
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
intro -- 山崎まさよし wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:40 | N/A |
2
|
星のかけらを探しに行こう Again (2010 Acoustic ver.) -- 杏子さだまさよし wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:44 | N/A |
3
|
奏(かなで) (Studio Live ver.) -- スキマスイッチ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:35 | N/A |
4
|
プール (July 2010 ver.) -- 秦 基博 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:08 | N/A |
5
|
そろそろいかなくちゃ -- スガ シカオ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A |
6
|
ピアノとギターと愛の詩(うた) -- 大橋卓弥さかいゆう wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | N/A |
7
|
渚にて -- 岡本定義 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
8
|
Choose the Light 2010 -- mi-gu wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A |
9
|
train (with PIANO) -- さかいゆう wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:29 | N/A |
10
|
明日のラストナイト (Acoustic ver.) -- 長澤知之 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A |
11
|
恋するサンビスタ (Happy Tune 250%) -- 杏子 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
12
|
なごり雪 -- 秦 基博元ちとせ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:22 | N/A |
Discography
秦 基博待望のニューシングルは杉咲花 主演、NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」!杉咲花演じる主人公・千代のひたむきな姿を思い描いた秦の新たな代表曲!2020年11月8日からデビュー15周年となるアニバーサリイヤーへ突入する秦 基博。アニバーサリー企画の第一弾!カップリングには最新アルバム『コペルニクス』収録曲「LOVE LETTER」・「アース・コレクション」の新アレンジと、KANがストリングスアレンジで参加する新曲バラード「カサナル」を豪華収録!
秦 基博待望のニューシングルは杉咲花 主演、NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」!杉咲花演じる主人公・千代のひたむきな姿を思い描いた秦の新たな代表曲!2020年11月8日からデビュー15周年となるアニバーサリイヤーへ突入する秦 基博。アニバーサリー企画の第一弾!カップリングには最新アルバム『コペルニクス』収録曲「LOVE LETTER」・「アース・コレクション」の新アレンジと、KANがストリングスアレンジで参加する新曲バラード「カサナル」を豪華収録!
GOOD PRICE!今年デビュー25周年を迎えた山崎まさよしが、2018年5月にリリースし好評を博した配信限定の企画アルバム『山崎×映画』の続編となるアルバム『山崎×CM』を配信限定でリリース。 『山崎×映画』は過去に映画タイアップした楽曲をまとめた作品で、今作は同様にCMタイアップを務めた楽曲の中からセレクト。 自身の代表曲「One more time, One more chance」は『山崎×映画』に続いて今作にも収録。 また最新EP『ONE DAY』から「Updraft」がオーディオテクニカ『Power of Sound Project』企業ブランドCMソングとして起用されることとなり、 ゲストコーラスとしてスキマスイッチ大橋卓弥、秦 基博が参加したスペシャルアレンジに仕上がった「Updraft (Power of Sound ver.)」として今作で初音源化される。 それ以外にもデビュー曲「月明かりに照らされて」(1995年)、「アドレナリン」(1997年)、 「ガムシャラ バタフライ」(1997年)、「Flowers」(2020年)、 「回想電車」(2020年)といった25年間の歴代のCMタイアップ曲を振り返る収録内容となっている。
GOOD PRICE!山崎まさよし、25周年イヤースタート! 今年9/25にデビュー満25周年を迎える山崎まさよしがアニバーサリーイヤーのキックオフとなるニューシングルをリリース! 書き下ろしの新曲2曲に加えて、インストゥルメンタル3曲の計5曲からなるコンセプチュアルEP!
