New Albums/EP

Daily New Arrivals

Asthma(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Asthma(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

年明けに発売予定の3rdアルバム「タイトル未定」に先駆け、話題のアンセム“asthma”を期間限定配信! アルバムには6人バージョンで収録されるため、今月15日にベルハーを脱退する藤城アンナを含めた7人バージョンを購入できるのはこの機会のみとなっている。CD化はされないので、この機会にぜひご購入ください!

0 track
不安定な神様(24bit/96kHz)
High Resolution

不安定な神様(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

TVアニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』のOPテーマ「不安定な神様」、EDテーマ「ユメカウツツカ」を収録したシングル。カップリングには本人作詞の「花鳥風月」を収録。

Bonus!
3 tracks
Garden Of Delete(24bit/48kHz)
High Resolution

Garden Of Delete(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Oneohtrix Point Never

ヴェイパーウェイヴの怪人、またはサイバー・ドローン・テロリスト??イーノの王位継承者か、はたまたエイフェックス・ツイン以来のトリックスターか?! ここ数年の気鋭アーティスト/作品の登場を全て「#OPN以降」というタグでまとめあげてしまう今最も影響力のあるアーティスト、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーことダニエル・ロパティンが大ブレイクを果たした『R PlusSeven』以来となる超待望の最新作をリリース! ! ここ数年の“R"シリーズから逸脱し、『Garden Of Delete』=G.O.D.というタイトルを冠した今作は本人曰く「僕は昨年、とんでもない新曲を山程レコーディングする計画を立てていた。(中略) それは商業主義と相矛盾する、醜悪で問題を抱えた“ポップ・ミュージック"の実態を浮かび上がらせるもの…」として「曲作りは1月に始めて、仕上がったのは7月。」という全12曲(日本盤はボーナス・トラックをさらに1曲追加収録)。 公開とともに早速ピッチフォークがBest New Trackに選出した先行曲「I Bite Through It」(M-9)をはじめ、その特異なサウンドデザインを施す前にピアノでヴォーカルとコード展開を作曲した“ロック・アルバム"と自ら位置づけている。漂白されて使い古されたノスタルジアとウルトラ、808に傷心したイーザス、カシオペアとゲーム音楽、DJプレミアのロビン・フッド理論、そして幾多のジャンクの数々を内包するハイコンテクストがスカミーに爆走し、ときに琴線を殴打する絶唱で大団円。2015年、今まで未曾有の「#OPN以降」を生んできた怪物がテン年代の背骨をへし折る衝撃の一枚をここに完成させた。

13 tracks
アリスとテレス(24bit/88.2kHz)
High Resolution

アリスとテレス(24bit/88.2kHz)

Rock

天才バンド

CMソングキング、奇妙礼太郎を擁する天才バンド ワーナーミュージック・ジャパン unBORDE よりメジャーデビュー!奇妙礼太郎、Sundayカミデ、テシマコージの3人からなる天才バンド。それぞれの活動と並行して2013年始動。

0 track
レインボウスペクトラム(24bit/48kHz)
High Resolution

レインボウスペクトラム(24bit/48kHz)

Idol

虹のコンキスタドール

活動1年を経て初となるアルバムが発売。デビューから歌い続けてきた前山田健一作詞作曲「女の子むてき宣言!」がファン待望、初の音源化。楽曲派も満足の多彩な製作陣による楽曲で虹コンの世界観が伝わる1枚。

12 tracks
GRAND AGE(24bit/48kHz)
High Resolution

GRAND AGE(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

Jimanica

グルーヴィーな腕利きドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても八面六臂に活躍しているJimanicaが2012年の『Torso』(WEATHER 055 / HEADZ 171)以来となる、約3年振りのフル・アルバム(通算4枚目)をリリース。Jimanica band setのメンバー、山田杏奈、小貫早智子(HALIFANIE)、河内肇、OLGA(JAZZ COLLECTIVE他)の参加を始め、ゲストには以前から交流のある、やくしまるえつこ、蓮沼執太、木下美紗都、ゴンドウトモヒコ(METAFIVE他)、日渡正朗(SUBMARINE)を迎え、Jimanica band setの圧倒的なライブ・パフォーマンスの如く、Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーし、よりカラフルでヴァリエーション豊かなサウンドを創出した。

9 tracks
Small Town Talk(24bit/48kHz)
High Resolution

Small Town Talk(24bit/48kHz)

Rock

Turntable Films

USインディーを憧憬する地方都市の青年たちが、全曲日本語歌詞へとシフトし辿り着いた新境地は、世界中のインディーロック・シーンが嫉妬する、小さな街の10編の物語! 世界の流れとリンクし続けるインディーロック/オルタナ・サウンドで、デビュー当時から熱心な音楽ファンの視線を集めてきた京都の至宝、Turntable Films。全曲日本語歌詞へとシフトしたニュー・アルバム『Small Town Talk』は、京都でのレコーディング後、フロントマンの井上陽介がトロント留学中に出会ったカナダ・トロントのソングライター/プロデューサー/エンジニア、Sandro Perri (I am Robot and ProudやOwen Pallett、Grizzly Bear、Dirty Projectors等の作品を手掛ける) の手によりミキシングされ、マスタリングエンジニアには1stアルバム「Yellow Yesterday」でもおなじみのHarris Newmanを迎え完成。オリジナル・アルバムとしては、実に3年7ヶ月ぶりとなる超待望の2ndアルバム、ASIAN KUNG-FU GENERATION後藤正文が主宰するレーベル「only in dreams」よりいよいよ発売!

10 tracks
alarm
Lossless

alarm

Rock

SILENT SIREN

日本テレビ深夜連続ドラマ「いつかティファニーで朝食を」主題歌をふくんだ、Silent Sirenの通算11枚目のシングル!

3 tracks
FOREVER
Lossless

FOREVER

Pop

ENJOY MUSIC CLUB

ポップなラップグループ、Enjoy Music Clubのファースト・アルバム。日本各地のパーティーで話題を集める思い出野郎Aチームをはじめ、PROPOSE、中川理沙(ザ・なつやすみバンド)、Homecomings、森雄大(neco眠る)らが参加。風通しの良さMAXのナイスラップ&グッドメロディー。捨て曲なしの愛すべきPOPSが詰まった一枚。

12 tracks
Winter's Day
Lossless

Winter's Day

Pop

TWEEDEES

TWEEDEESから一足早いクリスマスプレゼント。 ライヴで一度だけ披露しファンの間で話題だった「あの曲」が遂にリリースへ。 世界中の子供達と、かつて子供だった全ての人たちへ贈る冬の物語。

2 tracks
P.S.
Lossless

P.S.

Pop

泉まくら

最新作『愛ならば知っている』から半年。泉まくら渾身の新曲〝P.S.〟はnagacoの美しいメロディーとともに孤独と戦う人の心を和らげる応援歌となるだろう。初顔合わせとなるmetomeプロデュース〝Birthday〟では一転、 新たなまくらの一面を見せることに成功した。RemixerにはサカナクションのRemixやRyan Hemsworthとの共作で一躍その名を世界規模としたQrionをはじめ、Madegg、鷹の目、Franz Snake、雲のすみかと個性的なサウンドが泉まくらの世界を彩る。

7 tracks
MELODIES / CUT IT OUT
Lossless

MELODIES / CUT IT OUT

Dance/Electronica

HANDSOMEBOY TECHNIQUE

2009年の『テレストリアル・トーン・クラスター』から6年、HANDSOMEBOY TECHNIQUE(ハンサムボーイ・テクニーク)の新作『メロディーズ/カット・イット・アウト』が10月31日に7inchアナログ盤でリリース。OTOTOYのみで配信リリースとなる。Aサイドの「メロディーズ」は、同じく京都で活動するTurntable Films(ターンテーブル・フィルムズ)の井上陽介を歌に迎えたスウィートなダンス・ナンバー。そしてBサイドの「カット・イット・アウト」は、狂気と美しさがねじれながら滑空するような、ハード・ロッキン・ブリージン・ビーツとなっている。

Bonus!
2 tracks
この世界(24bit/48kHz)
High Resolution

この世界(24bit/48kHz)

Chano

福島県郡山市出身。アコースティックギター、ピアノで弾き語るシンガーソングライター。17歳よりライブ活動を始め、東京での活動やフランス留学を経て、2013年夏より福島に拠点を置き活動中。柔らかなフィンガーピッキングによるギターと芯のある叙情的なピアノが生み出す、オーガニックで透明感のある歌声が注目を集め、福島県内の各種イベントにも多数出演中。2014年3月に自主リリースした『旅の途中』で、確固たるスタイルと存在感を示した。来たる2015年冬、ノーマディックレコードより初の全国発売アルバムを放つ!

10 tracks
MissingLink(24bit/48kHz)
High Resolution

MissingLink(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

★STAR GUiTAR

★STAR GUiTARが、1時間で作曲〜打ち込み〜アレンジ〜ミックス〜マスタリングまで全てを1人で行い、新たな楽曲を生み出す無茶振り企画「ONE HOUR TRAVEL」をスタート。

1 track
ジパング(24bit/96kHz)
High Resolution

ジパング(24bit/96kHz)

Pop

水曜日のカンパネラ

ヤフオク! のCMでお馴染みの「ツイッギー」、タワーレコードの北海道内の3店舗とオンラインのみで100円で3300枚限定で発売され即完しライブでも人気の楽曲「シャクシャイン」など、話題に絶えない楽曲が盛沢山の全国流通盤二作目。 水曜日のカンパネラ第2章の扉を開く作品となります。 前作の「トライアスロン」では新たなサウンドプロデューサーを迎えた水曜日のカンパネラでしたが、今作では全ての楽曲をメンバーであるケンモチヒデフミがサウンドプロデュース として腕を振るいます。 今作のテーマの根底にあるのは、シルクロードや鉱物、文明などユーラシアを中心とした時代と領域をテーマに歌詞世界を広げ、これまでのイメージから進化した楽曲や全く違うアプローチから楽曲群が増加! !

