Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
DISC 1 | |||
|
アミーゴ -- リクオ, 中川敬 & ウルフルケイスケ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
|
Pushing Tail -- 押尾コータロー alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:45 | |
|
Ballad #5 -- ヨモギ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | |
|
カナリア -- 大塚まさじ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | |
|
タマナの木の下で -- 松永 希 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
|
Mother's Song -- 金子マリ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:49 | |
|
最後の本音 -- 中村耕一 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | |
|
青洟小僧 -- 三宅伸治 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:40 | |
|
誰のためでもない舟 -- 仲井戸麗市 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:02 | |
|
Everybody 毎度!On The Street -- 大西ユカリ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:50 | |
DISC 2 | |||
|
Boat Club Road -- 有山じゅんじ alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:06 | |
|
汚職 -- 甲本ヒロト alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:16 | |
|
星空 -- Leyona alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | |
|
真夜中の歌姫 -- 山崎まさよし alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:35 | |
|
ねぇ、神様 -- 木村充揮 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:15 | |
|
ラジカセ -- Char alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 06:07 | |
|
Little R -- 山岸潤史&渡辺香津美 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:52 | |
|
Bonin の島 -- 桑名晴子 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:31 | |
|
酸素 -- 三代目魚武濱田成夫 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:47 | |
|
Brothers & Sisters -- 上田正樹 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:25 | |
|
HAPPINESS -- BAHO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 09:49 |
「Tribute to Mr. Ishiyan」 旅立って早4年、関西が生んだ偉大なるギタリスト。40年以上に及んだキャリアで残した楽曲を、彼を敬愛し一緒に遊んで来たアーティスト達が取り上げた、石田長生に捧げるメモリアル・アルバム。
Discography
富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催された『Augusta Camp 2024』からのライブ音源を全14曲収録。参加アーティストは、秦 基博・杏子・山崎まさよし・COIL・元ちとせ・スキマスイッチ・長澤知之・さかいゆう・松室政哉・ルイ・竹原ピストル、そして福耳。
GOOD PRICE!2020年に配信限定でリリースし好評を博した企画アルバム『山崎×CM』の続編となる『山崎×CM②』が、同じく配信限定でリリース! 山崎自身も出演し話題を呼んでいるJRA 日本中央競馬会 web CM「ウマのそら。」で起用されている楽曲「僕はここにいる」や、 2022年スマートフォン向けRPG『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のTVCMで起用された「メヌエット」などのCMタイアップ7曲に加えて、 前作アルバム『STEREO 3』からおよそ2年ぶりとなる新曲「世界の果てまでありがとう」を追加した全8曲を収録。 新曲の「世界の果てまでありがとう」は TOYO TIRESが手掛ける「すべてのトラック物流に携わる人たちに“感謝を伝えるプロジェクト2023”」のために山崎が書き下ろした楽曲。
GOOD PRICE!山崎まさよしの配信限定ライブ音源。M-1ツバメ、M-2あじさいの2曲収録。
Char、全国11ヶ所で行われていた『45th ANNIVERSARY TOUR』のツアーファイナルの模様を収録したライヴ音源
Char、全国11ヶ所で行われていた『45th ANNIVERSARY TOUR』のツアーファイナルの模様を収録したライヴ音源
山崎まさよし、全国4箇所で開催されたスペシャル編成ライブツアー『YAMAZAKI MASAYOSHI Tour 2022“7th COLORS”』のライブ音源が初音源化
日本のロックにおいて“歴史的瞬間”をとらえた音源が発掘された。1976年12月3日、新宿ロフト───のちにエレクトリック・ギターを手に音楽シーンに革命を起こすCharの記念すべき“ファースト・ツアー”の模様を収録したカセット・テープが見つかったのだ。この時のバンド・メンバーは、ロバート・ブリル(d)、ジェリー・マーゴシアン(vo、k)、ジョージ・マステッチ(b)、佐藤準(k)。この音源には、音楽史に燦然と輝く名盤『Char』を作り上げた面々と共に、若き日のギター・ヒーローが瑞々しく躍動する姿が収められている。
日本のロックにおいて“歴史的瞬間”をとらえた音源が発掘された。1976年11月26日、金沢観光会館──のちにエレクトリック・ギターを手に音楽シーンに革命を起こすCharの記念すべき“ファースト・ツアー”の模様を収録したカセット・テープが見つかったのだ。この時のバンド・メンバーは、ロバート・ブリル(d)、ジェリー・マーゴシアン(vo、k)、ジョージ・マステッチ(b)、佐藤準 (k)。この音源には、音楽史に燦然と輝く名盤『Char』を作り上げた面々と共に、若き日のギター・ヒーローが瑞々しく躍動する姿が収められている。
アコースティックギタリスト・押尾コータローのメジャーデビュー20周年を飾るニューアルバムが完成!「My Guitar, My Life」は、20年の軌跡を辿りながらこの先の未来を見つめるような、CD2枚組の豪華版。
アコースティックギタリスト・押尾コータローのメジャーデビュー20周年を飾るニューアルバムが完成!「My Guitar, My Life」は、20年の軌跡を辿りながらこの先の未来を見つめるような、CD2枚組の豪華版。
天使のダミ声」木村充揮、新作ライブ音源! ジャパニーズ・ロック&ブルース界における伝説のバンド憂歌団。解散後はソロでのキャリアを確立し、現役のレジェンドとして活動を続ける木村充揮。その彼が2022年1月、コロナ第五波と六波の合間に京都の老舗ライブハウス磔磔にて、ギターの三宅伸治ほか強力な布陣によるバンド編成で行ったライブを収録。
天使のダミ声」木村充揮、新作ライブ音源! ジャパニーズ・ロック&ブルース界における伝説のバンド憂歌団。解散後はソロでのキャリアを確立し、現役のレジェンドとして活動を続ける木村充揮。その彼が2022年1月、コロナ第五波と六波の合間に京都の老舗ライブハウス磔磔にて、ギターの三宅伸治ほか強力な布陣によるバンド編成で行ったライブを収録。
時代を彩る大ヒット曲を2曲ずつカップリング。『BESTタッグ』シリーズ79タイトル(158曲)を2022年2月22日より3回に分けて配信開始!!
時代を彩る大ヒット曲を2曲ずつカップリング。『BESTタッグ』シリーズ79タイトル(158曲)を2022年2月22日より3回に分けて配信開始!!
