New Albums/EP


クロノ・トリガー&クロノ・クロス アレンジアルバム/ハルカナルトキノカナタへ(24bit/96kHz)
光田康典 & Millennial Fair
ゲーム音楽作曲家、光田康典の作家20周年を記念し制作される“光田康典×スクウェア・エニックス×クロノシリーズ”による公式アレンジ・アルバム! 世界各国から様々なアーティストがカヴァーするなど、ゲームタイトルながらも異例なまでに音楽への注目が高い『クロノ・クロス』と『クロノ・トリガー』の楽曲から光田康典自身が全曲新録アレンジをプロデュース!!


EMAF TOKYO 2015
V.A.
11月7日に開催される、都市型音楽の祭典「EMAF TOKYO 2015」。先端のエレクトロニック・ミュージックにフォーカスをあてた本イベントに出演する重要アーティストの全16曲を、OTOTOY独占配信コンピレーションとして配信。期間限定リリースなので、お早めにどうぞ。
Bonus!

秘密公園(24bit/48kHz)
吉澤嘉代子
6曲の恋にまつわる秘密。恋に落ちる瞬間、秘密は生まれるのかもしれません。妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子、初のラブソング集。


箒星図鑑(24bit/48kHz)
吉澤嘉代子
妄想系個性派シンガーソングライター吉澤嘉代子の初期集大成、待望の1stフルアルバム完成!! これまでのリード楽曲「未成年の主張」「美少女」「ケケケ」に加え、 アルバムリード曲の「ストッキング」と「泣き虫ジュゴン」、綾小路 翔が参加して話題の「ブルーベリーシガレット」等の新曲を収録した充実の一作。


おまけのいちにち(闘いの日々)(24bit/48kHz)
筋肉少女帯
アルバム『THE SHOW MUST GO ON』から1年、待望のアルバムが登場!大槻ケンヂが織り成す不条理で幻想的な歌詞と、卓越した演奏力が高次に融合する独自の世界は、さらなる進化を遂げ輝きを増す!


Current(24bit/48kHz)
★STAR GUiTAR
★STAR GUiTARが、1時間で作曲〜打ち込み〜アレンジ〜ミックス〜マスタリングまで全てを1人で行い、新たな楽曲を生み出す無茶振り企画「ONE HOUR TRAVEL」をスタート。


Spirit(24bit/48kHz)
THE MORTAL
BUCK-TICKのヴォーカリスト、櫻井敦司の「愛の惑星」以来約10年振りとなるソロ作品。今回は櫻井が率いるバンドスタイルによる作品!今回は作詞を櫻井が、楽曲は彼の良き理解者であり音楽性を共有する才能溢れるバンドが制作、アルバム全てを5人のチームワークで創り上げるという制作スタイルに。ダークで美しく、そして狂気を孕んだ世界観に期待が高まる。


JAPON(24bit/48kHz)
クレモンティーヌ meets AUN J クラシック・オーケストラ
フレンチ・ボサノヴァのミューズ、クレモンティーヌと、世界を舞台に活動する和楽器ユニットAUN Jクラシック・オーケストラによる日仏コラボレーション・アルバム。フランス語と和楽器で日本の童謡「桃太郎」や民謡「ドンパン節」を再構築したスペシャル・コラボ作品。


LEGACY 2015
橋渡し with Friends
昨年2月に1st album『Double Ax』をリリースするも、同年4月14日にバンマス橋本潤(b 横道坊主)が急逝。橋本の死から1年の今年4月、相方 渡辺隆雄(tp)が『Double Ax』参加ミュージシャンはじめ、三宅伸治、山田晃士らヴォーカリストを含む仲間のミュージシャンたちと共に東京と京都で開催したスペシャル・ライブ「LEGACY」をパッケージ化!!橋渡し楽曲に三宅伸治(7,8)、山田晃士(5)が詞を書き下ろし!!橋本潤と三宅伸治の未発表共作曲「武蔵野」収録!!橋本潤の音楽人生を象徴する1枚となっております。


