
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
For the moment -- Every Little Thing aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:31 | |
|
Crazy Beat Goes On! -- DA PUMP aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:06 | |
|
ユメクイ -- 大塚 愛 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:16 | |
|
美しく燃える森 -- 東京スカパラダイスオーケストラ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:03 | |
|
CRAZY GONNA CRAZY -- trf aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:04 | |
|
Desire -- Do As Infinity aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:28 | |
|
恋のつぼみ -- 倖田來未 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:11 | |
|
Perseus -ペルセウス- -- 島谷ひとみ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:10 | |
|
Love again -- globe aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:45 | |
|
Give me a Shake -- MAX aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:26 | |
|
LISTEN TO MY HEART -- BoA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:57 | |
|
How You Like Me Now? -- m-flo aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 00:11 | |
|
moonlight -- moumoon aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:44 | |
|
Around The World -- MONKEY MAJIK aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:41 | |
|
LOVE THE ISLAND -- 鈴木亜美 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:05 | |
|
Get チュ-! -- AAA aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:50 | |
|
In the future -- hitomi aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:36 | |
|
Keep It Goin' On -- 三浦大知 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:58 | |
|
三日月 2016 ver. -- 絢香 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:43 | |
|
TO BE -- 浜崎あゆみ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:20 |
Discography
デビュー17周年を飾るアニバーサリーライブ"LOVE IS BORN"。今回は自身初のオンラインライブの模様をパッケージ化!99分間のタイム設定や中継企画など、オンラインならではの演出とセットリストは必見。このライブのためだけにリアレンジした楽曲や通常ライブでは滅多に演奏しないレアな楽曲を演奏した新旧含んだ楽曲を収録。
2020年8月から月1曲のタームで配信リリースしてきた大塚愛のリミックス曲が遂にアルバムとなってリリース。KanSano、mabanua、AmPm、ケンモチヒデフミを始め、今様々なジャンルの音楽シーンで活躍している音楽プロデューサーが大塚愛の名曲・ヒット曲をリメイク。
2020年8月から月1曲のタームで配信リリースしてきた大塚愛のリミックス曲が遂にアルバムとなってリリース。KanSano、mabanua、AmPm、ケンモチヒデフミを始め、今様々なジャンルの音楽シーンで活躍している音楽プロデューサーが大塚愛の名曲・ヒット曲をリメイク。
2019/11/5に国立代々木競技場第一体育館にて開催されたアリーナツアーファイナルが待望のパッケージ化!
2020年9月6日からテレビ朝日系にて放送の『仮面ライダーセイバー』の主題歌&エンディングテーマをリリース!令和ライダー第2弾の主題歌アーティストは、東京スカパラダイスオーケストラと川上洋平のコラボレーション!今作では『仮面ライダー響鬼』(2005~2006年)以来となる、エンディングテーマが復活。そのエンディングテーマも東京スカパラダイスオーケストラが担当します。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
20周年イヤーを迎える倖田來未。今作では、通常盤ミニAL『angeL[MY NAME IS...]』【L盤】と『monsteR[MY NAME IS...]』【R盤】の2コセンプトを軸とした作品となっている。【L盤】では<光>、【R盤】では<闇>をテーマにした収録内容となっており、倖田來未の20周年での経験を作品にも込められている。
令和仮面ライダー第2弾「仮面ライダーセイバー」より東京スカパラダイスオーケストラが担当した主題歌、ED曲のTVサイズが配信スタート!
令和仮面ライダー第2弾「仮面ライダーセイバー」より東京スカパラダイスオーケストラが担当した主題歌、ED曲のTVサイズが配信スタート!
"いいね!ダンス"の「U.S.A.」、"バイーンダンス"の「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」で常に話題を作っているDA PUMPの2020年の第一弾シングル!DA PUMPならではの、つい真似のしたくなるダンスと共に、軽快な元気の出る期待度大のポップチューン!
スカパラ、ベストアルバム発売! 新曲のゲストボーカルは、aiko! ジャケット写真のイラストは、大友克洋!収録内容は1998年にレコード会社をエイベックスに移籍してからの楽曲で構成されており、茂木欣一(Drums)責任選曲のもと47曲が収録。スカパラ最大の発明とも言われる谷中敦(Baritone sax)による“作詞”がインストゥルメンタルバンドのスカパラに言葉を持たせたことによって2001年より生まれた“歌モノ”、インスト最強のキラーチューンと言っても過言ではない「Paradise Has No Border」を筆頭に、「TONGUES OF FIRE」、「5 days of TEQUILA」、「水琴窟-SUIKINKUTSU- feat. 上原ひろみ」など、メンバーによって作曲された屈強なインストナンバーが収録。
デビュー当時から幾度となく披露し、ファンから絶大な支持と人気を誇る<LIVEでのピアノ弾き語り音源>を集めた作品集が発売決定!収録楽曲は世にリリースされているLIVE映像でのピアノ弾き語りからファン投票で選ぶ厳選10曲を収録します。
デビュー当時から幾度となく披露し、ファンから絶大な支持と人気を誇る<LIVEでのピアノ弾き語り音源>を集めた作品集が発売決定!収録楽曲は世にリリースされているLIVE映像でのピアノ弾き語りからファン投票で選ぶ厳選10曲を収録します。
ダブルミリオンを記録した大ヒットアルバム『LOVEppears』と、30万枚限定で同時発売されたシングル「appears」の発売から20周年を記念したスペシャル・エディション!
ダブルミリオンを記録した大ヒットアルバム『LOVEppears』と、30万枚限定で同時発売されたシングル「appears」の発売から20周年を記念したスペシャル・エディション!
「バケバケNight! NHKみんなのうたバージョン」は、NHKみんなのうた 10月・11月度用にm.c.A・Tさんが書き下ろした、おばあちゃんとお父さんと子ども(ボク)の三世代が織りなすユーモアいっぱいな世界を見事に表現した曲。 DA PUMPならではの、覚えやすいアップテンポのダンスミュージックで、サビには、KIMIが作った楽しい振付も加わり、子供からおばあちゃんまで、みんなで一緒に歌って踊れる楽しい楽曲。
ダブルミリオンを記録した大ヒットアルバム『LOVEppears』と、30万枚限定で同時発売されたシングル『appears』の発売から20周年を記念したスペシャル・エディションのアルバム。
ダブルミリオンを記録した大ヒットアルバム『LOVEppears』と、30万枚限定で同時発売されたシングル『appears』の発売から20周年を記念したスペシャル・エディションのアルバム。
デビュー20週年を迎えるDo As Infinity。その記念となるオリジナル・アルバムがリリース! ! 今年9月29日(日)に、デビュー20周年を迎えるDo As Infinityのオリジナルアルバムがリリース。 サウンドプロデューサーに、亀田誠治や澤野弘之を迎え、さらに作曲には大渡亮、伴都美子がそれぞれ作曲を担当した楽曲や、大西克巳、澤野弘之の楽曲が収録予定。 そして、ファン待望のD・A・I(長尾大)作曲の楽曲が2曲収録! ! デビュー20周年を記念した、最高傑作と呼べる内容となっている。
東京スカパラダイスオーケストラ、デビュー30周年記念の“歌モノ”シングルのリリースが2019年8月7日に決定!ゲストボーカルはMr.Childrenの桜井和寿!タイトルは「リボン feat.桜井和寿(Mr.Children)」。作詞は谷中敦(Baritone Sax)、作曲はNARGO(Trumpet) が担当。スカパラメンバーが作曲し、谷中が作詞をするというスタイルで生み出されてきた“歌モノ”シリーズ。
2019年、 結成20周年を迎えるDo As Infinity。 そのアニバーサリーイヤーにリリースされる今作は、 Do As Infinityの過去の名曲を、 大人の雰囲気漂うピアノサウンドやギターサウンドでアレンジされた内容。 大人になったあなたに、 Do Asの名曲を届けます。
2019年、結成20周年を迎えるDo As Infinity。そのアニバーサリーイヤーにリリースされる今作は、Do As Infinityの過去の名曲を、大人の雰囲気漂うピアノサウンドやギターサウンドでアレンジされた内容。大人になったあなたに、Do Asの名曲を届けます。
東京スカパラダイスオーケストラ、2018年クリスマスイヴに行われた2018 Tour“SKANKING JAPAN”スカフェス in 城ホールの熱すぎる模様をパッケージ化!
