Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
REAL×EYEZ 『超英雄祭』( LIVE ) -- J×Takanori Nishikawa aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:09 | |
|
Another Daybreak 『超英雄祭』( LIVE ) -- J×Takanori Nishikawa aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:36 | |
|
Over “Quartzer” 『超英雄祭』( LIVE ) -- Shuta Sueyoshi feat. ISSA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:07 | |
|
proud of you〜Be The One 『超英雄祭』( LIVE ) -- PANDORA feat.Beverly aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 10:08 | Album Purchase Only |
|
EXCITE 『超英雄祭』( LIVE ) -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:18 | |
|
Wish in the dark 『超英雄祭』( LIVE ) -- 貴水 博之 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:35 | |
|
Believer 『超英雄祭』( LIVE ) -- 貴水 博之 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:05 | |
|
我ら思う、故に我ら在り 『超英雄祭』( LIVE ) -- 氣志團 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:21 | |
|
SURPRISE-DRIVE 『超英雄祭』( LIVE ) -- Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:41 | |
|
JUST LIVE MORE 『超英雄祭』( LIVE ) -- 鎧武乃風 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:44 | |
|
E-X-A (Exciting × Attitude) 『超英雄祭』( LIVE ) -- 仮面ライダーGIRLS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:22 | |
|
乱舞Escalation 『超英雄祭』( LIVE ) -- 葛葉紘汰・駆紋戒斗(C.V. 佐野 岳、小林 豊) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:58 | |
|
Life is SHOW TIME 『超英雄祭』( LIVE ) -- RIDER CHIPS × Project.R aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:44 | |
|
Switch On! 『超英雄祭』( LIVE ) -- 土屋アンナ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:38 | |
|
咲いて 『超英雄祭』( LIVE ) -- 仮面ライダーGIRLS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:06 | |
|
Giant Step 『超英雄祭』( LIVE ) -- Astronauts aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:46 | |
|
COSMIC MIND 『超英雄祭』( LIVE ) -- Astronauts aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:02 | |
|
Anything Goes! COVER『超英雄祭』( LIVE ) -- Ricky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:31 | |
|
POWER to TEARER 『超英雄祭』( LIVE ) -- 火野映司&串田アキラ(C.V.渡部 秀&串田アキラ) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:47 | |
|
W-B-X 〜W-Boiled Extreme〜 『超英雄祭』( LIVE ) -- 上木彩矢wTAKUYA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:21 | |
|
W・cod-E 〜Eの暗号〜 『超英雄祭』( LIVE ) -- 松岡 充 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:49 | |
|
Journey through the Decade COVER『超英雄祭』( LIVE ) -- Ricky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:45 | |
|
Break the Chain COVER『超英雄祭』( LIVE ) -- Ricky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:53 | |
|
Climax Jump COVER『超英雄祭』( LIVE ) -- Project.R/Ricky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:24 | |
|
NEXT LEVEL COVER『超英雄祭』( LIVE ) -- Beverly aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:20 | |
|
FULL FORCE 『超英雄祭』( LIVE ) -- RIDER CHIPS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:18 | |
|
少年よ 『超英雄祭』( LIVE ) -- RIDER CHIPS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:50 | |
|
Round ZERO 〜BLADE BRAVE 『超英雄祭』( LIVE ) -- 相川七瀬 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:01 | |
|
ELEMENTS 『超英雄祭』( LIVE ) -- RIDER CHIPS Featuring Ricky aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:20 | |
|
Justiφ's 『超英雄祭』( LIVE ) -- ISSA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:43 | |
|
The people with no name 『超英雄祭』( LIVE ) -- m.c.A・T aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:39 | |
|
Alive A life 『超英雄祭』( LIVE ) -- 松本梨香 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:28 | |
|
仮面ライダーAGITO 『超英雄祭』( LIVE ) -- 石原慎一 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:07 | |
|
仮面ライダークウガ! 『超英雄祭』( LIVE ) -- 田中昌之 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:15 | |
|
仮面ライダーBLACK RX 『超英雄祭』( LIVE ) -- 宮内タカユキ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:22 | |
|
アマゾンライダーここにあり 『超英雄祭』( LIVE ) -- 小林太郎 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:27 | |
|
EAT, KILL ALL 『超英雄祭』( LIVE ) -- 小林太郎/NoB aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:46 | |
|
HERO 超英雄祭 2020ver. ( LIVE ) -- 超英雄祭2020 Artists aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:37 |
年に一度のヒーローたちの祭典“超英雄祭”による仮面ライダーパートのライブ音を初音源化!歴代仮面ライダー主題歌担当アーティスト他、豪華アーティスト達による圧巻のライブ音源を収録。
Discography
デビュー30周年を迎えるm.c.A・TをISSA (DA PUMP)と屋良朝幸が祝福。「ごきげんだぜっ!」を奇跡の3人でコラボをした記念盤シングル! Feelin’ Good ~恋はパラダイス~ featuring ISSAが、SUPER HAPPY featuring 屋良朝幸 と、胸熱なこのタイミングでできた奇跡の待望のコラボ記念盤。
デビュー30周年を迎えるm.c.A・TをISSA (DA PUMP)と屋良朝幸が祝福。「ごきげんだぜっ!」を奇跡の3人でコラボをした記念盤シングル! Feelin’ Good ~恋はパラダイス~ featuring ISSAが、SUPER HAPPY featuring 屋良朝幸 と、胸熱なこのタイミングでできた奇跡の待望のコラボ記念盤。
シャ乱Qはたけ作曲・ISSA作詞、“大人になったからこそ聴きたい”王道クリスマスソングが誕生。Daisuke"D.I"ImaiによるあたたかなR&Bサウンド×はたけのギターアレンジ×ISSA本人による豊かなコーラスの夢の共演。
シャ乱Qはたけ作曲・ISSA作詞、“大人になったからこそ聴きたい”王道クリスマスソングが誕生。Daisuke"D.I"ImaiによるあたたかなR&Bサウンド×はたけのギターアレンジ×ISSA本人による豊かなコーラスの夢の共演。
最新アルバム「OVER」を引っ提げ2024年3月に行われた有明アリーナ公演「DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER」のライヴ音源
最新アルバム「OVER」を引っ提げ2024年3月に行われた有明アリーナ公演「DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER」のライヴ音源
フィリピン出身のJ-POPシンガーBeverlyのハイトーンボイスやパワフルでエモーショナルなパフォーマンスは、小室哲哉さんやXJAPANのYOSHIKIさんのツアーのメインボーカルとしても抜擢され、世界で活躍中。そんな彼女が世界的ヒット・ソングをカバーしていく「THE COVERS」第3弾ホイットニー・ヒューストンの大ヒット曲「I Will Always Love you」をカバーリリース。映画「タイタニック」の楽曲としても誰もが知っている有名曲で、Beverly自身もライブやオープンスペースでよく歌唱していた。名曲×Beverlyのボーカルが堪能できるこのシリーズは隔週でリリース予定。
フィリピン出身のJ-POPシンガーBeverlyのハイトーンボイスやパワフルでエモーショナルなパフォーマンスは、小室哲哉さんやXJAPANのYOSHIKIさんのツアーのメインボーカルとしても抜擢され、世界で活躍中。そんな彼女が世界的ヒット・ソングをカバーしていく「THE COVERS」第3弾ホイットニー・ヒューストンの大ヒット曲「I Will Always Love you」をカバーリリース。映画「タイタニック」の楽曲としても誰もが知っている有名曲で、Beverly自身もライブやオープンスペースでよく歌唱していた。名曲×Beverlyのボーカルが堪能できるこのシリーズは隔週でリリース予定。
相川七瀬、キャリア初の1年にアルバム2枚リリース。 本作は8年ぶりとなるカヴァーアルバム。 時代を超えて先輩後輩ロックモンスターたちの魂の楽曲を未来に歌う!! 2024年に向かってさらなるアクセルを踏む1枚。
Bomb A Head!から30年!衝撃のデビューから30年「DA PUMP」をはじめ様々なアーティストのプロデュース及び楽曲提供を手掛けている富樫明生が全面プロデュースする「m.c.A・T」30周年記念盤をリリース!