Bonus!
10 tracks
quiet side of Nabowa Tour @ 晴れたら空に豆まいて(5.6MHz+mp3)
High Resolution
Exclusive

quiet side of Nabowa Tour @ 晴れたら空に豆まいて(5.6MHz+mp3)

Rock

NABOWA

卓越した演奏能力で、大型フェスやライヴで聴く人々を魅了してきた4人組インスト・バンド、Nabowa。 2015年8月23日に代官山晴れたら空に豆まいてで開催された「quiet side of Nabowa Tour」最終公演の模様をDSD5.6MHzと24bitハイレゾでパッケージング。アコースティック・ピアノとあらゆる電子機材を軸にした、バンドにとって新境地となるアレンジが楽しめる7曲を収録。本作品は5.6MHzで録音、PCM 32bit float / 96kHzに変換しミックスを行い、DSD5.6MHzでマスターを制作しています。

7 tracks
WonderfulWorld  (Solo Piano version)(DSD5.6MHz+mp3)
High Resolution

WonderfulWorld (Solo Piano version)(DSD5.6MHz+mp3)

Jazz/World

Beagle Kick

1stアルバム「BRAND NEW KEYS」よりWonderful Worldがソロピアノバージョンで登場! Beagle Kick初のホール録音を敢行し、録音フォーマットは話題のDSDを採用。演奏はお馴染み野崎洋一氏を起用。頭から終わりまで、圧倒的なテクニックとセンスで弾ききったその奇蹟の時間と空間を余すことなく音源に収めた。 ミキシングはSSLのアナログ卓を通して行っている。オンマイクのM149Tube(1本)とステージマイクのQTC50(2本)の音量バランスは、ホールで聴いた聴感上のバランスを元に注意深く決定した。編集過程において一度もPCM変換を行っていない本音源は、アナログらしさを秘めた究極のDSD音源といえよう。 なお、2.8MHz版は5.6MHz版からのデータ変換ではなく、マスターレコーダーのフォーマット設定を変えてもう一度録り直している。DSDらしい有機的な生々しさは存分に味わうことが出来るだろう。

1 track
WonderfulWorld  (Solo Piano version)(DSD2.8MHz+mp3)
High Resolution

WonderfulWorld (Solo Piano version)(DSD2.8MHz+mp3)

Jazz/World

Beagle Kick

1stアルバム「BRAND NEW KEYS」よりWonderful Worldがソロピアノバージョンで登場! Beagle Kick初のホール録音を敢行し、録音フォーマットは話題のDSDを採用。演奏はお馴染み野崎洋一氏を起用。頭から終わりまで、圧倒的なテクニックとセンスで弾ききったその奇蹟の時間と空間を余すことなく音源に収めた。 ミキシングはSSLのアナログ卓を通して行っている。オンマイクのM149Tube(1本)とステージマイクのQTC50(2本)の音量バランスは、ホールで聴いた聴感上のバランスを元に注意深く決定した。編集過程において一度もPCM変換を行っていない本音源は、アナログらしさを秘めた究極のDSD音源といえよう。 なお、2.8MHz版は5.6MHz版からのデータ変換ではなく、マスターレコーダーのフォーマット設定を変えてもう一度録り直している。DSDらしい有機的な生々しさは存分に味わうことが出来るだろう。

1 track
Dawn of the Planet Chaos(24bit/48kHz)
High Resolution

Dawn of the Planet Chaos(24bit/48kHz)

Rock

KAO=S

三度のSXSW出演他、六カ国での演奏で観客を沸かせ、2015年にはCNN番組で世界中に紹介されたジャパニーズ・アート・ロックバンドKAO=S(カオス)が、満を持して世界に放つニューアルバム。語りから激情へと昇り詰める縦横無尽な歌唱を聴かす川渕かおり、エレキ津軽三味線を発展させた世界で一つのフレット付四弦三味線「黄泉線」で新たな音世界を拓く異端の津軽三味線奏者JACK、オープンチューニングを多用した独特のギターでバンドを支える山切修二が、フォーク・トラッド・POP・ロック・プログレ等の要素を昇華し混沌の中から創り出す唯一無二のART ROCK MUSIC。世界に呼ばれる理由を聴いて欲しい。

9 tracks
chronicle(24bit/88.2kHz)
High Resolution

chronicle(24bit/88.2kHz)

Pop

大柴広己

「71 分25 秒」いい曲しか入ってません。〜オール・リテイク!一発★弾き語りベストアルバム!〜大柴広己初のベストアルバムはなんとスタジオライブ形式にて収録された、オール・リテイクの弾き語りベストアルバム!2015 年初夏、都内某レコーディングスタジオにて極秘収録されたこのアルバムは過去の未収録曲やライブでの定番曲を含めた全17 曲!「chronicle」と名付けられたその名に相応しく、大柴広己がこれまで音楽の道を歩んできた年代記とも言える作品。ヴィンテージマイクと厳選された彼の所有する5 本のアコースティックギターがふんだんに使用され、全て一発録り( 録り直しなし! ) の、まるで目の前で演奏しているかと錯覚するような音像& みずみずしさをたっぷりと感じられる作品に仕上がりました。2015 年11 月4 日、今まで誰も聴いたことのないベストアルバム、大柴広己「chronicle( クロニクル)」リリース!!

17 tracks
スパイス(24bit/48kHz)
High Resolution

スパイス(24bit/48kHz)

Rock

Split BoB

「スパイス」はSplit BoBサウンドの真骨頂であるギターとシンセが入り乱れるロックチューン!!C/Wには哀愁ロック全開の「幻想の中で」、中森明菜「少女A」のカバーを収録!!

3 tracks
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT BEST 01
Lossless

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT BEST 01

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の大ヒットを記念して、シンデレラガールズのベスト・アルバムが配信限定リリース。

10 tracks
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT BEST 02
Lossless

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT BEST 02

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

ゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」の大ヒットを記念して、シンデレラガールズのベスト・アルバムが配信限定リリース。

10 tracks
ミトタウン(24bit/48kHz)
High Resolution

ミトタウン(24bit/48kHz)

ミトカツユキ

ピアノマン、ミトカツユキの音楽の核となるソウル・ミュージックやブラック・ミュージック。その原点となり、かつてデトロイトの街にあった“MOTOWN RECORDS”。街は音楽に溢れ、さらにはそこから新しい音楽が世界へと発信されていったように今作4枚目となるミニ・アルバムは、“我が街=ミトタウン”から世界中の人々へと新しい音楽を発信したいという思いと、その“MOTOWN”への尊敬や感謝や愛を込めた作品。

6 tracks
TONERIUM(24bit/48kHz)
High Resolution

TONERIUM(24bit/48kHz)

Sound Furniture

藤枝伸介によるプロジェクトSound Furniture、三枚目のアルバム。2014年に行った水族館全体を使用したサウンド・インスタレーション・ライヴの体験から構想し、前作より約1年の期間を経て完成。“水”をテーマに、そこから受けるインスパイアを深くしなやかな一つのサウンドスケープとして描く。まばゆい光の中、水面に漂う一片の木片になったかのようなゆらぎへと誘う一枚。

5 tracks
Three wise monkeys
Lossless

Three wise monkeys

HipHop/R&B

ECD

とどまることのない制作への欲求! ECD 通算17 枚目となるフルアルバム『Three wise monkey』が完成!近作同様に盟友illicittsuboi とつくり上げる全10 曲!すでに最近のライヴでも披露している楽曲が遂にアルバムとしてリリース!!

10 tracks
NOTHING
Lossless

NOTHING

KODE9, KODE9 FT THE SPACEAPE

ダンスフロアからヴィジュアル・インスタレーションにまで接続して未来へ向かうUKベースの臨界点。<Hyperdub>の首領、Kode9による「無」をテーマにした待望のソロ・アルバムがついにリリース。

14 tracks
Elaenia
Lossless

Elaenia

Dance/Electronica

Floating Points

最もアルバム・リリースが待たれていた男、フローティング・ポインツが5年もの歳月を費やした珠玉のデビュー・アルバムが遂に完成。ザ・シネマティック・オーケストラやハーバートが残してきた名盤たちに匹敵するあまりにも美しい一大音楽抒情詩がここに。

8 tracks
彼(24bit/96kHz)
High Resolution

彼(24bit/96kHz)

西郷葉介

西郷陽介というシンガーソングライターの3枚目となる渾身のアルバムです。 彼の真骨頂である美メロバラードを軸に、対極のPOPでアッパーなtuneもラインナップ。 鼻の奥ガツンと来る曲、笑顔で思わず心が躍る曲、人との繋がりを大切に思う、喜びの曲、、など誰しもの心に届くこれぞ邦楽POP!!というアルバムをぜひ聴いて楽しんでいただきたいです。 「彼」※先行配信 このアルバム渾身のバラード、となるこの曲。好きな相手の中にいる、僕は会った事の無い「彼」の存在。自分ではどうしようも出来ない歯痒さと落胆、究極の嫉妬、自己否定、、という ラブソングにありがちな「せつなさ」という温い描写ではなく、 「痛さ」「苦しさ」というヒリヒリした今までにない感情描写に挑んだ曲。「どこを探しても僕はそこにいないんだよ」という唄声が、 叫びに聞こえ涙が出てくる。

1 track
ビーマイ☆ゾンビ(PSvita用ソフト「激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団」オープニングテーマ)
Lossless

ビーマイ☆ゾンビ(PSvita用ソフト「激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団」オープニングテーマ)

Idol

アイドルカレッジ

“未来のアイドルをみんなと育てていこう” をテーマに、その成長過程を応援してもらうプロジェクト、アイドルカレッジのシングル。タイトル曲「ビーマイ☆ゾンビ」は、PSvita用ソフト『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』のオープニング・テーマ。

2 tracks
Don’t stop (Home Grown Remix)
Lossless

Don’t stop (Home Grown Remix)

Pop

PUSHIM×韻シスト

今年4月にリリースしたばかりの“韻シスト"とのコラボ曲「Don't stop」のリミックス音源

1 track
「劇場版 MOZU」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

「劇場版 MOZU」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

「劇場版 MOZU」サントラ

“映像化不可能”と言われ続けてきたハードボイルド小説「百舌」シリーズの連続ドラマ化にTBSとWOWOWが挑んだ『MOZU』が新たに劇場版として登場!テレビ版に引続き、骨太な作品に音楽で支えるのは、日本を代表する作曲家"菅野祐悟

30 tracks
THE INTRO!高木里代子(24bit/48kHz)
High Resolution

THE INTRO!高木里代子(24bit/48kHz)

Jazz/World

高木里代子

ジャズピアニスト高木里代子による配信ミニ・アルバム。

4 tracks
最後のやさしさ / 花開く時(24bit/48kHz)
High Resolution

最後のやさしさ / 花開く時(24bit/48kHz)

Pop

宮脇詩音

ファースト・フル・アルバム『GIRL』のリリースにより、“遅咲きの歌姫”と称され話題となった宮脇詩音が、自身のリスタートの年と決めた2015年を締めくくるべく、満を持して、渾身のバラード曲をリリース!今作は、アルバム『GIRL』に収録されている「最後のわがまま」の主人公の、その後の恋の行方が描かれた歌詞となっている。カップリングには、テレビ朝日系アニメ『ブレイブビーツ』のエンディングテーマ「花開く時」を収録!

