New Albums/EP

Daily New Arrivals

I believe
High Resolution

I believe

Rock

矢沢永吉

6年ぶり通算35枚目のリリースとなる待望のオリジナルアルバム

11 tracks
永遠深夜万博「名巧は愚なるが如し」
High Resolution

永遠深夜万博「名巧は愚なるが如し」

Rock

ずっと真夜中でいいのに。

ウラ万博として大阪城ホールで行われた2025年4月29日(火・祝)の公演を収録

24 tracks
可愛女子
High Resolution

可愛女子

Pop

水曜日のカンパネラ

“かわいくて最強”な水曜日のカンパネラがここに!タイアップ満載のフルボリュームEP――ドラマ・アニメ・映画・CMと、話題作とのタイアップ楽曲を網羅した、全8曲入りの濃密な一枚。水曜日のカンパネラの“今”が詰まった決定盤!エッジの効いたサウンドに、詩羽の自由奔放なボーカルが映える。ポップでキッチュ、それでいて不思議とクセになる“水カンワールド”が、8曲すべてに全開で炸裂。TVアニメ『九龍ジェネリックロマンス』オープニング主題歌の「サマータイムゴースト」、 映画『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』主題歌の「願いはぎょうさん」、Amazon Originalドラマ『【推しの子】』第7話主題歌の「動く点P」、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』主題歌の「怪獣島」、ロッテ・ガーナチョコレートのCMソング「シャルロッテ」、ヘアカラーブランド『got2b』CMソング「バタフライ」の他1曲を収録!

8 tracks
magic
High Resolution

magic

Pop

tayori

tayori、2ndアルバム『magic』発売! 2人組ユニットで作曲活動を行っていたraku・tazuneruと、ボーカルisuiのコラボレーションをきっかけに誕生した3人組ユニット。2025年7月にワーナーミュージック・ジャパンより待望のメジャーデビューを果たし、早くもその第一弾リリースとして、2ndフルアルバム『magic』を発売。話題曲「ワンダー」や「月の唄」に加え、完全新作を含む全14曲を収録。メジャーシーンでの新たな幕開けにふさわしい、豊かな音楽世界を詰め込んだアルバム作品。

Bonus!
14 tracks
薄采ディスプレイ
High Resolution

薄采ディスプレイ

Anime/Game/Voice Actor

トゲナシトゲアリ

『ガールズバンドクライ』よりトゲナシトゲアリの11th Single

4 tracks
CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-
High Resolution

CHAINSAW MAN THE MOVIE: REZE ARC original soundtrack -summer's end-

Classical/Soundtrack

牛尾憲輔

TVアニメ『チェンソーマン』で世界的に高く評価された音楽性をさらに深化させた、作曲家・牛尾憲輔による渾身の1枚。 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』を彩るサウンドトラックには、ノイジーで暴力的な楽曲から、静謐で美しい旋律、さらには日常を彩る親しみやすい曲まで、ジャンルを超えた多彩な音楽が収録されています。

30 tracks
HAPPY RETENTION
High Resolution

HAPPY RETENTION

HipHop/R&B

梅田サイファー

梅田サイファー Major 3rd ALBUM!世界累計発行部数は2000万部を突破している人気作品『炎炎ノ消防隊』ついに最終章となる同作品のエンディングテーマ「ウルサイレン」、ABCプロ野球中継 2025 年テーマソング「1%」、TVアニメ『青のミブロ』1月クールオープニングテーマ「OOKAMI」収録。

15 tracks
花里舞
High Resolution

花里舞

HipHop/R&B

5lack

花里舞 Intro(花里舞) 終わりの始まり T.O.K.Y.O 26年後  見てな Fly Ball Skit 1 Favorite Doko-Zono Beat by BudaMunk 冷たい弾 Beat by BudaMunk わかげの Beat by 16FLIP Skit 2 South Side 助手席 Beat by Kidhazel マンネリの境地 現実逃避 Beat by Kidhazel Skit(Outro) Zoon To Ton Vocals & Lyrics by 5lack Masterring Engineer : Isao Kumano(PHONON) Mixing Engineer : 5lack

18 tracks
Rearrange The Groove
High Resolution

Rearrange The Groove

Rock

BRADIO

2025年3月2日に神奈川 Billboard Live YOKOHAMAにて行った"BRADIO15th Anniversary「BRADIO Billboard Live 2025」"のライヴ音源

5 tracks
handmade
High Resolution

handmade

Rock

chilldspot

chilldspot、約2年ぶりのフルアルバム!3rd Full Album『handmade』リリース 音楽的な探求心とバンドとしての成長が色濃く刻まれた本作は、タイトルの『handmade』が象徴する通り、バンドメンバー全員がこれまで以上にクリエイティブの中枢に立ち、細部にまでこだわり抜いて作り上げられた。 着実に表現の幅を広げてきた彼女たちが、国内外での活動を通じて研ぎ澄ませてきたサウンドとメッセージが詰め込まれた、渾身の意欲作となっている。

11 tracks
瞬間的備忘録
Lossless

瞬間的備忘録

Rock

鈴木実貴子ズ

名古屋を拠点に活動する2人組ロックバンド・鈴木実貴子ズ。鈴木実貴子の圧倒的なヴォーカルと“ズ”のエモーショナルなドラムから生み出されるリスナーの耳を掴んで離さない心に突き刺さる楽曲と、圧倒的な熱量のライブで、2024年10月のデビュー以来、各所で大反響!ライブを見た人々の心を鷲掴みにし、新人としては異例とも言える大型イベントやフェスへの出演も続々と決定。ラジオやwebでの露出も増え、ツアーファイナル公演はチケットが即完。とてつもない勢いでシーンを席巻中!今作は、インディーズ時代に自主盤などでリリースされた楽曲の中から、これぞ!という5曲をセレクトして再録音。

5 tracks
日記
High Resolution

日記

Rock

橋本薫

Helsinki Lambda Clubのフロントマン・橋本薫がソロデビュー、EP『日記』をリリース。 橋本自身、趣味や内面が思っていた以上に多層的であることに気づき、自分という存在を整理。それぞれの側面に合ったアウトプットで個性をより引き出したいという思いから、今回ソロ作品に挑戦することとなった。本作のプロデューサーには、never young beach・巽啓伍を迎えた。5曲それぞれに異なる表情が息づく構成となっている。ソロ作を作ろうと思ったきっかけの一つであるYouth Lagoonのアルバム『Heaven is a Junkyard』からインスパイアされて作り始めた“生活の報告”や、チルでローファイな“君を待つ”など全5曲を収録。

5 tracks
Perfect Smile
High Resolution

Perfect Smile

Anime/Game/Voice Actor

She is Legend

『春眠旅団』よりさらに多岐に渡る音楽性で航海を始めたドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」の劇中バンド、She is Legendの3rdアルバム。 1st、2ndアルバムに引き続き、茅森月歌ボーカル担当にXAI、朝倉可憐ボーカル担当に鈴木このみ、カレンちゃんのスクリーム担当にAyumuを迎えた挑戦作。サウンドプロデュースは本作のメインシナリオも務めるKeyの麻枝 准。

14 tracks
ゼラニウム
Lossless

ゼラニウム

Anime/Game/Voice Actor

前橋ウィッチーズ, EIKO (CV.芹澤 優)

2ndアルバム「ゼラニウム」には、エンディングテーマほか、劇中で前橋ウィッチーズ、EIKO ( CV: 芹澤 優) が歌唱した第9話から第12話までの挿入歌のフルサイズ、新規オリジナル曲4曲(全10曲)を収録!

10 tracks
HOLIC
High Resolution

HOLIC

Anime/Game/Voice Actor

立花日菜

立花日菜 初となるフルアルバム『HOLIC』が満を持して発売! 多彩なジャンルを自在に操り、キラキラと輝きながらも聴く者の心にそっと棘を残すような楽曲群を楽しんでいただけるだろう。 世界観の振り幅、音楽の表情、そのすべてに立花日菜の魔法が詰まり、虜にさせる1枚が完成した。

10 tracks
Karma (Special Edition)

Karma (Special Edition)

Idol

SKE48

2025年10月5日に結成17周年を迎えるSKE48、目前となる9月24日に35枚目のシングルをリリース! 熊崎晴香(Team S・6期生・3作連続センター)と佐藤佳穂(Team KⅡ・8期生・初センター)が17thSG「コケティッシュ渋滞中」以来のWセンター! 相川暖花(Team S・7期生)、中坂美祐(Team E・9期生)、西井美桜(Team E・10期生)が初選抜!

5 tracks
ニライカナイ -Rerecorded-
Lossless

ニライカナイ -Rerecorded-

Rock

INORAN

2007年の名作『ニライカナイ』を完全再録音!現在もファンから愛され続けるあの名曲達が未来に向けて解き放たれる!『ニライカナイ』収録曲をリレコーディングした全10曲を収録。INORANが信頼を置く現在のソロバンドメンバーとともに再録音した最新アルバム。未来に向けて進化するINORANのサウンドが聞ける作品となっている。

10 tracks
BEST OF UMA NO HONE 2005-2025
Lossless

BEST OF UMA NO HONE 2005-2025

Pop

馬の骨

祝・“馬の骨”20周年!堀込泰行がキリンジ在籍時の2005年に始動させた伝説のソロプロジェクト「馬の骨」が、2025年、ついにデビュー20周年を迎えるアニバーサリーイヤーに突入!キリンジの枠を超え、アーティスト・堀込泰行が新たな音楽の地平を切り拓いた“馬の骨”。その唯一無二の世界観が、いま再び鮮やかによみがえる。ファン待望、約16年ぶりとなる新曲と堀込泰行自身がセレクトした珠玉の楽曲を集めた、初のベストアルバムがついに完成!“馬の骨”の真髄を味わう、決定盤だ。この節目にしか出会えない、特別な一枚をあなたに。

11 tracks
Like a Flower
High Resolution

Like a Flower

HipHop/R&B

LANA

LANA、新作EP『Like a Flower』をリリース

5 tracks
BRINGER
Lossless

BRINGER

Rock

lynch.

ロックバンド、lynch.による結成20周年記念第二弾。彼らがインディーズ時代にリリースした、名作の呼び声高い3rdアルバム『THE AVOIDED SUN』および 4thアルバム『SHADOWS』を新たにリテイク (再レコーディング)&新曲 (書き下ろし)のほか、インディーズ時代のレア楽曲を新たにリテイクした音源5曲を収録した『BRINGER』。

6 tracks
SCARY MONSTERS EP
High Resolution

SCARY MONSTERS EP

Rock

go!go!vanillas

TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』第2クールエンディング・テーマ「ダンデライオン」含む全5曲入りEP!

5 tracks
走馬灯
High Resolution

走馬灯

Rock

MONO NO AWARE

タイトル曲の「走馬灯」、今作のアートワークをイメージした「スノードーム」の新曲2曲に加えて、2nd Album『AHA』収録の「そういう日もある」、1st Album『人生、山おり谷おり』収録の「me to me」を、現在のバンドの形でリアレンジした「そういう日もあるⅡ」、「me to me Ⅱ」の計4曲を収録。

4 tracks
東京初期衝動
High Resolution

東京初期衝動

Rock

東京初期衝動

インディーズシーンで唯一無二の個性と存在感で輝きを放つ東京初期衝動。今作では脂が乗ってきた現在の東京初期衝動で再REC昇華させた代表曲8曲 (限定盤CDのみに収録され、未配信レア楽曲「東京初期衝動」含む)に加え近年の作品から、失恋女子の恋愛中枢を刺激する「恋セ 乙女」、暗闇の中幸せの残像を探す熱烈な生き様を歌った「LSD」などをセレクト。更に注目の新曲は、盟友・北澤ゆうほをフィーチャーしバンドの新たな可能性を追求したキャッチー&パンク曲「さよならランデヴー」、初期パンクのむき出しのエネルギーと衝動をダイレクトに味わえるインパクト曲「愛うぉんちゅー」の2曲が収録された。パンク精神を書きながらも自由な感覚とポップネスが共存する東京初期衝動ならではの彩とボリューム満点の内容で、どの角度から見ても“トキョショキ”の魅力に彩られた万華鏡のような一枚。進化を続ける東京初期衝動の現在地点をお楽しみ下さい。

12 tracks
THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE (Original Soundtrack)
High Resolution

THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE (Original Soundtrack)

Jazz/World

森雅樹

オダギリジョー脚本・監督・編集・出演、伝説のTVドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」が待望の映画化。音楽を担当するのは、EGO-WRAPPIN’の森雅樹。ブルース、ダブ、ラウンジーな音楽が、笑いとシリアス&シニカルに満ちたオリバーの世界観と見事にマッチする。開けてはいけないドアの先に見たこともない不思議な世界が広がっている、前代未聞のダークファンタジー。

24 tracks
今宵の月のように
High Resolution

今宵の月のように

Rock

宮本浩次

1997年リリース楽曲をセルフカバー。マクドナルド「月見ファミリー」テレビCMソング。

1 track
メタセコイアと月
Lossless

メタセコイアと月

Rock

ストレイテナー

EP「Next Chapter EP」より先行リリース

1 track
GwGw
High Resolution

GwGw

Pop

のん

『ポケットモンスター』シリーズのゲームサウンドをもとに新しい音楽を世に届けるプロジェクト「Pokémon Music Collective」の一環として制作された本楽曲。のんがアニメ「ポケモンコンシェルジュ」(Netflixで独占配信中)で主人公・ハルの声を演じたことがきっかけとなり、ハルの相棒であるポケモン、コダックから着想を得て生まれた。 忙しすぎる日常からこっそり抜け出し、相棒のコダックとバカンスでぐーたら気ままに過ごす様子を描いている本曲。のんはボーカル/ギターを担当し、KANA-BOONが作詞・作曲・プロデュースを手掛け、コダックもボーカルとして参加している。

1 track
栞
High Resolution

HipHop/R&B

MHRJ

1 track
永遠の覚悟
High Resolution

永遠の覚悟

Dance/Electronica

4s4ki

10月1日にリリースされる4s4ki × DÉ DÉ MOUSEによる4曲入りEP「養命酒」からの先行配信シングル『永遠の覚悟』が9月24日㈬にリリース!!

1 track
恋のマジックポーション
High Resolution

恋のマジックポーション

Rock

TRiDENT

TVアニメ『ポーション、わが身を助ける』OP曲

1 track
Kitsunebi
High Resolution

Kitsunebi

Rock

ROTH BART BARON

ROTH BART BARON 9th Alより先行シングル「Kitsunebi」

1 track
Queen Riot
High Resolution

Queen Riot

Anime/Game/Voice Actor

真新宿GR学園

大神 纏 (CV: 吉田凜音)、安倍=シャクジ=摩耶 (CV: SONOTA)の楽曲配信開始!

3 tracks
元気?
High Resolution

元気?

Pop

adieu

1 track
JANE DOE
High Resolution

JANE DOE

Pop

米津玄師

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』エンディングテーマ

1 track
Fortune Spinner
High Resolution

Fortune Spinner

Anime/Game/Voice Actor

Hololive English -Myth-

Hololive English -Myth-による、新曲「Fortune Spinner」

2 tracks
開花宣言
High Resolution

開花宣言

Rock

NEMOPHILA

NEMOPHILA、初のメンバープロデュースとなるデジタル配信シングル『開花宣言』をリリース!

1 track
Vapour Cream
High Resolution

Vapour Cream

Dance/Electronica

TESTSET

ニューアルバム『ALL HAZE』より「Vapour Cream」先行配信

1 track
GALA
High Resolution

GALA

Pop

XG

来年リリースの1stアルバムより、先行シングル

2 tracks
おとぎましょう
High Resolution

おとぎましょう

Idol

高城れに

2ndソロアルバム『OTOGIMASHOU』より、新曲「おとぎましょう」先行配信

1 track
キミのことが好きなわたしが好き
Lossless

キミのことが好きなわたしが好き

Idol

櫻井優衣

FRUITS ZIPPER、櫻井優衣のソロメジャーデビュー曲「キミのことが好きなわたしが好き」

1 track
オーパーツ
Lossless

オーパーツ

Pop

煮ル果実

ポケモンと初音ミクが音楽でコラボレーションするプロジェクト「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE High↑」から、オリジナル楽曲がリリース!『ポケットモンスターブラック・ホワイト』発売15周年!Nと邂逅する一曲、煮ル果実さんの「オーパーツ」が配信スタート!!

1 track
PPPP
High Resolution

PPPP

Pop

TAK

2 tracks
エガクミライ
High Resolution

エガクミライ

Anime/Game/Voice Actor

MyGO!!!!!

Aqua Timezの太志(Vo)と大介(Gt)が楽曲提供

1 track
テトテ×コネクト オリジナルサウンドトラック
Lossless

テトテ×コネクト オリジナルサウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

ZUNTATA

個性豊かなパートナーと共に踊った思い出の楽曲が詰まった珠玉のアルバム。ゲーム未収録の楽曲や、聴き応えのあるLong Verも収録しています。

17 tracks
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻想の地~ オリジナルサウンドトラック
High Resolution

ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻想の地~ オリジナルサウンドトラック

Pop

V.A.

「ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~ オリジナルサウンドトラック」はゲーム内で使用された各BGMや挿入歌、flumpoolさん書き下ろしの主題歌「迷宮シナプス」のゲームサイズ、こはならむさんが歌唱するエンディングテーマ「remember」など、88曲を収録を収録しています。

88 tracks
RISE AND ROCK
Lossless

RISE AND ROCK

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

ヴァレンタインシリーズの姉妹「ラムレザル」と「エルフェルト」を中心に、彼女たちと『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギアストライヴ)の物語に関わるキャラクターのテーマ曲を収録。 さらに、シーズン4で追加されたカイvsシンのテーマ曲「Get Over Nightmares」を本アルバムで初収録。 キャラクターたちが未来へ歩みを進める姿をイメージしながら、音楽を通して作品世界を追体験できるコンセプトアルバムです。

12 tracks
THE AVOIDED SUN
Lossless

THE AVOIDED SUN

Rock

lynch.

ロックバンド、lynch.による結成20周年記念第二弾。彼らがインディーズ時代にリリースした、名作の呼び声高い3rdアルバム『THE AVOIDED SUN』および 4thアルバム『SHADOWS』を新たにリテイク (再レコーディング)&新曲 (書き下ろし)のほか、インディーズ時代のレア楽曲を新たにリテイクした音源5曲を収録した『BRINGER』。

11 tracks
SHADOWS
Lossless

SHADOWS

Rock

lynch.

ロックバンド、lynch.による結成20周年記念第二弾。彼らがインディーズ時代にリリースした、名作の呼び声高い3rdアルバム『THE AVOIDED SUN』および 4thアルバム『SHADOWS』を新たにリテイク (再レコーディング)&新曲 (書き下ろし)のほか、インディーズ時代のレア楽曲を新たにリテイクした音源5曲を収録した『BRINGER』。

10 tracks
18
High Resolution

18

Rock

cali≠gari

結成31周年に突入し、さらにその勢いを増しているように感じざるを得ない、cali≠gariが放つ通算18枚目のニュウアルバム『18』。

10 tracks
S's
Lossless
Pre Release

S's

Anime/Game/Voice Actor

さとみ

15 tracks
バディ

バディ

Anime/Game/Voice Actor

ひとみ from あたらよ&松野家6兄弟

TVアニメ「おそ松さん」第4期エンディングテーマ

10 tracks
吉武千颯 ファーストシングル『Hajimariの合図』
High Resolution

吉武千颯 ファーストシングル『Hajimariの合図』

Anime/Game/Voice Actor

吉武千颯

声優・アーティスト「吉武千颯」のファーストシングルが9月24日(水)に発売決定!日本を代表するフォークデュオ「ゆず」の北川悠仁氏、ギタリストの佐々木“コジロー”貴之氏の共作による楽曲提供の表題曲「Hajimariの合図」は2025年7月放送の「週刊 ラノベアニメ」のOPテーマに決定!カップリング楽曲は新進気鋭の作家馬瀬みさきによる、楽曲提供の「love me Do」。本作からはじまる、アーティスト「吉武千颯」の”声”はここに。

5 tracks
七瀬彩夏 サードシングル『群青と未完の彼方』feat.佐々木”コジロー”貴之
High Resolution

七瀬彩夏 サードシングル『群青と未完の彼方』feat.佐々木”コジロー”貴之

Anime/Game/Voice Actor

七瀬彩夏

声優・アーティスト「七瀬彩夏」のサードシングルが9月24日(水)に発売決定!本作はフューチャリングアーティストとしてギタリストの佐々木“コジロー”貴之氏とのコラボレーション!表題曲「群青と未完の彼方」は2025年7月放送の週刊「ラノベアニメ」のEDテーマに決定!カップリング楽曲の「はじまりが聞こえる」と共にフューチャリングアーティストの佐々木氏の超絶技巧と七瀬彩夏の歌声がマッチングして刺激たっぷりの仕上がりに。まだ見ぬ世界へ誘う七瀬彩夏の世界観つまった楽曲となりました!

5 tracks
New Era
High Resolution

New Era

Pop

Girls2

新曲「First Love」、「Girls² LIVE TOUR 2025-ガルガルエイト」福岡公演のソロコーナーで山口綺羅がパフォーマンスした「Pretty Boss」が収録されたEP

8 tracks
HOMEWORK #2
High Resolution

HOMEWORK #2

Pop

Caravan

旅するシンガーソングライターCaravanが極上の旅の歌が詰まった2年振りのアルバム「HOMEWORK #2」をリリース。夕暮れから夜明けをイメージして作られた収録曲は 先行シングルの「Drift」,新たな決意を感じさせる名曲「Uta-Kata」,ベトナムを旅して完成した「Saigon Symphony」,メジャーデビューシングルのカップリング曲を利アレンジした「Dynamo」,そして天然素材を活用し地球環境への負荷を低減するシューズ all birds ブランドイメージソングの「Life By Nature」も含めた全9曲入り。秋に各地の野外フェスに出演予定。

9 tracks
REPRISE
High Resolution
Pre Release

REPRISE

Pop

Lead

6 tracks
CITY MUSIC TOKYO topology
Lossless

CITY MUSIC TOKYO topology

Various Artists

メジャー各社からも続々とリリースされる「CITY MUSIC TOKYO」シリーズの、レーベルを問わない アーティスト作品をコンパイルしたタワーレコード限定発売コンピの第5弾! 「シティポップ」再発見の源流を作り、オリジナルのシティー・ミュージックをぶれることなくクリエイトする クニモンド瀧口(RYUSENKEI)がセレクトする今回のテーマは「topology」(トポロジー)。 topologyは、何らかの形又は空間を変形(伸ばしたり曲げたりする)しても保たれる性質に焦点を当てた幾何学用語。 =時代によって音楽の性質は変われど、CITY POP/CITY MUSICの本質は変わらないといったコンセプトで、 現在進行形の作品をクニモンド瀧口の目線でキュレーション。 「東京」「都会」がシリーズテーマの選曲は、パーソナルリスニングやドライブ、夜から朝/夕暮れからアーリーナイトのシーンに最適な、プレイリストでは味わえない全14曲。新しい音楽発見の旅をお楽しみください。

14 tracks
Pianistic (TyLuv. Remix)
High Resolution

Pianistic (TyLuv. Remix)

HipHop/R&B

関口シンゴ

豪華リミキサーを迎え、オリジナルの全12曲を新たな視点で再構築するRemix企画を始動!第三弾はアメリカ・ミルウォーキー出身、ストリーミングで1千万回再生超えを連発する2025年要注目のプロデューサー、マルチインストゥルメンタリスト TyLuv. (タイラヴ) による「Pianistic」Remix!自身の音楽スタイルを “Future Elevator Music” と名付け、ジャズ、ソウルに現代のビートカルチャーを織り交ぜた優雅でしなやかなLo-Fiグルーヴを生み出すニューカマー。このRemixでもその特徴は発揮されており、TyLuv. 独自のフィルターを通したサウンドメイクは息を呑むような美しい旋律で原曲を引き立てる。さらに、TyLuv.の友人であるフルート奏者・Chambers Ellisを迎え、オリジナルにはないフルートパートが誕生。白鳥が飛び立つような透明感にみちた音色は楽曲全体を鮮やかに彩り、後半には予想を超える展開が仕掛けられ、3部構成で楽しめるような楽曲となっている。Lo-Fiシーンで急浮上中のTyLuv.が魅せる新たな「Pianistic」の世界観をご堪能あれ。

1 track
It Was All A Dream
High Resolution

It Was All A Dream

HipHop/R&B

DJ RYOW

日本を代表するヒップホップDJ/プロデューサー DJ RYOWによる、15枚目のオリジナルアルバム。今作は全12曲収録、幅広い世代の総勢31組のアーティストが参加している。リード曲には、前作の14thアルバムに続き2度目のコラボとなるguca owlが参加。前作ではLANAと¥ellow Bucksとの共演が話題となったが、今作はソロでの参加となっている。その他、2025年4月より公開中のTOKONA-Xドキュメンタリームービーの表題曲「KING OF BULLSH*T」や、Red Bullのキュレートマイクリレー「RASEN」で自身がキュレーションしたEP30の音源が初収録。またイントロには盟友AK-69が参加していたり、20年の沈黙を破り復活したPHOBIA OF THUGのMr.OZとG.CUEら名古屋のリビングレジェンドから、STACK THE PINKやWorldwide Skippaら東海エリアの新世代も多数参加。今作もDJ RYOWだからこそ集結できたアルティメットアルバムとなっている。

12 tracks
Le: VOYAGE
Lossless

Le: VOYAGE

Rock

NoGoD

22 tracks
overturn

overturn

Rock

FOMARE

5 tracks
うんこ叫びたくて (OKINAWA MIX)
High Resolution

うんこ叫びたくて (OKINAWA MIX)

Pop

タカノシンヤ

「うんこ叫びたくて (OKINAWA MIX)」は、うんこミュージアム OKINAWAのテーマソング。タカノシンヤが作詞作曲およびプロデュースを担当。「ロマンチック中毒」名義でアイドルグループ ミームトーキョーのNENEがボーカルを務め、SKYTOPIAがトラックメイクを手がけた。 キャッチーさやグルーヴィーさを意識して作られた癖になるダンスミュージック。

3 tracks
DERA Journey!!!!
Lossless

DERA Journey!!!!

Idol

TEAM SHACHI

昨年開催した夏のワンマンライブ「SHACHI SUMMER 2024」で初披露したユニット曲の「きっと神回クライマックス♡」「CABRIOLET」とアッパーソング「友達万博」の3曲に加え、ラストイヤーを楽しむ新曲2曲を収録

5 tracks
Rich Man (Remixes)
High Resolution

Rich Man (Remixes)

Pop

aespa

aespa、6th Mini Ablumに収録された「Rich Man」のリミックス集をリリース

4 tracks
CHEMICAL REACTION (Deluxe)
Lossless

CHEMICAL REACTION (Deluxe)

HipHop/R&B

PAX

SCARSの一員として今も尚シーンの最前線で活動するラッパーBESと、1998年生まれ世田谷区三軒茶屋出身のラッパーPAXが、2024年8月にリリースしたジョイントアルバム『CHEMICAL REACTION』のデラックス版がリリース。 Alto、DJ Kem、endrun、Good rough、MASS-HOLE、MIKI、SCRATCH NICE、SOUSHI、16FLIPのビートメイカー陣に加え、DIRTY JOINT、ISSUGI、MUDがフューチャリングで参加した豪華かつドープな名前が揃ったアルバムに、新たに新録が追加された本作。 盟友A-Thugが参加したサマーチューン「アシタノキノウ」、福井のビートメイカーBallheadがプロデュースを手がけたヘビーで煙たいパーティーチューン「宴」、KANDYTOWNのMIKIがリミキサーとして参加した「WE NEVER STOP (feat. DIRTY JOINT)」のRemixを追加収録。 1年の期間を経て、世代を超えた二人の共鳴がよりドープな仕上がりとなり、正に『CHEMICCAL RECTION』の完全版となるアルバムとなっている。

15 tracks
六つの顔 オリジナル・サウンドトラック
High Resolution

六つの顔 オリジナル・サウンドトラック

Classical/Soundtrack

上野耕路

"戸川純、太田螢一とのユニット「ゲルニカ」でその名を知られる作編曲家・上野耕路が、人間国宝・野村万作の芸を記録・継承する映画『六つの顔』のために書き下ろしたオリジナル・サウンドトラック。 静謐さと緊張感を併せ持つ音像は、狂言という日本の伝統芸能と、1980年代から現在に至るまで日本のニュー ウェーブ/アヴァンポップを牽引してきた異才との、まさに異色のコラボレーションともいえる。"

14 tracks
映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(オリジナル・サウンドトラック)
High Resolution

映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』(オリジナル・サウンドトラック)

Classical/Soundtrack

富貴晴美

「西郷どん」の富貴晴美音楽、大泉洋主演映画のサウンドトラック! 第35回大宅壮一ノンフィクション賞&第25回講談社ノンフィクション賞をダブル受賞した名著「こんな夜更けにバナナかよ 筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち」を、大泉洋主演、高畑充希、三浦春馬など豪華共演陣で映画化。筋ジストロフィーという難病を抱えながら、病院を飛び出し、風変りな自立生活を送った実在の人物・鹿野靖明の人生を描く、この冬最高の感動作です。音楽は、映画「関ヶ原」「嘘を愛した女」「検察側の罪人」や、大河ドラマ「西郷どん」など、数々の話題作・大作を手掛ける富貴晴美。笑いと涙のストーリーを、時にコミカルに、時に優しく音楽で包み込む、実力派作家によるスコアを収録したオリジナルサウンドトラックです!

33 tracks
「彼女、お借りします」1期 オリジナルサウンドトラック
Lossless

「彼女、お借りします」1期 オリジナルサウンドトラック

Pop

ヒャダイン

TVアニメ「彼女、お借りします」第1期のオリジナルサウンドトラックが登場!彼女たちの名シーンを彩った楽曲をお楽しみください!

41 tracks
「彼女、お借りします」2期 オリジナルサウンドトラック
Lossless

「彼女、お借りします」2期 オリジナルサウンドトラック

Pop

ヒャダイン

TVアニメ「彼女、お借りします」第2期のオリジナルサウンドトラックが登場!彼女たちの名シーンを彩った楽曲をお楽しみください!

40 tracks
「彼女、お借りします」3期 オリジナルサウンドトラック
Lossless

「彼女、お借りします」3期 オリジナルサウンドトラック

Pop

ヒャダイン

TVアニメ「彼女、お借りします」第3期のオリジナルサウンドトラックが登場!彼女たちの名シーンを彩った楽曲をお楽しみください!

41 tracks
TRON: Ares (Original Motion Picture Soundtrack)
High Resolution

TRON: Ares (Original Motion Picture Soundtrack)

Rock

ナイン・インチ・ネイルズ

Nine Inch Nailsによる、映画『トロン:アレス』オリジナル・サウンドトラック

24 tracks
Look Out Live!
High Resolution

Look Out Live!

Rock

Johnny Marr

ロンドンのHammersmith Apolloで開催された"The Spirit Power Tour"ソールドアウト公演の模様を収めたライヴ・アルバム。ツアーはJohnny Marのソロ作品リリースから10年の節目を記念してリリースされたベスト・アルバム、『Spirit Power: The Best Of Johnny Marr』(2023年11月)後に行われた。 ライブでファンに人気の「Hi Hello」、「Easy Money」、「Somewhere」、The Smithの名曲「This Charming Man」、「How Soon Is Now?」、「Bigmouth Strikes Again」。Iggy Popの「The Passenger」の力強いカヴァーに加え、スペシャルゲストのNeil Tennant(Pet Shop Boys) とのデュエット2曲、David Bowieの「Rebel Rebel」の迫力あるカヴァー演奏、Bernard Sumner(New Order:Vo/G)とJohnny Marrのユニット、Electronicのデビュー曲にして最大のヒット曲の「Getting Away With It」ではオーディエンスの大合唱も堪能できる。

22 tracks
Altar
High Resolution

Altar

Rock

NewDad

12 tracks
青春永遠
High Resolution

青春永遠

Pop

湘南乃風

湘南乃風 × 新しい学校のリーダーズによるコラボ曲がTVアニメ『ぐらんぶる』Season2のOP曲に

1 track
UPDATE
High Resolution

UPDATE

Pop

WurtS

1 track
ALDEBARAN
High Resolution

ALDEBARAN

Pop

MAX

1 track
MIRACRAID
High Resolution

MIRACRAID

Rock

TRiDENT

TVアニメ『ポーション、わが身を助ける』ED曲

1 track
Heroine
High Resolution

Heroine

Pop

asmi

1 track
Tasty Beating Sound
High Resolution

Tasty Beating Sound

Pop

Da-iCE

アース製薬『モンダミン』CMタイアップソング

2 tracks
ABOUT IT
Lossless

ABOUT IT

Rock

Scafull King

"SCAFULL KING、14年ぶりの新作3曲目は""RUDE BONES""HIROSHI BROWNを迎えて放つ最新チューン。 弾けるホーン、そして掛け合うツインヴォーカルは、必聴。 軽快かつタイトなビートに、ハートを直撃するメロディとソウルフルな歌声が乗り、聴く者を笑顔とダンスフロアへと誘う。"

1 track
イカルスに乗って
High Resolution

イカルスに乗って

YeYe

YeYe「Horse County」2025.10.15 Release BIM、ハマ・オカモト、Ginger Root、mabanua、小西遼といった多彩なアーティストが参加したアルバム「はみ出て!」以来、実に3年ぶりとなるYeYe待望のニュー・アルバムが完成! 作詞作曲、演奏は勿論、ミックスも今回は自身で手がけ、マスタリングはFeistやMockyなどを手がけるフランスのEmilie Daelemansが担当。 『今までのどのアルバムよりも自分そのものだとも思う』と語る親密で最もパーソナルな傑作の誕生です。 アルバムからの先行配信SG「イカルスに乗って」。

1 track
reflection
High Resolution

reflection

Rock

mudy on the 昨晩

ポストロックとシューゲイザーを融合させた、mudyの新機軸を示す楽曲。山川の原案をもとにフルサワが作編曲を進め、ハッとするリフから霧深い森へ誘うようなサウンドが広がる。全編を貫くリフやアルペジオを中心に、その他のフレーズが月のように周囲を巡り、静かな高揚感がクライマックスへ向けて膨らんでいく。轟音と叙情が一体化したバンドサウンドは、まるで空に浮かぶ月と肩を並べるほどの存在感を放つ。

1 track
TOAST
High Resolution

TOAST

HipHop/R&B

韻シストBAND

韻シストBANDの新曲「TOAST」は、ジャマイカのトースティングとジャム・セッションから進化してきたHIPHOPのルーツを踏まえた一曲。 トースターから飛び出すように勢いよく、そしてグラスを掲げるように前向きに。ファットなドラムとファンキーなベース、生演奏のグルーヴに「諦めないのがヒップホップマナー」というリリックを乗せ、イヤフォンでも車でもクラブでも楽しめるRoots HIPHOPに仕上がった。

