Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
EXCITE -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:09 | |
|
Baby Just Time -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:31 | |
|
飛行船 -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:56 | |
|
Black Hole -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:26 | |
|
all converge on “the one” -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:59 | |
|
世界 -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:11 | |
|
Darkroom -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:23 | |
|
Breathless -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:31 | |
|
MAKE US DO -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:33 | |
|
comrade feat. 三浦大知 -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- SOIL&“PIMP“SESSIONS aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:38 | Album Purchase Only |
|
普通の今夜のことを ー let tonight be forever remembered ー -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:45 | |
|
Perfect Day Off -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:42 | |
|
Forever & Always -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:28 | |
|
I Remember -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:07 | |
|
U -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:15 | |
|
Color Me Blue -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:40 | |
|
I'm Here -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:18 | |
|
Neon Dive -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:22 | |
|
DIVE! -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:15 | |
|
全速力 feat. 三浦大知 -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- KREVA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:51 | Album Purchase Only |
|
Cry & Fight -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:27 | |
|
Dancing With My Fingers -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- MIYAVI vs 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:05 | Album Purchase Only |
|
(RE)PLAY -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:13 | |
|
Unlock -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:00 | |
|
Corner -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:50 | |
|
誰もがダンサー -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:30 | |
|
COLORLESS -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:13 | |
|
綴化 -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 02:48 | |
|
Blizzard -DJ DAISHIZEN Presents 三浦大知 NON STOP DJ MIX Vol.2 -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:27 |
Discography
最新アルバム「OVER」を引っ提げ2024年3月に行われた有明アリーナ公演「DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER」のライヴ音源
最新アルバム「OVER」を引っ提げ2024年3月に行われた有明アリーナ公演「DAICHI MIURA ARENA LIVE 2024 OVER」のライヴ音源
2018年~2023年2月までにリリースされたシングルの表題曲とカップリング曲をコンパイルしたアルバム「SINGLE COLLECTION 2018-2023」
2019/11/5に国立代々木競技場第一体育館にて開催されたアリーナツアーファイナルが待望のパッケージ化!
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
ヒップ・ホップの大御所RHYMESTERの宇多丸氏をフィーチャリングラッパ-として迎えた、シングル限定の共演作が聴ける通算4枚目
「DAICHI MIURA LIVE TOUR (RE)PLAY FINAL at 国立代々木競技場第一体育館」
三浦大知、通算20枚目となるニューシングル「(RE)PLAY」(読み:リプレイ)を11月23日に発売することが決定! 前作「Cry & Fight」から8カ月振りとなる新作だ。 今作は、12月3日に名古屋の愛知県体育館で開催する、世界最大の1on1ブレイクダンスの世界大会、 「Red Bull BC One World Final 2016」のテーマソングとなっている。 日本で開催する世界大会にふさわしい曲を制作するにあたり、抜群の歌唱力と世界水準のダンススキルが 国内外で高く評価されている三浦大知に白羽の矢が立てられた。 二つ返事で引き受けた三浦大知が、大会テーマソングでありながら、 大会終了後もストリートダンサーのアンセムとなるべく楽曲制作を進めて完成させたのが「(RE)PLAY」だ。 「(RE)PLAY」が世界基準のグローバル・ダンスアンセムとして「Red Bull BC One World Final 2016」を どのように彩っていくか楽しみにしていよう。
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
全国17カ所21公演、自身の歴代ツアー最多動員数45,000人を 記録した2015年全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2015 “FEVER"」ファイナル、 中野サンプラザホール公演より
待望のオリジナルフルアルバム、ついに完成。前作『The Entertainer』のリリース以降、そのエンターテイナーの名を背負い、歌とダンスで聴く者・観る者すべてを魅了し続ける三浦大知。『FEVER;熱狂、興奮』をあらゆる側面から時に大胆に時に繊細に表現した今作では、エンターテインメントの更なる可能性を感じ取ることが出来る。三浦大知の生み出す『FEVER』に、内なるハートの熱を上げられるだろう。
三浦大知、17枚目のシングル! '15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ「Unlock」収録! 前作「ふれあうだけで ~Always with you~ / IT'S THE RIGHT TIME」から約3ヶ月、どちらの曲もCM・アニメ ともに絶賛オンエア中で、その魅力的な歌声が全国に広く届けられているなか、三浦大知のもう一つの揺るぎない 魅力「ダンス」をテーマにした17枚目のシングル! 表題曲「Unlock」は'15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ! これまでに「Anchor」、「Delete My Memories」、「Your Love feat.KREVA」などで数々の名曲を共に作り出してきた ヒットメーカー・Nao'ymtによる書き下ろし。 ドラマの内容にもリンクした、スリリングかつセクシーでクールなダンスチューン。 緻密に計算されたヴォーカルプロダクション、バックトラックそして言葉選びのセンスが凝縮された深い歌詞にも注目!
