Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
QUEEN OF THE ROCK -- 土屋アンナ布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:20 | N/A |
2
|
BATTLE FUNKASTIC (メイン・バージョン) -- 布袋寅泰RIP SLYME wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
3
|
PHOENIX -- デヴィッド・サンボーン布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A |
4
|
東へ西へ (NEW VERSION) -- 井上陽水布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:36 | N/A |
5
|
タンタルスの誤読 -- 布袋寅泰町田 康 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:48 | N/A |
6
|
Stereocaster (album mix) -- Char布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
7
|
TAKE A CHANCE ON LOVE -- ブライアン・セッツァー布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
8
|
SINCE 1955 -- Char布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
9
|
BACK STREETS OF TOKYO -- ブライアン・セッツァー布袋寅泰 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A |
10
|
ボルサリーノ -- 布袋寅泰アポロ440葉加瀬太郎 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
11
|
MIRROR BALL ~奇蹟の光 -- 布袋寅泰吉田美奈子 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:44 | N/A |
12
|
カラス -- 布袋寅泰中村達也 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A |
Discography
1988年衝撃のソロデビューを飾った『GUITARHYTHM』から35年。布袋の代名詞であり原点でもある『GUITARHYTHM』シリーズ、その7作目となる待望の『GUITARHYTHM VII』がついにリリース!前作より4年ぶりとなる今作も、その名にふさわしく、挑戦的でアヴァンギャルド、刺激に満ちあふれた紛うことなき最高傑作!
GOOD PRICE!1988年衝撃のソロデビューを飾った『GUITARHYTHM』から35年。布袋の代名詞であり原点でもある『GUITARHYTHM』シリーズ、その7作目となる待望の『GUITARHYTHM VII』がついにリリース!前作より4年ぶりとなる今作も、その名にふさわしく、挑戦的でアヴァンギャルド、刺激に満ちあふれた紛うことなき最高傑作!
GOOD PRICE!Char、全国11ヶ所で行われていた『45th ANNIVERSARY TOUR』のツアーファイナルの模様を収録したライヴ音源
Char、全国11ヶ所で行われていた『45th ANNIVERSARY TOUR』のツアーファイナルの模様を収録したライヴ音源
日本のロックにおいて“歴史的瞬間”をとらえた音源が発掘された。1976年12月3日、新宿ロフト───のちにエレクトリック・ギターを手に音楽シーンに革命を起こすCharの記念すべき“ファースト・ツアー”の模様を収録したカセット・テープが見つかったのだ。この時のバンド・メンバーは、ロバート・ブリル(d)、ジェリー・マーゴシアン(vo、k)、ジョージ・マステッチ(b)、佐藤準(k)。この音源には、音楽史に燦然と輝く名盤『Char』を作り上げた面々と共に、若き日のギター・ヒーローが瑞々しく躍動する姿が収められている。
日本のロックにおいて“歴史的瞬間”をとらえた音源が発掘された。1976年11月26日、金沢観光会館──のちにエレクトリック・ギターを手に音楽シーンに革命を起こすCharの記念すべき“ファースト・ツアー”の模様を収録したカセット・テープが見つかったのだ。この時のバンド・メンバーは、ロバート・ブリル(d)、ジェリー・マーゴシアン(vo、k)、ジョージ・マステッチ(b)、佐藤準 (k)。この音源には、音楽史に燦然と輝く名盤『Char』を作り上げた面々と共に、若き日のギター・ヒーローが瑞々しく躍動する姿が収められている。
アーティスト活動40周年を経た今もなお夢を追い続ける布袋寅泰。60歳の誕生日に発売される記念すべき20枚目のオリジナルアルバム!オリンピック・パラリンピックへの出演など常に果てしない夢を追い求め、それを体現し続けてきた布袋が放つポジティブなメッセージに溢れた現在進行形のロックアルバム。
