2016/09/21 16:42

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

2011年の『Ultra』では管楽器やストリングスを大胆に取り入れ、続く2014年『Hyper Folk』ではさらにエレクトロニックな要素も取り込み壮大な表現を見せたbonobos。7枚目のオリジナル・アルバム『23区』は、それらの表現を引き継いだ… というよりは、過去作を咀嚼した上で新たな方向性をメンバー同士で探り合った結果作られた、バンド感の強い一枚だ。

演奏面では、ファンキーでソウルフルな表現がぐっと増え、作品を通して開放的な空気が流れている。〈黒い〉表現が特徴的ではあるが、アーシーというより都会的。風通しがよくて軽やか、これまで以上に洗練されており、かつ折衷的なアルバムと言っていい。

本作をOTOTOYでは、それぞれ音源形式に合わせてマスタリングされたというDSD、そしてPCM 24bit/48kHzにてハイレゾ配信を開始する。

結成して間もない時期より共に活動してきたドラマーの辻凡人が脱退し、オリジナル・メンバー2人に。さらにその後3人の新メンバーを追加し、5人体制での再スタートという大きなメンバーチェンジは、彼らがアウトプットする音楽にも確実に影響を与えている。活動15周年を迎え、変化受け入れつつ前に進もうとするバンドの活動について、中心メンバーの蔡忠浩に話を訊いた。

インタヴュー : 原田星
文 : 鶯巣大介

都会をテーマにした〈黒い〉bonobos。DSD / ハイレゾ配信も!

bonobos / 23区
【配信形態 / 価格】
【左パッケージ(24bit/48kHz)】 ALAC / FLAC / WAV / AAC
価格 まとめ購入 2,751円(税込)/ 単曲 308円(税込)

【右パッケージ(DSD 5.6MHz/1bit)】
価格 まとめ購入 3,240円(税込)/ 単曲 540円(税込)

【トラック・リスト】
1. 東京気象組曲
2. 葡萄の森
3. Cruisin' Cruisin'
4. Paper(jam)
5. Shag
6. メトロポリタン・ララバイ
7. グッドナイト
8. Hello innocence
9. Late Summer Dawn
10. うつくしいひとたち(Album session)
11. 23区

[[>>OTOTOYアプリ〈ハイレゾプレイバック〉ご購入でbonobos「Cruisin' Cruisin'」プレゼント実施中。9月27日(火)午後5時まで!<<| https://ototoy.jp/feature/hires_present]]

コンパクトなチームでパッと表現できるものを作りたかった

bonobos

――まずbonobosはメンバーの変更がありましたよね。昨年ドラマーの辻(凡人)さんが脱退されて。

蔡 : 3ピースで活動していた期間に、音作りのためにいろんな工夫をしてたんですね。でも僕がドラムに要求するものが大きいので、かなり大変だったように思います。もちろん理想のグルーヴを出すために頑張って応えてくれてたんですけど。でも辻くんが普通に叩くと出てくる少し重めのドラムというか、そういうものを演奏したいっていう欲求が本人にもあったし、あとは音楽的じゃない理由もあって。それでバンドを離れたいと。このまま続けててもバンドにとっても良くないし、脱退はお互いのためにいいだろうなと思ったんです。

――その直後3人のメンバー(小池龍平[Gt] 田中佑司[Key] 梅本浩亘[Dr])が加入していまに至るわけですが、初期から一緒に活動している辻さんの脱退は精神的にも影響があったんじゃないですか?

蔡 : 辞めるって話を辻くんから聞いたとき、これからどうするかっていろいろ考えて。でもその1年くらい前から、いまのギターの龍平と、キーボードの田中佑司はレギュラー・サポートをしてくれてて、その2人のおかげで新しいバンドの音のあり方、次に向かう方向性みたいなものが少し見え始めていたんですよ。だからその流れをいま止めるのはすごくもったいないなと思って。それで新しいドラムの梅本… 彼はスカポンタスっていうバンドでドラムを叩いていて10年以上付き合いがあるんですね。一度セッションをしたこともあってバンドと相性がいいことも知っていたんです。だから辻くんが辞めるって決定したとき、真っ先に梅に連絡してスタジオに入ったのかな。いやメンバーになってくれって頼んだのかもしれない。すぐ5人でやろうと決めていたんですよ。