Do As Infinityが、配信限定B-sideベストアルバム『Do The B-side 2』をリリース。 今作は、2004年にリリースされた前作『Do The B-side』から、約15年ぶりとなるB-sideベストアルバムで、デビューシングル『Tangerine Dream』収録の「Faces」をはじめ、トリビュートアルバムに収録された「I miss you?」、さらにパッケージ未収録、未配信だった「僕たちの10th Anniversary」など、レア音源を含んだDo As Infinityの活動の歴史を振り返る内容で、“もう一度、Do As Infinityを聴いて欲しい”という思いが込められた作品となっている。
2018年8月22日にリリースされたアルバム『DNA』からの楽曲を中心に構成されたニューリミックスアルバム「Driving Hit’s 9」
大塚 愛15周年のアニバーサリー&バースデーライブ『大塚 愛 LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~』の模様
大塚 愛、デビュー15周年記念 ALL TIME BEST ALBUMが発売決定!2007年の「愛 am BEST」発売から12年。ジャンルや枠組みに囚われることなく楽曲ごとに変化し続けてきた大塚 愛の集大成。「さくらんぼ」「プラネタリウム」「CHU-LIP」「SMILY」など誰もが知っているヒット曲から最新曲まで、大塚 愛が自らセレクト。コンビニエンスストアのように多種多様でバラエティな商品が並び、身近な存在であり続けた大塚 愛の音楽=“コンビニエンスMUSiC”が、今再び踊りだす!
「U.S.A.」はもちろん、デビュー曲「Feelin` Good ~It`s PARADISE~」、大ヒット曲「if...」を含むDA PUMPを代表する珠玉のナンバーを収録!「New Position」「U.S.A.」を除く旧曲をボーカル・リレコーディング!現体制のDA PUMPを網羅する究極のベストアルバム!
2017年4月に発売した8枚目のオリジナルアルバム『LOVE HONEY』を引っ提げて行われたツアー「LOVE HONEY TOUR 2017 ~誘惑の香りにYOUワクワク~」。 ツアー初日6月2日赤坂BLITZにて行われた東京公演全編を収録したライブ音源。
2019年デビュー来年20周年に向け、今まで幅広いジャンルを歌いこなし、透明感ある歌声と歌唱力に定評の島谷ひとみ。今作品は、シティ・ポップサウンドを更に磨きをかけ、LIVEで表現し、島谷ひとみの存在感を打ち出し、新たなる島谷ひとみを創り出す、“懐かしさ”が有りながら、シティポップスサウンド打出します!
配信限定アルバム「裏BEST2005-2010」 大ヒットシングル「Garnet Moon」~2010年シングル「真夜中のギター」まで15枚のSGのカップリング楽曲を収録。 高い歌唱力や表現力を活かした壮大なバラード「風の降る空」や、カップリングだからこその遊び心を活かした名曲ぞろいの配信限定パッケージ。 全16曲収録。
ラテンアメリカツアーを経て、そのみなぎるパワーを込めて作られるスペシャルアルバム! UNISON SQUARE GARDENのギター&ボーカル・斎藤宏介を迎えてのシングル曲「白と黒のモントゥーノ feat. 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)」の他に、 ライブ映えするファン待望のキラーインストチューン、そして今回のアルバムのために作られた大沢伸一によるMONDO GROSSO Remix音源、さらにBrazil No.1ラッパーのエミシーダも参加したFPMによるRemix音源も入り全10曲収録予定。
ラテンアメリカツアーを経て、そのみなぎるパワーを込めて作られるスペシャルアルバム! UNISON SQUARE GARDENのギター&ボーカル・斎藤宏介を迎えてのシングル曲「白と黒のモントゥーノ feat. 斎藤宏介(UNISON SQUARE GARDEN)」の他に、 ライブ映えするファン待望のキラーインストチューン、そして今回のアルバムのために作られた大沢伸一によるMONDO GROSSO Remix音源、さらにBrazil No.1ラッパーのエミシーダも参加したFPMによるRemix音源も入り全10曲収録予定。
Do As Infinity、約3年ぶりのオリジナルアルバムは、アニメ・ドラマ・映画界の劇伴作家として絶大な支持を受ける澤野弘之サウンドプロデュース作品! 第1作SG「Alive / Iron Hornet」、第2作SG「To Know You」、そしてテレビアニメ「十二大戦」のエンディングテーマにもなった第3作SG「化身の獣」に続き、遂にフルアルバムが完成!
スカパラ、銀杏BOYZのボーカル・峯田和伸をゲストボーカルに迎え、2018年2月21日にシングルをリリース!それぞれのカルチャーシーンでカリスマ的人気を誇る2組の想像もつかない奇跡のコラボレーションが実現!表題曲「ちえのわ feat.峯田和伸」の作詞は谷中敦、作曲は川上つよしが担当。
シンガーソングライター大塚 愛の真髄である“ピアノ”。毎年恒例ピアノ弾き語りライブ“AIO PIANO vol.5”のツアーに先駆け、自身初のピアノ弾き語り“スタジオライブ作品”を発売。ピアノと歌と言葉だけ。時にあなたの心に寄り添い、時に自分自信と向き合うひとときをくれる音楽。「ユメクイ」「金魚花火」などの人気楽曲に加え、最新オリジナルアルバム『LOVE HONEY』から「HEY!BEAR」「日々、生きていれば」などを収録。更に、“日本一美しい星空”と称される長野県阿智村のカフェ&バーのために自ら書き下ろしたインストゥルメンタル楽曲「星 -せい-」を、ピアノアレンジにて収録。
デビュー14周年となった大塚愛が、自身の誕生日である9月9日に行ったバースデーライブ「LOVE IS BORN」を音源化。「ロケットスニーカー」「私」「パラレルワールド」「桃ノ花ビラ」「RounD」「LIFE-LOVE CiRCLE」「CHU-LIP」ほか、全21曲を収録。
アニメ・ドラマ・映画界で劇伴作家として絶大な支持を受ける澤野弘之をサウンドプロデューサーに迎えた第1作目「Alive / Iron Hornet」、そして“TOKYO”をテーマに制作された2作目「To Know You」に続き、2017年冬早くも第3弾シングルが発売決定!更に今作は、小説家・西尾維新の作品を原作とした、テレビアニメ『十二大戦』のエンディングテーマとしても決定!