1976年のデビューから45周年という節⽬を迎えたCharが、 16年ぶりとなるニュー・アルバム『Fret to Fret』を9⽉29 ⽇(⽔)にリリースする。 レコーディングには初期3作品と同じく佐藤準(k)、ロ バート・ブリル(d)が参加しており、Char⾃⾝も「デ ビューからの3作品に連なる4枚⽬」と語る注⽬の1枚に仕上がっている。 現在進⾏形の表現者であるCharは、今が最も旬ではないだ ろうか。エレクトリック・ギターに出会ってから約半世紀にわたり、トップ・ランナーとして⾃⾝の表現を追求し続けてきた⾳楽家の最新の表現を存分に堪能してほしい。
1976年のデビューから45周年という節⽬を迎えたCharが、 16年ぶりとなるニュー・アルバム『Fret to Fret』を9⽉29 ⽇(⽔)にリリースする。 レコーディングには初期3作品と同じく佐藤準(k)、ロ バート・ブリル(d)が参加しており、Char⾃⾝も「デ ビューからの3作品に連なる4枚⽬」と語る注⽬の1枚に仕上がっている。 現在進⾏形の表現者であるCharは、今が最も旬ではないだ ろうか。エレクトリック・ギターに出会ってから約半世紀にわたり、トップ・ランナーとして⾃⾝の表現を追求し続けてきた⾳楽家の最新の表現を存分に堪能してほしい。
2020年9月25日からデビュー25周年イヤーとして活動してきた山崎まさよしがおよそ2年ぶりのオリジナルアルバムをリリース!2020年リリースした EP『ONE DAY』から「Updraft」「Flame Sign」の2曲に加え、先日発表された「虹のつづき」(日本ペイントグループ テーマソング)ほか、書き下ろし新曲盛りだくさんの1枚。
GOOD PRICE!デビュー45周年を迎えたCharが 4月10日(土) に 『SHININ’ YOU SHININ’ DAY』と題したアニバーサリーライブを日比谷野音大音楽堂で開催。 2021年春、本来であれば45周年記念の全国ツアーを予定していたが、多くの公演が新型コロナウイルス感染症の影響でキャンセルとなった。 せめて自身が十代の頃から育った野音でのライブだけは行い、音楽を届けたいというCharの強い思いから、1976年のデビューシングルB面楽曲 『SHININ’ YOU SHININ’ DAY』をタイトルに掲げコンサートを敢行。 公演当日にはその模様がライブ中継で配信されたが、本作では編集し直した映像とリミックスされた音源で新しい作品に生まれ変わっている。
2020年4月、日比谷野外大音楽堂コンサートをコロナウイルス感染症拡大による自粛要請により公演キャンセルしてから、全くライブを行うことができないで過ごした時を経て、中野サンプラザで行われた2020年、最初で最後のCharのソロコンサート。映像作品としては初めて参加するドラムのZAX(The BONEZ / Pay money To my Pain)。そして、10年以上の時を経て、改めてバンドに参加したChar長年のキャリアにおける盟友、 及び日本を代表するキーボディスト、小島良喜を迎えた新生Charバンドによるスペシャルコンサート。 全ての楽曲がCharオリジナル曲で構成されており、アンコールではCHARの息子であり、RIZE・The BONEZのフロントマンJESSEも参加して、2020年を締めくくった文字通りFIRST AND LASTな記念すべき映像作品。公演後、多くの発売希望の声をいただき、満を持してのリリース!
2020年4月、日比谷野外大音楽堂コンサートをコロナウイルス感染症拡大による自粛要請により公演キャンセルしてから、全くライブを行うことができないで過ごした時を経て、中野サンプラザで行われた2020年、最初で最後のCharのソロコンサート。映像作品としては初めて参加するドラムのZAX(The BONEZ / Pay money To my Pain)。そして、10年以上の時を経て、改めてバンドに参加したChar長年のキャリアにおける盟友、 及び日本を代表するキーボディスト、小島良喜を迎えた新生Charバンドによるスペシャルコンサート。 全ての楽曲がCharオリジナル曲で構成されており、アンコールではCHARの息子であり、RIZE・The BONEZのフロントマンJESSEも参加して、2020年を締めくくった文字通りFIRST AND LASTな記念すべき映像作品。公演後、多くの発売希望の声をいただき、満を持してのリリース!
今年デビュー25周年を迎えた山崎まさよしが、2018年5月にリリースし好評を博した配信限定の企画アルバム『山崎×映画』の続編となるアルバム『山崎×CM』を配信限定でリリース。 『山崎×映画』は過去に映画タイアップした楽曲をまとめた作品で、今作は同様にCMタイアップを務めた楽曲の中からセレクト。 自身の代表曲「One more time, One more chance」は『山崎×映画』に続いて今作にも収録。 また最新EP『ONE DAY』から「Updraft」がオーディオテクニカ『Power of Sound Project』企業ブランドCMソングとして起用されることとなり、 ゲストコーラスとしてスキマスイッチ大橋卓弥、秦 基博が参加したスペシャルアレンジに仕上がった「Updraft (Power of Sound ver.)」として今作で初音源化される。 それ以外にもデビュー曲「月明かりに照らされて」(1995年)、「アドレナリン」(1997年)、 「ガムシャラ バタフライ」(1997年)、「Flowers」(2020年)、 「回想電車」(2020年)といった25年間の歴代のCMタイアップ曲を振り返る収録内容となっている。
GOOD PRICE!山崎まさよし、25周年イヤースタート! 今年9/25にデビュー満25周年を迎える山崎まさよしがアニバーサリーイヤーのキックオフとなるニューシングルをリリース! 書き下ろしの新曲2曲に加えて、インストゥルメンタル3曲の計5曲からなるコンセプチュアルEP!
