2009/05/12 00:00

配信シリーズ、遂に完結 ! ! 南日久志がロボピッチャーを語る !

半年ぶりの東京公演となる今回のイベント。Vo.加藤隆生はいつもの飄々とした感じで語っていた。「これまでの作品の廃盤が決まりました」と。どうせなら廃盤ツアーをやろうかと思います、という意味のことをいっていた。そして、彼らのセット・リストに、彼らのターニング・ポイントとなったはずの1stフル・アルバム(2006年発表)からの曲は何故かなかった。


 演奏中の緊張感とは正反対の、まったりとしたいつものMC中にそれは発表された。 様々な局面で彼らのライブを観ている者としては、またひとつ地方発のレベル・ミュージックが街のCDショップから姿を消すことの寂しさと、CDショップという形態での流通の厳しさを感じ、それでも面白い音楽が現場にあり続けることを選んだ喜びでなんとも言えない気持ちだった。廃盤という事実は寂しいが、それはライブや配信という形で今後も続くものだろうし、受け手が選んだことなのだから仕方がない。昔通った銭湯がなくなっていて改装したら「さらさ」というカフェになっていた、という話と大して変わらない。彼らは変わらずそこにいて、居場所は残るのである。




この事件は同じ京都のミュージシャン・オクノ修であったり、豊田道倫にも同じものを重ねてしまう。彼らも爆発的に売れた作品こそないが、口コミで着実にファンを増やすという最もオーソドックスかつミュージシャンらしい形で活動を続け、過去の廃盤作品がレア盤化してしまって、いまや中古屋で争奪戦だったりする。あまりにわかりやすい反応に、現金だなぁと呆れる反面、よいものへの認識はタイミング次第で正しくなされるのだなぁと感心してしまう出来事でもある。確認作業に時間がかかっただけで、結局はいつどうやって出会うかなのだ。


もはやインデペンデント・フェスの先駆けとなったボロフェスタの立ち上げが、2002年。これは京都の音楽シーンに対して、もっと面白いことができるのではないか? という問題提起が発端だった。また、既存のタイアップ・ソングの在り方に疑問を呈し、歌はおろか原作も作ってしまえというのが「これがほんとのアニソンじゃい! 」(キセル・ヤベミルク・共作の限定コンピレーション)。なんでも検索して正しい答えを導きたがる時代には、逆に謎を仕掛けてやろうという大規模脱出ゲームが2008年。そして配信文化の是非においては、性質の違う2曲の組み合わせを年に4回配信するという方法を提示した。今回の配信が、その最終形となる。世の中に常に問題提起を続けて反抗する、カウンター・カルチャーを体現するバンドの代表といえるのではないだろうか。それは別に、革ジャンを着ていなくても、モヒカンにしてなくても、ドラッグに頼らなくても圧倒的にロックだということだ。




以前、作詞作曲を担当する加藤隆生は黒人音楽が好きだと言っていたのを思い出す。彼らの楽曲の色から想像もつかなくて驚いたのだが、現状を壊しては組み立てていく様はいつまでも反復する黒いグル—ヴのようであり、ハッピー・エンドとは限らないストーリーすらユーモアを交えて吐き出す様はかつてのブルース・マンのようであり、彼らの活動から匂い立つのはそこから派生したDIYでありパンク・ロックだった。そういった表現の仕方全てが、彼らのロックなのではないだろうか。


 多くの人が目に見えない不安を感じ、誰もが答えを探しあてなければならないと感じている。とりあえずは検索してみて、手っ取り早い方法でみつけたいと思う。ロボピッチャーの提示した4つの謎に、答えが書いてあるページは、クリックして得られるものだとは思わないが、それぞれのやり方で見つけるしかない。「消えた3ページ」にあるのかもしれないし、「ボロフェスタ」にあるのかもしれないし、「謎の板」にあるのかもしれない。2009年、新しいロックの可能性を秘めたバンドに、いろんな人が出会うことを願ってやまない。 (text by 南日久志)

recommuni限定 弾き語り特典付き 配信限定シングル集

ロボピッチャーの生
配信限定リリースの最終章。ミドル・テンポのファンキーなビートに、前半は感情を抑えて淡々と歌い、後半に進むにつれて転調を繰り返し盛り上がりを見せるボーカルが重なり楽曲をより引き立たせる「ファティコ」。2曲目はVo.加藤隆生が中学・高校時代の彼女からもらった膨大な手紙を焼いた時の曲という「今日僕手紙を全部焼いたよ」。配信限定リリースの最終章にふさわしい濃密な楽曲になっている。

アルバム全曲購入者には、recommuni限定の弾き語り特典『ルキア』をプレゼント!