GOOD PRICE!スキマスイッチが贈る「スキマノハナタバ」第2章。~あなたと、あなたの大切な人へ、音楽の花束を。~ 2018年にリリースをされたスキマスイッチ初のコンセプトアルバム『スキマノハナタバ ~Love Song Selection~』。 “記念日に贈りたい曲”をテーマに選曲され、花束を贈るようにCDを贈れるようコンセプチュアルにデザインされたパッケージも好評を博しロングセールスを記録中。 第2章となる今作は、「スキマスイッチのエネルギッシュな音楽で"楽しさ"と"笑顔"を届ける」をテーマに楽曲をセレクト。8/21公開 ディズニー&ピクサー最新作「2分の1の魔法」日本版エンドソングとなる「全力少年」を始め、最新曲「青春」、代表曲「ガラナ」などのほか、新曲を含む全14曲を収録。
「スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMANʼS CARNIVAL vol.2」のライブ音源が発売! 2019年10月からスタートした「SUKIMASWITCH TOUR 2019〜2020 POPMAN’S CARNIVAL Vol.2」の12月25日東京・中野サンプラザでのライブ音源を収録。
GOOD PRICE!アルバム『Touch The World』のインスト集。 ロンドン以外にもLA、NY、サンパウロで録音された音源のボーカルレス音源で、コアファンのみならず、インスト音源収集家にとってもマストアイテム。
ロンドン、LA、NY、サンパウロの文化遺産とも言える歴史あるスタジオを巡り、現地のミュージシャン、エンジニアと一緒にレコーディングをした「世界」と「旅」をテーマに制作された“さかいゆう”にとって6枚目のオリジナルアルバム。 前作「Yu Are Something」は日米で制作し、ブラックミュージックへの憧憬がモチベーションに制作された作品だとすると、今作「Touch The World」は世界各国の文化の違い、制作手法の違いを楽しみながらJ-POPアイデンティを確信した作品と言えるでしょう。 元Jamiroquaiの伝説のベーシストStuart Zender、IncognitoのリーダーBluey、PrinceのバンドNew Power Generationのメンバーとして知られるギタリストのKat Dyson、同じくNPGのキーボーディストのRenato Neto、グラスパー一派として知られているLAの鬼才サックス奏者Terrace Martin、ニューオリンズの天才トランペッターNicholas Payton、ブラジル音楽の神様と言われるDjavanを父に持つギタリストMax Viana、ブラジル音楽のみならずワールドワイドに活躍するベーシストMarcelo Mariano、「ローリングストーン誌が選ぶ史上最も偉大な100人のドラマー」第32位、Bill Withers やCheryl Lynn などで知られるJames Gadson、アルバム制作の最後に録音した「Soul Rain」はアビーロードスタジオにてEverton Nelsonによる壮大なストリングスサウンドで幕を閉じる。
ロンドン、LA、NY、サンパウロの文化遺産とも言える歴史あるスタジオを巡り、現地のミュージシャン、エンジニアと一緒にレコーディングをした「世界」と「旅」をテーマに制作された“さかいゆう”にとって6枚目のオリジナルアルバム。 前作「Yu Are Something」は日米で制作し、ブラックミュージックへの憧憬がモチベーションに制作された作品だとすると、今作「Touch The World」は世界各国の文化の違い、制作手法の違いを楽しみながらJ-POPアイデンティを確信した作品と言えるでしょう。 元Jamiroquaiの伝説のベーシストStuart Zender、IncognitoのリーダーBluey、PrinceのバンドNew Power Generationのメンバーとして知られるギタリストのKat Dyson、同じくNPGのキーボーディストのRenato Neto、グラスパー一派として知られているLAの鬼才サックス奏者Terrace Martin、ニューオリンズの天才トランペッターNicholas Payton、ブラジル音楽の神様と言われるDjavanを父に持つギタリストMax Viana、ブラジル音楽のみならずワールドワイドに活躍するベーシストMarcelo Mariano、「ローリングストーン誌が選ぶ史上最も偉大な100人のドラマー」第32位、Bill Withers やCheryl Lynn などで知られるJames Gadson、アルバム制作の最後に録音した「Soul Rain」はアビーロードスタジオにてEverton Nelsonによる壮大なストリングスサウンドで幕を閉じる。