4 tracks
Dissolver
Lossless

Dissolver

Younghusband

ロンドンを拠点に活動する4人組シューゲイズ/サイケ・バンド、ヤングハズバンドの新作!

10 tracks
Two
Lossless

Two

Spaces

Bleepから、Spacesによる、ニュー・シングル。

4 tracks
Two(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Two(24bit/44.1kHz)

Spaces

Bleepから、Spacesによる、ニュー・シングル。

4 tracks
Just A Man  
Lossless

Just A Man  

Strange Faith

今最も話題のレーベルの1つであるTru Thoughtsから、Strange Faithによる、ニュー・シングル。

3 tracks
Garden Of Delete
Lossless

Garden Of Delete

Dance/Electronica

Oneohtrix Point Never

ヴェイパーウェイヴの怪人、またはサイバー・ドローン・テロリスト??イーノの王位継承者か、はたまたエイフェックス・ツイン以来のトリックスターか?! ここ数年の気鋭アーティスト/作品の登場を全て「#OPN以降」というタグでまとめあげてしまう今最も影響力のあるアーティスト、ワンオートリックス・ポイント・ネヴァーことダニエル・ロパティンが大ブレイクを果たした『R PlusSeven』以来となる超待望の最新作をリリース! ! ここ数年の“R"シリーズから逸脱し、『Garden Of Delete』=G.O.D.というタイトルを冠した今作は本人曰く「僕は昨年、とんでもない新曲を山程レコーディングする計画を立てていた。(中略) それは商業主義と相矛盾する、醜悪で問題を抱えた“ポップ・ミュージック"の実態を浮かび上がらせるもの…」として「曲作りは1月に始めて、仕上がったのは7月。」という全12曲(日本盤はボーナス・トラックをさらに1曲追加収録)。 公開とともに早速ピッチフォークがBest New Trackに選出した先行曲「I Bite Through It」(M-9)をはじめ、その特異なサウンドデザインを施す前にピアノでヴォーカルとコード展開を作曲した“ロック・アルバム"と自ら位置づけている。漂白されて使い古されたノスタルジアとウルトラ、808に傷心したイーザス、カシオペアとゲーム音楽、DJプレミアのロビン・フッド理論、そして幾多のジャンクの数々を内包するハイコンテクストがスカミーに爆走し、ときに琴線を殴打する絶唱で大団円。2015年、今まで未曾有の「#OPN以降」を生んできた怪物がテン年代の背骨をへし折る衝撃の一枚をここに完成させた。

13 tracks
Romantic Psychology 1(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Romantic Psychology 1(24bit/44.1kHz)

Levantis

闇夜に漂う孤高のアンビエント・ベース。Legowelt、Hieroglyphic Being、KutmahやFlorian Kupferらが名を連ねるロンドン発気鋭レーベル〈Technicolour〉より、某大物アーティストによる傑作アルバムがリリース!!!

11 tracks
Romantic Psychology 1
Lossless

Romantic Psychology 1

Levantis

闇夜に漂う孤高のアンビエント・ベース。Legowelt、Hieroglyphic Being、KutmahやFlorian Kupferらが名を連ねるロンドン発気鋭レーベル〈Technicolour〉より、某大物アーティストによる傑作アルバムがリリース!!!

11 tracks
Chinese Nü Yr(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Chinese Nü Yr(24bit/44.1kHz)

V.A.

UK出身18歳のプロデューサーIglooghostが、Flying Lotus主宰で、LapaluxやThundercat、Teebsなどが所属する〈Brainfeeder〉より4曲入りの最新EPをリリース。

4 tracks
Chinese Nü Yr
Lossless

Chinese Nü Yr

V.A.

UK出身18歳のプロデューサーIglooghostが、Flying Lotus主宰で、LapaluxやThundercat、Teebsなどが所属する〈Brainfeeder〉より4曲入りの最新EPをリリース。

4 tracks
DUMELA 113 EP
Lossless

DUMELA 113 EP

OKZHARP

南アフリカ生まれロンドン在住のGervase GordonによるプロジェクトOkzharpのデビューEPが〈Hyperdub〉より。同じく南アフリカにてダンサーやモデル、映画監督や写真家としても活躍するManthe Ribaneをヴォーカルにフィーチャーし作り上げた変形ハウスとでも言うべき新感覚トライバル・ミュータント・ポップ。〈Hyperdub〉の新たな方向性を感じさせる一枚。

4 tracks
Spread Love
Lossless

Spread Love

HARRIS AND ORR

デトロイトを拠点としたレーベル[Sunstar] から'76 年にリリースされた、ヴォーカル/キーボードのマイケル・オー、ベースのキャリー・ハリスを中心にしたプロジェクト・アルバム。''Spread Love''はのちにケニー“ドープ”とケブ・ダージのディープ・ファンク専用レーベル[Kay Dee] からライセンス・7インチがリリースされたほどの最高級ファンク・トラック!

9 tracks
Love Will Rise
Lossless

Love Will Rise

MICHAEL ORR AND THE BOOK OF LIFE

アラブの魔法使いのようなジャケから一転、'70s ソウルを体現するかのような出で立ちのジャケがイナセなマイケル・オーの、L.A. のレーベルから'81 年に発表された同郷(ミシガン州)のブック・オブ・ライフを率いてのレアなアルバム!

10 tracks
宇宙大脱出!
Lossless

宇宙大脱出!

CALIBRO 35

タランティーノのクライム・サスペンス映画のサントラのように疾走感溢れるジャズ・ファンクを創りだすイタリアの人気バンド、カリブロ35。前作はスパイ/アクション映画のような内容と映画さながらのPV が好評だったが、今作は地球を飛び越え宇宙への脱出劇を繰り広げる全14 曲。

15 tracks
AS TIME GOES BY

AS TIME GOES BY

Elliott Yamin

日本中が涙した「ウェイト・フォー・ユー」から7年、魂の歌声のエリオット・ヤミンが待望の4thアルバムが完成! エリオットの真骨頂とも言えるバラード、そして軽快なR&Bがぎっしり詰まった、珠玉のアルバム! 4年振りにあの男が語ります。 スティービー・ワンダーも絶賛した歌声で、日本でデビューアルバム「ウェイト・フォー・ユー」が10万枚をこえ、日本中が涙した名曲「ウェイト・フォー・ユー」から7年。 2013年のBESTアルバムを経て、魂の歌声エリオット・ヤミンの新たなる歴史へのスタートとなる通算4枚目のオリジナル・アルバムが遂に完成! 世界に先駆け、エリオットが大切にしている日本のファンに最初に届ける日本先行盤! エリオットの真骨頂とも言えるバラード、そして軽快なR&Bがぎっしり詰まった、珠玉のアルバム! ボーナス・トラックとしてエリオットの切なくも力強いボーカルVerの「レット・イット・ゴー」を収録!

12 tracks
Forever

Forever

Stevie Hoang

包み込むような優しさに溢れた美声、メロディー、グルーヴ…オリジナル作品として3年振りにスウィートR&Bの貴公子スティーヴィー・ホアンが遂に復活!2009年に大ヒットした『ALL NIGHT LONG』から6年。2013年のベスト盤『BEST OF STEVIE HOANG』から2年を経て、遂に更なる進化と深みを増したオリジナル・アルバムが完成!80sディスコ風、アコースティック系などもあり、いままでにない珠玉のスティーヴィーサウンドが満載!

17 tracks
Entirely New Blue
Lossless

Entirely New Blue

Chad Valley

デビュー時に『Toro Y MoiへのUKからの回答』と評され、NME誌では期待の新人50組にも選出。 Foals、The Drums 、CSS、The Go!Teamなどのリミックスを手がけ、Friendly Fires、Chvrches、Passion Pitなどのサポート・アクトも務めるなど、世界中から高い評価を獲得し話題を集めたHugo Manuelのソロ・プロジェクト=Chad Valley。 約3年の沈黙を破り、待望の2ndアルバムが遂に完成!

9 tracks
On Account of Your Love
Lossless

On Account of Your Love

Brett

Yumi Zoumaを擁するUSインディの名門Cascineから昨年リリースされたデビュー作が『エレガントなポップ感とクセになるフックで、我々のイマジネーションを占拠した』などと評され世界中のプレスやブロガーから大絶賛。 ここ日本でもリリースされ、トーフビーツ氏が『ただひたすらにひたむきに、誠実に紡ぎだされるポップミュージック。懐かしい肌触りは少しづつ朝へと向かう夢心地』とコメントを寄せるなど話題を集めたUSの5人組=Brett。 チルウェーブ〜ドリーム・ポップからYumi Zoumaにも通じるシティポップの最新系へと更なる進化を遂げた最新EPが世界初CD化!

7 tracks
Little*Lion*Heart(初回盤)
Lossless

Little*Lion*Heart(初回盤)

Anime/Game/Voice Actor

竹達彩奈

竹達彩奈の7枚目のシングルは「ランス・アンド・マスクス」のED!