GOOD PRICE!Char不朽の名曲を中心に、Stevie Wonderの名曲「You & I」をギター1本で表現したもの、ギタリスト・佐橋佳幸と奏でた「Still Standing」(アルバム「ROCK十」収録の佐橋佳幸プロデュース曲)、佐藤タイジと奏でた「かくれんぼ」(忌野清志郎とCharの共作)など計13曲を収録。自宅で楽しむ音楽としても、気負わずギターを楽しむ"教材"としても楽しめる作品に仕上がっています。
10年ぶりのオリジナルアルバム! ◆今回の作品は、バンドサウンドにこだわり、45年を超えるキャリアで培ったミュージシャンとの絆を感じるメンバーがサウンドを構成。参加メンバーは、有山じゅんじ、山岸潤史、正木五朗、藤井裕など、サウス・トゥ・サウスのメンバーや、上田正樹R&Bバンドのメンバーたちがわきを固めます。 ◆また大ヒット曲である『悲しい色やね』と上田正樹のソロのもう一つの代表曲として人気の高い『わがまま』の2曲では、ギタリスト押尾コータローを迎え、二人のデュオアコースティックギターバージョンで収録。この2曲を含む全14曲収録。 参加アーティスト:押尾コータロー、有山じゅんじ、山岸潤史、正木五朗、藤井裕、他
GOOD PRICE!10年ぶりのオリジナルアルバム! ◆今回の作品は、バンドサウンドにこだわり、45年を超えるキャリアで培ったミュージシャンとの絆を感じるメンバーがサウンドを構成。参加メンバーは、有山じゅんじ、山岸潤史、正木五朗、藤井裕など、サウス・トゥ・サウスのメンバーや、上田正樹R&Bバンドのメンバーたちがわきを固めます。 ◆また大ヒット曲である『悲しい色やね』と上田正樹のソロのもう一つの代表曲として人気の高い『わがまま』の2曲では、ギタリスト押尾コータローを迎え、二人のデュオアコースティックギターバージョンで収録。この2曲を含む全14曲収録。 参加アーティスト:押尾コータロー、有山じゅんじ、山岸潤史、正木五朗、藤井裕、他
30年前の1989年7月22日、JR大阪駅コンコースにNHKの番組企画で初めて登場した、「東京の馬鹿(バカ)」チャーと「大阪の阿保(アホ)」石田長生によるアコースティック・ユニットのBAHO(バホ)。本作はその初期(1990〜93年)のツアーをくまなく追っかけてマルチテープに残していた膨大な数の録音の中から選曲した歴史的音源です。各地でのノリに乗っているCharと石田長生の演奏と歌としゃべくりの数々、加えて豪華ゲスト陣が客演した、世にも貴重な素晴らしいテイクの数々を収録。さらにボーナスディスクとして、ツアーとしては最後となった2009年「二十歳のBAHO」ツアーを含む中期〜後期のライブから選りすぐった、こちらも未発表のライブ音源を1枚に。大人気を博した伝説のデュオが残した音源5枚組、代表曲を全て網羅し、アコースティック・ギターによるエンターテインメントを切り開いたBAHOの真骨頂を余すことなく収めました。
山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!元憂歌団、木村充揮8年ぶりのソロ・アルバム!。オール・タイム・ベストな選曲で贈る2枚組ライブ・アルバム決定版。2017年に東京・下北沢の小規模な会場で大盛況の中、行われた5日間のライブから各日の音源を厳選して収録。ソロによる弾き語りは勿論、藤沼伸一(アナーキー、THE ROCK BAND)をゲスト・ギタリストに迎えた楽曲、RCのカヴァーを含む三宅伸治、梅津和時とのセッション、そして盟友・有山じゅんじとのデュオ(木村くんと有山くん!)による音源で、小さな会場での親密な雰囲気の下、絶品のアコースティック・ブルース集。全キャリアを俯瞰する憂歌団時代の代表曲、ソロになってからの代表曲、洋楽・邦楽のカヴァーに加えてユーモア溢れる曲間のMCも収録。日本を代表するヴォーカリスト、木村充揮のライブ音源が、ソロ・キャリアの中で初めてリリースされます。
Char主宰レーベル“ZICCA RECORDS” 立ち上げから10年。 全国11公演のライブ会場より珠玉の12曲を選曲、なおも進化と円熟を続けるCharのパフォーマンスを収めた未発表オムニバスライブ作品。
前作「わすれちゃうよ」から2年振りとなる、12月発売予定のオリジナルアルバムからシングル「Bittersweet / I KNOW」を、先行配信リリース。シンガーソングライター iri との共演やCMでも話題になった気鋭のDJ/プロデューサーTAARをプロデュースに迎え、ペトロールズの三浦淳悟が楽曲の共作とベースで参加!来年デビュー20周年を迎えるLeyonaにふさわしい、ソリッドでクールなダンスナンバーが誕生!
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.27 紀尾井ホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.23 八ヶ岳高原音楽堂(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.12 EXシアター六本木(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.9 能代市旧料亭金勇(秋田)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.8 盛岡市民文化ホール(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.30 ヤマハホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.27 高崎シティギャラリー(群馬)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.23 いずみホール(大阪)
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.2.2 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.2.1 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.1.29 大阪フェスティバルホール(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.22 ロームシアター京都(京都)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.18 新潟県民会館(新潟)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.11 サンシティ越谷市民ホール(埼玉)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.10 きゅりあん(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.4 狛江エコルマホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.26 Bunkamura オーチャードホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.25 Bunkamura オーチャードホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.11 天童市市民文化会館(山形)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.10 岩手県民会館(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.8 秋田県児童会館(秋田)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.4 ホクト文化ホール(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.3 福井市文化会館(福井)
日本を代表するロック・アーティスト、Charの1976年に発表されたファースト・アルバム。 「SHININ'YOU,SHININ'DAY」「かげろう」「視線」「NAVY BLUE」「SMOKEY」他、全9曲を収録。
1977年に発表されたセカンド・アルバムのDSDリマスタリング化。 「過ぎゆく時に」「秋風」「気絶するほどに悩ましい」「TOKYO NIGHT」「ふるえて眠れ」他、全10曲を収録。
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.22 松山市民会館(愛媛)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.21 高知県立県民文化ホール(高知)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.15 武田神社(山梨)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.8 福岡国際会議場(福岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.7 BLUE LIVE HIROSHIMA(広島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.5 郡山市民文化センター(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.4 日立システムズホール(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.22 町田市民ホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.16 静岡市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.9 北とぴあ(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.2 江戸川区総合文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.26 Zepp Sapporo(北海道)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.21 DRUM Be-0(大分)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.20 熊本B.9(熊本)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.11 東海市芸術劇場(愛知)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.5 八王子市芸術文化会館(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.1.31 フェスティバルホール(大阪)
2015 年6月15日。Char、還暦前夜の武道館。 日本ロック史に、新たな伝説としてその名を刻んだコンサート、『ROCK十』の作品化、ついに完成!