GOOD PRICE!1976年のデビューから45周年という節⽬を迎えたCharが、 16年ぶりとなるニュー・アルバム『Fret to Fret』を9⽉29 ⽇(⽔)にリリースする。 レコーディングには初期3作品と同じく佐藤準(k)、ロ バート・ブリル(d)が参加しており、Char⾃⾝も「デ ビューからの3作品に連なる4枚⽬」と語る注⽬の1枚に仕上がっている。 現在進⾏形の表現者であるCharは、今が最も旬ではないだ ろうか。エレクトリック・ギターに出会ってから約半世紀にわたり、トップ・ランナーとして⾃⾝の表現を追求し続けてきた⾳楽家の最新の表現を存分に堪能してほしい。
1976年のデビューから45周年という節⽬を迎えたCharが、 16年ぶりとなるニュー・アルバム『Fret to Fret』を9⽉29 ⽇(⽔)にリリースする。 レコーディングには初期3作品と同じく佐藤準(k)、ロ バート・ブリル(d)が参加しており、Char⾃⾝も「デ ビューからの3作品に連なる4枚⽬」と語る注⽬の1枚に仕上がっている。 現在進⾏形の表現者であるCharは、今が最も旬ではないだ ろうか。エレクトリック・ギターに出会ってから約半世紀にわたり、トップ・ランナーとして⾃⾝の表現を追求し続けてきた⾳楽家の最新の表現を存分に堪能してほしい。
アーティスト活動40周年第1弾リリースを飾る4曲入EP。初回生産限定盤は合計150分にも及ぶ2枚組ライブCD付! 2021年、記念すべきアーティスト活動40周年イヤーの第1弾リリースを飾る4曲入EPの発売が決定! 表題曲「Pegasus」はこれまで数々の名リフを生み出してきた布袋の真骨頂とも言える、鋭角的なギターリフと混迷を深める現代に響く力強いメッセージが胸を打つ、40周年のテーマソングとも言うべき新たなマスターピース。 2曲目には打って変わってアコースティックで叙情的なメロディーが新境地を感じさせる「10年前の今日のこと」を収録。 更にRIZINテーマソング「D.O.F. (Death or fight)」と、坂本九の不朽の名曲「上を向いて歩こう」のギターインストゥルメンタルカバーを加えた4曲入りのEPとなっている。 初回生産限定盤には、今年1月30日と31日の2日間にわたって日本武道館にて無観客開催となった「40th ANNIVERSARY Live ""Message from Budokan""」より、2枚組CDの収録可能分数ぎりぎりの合計29曲150分にもわたるライブ音源を収録。同時発売されるライブ映像作品と併せて40周年を網羅した超豪華セットリストを堪能できる。
デビュー45周年を迎えたCharが 4月10日(土) に 『SHININ’ YOU SHININ’ DAY』と題したアニバーサリーライブを日比谷野音大音楽堂で開催。 2021年春、本来であれば45周年記念の全国ツアーを予定していたが、多くの公演が新型コロナウイルス感染症の影響でキャンセルとなった。 せめて自身が十代の頃から育った野音でのライブだけは行い、音楽を届けたいというCharの強い思いから、1976年のデビューシングルB面楽曲 『SHININ’ YOU SHININ’ DAY』をタイトルに掲げコンサートを敢行。 公演当日にはその模様がライブ中継で配信されたが、本作では編集し直した映像とリミックスされた音源で新しい作品に生まれ変わっている。
2020年4月、日比谷野外大音楽堂コンサートをコロナウイルス感染症拡大による自粛要請により公演キャンセルしてから、全くライブを行うことができないで過ごした時を経て、中野サンプラザで行われた2020年、最初で最後のCharのソロコンサート。映像作品としては初めて参加するドラムのZAX(The BONEZ / Pay money To my Pain)。そして、10年以上の時を経て、改めてバンドに参加したChar長年のキャリアにおける盟友、 及び日本を代表するキーボディスト、小島良喜を迎えた新生Charバンドによるスペシャルコンサート。 全ての楽曲がCharオリジナル曲で構成されており、アンコールではCHARの息子であり、RIZE・The BONEZのフロントマンJESSEも参加して、2020年を締めくくった文字通りFIRST AND LASTな記念すべき映像作品。公演後、多くの発売希望の声をいただき、満を持してのリリース!
2020年4月、日比谷野外大音楽堂コンサートをコロナウイルス感染症拡大による自粛要請により公演キャンセルしてから、全くライブを行うことができないで過ごした時を経て、中野サンプラザで行われた2020年、最初で最後のCharのソロコンサート。映像作品としては初めて参加するドラムのZAX(The BONEZ / Pay money To my Pain)。そして、10年以上の時を経て、改めてバンドに参加したChar長年のキャリアにおける盟友、 及び日本を代表するキーボディスト、小島良喜を迎えた新生Charバンドによるスペシャルコンサート。 全ての楽曲がCharオリジナル曲で構成されており、アンコールではCHARの息子であり、RIZE・The BONEZのフロントマンJESSEも参加して、2020年を締めくくった文字通りFIRST AND LASTな記念すべき映像作品。公演後、多くの発売希望の声をいただき、満を持してのリリース!
孤独に包まれた世界に届ける、布袋にしかできない、布袋だからこそできる、キャリアも国境も超えた究極の超豪華ラインナップ!2021年に迎えるアーティスト活動40周年イヤーのイントロダクションでありながら、『Soul Sessions』から14年振りのコラボレーションアルバムとなる本作は、全7か国のアーティストが布袋の元に集結!