Hallucinogen(24bit/44.1kHz)
Kelela
2013年にFade to Mindからリリースされたデビュー作『CUT 4 ME』が大ヒットし、ポスト・アリーヤの名を欲しいままにする次世代R&Bシンガー、ケレラがなんとWarp Recordsへの移籍が決定!Warp Records移籍第一弾となるデジタルEP『Hallucinogen』をリリース!


sunriser Bonus Tracks{Jp Ver only}(24bit/48kHz)
GAF
「新しい夜明け」をイメージして作られたGAFの最新アルバム。 Ototoyでしか入手できない過去のベストトラックをバンドマスターのムラデン・クラジカ厳選のもと、ハイレゾ対応へとリマスタリングした曲たちもボーナストラックとして同梱。 今作Sunrizerでは今までのようにスタジオ録音を繰り返していく中で産まれてきた曲を磨き上げていく手法が取られるが、彼らがツアーで各地を旅していく最中に録音したものが多く含まれている。音楽的にはロック色がやや落ち着きを見せ、アンビエントの穏やかで色彩感豊かなサウンドが見られる。 夜明けはもちろん、落ち着いた雰囲気のなかで聴くのにとてもいい本作。 多国籍グループが肌で感じた世界の夜明けをポケットに忍ばせてあなたの夜明けに同行させてあげてはどうだろうか。


妄想少女00(2015 ver.)(24bit/48kHz)
妄想キャリブレーション
2014年にリリースした妄想キャリブレーション1stアルバム「妄想少女00」、メンバーチェンジを経て2015ver.としてミックスもマスタリングも唄割りも新たに配信限定リリース!秋から始まる全国ツアー、2016年元旦Zepp Tokyoワンマンライブの前に現在進行形の彼女たちをちぇっくせよ!


声(OTOTOY特製豪華版)(2.8MHz dsd+mp3)
Suara
PlayStation®4, 3, Vitaソフト『うたわれるもの 偽りの仮面』の主題歌「ヌエドリ」、TVアニメ 『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』EDテーマ「Fly away -大空へ-」、PlayStation®3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』EDテーマ「君の前では少年のまま」、PlayStation®Vitaソフト『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』OPテーマ「I’m a beast」、PlayStation®3ソフト『AQAUPAZZA』OPテーマ「Future World」、OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』OPテーマ「虹色の未来」などを含む全13曲収録。
Bonus!

声(OTOTOY特製豪華版)(24bit/96kHz)
Suara
PlayStation®4, 3, Vitaソフト『うたわれるもの 偽りの仮面』の主題歌「ヌエドリ」、TVアニメ 『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』EDテーマ「Fly away -大空へ-」、PlayStation®3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』EDテーマ「君の前では少年のまま」、PlayStation®Vitaソフト『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』OPテーマ「I’m a beast」、PlayStation®3ソフト『AQAUPAZZA』OPテーマ「Future World」、OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』OPテーマ「虹色の未来」などを含む全13曲収録。
Bonus!

声(2.8MHz dsd+mp3)
Suara
PlayStation®4, 3, Vitaソフト『うたわれるもの 偽りの仮面』の主題歌「ヌエドリ」、TVアニメ 『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』EDテーマ「Fly away -大空へ-」、PlayStation®3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』EDテーマ「君の前では少年のまま」、PlayStation®Vitaソフト『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』OPテーマ「I’m a beast」、PlayStation®3ソフト『AQAUPAZZA』OPテーマ「Future World」、OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』OPテーマ「虹色の未来」などを含む全13曲収録。
Bonus!

声(24bit/96kHz)
Suara
PlayStation®4, 3, Vitaソフト『うたわれるもの 偽りの仮面』の主題歌「ヌエドリ」、TVアニメ 『カードファイト!! ヴァンガード リンクジョーカー編』EDテーマ「Fly away -大空へ-」、PlayStation®3ソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔』EDテーマ「君の前では少年のまま」、PlayStation®Vitaソフト『ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印』OPテーマ「I’m a beast」、PlayStation®3ソフト『AQAUPAZZA』OPテーマ「Future World」、OVA『ToHeart2ダンジョントラベラーズ』OPテーマ「虹色の未来」などを含む全13曲収録。
Bonus!