ロボピッチャーの回
配信限定リリースの第3弾シングル。ボロフェスタ'07の前日に血を吐くような思いで作ったという『限りある世界で』。シリアスで内省的な歌詞ながらも壮大でメロディアスな楽曲に仕上がっている。

アルバム全曲購入者には、recommuni限定の弾き語り特典『SCRAP社歌』をプレゼント!

『ロボピッチャーの回』特集 : https://ototoy.jp/feature/20090204

ロボピッチャーの死
配信限定リリースの第2弾。加藤隆生の想いがストレートに表れた文字通りの「Love Song」。力強いその声とシンプルなメロディが聴く者の心を動かす名曲です。結成わずか1ヵ月後にデモ音源として録音された「Question Repeater」。それを新たにマスタリングしたもの。ロボピッチャーの幅広い音楽性と独特のポップ・センスが融合した名盤。

アルバム全曲購入者には、recommuni限定の弾き語り特典『ちょうどいい二人』をプレゼント!

『ロボピッチャーの死』特集 : https://ototoy.jp/feature/20081013

ロボピッチャーの起
配信限定リリースの第1弾シングル。ジャズ・アレンジのシャッフル・ビートが軽快な「ロマンチック探偵」。ボコーダーを使用した4つ打ちダンス・ビートの「パンダーマン」が収録されている。ロボピッチャーの一筋縄ではいかないひねくれポップが炸裂した傑作。

アルバム全曲購入者には、recommuni限定の弾き語り特典『LOVE SONG』をプレゼント!

『ロボピッチャーの起』特集 : https://ototoy.jp/feature/20080806

ロボピッチャー

2002年の1月に結成。京大の西部講堂で行われるBorofestaや大阪城野外音楽堂で行われるSAL CULTUREを主催。ワーナー・インディーズ・ネットワークより『消えた3ページ』、ファースト・エイド・ネットワークより『透明ランナー』『まぼろしコントロール』の3枚のミニ・アルバムを発売。2006年9月に待望の1stフル・アルバム『アリバイと40人の盗賊』を発表。又、ボーカル・ギターの加藤隆生は、京都のカルチャー・フリーペーパーSCRAPを発行。さらには、エフエム京都でラジオ番組「SCRAP RADIO」を持ち、ミニ・コンピレーションCD『これがほんとのアニソンじゃい ! ! 』や脱出ゲーム、宝探しゲーム等のバラエティに飛んだ企画を発案&監修し人気を博している。

LIVE SCHEDULE


ロボピッチャー 廃盤記念ワンマン・ライブ開催決定 ! ! !

2009年8月19日(水)@東京下北沢440(four forty)
詳細は後日発表
主催 : recommuni & ロボピッチャー

そしてこの夏、ロボピッチャーの全アルバムがrecommuniで配信されます。

加藤隆生ソロ

  • 5/17 (日) twiga!twiga!twiga! vol.2 @京都・CafeBar大会
w/エルマーズ / ショコラティエ / 田中ケムル / ( 滝ヶ鼻温泉、LainyJGroove) / 望月道浩
  • 5/29 (金) ワゴンズ梶本&VOXhall 有堀プレゼンツ『星空のワルツを歌おう』 @京都・VOXHALL
w/ 梶本 浩司 (ワゴンズ) / SiMoN / 井上ヤスオバーガー / 松井省悟 (空中ループ) / ムッティー (NORTON) / KEEWO / 北小路 直也 (MILKBAR) / タカハシタクマ (ステレオタイプ) / EADGBE a.k.a chori


CLOSE UP : ウミネコサウンズ

CLOSE UP : 壊れかけのテープレコーダーズ

CLOSE UP : moools

CLOSE UP : halos

この記事の筆者

[レヴュー] ロボピッチャー

TOP