GOOD PRICE!Char不朽の名曲を中心に、Stevie Wonderの名曲「You & I」をギター1本で表現したもの、ギタリスト・佐橋佳幸と奏でた「Still Standing」(アルバム「ROCK十」収録の佐橋佳幸プロデュース曲)、佐藤タイジと奏でた「かくれんぼ」(忌野清志郎とCharの共作)など計13曲を収録。自宅で楽しむ音楽としても、気負わずギターを楽しむ"教材"としても楽しめる作品に仕上がっています。
Char主宰レーベル“ZICCA RECORDS” 立ち上げから10年。 全国11公演のライブ会場より珠玉の12曲を選曲、なおも進化と円熟を続けるCharのパフォーマンスを収めた未発表オムニバスライブ作品。
衝撃のソロデビューから31年。前作より10年の時を経て、遂に扉は開かれた。 布袋の代名詞とも言える「ギタリズム」シリーズ最新作にして史上最高傑作。 1988年、BOOWY解散後にソロデビューアルバムとしてリリースされシーンに衝撃を与えた『GUTARHYTHM』から31年。 そして2009年にリリースされた前作『GUITARHYTHM V』より10年の時を経て、シリーズ最新作となる『GUITARHYTHM Ⅵ』が2019年5月29日に発売されることが決定。 布袋寅泰の代名詞とも言える「ギタリズム」シリーズの最新作にして布袋史上最高傑作が誕生する。
GOOD PRICE!Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.27 紀尾井ホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.23 八ヶ岳高原音楽堂(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.12 EXシアター六本木(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.9 能代市旧料亭金勇(秋田)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.12.8 盛岡市民文化ホール(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.30 ヤマハホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.27 高崎シティギャラリー(群馬)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 "Acoustic" Tour 2017.11.23 いずみホール(大阪)
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.2.2 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.2.1 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2017 Tour 2017.1.29 大阪フェスティバルホール(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.22 ロームシアター京都(京都)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.18 新潟県民会館(新潟)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.11 サンシティ越谷市民ホール(埼玉)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.10 きゅりあん(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016"AUTUMN 2016.11.4 狛江エコルマホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.26 Bunkamura オーチャードホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.25 Bunkamura オーチャードホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.11 天童市市民文化会館(山形)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.10 岩手県民会館(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.8 秋田県児童会館(秋田)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.4 ホクト文化ホール(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.6.3 福井市文化会館(福井)
日本を代表するロック・アーティスト、Charの1976年に発表されたファースト・アルバム。 「SHININ'YOU,SHININ'DAY」「かげろう」「視線」「NAVY BLUE」「SMOKEY」他、全9曲を収録。
1977年に発表されたセカンド・アルバムのDSDリマスタリング化。 「過ぎゆく時に」「秋風」「気絶するほどに悩ましい」「TOKYO NIGHT」「ふるえて眠れ」他、全10曲を収録。
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.22 松山市民会館(愛媛)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.21 高知県立県民文化ホール(高知)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.15 武田神社(山梨)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.8 福岡国際会議場(福岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.7 BLUE LIVE HIROSHIMA(広島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.5 郡山市民文化センター(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.5.4 日立システムズホール(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.22 町田市民ホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.16 静岡市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.9 北とぴあ(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.4.2 江戸川区総合文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.26 Zepp Sapporo(北海道)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.21 DRUM Be-0(大分)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.20 熊本B.9(熊本)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.11 東海市芸術劇場(愛知)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.2.5 八王子市芸術文化会館(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2016 Tour "1976+40=2016" 2016.1.31 フェスティバルホール(大阪)
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
2015 年6月15日。Char、還暦前夜の武道館。 日本ロック史に、新たな伝説としてその名を刻んだコンサート、『ROCK十』の作品化、ついに完成!