不安定な神様(24bit/96kHz)
Suara
TVアニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』のOPテーマ「不安定な神様」、EDテーマ「ユメカウツツカ」を収録したシングル。カップリングには本人作詞の「花鳥風月」を収録。
Bonus!

Five Dreams
Chihei Hatakeyama
これまで一貫してアンビエント・ドローンのフロンティアを開拓してきたChihei Hatakeyamaの2008年から制作されていた新作『Five Dreams』が遂に完成! 本作品は暦と夢の関係性がテーマであり、収録された曲のタイトルは月の名前で、それぞれの月に見た夢の曖昧な感触から作曲のイ ンスピレーションを受けている。夢をテーマとした作品集というアイデアは夏目漱石の夢十夜から得ている。全ての曲の基礎となるサウンドファイルはある一日 のギターのインプロヴィゼーションの録音が元になっており、ギター用エフェクターのリヴァーブのフィードバックを最大にして得られた音色である。リヴァー ブはBOSSのRV-3(1994年発売)。90年代のデジタルリヴァーブという事もあり、奥行きをもたらす残響であるはずのリヴァーブなのだが、逆に平 坦な音になるというパラドキシカルなエフェクターである。そのサウンドファイルに新たに録音したギター、ヴィブラフォン、ピアノなどを加えて作曲された。 サウンドファイルの加工ではこれまでのMAX/MSPやReaktorなどに加え、カセットテープなどのローファイな機材も使用されている。また今作で は、波形編集ソフトのPeakのピッチシフト機能を使って僅かに劣化する、倍音構成、位相の変化といった微細な変化といったところもサウンド加工のテーマ としている。アルバム全体のトーンとして、非常に柔らかい絹のようなアンビエント・ドローン作品ではあるが、随所に直線的でない変化が仕掛けられており、 夢の脈絡の無さといった所からの影響である。アルバ収録曲のJulyは2009年にYoutubeにアップされ反響を呼び正式なリリースが待ち望まれてい た曲で、Youtubeの容量制限の関係でカットされていた後半部分も収録された完全版となっている。


N-Port
Mirror System, Perfect Stranger
ダンス・ミュージック・ユニット、システム7が1994年に発表した2枚のアルバム『Fire』『Water』のリリース21年(2015年時)を記念して、コンセプトの異なるフル・アルバム2作を同時リリース。本作はミラー・システム名義でリリースされるアンビエント作品。


覚醒のAir(24bit/48kHz)
羽多野渉
声優・羽多野渉の通算5枚目となるシングル。表題曲「覚醒のAir」は、TVアニメ『Dance with Devils』のオープニング主題歌。アニメユーザーより絶大な支持を得る音楽ブランドElements Garden藤田淳平による作/編曲、作詞はTVアニメ『Dance with Devils』の原案でもある岩崎大介が担当。


EELS & PEANUTS
Soggy Cheerios
鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)+直枝政広(カーネーション)=Soggy Cheerios(ソギー・チェリオス)待望のセカンド・アルバム発売!2013 年リリースの1st アルバム『1959』から2 年。Soggy Cheeriosセカンド・アルバムの発売が遂に決定。1959 年生まれの2 人がそれぞれのキャリアを活かし、ほぼ全ての演奏を2 人で完結させているが、その楽曲群は円熟というより寧ろ瑞々しさに溢れている。はっぴいえんど〜ティン・パン・アレイ〜現在のシティ・ポップスへ脈々と受け継がれてきた日本語ポップスの系譜に新たな指標を提示する重要作。


弱虫ペダル テーマソングアルバム(24bit/48kHz)
V.A.
TVアニメ「弱虫ペダル」「弱虫ペダル GRANDE ROAD」の主題歌10曲、劇場版3曲の主題歌を1枚に収録した豪華アルバム!


Instant Hawaii
Tempalay
祝出演!!FUJI ROCK FESTIVAL 2015 TEMPALAY デビューEP解禁!!結成僅か一年にしてFUJI ROCK''ROOKIE A GO-GO''出演!西海岸を髣髴とさせるメロディーと脱力系サウンドがクセになる独特のサマー・チューン!東京インディーシーン話題のネクスト・ブレーカー!!