三浦大知、17枚目のシングル! '15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ「Unlock」収録! 前作「ふれあうだけで ~Always with you~ / IT'S THE RIGHT TIME」から約3ヶ月、どちらの曲もCM・アニメ ともに絶賛オンエア中で、その魅力的な歌声が全国に広く届けられているなか、三浦大知のもう一つの揺るぎない 魅力「ダンス」をテーマにした17枚目のシングル! 表題曲「Unlock」は'15年1月スタート、フジテレビ系ドラマ「ゴーストライター」オープニングテーマ! これまでに「Anchor」、「Delete My Memories」、「Your Love feat.KREVA」などで数々の名曲を共に作り出してきた ヒットメーカー・Nao'ymtによる書き下ろし。ドラマの内容にもリンクした、スリリングかつセクシーでクールなダンスチューン。 緻密に計算されたヴォーカルプロダクション、バックトラックそして言葉選びのセンスが凝縮された深い歌詞にも注目!
待望のニューシングル!NIVEA CMソング「ふれあうだけで ~Always with you~」、TVアニメ『寄生獣 セイの確率』EDテーマ「IT'S THE RIGHT TIME」dビデオドラマ「ハング」主題歌「Bring It Down」を初収録!
AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!AI、話題の朝ドラ主題歌「アルデバラン」を収録したニューアルバム!! 涙腺崩壊で話題となっているNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」主題歌であるリードシングル「アルデバラン」を始め、ダンス/HIP HOP界を代表するアーティストとのコラボレーション曲、世界発信する書籍テーマソングと、AIにしか表現できないダイバーシティに満ち溢れた、4年振りのオリジナル・フルアルバム。MVも話題となった三浦大知や、世界的トップダンサーダンサーRIEHATAをボーカリスト起用するなど、豪華フィーチャリング楽曲にも注目の1枚。
GOOD PRICE!今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
香取慎吾が 2020年1月1日元旦に、初めて円盤化してリリースするアルバム『20200101』(読:ニワニワワイワイ)は、東京オリンピック・パラリンピックが開催となる、記念すべき 2020年を最速で盛り上げるため、「皆でワイワイ楽しもう!」をテーマに掲げたこのアルバムは、デジタル配信チャートで軒並み1位を獲得した「10%」「Trap」に加え、フィーチャリングアーティストとして BiSH、氣志團、KREVA、SALU、スチャダラパー、SONPUB&向井太一、TeddyLoid&たなか、WONK、yahyel と、香取慎吾がコラボレート!そして、これまで謎に包まれていた最後のフィーチャリングアーティストは、2017年に“バルーン”名義で発表した「シャルル」がセルフカバーと合わせ YouTube で累計 6,700 万再生を突破し、JOYSOUND カラオケ年間総合ランキング 1 位を獲得した、人気急上昇中のシンガソングライター“須田景凪”の参加が決定。これで全12曲の収録内容が確定した。
試聴 POSITIVE REMIXES ALBUMCD2016.01.20 発売¥2,000+税/WPCL-12282/3 9月16日発売、メジャー2ndアルバム「POSITIVE」のリミックスアルバム「POSITIVE REMIXES」の発売が決定。 リミックスアルバム『POSITIVE REMIXES』には同じunBORDEに所属し、2016年から共に新たなイベント「YYY」を共にスタートする中田ヤスタカ(CAPSULE)によるリード・シングル「POSITIVE feat. Dream Ami」のリミックスを筆頭に、アルバムでもコラボした小室哲哉による「STAKEHOLDER」のリミックス他、tofubeats自らによるリミックスを始め、日本語ラップの数々の名曲に名を連ねる名エンジニアIllcit Tsuboi、tofubeatsが敬愛してやまないトラック・メイカーcherryboy function、日本のベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE Soundといった各界を代表するアーティストに加え、盟友オカダダや京都在住の若手トラックメイカーin the blue shirt、神出鬼没の覆面ユニット$OYCEEら、ジャンルや世代を跨いだ計10組によるリミックス・アルバムとなります。 又、『POSITIVE REMIXES』の初回生産限定盤には、デジタルとアナログのみでリリースとなっていた『First Album Remixes』をボーナス・ディスクとして収録した2枚組となります。砂原良徳による「Don't stop the music feat. 森高千里」などを収録した作品の待望のCD化となります。