Bomb A Head!から30年!衝撃のデビューから30年「DA PUMP」をはじめ様々なアーティストのプロデュース及び楽曲提供を手掛けている富樫明生が全面プロデュースする「m.c.A・T」30周年記念盤をリリース!
2018年~2023年2月までにリリースされたシングルの表題曲とカップリング曲をコンパイルしたアルバム「SINGLE COLLECTION 2018-2023」
すべての後輩どもに告ぐ。オリジナルアルバムとしては『不良品』以来、7年振りのリリース! 2023年1月3日の武道館公演をもってコンサート活動の無期延期を発表した氣志團。 7年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作は、東京スカパラダイスオーケストラのスカパラホーンズとコラボレーションした「房総魂」、先行配信されるテレビ東京「警視庁考察一課」主題歌「タイマン・ファンタジー」、2021東海ラジオガッツナイター応援曲 「ヘイ!ブラザー」、Pサラリーマン金太郎 収録曲「リーマンズ・ハイ」に加えメンバーの 早乙女 光/西園寺 瞳/星グランマニエ/白鳥松竹梅それぞれがリードボーカルを担当する楽曲や綾小路 翔がギターを担当する楽曲ありと豪華でバリエーションに富んだ全14曲となっている。
すべての後輩どもに告ぐ。オリジナルアルバムとしては『不良品』以来、7年振りのリリース! 2023年1月3日の武道館公演をもってコンサート活動の無期延期を発表した氣志團。 7年ぶりのオリジナルアルバムとなる本作は、東京スカパラダイスオーケストラのスカパラホーンズとコラボレーションした「房総魂」、先行配信されるテレビ東京「警視庁考察一課」主題歌「タイマン・ファンタジー」、2021東海ラジオガッツナイター応援曲 「ヘイ!ブラザー」、Pサラリーマン金太郎 収録曲「リーマンズ・ハイ」に加えメンバーの 早乙女 光/西園寺 瞳/星グランマニエ/白鳥松竹梅それぞれがリードボーカルを担当する楽曲や綾小路 翔がギターを担当する楽曲ありと豪華でバリエーションに富んだ全14曲となっている。
スマホアプリ / ワルメン応援&リズムゲーム『Black Star ~Theater Starless~』。 ショーレストラン“シアタースターレス”では9名いるシンガーが毎夜トップスターを目指す男たちの熱いエンターテイメントバトルが繰り広げられ、ゲーム内では、毎月新曲が数曲リリースされている。その楽曲数は、3周年を超え、既に100曲以上。3枚発売されているCDや、ライブのDVDはどれもオリコンで1位を獲得してきた。 Black Starの人気を支えるのは楽曲の魅力だけではなくライブ。9名のシンガーと日本のトップダンサーたちがと共に息をつく暇もなく繰り広げられる圧倒的なライブ BLACK LIVE、BLACK TOUR などは、楽曲の魅力を立体的に見せ、ゲームを知らない音楽ファンも魅了してきた。 そして今回、エンターテイメント性の大きい通常ライブとは全く雰囲気を変え、 圧倒的な歌唱力を持つ晶役・小林太郎が、アコースティックギターのみでBlack Starの楽曲を弾き語るライブを2日間行う。2 日目の11月7日のライブは、配信が決定した。 ゲームの中や音源で聴ける楽曲とは全く違った「音楽の魅力」を引き出すライブは、改めて、音楽そしてライブの素晴らしさを体感することができる。 今回、このライブのために書き下ろした曲がリリースされることになった。
スマホアプリ / ワルメン応援&リズムゲーム『Black Star ~Theater Starless~』。 ショーレストラン“シアタースターレス”では9名いるシンガーが毎夜トップスターを目指す男たちの熱いエンターテイメントバトルが繰り広げられ、ゲーム内では、毎月新曲が数曲リリースされている。その楽曲数は、3周年を超え、既に100曲以上。3枚発売されているCDや、ライブのDVDはどれもオリコンで1位を獲得してきた。 Black Starの人気を支えるのは楽曲の魅力だけではなくライブ。9名のシンガーと日本のトップダンサーたちがと共に息をつく暇もなく繰り広げられる圧倒的なライブ BLACK LIVE、BLACK TOUR などは、楽曲の魅力を立体的に見せ、ゲームを知らない音楽ファンも魅了してきた。 そして今回、エンターテイメント性の大きい通常ライブとは全く雰囲気を変え、 圧倒的な歌唱力を持つ晶役・小林太郎が、アコースティックギターのみでBlack Starの楽曲を弾き語るライブを2日間行う。2 日目の11月7日のライブは、配信が決定した。 ゲームの中や音源で聴ける楽曲とは全く違った「音楽の魅力」を引き出すライブは、改めて、音楽そしてライブの素晴らしさを体感することができる。 今回、このライブのために書き下ろした曲がリリースされることになった。
メジャーデビュー20周年イヤーを迎えた氣志團の約4年ぶりとなるアルバム「Oneway Generation」(ワンウェイジェネレイション) 團長、綾小路 翔が「己の半生を懸けた、"実録・愛と青春の旅立ち"がテーマ」と語る今作は、 昨年惜しまれつつこの世を去った、日本ミュージックシーン不世出の作曲家・筒美京平氏の作品のカバーのみで構成された 同一アーティストによるトリビュートアルバムであり、企画・選曲・編曲・演奏・歌唱すべてを氣志團メンバーのみで取り組んだ意欲作。
「KAMENRIDER memory of heroez」テーマソング
2019/11/5に国立代々木競技場第一体育館にて開催されたアリーナツアーファイナルが待望のパッケージ化!