秦 基博、約4年ぶりとなるオリジナルアルバムの発売が決定。 新曲「Raspberry Lover」をはじめ、初の卒業ソングとなった、SoftBank TVCM「卒業編」CMソング「仰げば青空」、花の命の巡りをモチーフに描いた、Panasonic企業CM“一人ひとりの物語”イメージソング「花」、その他、全13曲(Instrumental 2曲含む)を収録。
GOOD PRICE!山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!山崎まさよし、3年ぶりとなるオリジナルアルバム。 シングル「アイムホーム」(テレビ東京系 金曜8時のドラマ「駐在刑事」主題歌・2018年放送)、カップリング曲「Eyes On You」、近鉄TVCMとして現在放送中の「回想電車」(配信限定シングル)、そして14年ぶりの主演映画「影踏み」の書き下ろし主題歌「影踏み」を含む全11曲を収録。
GOOD PRICE!秦 基博、約2年半ぶりとなるニューシングルの発売が決定。 カップリングには、配信限定リリースとなり話題を集めた卒業ソング「仰げば青空」のアコースティックアレンジ、「仰げば青空 ~Acoustic Session~」を収録。
ALなどの活動でも知られているシンガーソングライター長澤知之 半年ぶりの新作! 多彩な音楽性で知られている、長澤知之の新しい扉を開けるコンセプトアルバム。 全編を通してアコースティック寄りだった前作と対になる今作はバンド編成で全曲レコーディングされた作品、激しいロックから美しいミディアムバラードまで作品の幅が広げつつも興奮と感動が残る作品に仕上がっている。
GOOD PRICE!2018年7月9日でデビュー15周年を迎えたスキマスイッチが、2018年11月10日(土)、11日(日)に自身初となる横浜アリーナ2days公演「SUKIMASWITCH 15th Anniversary Special at YOKOHAMA ARENA ~Reversible~」を開催。 “~Reversible~”のタイトル通り、1日目と2日目で逆の曲順で演奏してみせるなどスキマスイッチならではの仕掛けと聴かせどころ満載のステージとなりました。本商品はこのうち2日目公演の本編を収録したライブCDとなります。 15年間のキャリアを総括する新旧織り交ぜた楽曲群の中から、代表曲「奏(かなで)」、「全力少年」、「ボクノート」、「ガラナ」を始め、最新ヒット曲「Revival」、そしてライブ初披露となる「未来花 for Anniversary」など、スキマスイッチ15年の歴史のヒット曲を多数収録!ある意味最新ベストに近いラインナップです。
多彩な音楽性で知られているシンガーソングライター長澤知之、2年ぶりの新作!新しい扉を開けるコンセプトアルバム。 ALなどの活動でも知られているシンガーソングライター長澤知之 2年ぶりの新作。 多彩な音楽性で知られている、長澤知之の新しい扉を開けるコンセプトアルバム。 8曲入りの今作は全編を通してアコースティック寄り(曲調もミドルからバラード中心)ではあるが、内容は弾き語りから、打ち込み、バンドサウンドまでバラエティに富んでいる。 参加メンバーには、キーボードに細海魚、ベースにはキタダマキ、渡辺等、ドラムには後藤大樹(AL)、佐野康夫、また1曲トラック制作に世界的アンビエントアーティストのChihei Hatakeyamaが参加している。 聴きやすい作品であるが、聴き終わった後には深い余韻を残す1枚。
GOOD PRICE!コーネリアス、くるり、Salyuなどのサポートで活躍中のドラマー、あらきゆうこによるソロ・プロジェクト“mi-gu”が坂本龍一率いるcommmonsよりALBUMリリース!間違いなく今一番注目されているドラマー、あらきゆうこ。彼女がよりパーソナルに自らの音楽を追求しているのがソロ・プロジェクト、mi-guです。今作はそのドラムを中心にシンプルに構成されたサウンドスケープが特徴で、さらに本人によって紡がれる数々の言霊は聴く物を別世界へ連れて行ってくれます。
1999年にデビューしたシンガーソングライター「矢野まき」の20周年、初のオールタイムベスト・アルバム! ◆シングル13枚、アルバム9枚、ライヴ盤1枚より、厳選された2枚組。 ◆2019年1月東京メトロCMソング「メトロノーツ」スキマスイッチと矢野まきでコーラス参加した矢野まき。今回のベスト盤では、アーティスト仲間のひとりとして、長年親交のあるスキマスイッチ大橋卓弥とのコラボレーションが実現。矢野まきと大橋卓弥が再び織りなす新曲を収録。
2015 年6月15日。Char、還暦前夜の武道館。 日本ロック史に、新たな伝説としてその名を刻んだコンサート、『ROCK十』の作品化、ついに完成!