――なるほど。前2作と比べると今作『23区』は音楽性が異なるものだと思うんです。ここ最近は管楽器やストリングスを加えて、チェンバーポップがキーワードとなっていた『ULTRA』、さらにそこにエレクトロニックの要素を取り入れた『HYPER FOLK』という作品をリリースしていましたよね。

蔡 : まずソロの『たまものfromぬばたま』(2010年)のときに自分で管と弦でのアレンジを本格的に取り入れてみて、それがすごくうまくいったんですね。それでこの方向はまだ掘れると感じて、そのあとのbonobosにフィードバックしていったんです。ただねぇ、ライヴで表現するのがすごく難しくて。バイオリンとチェロ、サックスを入れて、9人くらいで全国回ったりするのはいろいろ大変じゃないですか。あと音楽のアレンジがどんどん複雑になっていっていたので、やっぱりバンドとしてもう一回ちゃんとやりたいっていう欲求もあったんです。ライヴもレコーディングもコンパクトなチームでパッと表現できるものを作りたいなと。

――では5人でできる表現、バンド感を出すみたいなところが今作のテーマのひとつだった?

蔡 : そうですね。本来は3部作のつもりで『ULTRA』『HYPER FOLK』の次に40分ワントラックのアルバム、オーケストラが入ったバンド・サウンドっていう作品を考えていたんですよ。それはデモも作っていて。でもいまの5人でまずとっかかりとして「THANK YOU FOR THE MUSIC」のリアレンジをやってみたんです。あの曲はここ数年ライヴでやってなかったんだけど、それがすごく良くて。そこからワントラック・アルバムのアイデアを寝かせて、プレイヤー5人それぞれの個性をちゃんと見せられるアルバムを作ろうと軌道修正しましたね。

――それはどんなアレンジだったんですか?

蔡 : ライヴでも演奏していて、その動画はYouTubeにも上がっているんですけど、結構いまっぽいソウル、R&B的なアレンジになったんですよ。いまのメンバーの出す音が自然とそっち方向に合っていたという発見があって、この手触りで新曲を作りたいって思ったんです。なのでサウンド先行でアルバム全体のイメージを構想し始めましたね。

bonobos「HANK YOU FOR THE MUSIC」リアレンジ・ヴァージョン
bonobos「HANK YOU FOR THE MUSIC」リアレンジ・ヴァージョン

――確かに今作にはファンクやソウルの要素が大きいですよね。じゃあ「THANK YOU FOR THE MUSIC」のリアレンジが『23区』の作風に至るひとつのきっかけになったと。

蔡 : そうです。全体的にブラック・ミュージックですね。あと新しいドラムの梅がファンク・バンドをここ数年やってるんですよ。それでいまファンクに夢中になっていて。そういうのも全体のサウンドに相当影響してると思います。龍平もブラジル音楽とかレゲエが好きだし、かなりジャズ的なアプローチもできるギタリストだし。でキーボードの田中佑司は一時期くるりでドラムを叩いていたことがあったように元々はドラマーなので、クエストラヴやクリス・デイヴのドラミング、さらに言うとケンドリック・ラマーとか、ロバート・グラスパー、あのへんの新しい…

――「Jazz The New Chapter」に取り上げられているような。

蔡 : はい。そういう音楽がすごく好きで。僕もわりと興味を持って聴いてたんだけど、リハーサル以外のところでも、ご飯を食べながらバンドでそういう話をいろいろしたりして。(ベースの)森本さんもレゲエが大好きだしね。だからいまのサウンドになったのは自然な流れです。それを受けて俺もそういう方向の曲を書いていくようになりましたね。本当になんとなく「この感じだよね」っていう共通認識が、メンバー5人のなかで生まれた瞬間があったんです。

〈東京に住んでいるひとりの外国人〉という視点で描いた東京という街

――バンドのメンバーの出す音といまのムードがマッチして『23区』のサウンドが生まれていったと。

蔡 : 例えば4曲目のインストは、これは次の「Shag」がいきなり始まるより、イントロを付けたいよねことで、スタジオでなんとなく龍平が弾き始めたものに合わせてセッションして生まれたものだったり。これは俺は完全に何にもしてないんですよ。あと「グッドナイト」と「23区」も基本のフレーズをスタジオに持っていって、みんなであーだこーだいいながら作った曲ですね。

――それはここ最近のbonobosの楽曲の作り方とは違うものなんじゃないですか?

