
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
水彩の月 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:21 | N/A |
2
|
サインアップベイベー wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:13 | N/A |
3
|
アイ (Acoustic Session) -- 秦 基博KAN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:17 | N/A |
4
|
水彩の月 (Cinema ver.) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:53 | N/A |
5
|
水彩の月 (backing track) wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:22 | N/A |
Discography
2014年に大ヒットを記録した弾き語りベストアルバムの第2弾!新たにスタジオレコーディングされた楽曲を全21曲収録! ディスク1は、「水彩の月」から最新シングル NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」までの代表曲を網羅、さらに東京海上日動CMソングである新曲「Tell me, Tell me」を収録。 ディスク2には、“みんなと作る evergreen2” と題し、これまでのカップリング曲、アルバム曲、提供曲の中から楽曲リクエスト企画を実施。楽曲投票で1位となったハルレオへの提供曲「さよならくちびる」のセルフカバーや人気バラード曲「綴る」など、リクエストでのランキングベスト10の楽曲を収録。
秦 基博待望のニューシングルは杉咲花 主演、NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」!杉咲花演じる主人公・千代のひたむきな姿を思い描いた秦の新たな代表曲!2020年11月8日からデビュー15周年となるアニバーサリイヤーへ突入する秦 基博。アニバーサリー企画の第一弾!カップリングには最新アルバム『コペルニクス』収録曲「LOVE LETTER」・「アース・コレクション」の新アレンジと、KANがストリングスアレンジで参加する新曲バラード「カサナル」を豪華収録!
秦 基博待望のニューシングルは杉咲花 主演、NHK 連続テレビ小説『おちょやん』主題歌「泣き笑いのエピソード」!杉咲花演じる主人公・千代のひたむきな姿を思い描いた秦の新たな代表曲!2020年11月8日からデビュー15周年となるアニバーサリイヤーへ突入する秦 基博。アニバーサリー企画の第一弾!カップリングには最新アルバム『コペルニクス』収録曲「LOVE LETTER」・「アース・コレクション」の新アレンジと、KANがストリングスアレンジで参加する新曲バラード「カサナル」を豪華収録!
GOOD PRICE!秦 基博、約4年ぶりとなるオリジナルアルバムの発売が決定。 新曲「Raspberry Lover」をはじめ、初の卒業ソングとなった、SoftBank TVCM「卒業編」CMソング「仰げば青空」、花の命の巡りをモチーフに描いた、Panasonic企業CM“一人ひとりの物語”イメージソング「花」、その他、全13曲(Instrumental 2曲含む)を収録。
GOOD PRICE!秦 基博、約2年半ぶりとなるニューシングルの発売が決定。 カップリングには、配信限定リリースとなり話題を集めた卒業ソング「仰げば青空」のアコースティックアレンジ、「仰げば青空 ~Acoustic Session~」を収録。