Be Small
Here We Go Magic
トム・ヨーク、ナイジェル・ゴドリッチ(レディオヘッド)やクリス・マーティン(コールドプレイ)が大絶賛の、NYを拠点に活動するアメリカ・インディー・ポップバンドのヒア・ウィー・ゴー・マジックが3年振り4作目となる『ビー・スモール』をリリース!


Tiny Pause(24bit/44.1kHz)
Yppah
耽美でドリーミーなシューゲイス・サウンドと疾走感溢れるブレイクビーツでアンビエント/エレクトロニカ~ポスト・ロックの桃源郷を描き続け、ティコやウルリッヒ・シュナウスと並ぶシューゲイズ・ブレイクビーツの雄であるカリフォルニアのプロデューサー、イパが3年ぶり4作目となる最新作をリリース!!

THREADBARE
LOOM
ザ・ホラーズのファリス・バドワンの実弟タリク・バドワン率いるUKバンド、ルームのデビュー・フル・アルバム。そのサウンドからは、ザ・ホラーズをはじめとするUKロックはもちろん、オルタネイティヴ、グランジ、ガレージロック、パンクなど多くのルーツが感じられる。黒い洋服に身を包み、音楽シーンのメインストリームをなぎ倒す彼らの強烈な一作。


Portraits (Remixed)(24bit/44.1kHz)
V.A.
Maribou Stateが2015年6月にリリースしたセカンド・アルバム『Portraits』にRemixヴァージョンが登場。Gang Colours 、Ben Pearce、Axel Bomanら気鋭アーティストが多数参加。


Depatterning
Ipman
重鎮Kryptic Minds主宰〈Osiris Music UK〉、名門〈Tempa〉、UK地下テック・ベースの雄〈Cold〉からリリースをする名手Ipmanが待望のファースト・アルバムをリリース!!!


Papa Was A Rolling Stone / We Shall Walk Through The Streets Of The City
The Hot 8 Brass Band
2013年のFUJIROCKに出演し、話題をさらった、JAZZの聖地ニューオリンズ出身のHOT 8 BRASS BANDが20周年を記念したアルバムをリリースするのに際し、新曲収録の先行シングルをリリース!


Tiny Pause
Yppah
耽美でドリーミーなシューゲイス・サウンドと疾走感溢れるブレイクビーツでアンビエント/エレクトロニカ~ポスト・ロックの桃源郷を描き続け、ティコやウルリッヒ・シュナウスと並ぶシューゲイズ・ブレイクビーツの雄であるカリフォルニアのプロデューサー、イパが3年ぶり4作目となる最新作をリリース!!


Hallucinogen
Kelela
2013年にFade to Mindからリリースされたデビュー作『CUT 4 ME』が大ヒットし、ポスト・アリーヤの名を欲しいままにする次世代R&Bシンガー、ケレラがなんとWarp Recordsへの移籍が決定!Warp Records移籍第一弾となるデジタルEP『Hallucinogen』をリリース!


Made for Pleasure
THE NEW MASTERSOUNDS
現代ファンクの絶対王者、ザ・ニュー・マスターサウンズ待望の最新作が完成!ホーン隊とヴォーカリスト、チャーリー・ロウリーを迎えて制作された『メイド・フォー・プレジャー』はディープ・ファンクがアツかった2000 年初頭を思い出させてくれるような、骨太なオーセンティック・ファンク!ファンクを取り入れるようなJ インディーの若いアーティストたちにも多大な影響を与えてきたNMS。今あらためて多くのリスナーに強力にプッシュすべきモノホン・ファンクがここにある!