「Tribute to Mr. Ishiyan」 旅立って早4年、関西が生んだ偉大なるギタリスト。40年以上に及んだキャリアで残した楽曲を、彼を敬愛し一緒に遊んで来たアーティスト達が取り上げた、石田長生に捧げるメモリアル・アルバム。
オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!News
長澤知之 有観客バンドライヴ〈BAND LIVE 2021〉開催決定
長澤知之、久々の有観客ライヴ〈BAND LIVE 2021〉が2021年3月7日(日)恵比寿LIQUIDROOMで開催されることが決定した。 また2021年2月の一般発売に先駆けて1月17日(日) までオフィシャルHP先行が行われる。ぜひこの機会にチケッ
秦 基博、「泣き笑いのエピソード」先行配信開始&今夜MV公開
秦 基博の新曲「泣き笑いのエピソード」の先行配信がスタートし、2021年1月27日にCDリリースされることが発表された。 表題曲「泣き笑いのエピソード」は、現在放送中のNHK連続テレビ小説〈おちょやん〉の主題歌として話題を集めており、杉咲花演じる主人公・
新案内人は佐藤隆太 〈SING for ONE〉第2弾ティザー映像公開
ステイホーム期間となった今年5月31日にYouTubeにてオンエアされ、同時視聴4万8千人、アーカイブ期間の1か月で200万再生を突破したライヴ・コレクション特番〈SING for ONE-Special Live Night-〉。 12月20日に新たに
豪華11組のライヴ映像〈SING for ONE ~Special Live Night~ Season2〉12/20緊急公開
総勢11組の豪華アーティストの音楽ライヴが集結した〈SING for ONE ~Special Live Night~ Season2〉が12月20日に公開されることが緊急決定した。 この番組は、[代表曲]と、[いま皆に届けたい楽曲]という2つのテーマで
一夜限りの〈スキマとYAMA-KANのスイッチオン〉大阪城ホールで開催
11月28日にKANと山崎まさよしによるユニット、YAMA-KANとスキマスイッチによる〈スキマとYAMA-KANのスイッチオン〉が大阪城ホールにて開催されることが決定した。 YAMA-KANは2018年に結成され、同年にシングルもリリース。 親交の深い
〈バズリズムLIVE 2020〉にイエモン、山崎、スキマら出演 来場&オンラインで開催
日本テレビ系の音楽番組「バズリズム02」が発信するイベント「バズリズム LIVE 2020」が11月7日(土)と8日(日)の2日間、横浜アリーナで開催される。 バズリズムLIVEは“今絶対見ておくべきアーティスト”が参加する音楽イベントとして2015年に
秦 基博、新曲「泣き笑いのエピソード」が連続テレビ小説〈おちょやん〉主題歌に決定
秦 基博の新曲「泣き笑いのエピソード」が、11月30日放送開始の連続テレビ小説〈おちょやん〉の主題歌に決定した。 主題歌「泣き笑いのエピソード」は、〈おちょやん〉の物語をもとに書き下ろしされた一曲で、毎日を一生懸命に生きる、主人公千代のひたむきな姿を思い
布袋寅泰、14年ぶりのコラボALで7カ国のアーティストが集結
布袋寅泰がキャリアも国境も超えた究極の超豪華ラインナップによるコラボレーション・アルバム『Soul to Soul』を11月25日にリリースすることが発表された。 2021年に迎えるアーティスト活動40周年イヤーのイントロダクションとなるこの作品は、20
〈Augusta Camp 2020〉初日フィナーレをTikTok LIVEで生配信
オフィスオーガスタとTikTokによるタイアップ企画〈「Augusta Camp 2020 Special Month on TikTok LIVE」~1ヶ月まるまる、オーガスタキャンプを楽しもう!~〉。 9月26日(土)に開催される〈Augusta C
秦 基博、8/27に初ライヴの地で無観客弾き語り配信ライヴ開催
秦 基博が8月27日に無観客での弾き語り配信ライヴ〈Hata Motohiro Live at F.A.D YOKOHAMA 2020〉を行うことが決定した。 会場に選んだのは、初ライヴの地でありアーティスト活動の原点ともいえる横浜のライヴ・ハウス〈F.