今年デビュー25周年を迎えた山崎まさよしが、2018年5月にリリースし好評を博した配信限定の企画アルバム『山崎×映画』の続編となるアルバム『山崎×CM』を配信限定でリリース。 『山崎×映画』は過去に映画タイアップした楽曲をまとめた作品で、今作は同様にCMタイアップを務めた楽曲の中からセレクト。 自身の代表曲「One more time, One more chance」は『山崎×映画』に続いて今作にも収録。 また最新EP『ONE DAY』から「Updraft」がオーディオテクニカ『Power of Sound Project』企業ブランドCMソングとして起用されることとなり、 ゲストコーラスとしてスキマスイッチ大橋卓弥、秦 基博が参加したスペシャルアレンジに仕上がった「Updraft (Power of Sound ver.)」として今作で初音源化される。 それ以外にもデビュー曲「月明かりに照らされて」(1995年)、「アドレナリン」(1997年)、 「ガムシャラ バタフライ」(1997年)、「Flowers」(2020年)、 「回想電車」(2020年)といった25年間の歴代のCMタイアップ曲を振り返る収録内容となっている。
GOOD PRICE!オフィスオーガスタ所属アーティストによるコラボレーション企画『Augusta HAND × HAND』。世界中にウイルスの猛威が吹き荒れた2020年、互いに距離を取ることが日常となった世の中で、音楽を通して誰かとつながる歓びを伝えたい…そんな思いを“ともに未来を、つながる手と手”というテーマに込め、この企画のために制作されたコラボレーション楽曲を収録した作品。『ルパン三世』『犬神家の一族』など数々の名曲を生み出している大野雄二(作曲) × 常田真太郎 (スキマスイッチ)(作詞) × 福耳による「愛を歌う」を筆頭に、松室政哉 × 山崎まさよし、元ちとせ × さかいゆう、FAITH × DedachiKenta、秦 基博 × スキマスイッチなど、今回の企画趣旨に賛同したアーティストが名を連ねた、全て新録となる全9曲のコラボレーションアルバム。
GOOD PRICE!News
秦 基博、「泣き笑いのエピソード」先行配信開始&今夜MV公開
秦 基博の新曲「泣き笑いのエピソード」の先行配信がスタートし、2021年1月27日にCDリリースされることが発表された。 表題曲「泣き笑いのエピソード」は、現在放送中のNHK連続テレビ小説〈おちょやん〉の主題歌として話題を集めており、杉咲花演じる主人公・
新案内人は佐藤隆太 〈SING for ONE〉第2弾ティザー映像公開
ステイホーム期間となった今年5月31日にYouTubeにてオンエアされ、同時視聴4万8千人、アーカイブ期間の1か月で200万再生を突破したライヴ・コレクション特番〈SING for ONE-Special Live Night-〉。 12月20日に新たに
豪華11組のライヴ映像〈SING for ONE ~Special Live Night~ Season2〉12/20緊急公開
総勢11組の豪華アーティストの音楽ライヴが集結した〈SING for ONE ~Special Live Night~ Season2〉が12月20日に公開されることが緊急決定した。 この番組は、[代表曲]と、[いま皆に届けたい楽曲]という2つのテーマで
秦 基博、新曲「泣き笑いのエピソード」が連続テレビ小説〈おちょやん〉主題歌に決定
秦 基博の新曲「泣き笑いのエピソード」が、11月30日放送開始の連続テレビ小説〈おちょやん〉の主題歌に決定した。 主題歌「泣き笑いのエピソード」は、〈おちょやん〉の物語をもとに書き下ろしされた一曲で、毎日を一生懸命に生きる、主人公千代のひたむきな姿を思い
〈Augusta Camp 2020〉初日フィナーレをTikTok LIVEで生配信
オフィスオーガスタとTikTokによるタイアップ企画〈「Augusta Camp 2020 Special Month on TikTok LIVE」~1ヶ月まるまる、オーガスタキャンプを楽しもう!~〉。 9月26日(土)に開催される〈Augusta C
秦 基博、8/27に初ライヴの地で無観客弾き語り配信ライヴ開催
秦 基博が8月27日に無観客での弾き語り配信ライヴ〈Hata Motohiro Live at F.A.D YOKOHAMA 2020〉を行うことが決定した。 会場に選んだのは、初ライヴの地でありアーティスト活動の原点ともいえる横浜のライヴ・ハウス〈F.
