
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
million II intro -- HASE-T wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 01:38 | N/A |
2
|
CIRCUIT -- KEN-UMICKY RICHDOMINO KAT wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
3
|
FOR YOU -- ROCKIN’ TOSHMAKU DI IVERRICKIE G wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | N/A |
4
|
GOT WIN -- CORN HEAD wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
5
|
MAN GET BUSY -- NG HEAD wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
6
|
醤油ベビ -- KREVA wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:23 | N/A |
7
|
POSITIVE -- ATOOSHI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:27 | N/A |
8
|
エデンの浜辺 -- RICKIE G wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:51 | N/A |
9
|
いい湯~JAPANESE ORIGINAL~ -- Jr.DeeBONG MAN wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:28 | N/A |
10
|
ガイダンス -- Soldier wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A |
11
|
HEY HEY -- SUNSQRITT wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A |
12
|
BONFIRE -- KAI wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 03:52 | N/A |
Discography
ろくでなしSTUDIOが起こす次なる一撃は… 「紅谷町ラガマフィン倶楽部 一撃」のリディムトラックを日本語レゲエの超大御所Rub A Dub Master 「Jr.Dee」がノリこなす最強のRudeBoy Anthemが誕生!!! Jr.Deeの代名詞であるラガマフィンスタイルで完璧にそして爽快に駆け抜けるようにDeeJayするこの一撃にアナタは必ず衝撃を受けるコトだろう… ラガマフィンティーチャーJr.Deeがホンモノのルードボーイの生き方を説く!!!!!! RUDEBOY SKANKING - Jr.Dee 2022年4月29日金曜日各配信サイトから配信開始!!!!!! TRACK by AKAIKE Beatz MIX.MASTERING by DUBLE R STUDIO Prod. & Recording by ろくでなしSTUDIO
本作【Crack】は、同Crew、Eskimoから「Eee.」を客演に迎えた「KAI」の1st single となっている。 楽曲トラックは「KAI」と同郷の岩手県沿岸気仙地区から「Dr.Flex.Nakano」が提供。 「Dr.Flex.Nakano」の心地良いトラックに「KAI」の感情、「Eee.」の得意とするフローが混ざり合うユニークな一曲に仕上がった。 楽曲タイトルとなる【Crack】は、 日常に忍び込むネガティブな感情が生活の隙間から入り込む事から(隙間) (ひび)という意味をとり採用した。 しかし、内容は、一貫してポジティブな思考で書かれたlyricであり、「KAI」が大事にしているものが垣間見える
本作【Crack】は、同Crew、Eskimoから「Eee.」を客演に迎えた「KAI」の1st single となっている。 楽曲トラックは「KAI」と同郷の岩手県沿岸気仙地区から「Dr.Flex.Nakano」が提供。 「Dr.Flex.Nakano」の心地良いトラックに「KAI」の感情、「Eee.」の得意とするフローが混ざり合うユニークな一曲に仕上がった。 楽曲タイトルとなる【Crack】は、 日常に忍び込むネガティブな感情が生活の隙間から入り込む事から(隙間) (ひび)という意味をとり採用した。 しかし、内容は、一貫してポジティブな思考で書かれたlyricであり、「KAI」が大事にしているものが垣間見える
SHOGUNATEに移籍し、JiNとコンビを組んだ形でリリースされたCORN HEADのミニアルバム。これまでのアツイレゲエスタイルから少し路線変更し、切ない雰囲気のCORN HEADの良さが前面に出されている1枚。
レゲエ界の伊達男が放つ初のフル・アルバム。DJ KAORIを招いたウインター・ソングでも知られる彼が、TANGOほかをプロデューサーに迎え、必殺のギャルズ・チューンを歌い上げる。
東京と横浜のストリートでそれぞれ長きに渡り活動を続けるダンスホールレゲエアーティスト、TAKUTOとCORN HEADが満を持して放つ快心のコンビネーション。 国内のシーンを牽引するリディムメーカーStarBwoyWorksがプロデュース。 疾走感のあるトラックにリアルで等身大なリリックが絡み、街中の景色を躍動させる。
Mastermindから2021年一発目のリリース!! 昨年リリースされたRUEED 7th Album "K" 収録曲の"REMEMBER"のOFFICIAL MVは先日、YouTubeにて公開され、絶賛大好評の評価を受けている。 そのREMEMBERのRemixが発表!! 客演にはMagnumRecordsからRUDEBWOY FACE!! 横浜からCORN HEAD!! 以上、2名を客演に迎え、プロデュースにはStarBwoyWorks & Tozilla fr. Yarz!! YouTubeにてOFFICIAL MVも同時公開予定!! 2021年のMastermindの動きも目を離せなさそうだ!!