4 tracks
ゆるゆり うた♪ソロ!01「ハイっ!アッカリーン」
Lossless

ゆるゆり うた♪ソロ!01「ハイっ!アッカリーン」

Anime/Game/Voice Actor

赤座あかり(CV:三上枝織)

2015年10月よりスタートする『ゆるゆり』TVシリーズ第3期『ゆるゆり さん☆ハイ!』の放送に合わせ、七森中☆ごらく部と生徒会によるキャラクターソングも続々とリリース! 第1作目となる本作には赤座あかり(CV:三上枝織)が登場。

4 tracks
ゆるゆり うた♪ソロ!02「ぴんぶら☆ピン -Pink★Black☆Pink-」
Lossless

ゆるゆり うた♪ソロ!02「ぴんぶら☆ピン -Pink★Black☆Pink-」

Anime/Game/Voice Actor

吉川ちなつ(CV:大久保瑠美)

2015年10月よりスタートする『ゆるゆり』TVシリーズ第3期『ゆるゆり さん☆ハイ!』の放送に合わせ、七森中☆ごらく部と生徒会によるキャラクターソングも続々とリリース! 第2作目となる本作には吉川ちなつ(CV:大久保瑠美)が登場。

4 tracks
Dance with Devils キャラクターシングル2 楚神ウリエ(24bit/48kHz)
High Resolution

Dance with Devils キャラクターシングル2 楚神ウリエ(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

楚神ウリエ(CV.近藤隆)

2015年秋放送開始、オリジナルミュージカルアニメ『Dance with Devils』キャラソンがはやくも解禁!キャラクターソングはアニメユーザーより絶大な支持を得る人気音楽ブランドElements Gardenによる作/編曲、作詞はTVアニメ『Dance with Devils』原案でもある岩崎大介。第2弾は、楚神ウリエ(CV:近藤隆)。

3 tracks
Dance with Devils キャラクターシングル2 楚神ウリエ

Dance with Devils キャラクターシングル2 楚神ウリエ

Anime/Game/Voice Actor

楚神ウリエ(CV.近藤隆)

2015年秋放送開始、オリジナルミュージカルアニメ『Dance with Devils』キャラソンがはやくも解禁!キャラクターソングはアニメユーザーより絶大な支持を得る人気音楽ブランドElements Gardenによる作/編曲、作詞はTVアニメ『Dance with Devils』原案でもある岩崎大介。第2弾は、楚神ウリエ(CV:近藤隆)。

3 tracks
アニメ『ヘタリア The World Twinkle』 キャラクターCD Vol.6 モイモイサウナ♪/僕いかがですか?
Lossless

アニメ『ヘタリア The World Twinkle』 キャラクターCD Vol.6 モイモイサウナ♪/僕いかがですか?

Anime/Game/Voice Actor

フィンランド(CV:水島大宙), エストニア(CV:_坂篤志)

Tr-1 「モイモイサウナ♪」 うた:フィンランド とってもキュートで遊び心満載なポップソング♪ フィンランドの○○○愛全開な楽曲です! Tr-2 「僕いかがですか?」 うた:エストニア 爽やかで疾走感のあるロックソング。隠し味にITをプラス! エストニアの熱い気持ちを受け止めてくれますか?

4 tracks
ラン・ラン・ドゥ・ラン・ラン!(「AIKATSU STARS!のラジカツ!」テーマソング)(24bit/48kHz)
High Resolution

ラン・ラン・ドゥ・ラン・ラン!(「AIKATSU STARS!のラジカツ!」テーマソング)(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

るか・もな・みき・みほ・ななせ・かな from AIKATSU☆STARS!

TVアニメ/データカードダス『アイカツ!』で歌唱担当をしているAIKATSU☆STARS! そんなAIKATSU☆STARS!がお届けするWEBラジオ「AIKATSU STARS!のラジカツ!」のテーマソングが配信決定!!

1 track
ROBOTICS;NOTES オリジナルサウンドトラック + 6(24bit/96kHz)
High Resolution

ROBOTICS;NOTES オリジナルサウンドトラック + 6(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Zwei, 阿保剛

科学アドベンチャー・シリーズ第3弾ゲーム『ROBOTICS;NOTES』のオリジナル・サウンドトラック。

50 tracks
アリスとテレス

アリスとテレス

Rock

天才バンド

CMソングキング、奇妙礼太郎を擁する天才バンド ワーナーミュージック・ジャパン unBORDE よりメジャーデビュー!奇妙礼太郎、Sundayカミデ、テシマコージの3人からなる天才バンド。それぞれの活動と並行して2013年始動。

0 track
AROUND THE CORNER
Lossless

AROUND THE CORNER

Pop

sugar me

小山田圭吾(コーネリアス)やイトケンらが参加し、各方面より高い評価を獲得したデビュー・アルバム『Why White Y?』をリリース以降、堀江博久とのアコースティック・ツアーやCurly Giraffe、坂本美雨との2マン・ラ イブを経て、今年は故郷である北海道のライジングサン・ロックフェスティバルへも出演。加えて、菊池亜 希子 主演の映画「グッド・ストライプス」への出演や日本でも人気のライフスタイル・マガジン「KINFOLK」 でもモデルを務めるなど、活躍の場を大きく広げ益々注目を集める女性SSW、sugar me。約2年ぶりとな る待望の2ndアルバムを遂にリリース!

8 tracks
宮内優里
Lossless

宮内優里

Dance/Electronica

宮内優里

星野源、高橋幸宏、原田知世、コーネリアスらとのコラボレーション、『リトル・フォレスト』(主演:橋本愛)や『グッド・ストライプス』(主演:菊池亜希子)といった映画での音楽制作など、一人のアーティスト、そして音楽家として活動の幅を広げる宮内優里の約3年ぶりとなるアルバム。

10 tracks
Now and On
Lossless

Now and On

Pop

Pictured Resort

4月にカセットテープで限定リリースした2曲入りのデビュー作が専門店を中心に話題を集め、品切れ店が続出。「CHILLWAVEなどのシンセポップを経てFUNKヘ歩み寄った現在進行形のインディポップサウンド」「Prefab Sproutの王道メロディを継承した新人」などと高い評価を受け、現在大きな話題を集める大阪出身の4人組=Pictured Resort。日本でも人気のインドネシア産シティポップ・バンド/イックバルや、ルルルルズのヴォーカル/モミらが参加し、おおはた雄一やカヒミ・カリィ、坂本美雨、Port of Notesのプロデューサー&ソングライターとしての知られる神田朋樹氏をマスタリング・エンジニアに起用したEPにて遂に公式デビュー!ネオアコ系シティポップとでも形容すべきサウンドをどうぞお見逃しなく!

8 tracks
春日部鮫

春日部鮫

HipHop/R&B

崇勲

埼玉県春日部在住のMC、崇勲のファースト・アルバム。客演には、同郷KSKB lab.からTKda黒ぶち、埼玉・草加の同胞Bang da rhythmから天狗、群馬のレーべルESPERANTO RECORDINGS・夜光性POSSEから盟友NAIKA MC、地元の飲み友達である後藤(第三の唇)が参加。ラップを始めてからの想いを詰め込んだ、通過点にして集大成の一枚。

14 tracks
GRAND AGE
Lossless

GRAND AGE

Dance/Electronica

Jimanica

グルーヴィーな腕利きドラマーとしてだけでなく、コンポーザー、トラックメイカー、アレンジャーとしても八面六臂に活躍しているJimanicaが2012年の『Torso』(WEATHER 055 / HEADZ 171)以来となる、約3年振りのフル・アルバム(通算4枚目)をリリース。Jimanica band setのメンバー、山田杏奈、小貫早智子(HALIFANIE)、河内肇、OLGA(JAZZ COLLECTIVE他)の参加を始め、ゲストには以前から交流のある、やくしまるえつこ、蓮沼執太、木下美紗都、ゴンドウトモヒコ(METAFIVE他)、日渡正朗(SUBMARINE)を迎え、Jimanica band setの圧倒的なライブ・パフォーマンスの如く、Jimanica名義作品の中では最も生音をフィーチャーし、よりカラフルでヴァリエーション豊かなサウンドを創出した。

9 tracks
スパイス
Lossless

スパイス

Rock

Split BoB

「スパイス」はSplit BoBサウンドの真骨頂であるギターとシンセが入り乱れるロックチューン!!C/Wには哀愁ロック全開の「幻想の中で」、中森明菜「少女A」のカバーを収録!!

3 tracks
Groovin BOX
Lossless

Groovin BOX

OKAPY

キュートな歌声と容姿、それからは想像を絶するブリブリのベース!東京ブラススタイル/ 新チロリン卒の名ベーシスト=Okapy ソロ・デビューキュートな笑顔で舌を巻くベース、その容姿と相反するプレイでファンの間ではデビューを待ち望まれていたOkapy のアルバムが遂に完成。アルバム・プロデュースは本邦屈指の女流ドラマー、マウンテン・グレイス!! Okapy 得意の女子系サンバ、アイランド系フュージョンそしてファンク・ナンバーで可愛く太く気持ちよく歌い弾きまくる。2015 年驚異で脅威のベーシストの優しい登場である。

7 tracks
Lullaby from the sky
Lossless

Lullaby from the sky

湯浅ももこ

イギリス民謡グリーンスリーブスを編曲。オリジナル詞「天空のララバイ」は、平和を祈る子守唄として天に響く。クラシック界の新星マドンナ、湯浅ももこがポップスに初挑戦。多彩なゲストに支えられた1stアルバム。

15 tracks
BUTTERFLY
Lossless

BUTTERFLY

Jazz/World

fox capture plan

4月リリース「UNDERGROUND」、7月リリース「COVERMIND」に続き、オリジナル曲中心に構成された待望の4thフルアルバム「BUTTERFLY」は以前にも増して洗練された楽曲と演奏クオリティの違いを感じさせるだけでなく、彼らの進化が作品とりわけ楽曲単位で如実に表れていることに気付かされる。ノスタルジックな音像が心地よく、そのループが奏でる深淵に耳を傾ければ万華鏡をのぞきこんでいるような音世界に聴く者を誘う…そんな中毒性の高いトラックは健在どころかパワーアップすらしているように感じられる。日本ジャズ史に残る大ヒット作「WALL」収録の「疾走する閃光」の流れを汲むロックチューン11.「Supersonic」、ストリングスを大胆にフィーチャリングした本作のリード曲3.「Butterfly Effect」、本作よりスタートする(?) 2000年代ロックカヴァーシリーズの幕開けとしてMUSEの7.「Plug In Baby」カヴァー、そしてTBS系ドラマ「ヤメゴク〜ヤクザやめてもらいます」の劇中音楽として制作・使用された9.「In the Darkness」の再アレンジ・録音に加え、菊地成孔氏がソプラノ・サックスで参加した4.「混沌と創造の幾何学」、これはメンバーたっての希望が実現したfox capture plan史上、歴史的なトラックとなった。さらに過去2作にわたって収録された「the beginning of the myth」の完成型2.「the last story of the myth」やドラムス井上司の初作曲6.「inchoate」、クリスマスソング10.「Christmas comes to our place」もファンには胸熱な一曲!

11 tracks
050925歌舞伎町PARASITE
Lossless

050925歌舞伎町PARASITE

インビシブルマンズデスベット

インビシブルマンズデスベッドのライブを自宅で体感できる初のライブ盤。2005年9月25日開催の新宿ロフト単独公演「寄生虫」を生録音。最新アルバム「寄生虫」&名盤「追憶の情慾たちへ」からの最強選曲。

13 tracks
May J. sings Disney [English Version]

May J. sings Disney [English Version]

Pop

May J.