今年デビュー10周年を迎えた小林太郎が「踏み出す一歩目」をremixでデジタル配信リリース。 新しい今へ一歩踏み出す勇気をくれるメッセージソング。
今年デビュー10周年を迎えた小林太郎が「踏み出す一歩目」をremixでデジタル配信リリース。 新しい今へ一歩踏み出す勇気をくれるメッセージソング。
氣志團が1年半ぶりとなるニューシングル『今日から俺たちは!!』をリリース! 表題曲"今日から俺たちは!!"は映画「前田建設ファンタジー営業部」主題歌! 「氣志團万博2019」全公演で演奏されたNEWアンセム! カップリングには、スマホゲーム「ログレス物語」主題歌"梟の歌"を収録。
『仮面ライダービルド』の主題歌、PANDORA feat.Beverly「Be The One」が英語バージョンになって蘇る! Beverlyによる全て英語詞のセルフカバー、Beverly「Be The One (English Ver.)」
2018年9月より放送開始した『仮面ライダージオウ』TV主題歌のリリース。“平成ライダー最後”かつ、“平成ライダー20作目”の記念すべきライダーの主題歌はShuta Sueyoshi(AAA末吉秀太)とISSA(DA PUMP)の強力タッグ!
2018年9月より放送開始した『仮面ライダージオウ』TV主題歌のリリース。“平成ライダー最後”かつ、“平成ライダー20作目”の記念すべきライダーの主題歌はShuta Sueyoshi(AAA末吉秀太)とISSA(DA PUMP)の強力タッグ!
2018年9月より放送開始した『仮面ライダージオウ』TV主題歌のリリース。“平成ライダー最後”かつ、“平成ライダー20作目”の記念すべきライダーの主題歌はShuta Sueyoshi(AAA末吉秀太)とISSA(DA PUMP)の強力タッグ!
仮面ライダープロジェクトのために結成された次世代ユニットX21から選抜されたスペシャルユニットAXL21と「仮面ライダービルド」の挿入歌「Burning My Soul」のカバーと新曲「Final Wish」でコラボレーションが実現。また楽曲面では自身も出演した「仮面ライダーエグゼイド」を音楽面で支えたtearbridge productionとタッグを組み、キャッチーなメロディを軸としたロックからEDMサウンドまで幅広い音楽性の中で、新たな貴水ワールドを展開している。
2018年8月8日に氣志團が2年8ヵ月ぶりのシングルの発売が決定!この楽曲は過去2度の全国ツアーのエンドロールとして使われた曲で、氣志團ファンにとっては待望の音源化。シングルリリースに伴い、9月15日(土)、16日(日)に千葉県袖ケ浦海浜公園にて開催される“氣志團万博2018”の公式テーマソングに決定。他、JALホノルルマラソンオフィシャル応援歌の「RUNNING MAN」、『劇場版仮面ライダーゴースト100の眼魂とゴースト運命の瞬間』主題歌「ABAYO」、2017年11月22日に発売されたMUCCのトリビュートアルバム『TRIBUTE OF MUCC -縁[en]-』に収録されている「謡声(ウタゴエ)」を収録。
カンテレ・フジテレビ系ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』主題歌「I need your love」が話題となり、デビュー・アルバム『AWESOME』がヒットを記録したBeverlyが初のシングルをリリース!「A New day」は人のぬくもりや、Beverlyの声のスケールを最大限に活かすため、全て生楽器でレコーディング。14人のストリングスと生バンドが奏でる壮大なスケールと普遍的な“愛”がテーマの壮大なバラード。全国フジテレビ系 月曜よる9時連続ドラマ『海月姫』主題歌にも決定。さらにカップリングにはアパマンCMソング「All I want」に加え、2017年全世界でYoutube再生回数が45億回という驚異的な記録を打ち立てたルイス・フォンシ「Despacito」の日本語カバーを収録!
アメリカ、フィリピン等の音楽祭で数々の受賞歴を持ち、驚きのハイトーン、そして突き抜けるボーカル力を発揮する世界レベルの超実力派シンガー“Beverly(ビバリー)”のデビュー・アルバム!Beverlyの卓越したライブパフォーマンスに惚れ込んだ小栗旬が、自身が主演するドラマのプロデューサーに紹介。それを機に『AWESOME』に収録される「I need your love」が、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の主題歌(オープニングテーマ曲)に大抜擢!dTV の人気番組「キス×kiss×キス」の主題歌となった「Just once again」、夏フェス“a-nation”に出演した際に歌唱し拍手喝采を浴びた「Tell Me Baby」等を収録。
紹介 松本梨香、今回の新曲はなんと歌謡曲。 子供からお年寄りまで幅広い支持をゲットだぜ・・・。 国民的大人気アニメ「ポケットモンスター」の主人公サトシ役を始め、声優、歌手、ラジオ、テレビの パーソナリティーとして、様々な分野で大活躍中の松本梨香。 「ポケットモンスター」の主題歌「めざせポケモンマスター」や仮面ライダー主題歌「Alive A Life」の 大ヒット、さらに映画『生まれ変わりの村』主題歌・挿入歌「Soup」(2015年11月18日発売)において は、2016年間 USEN HIT ランキングのインディーズ・ランキング1位、USEN HITアニメ・ランキング 1位にランクインし、ロングランヒットを記録中。 そんな彼女の、徳間ジャパン移籍第一弾シングルは驚きの「歌謡曲」です。 声優業界も驚くギャップと、彼女の高い歌唱力そしてエンターテイナー性で、子どもからお年寄りま で幅広い世代にアピール致します。 今年2017年は、ポケモン放送開始20周年という記念の年です。 様々な大きな展開を迎える、絶好のタイミングでの発売となるシングルです。
アメリカ、フィリピン等の音楽祭で数々の受賞歴を持ち、驚きのハイトーン、そして突き抜けるボーカル力を発揮する世界レベルの超実力派シンガー“Beverly(ビバリー)”のデビュー・アルバム!Beverlyの卓越したライブパフォーマンスに惚れ込んだ小栗旬が、自身が主演するドラマのプロデューサーに紹介。それを機に『AWESOME』に収録される「I need your love」が、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の主題歌(オープニングテーマ曲)に大抜擢!dTV の人気番組「キス×kiss×キス」の主題歌となった「Just once again」、夏フェス“a-nation”に出演した際に歌唱し拍手喝采を浴びた「Tell Me Baby」等を収録。
アメリカ、フィリピン等の音楽祭で数々の受賞歴を持ち、驚きのハイトーン、そして突き抜けるボーカル力を発揮する世界レベルの超実力派シンガー“Beverly(ビバリー)”のデビュー・アルバム!Beverlyの卓越したライブパフォーマンスに惚れ込んだ小栗旬が、自身が主演するドラマのプロデューサーに紹介。それを機に『AWESOME』に収録される「I need your love」が、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の主題歌(オープニングテーマ曲)に大抜擢!dTV の人気番組「キス×kiss×キス」の主題歌となった「Just once again」、夏フェス“a-nation”に出演した際に歌唱し拍手喝采を浴びた「Tell Me Baby」等を収録。