井上陽水、40年ぶりにポリドール(現ユニバーサルミュージック)に復帰! 2001年にリリースされ、80万枚の大ヒットを記録しカヴァーブームの先駆けとなった邦楽史上に残る名作「UNITED COVER」の第2弾
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
2009年、Charが54歳の年に収録されたTRADROCKスタジオレコーディングオムニバス。「Badge」「I Feel Fine」「Black Cat Moan」と「Hide Away」には、アレンジャーに佐藤準氏を迎えました。「Tomorrow Never Knows」「Good Times Bad Times」「Little Wing」は、Charによる完全打ち込み(すべてのパートを演奏)の楽曲です。 ※BOX商品「TRADROCK "Blu-Ray and Archive Box」封入の特典LP「TRADROCK54」の音源になります
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.12 松島市総合コミュニティーセンター(愛媛)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.11 あわぎんホール(徳島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.8 仙台市民会館(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.4.6 いわきalios(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.30 T.O.P.S Bitts HALL(大分)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.29 フードパル熊本(熊本)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.27 NCC&スタジオ(長崎)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.23 パルテノン多摩(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.22 KAAT神奈川芸術劇場(神奈川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.15 Quarter(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.14 岩手県民会館(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.10 AZTIC Laughs(鳥取)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.9 BLUE LIVE(広島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.7 シンフォニア岩国(山口)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.2 森ノ宮ピロティホール(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.3.1 練馬文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.22 下田市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.21 大宮ソニックシティホール(埼玉)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.5.18 塩尻市文化会館レザンホール(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.14 コラニー文化ホール(山梨)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.11 鯖江市文化センター(福井)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.10 金沢市文化ホール(石川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.8 U☆STONE(滋賀)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.7 CHICKEN GEORGE(兵庫)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.2 club-G(岐阜)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.2.1 静岡市民文化会館(静岡)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.1.26 松阪M'AXA(三重)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2014 TRAD ROCK TOUR 2014.1.25 Zepp Nagoya(愛知)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.6 八戸市民会館(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.19 恵比寿 ザ・ガーデンホール(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.14 サンケイホール ブリーゼ(大阪)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.1 立川市市民会館(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.7 茅野市市民会館(長野)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.16 海老名市文化会館(神奈川)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.5 Quarter(青森)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.10 きゅりあん(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.14 CRAZY MAMA KINGDOM(岡山)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.12.9 江戸川区総合文化センター(東京)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.11.1 北上さくらホール(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.29 いわき alios(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.30 福島県文化センター(福島)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.16 周南TIKI-TA(山口)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.5 仙台 darwin(宮城)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.10 奈良 NEVERLAND(奈良)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.12 滋賀U☆STONE(滋賀)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.9 松阪 M'AXA(三重)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.4 Club Change Wave(岩手)
Live Recording CD "ZICCA PICKER" Char 2012 TRAD ROCK by Char 2012.10.1 Music Town 音市場(沖縄)
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第6弾、ジミ・ヘンドリックスのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 大友博
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第5弾、ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)のカバーアルバム。 Guitar CHAR Guitar JESSE HOPE McFADDIN Drums 古田たかし Bass TOKIE Song Select CHRIS PEPPLER
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第4弾、ザ・ベンチャーズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 萩原健太
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第3弾、ビートルズのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 奥田民生
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第2弾、ジェフ・ベックのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums JIM COPLEY Bass 鳴瀬喜博 Keyboards 佐藤準 Vocal 金子マリ
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第2弾、ジェフ・ベックのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums JIM COPLEY Bass 鳴瀬喜博 Keyboards 佐藤準 Vocal 金子マリ
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
Charにとって「自身のルーツ」である6人のレジェンド・ギタリストの名曲をアレンジし、一発録り収録したLIVE DVD+CD「TRADROCK」シリーズの第1弾、エリック・クラプトンのカバーアルバム。 Guitar CHAR Drums 古田たかし Bass 澤田浩史 Song Select 東儀秀樹
日本のレコード売上げ史上空前のヒットを記録した『氷の世界』に続く、1974年10月発表のLA録音アルバム。本人と安田裕美のギターを除いて、すべてLAのミュージシャンが演奏している。
大ヒットを記録したシングル「夢の中へ」を受けて制作、1973年12月に発表されたオリジナル3枚目。忌野清志郎との共作曲「帰れない二人」をはじめ、現行盤のCD未収録の「自己嫌悪」が収録されている。
73年の4月に厚生年金会館小ホールにて行なわれたライヴの模様を収録した名盤がハイブリッド仕様で登場。前72年の"哀愁"に続く2回目のソロ・ライヴにあたる本作を、臨場感あふれる音質で楽しめる。
72年12月にリリースされた2ndアルバム。当時のシーンを彷彿とさせるフォーク・サウンドが聴ける。後に本木雅弘がカヴァーし、ヒットした「東へ西へ」が収録。
約3年ぶりとなる、11枚目のオリジナルアルバム『QUARTER CENTURY』。 結成25周年を迎えたコブクロが、四半世紀活動してきた集大成として送り出す自信作。 dip CMソング「Days」、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『リエゾン-こどものこころ診療所-』主題歌「エンベロープ」の他に、2022年の全国ツアーで初披露されていた「Mr.GLORY」「雨粒と花火」「足跡」を遂に音源化。その他、ライブで披露し好評を博したリアレンジ楽曲から「ベテルギウス- Over the GLORY DAYS -」、インディーズから歌い続ける「Moon Light Party!!」を新たにレコーディングし収録。 ファン待望の25th Anniversary Song「RAISE THE ANCHOR」など新曲3曲と、布袋寅泰とのコラボレーション楽曲「Soul to Soul (布袋寅泰 feat. コブクロ)」を含めた全12曲を収録!!