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.12 松島市総合コミュニティーセンター(愛媛)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.11 あわぎんホール(徳島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.8 仙台市民会館(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.6 いわきalios(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.30 T.O.P.S Bitts HALL(大分)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.29 フードパル熊本(熊本)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.27 NCC&スタジオ(長崎)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.23 パルテノン多摩(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.22 KAAT神奈川芸術劇場(神奈川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.15 Quarter(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.14 岩手県民会館(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.10 AZTIC Laughs(鳥取)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.9 BLUE LIVE(広島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.7 シンフォニア岩国(山口)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.2 森ノ宮ピロティホール(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.1 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.22 下田市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.21 大宮ソニックシティホール(埼玉)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.5.18 塩尻市文化会館レザンホール(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.14 コラニー文化ホール(山梨)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.11 鯖江市文化センター(福井)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.10 金沢市文化ホール(石川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.8 U☆STONE(滋賀)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.7 CHICKEN GEORGE(兵庫)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.2 club-G(岐阜)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.1 静岡市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.1.26 松阪M'AXA(三重)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.1.25 Zepp Nagoya(愛知)
「韓流」から1 年半、あの面影アッキー参加で傑作アルバムが完成!全曲宇崎竜童作曲、新境地として面影ラッキーホールのアッキーが主要曲を作詞そして歌唱指導。これが見事なまでにハマる。今回のこのトリオによる曲力/ サウンドはJポップ/ 歌謡曲の現時点での頂点になるかも知れない。それほどのクオリティー。最早アッキー・ヨーコと化したアッキーの詞は本家阿木燿子に迫る勢い。素晴らしい。前作『韓流婦人拳!』でグルーヴ溢れるホーン・アレンジで話題となった(ユカリ)ホーン隊も流れるように気持ちよくより熱くバック・アップ。韓国でのMIX アレンジも必要以上にサウンドにプラス。
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.6 八戸市民会館(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.19 恵比寿 ザ・ガーデンホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.14 サンケイホール ブリーゼ(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.1 立川市市民会館(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.7 茅野市市民会館(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.16 海老名市文化会館(神奈川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.5 Quarter(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.10 きゅりあん(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.14 CRAZY MAMA KINGDOM(岡山)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.9 江戸川区総合文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.1 北上さくらホール(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.29 いわき alios(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.30 福島県文化センター(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.16 周南TIKI-TA(山口)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.5 仙台 darwin(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.10 奈良 NEVERLAND(奈良)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.12 滋賀U☆STONE(滋賀)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.9 松阪 M'AXA(三重)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.4 Club Change Wave(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.1 Music Town 音市場(沖縄)
主にロック、ブルースのフィールドで活躍してきた木村充揮がジャズを唄う。梅津和時をプロデューサーに、渋谷毅(P)をはじめとする素晴らしいプレイヤー達を迎えたジャズ・アルバムの第二弾、Billie Holiday編。
主にロック、ブルースのフィールドで活躍してきた木村充揮がジャズを唄う。梅津和時をプロデューサーに、渋谷毅(P)をはじめとする素晴らしいプレイヤー達を迎えて初のジャズ・アルバムをレコーディング。ヴォーカリストとしてさらなる高みに到達しようとせん夢のような作品が遂に完成した。
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第2弾、ジェフ・ベックのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums JIM COPLEY Bass 鳴瀬喜博 Keyboards 佐藤準 Vocal 金子マリ
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第2弾、ジェフ・ベックのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums JIM COPLEY Bass 鳴瀬喜博 Keyboards 佐藤準 Vocal 金子マリ
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
MIDI移籍第二弾、5年振りのオリジナルアルバム。共同プロデューサーにチャールズ清水を迎え、バックをKeni井上・大庭珍太・上原裕など旧知の面々が務めています。故西岡恭蔵との共作『コミュニケーション』や、ステージでのラストナンバーとしておなじみの、KUROが日本語歌詞をつけた『On The Sunny Side Of The Street』、田川律が作詞をした『町の川』など全10曲を収録。毎年、日本を一巡りする旅の中から生まれた唄たちが、北の国から南の島まで、大塚まさじの一人旅へと誘います。あなたの心の中に咲く花を見つけてください。The second release after moving to MIDI, this is his first original album in five years.With Charles Shimizu as the co-producer, the backing band features familiar faces such as Keni Inoue, Chinta Oba, and Hiroshi Uehara.The album includes "Communication", a collaboration with the late Kyozo Nishioka, "On The Sunny Side Of The Street"—a song KURO provided Japanese lyrics for and is well known as a final number on stage—and "Machi no Kawa" (The River in the Town), with lyrics by Ritsu Tagawa, among a total of ten songs.These songs, born from journeys that take him across Japan year after year, invite you to join Masaji Otsuka on his solitary travels, from the northern lands to the southern islands.Find the flowers blooming in your heart.
MIDI移籍第一弾のオリジナルアルバム。今作では、これまでの作品に参加してきた旧知の関西勢に加え、渡辺香津美、金子マリ、バカボン鈴木、駒澤裕城といった東京出身の面々が参加。さらにシュガーベイブの初代ドラマー野口明彦、ラストショウの松田幸一、梅津和時、ウォン・ウィンツァンなどの新鮮なセッションメンバーも参加しました。『月の祭り』は故KUROと歌詞を共作し、西岡恭蔵が曲を書いた楽曲。ウォン・ウィンツァンとチャールズ清水のピアノを中心とした今までにないアルバムで、全体を通してゆったりと自然に抱かれているような、静かな時の流れに浸れる作品です。"The first original album following the move to MIDI.In this work, alongside the familiar Kansai musicians who have participated in previous projects, several Tokyo-based artists such as Kazumi Watanabe, Mari Kaneko, Bakabon Suzuki, and Hiroki Komazawa also took part. Additionally, new and refreshing session members joined, including Akihiko Noguchi, the original drummer of Sugar Babe; Koichi Matsuda from Last Show; Kazutoki Umezu; and Won Wintsan.The song "Tsuki no Matsuri" (Moon Festival) features lyrics co-written with the late KURO and music composed by Kyozo Nishioka. This album, centered around the piano performances of Won Wintsan and Charles Shimizu, presents a unique atmosphere. It allows listeners to immerse themselves in a quiet flow of time, evoking a sense of being gently embraced by nature.
シンガーソングライターの松室政哉が、約2年ぶり3枚目となるアルバム『LABORATORY』を9月18日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、MORISAKI WIN(森崎ウィン)、BRADIO、矢井田 瞳、堂島孝平&岸本ゆめの(ex:つばきファクトリー)など、松室と親交のある様々なアーティストとのコラボレーション楽曲を中心に全11曲を収録。 コラボ楽曲の他、ライブでのみ披露され音源化が熱望されていた人気曲「フレンチブルドック」などの新曲や、松室が作曲・編曲を担当したオフィスオーガスタ所属アーティストによるプロジェクト“福耳”の「イッツ・オールライト・ママ」も収録されるなど、バラエイティーに富んだ豪華な作品となっている。
シンガーソングライターの松室政哉が、約2年ぶり3枚目となるアルバム『LABORATORY』を9月18日(水)にリリースすることを発表した。 本作は、MORISAKI WIN(森崎ウィン)、BRADIO、矢井田 瞳、堂島孝平&岸本ゆめの(ex:つばきファクトリー)など、松室と親交のある様々なアーティストとのコラボレーション楽曲を中心に全11曲を収録。 コラボ楽曲の他、ライブでのみ披露され音源化が熱望されていた人気曲「フレンチブルドック」などの新曲や、松室が作曲・編曲を担当したオフィスオーガスタ所属アーティストによるプロジェクト“福耳”の「イッツ・オールライト・ママ」も収録されるなど、バラエイティーに富んだ豪華な作品となっている。
リマスター版『ミンサガ』のオリジナル・サウンドトラックが発売!本作は、2005年に発売された『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- オリジナル・サウンドトラック』に収録された山崎まさよし氏の「メヌエット」や「熱情の律動」など103曲に加え、当時ゲーム実装されながらサントラには収録されなかった「俺たちゃ海賊(Inst ver.)」、「俺たちゃ海賊(Sudden ver.)」の2曲と新たにアレンジされた「邪聖の旋律(More Wicked!)」を106曲の大ボリュームで収録。
三宅伸治(MOJO CLUB/ex.ザ・タイマーズ)のプロデュースにより、2021年12月4日に豪華ゲストを迎えて横浜ベイホールで開催されたイベント"Rainbow Christmas 2021"の模様を収録したクリスマス・ライヴ・アルバム!