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
ヒップ・ホップの大御所RHYMESTERの宇多丸氏をフィーチャリングラッパ-として迎えた、シングル限定の共演作が聴ける通算4枚目
「DAICHI MIURA LIVE TOUR (RE)PLAY FINAL at 国立代々木競技場第一体育館」
3Fから5Aまでの2オクターブを超える発声で、突き抜けるボーカル力を発揮する超実力派シンガー。2016年4月、エイベックスより世界に羽ばたく新人アーティストとして活動開始。
3Fから5Aまでの2オクターブを超える発声で、突き抜けるボーカル力を発揮する超実力派シンガー。 2016年4月、エイベックスより世界に羽ばたく新人アーティストとして活動開始。
三浦大知、通算20枚目となるニューシングル「(RE)PLAY」(読み:リプレイ)を11月23日に発売することが決定! 前作「Cry & Fight」から8カ月振りとなる新作だ。 今作は、12月3日に名古屋の愛知県体育館で開催する、世界最大の1on1ブレイクダンスの世界大会、 「Red Bull BC One World Final 2016」のテーマソングとなっている。 日本で開催する世界大会にふさわしい曲を制作するにあたり、抜群の歌唱力と世界水準のダンススキルが 国内外で高く評価されている三浦大知に白羽の矢が立てられた。 二つ返事で引き受けた三浦大知が、大会テーマソングでありながら、 大会終了後もストリートダンサーのアンセムとなるべく楽曲制作を進めて完成させたのが「(RE)PLAY」だ。 「(RE)PLAY」が世界基準のグローバル・ダンスアンセムとして「Red Bull BC One World Final 2016」を どのように彩っていくか楽しみにしていよう。
相川七瀬の20周年を総括する究極のオリジナルアルバム 20周年イヤーを超えて相川七瀬がリリースする待望のオリジナルアルバム。 リードシングル「ACROSS」「満月にSHOUT! 」をはじめ、多数の盟友アーティストからの提供楽曲を収録。 DVDには昨年11月にEX THEATER 六本木で行なわれた「20th ANNIVERSARY GIG」の模様を収録!! 相川七瀬のこれまでと、これからを展望する全てが詰まった、究極のアルバムとなりました!
相川七瀬の20周年を総括する究極のオリジナルアルバム 20周年イヤーを超えて相川七瀬がリリースする待望のオリジナルアルバム。 リードシングル「ACROSS」「満月にSHOUT! 」をはじめ、多数の盟友アーティストからの提供楽曲を収録。 DVDには昨年11月にEX THEATER 六本木で行なわれた「20th ANNIVERSARY GIG」の模様を収録!! 相川七瀬のこれまでと、これからを展望する全てが詰まった、究極のアルバムとなりました!
5人編成となったKAMEN RIDER GIRLSの初シングル。表題曲はバンダイナムコ社からリリースされる仮面ライダーのアプリゲームのテーマソング。
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
全国17カ所21公演、自身の歴代ツアー最多動員数45,000人を 記録した2015年全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2015 “FEVER"」ファイナル、 中野サンプラザホール公演より
1995年に「夢見る少女じゃいられない」でメジャー・デビューし、2009年11月にデビュー15周年を迎えたROCK界の歌姫、相川七瀬のベスト・アルバム。ファンリクエストを元に代表曲をピックアップして収録。 (C)RS
新メンバーを加え新たなステージへと向かうKAMEN RIDER GIRLS 、2016年は仮面ライダー45周年を一緒に盛り上げる!『仮面ライダードライブ』挿入歌、『パチンコ 仮面ライダーV3フルスロットル』使用曲、そして新メンバーが参加の『Next stage』他、収録!
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
平成仮面ライダーシリーズ17作目テレビ放映45周年を向かえた 今度の仮面ライダーは「ゴースト」! ! 主題歌を担当するのは、「氣志團」! ! テレビ放映45周年を向かえる今度の仮面ライダーは「ゴースト」! ! 命を失い、よみがえったヒーローが“せつない"想いを胸に戦う! ! 不思議でファンタジーあふれる史上最高にドラマティックな仮面ライダーが誕生! そして、今回その主題歌を担当するのは、「氣志團」! !
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
表現力、歌唱力の高さに定評のある土屋アンナのカヴァーアルバム。彼女の生き様ともシンクロする"オーガニック"をテーマに選曲した7曲のカヴァーソングをバンドとともに作り上げるという、ライブでの再現性に重きを置いたアクティブな作品。
相川七瀬のデビュー20周年(2015年時)企画第2弾、音楽プロデューサー“織田哲郎”の楽曲だけを集めた、相川七瀬のカヴァー・アルバム。「世界中の誰よりきっと」には同世代で親交も深い、つるの剛士が参加。「BOMBER GIRL」は寺田恵子(SHOW--YA)、杏子、中村あゆみという先輩アーティストとともにレコーディングを行なった。またコーラスでは、大黒摩季、宇徳敬子、柴崎浩(ex.WANDS)、浅岡雄也(ex.FIELD OF VIEW)という面々が集合。いづれも相川七瀬ならではの交流の深さであり、今回20周年を祝うかたちでの特別参加。
相川七瀬のデビュー20周年(2015年時)企画第2弾、音楽プロデューサー“織田哲郎”の楽曲だけを集めた、相川七瀬のカヴァー・アルバム。「世界中の誰よりきっと」には同世代で親交も深い、つるの剛士が参加。「BOMBER GIRL」は寺田恵子(SHOW--YA)、杏子、中村あゆみという先輩アーティストとともにレコーディングを行なった。またコーラスでは、大黒摩季、宇徳敬子、柴崎浩(ex.WANDS)、浅岡雄也(ex.FIELD OF VIEW)という面々が集合。いづれも相川七瀬ならではの交流の深さであり、今回20周年を祝うかたちでの特別参加。
待望のオリジナルフルアルバム、ついに完成。前作『The Entertainer』のリリース以降、そのエンターテイナーの名を背負い、歌とダンスで聴く者・観る者すべてを魅了し続ける三浦大知。『FEVER;熱狂、興奮』をあらゆる側面から時に大胆に時に繊細に表現した今作では、エンターテインメントの更なる可能性を感じ取ることが出来る。三浦大知の生み出す『FEVER』に、内なるハートの熱を上げられるだろう。
『仮面ライダードライブ』2015年夏の劇場版映画主題歌は、ドライブとともに1年間コラボレーション企画を進めて来た松岡充のスペシャル・ユニット、Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVEが、まさに有終の美を飾るべく最後のコラボレーションを魅せる!ドライブTV盤、仮面ライダー4号の主題歌に続く3作目に当たる今作は、遂に松岡充自身が作詞と作曲を担当する意欲作。
氣志團、待望のNEWシングルがドラマ主題歌として発売決定!タイアップは、テレビ東京系「LOVE理論」(4月13日(月)夜11:58スタート)タイトルは『Don‘t Feel,Think!!』。。。。。まさに“感じるな!考えろ!”是非、ご期待ください!!