約3年ぶりとなる、11枚目のオリジナルアルバム『QUARTER CENTURY』。 結成25周年を迎えたコブクロが、四半世紀活動してきた集大成として送り出す自信作。 dip CMソング「Days」、大阪・関西万博オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『リエゾン-こどものこころ診療所-』主題歌「エンベロープ」の他に、2022年の全国ツアーで初披露されていた「Mr.GLORY」「雨粒と花火」「足跡」を遂に音源化。その他、ライブで披露し好評を博したリアレンジ楽曲から「ベテルギウス- Over the GLORY DAYS -」、インディーズから歌い続ける「Moon Light Party!!」を新たにレコーディングし収録。 ファン待望の25th Anniversary Song「RAISE THE ANCHOR」など新曲3曲と、布袋寅泰とのコラボレーション楽曲「Soul to Soul (布袋寅泰 feat. コブクロ)」を含めた全12曲を収録!!
オリジナル作品の中から珠玉の楽曲を氷川本人がセレクトしたコレクション第3弾。 Kiina名義で作詩した「魔法にかけられた少女」「Father」、作曲も手掛けた「泣けてくるけど 笑えてくるの♡」など、計5曲の新曲を収録した豪華3枚組。 新たな魅力の詰まった「ロック&ポップス&バラードの世界」をご堪能ください!!!
2022年、安全地帯デビュー40周年を迎え、それを記念して<安全地帯>作品のファン投票によるベストアルバムが発売!
2021年11月に発売された6th アルバム『Break and Cross the Walls I』に続く、連作アルバム完結編!2020年の生誕10周年を経たMAN WITH A MISSIONの新章ともいえる本作は、未曽有の事態となったコロナ禍の世界に提示する新世界。GW 公開映画『劇場版ラジエーションハウス』主題歌新曲「More Than Words」、TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編』主題歌「Blaze」ほか、強力シングル楽曲に加え、アルバム新曲も収録。
1987年のソロデビュー以降、TUBEの活動と並行して積極的に取り組んできたソロワークとして、35年のキャリアで10作のオリジナルアルバムをリリース。そんなソロ活動も2022年で節目の35年目を迎え、通算11枚目のオリジナルアルバムをリリース!2021年開幕した女子プロサッカーリーグ“WEリーグ”の公式アンセム「WE PROMISE」をはじめ、「Kingdom of the Heavens」、「FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~」など、春畑サウンドと抜群の相性をみせるスポーツ系のテーマ曲を多数収録。
1987年のソロデビュー以降、TUBEの活動と並行して積極的に取り組んできたソロワークとして、35年のキャリアで10作のオリジナルアルバムをリリース。そんなソロ活動も2022年で節目の35年目を迎え、通算11枚目のオリジナルアルバムをリリース!2021年開幕した女子プロサッカーリーグ“WEリーグ”の公式アンセム「WE PROMISE」をはじめ、「Kingdom of the Heavens」、「FANTASIA ~LIFE WITH FOOTBALL~」など、春畑サウンドと抜群の相性をみせるスポーツ系のテーマ曲を多数収録。
ミッキー吉野の古希を記念した『ラッキー70祭""KoKi""』プロジェクト作品。これまで手掛けた音楽を通して今の思いを全世代に届けていく。プロデューサーに亀田誠治を迎え、JUJU、EXILE SHOKICHI、STUTS、MIYAVI、Char、タケカワユキヒデ、Mummy-D、岡村靖幸など世代やジャンルを超えた豪華アーティストが多数参加。時代を創った名曲のカバーから新曲まで、全世代が楽しめる色鮮やかなアルバム!
ミッキー吉野の古希を記念した『ラッキー70祭""KoKi""』プロジェクト作品。これまで手掛けた音楽を通して今の思いを全世代に届けていく。プロデューサーに亀田誠治を迎え、JUJU、EXILE SHOKICHI、STUTS、MIYAVI、Char、タケカワユキヒデ、Mummy-D、岡村靖幸など世代やジャンルを超えた豪華アーティストが多数参加。時代を創った名曲のカバーから新曲まで、全世代が楽しめる色鮮やかなアルバム!
氷川きよしポップスアルバム第2弾!! 2020年6月9日に発売した初のポップスアルバム「Pappillon」に続く、ポップスアルバム第2弾が配信解禁!
20th Anniversary!コブクロの20年間を完全コンプリートした、初のコンプリートベストアルバム!時代を超えて様々な世代に愛される名曲たちを完全収録した最強盤!結成のきっかけとなった名曲「桜」、レコード大賞受賞曲「蕾」、ドラマ主題歌として大ヒットした「ここにしか咲かない花」、「流星」、人気曲「YELL~エール~」「轍-わだち-」「永遠にともに」、大ヒット映画主題歌「未来」など、1stシングルから、30thシングルまで、全シングル楽曲が生まれた順に収録。ファンから支持の高いインディーズ時代からの人気曲、アルバム、カップリングの“隠れ名曲”も収録!