1987年のソロデビュー以降、TUBEの活動と並行して積極的に取り組んできたソロワークとして、35年のキャリアで10作のオリジナルアルバムをリリース。そんなソロ活動も2022年で節目の35年目を迎え、通算11枚目のオリジナルアルバムをリリース!2021年開幕した女子プロサッカーリーグ“WEリーグ”の公式アンセム「WE PROMISE」をはじめ、「Kingdom of the Heavens」、「FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~」など、春畑サウンドと抜群の相性をみせるスポーツ系のテーマ曲を多数収録。
1987年のソロデビュー以降、TUBEの活動と並行して積極的に取り組んできたソロワークとして、35年のキャリアで10作のオリジナルアルバムをリリース。そんなソロ活動も2022年で節目の35年目を迎え、通算11枚目のオリジナルアルバムをリリース!2021年開幕した女子プロサッカーリーグ“WEリーグ”の公式アンセム「WE PROMISE」をはじめ、「Kingdom of the Heavens」、「FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~」など、春畑サウンドと抜群の相性をみせるスポーツ系のテーマ曲を多数収録。
コラボレーション・プロジェクト “QUILT”。大切な音楽仲間たちと織りなす、11色の魔法のカーペット。シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”の集大成的アルバム。配信シングル3部作としてリリースされた「Smile! with 藤原さくら」、「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」、「ぎゅ with 細野晴臣」をはじめ、Ryohu、東京ゲゲゲイ、Cory Wong、CHAI、山崎まさよし、渡辺香津美という、音楽スタイルや世代、国境までも飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボ・ナンバーを11曲収録。
GOOD PRICE!コラボレーション・プロジェクト “QUILT”。大切な音楽仲間たちと織りなす、11色の魔法のカーペット。シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”の集大成的アルバム。配信シングル3部作としてリリースされた「Smile! with 藤原さくら」、「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」、「ぎゅ with 細野晴臣」をはじめ、Ryohu、東京ゲゲゲイ、Cory Wong、CHAI、山崎まさよし、渡辺香津美という、音楽スタイルや世代、国境までも飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボ・ナンバーを11曲収録。
GOOD PRICE!ミッキー吉野の古希を記念した『ラッキー70祭""KoKi""』プロジェクト作品。これまで手掛けた音楽を通して今の思いを全世代に届けていく。プロデューサーに亀田誠治を迎え、JUJU、EXILE SHOKICHI、STUTS、MIYAVI、Char、タケカワユキヒデ、Mummy-D、岡村靖幸など世代やジャンルを超えた豪華アーティストが多数参加。時代を創った名曲のカバーから新曲まで、全世代が楽しめる色鮮やかなアルバム!
ミッキー吉野の古希を記念した『ラッキー70祭""KoKi""』プロジェクト作品。これまで手掛けた音楽を通して今の思いを全世代に届けていく。プロデューサーに亀田誠治を迎え、JUJU、EXILE SHOKICHI、STUTS、MIYAVI、Char、タケカワユキヒデ、Mummy-D、岡村靖幸など世代やジャンルを超えた豪華アーティストが多数参加。時代を創った名曲のカバーから新曲まで、全世代が楽しめる色鮮やかなアルバム!
ピアニスト ウォン・ウィンツァン 初の作詞による平和へのメッセージ・ソング。リレー形式でうたいつないででゆくヴォーカルに大塚まさじ、 鈴木重子、及川恒平、渡辺真知子、内田達也。Yes All Yesのコーラスに、東京女声合唱団(TLC)と、The Voices of Japan(VOJA)、枝元一代も参加。演奏は、ウォン・ウィンツァン(ピアノ&シンセサイザー)、永田真毅(ドラムス)、松本花奈(ハープ)、ウォン美音志(ギター)。Special thanks to 湯川れい子。 OFFICIAL MUSIC VIDEO: https://www.youtube.com/watch?v=B814KSBXDQA
ギター生活45周年を迎えた渡辺香津美。2年ぶりのニュー・アルバム。 ジャズ・ギタリストとして日本のジャズ界、ギター界を牽引してきたカズミが、彼と縁(えにし)の深い敬愛するギタリスト、これからを担う次世代ギタリスト達と共に、ギターアンサンブルの最小フォーマットである【DUO】をテーマにして弦を紡ぎながら、思いも新たにギターの魅力を提示します。 注目の参加プレーヤーは、70年代からの盟友、リー・リトナー、マイク・スターン、Char、押尾コータロー、SUGIZO、伊藤ゴロー、生形真一(Nothing's Carved In Stone)、三浦拓也(DEPAPEPE)、沖仁、高田漣、井上銘。 デュオによる構成が彼らの新たな魅力を引き出すと同時に、生来のインプロバイザーであるカズミ自身も、彼らに触発されたプレイで新境地に遊びます。 さらにマイルス・デイビス・グループの一員でもあったミノ・シネルのパーカッションの上で参加全ギタリストがソロを取るトラックも収録! 今回このアルバムで使われるギターはカズミの愛器、あるいはカズミのために制作されたカスタムギター達。また世界的なヴィンテージコレクションも登場します。 ギター音楽ファンはもとより、ギターという楽器の愛好家、あるいはオーディオファンも視野に入れた内容は、ミニマムにしてマキシマムな音楽表現の坩堝。 このアルバムはカズミのギターヒストリーであると同時に、連綿と続く日本のギター史の一端、「ギター・クロニクル」でもあります。 題して【ギター・イズ・ビューティフル】。すべてのギターに「指先から愛を込めて」。