映画『アナと雪の女王』日本版エンド・ソング「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」で紅白歌合戦に出演し、ニンテンドー3DSソフト『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』テーマ・ソング「Sparkle -輝きを信じて-」ではテーマソングも担当する“ディズニーに選ばれた歌姫”May J.。ディズニー全面バックアップのもとお届けするディズニーソングだけで構成するカヴァー・アルバム!

12 tracks
May J. sings Disney

May J. sings Disney

Pop

May J.

映画『アナと雪の女王』日本版エンド・ソング「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」で紅白歌合戦に出演し、ニンテンドー3DSソフト『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』テーマ・ソング「Sparkle -輝きを信じて-」ではテーマソングも担当する“ディズニーに選ばれた歌姫”May J.。ディズニー全面バックアップのもとお届けするディズニーソングだけで構成するカヴァー・アルバム!

12 tracks
最後のやさしさ / 花開く時

最後のやさしさ / 花開く時

Pop

宮脇詩音

ファースト・フル・アルバム『GIRL』のリリースにより、“遅咲きの歌姫”と称され話題となった宮脇詩音が、自身のリスタートの年と決めた2015年を締めくくるべく、満を持して、渾身のバラード曲をリリース!今作は、アルバム『GIRL』に収録されている「最後のわがまま」の主人公の、その後の恋の行方が描かれた歌詞となっている。カップリングには、テレビ朝日系アニメ『ブレイブビーツ』のエンディングテーマ「花開く時」を収録!

4 tracks
オアシス

オアシス

phonegazer

ごっこ×phoonegazer スプリットシングル『第六感』より phoonegazer 「オアシス」

1 track
カリユガ

カリユガ

吹雪

前作「祈りと鼓動」から約3年振りとなる2nd EPとなる本作。 「光の当たらない世界」を描き、映像イメージを喚起させるような静寂とアルペジオ、轟音とダークなサウンド・スケープでドラマチックに展開される。

7 tracks
タイムマシンがこわれるまえに

タイムマシンがこわれるまえに

Rock

溶けない名前

80年代歌謡感とシューゲイザーのハイブリッド。 PVや自主制作のCDRが話題となった歌謡シューゲイザーバンド溶けない名前、遂にフルアルバムが登場!!

8 tracks
ピカデシカ

ピカデシカ

Nem

大阪のネム、待望の1stアルバム”ピカデシカ”が自主レーベルのHYPEレコーズより発売。 1曲目の天気雨のような世界から、ジワリジワリと染み込んでリスナーの内側をえぐります。 はまると中々抜け出せない麻薬的なサウンドに中毒者続出。「もう真似事ロックには飽きました」そんなあなたに。

9 tracks
尊々加那志〜トウトガナシ〜
Lossless

尊々加那志〜トウトガナシ〜

Pop

城南海

テレビ東京『THEカラオケ★バトル』初出演時より高得点を連発し、同番組で8冠を達成するなど、快進撃を続けるシンガー・城南海。 『サクラナガシ』『ミナミカゼ』と2枚のカヴァー・アルバムも好評な彼女が、3枚目となるオリジナル・アルバムを発売。

12 tracks
ミトタウン

ミトタウン

ミトカツユキ

ピアノマン、ミトカツユキの音楽の核となるソウル・ミュージックやブラック・ミュージック。その原点となり、かつてデトロイトの街にあった“MOTOWN RECORDS”。街は音楽に溢れ、さらにはそこから新しい音楽が世界へと発信されていったように今作4枚目となるミニ・アルバムは、“我が街=ミトタウン”から世界中の人々へと新しい音楽を発信したいという思いと、その“MOTOWN”への尊敬や感謝や愛を込めた作品。

6 tracks
TONERIUM

TONERIUM

Sound Furniture

藤枝伸介によるプロジェクトSound Furniture、三枚目のアルバム。2014年に行った水族館全体を使用したサウンド・インスタレーション・ライヴの体験から構想し、前作より約1年の期間を経て完成。“水”をテーマに、そこから受けるインスパイアを深くしなやかな一つのサウンドスケープとして描く。まばゆい光の中、水面に漂う一片の木片になったかのようなゆらぎへと誘う一枚。

5 tracks
room-103

room-103

Pop

macaroom

21世紀最初のエレクトロアーティスト「macaroom」の第一弾アルバム「room-103」が全国流通開始! キュートなVocalによるキュートな女の子のための間テクスト性ポップ。

10 tracks
STRAIGHT

STRAIGHT

HipHop/R&B

ACE

ブラジル生まれfreestyle育ち。戦極CAICA第三の男は南米の血を引くラップ侍。口にしたことは、何が何でも成し遂げる有言実行のMC。 数年前「自分のデビューアルバムはこういう形にしたい」と語っていたACE、その全てが実現され2015年度マストアルバムが完成。

15 tracks
SUN

SUN

DADAKAKA

京都を拠点に活動するバイリンガル・シンガー、T.A.M.M.IとSTEPAK-TAKRAWのメンバーとしても活動するギタリストのタケウチ洋一 a.k.a. Kenyaによるジャジーでソウルフルなアコ空間プロジェクト、DADAKAKA。 最低限の音とエフェクトで構築されるアフロビート的シーケンスと力強く色香漂う歌声で魅了するライブ、そしてその形を見事に落とし込み昨年2014年にリリースされた1stアルバム『Stray Cat』。 各地で中毒者が続出する中、約1年半ぶりとなる待望の新曲が7inchリリース決定です。DADAKAKA色に染め上げられたSide-Bのカバーも必聴!

2 tracks
本日ハ晴天ナリ [2 of Us]

本日ハ晴天ナリ [2 of Us]

Rock

Do As Infinity

16周年を迎えたDo As Infinityが、10月21日から自身のヒット曲や名曲を再録音して16週連続配­信をスタート! プロジェクト名を「2 of Us」と銘打ち、プロデュース・アレンジ・楽器構成と全てをDo As Infinityの2人だけで作り上げた16作品。 名曲たちがアコースティックサウンドとなって生まれ変わり、再びあなたの元へ届けられ­ます! 第3週目は、Do As Infinityのライブでは欠かせないアップナンバー「本日ハ晴天ナリ」を配信。

1 track
54321

54321

CREAM

Music & Lyrics By CREAM

1 track
Change my world

Change my world

FUNCTION6ch

オリジナルアニメ「カード・バトルZERO」の主題歌

1 track
BLACKOUT / Hi!!!!!!

BLACKOUT / Hi!!!!!!

FUNCTION6ch

FUNCTION6ch 1st LIVE TOURを記念CD第2弾!!

2 tracks
WELCOME BACK -EP-

WELCOME BACK -EP-

Pop

iKON

BIGBANGや2NE1の後輩となるiKONは、B.I(ラップ、リーダー)、BOBBY(ラップ)、キム・ジンファン(ボーカル)、ク・ジュンフェ(ボーカル)、ソン・ユンヒョン(ボーカル)、キム・ドンヒョク(ボーカル)、チョン・チャヌ(ボーカル)の7人組。YGエンタが企画したサバイバル番組「WIN:Who Is Next 」「MIX & MATCH」で選りすぐられた面々だ。アルバム発売を前に先行リリースされたウォームアップ・シングル「趣向射撃」はすでに数々の音楽配信ランキングで1位に輝いている。YouTubeでも再生回数360万回を既に突破しているこの曲は、ゆったりしたリズムの洗練されたヒップホップチューンだ。このほか、iKONメンバーたちがプロデュースに携わった楽曲の数々を収録。

6 tracks
FOR INSTALLATION
Lossless

FOR INSTALLATION

Rock

Spangle call Lilli line

Spangle call Lilli lineのほぼ完全未発表曲で構成されたミニ・アルバム。4thアルバム同様、バンドとしても新しい段階に入り、サウンド的にも新機軸を打ち出している。

7 tracks
TRACE
Lossless

TRACE

Rock

Spangle call Lilli line

4人組音響派ロック・バンド、Spangle call Lilli lineの通算4枚目のアルバム。ポップ・ソング的な親しみやすい楽曲が特徴の1枚。

9 tracks
GREAT SONGS of COOLS:ジェームス藤木 SELECTION 〜君の窓辺に〜

GREAT SONGS of COOLS:ジェームス藤木 SELECTION 〜君の窓辺に〜

Rock

クールス

稀代のソングライティング、ゴキゲンなファンキー・ヴォイス。ロックン・ロールからバラードまでクールスのサウンド・メイカー、ジェームス藤木のベスト・ヴォーカル集!!

14 tracks
GREAT SONGS of COOLS:村山一海 SELECTION 〜Mr.ハーレー・ダビッドソン〜

GREAT SONGS of COOLS:村山一海 SELECTION 〜Mr.ハーレー・ダビッドソン〜

Rock

クールス

稀代のソングライティング、ゴキゲンなファンキー・ヴォイス。ロックン・ロールからバラードまでクールスのサウンド・メイカー、ジェームス藤木のベスト・ヴォーカル集!!

16 tracks
GREAT SONGS of COOLS:横山剣 SELECTION 〜シンデレラ・リバティ〜

GREAT SONGS of COOLS:横山剣 SELECTION 〜シンデレラ・リバティ〜

Rock

クールス

横山剣はこうして生まれた!ロックンロール・クラシック「シンデレラ・リバティ」やソウル・クラシック・カヴァーなど、若き日を辿るベスト・ヴォーカル・セレクション!!