蔡 : そこは随分違います。前の2つはほとんどひとりで作ってたので、今回は風通しがいいというか。『ULTRA』『HYPER FOLK』も基本的には僕が作るデモで完全に完結してしてたんですよ。演奏する人のキャラを考えずに、音楽の構造上絶対必要なリズム、フレーズをなんとかして叩いてもらう、弾いてもらっていて。音楽に演者を無理やり寄せていた感じでしたね。でも今作は「龍平のギターはこういうキャラで、佑司の鍵盤はこうで」っていうふうに、本人たちをイメージしながら音色を考えたり、逆に手癖があんまり入る余地のないように難しいフレーズを混ぜたり。そうやって考えながら作りましたね。もちろん100%全部打ち込みでデモを作って、みんなに聴かせてからレコーディングしてもらった「東京気象組曲」みたいな曲もあるんですけど。

――なるほど。あとこれはタイトルに引っ張られているのかもしれませんが、音の質感はもちろん、言葉選びにも都会っぽさを感じるんですよね。それは意図的なものですか?

蔡 : それはどうだったかなぁ…。歌詞を書いていて、前2作のことは頭にあったんです。僕のなかでは、そこと完全に分離してるわけではなくて。『ULTRA』は完全にお伽話というか、架空の世界に近い歌詞の世界観。『HYPER FOLK』はもう少し現実に近いんですけど、舞台は東京じゃないどこかなんですよね。実際「3月のプリズム」とかは、福島の小名浜について書いてるし。わりと前2作は震災以降に、やっぱり音楽に対する僕の向き合い方の変化があって、それが如実に表れたものだったんです。でも今回はバンドが新しくなったということもあるし、それまでに描かれた空間というか風景が徐々に自分の手元に近づいてきた感じがあって。なので自分の住んでる東京郊外というか、とにかく自分が住んでる都市の生活のなかで見たり、聞いたりしたもの、そういうものを普通に描こうと思ったんですね。

――その過去2作は言葉に関してもかなり特徴的であったと思うんですよね。自然や日々の営みへの感謝を表現していたり、それにどことなく死への意識があったと思っていて。

蔡 : うん。『HYPER FOLK』は特にそうかもしれないですね。

――そういう視点と今回の『23区』はどこかで繋がってはいるんでしょうか。

蔡 : 最初はみんなが聴いて楽しめるポップ・ミュージックを作ろうって感じだったんですけどね。でもいずれにせよ、人間の営みについてはどのアルバムでも書き続けていたんで、そういう意味ではずっと変わらないんですよね。生活をずっと歌い続けるというか。ただ今年はわりと東京は揺れ動いたじゃないですか。参院選だ、都知事選だ、その前からLGBTへの差別だったり、在日、日本に住んでる外国人への寛容性のなさがあったり。そのきな臭い感じっていうのはずっと(今も)感じているので、今回の歌詞は東京に住んでいるひとりの外国人としての視点、それはすごく愛おしい眼差しでもあるんですが、そこから見た東京というものがありますね。

〈録ってるときの音〉を若い人にも体験してもらいたい

bonobos 左から 田中佑司(key)、森本夏子(B)、蔡忠浩(Vo, G)、梅本浩亘(Dr)、小池龍平(Gt)

――ではレコーディングについても伺いたいです。今作はどういう工程で作業を進めていったんでしょう。

蔡 : 札幌に芸森スタジオっていう泊まれる施設も付いているところがあるんですよ。そこでProToolsを使って32bit/ 96kHzで録音しました。そのあと東京に戻ってきて、渋谷にあるスタジオでミックスして、最終的にトラック・ダウンするときにDSDでマスターを作ったんですよ。

――DSDでトラック・ダウンしたのにはどんな理由があったんですか?