有山岸 featuring 上田正樹「~チョットちゃいます~Bitter Sweet Soul」 日本を代表するギターリストである二人の音を聴いてみたい・・そんな欲求から始まった 有山じゅんじと山岸潤史のプロジェクト「有山岸」。 「有山岸」は数々のアーティストと共演。1stアルバムでは細野晴臣、ライブでは香西かおり、植村 花菜、デパペペ等その共演は多種多様だ。 この縦横無尽に活動を続ける有山岸が放つ2ndアルバム「~チョットちゃいます~Bitter Sweet Soul」は、関西時代の盟友である上田正樹を迎え、彼らのルーツである古いアメリカン・ミュージック。 アコースティック・ギターと歌のみで構成された本作品は、全員60歳を越え一層の円熟と深み、余裕、そして今なお衰えない音楽へのパワーと愛を感じさせる。 全10曲中9曲に上田が参加。ただのコラボレーションでは無く、まさに新グループが生まれたと云っても過言ではない作品に仕上がっている。
有山岸 featuring 上田正樹「~チョットちゃいます~Bitter Sweet Soul」 日本を代表するギターリストである二人の音を聴いてみたい・・そんな欲求から始まった 有山じゅんじと山岸潤史のプロジェクト「有山岸」。 「有山岸」は数々のアーティストと共演。1stアルバムでは細野晴臣、ライブでは香西かおり、植村 花菜、デパペペ等その共演は多種多様だ。 この縦横無尽に活動を続ける有山岸が放つ2ndアルバム「~チョットちゃいます~Bitter Sweet Soul」は、関西時代の盟友である上田正樹を迎え、彼らのルーツである古いアメリカン・ミュージック。 アコースティック・ギターと歌のみで構成された本作品は、全員60歳を越え一層の円熟と深み、余裕、そして今なお衰えない音楽へのパワーと愛を感じさせる。 全10曲中9曲に上田が参加。ただのコラボレーションでは無く、まさに新グループが生まれたと云っても過言ではない作品に仕上がっている。
ごぶさた!の約2年振りとなるニューアルバムは、1曲1アーティストごとの濃密なコラボが生み出した、何度でも聴きたくなる好盤! バンバンバザールの一年がけの企画「One Day, One Month, One Year !」さまざまなゲストと毎月コラボレーション、作曲からライブ、そしてレコーディングまでと、2006年を丸々切り取ったアルバムが完成!その名も「One Day, One Month, One Year !」日本が誇るすばらしいアーティスト12組との見事なコラボレーションは圧巻!笑いあり!癒しあり!涙ありの12ヶ月!いや12曲! ゲスト:1月.吾妻光良/2月.今野英明/3月.アナム&マキ/4月.Janet Klein/5月.ロッキン・エノッキー/6月.ハッチ・ハッチェル/7月.イノトモ/8月.キヨシ小林/9月.藤井康一/10月.泥水/11月.尾藤イサオ/12月.有山じゅんじ
30数年間日本クラブシーンを創り走り続けた牧野雅己の音源作品集!ディスコをクラブという名に変えた伝説の男の初にして幻の音源!今作では70年代風の Groove 感をチョイスし、今もっともクラブフロアをにぎわすラテンハウスリズムにキャッチーなメロディを Flavor! 参加ミュージシャンがまた凄い!中でも彼がその歌声にほれた大西ユカリは必聴。歌入れ当日に大西ユカリ自ら “日本語にしない?” とその場で書いて歌い上げたエピーソードソングは M-1 で!M-5 では武内享 (ex. チェッカーズ) によるクールな書き下ろし楽曲&ギターが唸ります。M-9では元シャネルズのピアノ山崎廣明がでホーンアレンジ& BASS で参加し、その楽曲をクラブ界の歌姫 土屋浩美がシャウト!M-8のラップには MC-仁義!M-6 には何とロカビリーバンド The Teardropsも…!みんな牧野が LATIN GROOVES に変えてしまってます! CD の推薦コメントには "藤原ヒロシ" のコメントが!<レコメンドコメント>全くマサミらしい、彼のスタンダード的な楽曲集。これを武器に、再び人を踊らせることでしょう!<藤原ヒロシ> フロアの爆音で踊るもよし、部屋でメロディを噛み砕くもよし、アウトドアでオシャレ感を満喫するもよしのダンスポップな至高アルバム!要チェゲラ!
過去に発表した作品も含めすべて新たに録音したアルバム。'15年にデビュー45周年を迎えた金森幸介の年輪を感じさせる聴きごたえのある一枚だ。'70年代の"関西フォーク"のなかでもメッセージ色に捉われない音楽性を 持って活動してきたシンガー・ソング・ライターの一人で、現在もライヴありきで意欲的に活動を続けている。 "五つの赤い風船"で在籍時期はすれ違っていたものの、その後有山じゅんじは金森の結成したロックバンドのメンバーとなるが、曲を共作したのはそれからふた昔も経過した今作が初めてとのこと!しかしながら、だからこそ、有山のギター伴奏で録音された共作「ふたりは」のデュオは素晴らしく、きっと名トラックとして残るだろう。
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! 朝野由彦、大塚まさじ、いとうたかお、センチメンタル・シティ・ロマンス、ダッチャ、友部正人。朝野をはじめこれまでのフォークのイメージを一掃させた第2~3世代となったアーティストを中心に。センチ~をバックにカントリー・ロックを聞かせるいとうたかお、そして坂本龍一のピアノを伴奏に歌う友部正人(名曲「悦子」本テイクは他では絶対聴くことのできない絶唱ともいえる奇跡的な録音)など聞き所満載。
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
2019年8月1日リリース。荒井晴彦最新映画(監督・脚本担当)「火口のふたり」が同年8月23日に公開されるのに合わせて企画された、下田逸郎作品集。「火口のふたり」の挿入歌、伊東ゆかり「早く抱いて」、下村陽子「この世の夢」、同「紅い花咲いた」他、荒井が敬愛する音楽家=下田逸郎が作り、これまで荒井作品に登場した歌を集めた。「早く抱いて」は下田自身のアルバム『泣くかもしれない』(1991)に収録されたものがオリジナルだが、山崎ハコ(本アルバム収録)、桑名正博、浜田真理子、宍戸留美、六角精児など多くの人が唄い、「セクシィ」「ラブホテル」と並んでスタンダードの域に達した名歌である。
2022年にレーベル設立50周年を迎えた〈ベルウッド・レコード〉の名盤の数々が配信解禁! 1971年から1979年まで大阪天王寺野外音楽堂でおこなわれた 「春一番ライブ」 、1979年版
1997年のメジャーデビュー以降、国内屈指の3ピースバンドとして邦楽ロックシーンをけん引、楽曲のセンスやグルーヴィーなバンドアンサンブル、そして圧倒的なライヴパフォーマンスなどに、一般音楽ファンのみならず多くのアーティストからリスペクトを集めているトライセラトップス。2018年から個々にソロ活動を開始し、それぞれのフィールドで活躍してきた彼らが、2020年秋、2年半ぶりの活動を再開。その再始動を応援する形で、だれもが驚く錚々たるアーティストラインナップでトリビュート盤がついに完成!