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。
ファーストフルアルバム『公園デビュー』のリリースから1年。20代のガールズバンドの煌めく音楽性と彼女達の魅力が存分に詰まった赤い公園待望の2ndフルアルバム。タイトルの"リトミック"とは、音楽を通してこどもの無限なる可能性を広げる情操教育の意ということで、今作は赤い公園の更なる音楽的可能性が秘められた作品。
GOOD PRICE!2016年からテレビ朝日系列で放送されている「仮面ライダーエグゼイド」。 TVシリーズで使用されている挿入歌が遂に発売! 出演キャラクターポッピーピポパポが唄う楽曲や人気バンドRay Flower(レイフラワー)楽曲など TV シリーズを盛り上げた数々の楽曲を収録!
仮面ライダー生誕45周年記念のテレビ主題歌大全集!昭和&平成ライダー、テレビ主題歌コンプリートCD!
作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュートアルバム。プロデューサーには数々のビッグアーティストのサウンドプロデュース・アレンジを手がける亀田誠治を起用。
『夢』『感動』『勇気』を世界中の人々に届けているディズニー作品の数々。才能あふれる日本のミュージシャンたちがディズニーを愛する想いをこめて作った珠玉のアルバム。才能溢れる日本のアーティスト16組が、大胆にアレンジされたディズニー作品の名曲の数々を個性豊かに歌い上げた、カヴァーアルバム。この作品のエグゼクティヴ・プロデューサーを務めたのは、世界的に有名な映画監督でもあり演出家でもあるケニー・オルテガ。
『夢』『感動』『勇気』を世界中の人々に届けているディズニー作品の数々。才能あふれる日本のミュージシャンたちがディズニーを愛する想いをこめて作った珠玉のアルバム。才能溢れる日本のアーティスト16組が、大胆にアレンジされたディズニー作品の名曲の数々を個性豊かに歌い上げた、カヴァーアルバム。この作品のエグゼクティヴ・プロデューサーを務めたのは、世界的に有名な映画監督でもあり演出家でもあるケニー・オルテガ。
年に一度のヒーローたちの祭典“超英雄祭”による仮面ライダーパートのライブ音を初音源化!歴代仮面ライダー主題歌担当アーティスト他、豪華アーティスト達による圧巻のライブ音源を収録。
年に一度のヒーローたちの祭典“超英雄祭”による仮面ライダーパートのライブ音を初音源化!歴代仮面ライダー主題歌担当アーティスト他、豪華アーティスト達による圧巻のライブ音源を収録。
井上陽水の音楽活動50周年を記念してトリビュート・アルバムをリリース。邦楽史におけるシンガーソングライターの草分けとして今日も精力的に活動を続けている井上陽水。 時代を彩った楽曲の数々を、現代の音楽シーンの第一線で活躍しているシンガーソングライターが自由な解釈でカバー。
井上陽水の音楽活動50周年を記念してトリビュート・アルバムをリリース。邦楽史におけるシンガーソングライターの草分けとして今日も精力的に活動を続けている井上陽水。 時代を彩った楽曲の数々を、現代の音楽シーンの第一線で活躍しているシンガーソングライターが自由な解釈でカバー。
GOOD PRICE!1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!1998年のデビュー以来、精力的に作品を創出し続けている椎名林檎。彼女の遺してきた楽曲が、同じ世代に第一線で活躍するアーティスト達によって刷新されました。"世代を越える・ジャンルを越える・関係を越える(今回限りのコラボレーション)"林檎トリビュートだからこそ成し得た3つのテーマの交配。産み落とされた禁断の果実の味とは? (C)RS
GOOD PRICE!News
トリはラルク〈Mステ SUPER LIVE 2024〉曲順発表
12月27日(金)にテレビ朝日で放送される〈ミュージックステーション SUPER LIVE 2024〉のタイムテーブルが発表された。 番組には60組が出演。ヒット曲、コラボ、名場面VTRまで、17時から6時間生放送。 17:00~ 新しい学校のリーダー