16 tracks
or
Lossless

or

Rock

Spangle call Lilli line

シングル「nano」に続き吉田仁をプロデューサーに迎えた、半年ぶりの3rdアルバム。エレクトロニカ~ポスト・ロックの密室性を漂わせつつ、メロディの美しさをしっかりと主張している。

10 tracks
追憶の情慾たちへ
Lossless

追憶の情慾たちへ

インビシブルマンズデスベッド

インビシブルマンズデスベッドの2ndアルバム。「摩擦」「歪め表情」など同バンドの代表曲を含む全9曲収録。

9 tracks
寄生虫
Lossless

寄生虫

インビシブルマンズデスベッド

圧倒的なライブパフォーマンス、グラマラスな言葉使いが印象的な歌詞など、圧倒的存在感で注目を浴びている注目ロックバンド、インビシブルマンズデスベッドの3rdアルバム。ライブ会場限定で発売された入手困難シングル「蠢動」、待望の音源化となる「君の性癖とあの感触」を含む全10曲を収録。前作に続き、エンジニア、サウンドプロデュースにハイロウズ、ギターウルフ、ブラッドサースティーブッチャーズ、ACIDMAN、PEZ、UA、CHARA、YUKI等を手がける日下貴世志(毒組)が担当。全体を通してもメリハリのある構成になっている充実作。特に、スピード感溢れるドラマチックなM-2、ギターのリフが印象的なM-4、ビシバシと引き締まった演奏が超カッコ良いインストナンバーのM-5、泣かせるメロディが印象的な名曲M-6などがオススメの楽曲。(M-11は2005年オリジナル盤未収録の楽曲です。)

11 tracks
DOG&CAT

DOG&CAT

BIGIZ’MAFIA

BIGIZ'MAFIA 「DOG&CAT」 2015.10.28 Digital Release

1 track
あぁ、素晴らしきかなこの世界
Lossless

あぁ、素晴らしきかなこの世界

Two Lead

2011年結成。 名古屋を中心に活動中。スカミュージックを基調とし、日本語詞をメインにさまざまなジャンルの音楽を取り入れつつも、既存スタイルにとらわれない音楽を目指す。これまで1枚のDemo音源、また2014年SKA IN THE WORLDよりFishmansのカバー「いかれたbaby」を収録した1st アナログEPをリリースするも即完売。FUJI ROCK FESTIVAL’15「ROOKIE A GO-GO」、スカパラ主催の「トーキョースカジャンボリーVol.5」、その他さまざまなフェスに参加。2015年11月4日1stアルバムをリリース。

8 tracks
Glutamic Acid
Lossless

Glutamic Acid

Twolow

'へヴィなグルーヴとダークに迫り来る尖鋭で生々しい音像。邦楽地下シーンの枠を飛び出したスケール感と1stとは思えぬ風格を携えた初音源2014年9月、初ライヴながら大胆にも自主企画を開催し、突如現れたTwolow。各メンバーの前歴や並行して活動するバンドから連想するサウンドを裏切る楽曲を披露し、不意打ちの驚きを喰らわせると共に絶賛を受け話題に。その音の特徴はズバリ90's感。しかしそれは単なる焼き直しのリバイバルではなく、当時のグランジ、インダストリアル、ポスト・メタルなどから派生する可能性のあった音楽をイメージし体現したもの。スラッシュやハードコアのエッセンスも見え隠れするかと思えば、ドゥーミーな匂いも漂わせ、思わずニヤリとする王道必殺の展開も飛び出す。ダイナミック且つ狂いなくテクニカルという圧巻のドラミングに、洗練されたセンスを感じる強くしなやかなベースラインが最強のグルーヴを奏で、そこへリフ!リフ!リフ!で男臭く押し攻めまくるギターと、日本人離れした表現力を持つストイックなヴォーカルが唸る。ダークで轟音でありながらも決してマニアックな小難しさはなく、ストレートに響いてくるサウンドは、ジワジワと身体を発熱させ思わず首を振らずにはいられない。今作のリリースで彼等が日本のヘヴィロックシーン注目の存在となるのは間違いない!''

6 tracks
chronicle
Lossless

chronicle

Pop

大柴広己

「71 分25 秒」いい曲しか入ってません。〜オール・リテイク!一発★弾き語りベストアルバム!〜大柴広己初のベストアルバムはなんとスタジオライブ形式にて収録された、オール・リテイクの弾き語りベストアルバム!2015 年初夏、都内某レコーディングスタジオにて極秘収録されたこのアルバムは過去の未収録曲やライブでの定番曲を含めた全17 曲!「chronicle」と名付けられたその名に相応しく、大柴広己がこれまで音楽の道を歩んできた年代記とも言える作品。ヴィンテージマイクと厳選された彼の所有する5 本のアコースティックギターがふんだんに使用され、全て一発録り( 録り直しなし! ) の、まるで目の前で演奏しているかと錯覚するような音像& みずみずしさをたっぷりと感じられる作品に仕上がりました。2015 年11 月4 日、今まで誰も聴いたことのないベストアルバム、大柴広己「chronicle( クロニクル)」リリース!!

17 tracks
REMEDY

REMEDY

J-RU

1 track
脳ミソくれ feat. MARIA (SIMI LAB)
Lossless

脳ミソくれ feat. MARIA (SIMI LAB)

HipHop/R&B

KUTS DA COYOTE

'ラブホなう''のビッグ・ヒットから早2年半、ついにあのラッパーが帰ってきた!KUTS DA COYOTEの待望のセカンド・アルバムから先行第一弾シングルはSIMI LABからMARIAをフィーチャーした衝撃的ゾンビ・チューン''脳ミソくれ''!身の毛もよだつスリリングなトラックは正にKUTSの真骨頂で最高にドープだし、注目のクリエイター・チーム、OmamezのMina Ohmatsu嬢とコラボしたMVを始めとするヴィジュアル・イメージも曲の雰囲気にピッタリ!そちらも合わせてチェックを!フレッシュな脳ミソ、丸ごとくれー!

1 track
夜明け
Lossless

夜明け

Kei

叶わない恋。淋しくなってしまうことがわかっているのに踏み込んでしまった自分に、言い訳をしてみたり、強がってみたり。。離れなければいけない時間が近づくと思いが溢れてしまいそうになる、せつない女心を歌っています。

1 track
Midnight Hour
Lossless

Midnight Hour

Pop

影山リサ

次々と場面が展開していくコメディのような「Midnight Hour」。可愛さの中にクラシカルな香りが漂う「Ordinary Girl」。まるで短いショーを見ていたような気分にさせられるコミカルな2曲。

2 tracks
明日晴れたら、
Lossless

明日晴れたら、

ソラノアルト

音楽ユニット“ソラノアルト”ミニアルバム 『明日晴れたら、』 2015/02/14 リリース

6 tracks
Love Me Right 〜romantic universe〜

Love Me Right 〜romantic universe〜

Pop

EXO

2012年のデビュー以来、韓国・中国のみならずアジア全域にて熱狂を巻き起こし、2013年には韓国のあらゆる音楽大賞を総ナメにするなど、今アジアで最も注目されているボーイズ・グループ “EXO”が日本デビュー・シングルをリリース!日本デビュー曲「Love Me Right ~romantic universe~」は、大好きな人とのトキメキを表現したPOPで壮快なダンス・チューン!デビューよりたくさんの声援を贈り続けてくれるファンへ感謝の気持ちを伝えるために制作された1曲!

2 tracks
THE VOICE
Lossless

THE VOICE

SG WANNABE

4年ぶりに完全体のカムバックで話題となったSG WANNABEのアルバム「THE VOICE」は、メンバー3人が作詞・作曲に参加した3曲も収録されているファン待望の1枚だ。SG WANNABEらしさがたっぷり詰まったアルバムは、4年間待ち続けたファンにとって癒やしとなること間違いなしの名曲揃いだ。

0 track
この町にはあまり行くところがない
Lossless

この町にはあまり行くところがない

THE君に話すよ

1st miniアルバム 「この町にはあまり行くところがない」

6 tracks
夜空に咲く星の花
Lossless

夜空に咲く星の花

あみき

あみき4th.シングル「夜空に咲く星の花」リリース!4枚目のシングルは、夜空をイメージした曲。

2 tracks
BUTTERFLY
Lossless

BUTTERFLY

TRUSH

関西発!!ジャパメタ世代は必聴&必見のLIVEバンド。その容姿からは想像も出来ないほどにフレンドリー!。そんな楽しく元気が貰えるメリハリの利いたTRUSHならではの空間へようこそ!。ハードなサウンドの中にも鮮明なメロディを兼ね備えた'90〜'00年代の香り漂う少し懐かしいロックの心地良さを体感あれ。ファン待望の流通解禁に乞うご期待!!

5 tracks
heart to erode
Lossless

heart to erode

EIGHT OF TRIANGLE

音楽家を父に持ち、音楽家を目指し大学卒業後に音楽作家の事務所の門を叩いた遠藤和斗。一方君島零は、メンバーとのケンカが絶えず20歳の時にバンドを解散。お互いが出演したライブで知り合い、零のバンドのラストライブで二人は再会。二人からなるユニット「EIGHT OF TRIANGLE」が誕生した。コンポーザーKazuto(遠藤和斗)、ボーカル、作詞を担当するRay(君島零)の2人からなるユニットは、2015年10月、時代劇や仁侠映画、仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズなど、多くの男性スターを輩出してきた、東映プロデュースにより本格的な活動を開始。アジアをはじめ世界に向けた歩みを始める。今後は楽曲の発表をしながら、ライブを中心とした活動を予定している。

1 track
KING -Single
Lossless

KING -Single

G-MAN

京の都のレジェンド、キングカーティスフライ賛歌。オケは「10%」、ジャケは京都のHIPHOP DJ/ イラストレーターの「しおつ工房。」 『ランキング以外にもKINGがいること覚えとき』

1 track
MUSIC TIME AGAIN -Single
Lossless

MUSIC TIME AGAIN -Single

NG HEAD & EXPRESS

4ヶ月連続配信第1弾!! MUSIC TIME AGAIN feat. EXPRESS 11月4日(水)配信スタート!! KINGSIZE meets MIGHTY JAM ROCK!!! 西の筆頭NG HEAD率いるストリートブランドKINGSIZEと大阪を代表するレゲエサウンドMIGHTY JAM ROCKの音源が融合!! MIGHTY JAM ROCKの懐かしの大人気リディムを使用しNG HEADと注目DEEJAY達とのコンビネーション企画! 4ヶ月連続配信!記念すべき第1弾はもぐらの唄でお馴染みのEXPRESSをフューチャーして2008年の大ヒット曲「TAKAFIN & RYO the SKYWALKER / EASY SKANKIN」のリディムに乗せた軽快なポジティブレゲエチューン!

1 track
Kawasaki
Lossless

Kawasaki

B-Free

0 track
2gether
Lossless

2gether

Pop

CNBLUE

1年7か月ぶりのカムバックで話題となった2ndアルバム「2gether」は11曲で構成されており、タイトル曲「シンデレラ」はリーダーのジョン・ヨンファの自作曲で、エレクトロニック要素が加味されたダンサブルなポップロックとなっている。タイトル「シンデレラ」をテーマにしたMVでは片方のハイヒールだけが残されたまま、一人になったCNBLUEのメンバーの姿が込められている。こちらにも注目したい!