ロック・レジェンド忌野清志郎の「ポップ・サイド」を徹底して編み込み、タイアップ曲、映画やテレビで人気を得た曲を集めた、ベスト・ヒッツCD! 清志郎入門編としてはもちろん、アルバム初収録曲も含め、コアファンも持っておきたいアイテムとなっています。さらにジャケットのアートワークは、RCサクセションの名盤『the TEARS OF a CROWN』以来となる、清志郎ファンにはお馴染みのイラストレーター、アサミカヨコさんによるもの。 いかに時間が経とうとも、忌野清志郎は、やはり永遠に記憶され、歌い継がれ、語り伝えられ、そして輝き続ける存在であることを証明する、このアルバムはそんな作品集です。 ※アルバム初収録曲 [全4曲] (企業名、商品名は発表当時のもの)
ギター生活45周年を迎えた渡辺香津美。2年ぶりのニュー・アルバム。 ジャズ・ギタリストとして日本のジャズ界、ギター界を牽引してきたカズミが、彼と縁(えにし)の深い敬愛するギタリスト、これからを担う次世代ギタリスト達と共に、ギターアンサンブルの最小フォーマットである【DUO】をテーマにして弦を紡ぎながら、思いも新たにギターの魅力を提示します。 注目の参加プレーヤーは、70年代からの盟友、リー・リトナー、マイク・スターン、Char、押尾コータロー、SUGIZO、伊藤ゴロー、生形真一(Nothing's Carved In Stone)、三浦拓也(DEPAPEPE)、沖仁、高田漣、井上銘。 デュオによる構成が彼らの新たな魅力を引き出すと同時に、生来のインプロバイザーであるカズミ自身も、彼らに触発されたプレイで新境地に遊びます。 さらにマイルス・デイビス・グループの一員でもあったミノ・シネルのパーカッションの上で参加全ギタリストがソロを取るトラックも収録! 今回このアルバムで使われるギターはカズミの愛器、あるいはカズミのために制作されたカスタムギター達。また世界的なヴィンテージコレクションも登場します。 ギター音楽ファンはもとより、ギターという楽器の愛好家、あるいはオーディオファンも視野に入れた内容は、ミニマムにしてマキシマムな音楽表現の坩堝。 このアルバムはカズミのギターヒストリーであると同時に、連綿と続く日本のギター史の一端、「ギター・クロニクル」でもあります。 題して【ギター・イズ・ビューティフル】。すべてのギターに「指先から愛を込めて」。
土屋アンナの2ndアルバム『NUDY SHOW!』(2008年10月リリース)のリミックス編が登場!!Fantastic Plastic MachineをはじめRYUKYUDISKO、□□□(クチロロ)など、多彩でジャンル・レスなアーティスト陣がそのスキルを披露。楽曲の魅力を引き出しています♪
仮面ライダー生誕45周年記念のテレビ主題歌大全集!昭和&平成ライダー、テレビ主題歌コンプリートCD!
クニモンド瀧口(RYUSENKEI)の人気コンピレーション・シリーズ『CITY MUSIC TOKYO』の新作に、ポニーキャニオン編が初登場!RYUSENKEI(旧表記:流線形)は4月にソニーより、新生アルファーミュージック第1弾となるアルバムをリリース。新作よりSincere(シンシア)が初の正式メンバーとして参加!2000年前半から活動を開始、現在のシティポップ再評価の流れを形作ってきたRYUSENKEIのクニモンド瀧口が、シリーズ展開してきた人気コンピ『City Music Tokyo シリーズ』にキャニオン編が初登場!!・クニモンド瀧口が影響を受けた隠れた名曲にスポットを当てた新感覚シティ・ミュージックコンピレーション!