音楽を生業にしている我々が今出来る事、今すべき事は何か? 東北エリアには我々が作ったCDを聴いてくださり、ライブにいらしていただいた多くのお客様がいらっしゃいます。そんな方々の為に自分達が出来る事は、やはり音楽を通じてエールを送り続けるしかないという思いから、このアルバムの制作を企画しました。今回のアルバムを通し、少しでも多くの人に、元気と勇気を与えられたらと思っております。
海を愛するすべての人たちへ。雑誌「HONEY」が監修。海を愛するアーティスト、シンガー、サーファーが海への感謝と愛を込めてこの1枚に集結。「海を感じる」最高のビーチライフ・スタイルを演出します。Leyona / Def Tech / Rickie-G / Curly Giraffe / Caravan / Keison / Lisa Halim / BabyKiy / MIZUKI / SPiCYSOL / 大野“Mar”修聖 / Eminata
クニモンド瀧口(RYUSENKEI)の人気コンピレーション・シリーズ『CITY MUSIC TOKYO』の新作に、ポニーキャニオン編が初登場!RYUSENKEI(旧表記:流線形)は4月にソニーより、新生アルファーミュージック第1弾となるアルバムをリリース。新作よりSincere(シンシア)が初の正式メンバーとして参加!2000年前半から活動を開始、現在のシティポップ再評価の流れを形作ってきたRYUSENKEIのクニモンド瀧口が、シリーズ展開してきた人気コンピ『City Music Tokyo シリーズ』にキャニオン編が初登場!!・クニモンド瀧口が影響を受けた隠れた名曲にスポットを当てた新感覚シティ・ミュージックコンピレーション!
「Tribute to Mr. Ishiyan」 旅立って早4年、関西が生んだ偉大なるギタリスト。40年以上に及んだキャリアで残した楽曲を、彼を敬愛し一緒に遊んで来たアーティスト達が取り上げた、石田長生に捧げるメモリアル・アルバム。
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!餓鬼レンジャーでお馴染みのポチョムキンオールプロデュースによる夢のコラボレーションALBUMが遂に完成!HIPHOPサイドから餓鬼レンジャー、DOSMOCCOS、SHINGO☆西成、TARO SOUL、KEN THE 390、GEEK、ULTRA NANIWATIC MCユS、サイプレス上野、FREEZ (from RAMB CAMP)、4WD、など個性溢れるアーティストが!REGGAEサイドからNG HEAD、導楽、AMAZON、446などが参加!ナニワが誇るソウルシンガー「平成のゴッドねえちゃん」こと大西ユカリが参加!!!豪華ゲストによる夢の競演! 全曲ポチョムキンプロデュースによる本作は打楽器を中心としつつ変化球なサンプリング、生のギター、ベース、ホーンセクションを使用しオリジナルでファンキーな温かみのあるBEATに仕上がった。クセになるBEATの上で豪華アーティスト達も惜しみ無く多彩な才能を発揮!餓鬼レンジャーは約2年振りとなる新曲で個性的なパーティーチューンで参加。レゲエアーティスト446は幻の未発表音源で意味深なメッセージを熱唱!GEEKは独自の視点で、ある警告を促すキラーチューンで参加。さらにアーティストの組み合わせもポチョムキンならでの意外な組み合わせに!レゲエ界を代表する西の筆頭NG HEADはサイプレス上野、丑三時宗と男の未来を前向きなメッセージで歌い上げた名曲。九州からはFREEZ(from RAMB CAMP)、JUU(fromシカゴランダム)を中心に5本のMICでスリリングなマイクリレーを展開!随喜&真田2.0はこの2人ならではのユーモア溢れる笑いありの世界観!そして、ULTRA NANIWATIC MCユSと歌姫ahhcoが大人の駆け引きを上手く表現、TARO SOUL、KEN THE 390、DOSMOCCOSによるファンキーなマイクセッションは鳥肌モノ!YOSHI、AGRI-8(from LARGE PROPHITS)、4WDによるマニアには堪らないスロット賛歌、新鋭DeeJay導楽とAMAZONによるコンビネーションは心安らぐ癒しの1曲!など全編に渡り聴きどころ満載!なかでも大阪を代表するSHINGO☆西成と昭和歌謡なスタイルで日本レコード大賞企画賞も過去に受賞した大西ユカリがジャンルを越え生み出した大阪クラシックは必聴!バラエティーに飛んだテーマ!隙のない構成!確かなスキルに基づいた楽曲力!「ポチョムキン?スーパースター=新たな音楽の可能性!」へと広がった全ての音楽好きに捧げる1枚!!
News
仲井戸麗市、2ndソロアルバム『絵』が初LP化
仲井戸麗市 の2ndソロアルバム『絵』が初のLP化で発売されることが決定した。 1970年、古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、初のソロアルバム「THE仲井戸麗BOOK」を発表
Char、布袋寅泰、松本孝弘が出演 ジェフ・ベック一夜限りのトリビュートライヴWOWOW放送・配信決定
伝説のギタリスト、ジェフ・ベックの功績をたたえるべくCharと布袋寅泰、松本孝弘が集結して2⽉11⽇に東京・有明アリーナで開催される「A Tribute to Jeff Beck by Char with HOTEI and Tak Matsumoto
Char、古希を記念して日本武道館ライヴ開催
Charが2025年7月4日(金)に日本武道館でライヴ〈古希 Session Party〉を開催する。 Charの武道館公演はデビュー45周年の2021年に大勢のゲストが参加して開催以来、4年ぶりとなる。 昨年のROCKイヤー(69歳)で仲井戸 "CHA
忌野清志郎、最後のワンマンライヴ『LAST LIVE at 京都会館 2008』リリース
忌野清志郎最後のワンマンライヴとなった「忌野清志郎 完全復活祭 追加公演」最終日の 2008 年 3 月 2 日(日)京都会館第一ホールのライブ音源がリリースされる。 同年 2 月 10 日(日)の日本武道館で闘病生活から完全復活を果たし、その追加公演を
仲井戸麗市、1stソロALアナログ盤リイシュー&10年振りニューアルバム『Experience』発売
仲井戸麗市が、デビュー55周年を記念して、オリジナル・アルバムを最新リマスターし、アナログ盤でリイシューする。 仲井戸麗市は、1970年に古井戸で音楽活動キャリアをスタート。1979年忌野清志郎が率いるRCサクセションにギタリストとして加入。1985年、
Char、ROCK (69歳) イヤー記念ツアーを全国8箇所で開催
Charが、2024年11月25日(月)青森を皮切りに12月28日(土)の福岡まで、国内8箇所にて全国ツアー〈Char 2024 "69 SPIRITS" Tour〉を開催する。 今年、ROCKイヤー(69歳)を迎えたCharは、全国ツアーに先立ち9月2
Char、日比谷野音でROCK(69歳)記念ライヴ開催決定
6月16日に69歳=ROCKイヤーを迎えたCharが、9月28日(土)に東京・日比谷野外大音楽堂でライヴ〈For another 100 years〉を開催する。 日比谷野外大音楽堂は1979年7月、Johnny、Louis & Charでの伝説のフリー
長澤知之が竹原ピストル、仲井戸麗市を迎えたコラボ曲「光芒」配信開始