1 track
BeTBeT
High Resolution

BeTBeT

HipHop/R&B

Neibiss

Neibiss「Seaside Club」2025.10.29 Release Neibiss、前作「Daydream Marker」より1年8ヶ月ぶりの新作「Seaside Club」。 クンビア、レゲトン、デンボー、バイレファンキ、クンビア...etc ラテン・ダンスミュージックに急接近! 「Seaside Club」から最初のSGは、二人がリスペクトする鎮座DOPENESS、Campanellaを迎えた「BeTBeT」は、「pass&pass」に続き、hyunis1000によるビートプロデュース。パーティーでぐちゃぐちゃになるくらい盛り上がってるときの朝方も床(=ベトベト)からインスピレーションを受けた破茶滅茶なスゴイ曲が誕生。ミックス/マスタリングは、得能直也。アートワークは、LURK。

1 track
夏の終わり
High Resolution

夏の終わり

HipHop/R&B

HASE-T

ジャパニーズレゲエシーンを黎明期より牽引し、2022年「夕暮れサマー feat. スチャダラパー&PUSHIM」で大きな話題を呼んだDeejay、トラックメーカー、プロデューサーのHASE-T。来年迎えるプロデュース活動25周年を記念した助走企画となる3ヶ月連続デジタルのシングルリリースの第一弾はシンガー津川ゆりあを迎えた、とっておきのサマー・ラヴソング「夏の終わり」。夏の恋の思い出をHASE-Tならではの心地よいレイドバックしたビートに乗せた切なくも温かいナンバー。ゆったりと過ぎていく時間の中で、そっと心を癒してくれるような一曲をぜひお聴きください。

1 track
ベーシスト
Lossless

ベーシスト

Pop

乃紫

ベースラインと躍動感のあるアレンジが光る楽曲。同日公開のMVにも世界観溢れる演出が施されている。

1 track
Sinking

Sinking

Rock

sfpr

1 track
Way After Way
High Resolution

Way After Way

Pop

川畑 要

2025年10月3日、待望のニューアルバム『ONE WEEK』ついに解禁! 先行配信シングルとして、 9月23日(火) 上村翔平(THREE1989) 書き下ろしの最新曲「Way After Way」、 9月28日(日) 川畑要 × 谷口尚久によるアルバムを象徴する名曲「Shining」 を先行リリース。 未来を照らす二大楽曲が、今ここに誕生! このアルバムが、次の時代の扉を開く。

1 track
春雷フライト

春雷フライト

Pop

ONE LOVE ONE HEART

ドラマ『タクミくんシリーズ ーDramaー』主題歌

1 track
まいふれんど
Lossless

まいふれんど

Anime/Game/Voice Actor

サンボンリボン

サンボンリボンの6th Singleは、どんな時もそばで見守り続けてくれる「まいふれんど」のお話です。 彼女たちのこれまでのきらめきを見つめ、いつだって幸せを願う、そんな胸温まる物語をお楽しみください。 作詞は「Uyu(ACRYLICSTAB)」氏。作曲は「阿部隆大(アベリューダイ)」氏。

1 track
Arc goes oN (Live ver Singin' in the Rainbow! at Fukuoka)
High Resolution

Arc goes oN (Live ver Singin' in the Rainbow! at Fukuoka)

Anime/Game/Voice Actor

にじさんじ

「にじさんじ」7周年を記念したライブツアー「『にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow!』福岡公演」より「Arc goes oN」のライブ音源をリリース!

1 track
Marginalia #206
High Resolution

Marginalia #206

Classical/Soundtrack

高木正勝

Marginalia' Masakatsu Takagi These daily piano recordings were made in my private studio surrounded by the mountains in Hyogo, Japan. I opened all the windows to welcome the sounds of nature and played the piano without any sort of preparation : no overdubbing, no writing, no editing, no fixing... just as it is. What you are listening to now are raw, improvised piano recordings where the sounds of nature and the musical notes are recorded at the same time, in harmony without any discrimination. I love to think that nature might also listen to my piano. The nature is the melody. The piano is the harmony. credits released September 19, 2025 Piano by Masakatsu Takagi Recorded September 19 2025 (12:30) Photo by Masakatsu Takagi

1 track
Lost tape (feat. Mummy-D)
High Resolution

Lost tape (feat. Mummy-D)

HipHop/R&B

T-iD

2025年2月、Spotify O-EASTでのワンマンライブをソールドアウトさせ、確かな存在感を示したT-iD。 その勢いのままに放つ新曲は、彼のキャリア第2章の幕開けを告げる一曲だ。 客演に迎えたのは、T-iDがラップを始めた原点であり、最もリスペクトを寄せる存在──RHYMESTERのMummy-D。 世代を超えた邂逅は、T-iDというアーティストの道のりに深みとリアルさを与えている。 テーマは「黒歴史」。 過去の失敗や痛みを、皮肉を交えながらも真正面から描き、そこから未来へと進むための意思を示す。ただの告白ではなく、黒歴史を「乗り越え、糧に変える」ためのアンセム。

1 track
Bye, Summer
Lossless

Bye, Summer

Pop

IU

1 track
Stack Wave (feat. STUTS)
High Resolution

Stack Wave (feat. STUTS)

HipHop/R&B

DJ MITSU THE BEATS

奇跡のコラボレーションが実現! 仙台のHIPHOPクルーGAGLEの一員で世界的に活躍するDJ Mitsu the Beats、ビートメーカー/プロデューサーのSTUTSを迎えた新曲「Stack Wave」が9月19日(水)先行配信シングルリリース! 遂に実現した共作ビート・ミュージック「Stack Wave」は、海とChill(チル)をテーマにゆったりとした時間を感じるインスト・ナンバー。 穏やかに揺れる波のようにループするMitsu the Beatsのビート、コーラス、何層にも奏でるSTUTSの洗練された演奏は、静寂な海辺いる没入間と、広大な海を目の当たりにした美しくも儚い残響感が交差する繊細で心地よいサウンド。 ジャケットは、湘南・鎌倉をベースに波乗りをしながら世界を旅するフォトグラファーYasuma Miuraによる海のフォトとアウトドア・ブランドのカタログやルックブックなど幅広く手掛けるデザイナーSo Iguchi(soiguchi design)による共作アートワーク。

1 track
3
High Resolution

3

HipHop/R&B

MFS

6 tracks
Motion
High Resolution

Motion

Pop

soraya

ジャズ・ミュージシャンとして、ソロでも大活躍中の壷阪健登と石川紅奈による【soraya】。 ジャズをベーシックにポップミュージックを奏る。 sorayaの最新EP「Motion」。

6 tracks
AIN'T GANG
High Resolution

AIN'T GANG

HipHop/R&B

Gokou Kuyt

Gokou Kuyt、1stアルバム「AIN'T GANG」を9月24日(水)にリリース —— Gokou Kuytが、待望の1stアルバム『Ain’t Gang』をリリースする。 本作には、先行シングル「たまに遊ぶ」のリミックス(Lisa lil vinci、Siero、Worldwide Skippa参加)や、気鋭のアーティスト 4s4ki を客演に迎えた「Ride or Die」などを含む全8曲を収録。タイトル通り群れることのないGokou Kuyt自身のライフスタイルとビジョンを、全曲プロデュースを担当したDJ UPPERCUT の多彩なビートワークが余すことなく引き出した集大成と言える作品になっている。

8 tracks
wave
High Resolution

wave

Rock

SAIHATE

不器用なままで良い。そのままのあなたでいて欲しい~今日を生きぬくあなたのための歌~ SAIHATE 初となるアルバム「wave」完成。 本作はデビューシングルかつライブでのアンセム楽曲の「響け」、バンドとして挑戦作となった「大器晩成」、疾走感が心地よい「緑道」や「SEA GIRL」など、SAIHATEの初期衝動の中で生まれたエッセンスが凝縮された楽曲がコンパイル。 また、雄大な空とエモーショナルさがサウンドで表現された「東雲」、それぞれの地で懸命に生きる仲間へ向けたニューアンセム「Smile」、大切な人への思いをストレートな表現で綴られた「stay」など最新の彼らの音楽性が詰まっており、日々の生活の中に自然に溶け込んで聞くことができる全10曲。

10 tracks
Epiphany
High Resolution

Epiphany

Pop

沓名真由

沓名真由の2nd Full Album『Epiphany』。沓名がアルバムをリリースするのは約3年ぶり。既にデジタル配信済みのシングル曲「水泳」、「Sparkle」、「Melt」を含む全9曲を収録。ミックスには岩谷啓士郎、荻野真也、湯原大地(STUDIO YOU)、マスタリングには木村健太郎(kimken studio)。

9 tracks
I AM
High Resolution

I AM

HipHop/R&B

Disry

愛媛出身のラッパー・Disryの1st アルバム『I AM』。 本名「ナガヤマ タイト」としてのルーツや内面を描いたEP『INSIDE』。そしてラッパー・Disryとしてのスタイルやキャラクターを表現したEP『OUTSIDE』。本作は、自身の中にある2つの人格を経て完成した、等身大のDisryが詰まったアルバムとなっている。 豪華なFeatアーティスト陣とプロデューサー陣が集結し、地元愛媛から始まり、沖縄、東京という3つの土地を渡り歩いた中で、培ってきた経験や葛藤を余すことなく表現している。

19 tracks
TWOTONE
High Resolution

TWOTONE

HipHop/R&B

VivaOla

5 tracks
Outline
Lossless

Outline

Pop

ioni

5 tracks
STORY
High Resolution

STORY

HipHop/R&B

Only U

8 tracks
O.T.W
Lossless

O.T.W

HipHop/R&B

Reezzz

初アルバム『O.T.W』は、Reezzzが挑戦と覚悟を胸に描いた等身大の作品である。 自分の弱さや不安を受け入れつつ前へ進む姿勢、仲間との絆、そして自分の道を切り拓く決意が力強く表現されている。 大きな夢に向かい、躊躇する暇もなく挑戦する熱量と自由な心が詰まった楽曲群は、聴く者に勇気とエネルギーを与える。 過去も未来も受け入れ、今この瞬間に全力を賭けるReezzzの姿が、このアルバム全体を通して伝わる作品である。

10 tracks
HARANBANJO
High Resolution

HARANBANJO

Pop

Kinami

多様な音楽カルチャーが混ざり合う沖縄を拠点に活動する、バイリンガル・シンガーソングライターKinamiが、満を持して2nd EP「HARANBANJO」を9月24日にリリースする。 「HARANBANJO」 は、20代という不安定な時期をリアルに切り取った4曲入りのコンセプト作品。自分が心から求めている愛のかたちを見つめ直すことから始まり、理想と現実の間での葛藤、そして最終的に“自分自身を愛すること”へとたどり着くまでの心の旅路が、まるで日記をめくるように展開される。 サウンドはムーディーなポップを軸に、2000年代初頭を思わせるギターのエネルギーやシューゲイズ的な高揚感を取り込み、多面的なKinamiの音楽性を映し出す。特にラストを飾るセルフラブをテーマにした楽曲は、聴く者に温かい余韻を残し、希望を感じさせる仕上がりとなっている。 Kinami本人の経験と成長が強く反映された本作「HARANBANJO」は単なるEPを超え、同世代が抱える焦りや迷いに寄り添う一枚。過剰に情報があふれる現代において、「立ち止まり、ありのままの自分を受け入れるきっかけ」を与えてくれる作品として、多くのリスナーに共感と安心を届けるだろう。

4 tracks
Holes in Modernity
High Resolution

Holes in Modernity

Rock

Modern Jazz War

ポストパンクを軸に活動するバンド Modern Jazz War(MJW)が、9 月 24 日(水)にデビュー EP『Holes in Modernity』をデ ジタル配信にてリリースする。 本作には、先日リリースされたファーストシングル「Bleeding for Nothing」、セカンドシングル「C2 (scared to name it me)」 に加え、新曲「Lost in Static」やノイズ楽曲を含む全 7 曲を収録。バンドの初期衝動と実験性が凝縮された作品となっている。 EPタイトル『HolesinModernity』は「現代社会に穿たれた穴」を意味し、整えられた “正しさ” や過剰な調和に対する批評 精神をコンセプトとしている。楽曲群は、不安定さや断絶、そして歪さに潜む美をあぶり出す試みでもある。 サウンド面では、全曲クリックを用いず全曲を一発録りで収録。繊細なアンビエントのような音から幕を開け、「Lost in Static」へと緊張感を増しながら進行し、アンセム的な「Bleeding for Nothing」で大団円を迎える。その後、再び繊細なノイ ズへと収束し、冒頭へとループしていく構成が特徴的だ。緊張感と危うさを孕んだ展開が、一貫して EP 全体を覆っている。また、 レコーディング/ミックスに Kensei Ogata、マスタリングには Japanese Breakfast や Blondshell を手がけるオーディオエンジ ニア・Katie Lau を迎えている。ジャケットデザインは、デザイン事務所 SIUN が手がけた。コンセプトである「Hole(穴)」 を視覚化したアートワークは、EP のテーマと強く呼応する仕上がりとなっている。 さらに同日、アンビエント EP『Habitual Emptiness Remains』も同時公開される。こちらは MJW の実験的な側面を拡張し、 ノイズや残響に焦点を当てた作品で、本編 EP とあわせて聴くことでバンドの多層的な世界観がより鮮明に立ち上がる。 リリース当日の 9 月 24 日には、下北沢 SPREAD にてリリースパーティも開催。ゲストアクトに aryy、A Virgin、Gretchen Grundler を迎え、DJ として Natsuki Kato(Luby Sparks)、Kai Fujita(Deadbeat Painters)が参加する。音源とライブ、両面か ら MJW の現在地を体感できる一夜となる。

7 tracks
MJW 1
High Resolution

MJW 1

Rock

Modern Jazz War

今作のアンビエント作品は、意識の境界を揺らす旅だ。 室内に響く飛行機の音から着想を得たドローンやノイズが、聴き手を「精神的な漂流」へと誘い、音とともに魂がどこかへ連れていかれるような体験を追求した。 楽曲は渋谷の喧騒から始まり、世界各地の環境音を巡って再び渋谷へ戻る構成だ。これは地理的な移動ではなく、内面を旅するような体験を表現している。 本作は、同時リリースされるEP『Holes in Modernity』と深く響き合う。日本的な「間」や「揺らぎ」への感覚を核に、音が環境と共鳴し、意味を超えてただ存在することの強度を探る試みだ。 Modern Jazz Warは、単に音楽を聴かせるためのプロジェクトではない。思想を体験させるための音響構造であり、築き上げられた正しさや快適さへ疑問を投げかける装置だ。 目指すのは構造批判であり、音が消えた後もなお響き続ける余白に触れる感覚である。

3 tracks
Step up
High Resolution

Step up

Kensei

今作の「Step up」は京都天橋立で結成されたTrapHouse crewメンバーからKenseiの一作目のEPである。 今自分がおかれている環境・現状から更なるStep upするという前向きなリリックが主に書かれている。

4 tracks
Abnormal
Lossless

Abnormal

HipHop/R&B

Has-ki

13 tracks
Mind Haze
High Resolution

Mind Haze

Rock

without

1stアルバムから3年ぶりとなる3曲入りEPをリリース。

3 tracks
With-U
High Resolution

With-U

HipHop/R&B

脱兎

ジャズやソウルなどを用いたサンプルベースのものが中心のビートに、生活感のある等身大のリリックを堅実に乗せていく音楽性で活動してきた脱兎。2021年から毎年アルバムやEPをリリースしており、昨年には「Itsu no manika no Ima wo」と「カラフルの下はいつも無地」の二枚のEPを残している。本作は今年に入ってからは初の作品となる。 Jam Filluxはソロでのビートテープのリリースのほか、ラッパーへのビート提供やCM音楽制作なども行っているビートメイカー。弾きをメインにサンプリングも用いて、これまでの作品ではメロウなブーンバップやLAビート系譜のエッジーなビートなどを聴かせてきた。ビートメイカー集団のGONINの一員としても活動しており、これまで三枚リリースされているGONINのアルバムにも参加している。 二人が組むのは今回の作品が初。脱兎がJam Filluxのビートに惚れ込んでコラボレーションを提案し、以前から脱兎の音楽を聴いていたJam Filluxがアルバム単位での制作を希望したことから生まれたものだという。Jam Filluxが「言葉を最大限に活かすビートであること」「言葉がなくても誰かの心に寄り添える」という二点の両立を図って制作したメロウで暖かいビートに、脱兎の「近くの大切な人と共に」をテーマにした真っすぐで飾らないリリックが乗る柔らかなブーンバップ作品となっている。 客演は「茎」に迎えた岡山のラッパーの照のみ。ミックスはJam Filluxが自ら行った。マスタリングはLouが担当。アートワークは脱兎と共にTHE WEST CLASSIC RECORDSに所属するNOXが制作した。以下、二人によるコメント。 ■脱兎コメント 最初届いたビートは「故郷」で、それを聴いた時に「人に寄り添い、刺さる言葉を使おう」と思いました。リードトラックになった「故郷」は、自分を否定せずにずっと信じてくれた、自ら命を絶った先輩MC に贈った曲です。 アルバムは一年半Jam Filluxさんと連絡を取り続けて完成した自分の中での最高傑作です。いつも通り背伸びせず等身大で、地元の描写が多く入っています。今ある当たり前を当たり前ではないということを感じながら聴いてほしいです。もしくは、聞き流す感じでも言葉が入ってくると思うので、夕暮れ時とか仕事終わりとか聴いてもらえたらと思います。 ■Jam Filluxコメント 最初に聴いたときから、脱兎くんの音楽には彼の人柄がそのまま表れていると感じました。地元や仲間、家族への深い愛情、そして格好をつけることなく弱さも包み隠さず描くリリック。等身大で泥臭く、率直な言葉に触れるたび、何度も心を打たれました。 彼の世界観を、自分のビートでさらに引き出したい。そう思ったときに、一曲だけでは到底収まりきらないと感じました。だからこそ「アルバム」という形で一緒に作品を作ろうと決意しました。 今回のアルバムを作るにあたっては、「自分と脱兎くんにしか作れない作品を残したい」という想いが一番にありました。夕暮れ時の帰り道、仕事や学校を終えて一息つく時。あるいは少し感傷的な気持ちになった時。そんな日常のなかで、そっと寄り添える音楽になれば嬉しいです。