Note to Self
Kharisma
人気コンピ『IN YA MELLOW TONE』にも参加するオーストラリアの若手ラッパー、カリズマの日本デビュー・アルバム。『IN YA MELLOW TONE』にも収録された彼の代表曲「Be」、カリズマの魅力的な歌フロウが炸裂する「Grow Up」、美しいトラックとの絡みで琴線を刺激する楽曲から、フォーキーなR&Bソングまで、フロア・アンセムが大集結したベスト盤とも呼べる一枚。


For The Love feat. Amy True / Wind Up Your Waist feat. Shiffa Dan, Rtkal, G.O.L.D
Ghost Writerz
ロンドンを拠点に活動するUKヒップホップ・デュオGhost Writerzの最新EP。


BREAK IT DOWN EP
DJ TAYE
TEKLIFE所属のシカゴ・ジューク/フットワークを牽引する若手ホープDJ TAYEの4曲入り最新EPがHyperdubからリリース。Brainfeederからのリリースも話題のDJ PAYPAL、盟友DJ EARL、DJ MANNY参加。


Portraits (Remixed)
V.A.
Maribou Stateが2015年6月にリリースしたセカンド・アルバム『Portraits』にRemixヴァージョンが登場。Gang Colours 、Ben Pearce、Axel Bomanら気鋭アーティストが多数参加。


うたの☆プリンスさまっ♪Shining All Star CD2
うたの☆プリンスさまっ♪
周年を迎えた『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズより、シャイニング事務所所属アイドル総勢11人による超豪華シングル第2弾が登場!今回も人気クリエーター集団Elements Gardenが全曲プロデュース!

プリパラ ドリームソング♪コレクション -SUMMER-
V.A.
ついに始まった、「はじまりのチャームベル」をめぐる四季のドリームシアターライブ。 サマードリームグランプリで披露したドレッシングふらわーの1曲や ふわりのソロ曲などを収録! さらにシオンの初のソロ曲「絶対生命 final show女」も収録決定!


Tiare Tahiti
Teiva LC
2015年9月19日にリリースされたファン待望のTeiva LC 5thアルバム「ティアレタヒチ」。ライブスタイルレコーディングされた楽曲はボーナストラックを含め、全12曲を収録。オリジナル曲やBobbyのカバー以外に、2014年フランスで行われたThe Voiceでの「Hymne à l’amour」や英語・フランス語・タヒチ語で歌われるJeff Buckleyの「Hallelujah」がボーナストラックとなっている。

French Kiss (TYPE-A)
フレンチ・キス
AKB48の柏木由紀、高城亜樹、そして先日AKB48を卒業したばかりの倉持明日香の3人からなるユニット“フレンチ・キス”が解散を宣言!5年分の活動がぎっしりと詰まった最初で最後のアルバム!カップリング曲をメンバーの柏木由紀がセレクトしたオリジナルプレイリストアルバム!

French Kiss (TYPE-B)
フレンチ・キス
AKB48の柏木由紀、高城亜樹、そして先日AKB48を卒業したばかりの倉持明日香の3人からなるユニット“フレンチ・キス”が解散を宣言!5年分の活動がぎっしりと詰まった最初で最後のアルバム!カップリング曲をメンバーの柏木由紀がセレクトしたオリジナルプレイリストアルバム!

French Kiss (TYPE-C)
フレンチ・キス
AKB48の柏木由紀、高城亜樹、そして先日AKB48を卒業したばかりの倉持明日香の3人からなるユニット“フレンチ・キス”が解散を宣言!5年分の活動がぎっしりと詰まった最初で最後のアルバム!カップリング曲をメンバーの柏木由紀がセレクトしたオリジナルプレイリストアルバム!

Spirit
THE MORTAL
BUCK-TICKのヴォーカリスト、櫻井敦司の「愛の惑星」以来約10年振りとなるソロ作品。今回は櫻井が率いるバンドスタイルによる作品!今回は作詞を櫻井が、楽曲は彼の良き理解者であり音楽性を共有する才能溢れるバンドが制作、アルバム全てを5人のチームワークで創り上げるという制作スタイルに。ダークで美しく、そして狂気を孕んだ世界観に期待が高まる。


おまけのいちにち(闘いの日々)
筋肉少女帯
アルバム『THE SHOW MUST GO ON』から1年、待望のアルバムが登場!大槻ケンヂが織り成す不条理で幻想的な歌詞と、卓越した演奏力が高次に融合する独自の世界は、さらなる進化を遂げ輝きを増す!