秦 基博、ツアー・メンバーとリモート・リレーで制作した映像を公開
2019年12月に4年ぶりのオリジナル・アルバム『コペルニクス』をリリースした秦 基博。 今年3月から5月にかけてアルバムをひっさげた全国ツアー〈HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2020 ―コペルニクス―〉の開催を予定していたが、コ
オフィスオーガスタ名曲ショートフィルム企画、ED曲はさかいゆう「君と僕の挽歌」に決定
1月18日より順次公開が決まっている、音楽プロダクション・オフィスオーガスタの新旧スタンダードな名曲を題材にしたショートフィルム企画「ボクと君」。 楽曲は、 山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基
オフィスオーガスタ 名曲ショートフィルム企画「ボクと君」予告編&2020年上映スケジュール公開
山崎まさよし「One more time, One more chance」(1997)、秦 基博「鱗(うろこ)」(2007)、スキマスイッチ「奏(かなで)」(2004)、松室政哉「海月」(2018)、という新旧スタンダードな名曲を題材にした連作ショート
〈Augusta Camp 2019〉オフィシャルライヴレポート、“個”をテーマにした原点回帰のステージ
音楽事務所オフィスオーガスタが主催する恒例イベント「オーガスタキャンプ」が今年も行われた。 昨年はイベント自体が開催20周年という節目を迎え祝祭感に満ちていたが、今年のテーマは“個”。ハウスバンドとの演奏をベースに、出演者それぞれが自身のステージをプロデ
秦 基博〈HATA EXPO〉に森山直太朗、レキシの出演が決定
10月20日(日)、秦 基博が生まれ故郷である宮崎県日南市で開催する野外ライヴ・イベント“HATA EXPO”のゲストが発表された。 ゲストに迎えるのはいずれも秦と親交の深い、森山直太朗、レキシ(五十音順)の2組。 「“HATA EXPO” in 飫肥城
さかいゆう、10周年記念イベントのゲスト第二弾に佐藤竹善、竹内朋康、日野皓正が決定
10月13日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂で開催が決定している<さかいゆう10th Anniversary Special Live “SAKAIのJYU”>。 これはデビュー10周年を記念した、さかいゆう自らのプロデュースによる初の野外音楽イベントだ
さかいゆうプロデュース野外イベント第一弾ゲストにJAY’ED、土岐麻子、冨田ラボ、秦 基博が出演決定
10月13日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂で開催が決定している「さかいゆう10th Anniversary Special Live “SAKAIのJYU”」。 これはデビュー10周年を記念した、さかいゆう自らのプロデュースによる初の野外音楽イベントで
秦 基博、生まれ故郷・宮崎県日南市で“HATA EXPO”10月開催
秦 基博が今年10月20日(日)に、生まれ故郷である宮崎県日南市にて野外ライブイベント“HATA EXPO”を開催することが決定した。 日南市合併10周年記念事業の一環でもあり、同市の城下町を中心に繰り広げられる秋の風物詩“飫肥(おび)城下まつり”(10
GWに豪華アーティストがフリー・ライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉タイムテーブル公開
J-WAVE(81.3FM)と六本木ヒルズが2019年5月5日(日)、 6日(月・休)に六本木ヒルズアリーナで開催するフリーライヴ・イベント〈J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S ohashiTrio
今年で20回目「J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION」7月13日~15日に横浜アリーナで開催
J-WAVE(81.3FM)がおくる、夏のはじめのライブイベント「J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION」が7月13日(土)、 14日(日)、 15日(月・祝)横浜アリーナで3日間開催される。 2日目の7月14日と最終日
大橋トリオがオーガナイズするフリーライブにEGO-WRAPPIN'、フジファブリックほか出演者全発表
J-WAVE(81.3FM)と六本木ヒルズは、2019年5月5日(日)、6日(月・休)にフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S ohashiTrio EDITION」を六本木ヒルズ
「Augusta Camp 2019」9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催決定
オフィスオーガスタ恒例のイベント「Augusta Camp 2019」が9月15日(日)富士急ハイランドコニファーフォレストで開催されることが発表となり、イベント特設サイトがオープンした。 山崎まさよしの単独野外コンサートとして1999年に始まり、所属事
〈30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE〉開催決定、THE CHARM PARKがゲスト・アクトに出演
開局30周年を迎えたラジオ局 J-WAVE(81.3FM)は、 2019年3月9日(土)、 10日(日)の2日間、 両国国技館にて〈30th J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE supported by azabu tailor〉を
“音楽”ロードムービー『さよならくちびる』主題歌・秦 基博×挿入歌・あいみょん、劇中楽曲プロデュース決定
小松菜奈・門脇麦のダブル主演、更に成田凌出演という映画界最旬キャストで贈る青春音楽映画『さよならくちびる』(19年5月公開)。 この劇中にて、小松菜奈演じるレオ、門脇麦演じるハルで構成する人気ギター・デュオ「ハルレオ」が歌う楽曲のプロデュースを、秦 基博