"3月28日よりdビデオで独占配信される「仮面ライダー4号」の主題歌 メディア掲載レビューほか dビデオ独占オリジナル仮面ライダーシリーズ『仮面ライダー4号』の主題歌を収めたシングル。テレビシリーズ『仮面ライダードライブ』の主題歌を担う、松岡充率いるMitsuru Matsuoka EARNEST DRIVEが担当。ドライブに負けないスーパーサウンドで、dビデオと仮面ライダーのスペシャル・コラボレーションを盛り上げる! (C)RS "
三浦大知、17枚目のシングル! '15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ「Unlock」収録! 前作「ふれあうだけで ~Always with you~ / IT'S THE RIGHT TIME」から約3ヶ月、どちらの曲もCM・アニメ ともに絶賛オンエア中で、その魅力的な歌声が全国に広く届けられているなか、三浦大知のもう一つの揺るぎない 魅力「ダンス」をテーマにした17枚目のシングル! 表題曲「Unlock」は'15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ! これまでに「Anchor」、「Delete My Memories」、「Your Love feat.KREVA」などで数々の名曲を共に作り出してきた ヒットメーカー・Nao'ymtによる書き下ろし。 ドラマの内容にもリンクした、スリリングかつセクシーでクールなダンスチューン。 緻密に計算されたヴォーカルプロダクション、バックトラックそして言葉選びのセンスが凝縮された深い歌詞にも注目!
「ONE NIGHT CARNIVAL」「 喧嘩上等」を超えるNEWアンセム、2015新春降臨! 2014年、初の「月9」ドラマタイアップ、3年連続となる「氣志團万博」を経て2015年、伝説が始まる。 約半年にわたるホールツアーを敢行、綾小路 翔の地上波初冠番組も放送開始します! 新たなる氣志團現象、開幕のベルが鳴る。
三浦大知、17枚目のシングル! '15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ「Unlock」収録! 前作「ふれあうだけで ~Always with you~ / IT'S THE RIGHT TIME」から約3ヶ月、どちらの曲もCM・アニメ ともに絶賛オンエア中で、その魅力的な歌声が全国に広く届けられているなか、三浦大知のもう一つの揺るぎない 魅力「ダンス」をテーマにした17枚目のシングル! 表題曲「Unlock」は'15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ! これまでに「Anchor」、「Delete My Memories」、「Your Love feat.KREVA」などで数々の名曲を共に作り出してきた ヒットメーカー・Nao'ymtによる書き下ろし。ドラマの内容にもリンクした、スリリングかつセクシーでクールなダンスチューン。 緻密に計算されたヴォーカルプロダクション、バックトラックそして言葉選びのセンスが凝縮された深い歌詞にも注目!
大ヒットテレビシリーズ 仮面ライダー。今作の仮面ライダーは掟破りの「車」に乗る仮面ライダー、その名もドライブ。史上初の「車に乗る仮面ライダー」の主題歌には、過去「映画」「Vシネマ」に続き、これも史上初となる3度目の主題歌起用となる松岡充が、SIAM SHADEのドラマーJun-ji、超絶テクニックベーシストIKUO、ゴールデンボンバーの編曲を担うtatsuoを従えこの仮面ライダーの為に特別に作り上げたユニット「Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE」を起用。ドライブ感、ヒーロー感満載の抜けの良いエッジの聞いたロックチューンに是非ご期待下さい。
待望のニューシングル!NIVEA CMソング「ふれあうだけで ~Always with you~」、TVアニメ『寄生獣 セイの確率』EDテーマ「IT'S THE RIGHT TIME」dビデオドラマ「ハング」主題歌「Bring It Down」を初収録!
今年、デビュー30周年を迎える特撮ヒーローもの及びアニメソングの第一人者、宮内タカユキ初のセルカヴァーアルバム。「仮面ライダ―BLACK RX」等宮内タカユキ代表する額曲と、ファンからのCD化の要望が高い楽曲で構成。
「Bomb A Head!」から「Feelin' Good ~恋はパラダイス~」など、様々なヒット曲を全収録。 更にはなんと!全ての楽曲PVをDVDにて収録!!映像として世に出回るのは、今回が初!永久保存版です!!