「Tribute to Mr. Ishiyan」 旅立って早4年、関西が生んだ偉大なるギタリスト。40年以上に及んだキャリアで残した楽曲を、彼を敬愛し一緒に遊んで来たアーティスト達が取り上げた、石田長生に捧げるメモリアル・アルバム。
年に一度のヒーローたちの祭典“超英雄祭”による仮面ライダーパートのライブ音を初音源化!歴代仮面ライダー主題歌担当アーティスト他、豪華アーティスト達による圧巻のライブ音源を収録。
年に一度のヒーローたちの祭典“超英雄祭”による仮面ライダーパートのライブ音を初音源化!歴代仮面ライダー主題歌担当アーティスト他、豪華アーティスト達による圧巻のライブ音源を収録。
1983年の連載開始から2018年で35周年を迎える「北斗の拳」。35周年のキーワード「伝承」にちなみ連載当初からの既存ファンのみならず、新規ファンへも語り継がれる事を目指した取り組みを行っており、その一環として音楽を通して「北斗の拳」の「伝承」を行う7アーティストとのコラボが実現。世界観・イメージが合うアーティストによる新たな「北斗の拳」をイメージした書き下ろし曲と、新たな解釈でのカバー曲を集め、「北斗の拳」ファンを巻き込んだアプローチとなるアルバムCD『北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”』の発売が決定した。北斗七星にちなみ超豪華な7組のアーティストたちが集結した。 参加アーティストはSILENT SIREN (新録)、THE ALFEE (新録/「愛をとりもどせ!!」カバー)、BiSH (新録)、布袋寅泰 (9/19発売シングル「202X」)、MY FIRST STORY (新録)、三浦祐太朗 (新録)、MIYAVI (新録)といった錚々たるラインナップとなっている
1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!News
Char、古希を記念して日本武道館ライヴ開催
Charが2025年7月4日(金)に日本武道館でライヴ〈古希 Session Party〉を開催する。 Charの武道館公演はデビュー45周年の2021年に大勢のゲストが参加して開催以来、4年ぶりとなる。 昨年のROCKイヤー(69歳)で仲井戸 "CHA
Char、ROCK (69歳) イヤー記念ツアーを全国8箇所で開催
Charが、2024年11月25日(月)青森を皮切りに12月28日(土)の福岡まで、国内8箇所にて全国ツアー〈Char 2024 "69 SPIRITS" Tour〉を開催する。 今年、ROCKイヤー(69歳)を迎えたCharは、全国ツアーに先立ち9月2
Char、日比谷野音でROCK(69歳)記念ライヴ開催決定
6月16日に69歳=ROCKイヤーを迎えたCharが、9月28日(土)に東京・日比谷野外大音楽堂でライヴ〈For another 100 years〉を開催する。 日比谷野外大音楽堂は1979年7月、Johnny、Louis & Charでの伝説のフリー
【オフィシャルレポ】COMPLEX、再び「日本一心」を掲げてステージに立った東京ドーム チャリティーライヴで24曲を熱演
吉川晃司と布袋寅泰によるユニット・COMPLEXのチャリティーライブが2024年5月15、16日の2日間、東京ドームで開催された。2日間の動員数はのべ10万人。この公演は2024年1月1日に起こった「令和6年能登半島地震」の復興支援を目的としたもので、「
COMPLEX、東京ドーム公演〈日本一心〉2days開催決定
吉川晃司と布袋寅泰による伝説のユニット・COMPLEXが再び「日本一心」の旗を掲げてステージに立つ。 1988年12月10日、突如として結成が発表され、たった2年弱という短い活動期間ののち活動を停止した二人は、21年の時を経て、2011年、東日本大震災の
布袋寅泰、アニメ『異世界スーサイド・スクワッド』OPテーマを担当
布袋寅泰が、2024年に放送、配信予定のアニメ『異世界スーサイド・スクワッド』のオープニングテーマを担当することが決定した。 本作品は、DCコミックス『スーサイド・スクワッド』に登場するハーレイ・クインやジョーカーといったヴィラン(悪役)たちの、異世界で
映画『キリエのうた』サントラに花澤香菜、大塚 愛、安藤裕子ら豪華アーティスト&声優が参加
2023年10月13日(金)全国公開される、アイナ・ジ・エンド初主演映画、岩井俊二監督 最新作『キリエのうた』のサウンドトラック『「キリエのうた」オリジナル・サウンドトラック ~路花~』の収録楽曲が公開された。 岩井俊二監督と小林武史がタッグを組んで贈る
ももクロ、15周年ツアー東京公演より最新曲「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」ライヴ映像公開
ももいろクローバーZが2023年8月6日(日)に東京都・武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナで開催したライヴ〈QUEEN OF STGAGE 15th Anniversary Tour MOMOIRO CLOVER Z〉より、最新曲「MONONO
ももクロ、ダンスと歌で世界へ挑む「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」MV公開
ももいろクローバーZの新曲「MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰」MVが公開された。 舞台は20X5年2度目の戦国時代を迎えたNIPPON。「武」を極めし女武士たちが、森の中で親子に襲いかかる野武士集団に立ち向かう場面から始まる。修行の末
ももクロ×ヒャダイン×布袋寅泰によるNIPPON応援ソングMVティザーが公開
今年、結成15周年を迎えたももいろクローバーZが、新曲"MONONOFU NIPPON feat. 布袋寅泰"ミュージックビデオティザーがももいろクローバーZ公式YouTubeチャンネルにて公開された。 映像では、ミュージックビデオ本編に繋がるプロローグ
