2021/09/15 18:00

10代の自然とどんどん変わっていく様子が表れている

── “Groovy night”は、シングルとして既にリリースされていましたが、リリース後の反応はいかがでしたか。

比喩根: いままで出したジャンルとはまた違うロック寄りな曲なので、どういう意見が来るか不安だったんですけど、反応があまりにもよくて、ちょっとびっくりしました。「イケている」「超かっこいい」「踊っちゃう」とかアクティヴな感じの感想も増えていて、すごく嬉しかったですね。

玲山: ギター・ソロをジャズっぽくしていたんですけど、楽曲を聴いてくれた友人から「ジャズみたいな展開になるところ、すごくかっこいい」と言われて、ジャズみたいにしても聴き入れてくれるんだっていう驚きはありましたね。

──“Groovy night”のMVでは、初の演奏シーンがありますが、ご自身はどんな印象を受けました?

ジャスティン : 演奏シーンがはじめて映る曲が“Groovynight”でよかったです。ギターソロのインパクトもありますし。撮影を最後まで見学していたんですけど、 撮影チームが納得するまで何回も撮り直してくれている姿を見てちょっと感動しました。これはもっと頑張らないといけないなって。僕にとって特に思い入れのある映像になりました。

Groovynight(Official Music Video) - chilldspot
Groovynight(Official Music Video) - chilldspot

比喩根 : すごいかっこいいよね。自分が映っているとは信じられないくらい。衣装もメイクもあるし、照明さんや色々な人の協力があって、あそこまでかっこよく映してもらったので、MVってすごいなって。

小崎 : 僕もこのMVすごく好きです。めっちゃかっこよく映っているじゃないですか。

──色々と新しい試みがあったようですが、制作はスムーズに進んだんですか?

ジャスティン : これがいちばんはやかったんじゃないかな。2時間くらいだよね。わりとスムーズに進みましたね。

比喩根 :  いつも大枠を決めるのは、はやいんですけど、そこから詰めるのが時間かかる感じなんです。でもこの曲はみんなの聞いてきた音楽ジャンルの中にロックがあったから、比較的作りやすかったんじゃないかな。

──では、逆に制作にいちばん時間がかかった曲は?

比喩根 : “Kiss me before I rise”ですね。邦ロックに100%寄りきるというより、やっぱり色々なジャンルを混ぜたくて。三拍子でこういう曲調って結構多いと思うんですけど、そこに自分たちの色をどう加えるか結構悩みました。何回やってもありきたりな感じがしたし、ジャズっぽくアレンジしても、「ワルツでジャズってよくわかんないね」とか苦戦しましたね。

ジャスティン : 完成版とは別のフル尺のパターンが2つくらいあるんですけど、そのくらい試行錯誤しました。最終的には洋楽に寄せた感じになったよね。

比喩根 : うんうん。柔らかい重低音をメインにしたから、ありきたりにならず、いい感じになったのだと思います。レコーディングの2、3日前に詰め終わりました(笑)。

ジャスティン : この曲はレコーディングの録り方も違って、感情がより入るようにはじめてメンバー4人で一斉に録りました。ライヴの緊張感的なものがありましたね。

──“Kiss me before I rise “と”hold me”、このふたつはアルバム内でも近い雰囲気を持った楽曲ですが、歌い方が全く違うように感じました。

比喩根 : 録音した時期が違うんです。“hold me”は4月あたりで、“Kiss me before I rise”は7月に録りました。この3ヶ月間でも専門学校に行き始めたりして意図的な変化もあるし、自分が意図しなくても自然と変わっている部分がきっとあって。だから感情の込め方は全曲同じだけど、新しい生活の中でどんどん変わっていく様子が表れているのかなと思いますね。“hold me”は今の私じゃ出てこない歌声だし、逆に“Kiss me before I rise”は4月には出せなかった声色や力強さが出ているのかなと思います。

ジャスティン : “hold me”は一発録りだったんですよ。何回か録ったなかでも、結局最初のテイクがいちばんいいよねって話になって。

比喩根 : 私は考えすぎちゃうから、レコーディングのときに「もっとこうした方がいいよ」って言ってもらうと、考えすぎちゃって逆に力が入っちゃうんです。最近は考えないようにしようと思ってやっているから、回数を重ねるごとにいいテイクが録れたりもしますけど、“hold me”はいちばん繊細な曲なので、なにも考えずにリラックスして歌えたから一発目がよかったのかもしれません。

hold me(Official Music Video) - chilldspot
hold me(Official Music Video) - chilldspot

──ラスト11曲目の“私”の歌詞は、今作の収録曲の要素が反映されていますよね?