蔡 : ProToolsのなかだけでトラック・ダウンすると、やっぱりToolsの音にしかならないんですよ。スタジオで32bit/ 96kHzで録った原音はかなり広がりのあるものだし、それを損ねないようにっていう意味でDSDでマスタリングしたところもあったんですね。実際DSD、Toolsでそれぞれトラックダウンしたものを聴き比べると相当違って。なんかね、DSDのほうはあんまり聴いたことない音像になるんですよ。変な立体感が出ていて。

―― 実際に聴くときにリスナーは様々なフォーマットを選択するわけですが、DSD音源で聴いてもらいたいっていう欲求はあります?

蔡 : あります、あります。瞬間的には映画とかと競るくらいのなんじゃこりゃっていう空間がありますからね。音楽ってものとして存在するものではなくて。鳴らしたら時間とともに消えちゃうものではあるけど、その体験を再現性のあるものとして作れるのはすごくいいなぁと思っていて。音楽を聴くっていうことを、記号的に捉えるならYouTubeでもいいかもしれないけど、一個の体験、経験として音楽を聴くなら、いい音で聴くっていうのは最高に楽しいと思います。例えばデイリーモーションみたいなところで海賊版の映画を観て、それを観たって言うのか。それは映画館で観るのとはやっぱり全然違う体験じゃないですか。観たっていう事実は一緒かもしれないですけど。

――なるほど。今回ハイレゾ音源の再生に対応したOTOTOYアプリのリリースに際して、楽曲「Cruisin' Cruisin'」を提供してもらったじゃないですか。これはできる限り敷居を低くして、一番簡単な方法でハイレゾ音源を聴いてもらおうというものなんですね。

蔡 : 僕らがOTOTOYで毎回ハイレゾを配信しているのは、データ量が多ければ多いほど、スタジオで実際に聴いている音にどんどん近づいていくからなんですよ。「録ってるときはこういう音なんだよ」みたいな。これはまた違う感動があるから、ぜひ若い人にも体験してもらいたいなぁ。

bonobos「Cruisin' Cruisin'」MV
bonobos「Cruisin' Cruisin'」MV

――違う体験があるってことが伝わればいいですよね。データ配信がある一方で、いまはレコードやカセットも流行っていますが、そういう状況をどう見ているんでしょう。

蔡 : いくら世の中が不景気になろうが、好きな人からしたら所有したい欲求はあると思うんですよね。配信だと結局はデータだけというか、パッケージがあると作る側がいろいろ遊べたりもするじゃないですか。だからそれも一個拡張した音楽体験だと思いますね。やっぱりみんな音楽を楽しみたいんだと思いますよ。

――CDより情報量が多い音楽を気軽に楽しんで欲しいですよね。

蔡 : 今回のレコーディングに入る前にtoeの美濃さんのところに機材を借りに行って、そのとき一緒にレコードを結構聴いたんですよ。そのときコーネリアスの『SENSUOUS』アナログ盤とCDの聴き比べして。『SENSUOUS』ってCDでもかなり音がクリアだと思っていたんですけど、比べるともう段違いでアナログが素晴らしくて(笑)。音のレイヤーに立体感があって空間を作っていたんですよ。あぁたまげたなって。

――レコードで音楽を楽しむように、選択肢のひとつとしてハイレゾも普及していけばいいなと思っていて。例えばIOSだと24bit/48kHzまでしか再生できないという制限はあるんですが、このアプリは超入門機なんですよ。

蔡 : でも特にCDと比べると24bit/48kHzでも随分違うと思いますよ。あとリッピングするときってMP3やAACに変換してデータを軽くしたりもするので。さっき言ったように、情報として音楽を聴くのか、体験として音楽聴くのかってことじゃないですか。もちろんフォーマットがどうであれ音楽の内容には変わりはないんだけど、でも「こっちには知らないことがあるよ」ってことですよね(笑)。

――今回のbonobosの音源が多くの人にとってハイレゾ体験のきっかけになればとても嬉しいです。ありがとうございました。

RECOMMEND

bonobos 『HYPER FOLK (24bit/48kHz)』2014年

管弦楽のシンフォニックな響きと元々ボノボが得意とするレゲエ、ダブ等のサウンドが融合した、bonobosの新境地。ソングライター、蔡忠浩の音楽的探究心が爆発した唯一無二のサウンドに仕上がった。

bonobos『ULTRA』2011年

結成10年目にリリースされた5枚目。ロック史上かつてない程のスケールで奏でられる凄まじくシンフォニックな音響と、壮大なテーマが交じり合ったスケールの大きなアルバム。