8 tracks
vespers

vespers

Rock

/naname

9 tracks
MIXTAPE: CARRY THE BLOCK
High Resolution

MIXTAPE: CARRY THE BLOCK

HipHop/R&B

Young zetton

京都出身のラッパーYoung zettonが地元をコンセプトに制作したミックステープ『CARRY THE BLOCK』をリリース。 地元京都で彼の周りで起きてる出来事や日常、また仲間との葛藤や彼が見ている夢について彼自身のドラマをありのままリアルに描いた作品である。 地元での出来事をリスナーに届けると言う意味を込めて付けられたタイトル『CARRY THE BLOCK』。 「Block」の意味には地区などの他にその地区で彼が見た夢や彼自身の人間的なドラマや葛藤全てが含まれている。 つまり彼のドラマ全てをリスナーに届けると言う意味でこのタイトルは生まれた。 その為客演にはこれまで見られなかった彼の地元の仲間達も参戦している。 プロデューサーには Lion Melo, Cloudy Beatz, BGF Wave, Fuji Rose, Novaらが参加。 ここらは本人に今作品を解説してもらおう。 まず全部で12曲で実は去年にほとんどの曲が出来あがってた。 元々アルバム用に貯めてた曲が多くて訳あってこのタイミングで一回ミックステープで出すことになった。その理由は来年分かるから楽しみにしてて(笑) ちょうど地元にフォーカスした作品出したいって思っててこのタイミングやなってなって何曲か新しい曲を追加で作って出来たのがこのミクステです。 最初はやっぱり上から順番に最後まで通して爆音で聴いてほしい。 12曲あるけど意外と全部で33分のテープやからライトに聞けるかも。 1 CARRY THE BLOCK 自分の夢やドラマを大きいBagに詰めて常に運んでるイメージ。 サンタさんみたいな(笑) でもあくまで等身大で歌ってるし等身大で歌ってもBagが大きくなるってことが理想かも。着飾らんでも俺がやってる事、見てるものがデカければ届けれる夢も自ずとデカくなるみたいな。  子供にすぐ自分の親だってバレる偽物の着飾ったサンタさんじゃ夢与えられないでしょ。それと一緒。 2 Fast Lane この曲は低音ボイスドラッグって感じ。 低い声系の空間に包まれたいって時にとかに良いかも。 リリックも別にすごい事言ってやろうとかなかったこれは。 意味合いとか文脈がどうとかじゃなくて、まじ聴いた時の感覚的が全てみたいな感じ。 GO GOて背中押されるみたいな。 高速道路とか走っててよく右車線から車抜かすねんけどその感覚をそのままタイトルにしたって感じ。 3 Midnight Call これはまじて夜の街で遊んでる俺らをそのまま書いた曲。 びっくりするぐらいそのまま歌ってる。やし地元の人とか俺らがよく行くクラブの人らが聴いたら笑っちゃうかもね。そのまんますぎて(笑) 客演には俺が良くリリックで名前出してる同じ京都南出身のラッパー PING に参加してもらった。彼は地元の仲間で昔から一緒にいる。何故かずっとついてくるほっとけないヤツって感じ。 PING のフロー結構好きで音楽の才能めっちゃあると思うんですよ。 やしこの機会に皆んなに知ってもらえたらなと思って呼びました。 俺らのラフなノリって言うのを皆んなに体感して欲しい。 カッチかちな曲ばっかじゃ疲れるでしょ(笑) 4 South Wave この曲めっちゃかっこよくないですか? hookの(Yeah Yeah Yeah)が一番気に入ってます。 タイトルのまんまで南サイドから大きい波起こすイメージ。 今喧嘩してもーてるんですけど大人になっても小学校から続いてる友達とかってめっちゃ貴重やなって思うんですよ。友達に優先順位つけてる訳じゃないですよ?ただ僕にとっては大事かなって思います。 これから僕の周りもソロで作品出していくと思うんでSouth Kyotoから起こす波を見ててください。 5 ダークサイドムーン 今年急に肺に穴空いちゃって入院しなあかん時期があったんですよ。 原因が不明やけど多分ストレスって言われてストレスなんか普段感じてる気してないんですけど好きな事やるのにもリスクってあるんやなって身体を持って痛感したっすね。それでも俺は好きな事し続けるし、これはそーゆ自己破壊的なマインドも込めた曲になってます。 6 REAL BALLER Cloudyさんがめっちゃ好きな感じのビートくれたんですぐ乗っかりました。 自分のバースガヤとかも結構意識して細かく作ったんでガヤだけ意識して聴くとかそーゆー面白い聴き方もしてほしい。ビートめっちゃ意識して聴くとか。 客演にはYvngboi PとDeechを呼びました。流石にかましてくれました(笑) 僕のフックで(無駄なリスクは背負わず)って歌っててPがバースで (いつでも背負ってる逮捕のリスク)って歌ってるのも面白いポイントです(笑) 確かに俺らって逮捕のリスク0かって言われたら今でもそれはほぼあり得ません。(笑) 僕が言ってるのはその中でも無駄に寒い動きしないとか取らなくていいリスクは回避するのが正解やなってそーゆ意味合いで歌ってます。 Pもディーチも地方行った時いっつも良く遊んでくれててこのタイミングで3人で作れたのは凄く嬉しいです。 普通にまた全然やりたいっす。 7 YASA 普段あんま乗らないタイプのビートに乗りました。 京都のとある山奥に僕らの秘密基地みたいなヤサがあるんですけどそこでの日常を書きました。 目の前にめっちゃ綺麗な川も流れててまじて秘境です。(笑) もちろん中はスタジオになってるんで 地方の友達来たら連れて行きたい場所って感じです。 8 K-TWON ミクステのタイトルにはなってないけどこの曲が今回のテーマ曲みたいなもんかな。 地元京都の久御山を歌ってるしANARCHYさんを隣町の成功者って思えんのも南に住んでる奴とか久御山出身の俺らぐらいやと思うしそーゆ地元からの視点でしか言えへん事を書いた曲がK-TOWN。 クソリアルやと思う。 客演には同じ久御山出身のGRIZZLY に参加してもらってる。彼も同じ地元の仲間でまさかGRIZZLY がラッパーになるなんか最初は思いもせんかった。(笑) 別に俺だけじゃないと思うけど地元の不良とか若者にとって少しでもラップをやる火付け役になれてると思ったらめっちゃ嬉しいし誇らしいです。 やしこの曲は地方の有名なラッパーを客演に呼ぶとかじゃなくて 地元のGRIZZLY とやる意味があるし一緒に出来て良かった。 俺らにしか歌えへん事とかそーゆのってあると思うんすよ。 この曲はそーゆ曲です。 9 ETC 俺がラップ始めて地元のシーンにうんざりして東京に出たとき辺りのストーリーを歌ってる曲です。 10 ランバ クラブでみんな自転車ばっか乗るからその吸引を掃除機のルンバに例えて歌ったんです。 でもルンバって名前そのまま使ったら多分やばいからオリジナル用語作ろってなってランバになりました。なんかビートもランバって感じしません?(笑) 11 広い世界 みんな色んな事に挑戦していいしもっと広い視野で生きていいんだぞって伝えたい。 見たことないもの見たいし、触れたことないもの触れたいしって感じの曲。 これ読んでる貴方がコンビニ行ってる間、誰かは同じ感覚で地球の上を飛び回ってるんやって考えてほしい。 12 HIROTO とりあえず聴いて欲しい。 昔の激しい頃のzetton好きな人も聴いて欲しい。そっち要素も含まれてるし今の俺を体感して欲しいな。

12 tracks
HEART
High Resolution

HEART

Pop

YORO

YOROが、自身の原点、現在、そして未来を繋ぐ集大成となるアルバム『HEART』を発表します。本作は、YOROの「頭より心で歌う」という信条を体現した、魂の記録です。 アルバムのコンセプトは「自身のルーツと道筋を遡る旅」。韓国でのグループ活動時代に生まれた楽曲を豪華客演陣と共にリメイクした「AirPods」「GONE」「Fire Mind」をはじめ、彼のアーティスト人生そのものを投影した楽曲が並びます。タイトルの『HEART』は、自身の表現の核である「心」を示すと同時に、活動初期からのファンネーム『HEARTS』への感謝とアンサーでもあります。 エモーショナルなバラード、燃えるようなHIPHOPチューン、心地よいチルナンバーまで、楽曲の振り幅はYOROの多才さを証明しています。しかし、その根底に流れるのは、一貫して彼の心の底から溢れ出るリアルな感情です。 豪華客演陣には、Ame lil melo、HADY、NIis、roomR、HINATA、vin smoke ice、Ring-toといった、彼の音楽人生において重要な仲間たちが集結。それぞれの個性がYOROの世界観と交じり合い、アルバムに多彩な彩りを加えています。 本作は、YOROの総集編であり、新たな物語の序章です。彼の"HEART"(心)の鼓動を、このアルバムから感じ取ってください。

12 tracks
Sweet good memory
High Resolution

Sweet good memory

HipHop/R&B

タケウチカズタケ

RHYMESTER,KREVA,ZORN, KEN THE 390等のHIPHOPアーティストのサポートやA Hundred BirdsのメンバーとしてHOUSE/dance musicシーンで活躍するキーボーディスト・サウンドプロデューサーであるタケウチカズタケが2025/11/26に11th solo album「50 (fifty)」をリリースに向けての第1弾先行シングル「Sweet good memory feat. shyoudog from 韻シスト」 タケウチカズタケが「自ら歌う」事のキッカケとなったHIPHOP band 韻シストの ベース/ヴォーカルであるshyoudog(シュウドッグ)をゲストヴォーカルに迎えて彼に歌ってもらうための曲として、書き下ろした曲。 韻シストの名曲「Dear」へのアンサーソングとして、今はもう会えない大切な人 へ手紙を書くようにタケウチが書き下ろした歌詞を歌うブルージーなshyoudog の歌声が乗り、同じく韻シストからTAKUがギターで参加し、韻シストテイスト溢れるサウンドを提供してくれている。最後のサビでは、3者の声が合わさりハーモ ニーを奏でる、スロージャムなバラードとなっている。カップリングには、よりブルージーなアレンジを施したalternate versionを収録。太いドラムに、オルガン、 クラビネット、エレピ、そしてキーボードによるギターサウンドがSOUL bandの sessionのように絡み合って、リミックスというより、もう1つの「Sweet good memory」に仕上がっている。

2 tracks
Mement
Lossless

Mement

Pop

御坂しのぐ

前作3曲を含む、全9曲入りのNEWアルバム。 バンド”エルレナム”時代の2曲+4曲を新たに追加し、さらに個性豊かな楽曲が揃っている。 過去も現在(いま)も未来も、どんな一瞬も忘れたくない、忘れてやらない…そんな想いのこもった一枚。

9 tracks
New Name Tag
High Resolution

New Name Tag

HipHop/R&B

AMANOJACK

『New Name Tag』のタイトル通り、AMANOJACKの新たな物語の幕開けを告げる一枚が完成した。 過去2作の『The Rhyme Book』シリーズで築いてきた”AMANOJACKらしさ”を土台にしつつ、今作ではさらに踏み込んだ言葉選びと音の挑戦が光る。 原点回帰ともいえる「Still a Rapper」から始まり、ISH-ONEを迎えたスキル全開の「FLOW所得」、甘酸っぱい青春の記憶を描いた「School Love」、雨と自分を重ねた「AMEOTOKO」、そしてH.R.K & Otaruとの共演が胸を打つ「Minamo」へ。 ラストには、苦い日々を乗り越えたAMANOJACKだからこそ書けた「Bitter Days」で静かに幕を閉じる。 すべてのリスナーに新しい“名札”を掲げるように、今の自分をまっすぐ提示する6曲。 ジャンルや枠を超えて、ラップという表現に宿る「名前以上の何か」を問いかける、等身大の第三章。

6 tracks
愛 Eye Catch
High Resolution

愛 Eye Catch

Idol

クマリデパート

愛が一瞬で心をキャッチする、新生・クマリデパート始動! 13th Single「愛 Eye Catch」発売! サクライケンタと玉屋2060%による「ブルーサバイバー」に続く共作曲「愛 Eye Catch」2025年夏の新曲となった「消えない夏」 さらに新体制となって、一新された「シン・ククククマリデパート」を収録。 株式会社ekomsに所属する6人組アイドルグループ、クマリデパートが2025年9月23日(火)に新体制初シングル「愛 Eye Catch」をリリースする。 7月20日に東京・Spotify O-WESTで開催されたワンマンライブ「新装開店!シン・クマリデパート」にて、青色担当の”葵ミヅキ”、桃色担当の”桃々シオン”、イエロー担当の”鈴音リン”が加入を発表。 クマリデパート新体制と初のシングルリリースとなる。 先行でサブスクリプション配信が開始されている「愛 Eye Catch」は、「ブルーサバイバー」に続くサクライケンタと玉屋2060%による共作曲。 「ブルーサバイバー」に続く、聴く人の視線と心を一瞬でキャッチし、気づいたら胸に残るポップさとエッジが絶妙なバランスで融合された1曲となっている。 さらにこちらも先行配信済み楽曲、2025年夏の新曲となった「消えない夏」。それに加え、新体制となって、歌詞やメンバー名が一新された「シン・ククククマリデパート」を収録。 まさに、名刺代わりのシングルとなっている。

6 tracks
Inner Voice
High Resolution

Inner Voice

Dance/Electronica

Just you and the moon

石垣島在住の日系ペルー人アーティスト、Just you and the moonの初EP「Inner Voice」がリリース。畠山地平がModular Synthesizer、Electric Guitar、ミックス、マスタリングで参加。2024年秋、八重山の自然音(西表島の海、熱帯雨林、カンムリワシの声)と、憧憬のメトロポリス・東京、バンコク、旅の喜びと街の音の色彩豊かなチェンマイの都市の音をフィールドレコーディング。これにピアノ、シンセ、自身の肉声を織り交ぜて制作されたアンビエント音楽。畠山地平氏の空間的な音作りが、西表島の自然と異国に生きる人々の心の声を共鳴させる。南米ペルーから八重山への移住で感じた孤独と郷愁をテーマにした今作は、西表島と石垣島で自主制作・録音。ジャケット写真は、道草屋・那須翔平氏が奥西表エリアで撮影。

5 tracks
KADIMA
High Resolution

KADIMA

HipHop/R&B

RAW-T

これは違う場所、違う名前で新たな道を進みだす2人の物語のプロローグである。 RAW-T aka ICHIは2000年代の日本語ラップを象徴するラップグループ「ICE DYNASTY」として活動、その後はYellowhandrecordsのラッパーそしてブレーンとして活動してきた。 TOMOは2000年代後半に浅草のレゲエ・サウンド・クルーRACY BULLET (レイシーバレット)に所属し数々のコンピに参加をしてその美しい歌声に注目が集まるもソロアルバムをリリースすることはなく現在はYellowhandrecordsで活動する。 HOPEFULLではRACY BULLETのKEN-Uを迎え完成した長く愛される名曲達の詰まったEP作品がKADIMA(カディマ)である

6 tracks
ダークネス
High Resolution

ダークネス

Rock

ダークネス

2015年結成。日本産のオールドデスメタルバンド。 10年の沈黙を破り5曲入りのEPをリリース。 メンバーはLIFESTYLE、Tainted Dickmen、Secret Templeのメンバーから構成。 これまで日本全国及び海外ライブも経験し、そのライブパフォーマンスは海外のリスナーを圧巻。 現在のデスメタルシーンへメスを入れる。

5 tracks
世界に泣き声響かせろ
Lossless

世界に泣き声響かせろ

Pop

未菜

未菜、約2年ぶりのミニアルバム!

5 tracks
Nakayoshi Island
High Resolution

Nakayoshi Island

Dance/Electronica

NUS_0x40

90~00年代のゲームカルチャーに影響を受けた「Lowpoly Fusion」サウンドを軸に、Jungle風「Sunset/なかよし島の夕暮れ」やCOR!Sのソロ楽曲「Water Recreation」のリミックス等収録!