東京スカパラダイスオーケストラ、最新シングルは、新曲3曲を含む全4トラック収録!カップリングに、アルゼンチン出身で絶大な人気を誇るスカバンドLos Autenticos Decadentes(ロス・アウテンティコス・デカデンテス)をフィーチャーしたアップテンポの軽快スカチューン「WORLD RUDE CONNECTION feat.Los Autenticos Decadentes」と、沖祐市作曲のスペイシーなミディアムナンバー「Moon Bow」を収録。
moumoon初のアコースティックアルバムがリリース決定!アコースティックアレンジでセルフカバーした初のアコースティックベストとして、代表曲「Sunshine Girl」を含めたシングル楽曲はもちろん、アルバム収録の人気曲や、アコースティックアルバムの選曲にあたり、ファンからリクエストの多かった「cocoon」「pride」等の楽曲も収録。
Do As Infinity × 澤野弘之サウンドプロデユース第2弾シングル!今作はNAKEDが手がける最新体験型アートイベント『TOKYO ART CITY by NAKED』との映像コラボレーションにてお届けする“TOKYO”をテーマにした作品。
Do As Infinity × 澤野弘之サウンドプロデユース第2弾シングル!今作はNAKEDが手がける最新体験型アートイベント『TOKYO ART CITY by NAKED』との映像コラボレーションにてお届けする“TOKYO”をテーマにした作品。
2016年デビュー11周年を迎え、初となる単独ドーム公演“AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER-”の成功を果たしたAAA。6人体制初となるシングルがリリース決定!新体制での初のシングルは2017年の夏を盛り上げるアッパーチューン!
Do As Infinity、新たなる始動。Do As Infinity約1年ぶりの新曲は ドラマ・アニメ・映画界で劇伴作家・音楽プロデューサーとして絶大な支持を受ける「澤野弘之」を プロデューサーに迎えた注目のシングル作品。
Do As Infinity、新たなる始動。Do As Infinity約1年ぶりの新曲は、ドラマ・アニメ・映画界で劇伴作家・音楽プロデューサーとして絶大な支持を受ける“澤野弘之”をプロデューサーに迎えた注目のシングル作品。
2016年デビュー11周年を迎え、初となる単独ドーム公演“AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER-”の成功を果たしたAAA。6人体制初となるシングルがリリース決定!新体制での初のシングルは2017年の夏を盛り上げるアッパーチューン!
男性が愛しいと思える女性に対しての愛称"HONEY"をタイトルに持つアルバム。 蜜をもつ女性の夢みる力、恋、禁断、そして力強く前に進んで行く姿と美しさを描いた、 今、最も輝く大塚 愛らしい作品! [五感にまつわるコラボレーションで贈る 全12曲収録] ・アルバム タイトルと同じ大塚 愛プロデュースの香り(LOVE HONEY)で演出 ・ドラマ「嫌われる勇気」主題歌「私」 ・デジタルアートイベント「FLOWERS by NAKEDー立春ー」テーマソング「サクラハラハラ」 ・キットカットショコラトリーから誕生した「HEART BREAK」ほか
約5年半ぶり、6枚目となるオリジナルアルバム『LOVE FANTASTIC』が遂にリリース! 全国47都道府県を巻き込み制作した「モアモア」をはじめ、シングル「ゾッ婚ディション/LUCKY☆STAR」、 「I(黒塗りハート記号)×××」、「Re:NAME」、CD未発売の「アクション10.5」「ごめんね。」「9」 に新曲4曲を加えた全12曲収録!
男性が愛しいと思える女性に対しての愛称"HONEY"をタイトルに持つアルバム。 蜜をもつ女性の夢みる力、恋、禁断、そして力強く前に進んで行く姿と美しさを描いた、 今、最も輝く大塚 愛らしい作品! [五感にまつわるコラボレーションで贈る 全12曲収録] ・アルバム タイトルと同じ大塚 愛プロデュースの香り(LOVE HONEY)で演出 ・ドラマ「嫌われる勇気」主題歌「私」 ・デジタルアートイベント「FLOWERS by NAKEDー立春ー」テーマソング「サクラハラハラ」 ・キットカットショコラトリーから誕生した「HEART BREAK」ほか
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
いま、三浦大知のエンターテイメントにヒットする。 音楽の聴き方、向き合い方が多様化していくなか、一体どうやってグッド・ミュージックに出会い、聴いたらいいんだろう?いま、そのサーチにヒットするのが三浦大知6枚目となる待望のオリジナルフルアルバム「HIT」。いつ聴いても、どこから聴いてもOK。欲しかったグッド・ミュージック、そして?(クエッション)を! (サプライズ)に変えるものにも気付くはず。 前作「FEVER」から約1年6ヶ月ぶりとなる今作は、自身最高難易度のダンスに挑戦した『Cry & Fight』、ブレイクダンス世界大会"Red Bull BC One World Final 2016"テーマソング『(RE)PLAY』、そして"仮面ライダーエグゼイド"テレビ主題歌『EXCITE』などのシングル3曲に加え、新録曲としてすでにLIVEでは披露されていた『Neon Dive』や『Hang In There』、そしてSOIL&"PIMP"SESSIONSのプロデュースによる『Rise Up feat. SOIL&"PIMP"SESSIONS』などの9曲を加えた全12曲収録。
ヒップ・ホップの大御所RHYMESTERの宇多丸氏をフィーチャリングラッパ-として迎えた、シングル限定の共演作が聴ける通算4枚目
moumoonの10年間を濃縮し完全網羅した初のベストアルバム発売決定! ! これまでに発表した楽曲の中から選曲したベスト音源に加え新曲も収録!!
「DAICHI MIURA LIVE TOUR (RE)PLAY FINAL at 国立代々木競技場第一体育館」
配信限定AL『AAA LIVE『opening/ending Collection』』が配信スタート! AAAの過去のライブのオープニング・エンディングを集めた配信限定ALです!
この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。
この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。
この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。
moumoonの10年間を濃縮し完全網羅した初のベストアルバム発売決定! ! これまでに発表した楽曲の中から選曲したベスト音源に加え新曲も収録!!
