2015年のブライテスト・ホープ、驚異の大型新人LILI LIMIT、イノセントなポップ・ワールドを繰り広げる初作品ダイジェスト版フリーDL配信!!

例えばサカナクション、ゲスの極み乙女。、SEKAI NO OWARIーー7月のはじめ、ファースト・ミニ・アルバムを世に送り出して以来、前述のバンドに次ぐ存在である、と誰かが謳うのを幾度と目にしたバンド。それが都内で活動する男女混成5人組、LILI LIMITである。それはバンド編成や声質に所以するだけではなく、彼らが切り開いてきたポップ・バンドの地位を継ぐ可能性を感じさせるからだ、というのは聴いてもらうまで信じがたい話かもしれない。
その大いなる可能性を感じさせたファースト・ミニ・アルバム『Etudes』を今一度紹介したい。ということで、YouTubeでも公開中のアルバム・ダイジェストをフリー・ダウンロードでお届けする。生音と電子音が生み出すイノセントなポップ・ワールド。そこに吹く次世代の風を、いち早く感じてほしい。
「Etudes Album Digest」のフリー・ダウンロードはこちら
LILI LIMIT / Etudes
【Track List】
01. Open
02. h.e.w
03. Girls like Chagall
04. at good mountain
05. Tokyo city club
06. in your site 7 zine line
【配信形態】
16bit/44.1kHz(WAV / ALAC / FLAC) / AAC / MP3
【価格】
単曲 257円(税込) / アルバム 1,350円(税込)
※アルバム購入で歌詞ブックレットが付きます
REVIEW : LILI LIMIT
2012年、山口県にて結成された男女5人組バンドLILI LIMIT。彼らのファースト・ミニ・アルバムがこの『Etudes』だ。幽玄なシンセと女性のコーラスからなるインストゥルメンタル「Open」から幕を開ける同作は、非常に洗練された音楽をリスナーへ提示する。
彼らの楽曲を聴いてまず耳を惹くのが、キーボードの多彩な音色だ。無機質なデジタル音から、エレクトロ・ポップ的なシンセ・サウンド、ときにはストリングス・アレンジに至るまで、幅の広い音色で曲に豊かな表情を与えている。過去に彼らが自主制作盤を残響SHOPレーベルからCDをリリースしていたという点からも伺えるが、各楽曲の演奏におけるポストロック的なアプローチも見逃せない。「In Your Site」の冒頭では、2本のギターが生み出すアルペジオ、精巧なリズムを刻むドラムが絡み合い、これぞポストロックといった静謐なバンド・アンサンブルを鳴らしている。
随所に飛び出すコーラス・ワーク、これがとてつもなく美しいのだ。ヴォーカルを裏でなぞる類のものではなく、声をひとつの楽器のように捉え、空間に配置。そうすることでひとつの音響効果としての威力を存分に発揮している。ここで「at good mountain」を聴いてみてほしい。ここまで羅列したLILI LIMITの魅力のすべてが詰まっている。
もうひとつ特筆しておきたいのが、ヴォーカルが非常にリズミカルであるということ。メロディへの歌詞の乗せ方が実に巧みで、楽曲が持つダンサブルさを更に増幅させる役割を果たしている。また「Girls Like Chagall」や「At Good Mountain」といった曲のなかで〈アニマ二デイズ〉、〈good mountain〉というフレーズが何度も反復され、不思議な高揚感を生み出しているのも、楽曲にリズム感を付与することへの意識的な取り組みのひとつではないか。また彼らの歌詞はどちらかと言えば、個人的な心情よりも、周囲の景観などを写しだした表現が目に止まるのだが、リズムを重視しながらも、ひとつの詩として機能しているのも大きな魅力だ。
こうして部分部分に着目してみると、LILI LIMITがテクニカルな要素を持ったバンドであることが感じられるが、作品を聴き通してみれば、決して聴く者を選ぶ難解な音楽に留まっていないことが分かる。そこには彼らの楽曲の軸として、牧野純平のヴォーカル、歌があるからであり、それに音楽的に高度な要素が折衷することで、誰にとっても親しみやすく、かつ洗練された音楽として我々の前に現れる。そうした面からサカナクション、ゲスの極み乙女。といったバンドにLILI LIMITの姿を重ねてしまった。それが僕の考え過ぎかどうかは、ぜひ各々が聴いて確かめてみてほしい。(text by 鶯巣大介)
LIVE INFORMATION
"TREASURE05X ~summer triangle~"
2015年8月16日(日)@愛知Electric LadyLand / ell.FITS ALL / ell.SIZE
出演 : LILI LIMIT / ircle / 赤色のグリッター / ウソツキ / GLIM SPANKY / SHE'S / ジェッジジョンソン / 四星球 / SPiCYSOL / TAKECOVER / Dr.DOWNER / BURNOUT SYNDROMES / ビレッジマンズストア / プププランド / 浮遊スル猫 / ユビキタス / ラックライフ / LAMP IN TERREN / reading note
赤色のグリッター×Mrs. GREEN APPLE presents 「赤と緑のホショクツアー」
2015年8月18日(火)@天神graf
出演 : LILI LIMIT / 赤色のグリッター / Mrs. GREEN APPLE
赤色のグリッター×Mrs. GREEN APPLE presents 「赤と緑のホショクツアー」
2015年8月20日(木)@香川TOONICE
出演 : LILI LIMIT / 赤色のグリッター / Mrs. GREEN APPLE
LILI LIMIT presents Etudes release tour 2015
2015年9月11日(金)@名古屋club ROCK'N'ROLL
出演 : LILI LIMIT / MAGIC FEELING / Lucky Kilimanjaro / palitextdestroy
2015年9月13日(日)@心斎橋Pangea
出演 : LILI LIMIT / asobius / 他
2015年9月19日(土)@渋谷WWW
出演 : LILI LIMIT / Suck a Stew Dry
2015年9月26日(土)@大名Queblick
出演 : LILI LIMIT / QOOLAND / Suck a Stew Dry / about a ROOM
2015年9月27日(日)@広島4.14
出演 : LILI LIMIT / Suck a Stew Dry / QOOLAN / cenlo
2015年10月25日(日)@周南rise
出演 : LILI LIMIT / elephant
PROFILE
LILI LIMIT
2012年、ヴォーカル牧野を中心に山口県宇部にて結成。その後、福岡へ拠点を移動し現在のメンバーになる。14年より東京にて活動を開始。自主制作CD『mouduler』を残響SHOPレーベルよりリリース。2015年4月ラストラムよりファースト・シングルを店舗限定にてリリース。発売日から完売店舗が続出するなど新人バンドとしては驚異的なセールスを記録。7月8日、初のミニ・アルバム『Etudes』をリリース。