【オフィシャルレポ】Char 、“Smoky Medicine” メンバーで50年ぶりに立った野音のステージ
2023年7月に開設100周年を迎える日比谷公園大音楽堂(以下、野音)。その節目を祝うイベントが毎週のように開かれているが、5月13日にはロック・ギタリストのCharがそのステージに立った。 日本のロックの重鎮のひとりであるCharは、1979年7月に
LEO今井、最新EP収録のライヴ音源「Tokyo Lights」映像公開
LEO今井が、10年以上レコーディングやライヴで活動をともにする自身のバンドLEO IMAI (LEO今井、岡村夏彦、シゲクニ、白根賢一)で制作された最新EP「Eastward Westward」から、"Tokyo Lights (Live at LIQ
【オフィシャル速報レポ】〈NAONのYAON2023〉総勢22組48名がステージで大合唱
2023年4月29日(土・祝) 日比谷野外大音楽堂にてSHOW-YAプロデュースの〈NAONのYAON 2023〉が行われた。 【以下、オフィシャルライヴ速報】 今回で17回目を迎えた〈NAONのYAON〉。出演者が全員女性アーティスト、その日限りの驚き
〈PLAYING FOR CHANGE with Char〉に福原みほ、押尾コータロー、Ichika Nitoがゲスト出演
チャリティー・プロジェクト〈PLAYING FOR CHANGE〉が、かねてよりこのプロジェクトへ参加してきたギターレジェンド、Charを迎えたスペシャル・ライヴを東京、大阪、横浜のビルボードライブで開催する。 2002年にスタートした同プロジェクトは、
【野球今日のうた】WBCがついに開幕 試合を盛りあげる各局テーマ曲
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)がついに開幕。いよいよ今日の夜に侍ジャパン日本代表が初戦を迎えます。 1次ラウンドから決勝までの全対戦は日本から視聴可能。今回は大会の中継を盛り上げる各局のテーマ曲と見どころをご紹介していきます。 プ
大橋トリオ、ビッグバンド編成ライヴのダイジェスト映像公開
大橋トリオが、2023年1月11日(木)にコラボベストアルバム『ohashiTrio collaboration best -off White-』をリリースする。本作の映像付き商品より本日ライヴダイジェスト映像が公開された。 大橋トリオが、本日5日(木
大橋トリオ、上白石萌音と『スッキリ』出演 デュエット曲初披露
デビューして15周年を迎えた大橋トリオが、2023年1月5日(木)8時より日本テレビ系で放送される『スッキリ』に生出演することが決定した。 2023年1月11日(水)に新たなフェーズを刻むコラボベストアルバム『ohashiTrio collaborati
カルメン・マキ&OZ、12月に2DAYSスペシャルライヴ開催
カルメン・マキ&OZが2022年12月14日(水) & 15日(木) に神奈川県川崎・CLUB CITTA'にて2DAYSライヴを開催する。 カルメン・マキ&OZの単独公演は今年初めてとなる。再結成後初のスペシャルな内容となる。 カルメン・マキ&OZは1
布袋寅泰、クリスマス・イヴと大晦日に「宇宙一壮大な」40周年フィナーレ・ライヴ開催
布袋寅泰が40周年のフィナーレを飾るアリーナ・ライブ〈HOTEI the LIVE 2022 Rock'n Roll Circus "40th Anniversary Final Party"〉を12月24日(土)クリスマス・イブ、12月31日(土)大晦
布袋寅泰、〈HOTEI the LIVE 2022 “Still Dreamin’ Tour”〉東京公演のライヴ配信決定
各地でチケット完売も相次ぎ、非常に好評を博している布袋寅泰のニューアルバム『Still Dreamin’ 』を携えての全国ツアー〈HOTEI the LIVE 2022 “Still Dreamin’ Tour”〉のライヴ配信が決定した。 ライヴ配信が決
【初共演】Char × カルメン・マキ&OZ、対バンライヴ開催
Charとカルメン・マキ&OZの対バンライヴが2022年9月25日(日)に東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催されることが決定した。 今年はCharの最初のバンド、Smoky Medicine(スモーキー・メディスン)結成から49年。カルメン・マキ&OZ
ファーストサマーウイカ初コラボ、布袋寅泰作詞&作曲プロデュースの新曲発売決定
かねてから音楽性の高さを様々なミュージシャンから評価を受けていたファーストサマーウイカが自身初の主演ドラマ主題歌となる新曲を2022年4月2日に配信リリースすることが決定した。 幼少期よりアーティストとしてリスペクトしていたという布袋寅泰に楽曲依頼をして
〈ギタージャンボリー2022〉初日で布袋寅泰、真心、カネコアヤノ、小林私らが大熱演-OTOTOY独自レポ
2022年3月5日(土)6日(日) の2日間に渡り両国国技館にて、豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライヴイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下・ギタージャンボリー)
〈ギタージャンボリー2022〉オンライン配信決定&タイムテーブルも発表
2022年3月5日(土)6日(日)両国国技館で開催される〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2022 supported by 奥村組〉(以下、ギタージャンボリー)のオンライン配信が決定した。 会場から3時間のディレイ(遅延)配信
Articles
![イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023041101/bugyo_CCC.jpg)
連載
イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…