0 track
星空の散歩道(HIGHSCHOOLSINGER.JP)
Lossless

星空の散歩道(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

萌季(HIGHSCHOOLSINGER.JP)

高校生の高校生により高校生のための音楽配信サイト「HIGHSCHOOLSINGER.JP(ハイスクールシンガー ドット ジェイピー)」全国の高校生が歌うオリジナル楽曲を配信中!!http://www.highschoolsinger.jp/

1 track
PetRescue
Lossless

PetRescue

ロイ・キム/ペ・ダヘ

動物救出パズルゲーム「Pet Rescue Saga」キャンペーンソング。

0 track
Go Easy
Lossless

Go Easy

POTEN

0 track
Vibrato
Lossless

Vibrato

Stellar

0 track
CHOCOLATE
Lossless

CHOCOLATE

KangNam

HIPHOPグループ M.I.Bのメンバー、カンナム (KangNam) がソロアーティストとして初のミニアルバム『CHOCOLATE』をリリース。ミディアムテンポのナンバーからネオ・ソウル、エレクトロニック等、さまざまなジャンル曲が収められており、グループのときとは違う ソロとしてのカンナムの魅力を存分に感じることのできる作品だ。また全6曲のうち4曲を自身が直接楽曲制作にも参加し新たな一面を見せている。タイトル曲「CHOCOLATE(Feat. San E)」は、カンナムと同い年のプロデューサーチーム・Rphabetが手掛けた作品で愛にワクワクするあらゆる姿が可愛くとても甘くて、まるでチョコレートみたいだと表現した部分も注目ポイントの一つだ。彼の悪戯っぽさとファニーなキャラクターがよくマッチしている。MVにはナム・ジュヒョクとAOAのミナが出演し話題を集めた。

0 track
ブラインド
Lossless

ブラインド

Anime/Game/Voice Actor

PIPPO

「誰かと同じ光と道だった」

1 track
白郁琅
Lossless

白郁琅

SolPie p

白郁琅

1 track
THE INTRO!高木里代子

THE INTRO!高木里代子

Jazz/World

高木里代子

ジャズピアニスト高木里代子による配信ミニ・アルバム。

4 tracks
Jazz Legends! - ビバップ・ピアノ編
Lossless

Jazz Legends! - ビバップ・ピアノ編

BUD POWELL, タッド・ダメロン

現在に至るモダン・ジャズの礎となったビバップ・ジャズを代表する2人のピアニスト、バド・パウエルとタッド・ダメロンの作品でたどる、ビバップ・ピアノの歴史的名曲集。その時代をリードしたスリリングなアドリヴが炸裂。

12 tracks
この胸のときめきを
Lossless

この胸のときめきを

Massimo Farao Trio

プレスリーもカバーし大ヒットしたイタリアン・カンツォーネ、”この胸のときめきを”等の名曲をイタリアン・ジャズ・ピアニスト、マッシモ・ファラオのピアノ・トリオがロマンティックなメロディとジャズ・フィーリングで至福の世界へと誘う。

10 tracks
サックスで奏でるカーペンターズ
Lossless

サックスで奏でるカーペンターズ

三四朗

カーペンターズの名曲、ヒット曲を、オリジナルアレンジに忠実に作り、サックスで歌い上げました。ピアノに神村晃司、コーラスに星羅を迎え、その他の楽器はすべて、三四朗が担当しました。青春の記憶にしっかりと刻み込まれたカーペンターズのメロディーは、いつまでも色あせる事無く、心に響いて来ます。ぜひ、ごゆっくりお楽しみください。

11 tracks
It's a Holiday Soul Party
Lossless

It's a Holiday Soul Party

シャロン・ジョーンズ&ザ・ダップ・キングス

シャロン・ジョーンズ&ザ・ダップ・キングスが贈るとっておきのソウルフルでファンキーなクリスマス・ソングス!

11 tracks
ショパン:24のプレリュード(24bit/88.2kHz)
High Resolution

ショパン:24のプレリュード(24bit/88.2kHz)

Classical/Soundtrack

三浦友理枝

邦人演奏家・オーケストラを主体とした“ベスト100”シリーズ。本作は、三浦友理枝(ピアノ)の演奏による、ショパン「24のプレリュード」他を収録したアルバム(2009年10月録音)。レーベル各社共同企画盤。

30 tracks
ショパン:ピアノ・ソナタ 第 2番、スケルツォ 第 2番、ワルツ 第 1番-第 4番
Lossless

ショパン:ピアノ・ソナタ 第 2番、スケルツォ 第 2番、ワルツ 第 1番-第 4番

2007年ロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位に輝き一躍注目されたピアニスト、田村響の久々のニュー・アルバムです。今回はファン待望のオール・ショパン。田村響の洗練された輝かしい音で奏でられるショパンの世界。確固たる技術に基づく揺るぎの無い安定感と若き瑞々しい叙情的な音楽性が存分に発揮され、馥郁たる世界観を作り上げています。田村響の輝かしい才能が、一音一音から伝わってきます。若き名手田村響の待望のショパン・アルバムをぜひお聴き下さい。

9 tracks
チャイコフスキー:交響曲 第 5番
Lossless

チャイコフスキー:交響曲 第 5番

Classical/Soundtrack

ウラディーミル・アシュケナージ/NHK交響楽団

指揮者として最も円熟期にあるアシュケナージが2004年から2007年まで録音したチャイコフスキー・シリーズ。これまですべてスタジオ録音を行ってきましたが、ついに当盤で交響曲全6曲がすべて揃いました。アシュケナージはN響の精緻なアンサンブル力を存分に生かして、自然な流れの中でチャイコフスキーの力強い響き、叙情的な歌を描き出しています。アシュケナージの曲に対する確信と、そこに導かれるオーケストラの絶妙な機能美を聴き取ることのできる演奏です。

4 tracks
チャイコフスキー:交響曲 第 1番 ト短調 作品 13 「冬の日の幻想」、序曲 「1812年」
Lossless

チャイコフスキー:交響曲 第 1番 ト短調 作品 13 「冬の日の幻想」、序曲 「1812年」

Classical/Soundtrack

小林研一郎/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

足掛け2年に渡り収録されたロンドン・フィルとのシリーズも本アルバムで完結。現在考えられる中でも最高の布陣で臨んだチャイコフスキー・シリーズは小林研一郎の演奏史に新たな金字塔を打ち立てました。本全集の最終作はチャイコフスキー26歳、彼の交響曲における処女作であり、「交響曲作曲家(シンフォニスト)」としての道程の出発点と言える「交響曲第1番」。ロシアの大自然へのイマジネーションを喚起させる旋律を、小林は一つ一つ丁寧に折り重ねてゆきます。真心のこもった小林のタクトに応えるロンドン・フィルの美しい弦楽器群から放たれる暖かな音色によって、若き「交響曲作曲家」の豊かな音楽が鮮やかに蘇ります。序曲「1812年」では、小林の迸る熱い情感が爆発する名演奏。ロンドン・フィルの完璧なまでのアンサンブルと高い技術が、この曲の持つ魅力を最大限に引き出し、劇的な演奏を創り出しています。

5 tracks
ベートーヴェン:交響曲全集
Lossless

ベートーヴェン:交響曲全集

Classical/Soundtrack

朝比奈隆/大阪フィルハーモニー交響楽団, 菅英三子/伊原直子/福井敬/多田羅迪夫/朝比奈隆/大阪フィルハーモニー交響楽団/大阪フィルハーモニー合唱団

2000年に行われた生涯で9回目のベートーヴェン交響曲ツィクルスの演奏会を記録した、生涯で7回目の同交響曲全曲録音です。 「ベートーヴェンの交響曲は、指揮者にとって聖書のようなもの。何度繰り返しても、その度ごとに新たな発見がある」とマエストロ朝比奈は常々語っていました。決して立ち止まることなく、回を重ねるごとに進化し、深みを増していきました。逝去するまで人生の坂を登り続けてきた朝比奈の、結果的に最後のベートーヴェンの記録です。この、歴史的にも貴重な録音が、漸くファン待望の全集パッケージで、しかもHQ-SACD(High-Quality)の高音質で登場しました。

38 tracks
リサイタル Vol 2
Lossless

リサイタル Vol 2

澤和樹/蓼沼恵美子

ミュンヘン国際コンクールで第3位など国際的に高い評価を受けるデュオ、澤和樹と蓼沼恵美子のライヴ・レコーディング・シリーズの第2弾の登場です。前作では、ロマン派の名曲たちを卓越した技術のもと音楽性豊かに表現。第一線で活躍し続けた二人だから導ける美しい世界観と見事なアンサンブルが存分に発揮され、高い評価を受けました。今作も同様にロマン派の「うた」が溢れる音楽を、抒情豊かに描いてゆきます。音楽の奥ゆかしさや淡い色合い、情景が自然と思い浮かぶような美しい演奏。これぞ室内楽の醍醐味!日本の第一人者達による詩情溢れる「うた」。ぜひお聴き下さい。

14 tracks
ブラームス:交響曲 第 3番、シューべルト:交響曲 第 7番「未完成」
Lossless

ブラームス:交響曲 第 3番、シューべルト:交響曲 第 7番「未完成」

Classical/Soundtrack

小林研一郎/読売日本交響楽団

小林研一郎と読売日本交響楽団による新しいブラームスシリーズの第2弾は、交響曲第3番。小林研一郎の情熱的な指揮に導かれるように、オーケストラが重厚な音色を響かせ、朗々と歌い上げる様は圧巻といえるでしょう。セッションレコーディングによって、高いクオリティの演奏と、その豊かなサウンドが明瞭に録音されました。 また、カップリングとしてシューベルトの交響曲第7番「未完成」も収録。小林研一郎と読売日本交響楽団の圧倒的な演奏をお聴きください。

6 tracks
ラフマニノフ:交響曲全集
Lossless

ラフマニノフ:交響曲全集

Classical/Soundtrack

アレクサンドル・ラザレフ/日本フィルハーモニー管弦楽団

2011年からスタートしたラザレフと日本フィルによるラフマニノフシリーズより、既出の交響曲第2番と第3番に、第1番と交響的舞曲を加えて収録した交響曲全集の登場です。各誌で好評を博した演奏会のライヴ感をそのままお楽しみいただけます。日本フィルの躍動的で力強いアンサンブル、そのオーケストラを見事にコントロールするラザレフのタクトはまさにロシアンサウンドを作り上げています。ラフマニノフの甘美な旋律は美しく流れ、強靭なサウンドがロシアの大地を想い起こさせる、ロシアの魂がこめられた演奏です。ぜひお聴きください。