Mastermindから2021年一発目のリリース!! 昨年リリースされたRUEED 7th Album "K" 収録曲の"REMEMBER"のOFFICIAL MVは先日、YouTubeにて公開され、絶賛大好評の評価を受けている。 そのREMEMBERのRemixが発表!! 客演にはMagnumRecordsからRUDEBWOY FACE!! 横浜からCORN HEAD!! 以上、2名を客演に迎え、プロデュースにはStarBwoyWorks & Tozilla fr. Yarz!! YouTubeにてOFFICIAL MVも同時公開予定!! 2021年のMastermindの動きも目を離せなさそうだ!!
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
生きようHASE-T REMIX!! 打音韻句の生きようをジャパニーズレゲエ創成期から活躍しシーンの枠を飛び越えジャンルの垣根を超越したサウンドをプロデュースするプロデューサー、HASE-T氏によりポップでクリエイティブなサウンドに仕上がり、ジャケットデザインは石塚祥子氏が手がけています。 "生きる"をテーマに夢を見続ける人間を応援するメッセージ曲です、生きていくことを実感して日々を過ごすには?目標を持ちながら生きる事への葛藤も表しています。
香取慎吾が 2020年1月1日元旦に、初めて円盤化してリリースするアルバム『20200101』(読:ニワニワワイワイ)は、東京オリンピック・パラリンピックが開催となる、記念すべき 2020年を最速で盛り上げるため、「皆でワイワイ楽しもう!」をテーマに掲げたこのアルバムは、デジタル配信チャートで軒並み1位を獲得した「10%」「Trap」に加え、フィーチャリングアーティストとして BiSH、氣志團、KREVA、SALU、スチャダラパー、SONPUB&向井太一、TeddyLoid&たなか、WONK、yahyel と、香取慎吾がコラボレート!そして、これまで謎に包まれていた最後のフィーチャリングアーティストは、2017年に“バルーン”名義で発表した「シャルル」がセルフカバーと合わせ YouTube で累計 6,700 万再生を突破し、JOYSOUND カラオケ年間総合ランキング 1 位を獲得した、人気急上昇中のシンガソングライター“須田景凪”の参加が決定。これで全12曲の収録内容が確定した。
試聴 POSITIVE REMIXES ALBUMCD2016.01.20 発売¥2,000+税/WPCL-12282/3 9月16日発売、メジャー2ndアルバム「POSITIVE」のリミックスアルバム「POSITIVE REMIXES」の発売が決定。 リミックスアルバム『POSITIVE REMIXES』には同じunBORDEに所属し、2016年から共に新たなイベント「YYY」を共にスタートする中田ヤスタカ(CAPSULE)によるリード・シングル「POSITIVE feat. Dream Ami」のリミックスを筆頭に、アルバムでもコラボした小室哲哉による「STAKEHOLDER」のリミックス他、tofubeats自らによるリミックスを始め、日本語ラップの数々の名曲に名を連ねる名エンジニアIllcit Tsuboi、tofubeatsが敬愛してやまないトラック・メイカーcherryboy function、日本のベース・ミュージック・シーンを牽引するPART2STYLE Soundといった各界を代表するアーティストに加え、盟友オカダダや京都在住の若手トラックメイカーin the blue shirt、神出鬼没の覆面ユニット$OYCEEら、ジャンルや世代を跨いだ計10組によるリミックス・アルバムとなります。 又、『POSITIVE REMIXES』の初回生産限定盤には、デジタルとアナログのみでリリースとなっていた『First Album Remixes』をボーナス・ディスクとして収録した2枚組となります。砂原良徳による「Don't stop the music feat. 森高千里」などを収録した作品の待望のCD化となります。