Flower Leaves(24bit/48kHz)
STEAL-I
「ラヴストーリー Pt.2 feat. LADY CAT」や「Miss U feat. Mr.Low-D」でスマッシュヒットを記録した”STEAL-Iのニューシングルが到着。 繋いだ手はもう二度と 離さないよう誓うよ。永遠を誓った二人の運命は…。究極のラヴストーリーを綴ったバラードが完成!


Something wrong(24bit/48kHz)
Primera
本当の自分を頭の中で考えていても、何一つ上手くいかない矛盾と葛藤。 自分だけの世界に閉じこまらず、誰かに後押ししてもらいたい… 答えを見つけて自分の新しい世界を切り開いてくれるニューシングル!


Storyteller
MAGIC OF LiFE
DIRTY OLD MENからMAGIC OF LiFEへ改名後、初のフルアルバム。彼らが歩んできた音楽人生をテーマにした、コンセプトアルバムとなっており、10曲の物語とタイトル曲”storyteller”(語り部)の全11曲で構成されている。印象的なイントロから始まるメロディアスな楽曲「First moring」や、ライブでは観客全員がタオルを回しながら飛び跳ねる人気曲「ジェットモンスター」、壮大な世界観の「箒星の余韻」など、いずれの楽曲も珠玉の仕上がりとなっている。ファンタジックな楽曲や、アップチューンな楽曲、しっとり聞かせるアコースティックな楽曲など、MAGIC OF LiFEの幅広い魅力を堪能できるアルバム。

Last Scene
為岡そのみ
この盛夏に、歌姫(ディーヴァ)再降臨! 素晴らしいメロディと絶妙なリリックを紡ぎだし、最近でもJUJUの新作(2015年7月発売)「PLAYBACK」を手掛けるなど、ソングライターとしての活躍も目覚ましく、自身のボーカルパフォーマンスにも定評がある、為岡そのみ!

Something wrong
Primera
本当の自分を頭の中で考えていても、何一つ上手くいかない矛盾と葛藤。 自分だけの世界に閉じこまらず、誰かに後押ししてもらいたい… 答えを見つけて自分の新しい世界を切り開いてくれるニューシングル!


Sandy times
神田優花
温かさの中に悲しみがあることを教えてくれる「Sandy times」。重厚感ある音遣いの中で、どこか飾りのない素顔が垣間見えるような歌声の「Everything」。大人らしい落ち着きのある2曲。


負けるな小さきものよ TV ver.
若旦那
7月より絶賛放送中のTVアニメ『うしおととら』。10月2日(金)のTOKYO MX放送分からのエンディングテーマ「負けるな小さきものよ」。


Nah Mean -Single
Lu-LAR & 太心
Damian MarleyとNASのNAH MEANをサンプリングした、福山を拠点にするLu-LAR(deejay)と太心(MC)のコンビネーションが光る一曲。


ガタガタ言うんじゃねぇ!! -Single
恵庭のシュウ
北のビッグヒップホップレーベル『DIG DA GOOD IMC』の配信リレー企画DIG TUNES!今回は、北海道の玄関口『千歳空港』の真横のマックスにマッドな町「恵庭」のプリンスこと恵庭のシュウがDIG TUNEに登場!時にファニーに、時にハーコーに『ガタガタ』言ってきた唯一無二の個性派ラッパーの新曲のタイトルがなんと「ガタガタいうんじゃねえ」!ヘビー級のギターリフがかなりキテる(!) 1バース目から、気付けばロカビリー(?)に展開する言わばROCKA HOPとでも言うのか?クレイジー過ぎるトラックは、THE BLUE HERBのTHA BOSSのソロアルバムにもトラックを提供した北のヒットメーカーLIL'Jによるもの!ルール、セオリー完全無視の恵庭のシュウらしさ全快で、自由過ぎるこのイケイケなつっぱりSONG「ガタガタいうんじゃねえ」!この曲を聞いて喰らっちまっても、くれぐれも恵庭のシュウの前で「ガタガタ」言わないように!