三浦大知、実写×AIの可能性を追求した「ERROR」MV公開
三浦大知が、2024年2月にリリースした最新アルバム『OVER』に収録されている楽曲”ERROR”のミュージックビデオが公開されている。 本映像は、現代美術アーティスト・Yuma Kishiとのタッグでインテルの新しいプロセッサー インテル® Core™
【急上昇ワード】三浦大知、新たな挑戦が光る7年ぶりのアルバム『OVER』
新アルバム『OVER』をリリースした三浦大知が急上昇ワードにランクイン。 前作から7年ぶりとなる『OVER』には、KREVA、Furui Rihoの参加楽曲、先行配信曲「能動」「Sheep」「Pixelated World」を含む全10曲が収録。 これま
三浦大知、1日1時間限定の"無音"映像公開スタート
三浦大知が"無音"映像を公開した。 タイトルは_______________。10名のDM Dancersと三浦大知が無音で踊っている芸術的な世界観の映像となっている。 三浦は2024年2月14日(水)にオリジナル・アルバム『OVER』のリリースを控えて
三浦大知、新ALより先行SG「Sheep」リリース
三浦大知が2023年11月15日(水)にニューシングル「Sheep」をリリースする。 本作は2024年1月24日(水)に発売するニューアルバム『OVER』に収録。サウンドプロデューサーにはUTAを迎えている。 高音とファルセットが特徴的な本楽曲。三浦大知
【急上昇ワード】三浦大知、7年ぶりのALから先行曲「能動」解禁
来年1月に7年ぶりとなるアルバム『OVER』のリリースを発表した三浦大知が急上昇ワードにランクイン。 1月リリースを前に、アルバムからの先⾏曲「能動」が配信スタート。サウンドプロデューサーにTOMOKO IDA、作詞はSOULHEADのTSUGUMIと三
s**t kingz、盟友・三浦大知作詞・歌唱のコラボ曲をリリース決定
shoji・kazuki・NOPPO・Oguriの4人による世界的ダンスパフォーマンスグループs**t kingz(シットキングス)が、盟友・三浦大知とのコラボ楽曲"No End feat. 三浦大知"を2023年7月19日(水)0時より配信リリースする
OZROSAURUS、KREVAを迎えた新曲リリース&MV公開
OZROSAURUSが2023年7月5日(水)にリリースするニューシングル「Players' Player feat. KREVA」のMVを公開した。 MACCHOとKREVAという異なるタイプのレジェンドラッパー2人による、力強いスキルフルな本楽曲。日
WANIMA主催〈1CHANCE FESTIVAL 2023〉第2弾で10-FEET、関ジャニ∞ら4組決定
スリーピースロックバンドWANIMAが、昨年に引き続き、地元熊本にて音楽フェス〈WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2023〉を開催。今回、第2弾出演アーティストが発表された。 今回、第2弾出演アーティストとして発表されたの
三浦大知、初ドキュメンタリー作品のオンライン同時視聴会を開催
三浦大知が、DVD & Blu-ray + CD『DAICHI MIURA DOCUMENTARY 2019-2023 + SINGLE COLLECTION 2018-2023 “COLOR___S”』を2023年4月26日(水)に発売。これを記念して
AFAMoo、AYACAら参加のALリリース
音楽プロデューサーのAFAMooが、2023年4月26日(水)に1stアルバム『Newcomer AFAMoo』をリリースした。 本作には、AYACAとOsamu Fukuzawaを客演に迎えた“Brand New Day”、Hazy Blueとの共作“
クラムボン対バン企画〈clammbon faVS!!! vol.7、8、9〉開催決定
クラムボンが対バン企画〈clammbon faVS!!! vol.7、8、9〉をzepp divercity tokyoにて三ヶ月連続で行うことが分かった。 この対バン企画は、クラムボンの「お気に入り= fav(ファブ)」なバンドたちを迎えて開催されるも
『SYNCHRONICITY’22』第1弾ラインナップ発表
2022年4月2日(土)〜4月3日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル『SYNCHRONICITY’22』の第1弾ラインナップが発表となった。 発表されたのは、SOIL&“PIMP”SESSIONS、SPECIAL OTHERS、the