この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。
この作品は、TRFの25年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。
スカパラ、約3年ぶりとなる20枚目のオリジナルアルバムのリリースが決定!! 新曲には、完結編として3作目となるKen Yokoyamaとのコラボ曲と、谷中敦とTAKUMA(10-FEET)のダブルボーカル曲が収録! 彼らの約3年ぶりとなるオリジナルアルバムが3月8日に発売! そしてそのアルバムに3作目完結編となるKen Yokoyamaとの新曲「遠い空、宇宙の果て。 feat.Ken Yokoyama」が収録! また10-FEETのTAKUMAが緊急参戦し、谷中敦とダブルボーカルを披露し、谷中にとっては初のラップに挑戦している「Samurai Dreamers <サビレルナ和ヨ> feat.TAKUMA(10-FEET)」収録! その他収録曲は、メンバーがボーカルを務める人気楽曲「Routine Melodies Reprise」や、 尾崎世界観(クリープハイプ)とのコラボ曲「爆音ラヴソング feat.尾崎世界観(クリープハイプ)」、 片平里菜とのコラボ曲「嘘をつく唇 feat.片平里菜」、Ken Yokoyamaとのコラボ曲「道なき道、反骨の。 feat.Ken Yokoyama」(映画「日本で一番悪い奴ら」主題歌)、 「さよならホテル feat.Ken Yokoyama」、さかなクンとの共演で話題の「Paradise Has No Border feat.さかなクン」(キリン氷結CMソング)など強力ヒットシングルを収録。 さらに、スカパラの真骨頂である新録のインスト楽曲`Skankin'Rollin'」、「Believer」(CASIO「OCEANUS」CMソング)、「天空橋」、「Girl On Saxophone X」、「Prism」(NHK「東京2020 100の物語」テーマソング)と6曲の新録インスト楽曲を加えた全14曲を収録。
スカパラ、約3年ぶりとなる20枚目のオリジナルアルバムのリリースが決定!! 新曲には、完結編として3作目となるKen Yokoyamaとのコラボ曲と、谷中敦とTAKUMA(10-FEET)のダブルボーカル曲が収録! 彼らの約3年ぶりとなるオリジナルアルバムが3月8日に発売! そしてそのアルバムに3作目完結編となるKen Yokoyamaとの新曲「遠い空、宇宙の果て。 feat.Ken Yokoyama」が収録! また10-FEETのTAKUMAが緊急参戦し、谷中敦とダブルボーカルを披露し、谷中にとっては初のラップに挑戦している「Samurai Dreamers <サビレルナ和ヨ> feat.TAKUMA(10-FEET)」収録! その他収録曲は、メンバーがボーカルを務める人気楽曲「Routine Melodies Reprise」や、 尾崎世界観(クリープハイプ)とのコラボ曲「爆音ラヴソング feat.尾崎世界観(クリープハイプ)」、 片平里菜とのコラボ曲「嘘をつく唇 feat.片平里菜」、Ken Yokoyamaとのコラボ曲「道なき道、反骨の。 feat.Ken Yokoyama」(映画「日本で一番悪い奴ら」主題歌)、 「さよならホテル feat.Ken Yokoyama」、さかなクンとの共演で話題の「Paradise Has No Border feat.さかなクン」(キリン氷結CMソング)など強力ヒットシングルを収録。 さらに、スカパラの真骨頂である新録のインスト楽曲`Skankin'Rollin'」、「Believer」(CASIO「OCEANUS」CMソング)、「天空橋」、「Girl On Saxophone X」、「Prism」(NHK「東京2020 100の物語」テーマソング)と6曲の新録インスト楽曲を加えた全14曲を収録。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。 全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。 『W FACE~outside~』ではスリリングで前衛的なダンストラックから、HIP HOP / R&B、 ピアノ1 本でシンプルに歌い上げるバラードまで、実に多彩なサウンドバリエーションが表現された、 これまでの倖田來未を一新するようなアグレッシブな作品に仕上がっています。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。 全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。 『W FACE~inside~』ではエモーショナルなバラードから、軽快なポップソングまで、 歌謡ポップサウンドを見事に踏襲した渾身の一作に仕上がっています。
ふたつが重なり私になれる。自らを振り返り、自らの道を探し続ける。全曲新曲のニューアルバムは、歌謡サウンドを踏襲したエモーショナルな側面『W FACE~inside~』と アグレッシブな側面『W FACE~outside~』の2面性を生かした2タイトルを同時リリース。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
20世紀を象徴するglobeの初期アルバム4作が2016年末に初期4作品がリマスタリングハイレゾで配信されたものにインストver.を追加したDELAX EDITION。膨大な過去のアーカイブから発掘された激レアなインスト。
11月12日、13日に京セラドーム大阪で、11月15日、16日に東京ドームで初の単独ドーム公演 (計4日間・18万人動員)「AAA Special Live 2016 in Dome-FANTASTIC OVER-」の成功を 果たしたAAA。そんな飛躍の年となった2016年を経て、来年2月に約2年半ぶりとなるオリジナ ルアルバムリリースが決定! ! ! AAAが出演し話題となったスプライトのCMソング「NEW」、6 年ぶりのMステ出演で話題となった「涙のない世界」など今年を彩ったシングル2曲を含む全10 曲
11月12日、13日に京セラドーム大阪で、11月15日、16日に東京ドームで初の単独ドーム公演 (計4日間・18万人動員)「AAA Special Live 2016 in Dome-FANTASTIC OVER-」の成功を 果たしたAAA。そんな飛躍の年となった2016年を経て、来年2月に約2年半ぶりとなるオリジナ ルアルバムリリースが決定! ! ! AAAが出演し話題となったスプライトのCMソング「NEW」、6 年ぶりのMステ出演で話題となった「涙のない世界」など今年を彩ったシングル2曲を含む全10 曲
AAA Special Live 2016 in Dome -FANTASTIC OVER- SET LIST
大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!
この作品は、globeの20年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。 リマスタリングは数々の受賞歴を誇る ソニー・ミュージックスタジオのチーフエンジニア鈴木浩二。ハイレゾという新たに拡張された空間に、CDでは表現しきれなかった生音の余韻までも再配置し、20年間封印されていた、誰も知らなかったglobeの世界を再現出しています。1990年代日本ポップス史上の金字塔となったアルバムをここにお届けします。是非高音質でお楽しみください。 小室哲哉コメント^ 「楽器や音色の良さと、KEIKOの歌声も改めて聴きなおして欲しいです。」 マスタリングプロセスについて^ Analog Tape Master^ ミックスダウンマスターをSTUDER A820にて再生し、アナログドメインでコンプ、EQで微調整、DCSでADしデジタル化、その後、デジタル上で音質、音量を調整、DAW/Sequoiaにて、96khz 24bit ファイル作成。^ ^ DAT / CDマスター^ PCM-7010で再生、eclipse384でDAし、アナログドメインでコンプ、EQで微調整の上、DCS でA/D、DAW/Sequoiaにてソニーのレストレーションツールで高域を補正し、デジタル上で音質、音量を調整し、96khz 24bit ファイル作成。 ^ 鈴木浩二コメント^ ミックスマスターのポテンシャルを最大限に引き出し、発売されているCDの音楽的な雰囲気を意識してハイレゾマスタリングを行いました。ピアノやボーカルといった生音の繊細な部分から、力強い打ち込み楽器の表現まで、幅広く伝えられるようサウンドメイクをしました。
大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!