DA PUMPのメイン・ヴォーカリスト、ISSAのソロ・デビュー・シングル。CM:「TBC JUST BEAUTY」キャンペーンソング「PLAY,THIS,SATISFY」を収録。DA PUMPのプロデューサーでもある富樫明夫がプロデュース。
結成15周年を迎え、自己最多となる全国28カ所で開催した「Hilcrhyme TOUR 2021-2022 FRONTIER」のファイナル、2022年1月22日TOKYO DOME CITY HALL公演を作品化! 東京公演のみのスペシャルゲスト・相川七瀬との共演「夢見る少女じゃいられない~夢見ル少年~Mashup」を含むライブ全曲を収録。
結成15周年を迎え、自己最多となる全国28カ所で開催した「Hilcrhyme TOUR 2021-2022 FRONTIER」のファイナル、2022年1月22日TOKYO DOME CITY HALL公演を作品化! 東京公演のみのスペシャルゲスト・相川七瀬との共演「夢見る少女じゃいられない~夢見ル少年~Mashup」を含むライブ全曲を収録。
2022年にバンド結成25周年=四半世紀の節目を迎える10-FEETが、アニバーサリー・イヤーの第1弾リリースとして、コラボレーション・アルバム『6-feat』シリーズ第3弾となるアルバム『10-feat』を発売! このシリーズは様々なジャンルのアーティスト達が、それぞれの持ち味を活かし10-FEETのオリジナル曲を再構築するもので、第3弾となる本作では、岡崎体育、氣志團、クリープハイプ、G-FREAK FACTORY、dustbox、Dragon Ash、Hakubi、ヤバイTシャツ屋さん、山下康介楽団、WANIMA(五十音順)といった、異種格闘技ばりに多種多様なジャンルの豪華10組のアーティストが参加、全10曲が収録される予定。山下康介楽団は、本アルバムのために作曲家・編曲家の山下康介により編成されるアンサンブルとなる。
AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!「新たな石を探すか 一度磨いた石 磨き続けるか」 2018年独立以来、俳優として活躍するだけではなく、アーティストとしての活動を本格化させてきた Takuya IDE(井出卓也)、待望のニューアルバム『So Far So Good』。今回は全6曲のミニアルバム。ゼロからのスタートの時期を経て、自らの道を歩み続けるすべての人に向けた楽曲構成となっており、トラックは全曲Takuya IDEが担当。 アルバムタイトル曲『So Far So Good』では、思わず身体を揺らしたくなるトラックに、「繊細かつワイルド、伸びやかな高音とパンチのあるロックな歌声」で心に直接歌を届ける本格派シンガー・小林太郎を迎えてのフィーチャリング曲。群れを作らない孤高のクリエーター魂を込めた『Black Sheep』。今は報われずとも努力し続ける人々に「未来へ」繋がる癒しを送る『ドクター』。トラック面でもバンドサウンドを意識し、前作『Once』とは全く違う音楽性で新たな一歩を進め、走り続ける者へ、あらゆる角度からのエールを込めたアルバムとなる。 全曲のミックスは、DJ/Live Manipulator / Audio Engineer として、KEN THE 390、久保田利伸、SKY-HI などを手がけている HIRORON。これまで、音源、ライブDJ の両側面から Takuya IDE の音楽を立体化させてきた HIRORONと、2020年、新たなフェーズで言葉を届ける。 「好きなものだけを突き詰めた結果 いなたいループでいざ参る」 進化だけする生き物~Takuya IDEの紡ぐ言葉たちが、生きる人の心を刺す。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!m.c.A・T feat. DA PUMP 『Bomb A Head ! Returns !』
J(LUNA SEA)と西川貴教の強力タッグがシングル『REAL×EYEZ』をリリース! 記念すべき 「令和ライダー1作目」となる「仮面ライダーゼロワン」主題歌!
2017年、 カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ 『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』 主題歌の 「I need your love」 が話題となり、 5月にリリースされたファースト・アルバム 『AWESOME』 がスマッシュヒットを記録。 “レコチョク年間ランキング2017新人アーティストランキング1位”“第32回日本ゴールドディスク大賞<ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー>”を獲得するなど、 2017年最も注目を集めた新人の一人であるBeverlyがセカンド・アルバムをリリース!フジテレビ系月曜9時連続ドラマ 『海月姫』 主題歌 「A New Day」 、 アパマンCMソング 「All Want」 、 テレビ東京系月10ドラマBiz 『ヘッドハンター』 主題歌 「Baby don’t cry ~神様に触れる唇~」 他を収録。
2017年、カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』主題歌の「I need your love」が話題となり、5月にリリースされたファースト・アルバム『AWESOME』がスマッシュヒットを記録。“レコチョク年間ランキング2017新人アーティストランキング1位”“第32回日本ゴールドディスク大賞<ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤー>”を獲得するなど、2017年最も注目を集めた新人の一人であるBeverlyがセカンド・アルバムをリリース!フジテレビ系月曜9時連続ドラマ『海月姫』主題歌「A New Day」、アパマンCMソング「All Want」、テレビ東京系月10ドラマBiz『ヘッドハンター』主題歌「Baby don’t cry ~神様に触れる唇~」他を収録。
『仮面ライダービルド』主題歌を収録したシングル!小室哲哉、浅倉大介が結成したユニット、PANDORAが主題歌を担当!feat.VOCALには話題の新人Beverlyを抜擢!
2ndアルバムから1253日の時を経て、ついに待望のオリジナル3rdアルバムが登場!! 仮面ライダーGIRLS 結成7年目の新曲 テレビ挿入歌、映画 劇中歌を含むアルバム
「劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト 運命の瞬間」サウンドトラック 主題歌は氣志團による描き下ろし楽曲 本楽曲はサウンドトラックのみに収録
悠と仁、養殖と野生。 対照的な2人の“アマゾンライダー”を中心に、様々な登場人物の思惑が交差し、謎が謎を呼ぶストーリー。 そして、映画を越える次世代の映像への挑戦。 いま、仮面ライダーと映像の歴史が変わる。
2015年夏公開の『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』のオリジナル・サウンドトラック。仮面ライダードライブの1年間に及ぶシリーズの集大成的な作品を盛り上げる音楽は、近年の仮面ライダーシリーズの音楽を支え続ける鳴瀬シュウヘイと中川幸太郎のコンビが担当。
絶賛大人気放送中の最新仮面ライダーシリーズのサウンドトラックが遂に発売。 「ドライブ」や「チェイス」の迫力の戦いや、真ノ介 霧子の感動のシーンまで、作品を彩る名曲の数々を是非お楽しみください。 音楽は平成ライダーの数々のヒット作品を支え続ける 鳴瀬シュウヘイ氏と中川幸太郎氏の共作。
芸能活動25周年となる節目の年でアルバムを発表。収録曲もお父さん、お母さんには懐かしく、お子さんには新しい、でもどこかで聴いたことがある楽曲を集めました。また本人の心に強くある「家族愛」をテーマに親と子を繋ぐ曲、一緒に口ずさめる楽曲を中心に親しみやすいアレンジで日常のBGMを目指した作品です。
プロデューサーにGTSのDJ GEEを迎えたダンサブルなロック・チューンを中心に、Janne Da Arc のyasuによる提供楽曲、アサヒ フード アンド ヘルスケア「SlimUPSlim」CMソング「PRISM」などを収録。
Rin' featuring m.c.A・T 『劇場版 「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」主題歌 Flashback』
仮面ライダー・シリーズ第4弾、TV:ANB系『仮面ライダーファイズ』のオープニング・テーマ&エンディング・テーマを収録したシングル。DA PUMPのISSAが歌うパワフルな楽曲に仕上がっている。
2019年度『仮面ライダーゼロワン』のTV主題歌・挿入歌から、映画主題歌のフルコーラスまで、『仮面ライダーゼロワン』を盛り上げた楽曲を収録したソングコレクション。
「仮面ライダーシリーズ」45周年を記念して2016年に発表された「仮面ライダーアマゾンズ」。 重厚で骨太な世界観で大きな話題を呼びましたが、人気に後押しされて2017年4月より新作「仮面ライダーアマゾンズ2」が配信スタート!! 本作の音楽は第1シーズンに引き続き蓜島邦明が担当。 より深みを増した「仮面ライダーアマゾンズ2」の音楽を存分に楽しめる1枚です。
2016年3月26日全国ロードショー「仮面ライダー45周年記念超大作 映画 仮面ライダー1号」 世界で唯一の仮面ライダー・オフィシャルロックバンド「RIDER CHIPS」が歌う 主題歌「レッツゴー! ! ライダーキック -2016 movie ver.-」と、 「野口五郎」と「高柳明音(SKE48)」がデュエットでうたうエンディングテーマを収録
2015年12月、全国ロードショー劇場版『仮面ライダー×仮面ライダーゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス』の主題歌を収録したシングル。劇場版仮面ライダーの中で、時代を担うライダーへの“バトンタッチ”の儀式でもある『MOVIE大戦』シリーズ。警察官として市民を守る、『仮面ライダードライブ』から、新たな『仮面ライダーゴースト』へ『正義』をつなぐ、新たな『MOVIE大戦』シリーズが遂に始動!