蔡忠浩『たまもの from ぬばたま』2010年

bonobosのフロントマン、蔡忠浩の初ソロ・アルバム。多数のゲスト・アーティストが参加し、ホーンやスティール・パンといった楽器を取り入れた、音数豊富な作品となった。

LIVE INFORMATION

〈bonobosワンマンツアー2016〉
2016年10月2日(日)札幌Sound Lab mole
開場 17:30/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月8日(土)仙台 LIVE HOUSE enn 2nd
開場 17:30/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月15日(土)岡山 YEBISU YA PRO
会場 : 札幌Sound Lab mole
開場 17:30/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月16日(日)福岡ROOMS
会場 : 札幌Sound Lab mole
開場 17:30/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月22日(土)梅田Shangri-La
会場 : 札幌Sound Lab mole
開場 17:15/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月23日(日)名古屋CLUB QUATTRO
会場 : 札幌Sound Lab mole
開場 17:15/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

2016年10月30日(日)恵比寿LIQUIDROOM
会場 : 札幌Sound Lab mole
開場 17:15/開演 18:00
料金 : 3,900円(ドリンク代別)

〈空中キャンプ presents すばらしくてNICE CHOICE vol.19 - bonobos〉
2016年11月5日(土)、6日(日)@空中キャンプ(韓国)
出演 : bonobos and 2more
料金 : 先行予約 25,000won / 予約 30,000won / 当日 40,000won (with 1 free drink / 1人4枚限定 / 150枚)

PROFILE

レゲェ・ダブ、エレクトロニカ、サンバにカリプソと様々なリズムを呑み込みながらフォークへと向かう、多彩なアレンジと卓越した演奏能力にボーカル蔡の心に触れる歌声が混ざりあう、天下無双のハイブリッド未来音楽集団! 蔡忠浩(V,G)森本夏子(B)小池龍平(G)田中佑司(Key)梅本浩亘(D)の4メンズ&ウーメンでお届けします。
>>bonobos オフィシャルサイト