三浦大知、通算20枚目となるニューシングル「(RE)PLAY」(読み:リプレイ)を11月23日に発売することが決定! 前作「Cry & Fight」から8カ月振りとなる新作だ。 今作は、12月3日に名古屋の愛知県体育館で開催する、世界最大の1on1ブレイクダンスの世界大会、 「Red Bull BC One World Final 2016」のテーマソングとなっている。 日本で開催する世界大会にふさわしい曲を制作するにあたり、抜群の歌唱力と世界水準のダンススキルが 国内外で高く評価されている三浦大知に白羽の矢が立てられた。 二つ返事で引き受けた三浦大知が、大会テーマソングでありながら、 大会終了後もストリートダンサーのアンセムとなるべく楽曲制作を進めて完成させたのが「(RE)PLAY」だ。 「(RE)PLAY」が世界基準のグローバル・ダンスアンセムとして「Red Bull BC One World Final 2016」を どのように彩っていくか楽しみにしていよう。
Do As Infinity初となるアコースティック編成ツアーの東京公演の模様を中心に、アルバム「2 of Us~」から「We are.」「冒険者たち」「BE FREE」ほか、全22曲を収録
Do As Infinity初となるアコースティック編成ツアーの東京公演の模様を中心に、アルバム「2 of Us~」から「We are.」「冒険者たち」「BE FREE」ほか、全22曲を収録
2016年の全国アリーナツアー“AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -”では21万人という過去最高の動員数を記録。さらに初の単独ドーム公演が開催決定!それに先駆け、デビュー12年目に突入して初となる通算52枚目のシングルをリリース。全日本空手道連盟公式応援ソング、『進研ゼミプラス』CMソングとして話題になっている「Yell」を収録。
スマートフォンゲーム「CLASH OF QUEENS」のCMの為に書き下ろされた戦う全ての人達に送る壮大なメッセージソング。
2016年の全国アリーナツアー“AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -”では21万人という過去最高の動員数を記録。さらに初の単独ドーム公演が開催決定!それに先駆け、デビュー12年目に突入して初となる通算52枚目のシングルをリリース。
20周年を迎えたEvery Little Thingのシングルは、フジテレビ系『ライオンのグータッチ』テーマソング。頑張る子どもたちへの応援歌。
アナタはどのバージョンが好き?globeの「Try This Shoot(TK remix)」含む、アレンジを加えた3曲収録。CM:花王ソフィーナ『オーブ』イメージ・ソング収録のシングル。
リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!
昨年リリース「Remode 1」にあえて収録されなかった「DEPARTURES」や「Feel Like dance」などの名曲が新たなアレンジで収録。さらに特典として、これまでリリースされなかった未発表音源も収録! globe 20周年を記念し、数々の名曲を"再生"し昨年リリースした「Remode 1」に続く第2弾。
AAAデビュー9周年を飾る9枚目のオリジナルアルバム! タイアップ曲はもちろん、新曲も多数収録予定! アニメ「ワンピース」15周年PR大使としてリリースした同アニメ主題歌「Wake up!」や日本赤十字社「はたちの献血」キャンペーンソング「Love」 などのシングルヒット曲に加え、今作は新曲が5曲収録され、近年では最多の新曲比率! 長年のAAAファンから今年新たにAAAを知ったファンまで納得のオリジナルアルバム!
デビュー5周年記念ライヴを横浜アリーナ,神戸ワールド記念ホールで大成功におさめ、年末の紅白歌合戦&レコード大賞出場を経て名実ともにスーパーエンタティンメントグループへと成長をとげたAAAが放つ、待望の6th ALBUM! ヒットSINGLE「逢いたい理由」「負けない心」「PARADISE」を含む、バラエティー豊かな楽曲全12曲を収録!
AAA過去楽曲の中からしっとりバラード~ミディアムの名曲が詰まった、 初春を温めるコンセプトアルバム! ! ホワイトデーや卒業・新生活シーズンに合わせて要チェックの1枚です♪
20世紀から 21世紀を駆け抜け、前人未到の領域を現在も開拓し続ける“globe”というモンスターユニットの活動記録(クロニクル)。
『A ONE』『sixxxxxx』と2作のアルバム、全国アリーナツアー、12年ぶりとなるファンクラブツアーの開催、『A BEST』15周年記念盤のアクティヴに攻めまくった浜崎あゆみ、早くもニューアルバムが登場。
『A ONE』『sixxxxxx』と2作のアルバム、全国アリーナツアー、12年ぶりとなるファンクラブツアーの開催、『A BEST』15周年記念盤のアクティヴに攻めまくった浜崎あゆみ、早くもニューアルバムが登場。
『A ONE』『sixxxxxx』と2作のアルバム、全国アリーナツアー、12年ぶりとなるファンクラブツアーの開催、『A BEST』15周年記念盤のアクティヴに攻めまくった浜崎あゆみ、早くもニューアルバムが登場。
東京スカパラダイスオーケストラ、2016年最初のシングルは何とあのKen Yokoyamaを迎えての超強力作!谷中敦作詞の日本語歌詞をKen Yokoyama史上初の歌唱。一度聴いたら忘れられないメロディアスでアッパーなスカチューンに完成!また今作は2016年6月25日公開の綾野剛主演映画『日本で一番悪い奴ら』の主題歌に決定!!カップリングにはさかなクンとのコラボでも話題となったキリン氷結タイアップソング「Paradise Has No Border」を収録。
昨年10周年イヤーを迎え、初のアジアツアー、富士急ハイランドでの野外ライヴ、7ヶ月連続リリースなど年間通して話題の絶えなかったAAA。10周年を 記念してリリースしたベストアルバム『AAA 10th ANNIVERSARY BEST』が過去最高ポイントでオリコンウィークリーランキング1位を獲得し、6年連続となるレコード大賞優秀作品賞の獲得やNHK紅白歌合戦への出場を 果たすなど、最も飛躍した年といっても過言ではない。そんな10周年という大きな節目を越えて、11周年目に突入し1発目となる51枚目のシングルリリー スが決定! 待望の2016年第1弾シングルは10周年を経て"新しい"AAAを感じさせる夏にぴったりな爽快感たっぷりのアッパーチューン!!!5月からマリンメッ セ福岡を皮切りに全国アリーナツアー「AAA ARENA TOUR 2016 - LEAP OVER -」も開催。
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
総数500万枚以上を売上げ、J-POP史上に鮮烈な歴史を刻んだ『A BEST』の発売から15年―。今もなお、浜崎あゆみを語る上で欠かせない名盤として愛され続けているベストアルバムが発売から15年目となる今年、2001年の発売と同日の3月28日に“15th Anniversary Edition"として最新のリマスタリングを施され、ついに蘇る!全16曲すべてオリジナル・マスターテープからのリマスタリングを担当したのは、ザ・ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー等を手がけるL.A.の巨匠エンジニア、スティーヴン・マーカソン。15年の月日を経て、新たなayuの歌声に出会える...。そんな期待も決して裏切らない完成度であること間違いなし!
J-POPシーンに消えることのない軌跡を残し、浜崎あゆみの名を刻んだ歴史的作品『A BEST』が、発売15年を機に15周年記念盤として登場。今また、あらためて聴きたい。新たに聴いてみたい。そんなすべての人たちへ―。総数500万枚以上を売上げ、J-POP史上に鮮烈な歴史を刻んだ『A BEST』の発売から15年―。今もなお、浜崎あゆみを語る上で欠かせない名盤として愛され続けているベストアルバムが発売から15年目となる今年、2001年の発売と同日の3月28日に“15th Anniversary Edition"として最新のリマスタリングを施され、ついに蘇る!全16曲すべてオリジナル・マスターテープからのリマスタリングを担当したのは、ザ・ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニー等を手がけるL.A.の巨匠エンジニア、スティーヴン・マーカソン。15年の月日を経て、新たなayuの歌声に出会える...。そんな期待も決して裏切らない完成度であること間違いなし!J-POPシーンに決して消えることのない軌跡を残し、浜崎あゆみの名を刻んだ『A BEST』。今また、あらためて聴きたい。新たに聴いてみたい。そんなすべての人たちへ―。
Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース!
Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース!
2005年3月30日のソロデビューから10年が経過し、また新たなDECADE(10年)を創生する中での節目となるこの日のシングルリリース。制作のパートナーとしてプロデューサーに迎えたのはこれまで数々の楽曲を手掛けてきた日本を代表するプロデューサー、UTA。そして、ダンスミュージックシーンのみならず国内外で活躍する気鋭のビートメイカー/DJ/プロデューサー、Seiho。日本の音楽シーンの未来を創り出すこの3人による想像を超えたコラボレーションで産み出されたこの楽曲に三浦大知とMOMO“mocha”N.が共作で歌詞を書き下ろし、全世界に向けて提示する“純国産ダンスミュージック”が完成。
デビュー25周年を記念して発売されたスカパラ・オールタイムベストアルバム『TheLast』を携え、2015年3月28日にバンドにとって約8年振りとなる日本武道館公演を開催。“バンドコラボ3部作”で共演をした、10-FEET・MONGOL800・ASIAN KUNG-FUGENERATIONと、このコラボでプロデューサーを務めた亀田誠治らがゲスト出演し総勢20名での大迫力のステージとなったこの伝説のライヴを、待望のLIVECD化!
Do As Infinityが野音での16周年アニバーサリーライヴの音源をリリース!約4年ぶりとなる野音公演には、ベーシストに亀田誠治が参戦。バンドにバイオリンを加えた編成と、アコースティック編成、このライヴでしか聞けないリアレンジされたヒット曲や名曲、ファンにとって想い入れの強い楽曲など、周年ライヴならではのスペシャルな内容。
Do As Infinityが野音での16周年アニバーサリーライヴの音源をリリース!約4年ぶりとなる野音公演には、ベーシストに亀田誠治が参戦。バンドにバイオリンを加えた編成と、アコースティック編成、このライヴでしか聞けないリアレンジされたヒット曲や名曲、ファンにとって想い入れの強い楽曲など、周年ライヴならではのスペシャルな内容。
Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース!名曲たちがアコースティックサウンドになって生まれ変わる!
Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース!名曲たちがアコースティックサウンドになって生まれ変わる!
全国17カ所21公演、自身の歴代ツアー最多動員数45,000人を 記録した2015年全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2015 “FEVER"」ファイナル、 中野サンプラザホール公演より
2014年9月に結成15年を迎える伴都美子(Vo.)、大渡亮(Gt.&Vo.)からなるロック・バンド、Do As Infinityの8年ぶりとなるベスト・アルバム。メンバー自らが選曲&曲順を決定したCD2枚組。代表曲に加え、未発表曲も収録。
アルバム『本日、都内、某所』から約1年半、島谷ひとみが新たにお届けするミディアムバラード。大人の恋愛を表現した歌詞に、島谷ひとみの持つ艶のある歌声が寄り添う。NHKドラマ10『愛おしくて』(2016年1月スタート)主題歌 。 (C)RS
Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース!名曲たちがアコースティックサウンドになって生まれ変わる!その中から「陽のあたる坂道」をお届け!
BoAがSMエンターテインメントのウィンターシングルプロジェクト「WINTER GARDEN」の掉尾を飾る。 BoAが歌った「Christmas Paradise」は、クリスマスのロマンチックで暖かい雰囲気が感じられるR&B曲で、恋人と一緒に幸せでホカホカしたクリスマスを過ごす姿を盛り込んだ歌詞が印象に残る。美しいメロディーを歌うBoAの感性的なボーカルは、曲の魅力を一層高め、耳を魅了する。
16周年を迎えたDo As Infinityが新プロジェクト!ヒット曲を2人だけで再録音した渾身の新作をリリース! 名曲たちがアコースティックサウンドになって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられます。 Do As Infinityが今までリリースしたシングル作品全28曲を再レコーディング/リアレンジして、14曲14曲に分けたものをRED盤、BLUE盤として、2枚同時リリース! プロジェクト/タイトル名を「2 of Us」("私たち2人で"の意)と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器、全てDo As Infinityの2人だけで作り上げている。 ヒット曲や名曲がアコースティックサウンドに生まれ変わり、Do As Infinity最大の魅力である楽曲・歌詞の世界観、ライブパフォーマンス力の高さがダイレクトに伝わるこの作品、ギターの可能性を最大限に活かしたサウンドと、全曲ファーストテイク収録のボーカルは名曲たちに新しい息吹を吹き込んでいる。 過去に一度でもDo As Infinityを聴いたことがある人は、改めて彼らの魅力を感じてもらうことができる2枚となっている。
いつだって一人じゃない、 あなたがいたから今の私がいる。 倖田來未が彩る冬のバラードコレクションアルバム『WINTER of LOVE』 新曲2 曲「On And On」、「NO ME WITHOUT YOU」に加え、「愛のうた」、「好きで、好きで、好きで。」をはじめとする、 倖田來未を代表する珠玉のバラードが織りなす待望のコレクション・アルバムが遂に発売。
16周年を迎えたDo As Infinityが、10月21日から自身のヒット曲や名曲を再録音して16週連続配信をスタート! プロジェクト名を「2 of Us」と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器構成と全てをDo As Infinityの2人だけで作り上げた16作品。 名曲たちがアコースティックサウンドとなって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられます! 第13週目は、「生きてゆくんだ」ということをテーマに歌ったエモーショナルなメッセージソング「楽園 [2 of Us]」を配信。
NHKドラマ10「愛おしくて」(2016年1月スタート)主題歌 『心のままに』収録! また 「亜麻色の髪の乙女」など島谷ひとみの人気楽曲をリアレンジして収録! アルバム「本日、都内、某所」から約1年半、島谷ひとみが新たにお届けするミディアムバラード「心のままに」。大人の恋愛を表現した歌詞に、島谷ひとみの持つ艶のある歌声が寄り添う。
16周年を迎えたDo As Infinityが、10月21日から自身のヒット曲や名曲を再録音して16週連続配信をスタート!プロジェクト名を「2 of Us」と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器構成と全てをDo As Infinityの2人だけで作り上げた16作品。名曲たちがアコースティックサウンドとなって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられます! 第12週目は、「For the future [2 of Us]」を配信。
CM:キャノン「PIXUS」イメージ・ソング、映画『犬夜叉 鏡の中の夢幻城』挿入歌、CM:ノーベル『はちみつきんかんのど飴』イメージ・ソング他、冬にふさわしいバラードを全4曲収録した12センチCDシングル。
TV:CX系『あいのり』主題歌(10~3月度)「fragile」、アニメ映画『頭文字D Third Stage』エンディング・テーマ「JIRENMA」を収録した、両A面シングル。
初のアコースティック・ベスト。「Time goes by」「fragile」「FOREVER YOURS」「NECESSARY」「ささやかな祈り」「nostalgia」など、ちょっと懐かしいナンバーから最近の曲まで数々の大ヒット曲を柔らかなアコースティック・スタイルでリアレンジ。
『Every Best Single+3』から約4年半ぶりのシングル・コンピ第2弾。名曲「fragile」をはじめ、「jump」「キヲク」「UNSPEAKABLE」「Grip!」など大ヒット・シングルの数々に加え、ライヴで人気の「For the moment」「出会った頃のように」のアコースティック・ヴァージョンを新たにレコーディングして収録。ELTの足跡が刻み込まれた極上の逸品。
トランス界の巨匠、システムF、デュモンディらが「出逢った頃のように」「fragile」「Shapes Of Love」など、E.L.T.のヒット曲をサイバー・トランスにアレンジした作品。クラブを沸かせているギラギラのナンバーが大集合!!
