adieu
Discography
豪華作曲家陣に彩られる、adieu(上白石萌歌) 3rdミニアルバムのインスト音源を配信!TVアニメ『半妖の夜叉姫』エンディングテーマとなった「穴空きの空」、シングルカップリング曲「旅立ち」のほか、新たにYaffle、小袋成彬、塩入冬湖(FINLANDS)、柴田聡子、澤部渡(スカート)が楽曲提供。
豪華作曲家陣に彩られる、adieu(上白石萌歌) 3rdミニアルバムのインスト音源を配信!TVアニメ『半妖の夜叉姫』エンディングテーマとなった「穴空きの空」、シングルカップリング曲「旅立ち」のほか、新たにYaffle、小袋成彬、塩入冬湖(FINLANDS)、柴田聡子、澤部渡(スカート)が楽曲提供。
アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」より、adieu「よるのあと」
アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」より、adieu「よるのあと」
アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」より、adieu「愛って」
アーティストの一発撮りのパフォーマンスを切り取るYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」より、adieu「愛って」
adieu(上白石萌歌)が1年7か月ぶりとなるセカンドミニアルバム『adieu 2』をリリース! 『adieu 2』は新曲全5曲収録。デジタルリリースされた最新曲"春の羅針"(作詞作曲:君島大空)のほか、前作と同じく小袋成彬作詞作曲による"ダリア"、塩入冬湖(FINLANDS)作詞作曲による"シンクロナイズ"、そして今作新たにカネコアヤノ作詞作曲による"天使"、古舘佑太郎(2)作詞作曲による"愛って"が収録。そして今作も全曲サウンドプロデュースをYaffleが手掛けている。 BONUS TRACKとしてアーティストの一発撮りを鮮明に届けるYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で話題となった映像を音源化した"よるのあと - From THE FIRST TAKE"と、さらに1曲を加え計7曲が収録される。
adieu(上白石萌歌)が1年7か月ぶりとなるセカンドミニアルバム『adieu 2』をリリース! 『adieu 2』は新曲全5曲収録。デジタルリリースされた最新曲"春の羅針"(作詞作曲:君島大空)のほか、前作と同じく小袋成彬作詞作曲による"ダリア"、塩入冬湖(FINLANDS)作詞作曲による"シンクロナイズ"、そして今作新たにカネコアヤノ作詞作曲による"天使"、古舘佑太郎(2)作詞作曲による"愛って"が収録。そして今作も全曲サウンドプロデュースをYaffleが手掛けている。 BONUS TRACKとしてアーティストの一発撮りを鮮明に届けるYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で話題となった映像を音源化した"よるのあと - From THE FIRST TAKE"と、さらに1曲を加え計7曲が収録される。
News
adieu、「泡吹」をYaffleのストリングアレンジで披露
「THE FIRST TAKE」の第506回にadieuが再登場。 披露するのは、約2年ぶりのアルバム『adieu 4』に収録されている「泡吹」。作詞作曲を川谷絵音、編曲をYaffleが手掛けた本楽曲を、淡くポップな歌声と軽快なストリングスによって、大人
【ライヴレポ】adieu(上白石萌歌)の歌声が彩る、穏やかなひととき──〈adieu LIVE 2024 mare -冬のあまやどり-〉
2024年12月22日。adieuがKT Zepp Yokohamaにてワンマンライヴ「adieu LIVE 2024 mare -冬のあまやどり-」を開催した。 役者としても大きな活躍を見せている、上白石萌歌のクリエイティブコンソーシアム、adieu(
adieu (上白石萌歌)が最新ALひっさげ1年半ぶりワンマン
adieu (上白石萌歌)が12月22日(日)にKT Zepp Yokohamaにてワンマンライブ〈adieu LIVE 2024 mare -冬 のあまやどり-〉を開催した。 1年半ぶりとなった今回のワンマンライヴは、ステージにいくつも鏡が設置される
adieu、新アルバム『adieu 4』より川谷絵音が手掛けた「泡吹」MV公開