4 tracks
POPS
High Resolution

POPS

Jazz/World

1inamillion

インストゥルメンタル・ミュージックの未来を切り拓く、1inamillion待望の1stフルアルバム、その名も『POPS』。結成10周年という節目に放たれる本作は、彼らの真骨頂であるテクニカルなマスロックと、リスナーの心に深く響くメロディが融合した、まさに"POPS"なのだ。 これまでの作品で培ってきた緻密なアンサンブルはさらに進化し、激しさと叙情性が絶妙なバランスで同居する。インストゥルメンタルでありながら、言葉を超えた物語を紡ぎ出すサウンドは、聴く者の感情を揺さぶり、新たな景色を見せてくれるのだ。 ジャンルの枠を超越し、多くの人々の心を掴む普遍的な魅力を持ったこのアルバムは、1inamillionの新たなステージの始まりを告げる傑作なのだ。

12 tracks
River and Road
High Resolution

River and Road

Rock

The Bachelors

2023年に結成40周年を迎えた日本最古のネオアコースティック・バンドと呼ばれているバチェラーズが、音楽Webサイト「ポプシクリップ。」が運営するインディペンデント・レーベル「miobell records(読み:ミオベル・レコード)」より、初のCDによるスタジオ・アルバム『River and Road』を2024年12月にリリース! バチェラーズの作品は、80年代中ごろから90年代にかけて一部の熱狂的な音楽リスナーに愛され局地的にムーヴメントとなった音楽のスタイルで、後に「ネオアコースティック」(和製英語、略称はネオアコ)と呼ばれるようになったサウンドが特長。イギリスのポスト・パンクの流れから派生した美しいメロディと瑞々しいギターサウンドが特長で、フォーク、ソウル、ジャズ、ボサノヴァなどの要素も垣間見える音楽のスタイルだ。日本ではバチェラーズと同時期に活動しており、当時イベントでも対バンしていたロリポップ・ソニック(Lollipop Sonic)(後のフリッパーズ・ギター)や現在も活動しているペニー・アーケード(Penny Arcade)らが有名だ。 本作は、1988年当時にカセットテープのみで限定リリースされた1stミニアルバム『RIVER AND ROAD』(2019年にブルーベリー・レーベルよりカセットで再発)や、伝説的なミニコミ誌と呼ばれている『英国音楽』のコンピレーションに収録されていた楽曲や当時ライヴのみで未発表となっていた6曲と、今回のアルバムのために制作された新曲「Wait for me」を加えた7曲入りのスタジオ・アルバム。現在のバンドメンバーで全曲2024年にレコーディングを行った新音源であり、バンド初のCD作品による全国流通盤でもある。 なお結成当時のオリジナルメンバーでソングライターでもあるEB[本名:佐々木光紀](Vo&G)は2003年に逝去されているため、新体制では、雨宮聡(Vo&G)、小林克美(Dr)、池水眞由美(Key)のオリジナルメンバーに加えて、小田善久(B)(ex.モンキー・ダンス・クラブ/レヴュー・パルレ)と元ジョニー・ディー(Johnny Dee)堤田浩士(Vo.)が新たにバンドへ加入、5人体制で活動を行っている。ゲストミュージシャンとして、ペニー・アーケード、ヴィーナス・ペーター(Venus Peter)でも活躍している石田真人(G)とオダマミ(Vo)(ex.モンキー・ダンス・クラブ/ブレスレット)を迎えた。

7 tracks
Escape!!
Lossless

Escape!!

Rock

YOWLL

2 tracks
Until Dawn
Lossless

Until Dawn

HipHop/R&B

Mecca:83

マンチェスターを拠点に活動するプロデューサー・Mecca:83が放つ、待望のニューアルバムが『Until Dawn』がリリース!自身のルーツであるジャズ、ソウル、そして黄金期ブーンバップを内包しながら、現代的な質感とともに描かれる全12曲は、ドラマチックで、ディープなヒップホップの旅を提示してくれる。 先行カットの「Don’t Stop」では、デトロイトの重鎮 Phat Kat & Guilty Simpson が強靭なバースを投下し、UKターンテーブリスト Jabba Tha Kut の鋭いスクラッチが楽曲にさらなる強度を与える。90年代黄金期を彷彿とさせるブーンバップスタイルのサウンドは、Mecca:83の原点とも言える芯の太さを感じさせる1曲だ。 そのほか、ジャズ鍵盤奏者 Jonny Tobin を迎えたフューチャリスティックなジャズ・ヒップホップ「Elevation」、ニューヨークの詩的リリシスト Nardo Says が参加した「Proof of Life」、繊細な歌声が沁みる Ella Mae Sueref とのメロウソウル「Sober」、さらにフランスのグループ Kalhex の一員として知られる Lex (de Kalhex) を迎えた「Midnight Run」など、多彩なゲスト陣が各曲に色彩を添えている。 プロデュース、ミックス、アレンジのすべてをMecca:83が手がけ、細部にまで宿るクラフトマンシップと温もりのある質感が全体を包み込む。また、Luman Child のベース(「Silent Arrival」)、Donald Malloy のトランペット(「Sober」)、Markita on Flute のフルート(「The Light Inside」)など、生演奏の要素も随所に取り入れられ、深みあるグルーヴを生み出している。 アートワークは、グラフィックノベル的な美学で注目を集める Joel van der Knaap(Roam Comics) による描き下ろし。 さらにレーベルは2017年にもInIのメンバーでもあるGrap Luvaをフィーチャーした「Let’s Get It」の7インチや同曲が収録された「Life Sketches Vol.3」のリリースなども行なっているrockwell product shopが担当 重厚な音像と、心を静かに震わせるメロディ、言葉。ヒップホップとジャズの交差点で、Mecca:83が描く未来のサウンドトラックがここに完成した。

16 tracks
SUONO
High Resolution

SUONO

Dance/Electronica

延近輝之

東京を拠点に活動する作曲家、延近輝之(ノブチカテルユキ)の約6年ぶりとなる新作が登場!今作の前編にあたる「sonorité」は、今なお世界中で愛聴されており、主要ストリーミングサイトでも爆発的な再生回数を誇る。イタリア語で「音」や「響き」という意味を持つ本作は、儚いピアノの旋律を軸に、優美なストリングス、音の断片や深い残響音までもが渾然一体となった、まるで「音響彫刻」のような、凛とした美しい佇まいのアルバム。タイトルが示すように「音」や「響き」を重視しながらもバラエティに富んだ楽曲が揃っている。

14 tracks
My Diamond Is Broken
High Resolution

My Diamond Is Broken

Rock

No Time To Pray

古き良きNYHCスタイルを貫くツインギターがウナる5ピースバンド。 地元弘前より東京に進出し、HCの聖地ANTIKNOCKをホームに活動中。 No Time To Pray初となる1st Albumがリリースされる。 彼らが愛しているNYHCを核に、ハードロックテイストの溢れるリードギターが融合する事で生まれる新しい音楽に触れる良い機会となる作品が完成した。 今作のリードトラックとなるMy Diamond Is Brokenはまさに代名詞となる。 オープニングからビートダウン、そしてツインギターが絡み合うROCK感。 ライブをどう楽しむか想像してしまう実践型ライブトラックとなっている。

7 tracks
Coming Back
High Resolution

Coming Back

HipHop/R&B

Shurkn Pap

Shurkn Papが待望のEPをReleaseする事を発表。その作品からタイトル曲である『Coming Back』を先行配信した。 本楽曲はキャリア当初から歩みを共にしてきたKORKとの共作でHIPHOPシーンにShurkn Papが戻ってきた事を告げる作品となっている。

1 track
Coasting (feat. Ibuki Aran)
High Resolution

Coasting (feat. Ibuki Aran)

Rock

tiger bae

HOTEL MEXICOのメンバーとヴォーカリストYucoにより東京で結成されたシンセポップ・バンドtiger bae(ティガー・ベイ)。2022年デビュー・ミニアルバム「Calm Like This Love」を発表。女優・冨手麻妙が出演した収録曲「Deeply」のMVが8万回を超える再生回数を記録。Jonny Jewel主宰レーベルITALIANS DO IT BETTER所属のBark Bark DiscoとJOONによるリミックスも話題に。 2025年3月にはアメリカのテキサス州オースティンで開催の「SXSW 2025」に出演。ラジオ局「KEXP」が主催する"KEXP's Eastern Echoes"、"Italians Do It Better x Indie Sleaze"といった複数のSXSWオフィシャルショーケースに出演を果たした。7月にはSXSWのライブでも披露され大きな反響を呼んだ新曲"Quarter to Five"をリリースし、国内はもちろんアメリカをはじめメキシコやイギリスなど世界各地でリスナーを獲得。 本楽曲"Coasting"は「Lollapalooza Argentina 2024」や「SXSW 2025」への出演で注目を集めるパラグアイのバンドEl Culto Caseroのメンバー、Ibuki Aranとのコラボレーション曲。「SXSW 2025」での出会いをきっかけに制作された本作は、風通しのよい軽快なバンドアンサンブルと心地よい浮遊感が、Yucoのシルキーでアンニュイなヴォーカルと溶け合い、これまでで最もポップな側面を提示するインディー・ドリームポップに仕上がっている。

1 track
Toriguni
High Resolution

Toriguni

Pop

来海

1 track
brat
High Resolution

brat

HipHop/R&B

BYORA

1 track
Ring
Lossless

Ring

Rock

DOG STOCK

1 track
I'm Okay
High Resolution

I'm Okay

As We Like

2021年から東京で活動するPOP PUNK / EASY COREバンドAs We Likeの4枚目のシングル「I’m Okay」。

1 track
Day Trip
High Resolution

Day Trip

TiDE

1 track
Glico/Echo
High Resolution

Glico/Echo

HipHop/R&B

Kokatu Testarossa

All Lyric by Kokatu Testarossa All Prod by Kokatu Testarossa All Mix by Kokatu Testarossa

2 tracks
Monologue on beach (feat. 寺尾紗穂)
Lossless

Monologue on beach (feat. 寺尾紗穂)

HipHop/R&B

WAZGOGG

「How Many Boogie」をはじめ、SKRYUやFuma no KTRといった次世代を担 う数多くのラッパーとの共作を行ってきたWAZGOGGと、アコースティック・ ピアノを中心にクラシカルかつモダンな音の世界を創り上げている音楽プロデ ューサー、Koshun Nakaoとのコラボ楽曲「Monologue on beach feat. 寺尾紗穂」がリリース。 アップライトピアノの温もりある旋律に、ローファイなドラムブレイク、海辺の空気を彷彿とさせるアンビエントサウンドが重なった短編映画のようなトラックを制作。繰り返す日常のなかで見過ごされる大切なもの、無関心への問いかけをリスナーに投げかけるリリカルな1曲に仕上がっている。

1 track
wing
Lossless

wing

Pop

minako

1 track
Red Strobe
High Resolution

Red Strobe

Rock

Sisters In The Velvet

 今回リリースする「Red Strobe」という曲の制作における出発点は、「バンドアンサンブルの身体性」の追求である。さらに歌詞にバンド史上初めて日本語を採用し、これまで英語のみであったこのバンドが日本語をどう楽曲に落とし込んだかもぜひ聞いてもらいたい。

1 track
Oh
High Resolution

Oh

Pop

luvis

1 track
風鈴
High Resolution

風鈴

HipHop/R&B

OHZKEY

1 track
Toriko
High Resolution

Toriko

Pop

音瀬ミユ

音瀬ミユが、憧れのアーティストであり作詞作曲家のヨシダタクミを迎えて届ける新曲。 学生時代からのファンであるヨシダタクミからの楽曲提供が実現しました。 ヨシダタクミは北海道出身のメジャーアーティスト。sajiやphatmans after schoolの活動に加え、水樹奈々をはじめとする数多くのアーティストに楽曲を提供してきた実力派です。 爽やかで伸びやかな音瀬ミユの歌声と、ヨシダタクミならではのポップでエモーショナルなメロディが融合し、聴く人の心を掴む楽曲に仕上がっています。 憧れと敬意から生まれた特別な楽曲を、ぜひお楽しみください。

1 track
sanpo
High Resolution

sanpo

HipHop/R&B

TSUKKY

1 track
街乃音
Lossless

街乃音

ARK

1 track
203
High Resolution

203

Cee Scotch

1 track
ハレ
High Resolution

ハレ

Pop

松田今宵

心の中から聞こえてくる声。動かない身体。そして怒り。 みんな嫌いだけど、一番嫌いなのは、そうすることでしか自分を測れない自分。 一方で、必要とされたい、認められたい…と、自分の価値を他人に委ねている。 苦しい。だけどその苦しさを、自分で選んでいるのかもしれない。 何も諦めていないから。 愛すること、愛されること、自分の人生を生きること—— それらを諦められないから、苦しい。 これは、一生かけて闘わなければならない絶望の歌でもあり、 それでも生きる意味を見出そうとする希望の歌でもある。

1 track
ブラフ
High Resolution

ブラフ

Pop

Rabbit Cat

SNS総再生数10億回を超える人気アカペラグループ「Rabbit Cat」が、およそ1年ぶりに世に放つ待望のニューシングル。 本作は、作詞/作曲をとおるすが手がけ、編曲は林武蔵・細井涼介、ミックスは細井涼介、マスタリングはSAWが担当。Rabbit Catらしいコーラスをふんだんに入れ込んでおりながら、スリリングな展開が特徴だ。 配信リリースの当日には同曲のミュージックビデオをRabbit CatのYouTubeチャンネルで公開予定となっている。さらに、2025年11月には、本リリースを記念したライブが東京・名古屋・大阪で開催される。

1 track
インクルーシブ
Lossless

インクルーシブ

Pop

西中島きなこ

儚く透明感のある女性ボーカリストをピックアップして制作された楽曲。トラップのビートにシンセサイザーを中心として構築された電子音トラック、その上に美しいボーカルのメロディーが重なり、控えめながらも存在感のある歌の世界観を表現している。楽曲名の「インクルーシブ」とは、全てのものを包み込むという意味があり、障がいや年齢や国籍など多様な背景を持つ人々を分け隔てなく尊重する考え方。そのタイトルに相応しい優しさに溢れたサウンドとなっている。

1 track
どうでもいい
Lossless

どうでもいい

Pop

マコトコンドウ

「どうでもいい」を“肩の力を抜いて受け入れる魔法”として描いた一曲。ヒップホップ/R&Bを基調としたチルなグルーヴに乗せて、日常のユーモラスな風景やノスタルジックな記憶を、ポエトリーと歌唱の間を漂うように紡いでいく。曖昧さや不完全さも優しく肯定し、聴く人の心を温かく解きほぐすようなナンバー。

1 track
NAVIGATOR
Lossless

NAVIGATOR

天才凡人×草川瞬

もしも迷った時、大切な人の声、言葉で救われ、また前を向いて進める。きっとあなたにとってもそんな優しく導いてくれるような楽曲。

1 track
無花果
High Resolution

無花果

HipHop/R&B

13ELL

1 track
no back land (feat. Smany)
High Resolution

no back land (feat. Smany)

HipHop/R&B

Genius P.J' s

『no back land』smanyを迎えてのリリース 2016年発売のシングル『SINCE 』3曲目にその曲は存在する。 今まさに対峙する構図を描き、選択する葛藤を詩にした楽曲。 一瞬の出来事、瞬時に反応しなければいけない瞬間、その短い 間の中にある長いメッセージを表現。 今回、smanyを迎えて長編のドラマとして楽曲を再構築。 しかし、これは一瞬の出来事である。 せつなげでドラマチックな展開を見せる音と言葉を是非ご試聴 ください。

1 track
The Way You Stay
High Resolution

The Way You Stay

HipHop/R&B

ZIW

沖縄のミュージシャンZIWと 東京のジャズトランペッター兼プロデューサーのYuka Kawabataによるダブルネームシングル"The Way You Stay" 引き寄せの法則かのようなタイミングで お互いが求めてた作品像が重なり 意気投合。JazzやSoul musicの ルーツが垣間見れながらも幅広い層に届けるべくPopな要素を盛り込み 独自の感覚を持ち寄り完成した一曲。 タイトルであるThe Way You Stayとは直訳で"あなたと居続ける方法" "寄り添い方"をテーマにした センシティブな内容をユーモアを交えた ZIW等身大の一曲。 本当に大切なモノは自分の中にあり 何を選択するかで変わる。 社会問題にもなりつつある 欲望との向き合い方として 視野の向きを変えれば 渇いた部分も満たされていく。 大事な人を失った辛さを想像をしてみたら 容易く見えてくるであろう 答えがこの曲のテーマです

1 track
I wanna be your special
Lossless

I wanna be your special

Pop

本山 さくら

ゴスペルにルーツを持ち、ニューヨークでカルチャーを学んだ経験を活かしながら、シンガーとして唯一無二の表現を追求し続ける本山さくら。
モデルやPodcastなど多方面で活動の幅を広げながらも、その中心にあるのは「声で紡ぐ物語」だ。 新曲 「I wanna be your special」 は、複雑に入り組んだ「特別でありたい」という想いを、軽やかで都会的なサウンドに溶け込ませたラブソング。歌謡曲の情緒とCity Popの洗練が交差し、優しさや脆さ、強がりといった人間らしさをそっと肯定する。 ――「君の特別になりたい」なんて厚かましいことも、恋をしたら自然にこぼれてしまう。
そんな想いを、寄り添うように歌い上げた一曲。聴く人の心に、やわらかな余韻を残すだろう。

1 track
Blue
High Resolution

Blue

Pop

Gaku

1 track
ツキナミちゃん
Lossless

ツキナミちゃん

Rock

リュベンス

1stアルバムリリースを控えての8作目となるシングル曲。メンバーの音楽的嗜好性は幅広く、これまでもシューゲイザーに括られるドリーミーなサウンドやポップロックなど多様な楽曲をリリースしてきました。来るべきアルバムの中にも歌謡曲やシティポップを独自に解釈した、新たな面を垣間見せる楽曲など多くの音楽的チャレンジが詰まっています。そんな中でも今回のシングル曲は特に異彩を放っています。ニューウェーブ期の英ロックからの影響を感じさせつつ、曲調が変わる後半の展開。どんなタイプの曲でも普通のアレンジはせず、1つの曲の中に多彩な要素を入れ込む、リュベンスらしさが凝縮された曲になりました。