須永辰緒やFPMの田中知之など日本を代表するトップ・リミキサー陣が、E.L.T.のヒット・ナンバーをカフェ、クラブ等で人気の`ニュー・ジャズ`系のリミックスでアレンジしてお届けする`The Remixes`シリーズ第3弾。
スーパー・ユーロビート・シリーズ、Every Little Thing編 。「出逢った頃のように」「Shapes Of Love」他をユーロ・リミックスで収録したアルバム。
fragile」「Over and Over」「愛のカケラ」他を収録したEvery Little Thingのバラード・コレクション。シングル曲のほか、アルバム収録曲からの人気のある楽曲をセレクト。
6周年を迎えたDo As Infinityが、10月21日から自身のヒット曲や名曲を再録音して16週連続配信をスタート! プロジェクト名を「2 of Us」と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器構成と全てをDo As Infinityの2人だけで作り上げた16作品。 名曲たちがアコースティックサウンドとなって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられます! 第11週目は、今もなお、聴き手の涙を誘い、鼓舞させるこの楽曲。強いメッセージとなって今再び放たれる「Yesterday & Today [2 of Us]」を配信。
冬企画アルバム『Winter diary ~A7 Classical~』リリース決定 ー 『A ONE』『sixxxxxx』をベースとした、新たな解釈となる"ニューアルバム" 2015年にリリースされた2枚のアルバム『A ONE』と『sixxxxxx』から厳選した人気曲をクラシック・アレンジを施し、1枚のアルバムとして再構築。『A Classical』(2013年1月発売)、『LOVE CLASSICS』(2015年1月発売)に続く大好評クラシックアルバム第3弾となる本作は、高い人気を誇る鬼気迫るバラード「Last minute」(A ONE)、まさに2015年のayuの活動のテーマソングで、サマンサタバサCMソングとしても大量オンエアされた「The Show Must Go On」(A ONE)、新たな夏曲となった「Summer diary」(sixxxxxx)、いつも支えてくれたファンに向けた「Sorrows」(sixxxxxx)等、2枚のアルバムから珠玉の10曲をセレクト。オリジナルとは異なる新たな解釈に基づくアルバムとして再構築した。更に、ファンから高い人気を誇る「Summer diary」の続編となる、小室哲哉氏書き下ろしの未発表新曲「Winter diary」を、このアルバムの為に制作しスペシャルトラックとして収録決定!!また、ゲストプレイヤーとしてヴァイオリニスト岡部磨知氏が「WARNING」「NO FUTURE」「The Show Must Go On」の3曲に参加。
全国ツアー初日、そしてmoumoonにとって特別な日である中秋の名月の日に行われた中野サンプラザでの模様を全曲収録。
16周年を迎えたDo As Infinityが、10月21日から自身のヒット曲や名曲を再録音して16週連続配信をスタート! プロジェクト名を「2 of Us」と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器構成と全てをDo As Infinityの2人だけで作り上げた16作品。 名曲たちがアコースティックサウンドとなって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられます! 第10週目は、デビュー当時の路上ライブの世界観を再現した「Oasis [2 of Us]」を配信。
News
スカパラ、奥田民生とともに演奏したライヴ映像を期間限定公開
東京スカパラダイスオーケストラが2021年3月3日(水)にリリースするニューアルバム『SKA=ALMIGHTY』(ヨミ:スカ・オールマイティ)のCD+Blu-ray盤、CD+DVD盤に収録されるライブ映像より、リリースに先駆けて「Paradise Has
スカパラ、2/21開催の全国ツアー緊急生配信が決定
東京スカパラダイスオーケストラのパワフルなライヴが生配信で楽しめる。 2月21日(日)に予定していた全国ツアー・新潟公演の模様を〈東京スカパラダイスオーケストラ TOUR 2021「Together Again!」 緊急生配信ライブ at 新潟テルサ 〉
スカパラ、オレンジのスーツを身に纏った最新MV「多重露光 feat.川上洋平」公開
東京スカパラダイスオーケストラが川上洋平([Alexandros])をゲスト・ヴォーカルに迎えた「多重露光 feat.川上洋平」のミュージック・ビデオが公開、サブクスとDL配信も開始された。 スカパラメンバーと同じオレンジのスーツを身に纏った川上洋平。昨
スカパラ、3/3新AL映像付盤から「MONSTER ROCK」ライヴ映像を先行公開
東京スカパラダイスオーケストラが2021年3月3日(水)にリリースするニュー・アルバム『SKA=ALMIGHTY』(ヨミ:スカ・オールマイティ)のCD+Blu-ray盤、CD+DVD盤に収録されるライブ映像より、リリースに先駆けて「MONSTER ROC
スカパラ、3/3発売ニューALで長谷川白紙、アイナ・ジ・エンドとコラボ
東京スカパラダイスオーケストラが2021年3月3日(水)にリリースするニュー・アルバム『SKA=ALMIGHTY』(ヨミ:スカ・オールマイティ)のジャケット写真、収録内容が公開された。 スカパラらしさ全開のインストナンバーやメンバーによる歌モノ、さらに、
スカパラ、3/3に新AL『SKA=ALMIGHTY(読み:スカ・オールマイティ)』リリース決定
東京スカパラダイスオーケストラが2021年3月3日(水)にニュー・アルバムをリリースすることが決定した。 デビュー30周年を記念して2019年11月にリリースされた前作『ツギハギカラフル』以来、1年4か月振りのニュー・アルバムとなる。 アルバムタイトルは
浜崎あゆみ、本日のライヴ中止を受け歴代カウントダウン・ライヴ全17本を年越し一挙公開
浜崎あゆみが、12月31日(木)の大晦日に予定されていた無観客カウントダウンライヴ生配信の中止を受け、自身のYouTubeチャンネルにて歴代のカウントダウンライヴの映像全17本を一挙プレミア公開することを発表した。 全ての公演で年越しの瞬間をオーディエン
スカパラ、〈仮面ライダーセイバー〉主題歌&EDテーマ配信開始
東京スカパラダイスオーケストラが[Alexandros]の川上洋平をゲスト・ヴォーカルに迎えたニュー・シングル「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」のMVがフル・サイズで配信開始された。 テレビ朝日系〈仮面ライダーセイバー〉主題歌の新曲MV
スカパラと仮面ライダーセイバーだけのEDテーマ〈外伝〉MV公開
令和仮面ライダー第2弾として、現在、テレビ朝日系にて絶賛放送中の〈仮面ライダーセイバー〉。 主題歌とエンディングテーマを手掛けるのは東京スカパラダイスオーケストラであり、主題歌「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」とエンディングテーマ〈仮面
スカパラ、〈仮面ライダーセイバー〉主題歌MVショートver.公開
令和仮面ライダー第2弾として、現在、テレビ朝日系にて絶賛放送中の〈仮面ライダーセイバー〉。 東京スカパラダイスオーケストラが手掛ける主題歌「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」のミュージック・ビデオが一部公開された。 主題歌ミュージック・ビ