14 tracks
Little by Littleー 池辺晋一郎自作自演合唱曲集
Lossless

Little by Littleー 池辺晋一郎自作自演合唱曲集

浅井道子/池辺晋一郎/東京混声合唱団

2014年8月に行われたコンサートのライヴ録音です。池辺晋一郎の作曲(編曲)した楽曲が、本人の指揮で演奏されました。東京混声合唱団への委嘱作品が多く、主要レパートリーとして歌ってきた楽曲ばかりが収録されています。タイトルにもなっている「Little by Little」は東京混声合唱団のアンコールピースとして作られた楽曲を集めたものです。見事なアンサンブルと美しい詩、ユニークで魅力的なメロディーがアルバム全体を包んでいます。

17 tracks
スーク:交響曲 第 2番 「アスラエル」
Lossless

スーク:交響曲 第 2番 「アスラエル」

Classical/Soundtrack

ヤクブ・フルシャ/東京都交響楽団

スークの代表的作品の一つである「アスラエル交響曲」に新たな名演が生まれました。チェコ出身の若きマエストロ、フルシャはこの交響曲へ込める熱い想いを全身で音楽に傾け、魂をこめ表現してゆきます。優れたヴァイオリニストであったスークはこの曲でも、特に弦楽器奏者にとって高い技術を要求していますが、都響の圧倒的な技術力はそれらの技術的な困難を容易に克服し、スークがこの交響曲に込めた深い慟哭を醸し出し、聴く者の心へと迫ってゆきます。フルシャがこの交響曲に込めた愛と、その想いに全力で応える都響が「アスラエル交響曲」の真価を発揮させた、渾身の熱演となりました。

5 tracks
ブルックナー:交響曲第 4番 「ロマンティック」
Lossless

ブルックナー:交響曲第 4番 「ロマンティック」

Classical/Soundtrack

エリアフ・インバル/東京都交響楽団

2015年3月東京文化会館にてライヴ収録された音源が早くもCD化。現代の巨匠指揮者の一人、エリアフ・インバルと都響によるブルックナー第4番「ロマンティック」が登場です。インバルは、猛然とパワー溢れるサウンドでオーケストラをドライヴさせ、揺るぎない構築感を作り上げます。これぞ現代のブルックナー・サウンド。現代最高のマーラー指揮者でありながら、最高のブルックナー指揮者でもあるインバルの真骨頂です。都響の重厚な弦の響きや、輝かしい金管楽器群が音楽に深みを与えてゆきます。現代最高のブルックナーをぜひお聞き下さい。

4 tracks
ショスタコーヴィチ:交響曲 第 4番
Lossless

ショスタコーヴィチ:交響曲 第 4番

Classical/Soundtrack

アレクサンドル・ラザレフ/日本フィルハーモニー交響楽団

2014年10月に行われたサントリーホールでの演奏会のライヴ・レコーディングです。このコンサートは大変評判が高く、ラザレフと日本フィルの歩みが、大きな実を結んだ内容となりました。この録音から会場の熱気と溢れる迫力が、十二分にお楽しみいただけるでしょう。また、緊迫感のある表現、繊細な音色、パワフルなアンサンブルなどが共存する音楽は、聴くものを圧倒するに違いありません。日本フィルは数年に渡り良好なタッグを組んできたラザレフのタクトに、見事にこたえ、確かな躍進を遂げたことを証明しています。名実ともにトップレベルへと上りつめたラザレフ&日本フィルの演奏をどうぞお聴きください。

3 tracks
Le polygraphe
Lossless

Le polygraphe

鈴木羊

こんばんわ、鈴木羊です。本作は2012年に東京芸術劇場リニューアル記念作品として上演された、構想・脚本/マリー・ブラッサール、ロベール・ルパージュ、演出/吹越満による舞台『ポリグラフ』のサウンドトラックである。この舞台は東京を10月皮切りに翌年1月の大阪まで怒涛の公演で、いちいちついて行ってよく飲んだ。舞台『ポリグラフ』は吹越満、森山開次、太田緑ロランスの三人だけで演じられる犯罪心理サスペンスで、吹越自身による、映像を大胆に使った演出も話題を呼び、2014年にも再演され、パリ公演も実現した(これには行けなかった)。公演期間中にはこのサウンドトラックも販売されたがそんなに売れねぇだろ、とたかをくくり300枚しかプレスしなかったが、意外にも早々に売り切れた。そのため、買えなかった方々の要望が未だ熱く、それにお応えする一つの形として今回の配信を決定した。自分としては、サントラとはいえ、自分のソロアルバムのうちの1枚と捉えている。舞台を観ていない方も想像しやすいタイトルをつけてあるので通してドキドキしながら聴いてくださいな。2015年8月某日 鈴木羊

19 tracks
BEST DRIVE -Cruisin' Hot Mix-
Lossless

BEST DRIVE -Cruisin' Hot Mix-

V.A.

ドライブ専用重低音完備疾走感200% 2015年最強のドライブ専用ミックス誕生!!眠気を吹き飛ばすスピード感ある楽曲、さらには大人気カーアクション映画のヒット曲まで!!超デンジャラスな1枚!?ありそうでなかった、重低音完備の激アゲ・ノンストップ・ミックス!!◆これはヤバい!!大人気カーアクション映画のハイライトとも呼べる「シー・ユー・アゲイン」の 激アゲ Dance バージョンを日本初の特別収録!!◆前作『ワイルドスピード』にも出演していた歌姫リタ・オラのUKチャート1位を記録した衝撃楽曲「ホット・ライト・ナウ」収録!!◆知らないとは言わせない!プロレス、野球など様々な場面で耳にする、「サンドストーム」初収録の2015年スペシャルエディション!◆さらには大人気アーティストから豪華フィーチャリングまで、Pitbull、Flo Rida、Lil Jon、Fatman Scoop、Rita Ora、Wiz Khalifa、Sean Paul、などなど、オリジナル中心に厳選収録!!

25 tracks
US #1 COLLECTION
Lossless

US #1 COLLECTION

Dance/Electronica

PARTY HITS PROJECT

主要配信サイトで実績のあるPARTY HITS PROJECTからUS チャートNo.1 獲得楽曲のみ収録のコンピレーションアルバムが登場!!

15 tracks
Kids☆Christmas(キッズ☆クリスマス)
Lossless

Kids☆Christmas(キッズ☆クリスマス)

V.A.

家族みんなで楽しく歌える子供向けのクリスマスソングを集めたコンピレーションCD。

25 tracks
「劇場版 MOZU」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

「劇場版 MOZU」オリジナル・サウンドトラック

「劇場版 MOZU」サントラ

“映像化不可能”と言われ続けてきたハードボイルド小説「百舌」シリーズの連続ドラマ化にTBSとWOWOWが挑んだ『MOZU』が新たに劇場版として登場!テレビ版に引続き、骨太な作品に音楽で支えるのは、日本を代表する作曲家"菅野祐悟

30 tracks
Francfranc presents Sing to me 〜 Christmas Songs

Francfranc presents Sing to me 〜 Christmas Songs

V.A.

インテリアショップ“Francfranc”が2015年のクリスマス・モードを表現するコンピレーションCD。Francfrancのオリジナル・クリスマス・テーマソング「Fun Fun Christmas」は、プロデューサーに今井了介を迎え、ニューヨーク在住のジャズ・シンガーMONDAY満ちるによるビッグバンド・ジャズ・アレンジで収録。その他にもクリスマスにちなんだカヴァー曲を収録し、スタイリッシュでミュージカルな大人のクリスマスを提案する一枚。

15 tracks
キンモクセイの風
Lossless

キンモクセイの風

稲敷常州

MEIKOさんの誕生日の記念としてこの曲を贈ります。キンモクセイが咲く頃の町中が甘い香りに包まれる様子を二胡,古筝の演奏とMEIKOさんのハリのある歌声をお楽しみください。

1 track
ドリームシアター
Lossless

ドリームシアター

Gumin

この曲は、音楽を愛してがんばっているみんなへの応援歌です。昨年のMEIKO誕生祭用に作ったのですが間に合わず、大晦日にUPしました。その曲が今年のMEIKO誕生祭にKARENTさんから声をかけて頂けるなんてなにか縁を感じました。すてきなPVを8203さんが作ってますので、そちらもチェックお願いします(sm25241603)。ありがとうございました。

1 track
Reason of Strength
Lossless

Reason of Strength

Shun13

強さというものはいつもすぐ傍にあるんですよ(´ω`)

1 track
Take Me Away
Lossless

Take Me Away

Pop

MINO-U

『遠くへ私を連れ去って』彼女は私にそう求めた。MEIKOの力強い声が、ある女性の想いを歌い上げるエレクトロポップス!

1 track
TSUNDELADY
Lossless

TSUNDELADY

Anime/Game/Voice Actor

畑中洋光

MEIKO×畑中洋光 初のアルバムです。

3 tracks
ココノコエ
Lossless

ココノコエ

斜め上P

MEIKO V3をフィーチャーしたロックです。自分のイメージするMEIKOを直球で表現しました。

2 tracks
Mobius Drive
Lossless

Mobius Drive

みじぴんP

運命はメビウスの輪に紡がれ、変化を続ける。運命と運命をリンクする必要性。未来への加速を行う必要性。

1 track
showdown
Lossless

showdown

雪月

ウィスパーボイスの夜Jazz

1 track
Presage of Collapse~崩壊の前兆~

Presage of Collapse~崩壊の前兆~

BingoBongo

「Presage of Collapse」・・・「崩壊の前兆」何故このタイトルなのか??それは、コレらを作った直後に私の体調が崩壊して人生で初めて入院・手術をするハメになってしまい後遺症で暫く楽器に触れられなくなってガッカリであったからで、当時元気だったのはもしや風前の灯だったのかっ!?と考えてみたりして、その時に思い付いたタイトルがコレだったのでした。本当はV3デモ作りが終わって暫くしたらマトメ配信をかけようか考えてたんですが、結局2年も過ぎてしまいました。でもどうしても前半の【混沌4部作】が上げたかったんで自身の活動の記念碑としてやる事にしました。荒っぽくてすんませんがコレが当時の私なんですw(^^;

9 tracks
TOP