adieuが、2024年11月13日(水)に配信リリースした「泡吹」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、作詞作曲を川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女)、編曲をYaffleが手掛けた。楽曲タイトルの「泡吹」は、切った生木の枝を燃や
adieu、新ALより川谷絵音提供曲「泡吹」先行配信決定
adieu (上白石萌歌)が11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』より、新曲「泡吹」が11月13日(水)に先行配信される。 「泡吹」は、adieuにははじめて楽曲提供で参加する、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女、ジ
adieu、約2年ぶりのAL『adieu 4』楽曲提供アーティストを一挙公開
adieuが、2024年11月27日(水)にリリースするアルバム『adieu 4』収録の楽曲名・楽曲提供アーティストを一挙公開した。 約2年ぶりのリリースとなるアルバムは、サウンドプロデュースをYaffle、小袋成彬が手掛けた1枚。作詞をPORIN(Aw
【急上昇ワード】adieu、約2年ぶりアルバムリリース
上白石萌歌のクリエイティブプロジェクトadieuが2024年11月27日(水)に約2年ぶりのアルバム「adieu 4」をリリースすることが決定した。 7月には盟友Yaffleによる作曲、そしてPORIN(Awesome City Club)による作詞での
adieu(上白石萌歌)、12/22に約1年半ぶりのワンマンライヴ開催決定
adieu(上白石萌歌)が2024年12月22日(日)にKT Zepp Yokohamaにてワンマンライヴを開催することが決定した。 昨年、東京・渋谷WWW Xにて行った〈adieu coucou-夏のつどい-〉から、約1年半ぶりのライヴとなる本公演。一
adieu(上白石萌歌)、2年ぶりの新曲はオーサムPORIN作詞、Yaffle作編曲の「背中」
adieu(上白石萌歌)が7月10日(水)に約2年ぶりの新曲「背中」を配信リリースする。 「背中」はAwesome City ClubのPORINが作詞を務め、adieuのサウンドプロデュースの根幹を担ってきたYaffleが作曲/編曲を手掛けた1曲。配信
adieu(上白石萌歌)、自身初のフェス出演となるサマソニ出演決定
adieu(上白石萌歌)が〈SUMMER SONIC 2024〉に出演することが決定した。 今回のフェス出演は、adieuにとって初めてのフェス出演となる。adieuは8月17日(土)、東京会場での出演がアナウンスされた。 昨夏開催のツアー〈adieu
adieu、念願叶って渋谷〈WWW X〉でワンマンライヴを開催
上白石萌歌ことadieuが、2023年8月26日(土)に東京〈WWW X〉にて、昨年10月以来となるワンマンライヴ〈adieu coucou-夏のつどい-〉を開催することが決定した。 昨年2022年に東京・大阪で行われたツアー〈-coucou-〉の開催か
【今日のMV】adieu「天気」
今日5月10日は1950年に設立された日本気象協会の創立記念日。気象つながりでお届けする今日のMVは、2019年11月に上白石萌歌が「adieu」(アデュー)名義でリリースした初のミニ・アルバム『adieu 1』収録の「天気」です。 「天気」の作詞
【急上昇ワード】adieu、betcover!!提供の「旅立ち」配信リリース
本日2月11日に新曲「旅立ち」を配信リリースしたadieu(上白石萌歌)が急上昇ワードにランクイン。 「旅立ち」はbetcover!!の柳瀬二郎が作詞・作曲、adieuの作品ではおなじみのYaffleが編曲を担当。口笛のスパイスが効いた軽快なサウンドに「
adieu(上白石萌歌)、1/19に新曲「灯台より」をリリース
adieuが新曲「灯台より」を1月19日に配信でリリースすることが発表された。作詞・作曲はシンガーソングライターの柴田聡子。編曲はYaffle。 2人の登場人物がそれぞれに向き合ったり、自分のことだけを考えてみたりしながら、ぎりぎりあと1歩でなにかを踏み
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

コラム
ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.5──柴咲コウ「ACTOR'S THE BEST 〜Melodies of Screens〜」
注目のカヴァー楽曲を紹介しながら、その魅力をディスカヴァー(発見)していく連載〈ディス・イズ・カヴァー・ソング〉。第5回は、柴咲コウの音楽活動20周年作品「「ACTOR'S THE BEST 〜Melodies of Screens〜」をご紹介。関連作品と…