1 track
同じ船に乗る
High Resolution

同じ船に乗る

Jazz/World

栗林すみれ

満員電車で気付いた、人々は互いを意識せずとも、同じ時代・場所・瞬間を共有する。私たちは同じ地球、同じ船に乗っている。

1 track
Twister
Lossless

Twister

HipHop/R&B

ヒビキ

Stones Taroの手がけた軽快なドラムとうねるベースが複雑に絡み合うUK Funkyに、力強くもタイトなラップが光るクラブチューン

1 track
エモーション・キャプチャー
High Resolution

エモーション・キャプチャー

Anime/Game/Voice Actor

藍月なくる

チュウニズム(CHUNITHM)セガのアーケード音楽ゲームに収録。

1 track
Don’t Say Now
High Resolution

Don’t Say Now

Pop

ROU

本作は、沖縄県出身のDJ/音楽プロデューサー TOMi をプロデューサーに迎え、ギターにはベーシスト/プロデューサー Theeluu が参加。 R&Bの滑らかなグルーヴと生のギター、メロウで心地よいナンバーに仕上がっている

1 track
笑えない理由
High Resolution

笑えない理由

Pop

サトウトモミ

笑えない理由を誰かのせいにしていたら、一生笑えない。 勇気を出して、誰かを恨みたい気持ちを手放してみると、いつの間にかちゃんと笑えるように。 レゲエのリズムに乗せて、サトウトモミが贈る、静かで優しい応援歌。

1 track
光焔揺蕩
High Resolution

光焔揺蕩

Pop

上北健

シンガーソングライター上北健と和太鼓ユニットAtoa.の高橋勅雄、高橋亮がお互いのノウハウを最大限に引き出しながら制作を共にした「光焔揺蕩」(こうえんようとう)を配信リリースする。 2017年以降から、数々の舞台音楽活動を中心に曲を産み出し、合作も重ねてきた両者が、ボイスと和楽器、電子音と和の独特なリズムを奏で合わせ、新たな感覚と新しい音楽表現を展開する。 本作は、高橋勅雄が原作となるリズムを制作し、それに対して上北健がコードワーク、インストゥルメンタル制作を施した作品で、焔(ほむら)が光まばたき、炎が熱く激しく、時に儚く揺蕩う様をサウンドにのせた。 配信リリースの後、同曲ミュージックビデオが上北健、Atoa.双方のYouTubeチャンネルで公開予定にもなっている。

1 track
lillion
Lossless

lillion

Rock

MELTME

2025年9月、MELTMEの最新シングル「lillion」が配信リリース。 ロックとオルタナティブを基盤に、エレクトロ要素を融合させた、現代的なロック・チューンを目指した一曲となっている。 9/20に公開されるミュージックビデオは、Vo. 1llintosh、Dr. RINKOが所属するクリエイティブ・コレクティブ“experienc(e)”のメンバーでもあるYagi Kaishuがディレクションを担当。 衣装提供にはexcube、Fraternity、ロケーション協力にはenvironment 0gを迎え、映像表現を構築した。

1 track
unknown
High Resolution

unknown

Rock

No Surprise

混沌とした不穏な匂いを漂わせた歌詞がリスナーをディープな世界へ誘う。 どんな型にも収まらないNo Surpriseの新たな一面が垣間見える、2025年9月発表のシングル。

1 track
DeJa vu
High Resolution

DeJa vu

HipHop/R&B

PONEY

12月21日にリリースされるPONEY5枚目のアルバム『元氣ガ出ルALBUM』から先行シングル配信。Trackは亮主桂が担当。「あれ?この光景って、、」

1 track
Novel
High Resolution

Novel

Rock

KOHARU計画

東京発のシティロックバンド KOHARU計画が、9月20日に新譜『Novel』を各種サブスクリプションサービスにてリリースする。5月10日にリリースした前作『微熱』に続き、バンドサウンドを基調とした今作。軽快なリズムと爽やかなサウンドの中に、エモーショナルでどこかノスタルジックな雰囲気が漂う1曲に仕上がっている。

1 track
君と魔法
High Resolution

君と魔法

Rock

AND CALL.

この街に魔法をかけた 空も飛べるようになった でも… 君の笑顔も声も、もう戻らない…

1 track
Heartbeat Highway
High Resolution

Heartbeat Highway

Rock

ZETTAI CHU-KAKU

ちょっとだけ、毎日に疲れたなら。 君だけのサインで、僕たちを呼んでみて。 ハートのキーを回して、音に乗せて迎えに行くから。 ZETTAI CHU-KAKUが贈る、日常を解き放つドライビング・チューン。

1 track
遮光

遮光

Rock

plumis

1 track
ブルーナイトサマー
High Resolution

ブルーナイトサマー

Rock

長嶋水徳 - serval DOG -

今回の13枚目のシングル「ブルーナイトサマー」は、夏の青い夜の日をテーマに描かれたドラマのような曲である。 MINOR THIRD時代の曲をリアレンジして完成されたこの作品は邦楽史に残る一曲となるだろう。

1 track
Henjo (feat. OONOO & botanik)
High Resolution

Henjo (feat. OONOO & botanik)

HipHop/R&B

TANGDEN

OONOOとbotanikで構成されるHIP HOP Instrumentalコレクティヴ。さまざまなアーティストをプロデュースするプロデューサーのデュオによるゴーストプロジェクト。HipHopを基盤としたビートに切なくノスタルジックなピアノの旋律が印象的。

1 track
ハッケヨイ
High Resolution

ハッケヨイ

HipHop/R&B

Hanagata

ササクレクト所属の新鋭ラッパー〝Hanagata〟が新曲「ハッケヨイ」をリリース! 新曲は札幌を拠点とし、 主にHyperpop、EDM Trap、Future Bassなどを制作、多数アーティストへもビート提供を行っているプロデューサー兼DJ〝Kazui Datura〟をプロデューサーとして迎えたコラボ曲となっている。 冷たく煌めくシンセと重低音が空間を切り裂くサイバーパンク的サウンドデザインで構築され、インダストリアルなパーカッションが鋼鉄のように硬質なリズムを刻む。 その上をHanagataのリリックが疾走し、鬱屈や苛立ちといった内面の荒々しい感情を、鋭いフロウで叩きつける。 攻撃的なリリックは無機質なビートと交錯しながら、近未来都市を疾走するかのような臨場感を描き出す。 サイバーパンク的退廃とエネルギッシュな昂揚感を併せ持つ、闇でこそ映える1曲に仕上がっている。

1 track
a little tired... (NVMR Remix)
High Resolution

a little tired... (NVMR Remix)

HipHop/R&B

cat biscuit

3周年を迎え注目を集めるChill & Life Community〝Lonely Girl〟の周年記念曲を、トラックメイカー〝NVMR〟が新たにRemixしリリース! オリジナルのどこか温かみのあるアコースティックな質感や柔らかなサウンドスケープとは対照的に、今回のRemixでは冷たく研ぎ澄まされた都会的なサウンドデザインへと再構築されている。 硬質なキックとタイトに刻まれるハイハットが楽曲の骨格を形づくり、ディレイを効かせたリズミカルなフレーズが空間を立体的に彩る。 そこに儚げなオリジナル・ボーカルが絶妙にレイヤーされ、ノイジーながらも透明感のある音像を作り出している。 音の抜き差しや微細なフィルインも巧みに配置されており、クラブシーンに通じる冷たいグルーヴとチルアウト的な余白感が共存するユニークなトラックとなった。 〝NVMR〟はミュージシャン/ファッションデザイナーとしても活動するラッパー MÖSHI の別名義であり、 FUJI ROCK2020出演/スパソニ2020最終審査進出するほか、現在は東京を拠点とするクリエイティブ・コレクティブ兼レーベル<w.a.u>からもリリースしている。 今回のRemixでも、彼ならではのスタイリッシュでエッジーなサウンドデザインが光り、日常のBGMとしてもリスナーのライフスタイルに溶け込む“実験的なチル”へと昇華されている。 さらにアートワークは、CGアーティスト/Graphicデザイナーの〝tovgo〟が担当。無機質さと幻想性が交錯するビジュアルが、冷たい都市の空気をまとった本作の音像をより鮮やかに視覚化している。

2 tracks
やってもうた (feat. teppei, Kyons, Draw4, KBD & KZ)
High Resolution

やってもうた (feat. teppei, Kyons, Draw4, KBD & KZ)

HipHop/R&B

華金クルー

梅田サイファーからKZ,KBD、teppeiの3人 ラップスタァ誕生21年で爪痕を残したKyons as young freazy HRKTからDraw4が参加し、 ビートはレジェンドのLIBROが担当した楽曲!! 梅田サイファーのメンバーが主となって、 大阪で10年以上続いてるパーティー「華金」。 軽快でノリがいいサンプリング基調のビートに そのパーティーでの「やってもうた」エピソードを 各ラッパーがスキルフルなフローでスピットした1曲。 夏の思い出のパーティーチューンとして最高の楽曲。

1 track
BY YOUR SIDE
High Resolution

BY YOUR SIDE

Pop

D-51

沖縄出身の“D-51”が、"DMMかりゆし水族館"のテーマソングとして書き下ろした1曲。

1 track
Aetheris
High Resolution

Aetheris

Dance/Electronica

I.P.U

1 track
タイガ・イン・ワンダーランド
Lossless

タイガ・イン・ワンダーランド

Rock

THE 抱きしめるズ

THE抱きしめるズ配信Single 「タイガ・イン・ワンダーランド」

1 track
砂時計
High Resolution

砂時計

Pop

ACE COLLECTION

この曲は、人生を砂時計に例えながら書きました。 一粒一粒の記憶が重なり合い、少しずつ高みへと登っていく様子を表現しています。 しかし、足元に積もる記憶の粒は、時に自分自身を歩きづらくすることもあります。 初めの頃に比べて砂が深くなるほど、次の一歩を踏み出すことが重く感じたり、それはまるで、過去の記憶に囚われて、固定観念が増えたり、チャチなプライドに選択を邪魔されるみたいに。 ですが、これらの記憶は過去の思い出達であり、僕らが大切にしてきた時間でもあります。 その上で僕らは新たな記憶を重ね、愛や友情を育みながら生きているのです。

1 track
Enjoy it
High Resolution

Enjoy it

Anime/Game/Voice Actor

響架

1 track
404 Not Found
High Resolution

404 Not Found

Anime/Game/Voice Actor

越後屋ときな

VTuber越後屋ときなが贈る最新オリジナル楽曲。テーマは「もう会えない誰かを想う気持ち」。日々の流れに埋もれても、ふと名前を検索してしまう───そんな痛みや希望を綴った切なくも力強いエモーショナルソング。9月19日に配信開始と同時にオリジナルMVを公開予定。作詞は数々のアーティストやVTuberへの歌詞提供で注目を集める小泉果奈、作曲・編曲はボカロPのYASAI SHOPが担当。越後屋ときなは新潟ご当地VTuberでYouTubeチャンネル登録者数は約5.2万人。9月13日にはオリジナル楽曲を中心としたワンマンライブを開催。

1 track
Symphony of Dreams
High Resolution

Symphony of Dreams

Anime/Game/Voice Actor

Mirea Sheltzs

歌う雪の妖精 シマエナガVtuber Mirea Sheltzsのオリジナルソング第三弾。 3Dお披露目の記念に制作された、夢を追い求める少女のあたたかな心を描いたステージミュージカル。Mirea Sheltzsが創り上げる音楽と夢の世界、Symphony of Dreamsをサブスクでもお楽しみください。

1 track
SHINE
High Resolution

SHINE

Anime/Game/Voice Actor

クランとリオン

まだまだ輝ける! 作曲系VTuber、クランとリオンが活動4年目に送るエモポップソング!

1 track
僕はひとりでよかった
Lossless

僕はひとりでよかった

Pop

Cagayake

Cagayake 2nd Album。ボーカロイド楽曲に加え、初の自身が歌唱した楽曲も収録。

8 tracks
リベラ・メ
Lossless

リベラ・メ

Pop

はかめ

三拍子が刻む静かな揺らぎに乗せて、初音ミクが紡ぐのは、終末を夢見る子羊の祈り。重厚なオーケストラとクラシカルな旋律が織りなすゴシックの世界観は、荘厳さと儚さを同時に映し出す。灰の降り積もる大地、燃えゆく空、冷たい石畳に散る羽音――まるで運命を見下ろす舞台に導かれるかのように、聴く者を永遠へと誘う。祈りと絶望、そして救済が交錯するこの楽曲は、クラシカル・ゴシックの真髄を体現する一曲。

1 track
ラピッドチューン
Lossless

ラピッドチューン

Pop

DIVELA

ラピッドチューン / DIVELA feat.初音ミク

1 track
祈りのMELORIA
Lossless

祈りのMELORIA

打打だいず, 打打だいず+irucaice

キミの世界に、祈りのような明るい音楽を 打打だいず VOCALOID 1st Album がついに登場! 〖プロセカ〗収録楽曲「プラネットヒーロー」を始めとしたキラキラでスーパーポジティブな楽曲達を収録。

9 tracks
Ribbon
Lossless

Ribbon

Pop

sabio

1 track
ジト
Lossless

ジト

Pop

一筆かもめ

ボカロP一筆かもめの動画投稿26作目。ボカコレ2025夏に合わせて制作された本作のテーマは”ジト目”。これまでのロック中心の音楽性から一変しダークなポップとなっているが一筆かもめの持ち味であるキャッチーさは健在。

1 track
いつか貴方にまで届くよう。
Lossless

いつか貴方にまで届くよう。

Pop

芥田レンリ

ボカロP・芥田レンリが贈る最新作「いつか貴方にまで届くよう。」。星界の透明感ある歌声が、叶わぬ想いと微かな希望を切なく描き出す。ボカコレ2025夏TOP100入りを果たした注目曲、あなたの心にもきっと届く一曲。

1 track
トリックアートじゃ隠せない!
Lossless

トリックアートじゃ隠せない!

Pop

メガミノウタゲ

ネット発のコラボ型音楽プロジェクト「メガミノウタゲ」3rdシリーズ第5弾楽曲。 作詞作曲はポップでキャッチーなメロディと深い物語性を融合させた楽曲でリスナーを魅了するボカロP・夏山よつぎ。歌唱はかわいらしい歌声でありながら、変幻自在な表現で人気上昇中の歌い手・つぐが担当した。 楽曲は“嘘”と“本音”がせめぎ合う恋模様を、キュートかつシニカルに描き出す。恋の化かし合いに隠れた本当の「彼女」は?

1 track
YUMEMITAIインサイト (feat. 初音ミク & 重音テト)
High Resolution

YUMEMITAIインサイト (feat. 初音ミク & 重音テト)

Pop

ゲル

ニコニコ動画「ボカコレ2025夏」に参加した楽曲。 作詞作曲はゲル/geruart25、MVは脱兎企画がタッグを組んで作られた一つのミュージックビデオは、「夢の儚さ」をテーマとした疾走感のあるテクノロックの一曲になっている

1 track
Someday'z Coming EP
Lossless

Someday'z Coming EP

Pop

V.A.

マジカルミライ10thおよび初音ミクJAPANツアー2025"BLOOMING"での演奏が記憶に新しい「Someday'z Coming」。本楽曲にフォーカスしたVOCALOID「巡音ルカ」 EPとして、5thリメイク音源に加え、豪華ゲストによるリミックスなどを含めた全10曲を収録。

10 tracks
Port Town
Lossless

Port Town

Pop

森羅

5 tracks
kawaiiはつくれる!!
Lossless

kawaiiはつくれる!!

Pop

kijima

KAITOはかっこいいだけではない!kawaiiiもいけちゃうんだぜ!?な一枚です。kawaii~!なKAITOをぜひ堪能してください。

5 tracks
安眠KAITO部#2 kawaiiはねむれる!!
Lossless

安眠KAITO部#2 kawaiiはねむれる!!

Pop

kijima

「kawaiiはつくれる!!」よりピックアップした二曲をオルゴールアレンジしました。人類よ、安眠の時間だ。

2 tracks
拝啓、カムパネルラ
Lossless

拝啓、カムパネルラ

Pop

kijima

すがるものを求めた彼の想いをギターの音に乗せました。

1 track
陽だまりの中へ
Lossless

陽だまりの中へ

Pop

kijima

ボカロ音楽発掘サービス「kiite」にて行われた、安眠KAITO部ツアーのテーマソングです。KAITOがいる生活、きっとこんな感じになんだろうな・・・ポジティブにお布団へダイブしよう

1 track
Illumination (feat. 咲乃木ロク)
High Resolution

Illumination (feat. 咲乃木ロク)

Pop

椎名かいね

ふたりでやいやい遊ぼうぜ! 土曜の夜は朝までパーティ~~!

