藤 あや子
Digital Catalog
歌謡曲からJ-POPまで、世代を超えて愛される名曲の数々をカバー。 日本の歌謡・ポップス史に残る名曲の数々と、思い入れのある名曲で選曲された、藤あや子にしかできない全世代に向けたジャンルレスなカバーアルバム。
デビュー35周年を迎えた藤あや子。「女がひとり」は北島三郎が1985年に発表した自身作詞作曲の名曲。藤あや子デビュー35周年の記念曲として新たにレコーディング、北島御大自らのプロデュースでより藤あや子らしく新たに生まれ変わる。平成の演歌シングル売上TOP10(オリコン)に女性演歌歌手として唯一「こころ酒」「むらさき雨情」の2曲をチャートインさせ、平成演歌を彩った藤あや子。新たな令和の時代に歌う艶歌の真骨頂。愛する決意の強さとは裏腹に、辛く悲しい運命。そんな女性像をしなやかに、そして美しくも儚く歌う。1985年の発表から38年、人々の心の琴線に触れる日本演歌の普遍が時代を超えて甦ります。C/Wも北島三郎作詩・作曲・プロデュースによる書き下ろし曲を収録。
シンガーソングライター高橋優、主催野外音楽フェス「秋田CARAVAN MUSIC FES 2022」にあわせてテーマソングを配信!
News
BS朝日〈人生、歌がある〉11/8は「昭和デュエット名曲集」
BS朝日〈人生、歌がある〉11月8日はラブソングから独特な振り付けが人気を呼んだ曲まで「昭和デュエット名曲集」を特集。 「歌う」コーナーのゲストはデビュー60周年のアニバーサリーイヤーを迎えた森進一。昭和43年発売の名曲と本人が作詞&作曲を手掛けた131
BS朝日〈人生、歌がある〉7/19は「月がテーマの歌特集」
BS朝日〈人生、歌がある〉7月19日は「名曲セレクション〜月がテーマの歌特集〜」と題し、これまでの放送の中から厳選された名曲を届ける。 1969年、昭和44年の7月20日はアメリカの宇宙船「アポロ11号」が、人類初の月面着陸に成功した日。記念日の前日に、
藤あや子、デビュー35周年記念SGは北島三郎プロデュース
演歌歌手の藤あや子が、デビュー35周年記念シングル「女がひとり」を2023年4月26日(水)にリリースすることが決定した。 1987年6月21日に村勢真奈美名義で歌手デビューを果たし、2023年デビュー35周年を迎えている藤あや子。35周年を記念して発売
BS朝日〈人生、歌がある〉11/8は「昭和デュエット名曲集」
BS朝日〈人生、歌がある〉11月8日はラブソングから独特な振り付けが人気を呼んだ曲まで「昭和デュエット名曲集」を特集。 「歌う」コーナーのゲストはデビュー60周年のアニバーサリーイヤーを迎えた森進一。昭和43年発売の名曲と本人が作詞&作曲を手掛けた131
BS朝日〈人生、歌がある〉7/19は「月がテーマの歌特集」
BS朝日〈人生、歌がある〉7月19日は「名曲セレクション〜月がテーマの歌特集〜」と題し、これまでの放送の中から厳選された名曲を届ける。 1969年、昭和44年の7月20日はアメリカの宇宙船「アポロ11号」が、人類初の月面着陸に成功した日。記念日の前日に、
藤あや子、デビュー35周年記念SGは北島三郎プロデュース
演歌歌手の藤あや子が、デビュー35周年記念シングル「女がひとり」を2023年4月26日(水)にリリースすることが決定した。 1987年6月21日に村勢真奈美名義で歌手デビューを果たし、2023年デビュー35周年を迎えている藤あや子。35周年を記念して発売





























