シンガーソングライター長澤知之の最新コラボ曲「光芒」を2024年5月15日(水)に配信リリースした。 2023年、2マンツアーも開催した竹原ピストルをボーカルに、そしてギターとコーラスに日本のロックレジェンド仲井戸麗市を迎え制作された本作は、長澤と竹原が
Kozzy Iwakawa Rock’n Roll Revue、2/9下北沢CLUB Queにてワンマンライヴ〈ROCKIN’ VALENTINE’S FRIDAY PARTY〉開催
KOZZY IWAKAWA (ザ・コルツ、ザ・マックショウ)率いる“Kozzy Iwakawa Rock’n Roll Revue”によるワンマンライヴ〈ROCKIN’ VALENTINE’S FRIDAY PARTY〉が2024年2月9日(金)下北沢C
【オフィシャルレポ】〈Augusta Camp 2023〉スキマスイッチとその楽曲を通じて見えたオーガスタファミリーの絆
2023年9月23日(土) 横浜赤レンガパークにて、音楽事務所オフィスオーガスタに所属する豪華アーティストが一同に会して贈る『Augusta Camp』が開催された 今年は『Augusta Camp 2023〜SUKIMASWITCH 20th Anni
〈林哲司の世界 in コンサート〉追加出演者に杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子ほか発表
11月5日(日)に東京国際フォーラム ホールAにて開催される〈~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート〉の追加出演者が発表された。 追加出演者は、杉山清貴&オメガトライブ
スキマスイッチプロデュース〈Augusta Camp 2023前夜祭〉に杏子、山崎まさよしら5組出演決定
音楽レーベル〈オフィスオーガスタ〉所属アーティストが集結する恒例のイベント〈Augusta Camp〉が2023年9月23日(土)に開催される。本公演に先駆け、前日2023年9月22日(金)に前夜祭の開催が決定した。 前日リハーサルの一部を公開する例年の
【オフィシャルレポ】Char 、“Smoky Medicine” メンバーで50年ぶりに立った野音のステージ
2023年7月に開設100周年を迎える日比谷公園大音楽堂(以下、野音)。その節目を祝うイベントが毎週のように開かれているが、5月13日にはロック・ギタリストのCharがそのステージに立った。 日本のロックの重鎮のひとりであるCharは、1979年7月に
森口博子、「GHOST SWEEPER」のカバー音源を先行配信
森口博子の「GHOST SWEEPER / with マーティ・フリードマン」の先行配信が 本日2023年5月3日(水)よりスタートした。 「GHOST SWEEPER」は5月24日(水)にリリースする“大人のためのアニソンカバー”をコンセプトとしたアル
のんプロデュース「OUI OU」春コレクション、アラバキで発表
のんがプロデュースする「OUI OU(ウィ・ユー)」の2023 Sprring Collectionが〈ARABAKI ROCK FEST.2023〉で発表される。 昨年末に東急プラザ表参道原宿で開催したOUI OU第一弾ポップアップストアの大反響から、
〈PLAYING FOR CHANGE with Char〉に福原みほ、押尾コータロー、Ichika Nitoがゲスト出演
チャリティー・プロジェクト〈PLAYING FOR CHANGE〉が、かねてよりこのプロジェクトへ参加してきたギターレジェンド、Charを迎えたスペシャル・ライヴを東京、大阪、横浜のビルボードライブで開催する。 2002年にスタートした同プロジェクトは、
新井田耕造の古希と木村充揮の69歳を祝うバースディライヴ開催
日本を代表するロックバンドRCサクセションの黄金期のドラマー新井田耕造の古希と、日本を代表するブルースバンド憂歌団のボーカル木村充揮の69歳を祝って、彼らを敬愛するバンドマンとの一夜限りのスペシャル・バースディ・ライヴが開催される。 RCサクセションの黄
のん feat. 仲井戸"CHABO"麗市「わたしはベイベー」Chabo’s アコースティックver.デジタル配信開始
のんがプロデュースするアップサイクルブランド「OUI OU(ウィ・ユー)」 、第一回ポップアップストア(のん×忌野清志郎×仲井戸"CHABO"麗市)の開催を記念して、仲井戸"CHABO"麗市とセッションした「わたしはベイベー」の Chabo’s Acou
カルメン・マキ&OZ、12月に2DAYSスペシャルライヴ開催
カルメン・マキ&OZが2022年12月14日(水) & 15日(木) に神奈川県川崎・CLUB CITTA'にて2DAYSライヴを開催する。 カルメン・マキ&OZの単独公演は今年初めてとなる。再結成後初のスペシャルな内容となる。 カルメン・マキ&OZは1
「ストーンズ花火」パンフ無料配布 仲井戸”CHABO”麗市、有賀幹夫、つば九郎らの曲順予想掲載
2022年7月6日(水)に東京競馬場にて東京で最早最大級規模で開催される「THE ROLLING STONES60th ANNIVERSARY THE GREATEST FIREWORKS ~感激!偉大なる花火~」。 東京競馬場での開催にふさわしく、競馬
【初共演】Char × カルメン・マキ&OZ、対バンライヴ開催
Charとカルメン・マキ&OZの対バンライヴが2022年9月25日(日)に東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催されることが決定した。 今年はCharの最初のバンド、Smoky Medicine(スモーキー・メディスン)結成から49年。カルメン・マキ&OZ
〈ギタージャンボリー2022〉千穐楽で豪華メンバーのセッション実現―OTOTOY独自レポ
2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)
【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在
孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集
〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表
2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします…

連載
酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

連載
味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

インタヴュー
大西ユカリ『直撃!韓流婦人拳』配信開始&インタビュー
関西最大の簡易宿泊街、漫画「じゃりン子チエ」の舞台、それは大阪、新世界。街を歩けば自動販売機に挟まれた状態で「何やねん」とガンを飛ばしてくるおっちゃんや、エッフェル塔と凱旋門を模して建設された通天閣に会える、全てがでたらめで全てがリアルな大阪一のディープ・…

レヴュー
Tuff Beats『Light My Fire』配信開始!
7年目を迎えたレーベルTuff Beatsが、東日本大震災を受けてコンピレーション・アルバムを作り上げた。アルバムのテーマは「アンプラグド=節電」。少しでも多くの電力が、被災地や本当に必要な所に行き渡るよう一人一人が節電し、"電気を付ける前にまずは自分のハ…