アジカン、SIRUP、スカパラ、ハナレグミらを迎えた〈J-WAVE LIVE〉最新ライブレポ—ト到着
2020年7月24日(金・祝)、 『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Takanawa Gateway Fest presents J-WAVE LIVE2020 #~音楽を止めるな~』が開催された。 J-WAVEが2000年から毎年続けて来
さかいゆう、9月に地元・高知県土佐清水市で凱旋招待ライヴ開催
さかいゆうが、9月5日(土)に生まれ故郷である高知県土佐清水市にある、土佐清水市立市民文化会館 くろしおホールにて招待制ライヴを行うことが決定した。 これは、現在開催中のツアー、〈さかいゆう DUO TOUR “Touch The World & Mor
秦 基博、ツアー・メンバーとリモート・リレーで制作した映像を公開
2019年12月に4年ぶりのオリジナル・アルバム『コペルニクス』をリリースした秦 基博。 今年3月から5月にかけてアルバムをひっさげた全国ツアー〈HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2020 ―コペルニクス―〉の開催を予定していたが、コ
杏子・山崎まさよし・元ちとせ・森高千里による「SAVE THE LIVE HOUSE」特別ライヴ映像の再配信決定
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVE HOUSE」プロジェクトを立ち上げた、東京・神田のライヴハウス〈THE SHOJIMARU〉が運営するYouTubeチャンネルが、収益化の実現に必要な登録者数1,000人・4,000再生時間のハードルをク
ライヴハウス支援活動「SAVE THE LIVEHOUSE」配信ライヴに杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里が参加
東京・神田のライヴハウスTHE SHOJIMARUが運営するTHE SHOJIMARU YouTubeチャンネルにて、4月4日(土)14:00から、杏子、山崎まさよし、元ちとせ、森高千里によるライヴ映像が配信される。 このライヴは、THE SHOJI
オフィスオーガスタ名曲ショートフィルム企画、ED曲はさかいゆう「君と僕の挽歌」に決定
1月18日より順次公開が決まっている、音楽プロダクション・オフィスオーガスタの新旧スタンダードな名曲を題材にしたショートフィルム企画「ボクと君」。 楽曲は、 山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基
オフィスオーガスタ 名曲ショートフィルム企画「ボクと君」予告編&2020年上映スケジュール公開
山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基博「鱗(うろこ)」(2007)、スキマスイッチ「奏(かなで)」(2004)、松室政哉「海月」(2018)、という新旧スタンダードな名曲を題材にした連作ショート
両国国技館でギター弾き語りの祭典に、奥田民生、橋本絵莉子ら出演
J-WAVE(81.3FM)では、 来年3/7(土)、 8日(日)に、 豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント「J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2020 SPECIAL supported by azabu t
佐藤千亜妃、さかいゆう、J-WAVE公開収録でスペシャル・ライブ開催
J-WAVE『STEP ONE』では、クリスマス直前の12/21(土)、 22日(日)の2日間、 KITTE丸の内 1階アトリウムにて番組公開収録イベントを開催する。 1日目に佐藤千亜妃、 2日目に さかいゆう がゲストで登場し、 この時期にぴったりのク
長澤知之、衝撃作「ムー」 完結編ムービーが遂に公開
今年創刊40周年を迎える月刊「ムー」をテーマにした長澤知之の衝撃作「ムー」の楽曲のインパクトはさることながら、このMVも大きな話題を呼んでいるが、今回そのMVの完結編が公開された。 「ムー」MVはテレビ番組プロデューサー:矢追純一氏、月刊「ムー」編集長:
DedachiKenta、1stアルバム『Rocket Science』発売記念に東京公演発表
LA在住の若きシンガーソングライター、DedachiKentaが1stアルバム『Rocket Science』発売を記念して、渋谷に誕生した新たなライヴハウス、Veats Shibuyaにてリリース・パーティーを開催する。 先日発表された大阪公演は単独ラ
さかいゆう、12/16「SAKAIのJYU 〜Again〜」開催決定
今年10月に迎えたデビュー10周年を記念し、10月13日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂で自身プロデュースの野外イベント「さかいゆう10th Anniversary Special Live “SAKAIのJYU”」を盛況に終えたさかいゆう。 しかしなが
さかいゆう 配信第6弾楽曲は天才マイルス・デイビスに捧ぐ「孤独の天才 (So What)」
今年デビュー10周年を記念し、連続配信を行っているさかいゆうが、第6弾となる新曲「孤独の天才 (So What)」を11/8(金)より配信リリースする。 今年に入り、Los Angeles、London、New York...と世界中を旅し、レコーディン
さかいゆう、「Dreaming of You」本日配信開始&MV公開
今年デビュー10周年を記念し、連続配信を行っているさかいゆうが、第5弾となる新曲「Dreaming of You」を本日10月9日(水)より配信をスタートさせた。 今年に入り、Los Angeles、London、New York...と世界中を旅し、レ
Articles

インタヴュー
長澤知之、全34曲収録のアンソロジー・アルバムをリリース&インタヴュー
長澤知之が2017年4月12日にアンソロジー・アルバム『Archives #1』をリリースする。2006年に驚異の才能でデビューを飾り、以降“孤高の天才”と称された彼の10年間の軌跡が、このアルバムには詰まっている。今回OTOTOYでは金子厚武による長澤へ…

レヴュー
デビュー10周年の長澤知之、共同プロデューサーに益子樹(ROVO)を迎えて渾身のソロ・アルバム、ハイレゾ配信
2016年前半、ALとしてのリリースとパフォーマンスでロック・シーンの話題をさらった長澤知之が、デビュー10周年の節目に渾身のソロ作品をリリース! 共同サウンドプロデューサー益子樹(ROVO)による、本人の鼓動に寄り添ったプロダクションを軸にもう死んだ人た…