2021年に生誕50周年を迎えた「仮面ライダー」シリーズ! すべての仮面ライダーの原点となった1971年に放送開始の「仮面ライダー」から、2002年まで放送された「仮面ライダーアギト」までの主題歌・挿入歌を収録した、“MASKED RIDER SERIES SONG COLLECTION”全10作品(Vol.1~10)が配信開始!!
土屋アンナの2ndアルバム『NUDY SHOW!』(2008年10月リリース)のリミックス編が登場!!Fantastic Plastic MachineをはじめRYUKYUDISKO、□□□(クチロロ)など、多彩でジャンル・レスなアーティスト陣がそのスキルを披露。楽曲の魅力を引き出しています♪
2019年度『仮面ライダーゼロワン』のTV主題歌・挿入歌から、映画主題歌のフルコーラスまで、『仮面ライダーゼロワン』を盛り上げた楽曲を収録したソングコレクション。
2019年3月からスタートのスーパー戦隊シリーズ第43作のモチーフは<恐竜>と<騎士>。みんなのヒーロー『騎士竜戦隊リュウソウジャー』が大活躍!歌詩絵本付きおはなしCDが登場!キャラクターによる書き下ろしのお話のほか、オープニングテーマ、エンディングテーマを収録。
2019年3月からスタートのスーパー戦隊シリーズ第43作のモチーフは<恐竜>と<騎士>。『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のミニアルバム第一弾が登場!
2016年10月よりテレビ朝日系で放送されている「仮面ライダーエグゼイ ド」 このテレビシリーズで使用されている劇伴サウンドトラック集!
2016年からテレビ朝日系列で放送されている「仮面ライダーエグゼイド」。 TVシリーズで使用されている挿入歌が遂に発売! 出演キャラクターポッピーピポパポが唄う楽曲や人気バンドRay Flower(レイフラワー)楽曲など TV シリーズを盛り上げた数々の楽曲を収録!
日本を代表するヒーロー『仮面ライダー』の、生誕50周年を記念した音楽集。昭和、平成、令和と続くTVシリーズの主題歌に加え、劇場版の主題歌&挿入歌、DJミックスなどを盛りだくさんに収めている。
日本を代表するヒーロー『仮面ライダー』の、生誕50周年を記念した音楽集。昭和、平成、令和と続くTVシリーズの主題歌に加え、劇場版の主題歌&挿入歌、DJミックスなどを盛りだくさんに収めている。
2018年度『仮面ライダージオウ』のTV主題歌・挿入歌から、映画主題歌のフルコーラスまで、ヴォーカル物を収録したソングコレクション。
2021年に生誕50周年を迎えた「仮面ライダー」シリーズ! すべての仮面ライダーの原点となった1971年に放送開始の「仮面ライダー」から、2002年まで放送された「仮面ライダーアギト」までの主題歌・挿入歌を収録した、“MASKED RIDER SERIES SONG COLLECTION”全10作品(Vol.1~10)が配信開始!!
日本を代表するヒーロー『仮面ライダー』の、生誕50周年を記念した音楽集。昭和、平成、令和と続くTVシリーズの主題歌に加え、劇場版の主題歌&挿入歌、DJミックスなどを盛りだくさんに収めている。
日本を代表するヒーロー『仮面ライダー』の、生誕50周年を記念した音楽集。昭和、平成、令和と続くTVシリーズの主題歌に加え、劇場版の主題歌&挿入歌、DJミックスなどを盛りだくさんに収めている。
News
SHOW-YA主催〈NAONのYAON 2025〉第1弾で小柳ゆき、杏子、相川七瀬ら決定
SHOW-YAプロデュースによるイベント〈NAONのYAON 2025〉が2025年4月29日(火・祝)日比谷野外大音楽堂にて開催されることが発表された。 本日、出演アーティスト第一弾が発表された。 今回アナウンスされたのは、SHOW-YA、八神純子、杏
トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表
12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー
ISSA、はたけと王道クリスマスソングを共作
DA PUMPのISSAが、「The Christmas Song」を本日より配信開始した。 本楽曲は長年親交のあるISSAとはたけ(シャ乱Q)による共作。作詞はISSA、作曲をはたけ氏、トラック・コーラスアレンジはDA PUMP「ALRIGHT!」IS
7ORDER × ナタリーがフェス開催、氣志團&WATWINGが出演
7ORDERとナタリーが新たなイベント「YES! FES! by 7ORDER×ナタリー」を立ち上げた。 「YES! FES!」は、7ORDERが一緒にステージに立ってみたいアーティストに声をかけ、「YES!」と返事があったアーティストを招いて行うライブ
【オフィシャルレポ】藤巻亮太、自身主催野外フェス〈Mt.FUJIMAKI 2024〉大盛況で閉幕
藤巻亮太が、2024年9月28日(土)に自身が主催を務める野外音楽フェス〈Mt.FUJIMAKI 2024〉を、山梨県・山中湖交流プラザ きららで開催した。 藤巻の”地元を音楽で盛り上げたい。山梨の魅力に少しでもふれてもらいたい”という想いから、2018
BACK-ON × Beverlyコラボ『仮面ライダーガッチャード』新挿入歌「THE SKY'S THE LIMIT」配信リリース決定
BACK-ONとBeverlyのコラボによる『仮面ライダーガッチャード』新挿入歌「THE SKY'S THE LIMIT」が2024年5月26日に配信リリースされることが決定した。 『仮面ライダーガッチャード』の主題歌『CHEMY×STORY』を担当する
【オフィシャルレポ】晴天に恵まれた〈NAONのYAON2024〉豪華アーティストたちが大熱演で魅了した一日
SHOW-YAプロデュースの音楽イベント〈NAONのYAON 2024〉が2024年5月18日(土)日比谷野外大音楽堂にて開催された。 都市型フェスのパイオニアとも言われる〈NAONのYAON2024〉。今回で19回目を迎えるNAONのYAONは出演者全
藤巻亮太主催〈Mt.FUJIMAKI 2024〉第一弾に氣志團、木村カエラ、斉藤壮馬
9月28日(土)に藤巻亮太がオーガナイザーを務める野外音楽フェス〈Mt.FUJIMAKI 2024〉の第一弾出演者に、氣志團、木村カエラ、斉藤壮馬の3組が決定した。 〈Mt.FUJIMAKI〉は、「地元を音楽で盛り上げたい。山梨の魅力に少しでもふれてもら
三浦大知、実写×AIの可能性を追求した「ERROR」MV公開
三浦大知が、2024年2月にリリースした最新アルバム『OVER』に収録されている楽曲”ERROR”のミュージックビデオが公開されている。 本映像は、現代美術アーティスト・Yuma Kishiとのタッグでインテルの新しいプロセッサー インテル® Core™
BACK-ON、Beverly、Rickyが〈仮面ライダーガッチャード ガッチャンコFESTIVAL〉出演決定
