現代ブルーノートの名盤セレクション〉
OTOTOYが主催するイベント〈OTOTOYハイレゾ試聴会〉の第3回が、2019年4月10日(水)に行われた。メインMCに音楽評論家 / オーディオ評論家である高橋健太郎、今回はゲストに『ステレオ・サウンド』誌などで健筆を振るうオーディオ評論家、山本浩司が…