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。
tofubeats、待望のメジャー2ndアルバム「POSITIVE」発売決定! 昨年 “トーフの日(10月2日)” ににリースしたメジャー1stアルバム「First Album」から約1年ぶりのアルバム・リリースが決定! これまでに数々のアーティストとコラボレーションを果たし話題を呼び、名実ともに2010年代を代表するトラックメイカーとなったtofubeatsでしか成し得ないほどのバラエティに富んだ、超豪華コラボーレーションが実現。 2015年に入って、リミックスアルバム、アナログ・レコードやEP「STAKEHOLDER」のリリース、様々なミュージシャンのプロデュースやリミックス等で快進撃を続けるtofubeatsの決定打となる1枚。
ファーストフルアルバム『公園デビュー』のリリースから1年。20代のガールズバンドの煌めく音楽性と彼女達の魅力が存分に詰まった赤い公園待望の2ndフルアルバム。タイトルの"リトミック"とは、音楽を通してこどもの無限なる可能性を広げる情操教育の意ということで、今作は赤い公園の更なる音楽的可能性が秘められた作品。
GOOD PRICE!1998~2005年にショグネイトレーベルからリリースされたヒットを18曲コンパイル!MURO、LITTLE等フィーチャリングも豪華な「Pump It Up ~未来に繋げ B-Boyスタンス~」をはじめ、DJ YUTAKA、山田マン、CORN HEADなどやばいHIP HOP、R&B、REGGAE満載!!
松原みき「真夜中のドア~Stay With Me」、竹内まりや「セプテンバー」、杏里「悲しみがとまらない」など数多くの大ヒット曲を手掛けた作曲家/編曲家/シンガーソングライターの林哲司氏が、自身に影響を与えた洋楽の名曲をセレクトしたコンピレーション『melody of memory - City Pop of Tetsuji Hayashi Selection』
GOOD PRICE!ポケモン25周年を記念したアルバム『Pokemon 25: The Album』|ケイティ・ペリー、J.バルヴィン、ポスト・マローンらが参加
ポケモン25周年を記念したアルバム『Pokemon 25: The Album』|ケイティ・ペリー、J.バルヴィン、ポスト・マローンらが参加
007シリーズのテーマ曲を収録した コンピレーション・アルバム『ベスト・オブ・ボンド』最新版 2012年に『007/ドクター・ノオ』の公開から50周年を記念して発売された50周年記念盤以来の発売で、ジョン・バリー&オーケストラの「ジェームズ・ボンドのテーマ」からシャーリー・バッシー「ゴールドフィンガー」、ポール・マッカートニー&ウイングス「死ぬのは奴らだ」等の名曲に加え、今回はアデルの「スカイフォール」、サム・スミスの「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」、そしてビリー・アイリッシュの新曲「ノー・タイム・トゥ・ダイ」の3曲を追加収録。
News
アジカン、SIRUP、スカパラ、ハナレグミらを迎えた〈J-WAVE LIVE〉最新ライブレポ—ト到着
2020年7月24日(金・祝)、 『J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Takanawa Gateway Fest presents J-WAVE LIVE2020 #~音楽を止めるな~』が開催された。 J-WAVEが2000年から毎年続けて来
J-WAVE完全招待制イベントにSIRUP、KREVA、chelmicoが出演
クリス・ペプラーがナビゲートする「SAISON CARD TOKIO HOT 100」番組発の完全招待制イベント〈J-WAVE SAISON CARD TOKIO HOT 100 FESTIVAL〉にSIRUP、KREVA、chelmicoが出演すること