比喩根 : そうなんです。前作のEPに収録されている弾き語り曲“落下飛行“でも、収録曲の要素を反映させていました。"夜の探検"と"ネオンを消して"は、前作のEPにも収録されていたので、今作は"Monster"以降にリリースされた曲と今回新録された曲の要素を歌詞に入れています。

Monster(Official Music Video) - chilldspot
Monster(Official Music Video) - chilldspot

──それがひとつの曲として成立しているっていうのがすごいです。

比喩根 : 弾き語りの曲を入れるって自分で決めてはいたですけど、レコーディングの前日か前々日くらいまで全く浮かばなくて。書いては消してを繰り返していたんですけど、一緒にレコーディングをしてくれている人から「あまり考えずに、比喩根ちゃんがやりたいこと、いま書きたいことを書けばいいんじゃない」といってもらって、そこで重荷が降りた感じで書けたんです。

──では最後に、これから20代に向かっていくにあたり、どのようなバンドになりたいですか?

比喩根 : 今回のアルバムのようにまずは、みんなが楽しく活動できること。それがどれだけ大きくなったとしても変わらずにいたいです。あとは自分がライヴをみてテンションが上がるアーティストさんが好きなので、「chilldspotは音源もいいけど、ライヴもいいよね」っていってもらえるような、ライヴバンドでもありたいと思います。

小崎 : ライヴもそうですし、色々な年齢層の方や性別問わず色々な人にもっと聴いてもらえるようなバンドになりたいね。

玲山 : バンドにあったギターを弾けるようになると制作の幅も広がると思うので、個人的にギターをめちゃくちゃ上手くなりたいな。

ジャスティン : メンバー各々ソロでやってみたり、サポートで別アーティストのライヴやレコーディングなどの活動をしたりして、それを最終的にバンドに還元できたらいいなと思ってます。バンドのために個々の活動ももっと頑張っていきたいなと思っています。

編集 : 梶野有希

新作音源『ingredients』のご購入はこちらから


chilldspotのその他過去作品はこちらから

新→古


前回のインタヴューはこちらから

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

PROFILE : chilldspot

chilldspotとは、chill,child,spot,potを組み合わせた造語。メンバー全員2002年生まれ。東京都出身の4人組みバンド。2019年12月に結成し活動開始。2020年11月1stEP『the youth night』を高校在学中にリリース。高校1年の頃初めて作曲した「夜の探検」を含む全7曲を収録。作詞・作曲も担当する比喩根(Vo)から自然と溢れ出すグルーヴと、異なる音楽ルーツを持つメンバー全員で形造る楽曲は、なぜか中毒性があり、一瞬で彼女らの渦に飲まれる。グルーヴとジャンルレスな感覚で自由に遊ぶネクストエージ。

■公式Twitter:https://twitter.com/chilldspot

この記事の筆者
梶野 有希

1998年生まれ。誕生日は徳川家康と一緒です。カルチャーメディア『DIGLE MAGAZINE』でライター・編集を担当し、2021年1月よりOTOTOYに入社しました。インディーからメジャーまで邦ロックばかり聴いています。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.276 とある日の記録

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.276 とある日の記録

垣根を越えて、“アゲ”で広がっていく輪──ビバラッシュpresents 〈アゲアゲJAPAN'24〉

垣根を越えて、“アゲ”で広がっていく輪──ビバラッシュpresents 〈アゲアゲJAPAN'24〉

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.269 昨夏、あの場所で

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.269 昨夏、あの場所で

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

先週のオトトイ(2021年2月1日)

先週のオトトイ(2021年2月1日)

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

[インタヴュー] chilldspot

TOP