1 track
ヨコハマオーセンティックブルー (feat. 咲乃木ロク)
High Resolution

ヨコハマオーセンティックブルー (feat. 咲乃木ロク)

Pop

椎名かいね

あの遠くのひとつひとつの青に 君となりたい。そう願うよ。

1 track
モンキーカグラショウ
High Resolution

モンキーカグラショウ

Pop

カロンズベカラズ

歌い手SymaGと作家/ボカロP・ナナホシ管弦楽団によるユニット「カロンズベカラズ」が、新曲「モンキーカグラショウ」をリリース。 イラストをもとに楽曲を制作・発表する企画 “Illustration Soundtrack” 第二弾となる本作は、イラストレーター・つっくによる力強く妖艶な世界観のイラストから着想を得て誕生した作品。 和の空気感を纏いながらも、疾走感のあるロックサウンドに乗せて響く強力なボーカル、イラスト・歌詞・楽曲が一体となり、鮮烈で唯一無二の世界を描き出している。

1 track
ルピナス
High Resolution

ルピナス

Pop

munina

嫉妬や羨望、承認欲求に翻弄される心情を描いている。表面は美しく見えても根は腐っている花のように、偽りの姿と内面のぐちゃぐちゃな感情とのギャップに苦しみ、「消せない記憶や感情を世界ごと消し去りたい」と願う自己嫌悪と葛藤を表現している。全体的にアップテンポで疾走感がある楽曲で、サウンド面では各楽器が重厚かつ攻撃的な音で構成されている。

1 track
Find Me ~ミクロセカイ~ (feat. 愛華るる)
Lossless

Find Me ~ミクロセカイ~ (feat. 愛華るる)

Pop

zeolite

作曲家 zeolite が手掛けるオリジナル楽曲に、Vsinger 愛華るる をシンガーに迎えたコラボレーション。作詞も愛華るるが担当。 気づかれないくらい小さな存在だけどーーー 君にそっと元気を届けたくて、今日も歌ってる。 日常も見方を変えたら楽しいがあるよ と知らせてくれる。 ARのように、日常にひっそりまぎれる歌と物語。 絵本のような世界と共に、 ミクロなエネルギーをお届けします。 愛華るる (Vsinger) X - https://x.com/aika_ru_ru youtube - https://www.youtube.com/@ruru.1001 zeolite X - https://X.com/zeolite_law youtube - https://www.youtube.com/@zeolite8293

1 track
ニーディレメディ (feat. 宮舞モカ & 重音テト)
High Resolution

ニーディレメディ (feat. 宮舞モカ & 重音テト)

Pop

すみび

ボカロP、作編曲家として活動する すみび の9thシングル。 理想と異なっていた報われない恋をルーズなビート感で表現。作風の一つであるコーラスの要素だけでなく、現代的なドロップによる展開にも挑戦。

1 track
My Life Matters
High Resolution

My Life Matters

Jazz/World

ジョナサン・ブレイク

現代ジャズ・ドラムの最高峰として活躍を続けるジョナサン・ブレイクの、ブルーノートから3枚目となるアルバム『My Life Matters』。 今作は元々、ニューヨーク有数のジャズ・クラブ/アート・スペースであるジャズ・ギャラリーからの委嘱作品として始まったプロジェクトで、Black Lives Matter運動に触れて音楽を通して声を上げたいという思いから制作が続けられた。先行SG「Last Breath」は、2014年にアメリカで起きたエリック・ガーナー窒息死事件へのオマージュ。 アルバムには、デイナ・スティーヴンス(as)、ジェイレン・ベイカー(vib)、ファビアン・アルマザン(p)、デズロン・ダグラス(b)が参加。さらにゲストとして、DJジャヒ・サンダンス(turntables)とビラル(vo)を迎えている。

14 tracks
Prelude
High Resolution

Prelude

HipHop/R&B

Labrinth

8 tracks
For Her 2
High Resolution

For Her 2

HipHop/R&B

Hunxho

16 tracks
MOOSA MIX
Lossless

MOOSA MIX

Pop

HUS

10 tracks
Train
High Resolution

Train

Pop

Dasha

1 track
カルテNo.2222
High Resolution

カルテNo.2222

Idol

きゅるりんってしてみて

2025年9月24日にアイドルグループ「きゅるりんってしてみて」がDigital Single『カルテNo.2222』をリリースする。きゅるしてらしいメルヘンダークな世界観の新曲は、運命の警告をテーマに台詞の掛け合いや、初のラップパートを取り入れるなど展開が多く刺激的な一曲となっている。 また同日にナース衣装が目を惹くMVも公開され、ハロウィンシーズン大注目の楽曲になること間違いない。7月にリリースされた「Special♡Spell」がTikTok音楽チャートにランクインするなど、更に人気が加速する予感のきゅるりんってしてみての、甘すぎる魅力をぜひ感じてみてほしい。

2 tracks
MUSICAL
Lossless

MUSICAL

Idol

unSea

9 tracks
最優秀助演賞
High Resolution

最優秀助演賞

Idol

my fav

好きな人や推しを“主演”・自分を“助演”として描いた、切なくも前向きな恋愛ソング。 「主演として輝くあなたの1番になりたい」 そんな気持ちを、映画を思わせる“セリフ”や“エンドロール”などの言葉に重ねて表現しています。 疾走感あふれるメロディに、儚く揺れる心を乗せた”聴く人の背中を押す”1曲。 大切な推しや好きな人を思い浮かべながら聴いてください!

1 track
POP☆CORN (feat. さくまる。)
Lossless

POP☆CORN (feat. さくまる。)

Idol

平野友里

8月16日、新宿MARZにて開催されたソロアイドル12組が集結する主催イベント「ソロ丸っと集まれ!」を大成功に導いたソロアイドル・平野友里(愛称:ゆり丸)。 その勢いのまま、彼女がプロデュースする「ソロアイドル・フィーチャリング企画」第3弾として、これからのシーンを担う期待の星「さくまる。」を迎えた新曲「POP☆CORN」を2025年9月24日にリリース。 平野はプロデューサーとして1作品ごとに進化を続けており、今作は「新しい、さくまる。の魅力を伝える」というコンセプトのもと、歌詞・サウンドともにこれまでにない挑戦を実施。 作詞は平野自身が担当し、妖艶でありながらポップに弾ける世界観、そして平野とさくまる。二人の掛け合いが織りなす“かわいさ”と“毒気”の混じった化学反応が楽しめる楽曲に仕上がっている

1 track
どれみふぁ Party Night
High Resolution

どれみふぁ Party Night

Idol

ぽけっとファントム

ぽけっとファントムの昔から歌っている曲です。 ここにきてようやくサブスク解禁となります。 明るくPOPな曲となっておりますので、是非、お聴きください。

1 track
Hey!get up kids
Lossless

Hey!get up kids

Idol

Hey!Mommy!

『LIVE!LIVE!LIVE!』にて披露した最新シングル!新しいスタートをテーマにした、はちゃめちゃめちゃ楽しいポップチューン!Hey!Mommy!と一緒なら“トゲトゲロード”だって笑顔で乗り越えられる。みんなで声出して、一緒に盛り上がろう!Kick off now!

1 track
Jump&Dive!
High Resolution

Jump&Dive!

Idol

Star☆T

豊田ご当地アイドルStar☆Tによる配信限定シングル。ボカロP、トラックメイカー、プロデューサーとして活躍する ねじ式 が楽曲提供。

1 track
Dream Ride
Lossless

Dream Ride

Idol

SCRAMBLE SMILE

スクスマ12曲目は「Dream Ride」 仲間や大切な人と一緒に未来へ進んでいく姿を歌った、力強くも温かいポップナンバー。君がいればどんな時も強くなれる、一緒に行こう!

2 tracks
CAN DIE GAME!! (remaster2025)
Lossless

CAN DIE GAME!! (remaster2025)

Idol

CandyeSyrup

2018年リリースのCandye♡Syrupの楽曲カから新メンバーを迎えてのリマスター版が再リリース!

9 tracks
ワガママッテカワイイ
Lossless

ワガママッテカワイイ

Idol

小浜桃奈

【小浜アイドルやっちゃいます♡Lv.3〜ソロアイドルデビュー1周年スペシャル〜】にて初披露した最新曲🎶ソロアイドルとして活動を開始し1年経った今だから歌える、 等身大の私を表現した曲。みんなの声を聞かせてね?♡

1 track
10年分のモノローグ (平澤芽衣 solo)
High Resolution

10年分のモノローグ (平澤芽衣 solo)

Idol

THE ORCHESTRA TOKYO

平澤芽衣アイドル10周年記念楽曲

2 tracks
逆境ループ
High Resolution

逆境ループ

Idol

CANDY MONSTER

New Punk アイドル「僕と契約してライヴ信者になってよ。」で活動するゆいパンクの別の顔「CANDY MONSTER」闇に食らい付く怪物!! 今作は過去の作品よりもライヴ感を意識して製作されたため、ブチ上がること間違いありません。

1 track
DROWNER
Lossless

DROWNER

Idol

RePLAY

4 tracks
天真爛漫トラブルサバイバー
High Resolution

天真爛漫トラブルサバイバー

Idol

びびっとキュート

『天真爛漫トラブルサバイバー』は、王道アイドルソングのキラキラ感と、J-POPならではのキャッチーさを融合させた一曲。 思わず一緒にコールしたくなる「はい!せーの!」のフレーズや、推しへの想いを描いた歌詞は、ライブ会場の熱狂をそのまま切り取ったような高揚感を生み出しています。 メロディは軽快で耳に残りやすく、突如訪れる半音アップやコミカルな展開がリスナーを飽きさせません。恋心をコミカルかつ全力で表現するスタイルは、まさに令和アイドルの新しいサバイバル・アンセム。 通学や放課後に聴けば気分が一気に盛り上がり、フェスやイベントのプレイリストに加えれば盛り上げ役になること間違いなし。 アイドルファンやJ-POPリスナーに広く届く、ポップでハッピーなエナジーソングです。

1 track
_MGMG!
High Resolution

_MGMG!

Idol

http//i

インフルエンサー発の 次世代アイドル創出プロジェクト 新世代の発信力 × 新しいアイドルのカタチ 「http//i(ほっとぴー)」は、新世代らしい感性と発信力を持った インフルエンサーたちからこれまでにない新しいスタイルの アイドルを生み出すことを目的としたプロジェクトです。 ただのアイドル活動ではありません。 SNS・音楽・イベント・ビジュアル・ファッション・カルチャー、 さまざまな領域を横断していく。 拡張型アイドルプロジェクト 参加するのは、一定の発信力がある、共感力・個性・企画力に秀でた人たち。 この時代を生きて、影響力を発揮してきたインフルエンサーたち だからこそ作れる、共感と熱狂の渦が、ここから生まれます。 今までアイドルに興味がなかった人すら巻き込む 新しい形の“推される存在”。 それが「http//i(ほっとぴー)」です。

1 track
TRIP
High Resolution

TRIP

HipHop/R&B

LIL'BCCNo

1 track
Yuragi
High Resolution

Yuragi

HipHop/R&B

Orihusay

Lo-fi HIPHOP/Lo-fi BeatsのトラックメーカーOrihusay最新Lo-fiシングル。

1 track
90'S BOMB -Pattern of The BOOMBAP #01-
High Resolution

90'S BOMB -Pattern of The BOOMBAP #01-

HipHop/R&B

SUMICO PLUE

HIP TANK RECORDSレーベルからSUMICO PLUEが手掛ける90'Sフレイヴァー&ブーンバップに特化した極太ビート・テープ・シリーズとなる四部作の第一弾!2025.7月にリリースし即完売した45シングル"B-BOY MADNESS"のフレーズを引用しトラックを変えたREMIXともいえる未発表別ヴァージョン及び"Don't Stop The BODY ROCK"の原曲となるフレーズを除外したインストとなる未発表別ヴァージョンも収録した全10トラックス。

10 tracks
Lumine (feat. ote.jpeg)
High Resolution

Lumine (feat. ote.jpeg)

HipHop/R&B

agul

楽曲タイトルに選ばれた“Lumine”は、闇の中に瞬く光のように、儚さと希望を同時に抱えた心象を映し出す。軽快な四つ打ちとエレクトリックなサウンドが推進力となり、聴く者を無意識に身体ごと揺らすダンスチューンへと仕上がっている。 リリックは「消えてしまった光」をめぐる記憶と感情を軸に展開し、語られることのない秘密や心の奥に残る余韻を鮮やかに描き出す。フィーチャリングとして参加した東京出身のラッパーote.jpegは、メロウかつエモーショナルな英詞のフロウで、楽曲に深い陰影を加える存在となっている。 アップテンポな高揚感と、すれ違う心情の繊細なコントラスト。その両極が交錯することで、“Lumine”は単なるダンスチューンにとどまらず、内面に潜む揺れを光として浮かび上がらせる楽曲となっている。

1 track
for

for

HipHop/R&B

daiju

1 track
Mother's Day
High Resolution

Mother's Day

HipHop/R&B

GOODKID

「Mother’s Day」は、川崎市・宮前区・野川という地元を背景に、自分自身の後悔・葛藤・希望を赤裸々に描いたエモラップ。 母の日に家族を悲しませた出来事をきっかけに、社会への違和感や自分の弱さと向き合うストーリーを、攻撃的なフロウと繊細なメロディで表現。GOODKID & Ryugiのタッグが放つこの作品は、痛みを抱えたリスナーに寄り添いながらも、挑戦し続けるアーティストの決意表明でもある。

1 track
IGNITE
High Resolution

IGNITE

HipHop/R&B

高徳

5 tracks
MANY NIGHTS
Lossless

MANY NIGHTS

HipHop/R&B

Grey October Sound

秋の夜長にしっとりと寄り添うようなLo-fiトラックが到着。主役はエレクトリックピアノが奏でる穏やかなハーモニーで、全体を通して柔らかく、温もりに満ちた音像を形作っている。序盤から繊細に重ねられるハープやフルートが、木の葉が舞うような軽やかさを生み出し、リスナーの心をゆっくりとほぐしてくれる。そしてサビに入ると、エレキギターが前面に出てきて、切なさと開放感を同時に届ける。澄んだ夜空にひとすじの光が差すようなそのギターの旋律は、このトラックの感情的な核を担っている。ビートは控えめながらもしっかりとリズムを支え、全体の浮遊感と調和している。この曲は、静かな夜の読書やひとり散歩、深夜の思索の時間にぴったり寄り添う、音と言葉を超えたひとときの物語になる。

1 track
MUKIDASHI
High Resolution

MUKIDASHI

HipHop/R&B

NEO MELOS

NEO MELOSによる3枚目のシングルリリース。produce,mixing,masteringは同クルーMewspaceClub所属のJpegboyTaleyが担当しており、これまでの作品と打って変わって、タイトルの通り彼の力強い剥き出しのvibesを感じることができるサウンドになっている。 "MUKIDASHI"では、人には見せたくないような自分の弱さ、汚さ、幼さ、愚かさや奥底にしまい込んでしまっていた自分をさらけ出してもいいのではないか、その方がおもしろいのではないかといった思いが彼らしい言葉選びで叫ばれる。 年内には"MUKIDASHI"を含んだ、ソロ活動では初となるアルバムのリリースが予定されており、今後の活動に胸が躍る。

1 track
M.I.D
High Resolution

M.I.D

HipHop/R&B

レイジ

大阪で根を張るラッパー"レイジ"と、和歌山の新進気鋭クルー"LOW RAISE"とのコラボシングル。 タイトルの"M.I.D"は、 ラップシーンでは"middle"の世代、交流した大阪の"御堂筋"から引用。 平成8年生まれの同世代の彼らは、なにわの地で交流し互いに技術と経験を切磋琢磨してきた。 そんな彼らがリズミカルに、リリカルに、RHYME&FLOWをビートで披露する。 クラブやラジオでヘビーローテーション間違いなしのアッパーチューンだ。

1 track
I KNOW
High Resolution

I KNOW

HipHop/R&B

STRIZE

「日常と非日常の狭間に立ち、過去と未来を見つめる――」 金に揺れる現実、道理に問われる心、郷愁が呼ぶ記憶、罪を背負う影。 磨かれた言葉が流れるまま共鳴し、見つめたこの身は、高く飛び立つ。 水のように必要な音を、乾いた時代に。 このアルバムはある種、内界と外界を行き来する旅である。 (記: 局所G)

11 tracks
Z世代
High Resolution

Z世代

HipHop/R&B

BADDIE ANGEL

宮崎を拠点とする女性2人組のラップユニット "BADDIE ANGEL (バディーエンジェル)" 彼女たちの2作目となるEP "Z世代"、全5曲入りでお届け。 ぜひ耳を傾けてほしい。

5 tracks
Asian Unite (feat. 闽南狼PYC)
High Resolution

Asian Unite (feat. 闽南狼PYC)

HipHop/R&B

YOS-MAG

世界各國で不安定な情勢が叫ばれる中、 日本と台湾のラッパーが手を組み立ち上がった。 彼らが提示するのは 単なる音楽ではない。 「国とは何か」 「文化とは何か」を問う 鋭利な思想の刃だ。 グローバリズムの名の下、 国境を消し去ろうとする潮流に対して彼らは声を上げる 「我らのルーツこそ魂の大地」 歴史を忘れることは自らを失うこと。 文化を守ることは 未来へ繋ぐこと。 buzz-KのAsian Beat は脈動しリリックは光となり 闇に飲み込まれそうな時代を照らし出す。 この曲は 抵抗の詩であり アジアからの 魂の声明である。

1 track
真骨頂
High Resolution

真骨頂

Dance/Electronica

CETLO

5 tracks
あなたのせい
High Resolution

あなたのせい

HipHop/R&B

Maybe Juice

赤信号をステージに スクランブルをランウェイに 恋に溺れて、自分を見失う夜 全部あなたのせいにしたくなる衝動を歌う

1 track
NEWLIFE
High Resolution

NEWLIFE

HipHop/R&B

BALIBON

8 tracks
BEROBEROBA
High Resolution

BEROBEROBA

HipHop/R&B

朱歌

朱歌&DJ Whitesmith名義で6月にアルバム「a light」を配信開始して間もないタイミングで同名義でのシングルリリース。 どうしてもポジティブに消化しきれない出来事や感情を抱えながらも開き直る強さや人間臭さを表現した一曲。 明るい曲調に相反したパーソナルなリリックと、キャッチーで変則的なフロウが化学反応を起こしている。

1 track
Shadow
High Resolution

Shadow

HipHop/R&B

彼岸

1 track
PROFU
High Resolution

PROFU

HipHop/R&B

fuuga

fuuga初の7曲入りmini album。 自身の怠惰な性分が故に人に迷惑をかけ、反省し続ける男が、新たな決意を音に変え履歴書代わりに世間に提出。 "PROFU"というタイトル通り"今"のfuugaの全てが詰まった作品となっている。 幅広い曲調にチャレンジしつつ、持ち味であるメロディアスなフロウと自然体なリリックで辛うじて前を向くダメ人間を楽しんでいただければ幸いである。

7 tracks
dishies
High Resolution

dishies

HipHop/R&B

CoCo.Jee

CoCo.Jeeの代表作の一つ、花束に続く曲がここに。

1 track
JUNCTION
High Resolution

JUNCTION

HipHop/R&B

TO2

6 tracks
Elephant Walk (feat. anpyo)
High Resolution

Elephant Walk (feat. anpyo)

HipHop/R&B

CK the Shake

「Elephant Walk」は、Oll KorrectやTkCkのメンバーとしても活動するCK the Shakeが客演にanpyoを迎えて制作した一曲。プロデュースはLA出身のビートメイカーFLAT STANLEYが手がけ、重厚なドラムとベースを基調としたビートが全体を牽引する。その上でCKとanpyoの軽快なワードセンスとユーモアが絡み合い、硬派さと遊び心を同時に感じさせる仕上がりとなっている。力強さと洒脱さを兼ね備えた、ライブでも映える楽曲だ。

1 track
どうして私は生まれてきてしまったの
High Resolution

どうして私は生まれてきてしまったの

HipHop/R&B

ラヴィン綾子

『どうして私は生まれてきてしまったの』は、現在制作中のコンセプトアルバム『My Pain to Love You -これまで経験してきた「痛み」はすべて、いつかあなたを「愛する」ためのものだった-』に収録される楽曲。

1 track
P BRAND
High Resolution

P BRAND

HipHop/R&B

P.F.R.