全ての「仮面ライダーガッチャード」ファンに贈る、一大イベント〈仮面ライダーガッチャード ガッチャンコFESTIVAL〉と銘打たれたスペシャルステージの幕が来るGW、場所はグランドプリンスホテル新高輪 大宴会場・飛天で開催決定。 5月3日(金・祝)、5月4
〈NAONのYAON 2024〉第1弾でSHOW-YA、SILENT SIREN、Gacharic Spin、TRiDENTら9組決定
SHOW-YAプロデュースの〈NAONのYAON 2024〉が2024年5月18日(土)日比谷野外大音楽堂にて開催されることが決定した。 都市型フェスのパイオニアとも言われるNAONのYAONはその日限りの驚きのアーティストのコラボレーションが話題となる
【急上昇ワード】三浦大知、新たな挑戦が光る7年ぶりのアルバム『OVER』
新アルバム『OVER』をリリースした三浦大知が急上昇ワードにランクイン。 前作から7年ぶりとなる『OVER』には、KREVA、Furui Rihoの参加楽曲、先行配信曲「能動」「Sheep」「Pixelated World」を含む全10曲が収録。 これま
三浦大知、1日1時間限定の"無音"映像公開スタート
三浦大知が"無音"映像を公開した。 タイトルは_______________。10名のDM Dancersと三浦大知が無音で踊っている芸術的な世界観の映像となっている。 三浦は2024年2月14日(水)にオリジナル・アルバム『OVER』のリリースを控えて
屋良朝幸プロデュースの『THE YOUNG LOVE DISCOTHEQUE』本日CDリリース
屋良朝幸が2018年から総合プロデュースを手がける、新感覚ダンス & ライヴエンターテインメント『THE YOUNG LOVE DISCOTHEQUE』のCDが、本日2024年1月10日(火)に発売された。 音楽プロデュースにm.c.A・Tを迎え、また
三浦大知、新ALより先行SG「Sheep」リリース
三浦大知が2023年11月15日(水)にニューシングル「Sheep」をリリースする。 本作は2024年1月24日(水)に発売するニューアルバム『OVER』に収録。サウンドプロデューサーにはUTAを迎えている。 高音とファルセットが特徴的な本楽曲。三浦大知
【急上昇ワード】三浦大知、7年ぶりのALから先行曲「能動」解禁
来年1月に7年ぶりとなるアルバム『OVER』のリリースを発表した三浦大知が急上昇ワードにランクイン。 1月リリースを前に、アルバムからの先⾏曲「能動」が配信スタート。サウンドプロデューサーにTOMOKO IDA、作詞はSOULHEADのTSUGUMIと三
ヒプマイ、初EPボートラにアヴちゃん、m.c.A・Tが楽曲提供
ヒプノシスマイクが2023年8月23日(水)に発売する初の2タイトル同時発売EP、『The Block Party -HOMIEs-』と『The Block Party –HOODs-』。 ソロやディビジョンの垣根を超えた歌唱キャラクター組み合わせに発売
s**t kingz、盟友・三浦大知作詞・歌唱のコラボ曲をリリース決定
shoji・kazuki・NOPPO・Oguriの4人による世界的ダンスパフォーマンスグループs**t kingz(シットキングス)が、盟友・三浦大知とのコラボ楽曲"No End feat. 三浦大知"を2023年7月19日(水)0時より配信リリースする
三浦大知、初ドキュメンタリー作品のオンライン同時視聴会を開催
三浦大知が、DVD & Blu-ray + CD『DAICHI MIURA DOCUMENTARY 2019-2023 + SINGLE COLLECTION 2018-2023 “COLOR___S”』を2023年4月26日(水)に発売。これを記念して
【オフィシャル速報レポ】〈NAONのYAON2023〉総勢22組48名がステージで大合唱
2023年4月29日(土・祝) 日比谷野外大音楽堂にてSHOW-YAプロデュースの〈NAONのYAON 2023〉が行われた。 【以下、オフィシャルライヴ速報】 今回で17回目を迎えた〈NAONのYAON〉。出演者が全員女性アーティスト、その日限りの驚き
SHOW-YA主催〈NAONのYAON 2023〉第1弾でNEMOPHILA、Gacharic Spinら決定 初登場も3組
SHOW-YAプロデュースの〈NAONのYAON 2023〉が今年も開催されることが決定した。 NAONのYAONは出演者が全員女性アーティスト、その日限りの魅力的で驚きのコラボレーションが売りになってる都会型音楽フェス。1987年に日比谷野外大音楽堂で
山下久美子、森口博子、浅香唯ら出演〈ミュージック・モア〉公開収録コンサート開催決定
現在TOKYO MXで放送中の音楽トーク番組〈ミュージック・モア〉(毎月第1土曜 10:30~11:00)の公開収録コンサート〈ミュージック・モア 2023 スプリングコンサート〉の開催が決定した。 日程は2023年3月4日(土)5日(日)の2日間、日本
〈第6回ももいろ歌合戦〉、超豪華ゲスト出演&生中継放送決定
「ABEMA(アベマ)」の「ABEMA SPECIAL2チャンネル」において、特別番組『第6回 ももいろ歌合戦〜50組以上の超豪華出場者と年越し8時間無料生放送〜』を2022年12月31日(土)午後5時から8時間にわたり、日本武道館から全編生中継、さらに
ドラマー永井利光がGacharic Spin 、HISASHI、綾小路 翔ら豪華ゲストを迎えて誕生祭ライヴ開催
ドラマー永井利光(TOSHI NAGAI)が、2019年6月7日に55回目の誕生日を迎え、さらにプロドラマー生活35周年を記念して始動した「TOSHI NAGAI 35th PROJECTS」。 TOSHIが全国各地を55カ所廻り「夢に向かっている人」「
Articles
![めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023112901/bugyo_AA.jpg)
連載
めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
![デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2023081502/bugyo_AA.jpg)
連載
デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…
![はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017040703/topman.jpg)
コラム
はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう
おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Espe…