この記事の筆者
鶯巣 大介

LEF!!! CREW!!! は迎合しない──転機の2017年、パンクとしてのダンス・ミュージックを極めるWSZ80決意表明インタヴュー

LEF!!! CREW!!! は迎合しない──転機の2017年、パンクとしてのダンス・ミュージックを極めるWSZ80決意表明インタヴュー

黒電話666、ジャパニーズ・ノイズ・メイヤー16年の活動を経て初EPリリース

黒電話666、ジャパニーズ・ノイズ・メイヤー16年の活動を経て初EPリリース

Still Caravanが〈GOON TRAX〉より新作『EPIC』をリリース、ハイレゾ配信

Still Caravanが〈GOON TRAX〉より新作『EPIC』をリリース、ハイレゾ配信

ロストフィルムの新たな門出へ、ライヴ音源2種、自主企画イベントをリスタート

ロストフィルムの新たな門出へ、ライヴ音源2種、自主企画イベントをリスタート

【INTERVIEW】「予想を裏切って期待に応える」戸川純が語るVampilliaとの邂逅と35周年記念セルフカヴァー集

【INTERVIEW】「予想を裏切って期待に応える」戸川純が語るVampilliaとの邂逅と35周年記念セルフカヴァー集

□□□とthe band apart、異色のタッグを巡って──対談 : 三浦康嗣 × 木暮栄一

□□□とthe band apart、異色のタッグを巡って──対談 : 三浦康嗣 × 木暮栄一

一時期小説ばっかり書いてたけど、いまは音楽──いとうせいこう『再建設的』をめぐって

一時期小説ばっかり書いてたけど、いまは音楽──いとうせいこう『再建設的』をめぐって

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

いまっぽい〈黒さ〉で都会を描く――新生bonobosが表現した東京という街

広島が拠点のバンド ペロペロしてやりたいわズ。1stアルバムをリリース

広島が拠点のバンド ペロペロしてやりたいわズ。1stアルバムをリリース

祭囃子とエレクトロ──DE DE MOUSE『summer twilight』、ハイレゾ配信

祭囃子とエレクトロ──DE DE MOUSE『summer twilight』、ハイレゾ配信

POLTA、2ndミニ・アルバム配信&インタヴュー

POLTA、2ndミニ・アルバム配信&インタヴュー

THIS IS JAPAN、「王道」へ挑戦した新ミニ・アルバム配信&インタヴュー

THIS IS JAPAN、「王道」へ挑戦した新ミニ・アルバム配信&インタヴュー

Her Ghost Friend、3年ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信

Her Ghost Friend、3年ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信

大阪発の3人組ガールズ・バンド、DIALUCK初配信&フリーDLスタート

大阪発の3人組ガールズ・バンド、DIALUCK初配信&フリーDLスタート

柳田久美子、最新EPをハイレゾ配信&インタヴュー

柳田久美子、最新EPをハイレゾ配信&インタヴュー

大型新人LILI LIMIT初作品レヴュー&ダイジェスト無料配信!!

大型新人LILI LIMIT初作品レヴュー&ダイジェスト無料配信!!

Sundayカミデ率いるワンダフルボーイズ、下北沢CLUB Queでのライヴをハイレゾ&DSD配信!!

Sundayカミデ率いるワンダフルボーイズ、下北沢CLUB Queでのライヴをハイレゾ&DSD配信!!

スーパー・J-POP・ユニット、ONIGAWARAによるOTOTOY限定シングルを配信&インタヴュー

スーパー・J-POP・ユニット、ONIGAWARAによるOTOTOY限定シングルを配信&インタヴュー

でんぱ組.inc、最高傑作のニュー・アルバムをハイレゾ配信開始!

でんぱ組.inc、最高傑作のニュー・アルバムをハイレゾ配信開始!

3ピース・バンド、けふなろによる、約11年越しのファースト・アルバム

3ピース・バンド、けふなろによる、約11年越しのファースト・アルバム

the mornigs、大胆な音楽的変化に挑んだ3年半ぶりのセカンド・アルバムをハイレゾ配信!

the mornigs、大胆な音楽的変化に挑んだ3年半ぶりのセカンド・アルバムをハイレゾ配信!

シンガー・ソングライター、suzumokuによるフリー・ライヴをレポート! 独占ライヴ音源も配信中!!

シンガー・ソングライター、suzumokuによるフリー・ライヴをレポート! 独占ライヴ音源も配信中!!

シャムキャッツ、待望のニュー・アルバム『AFTER HOURS』をリリース!

シャムキャッツ、待望のニュー・アルバム『AFTER HOURS』をリリース!

ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこ、たこやきレインボー、KAGAJO☆4Sが、レーベルの壁を越えて集まった!

ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこ、たこやきレインボー、KAGAJO☆4Sが、レーベルの壁を越えて集まった!

二階堂和美『ジブリと私とかぐや姫』を配信開始

二階堂和美『ジブリと私とかぐや姫』を配信開始

Negiccoのニュー・シングル『ときめきのヘッドライナー』を高音質配信!!

Negiccoのニュー・シングル『ときめきのヘッドライナー』を高音質配信!!

ヤーチャイカ、2ndミニ・アルバム『ふぁるすふろむあばゔ』1週間先行リリース!!

ヤーチャイカ、2ndミニ・アルバム『ふぁるすふろむあばゔ』1週間先行リリース!!

おすすめの2.3枚(2013/10/23~2013/10/29)

おすすめの2.3枚(2013/10/23~2013/10/29)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

おすすめの2.3枚(2013/9/18~2013/9/24)

鹿児島在住、四人組ロック・バンド、テスラは泣かない。『Anderson』を配信開始

鹿児島在住、四人組ロック・バンド、テスラは泣かない。『Anderson』を配信開始

おすすめの2.3枚(2013/8/14~2013/8/20)

おすすめの2.3枚(2013/8/14~2013/8/20)

おすすめの2.3枚(2013/7/10~2013/7/16)

おすすめの2.3枚(2013/7/10~2013/7/16)

[インタヴュー] bonobos

TOP