茨城県水戸市を中心に活動しているHIPHOPクルーP.F.R.の2nd album

13 tracks
じぇんこ
High Resolution

じぇんこ

HipHop/R&B

Scizor a.k.a. えんたい

2025年、Scizor a.k.a. えんたいによる5作目のリリースとなるsingle「じぇんこ」。 HIPHOPで定番の“お金”というテーマを、Scizor a.k.a. えんたいが生まれ育った秋田県の方言“じぇんこ(お金)”という言葉に想いを込めて、Hyperpopのビートに乗せて軽やかに歌い上げた一曲。高層マンションやブランド品を手にすることを目指すわけじゃない。ただ、やりたいことをお金のせいで諦めたり制限されたりする状況から抜け出したい――そんなリアルな思いがリリックに込められている。普遍的なテーマにローカルの響きを重ねることで、ユーモアと親しみやすさを併せ持つ「じぇんこ」。Scizor a.k.a. えんたいのルーツと現在のスタイルが交差する一曲となっている。

1 track
Blood Vow
High Resolution

Blood Vow

HipHop/R&B

PAX0

2 tracks
command+New
High Resolution

command+New

HipHop/R&B

KANU

鎌倉 大船を拠点に活動するラッパー・KANU(カヌー)の1st EP。タイトルの『command+New』はAppleのコンピュータ Macの新しいウィンドウを開く意味のショートカットキーに由来する。ラッパーに挑戦して初めて気づいた「自分でラップすることの楽しさ」を等身大の言葉とユーモアで表現し、聴く人の心にグッドバイブスを届ける。

4 tracks
SazaNami
Lossless

SazaNami

HipHop/R&B

53PUNK

2025 53PUNK & R.O.I Cssionによる Tokyo west side Summer Tune 53PUNK自身のタイムリーで 真っ直ぐな心情をspitしたこの作品は R.O.I Cussionの夏の風物詩、祭りや宴を 連想させるような華やかかつパワフルな beatに加え 西東京correct  ZIPSIESによりさらに磨きがかかり SazaNami の如く心に問いかける。

1 track
Yes Yes Y'all (feat. Beefman Jap)
Lossless

Yes Yes Y'all (feat. Beefman Jap)

HipHop/R&B

Deep Bee

2025年7月19日にDeep Bee 1st EP "ARE U READY" がReleaseされた。 それから約2ヶ月たった今、Deep Beeから今年の"夏"を締めくくる 新たなsingle "Yes Yes Y'all" が9月20日に配信される。 Featuringには今回初となるS'D RECORDSからBeefman Japが加わり、新たな潮風を吹かしてくれるに違いない。 彼ら自身がsurferであることからまさに "Beatが波であり、それぞれのRapがボードに乗りFlowしながらアクションをする" そんな1曲に仕上がっている。 Pro surferでもあるBeefman JapはDeep Beeの兄でもありカメラマンの Kakunoshinと同じcrew "YOUNG SQUAD" にも所属しており、そちらも 要Checkである。 小さい頃からサーフィンを通じて繋がった2人の渾身の1曲。 Surferのあなたにもhiphopが好きなあなたにも、そして自然や海を 愛す "JOINT" を咥えたあなたにも是非聴いてほしい。

1 track
重誓偈 DUB MIX EXPO EDITION
High Resolution

重誓偈 DUB MIX EXPO EDITION

Dance/Electronica

Tariki Echo

Tariki Echoが届ける「重誓偈 DUB MIX EXPO Edition」。 仏教経典の言葉をモチーフにした祈りのサウンドを、dub / world music / ambient / spiritual の要素で再構築。 深いベースと瞑想的なリズムは、クラブからチルアウト・プレイリストまで幅広く響きます。 伝統と未来をつなぐ実験的サウンドスケープを、EXPOの舞台から世界へ。

1 track
murmur
Lossless

murmur

HipHop/R&B

Akoorum

紋切り型のトライバルビートとは一線を画す異界追想のためのリズムとサウンドテクスチャー、ここではないどこかに向け、音楽で祈るエネルギーによって立ち上がるサウンドスケープ。東洋呪術的なグルーヴと近代的なビートミュージックの融解によってヒト以上のスケールへ誘い出す「murmur(マーマー)」は、Akoorum4枚目のアルバムとなる。シグネチャーサウンドである金物類、ボイスサンプルからは彼のフェティシズムとマッシヴな音世界が豊穣に体感でき、リズムループというシークエンスをドアにして音楽的な情感とスピリチュアルな共感へ妖しくナビゲートする。アクーラムは自らのビートメーカーとしてのキャリアやhip-hopといった出身を象徴する”サンプリング”という手法を、手垢のついた表現としてではなく、むしろ ”非-形式的なモチーフ”として自らのインナースペースへ大胆に手繰り寄せる。その挑戦によってサウンドが変容する過程であることが、J-Dilla以降のビート感も残る楽曲群から聴き取れる。hip-hop ビートを出発点に、アンビエント、ニューエイジ、スピリチュアルジャズから強い影響を受けた彼がいま音楽に求めたのは、個別具体的な宗教観ではなく、”音楽の普遍的なスピリチュアリティ”であった。 一曲目の「Ten Blocks Out, Coltrane Gazed At The Stars Between Sets」という曲名は、ジョン・コルトレーンがインスピレーションと普遍的真実の探究のため、ライブ間に10ブロックほど歩き、星空を眺めていたという象徴的な逸話から引用されている。そしてアルバム全体を通して、各トラックは個別具体のエピソードを具象的に説明する意味のない、あくまで音楽が位置づけることのできないエネルギーだということが音楽言語として提示されていく。アルバムのビジュアルは画家の大森勇人が担当。DTMというテクノロジーと、Akoorumの有機的でプリミティブなサウンドを視覚的に結びつけるメディウムの役割を、本アルバムのために描き上げた一枚の油絵で果たす。 Akoorumのごく個人的で実存的な音楽との関係がルーツと哲学の探究を経ることで、リズム/ループ/スピリチュアリティという通奏低音に変換されていく。架空の感覚的楽園をまなざす本作は、エスノ(オリエンタル)・フューチャリズムにも通ずる試みであり、しかしひたすら内的な動機のみによってジャンルを脱辺境化する怪作である。

11 tracks
Funeral
High Resolution

Funeral

HipHop/R&B

Lil taro boy

平凡なリアルを離れずに表現を模索するラッパー・Lil taro boy(リルタロボーイ)が楽曲「Funeral」をリリース。 直接的な言葉をチョイスするLil taro boyのスタイルはそのままに、一層散文的なワードチョイスを見せた本作。人間的な温度感を残しつつ、クールなスタンスが際立つリリックとなっている。 ビートはUSサウスに根差した現代的トラップの鳴りを感じさせる、ダークさと柔らかさが共存するサウンド。しかしストリート特有のバイオレンス性は削ぎ落とされ、内省的でエモーショナルな、日本語ラップシーンでは類を見ないものとなっている。

1 track
瞋恚
Lossless

瞋恚

Dance/Electronica

Mgraw

4 tracks
Autumn Park
Lossless

Autumn Park

HipHop/R&B

Grey October Sound

「Autumn Park」は、秋の公園を散策するような穏やかな時間を切り取ったローファイ・ヒップホップです。カラフルに色づいた木々や落ち葉の鮮やかさを、エレクトリックピアノの柔らかな音色で描き出し、静けさの中にある季節の喜びをそのまま音に閉じ込めています。軽やかに流れるメロディは、落ち葉が風に舞うように自然で、どこか懐かしい気持ちを呼び覚まします。ビートは落ち着いていながらも確かな存在感を保ち、メロディや音の重なりを心地よく支えています。華やかすぎず、しかし鮮やかな彩りを感じさせる構成は、秋という季節の持つ独特の美しさを、音楽として聴き手に届けます。勉強や作業中の集中を助けるBGMとしても、コーヒーブレイクや夕暮れの散歩など、リラックスしたい日常のひとときにも寄り添う一曲です。プレイリストとしては、季節を感じるセレクションや、落ち着いた雰囲気を演出するシーンにぴったりと収まるでしょう。華やかな色彩と穏やかな空気を同時に感じられるこの楽曲は、繰り返し聴くほどに新しい発見や余韻を与えてくれます。過ぎ去る季節を留めるかのように、秋の楽しみをそのまま音にした「Autumn Park」が、聴く人の心に静かな彩りを加えてくれるはずです。

1 track
Hell or Heaven (feat. Cold Hart & ViryKnot)
High Resolution

Hell or Heaven (feat. Cold Hart & ViryKnot)

HipHop/R&B

Jimmy Rotten

Cold Hartは、僕にとってずっと特別な存在です。 自分が音楽を始めるずっと前から、彼の曲を聴き続け、強くインスパイアされてきました。 彼と一緒に音楽を作ることはずっと夢見ていたことで、今回声をかけたとき、彼は快くその想いを受け入れてくれました。 ビートを誰に任せるか考えたとき、真っ先に思い浮かんだのは同い年のプロデューサー、Viry Knotでした。 彼のサウンドは唯一無二で、この曲にはまさに彼にしか生み出せない独特の味がしっかりと刻まれていると思います。 この楽曲は、日々過ぎていく時間の中で、自分がその瞬間に何を感じ、誰を思い浮かべながら生きているのか、そんな感情を映し出した作品になっています。

1 track
T.G.I.F
High Resolution

T.G.I.F

HipHop/R&B

J.Breez

1 track
ZHAVIY
High Resolution

ZHAVIY

HipHop/R&B

KEIPHER BEATS

KEIPHER BEATS – 『ZHAVIY』 愛猫への想いをビートに刻んだクラフトワーク。 ブルージーなギターとソウルフルなグルーヴ、 IW(SATTU CREW)の鍵盤と KASH(Neighbors Complain)のベースが溶け合う。 Music lifestyleで綴る、彼なりのLetter。

1 track
Fiyah (feat. DUB MEDZ)
Lossless

Fiyah (feat. DUB MEDZ)

Jazz/World

NIna Wanli

1980年代のダンスホール・レゲエを築いた伝説的バンド Roots Radics を、DUB MEDZ が堂々フィーチャー。そのリディムに舞い降りたのは、妖艶金魚のヴォーカリスト Nina Wanli。彼女の唯一無二の生き様と上品なエロスが、Roots Radics 創設メンバー Errol “Flabba” Holt の重厚なベースラインと交わり、時代を越えて響くグルーヴを生み出し 重厚なグルーヴへと誘うキラーチューン。

1 track
Mellow Time Sketches in Blue
High Resolution

Mellow Time Sketches in Blue

Classical/Soundtrack

永見 行崇

柔らかな光と静かな時間に寄り添う15の小さなジャズの断片集。 日常の中のささやかな瞬間 コーヒーの香りや窓から差し込む光 このアルバムは、そんな小さな風景をジャズの香りで包み込み、聴く人を穏やかな時間へと誘います。 リラックスタイムや作業用BGM にもぴったりです。 ---------- A collection of 15 jazz sketches that accompany soft light and quiet moments. Scenes from everyday life - the aroma of coffee, sunlight streaming through the window. This album gently wraps these moments in the fragrance of jazz, inviting you into a world of calm. Perfect for relaxation or as background music while you work.

15 tracks
11 STORIES
Lossless

11 STORIES

Classical/Soundtrack

廣津留すみれ

演奏活動のみならず、メディア出演や教育分野においても多彩な才能を発揮しているヴァイオリニスト、廣津留すみれ。このたびアルバム『11 Stories』を自身のレーベル「Hatch Music」よりリリース。子ども時代から大切に弾いてきたレパートリーを中心に選曲されたこのアルバムは、彼女が歩んできた音楽人生を物語る1作。

11 tracks
薄明に記す手紙 (2023-2025 Collection of Works Vol.1)
Lossless

薄明に記す手紙 (2023-2025 Collection of Works Vol.1)

Classical/Soundtrack

ミムラシンゴ

2023年から2025年に発表したシングル作品を2枚のアルバムとしてリリース。 Vol.1はラスト曲に新作『薄明に記す手紙』を含む12曲。 シンプルなアレンジでアンビエント、ピアノソロ、ポストクラシカルの要素が自然に溶け合ったアルバム。

12 tracks
The Pack (2nd Demo 2024)
High Resolution

The Pack (2nd Demo 2024)

Rock

Serotonin Mist

2024年9月にリリースした2枚目のデモ

3 tracks
Sanity & Deli Foods (Demo 2024)
Lossless

Sanity & Deli Foods (Demo 2024)

Rock

Serotonin Mist

2024年1月リリースのデモ音源

2 tracks
SUPER SUNNY DAY
Lossless

SUPER SUNNY DAY

橘いずみ

橘いずみ2枚目のミニ・アルバム。2002年3月6日リリース。

6 tracks
bellybutton
Lossless

bellybutton

橘いずみ

橘いずみ初のミニ・アルバム。2001年9月27日リリース。

6 tracks
映画『くじけないで』(オリジナル・サウンドトラック)
Lossless

映画『くじけないで』(オリジナル・サウンドトラック)

Classical/Soundtrack

富貴晴美

101歳でこの世を去った詩人柴田トヨの半生を映画化! ベストセラー「くじけないで」の作家柴田トヨの半生を描いた感動作!「産経新聞の「朝の詩」から生まれた、白寿のおばあちゃん・柴田トヨさんが書いた処女詩集「くじけないで」は、詩集としては画期的な160万部を超え、そして続く第二詩集「百歳」も40万部のベストセラーとなっております。NHKドキュメンタリーなどテレビでも多数取り上げられ、幅広い年代層から指示を集めています。この映画ではトヨさんが書いた詩にのせて、詩を書きはじめたきっかけとなったエピソード、そして詩集の背景となった家族のドラマなど、トヨさんの半生を丁寧に描いた感動作となっています。主演・八千草薫他、武田鉄矢、伊藤蘭、檀れい、芦田愛菜等豪華キャストです。音楽は「わが母の記」でアカデミー賞優秀音楽賞を受賞した富貴晴美。

18 tracks
Terminus
High Resolution
Pre Release

Terminus

Rock

MANAKO

1 億回を超える再生回数を叩き出す「YouTube Rewind」のラストシーンに登場して以降、その美貌とダンス/ 歌唱力でネット/SNSで話題を集め続けるインターネットのカリスマ「まなこ」。マクドナルド「ベーコンポテトパイ」とのコラボダンス動画も話題の彼女と、ex-The Winking Owl / の現Bubble BabyのKENT(Dr)、kalmiaのつかさ(Gt)、GLORY HILL / MIRA のKO-01からなるバンド「MANAKO」の3曲入りシングル!

3 tracks
panorama
High Resolution
Pre Release

panorama

Jazz/World

KOBUDO -古武道-

尺八・チェロ・ピアノでの奏でられる楽曲はジャンルを超越し、KOBUDOサウンドとして生まれ変わる。今回のアルバムは、疾走感やメロディアスなフレーズが印象的なオリジナル曲を中心とした内容。郷愁を漂わせるバラード曲はもちろん、クラシックでは三大チェロ協奏曲としてしられているドヴォルザークの「チェロ協奏曲第1楽章」を大胆なアプローチで演奏。バラエティーに富んだ内容だが、KOBUDOサウンドがどこまでも続く見晴らしの良い作品。

11 tracks
TOP