高橋 優主催〈秋田CARAVAN MUSIC FES 2021〉第一弾にKREVA、チョコプラら10組
高橋 優が主催する野外音楽フェス、〈秋田CARAVAN MUSIC FES 2021〉の出演者第一弾発表が本日解禁となった。 今回発表になったのは9月18日(土)にKREVA・緑黄色社会・チョコレートプラネット・トータルテンボス・ずま(虹色侍)、19
松本隆トリビュートAL発売決定 第1弾に池田エライザ・宮本浩次ら5組
作詞活動50周年を迎えた作詞家・松本隆のトリビュート・アルバムが7月14日に発売されることが決定した。 プロデューサーには数々のビッグアーティストのサウンドプロデュース・アレンジを手がける亀田誠治が起用され、第1弾の参加アーティストとして池田エライザ・G
アジカン、SIRUP、スカパラ、ハナレグミらを迎えた〈J-WAVE LIVE〉最新ライブレポ—ト到着
2020年7月24日(金・祝)、 『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Takanawa Gateway Fest presents J-WAVE LIVE2020 #~音楽を止めるな~』が開催された。 J-WAVEが2000年から毎年続けて来
J-WAVE完全招待制イベントにSIRUP、KREVA、chelmicoが出演
クリス・ペプラーがナビゲートする「SAISON CARD TOKIO HOT 100」番組発の完全招待制イベント〈J-WAVE SAISON CARD TOKIO HOT 100 FESTIVAL〉にSIRUP、KREVA、chelmicoが出演すること
三浦大知 6/12リリースのニューSGから「Corner」解禁
6月12日(水)に発売される、三浦大知の約6ヶ月振り、通算25枚目となるニューシングル「片隅 / Coner」(ヨミ:カタスミ / コーナー)。 収録曲の「片隅」は、4月より放送されている日本テレビ系水曜ドラマ『白衣の戦士!』の挿入歌として起用され好評を
三浦大知、6月12日リリースのニュー・シングル収録「片隅」MV公開
6月12日(水)に発売される、三浦大知の約6ヶ月振り、通算25枚目となるニューシングル「片隅 / Coner」(ヨミ:カタスミ / コーナー)。 収録曲の「片隅」は、4月より放送されている日本テレビ系水曜ドラマ『白衣の戦士!』の挿入歌として起用され好評を
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
今年で20回目「J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION」7月13日~15日に横浜アリーナで開催
J-WAVE(81.3FM)がおくる、夏のはじめのライブイベント「J-WAVE LIVE 20th ANNIVERSARY EDITION」が7月13日(土)、 14日(日)、 15日(月・祝)横浜アリーナで3日間開催される。 2日目の7月14日と最終日
日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉第3弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第3弾出演アーティストが発表された。 ロサンゼルス出身のフ
向井太一〈PURE TOUR 2018-2019〉ファイナル大阪公演にKREVAがゲスト参加決定
全公演即完の向井太一2ndアルバム『PURE』のリリースを記念して開催中の〈PURE TOUR 2018-2019』〉の2月1日(金)開催のファイナル、大阪公演にスペシャル・ゲストとしてKREVAの参加が決定した。 また、チケットが取れなかった方の為に本
向井太一、11月28日発売の2nd アルバム『PURE』収録楽曲「Answer」にKREVAの客演参加が決定
大注目のシンガーソングライター、向井太一の11月28日に発売される2ndアルバム『PURE』は、 純粋で嘘偽りのないアーティストとしての生き方を例えたタイトルになっており、歌詞も全て向井 本人が感じたことを素直に表現している。 以前テレビ番組『関ジャム』
Articles
![はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017040703/topman.jpg)
コラム
はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう
おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Espe…