スカパラ、AVIOTタイアップ曲「Great Conjunction 2020」配信スタート& MV公開
東京スカパラダイスオーケストラが、新曲「Great Conjunction 2020」(ヨミ:グレート コンジャンクション ニセンニジュウ)を配信リリース。 この楽曲は完全ワイヤレスイヤホンAVIOT(TE-BD21j)とのタイアップ楽曲となっており、作
ピエール中野×AVIOTコラボ第三弾 無線イヤホン「TE-BD21j-pnk」12月に発売
AVIOTから、音楽性と情報量を極めた、新設計ハイブリッド・トリプルドライバー搭載の完全ワイヤレスイヤホン「TE-BD21j」が登場。10月中旬より予約受付を開始、 11月下旬より販売開始される。 また12月上旬には、凛として時雨のドラムス担当ピエール中
スカパラ、「仮面ライダーセイバー」主題歌リリックV公開
遂に放送がスタートした令和仮面ライダー第2弾「仮面ライダーセイバー」。 東京スカパラダイスオーケストラが担当した主題歌「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」TVサイズのリリックビデオがYouTubeで公開された。 物語の世界観を踏襲するよう
スカパラ、新ゲスト・ヴォーカルは川上洋平([Alexandros])
東京スカパラダイスオーケストラ、新ゲスト・ヴォーカルは川上洋平([Alexandros])であることが発表された。 9月6日(日)からテレビ朝日系全国ネットで令和仮面ライダー第2弾として放送される〈仮面ライダーセイバー〉の主題歌。 作詞を谷中敦(Bari
「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2020 in EZO on YouTube」開催決定
RISING SUN FESTIVAL公式チャンネルにて、2020年8月15日(土)22:00より翌朝5:00まで、過去のライジングサンロックフェスティバルのアーティストパフォーマンス映像を中心に配信する「RISING SUN ROCK FESTIVAL
アジカン、SIRUP、スカパラ、ハナレグミらを迎えた〈J-WAVE LIVE〉最新ライブレポ—ト到着
2020年7月24日(金・祝)、 『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Takanawa Gateway Fest presents J-WAVE LIVE2020 #~音楽を止めるな~』が開催された。 J-WAVEが2000年から毎年続けて来
スカパラ、5/23に生配信やライヴ映像など4時間に渡りオンエア
5/23(土)に東京スカパラダイスオーケストラの関連番組が生配信含め約4時間に渡ってオンエアされる。 既に放送が決定しているスペースシャワーTV 東京スカパラダイスオーケストラ『TOKYO SKA JAM "8"』緊急生配信スペシャルの前後に、今回新たに
〈おうちでメトロック〉5/23にABEMAで11時間放送決定
新型コロナウイルスの影響により、今年5月の開催を断念した〈METROCK2020〉。 本来開催予定だった東京公演の初日にあたる5月23日(土)にABEMAにて、過去出演アーティストのLIVE映像やここでしか見られないスペシャルコンテンツなど、盛り沢山な内
〈ayuクリエイターチャレンジ〉新たにアカペラ25曲追加公開
先週月曜日に公開されて以来、クリエイターの間で一大トレンドとなっている〈ayuクリエイターチャレンジ〉。 これは、浜崎あゆみが〈ayuクリエイターチャレンジ〉と題して、自身のシングル53作を含む全100曲のアカペラ音源をオフィシャルYouTubeチャンネ
浜崎あゆみ、100曲のアカペラを無料公開し自己流アレンジ募集をスタート
浜崎あゆみが〈ayuクリエイターチャレンジ〉と題して、自身のシングル53作を含む全100曲のアカペラ音源をオフィシャルYouTubeチャンネルとオフィシャルHPにて無料公開し、自己流アレンジを募集することがわかった。 第1弾公開としてアップされたのは、デ
スカパラが5か国総勢22名のミュージシャン参加"Olha pro céu/上を向いて歩こう"動画を公開
東京スカパラダイスオーケストラが自身のYouTubeチャンネルに、TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA with Friendsとして"Olha pro céu/上を向いて歩こう"の動画を公開した。 日本、アメリカ、ブラジル、プエルト
スカパラ最新曲“倒れないドミノ”のリリック・ビデオ公開
東京スカパラダイスオーケストラの最新曲“倒れないドミノ”のリリック・ビデオがスカパラ公式YouTubeチャンネルで公開された。 “倒れないドミノ”はJ-WAVE(81.3FM)の春のキャンペーン『GOOD MUSIC, GOOD VIBES』のキャン
スカパラ、『ミュージックライン』『サウンドクリエイターズ・ファイル』を再放送
東京スカパラダイスオーケストラがNHK-FMで過去出演した番組「ミュージックライン」と「サウンドクリエイターズ・ファイル」の2番組の再放送が決定した。 これは緊急事態宣言が発令されたことを受けて番組収録が休止されたことから、両番組の放送内容が変更となった
スカパラ、NHK-FM「サウンドクリエイターズ・ファイル」4月マンスリーDJを担当
東京スカパラダイスオーケストラが4月5日(日)から4週に渡ってNHK-FM「サウンドクリエイターズ・ファイル」のDJを担当する。 「サウンドクリエイターズ・ファイル」は、さまざまな世代のサウンドクリエイターが登場し、作品にまつわる秘話や影響を受けた音楽な
Articles

コラム
はじめての男性グループ特集ーーまずはこれだけ押さえておこう
おかげさまで、OTOTOYでは女性アイドル&グループを取り上げることが増えました。きっかけになったのは新生アイドル研究会ことBiSの存在。当時、インディ・ロックのツボを押さえたエモーショナルな楽曲は新鮮で、BELLRING少女ハート、ゆるめるモ!、Espe…

レヴュー
Every Little Thing、12作目のオリジナル・アルバム & ベスト・アルバム全72曲をハイレゾ配信開始!!
デビュー20周年を迎えるEvery Little Thingが、12作目となるオリジナル・アルバム『Tabitabi』をハイレゾ配信スタート!! 同時に、デビューから現在までの全シングル60曲(両A面含む)を収録したオールタイム・ベストを、前期20曲、中期…

インタヴュー
Maison book girl、記念すべき初アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー掲載!!
コショージメグミ、矢川葵、井上唯、和田輪による4人組アイドル・グループ、Maison book girlが、待望の1stアルバムをリリース!! 楽曲制作、世界観構築など、全面プロデュースを行っている音楽家・サクライケンタによってプロデュースされた同アルバム…

インタヴュー
浜崎あゆみ、新作を32bit floatで配信! A&Rディレクターの米田英智にその意図を訊く
去る4月8日にリリースされ、OTOTOYでも好評を博している浜崎あゆみの新作『A ONE』。このアルバムは、ハイレゾの一般的なフォーマットである24bit/48kHzに加えて、さらにその上をゆく32bit float/48kHzで配信されたことでも話題を呼…