WELCOME BACK -KR DEBUT HALF ALBUM-
iKON
韓国の大手音楽事務所YGエンタテイメントから大型新人グループiKON(アイコン)がデビュー! BIGBANGや2NE1の後輩となるiKONは、B.I(ラップ、リーダー)、BOBBY(ラップ)、キム・ジンファン(ボーカル)、ク・ジュンフェ(ボーカル)、ソン・ユンヒョン(ボーカル)、キム・ドンヒョク(ボーカル)、チョン・チャヌ(ボーカル)の7人組。YGエンタが企画したサバイバル番組「WIN:Who Is Next 」「MIX & MATCH」で選りすぐられた面々だ。アルバム発売を前に先行リリースされたウォームアップ・シングル「趣向射撃」はすでに数々の音楽配信ランキングで1位に輝いている。YouTubeでも再生回数360万回を既に突破しているこの曲は、ゆったりしたリズムの洗練されたヒップホップチューンだ。このほか、iKONメンバーたちがプロデュースに携わった楽曲の数々を収録。


きみとぼくのななつのたからもの
ゆら
ゆら 1st album『きみとぼくのななつのたからもの』特設サイト http://kimi-boku.tumblr.com/ゆらの描く、“きみ”と“ぼく”で紡ぐ、7つの物語。vocaloidデビュー作、お手に取って頂ければ幸いです。music ゆら (twitter @hamel1n)artwork *たま* (twitter @tama_pd)○track list 1.コネクト 2.orange 3.少年漂流記 4.サマータイムブルース 5.雨の路地裏 6.silencio 7.木漏れ日ウィークエンド


ワン☆オポ!THE BEST OF BEST!!/ワンダフル☆オポチュニティ!
WONDERFUL★OPPORTUNITY!
大人気ボカロPユニット“ワンダフル☆オポチュニティ!”がメジャー・ファースト・アルバムにしてBESTアルバムをリリース!

BASTARD 9TH
COLTECO
ビートメイカー/プロデューサーとして国内外から支持を集めるShogo Sato(bass&Key)を中心に、Yohei Ota(key)、Bancho(dr)で結成された3ピース・バンド、Coltecoのミニ・アルバム。1980年代ディスコ・サウンドを基調に、ミニマル・テクノでありながらもオーガニックなジャズ・サウンドを世界に発信する2015年型ダンス・ミュージック!Hanah Spring「CHILLS...」をColtecoサウンドで再構築したremix曲も収録。

DAZZLING MORNING
HEADPHONES REMOTE
録音作品である“CD”の上だけに存在する非実在バンド、HEADPHONES REMOTEのサード・アルバム。text to speechで読み上げられた音声を、ピッチ補正ソフトでメロディに変換することによってヴォーカル・トラックを作成するという新しい手法により制作された実験的な意欲作。


HALLOWEEN ADDICT
Milky Bunny
益若つばさの音楽プロジェクトMilky Bunnyが30歳のバースデーを記念したベストアルバムをリリース! TERUが楽曲提供した新曲「HALLOWEEN ADDICT」を先行配信スタート!

RAW PROFILE
PJ’S
1990年代初頭から札幌で活動するスケーター/B-BOY/スクラッチDJ集団PJ’Sが前作から3年、満を持してリリースするファースト・フル・アルバム。熟練の技術と知識を駆使した“スクラッチ”“サンプリング”をバックに、彼等のノリに共鳴した北海道~東京のラッパー陣が、あくまでも日常を賑やかに、時にシリアスにライムする。ソロでのビートや、全員で一晩中セッションして完成した楽曲等、音楽・仲間への純真な愛が詰まった正にストリートに根ざしたHIPHOPアルバム。

VIVA LA VIDA
SHOW441
元エルスカンクのリーダーとしても知られる弾き語りレゲエ・シンガー、SHOW441のファースト・フル・アルバム。アコースティックだけで演奏したスリリングでユーモラス、エモーショナルな“サウンドと言葉”を詰め込んだ渾身作。「PALABRAS (Free style)」「VIVA LA VIDA」「風凪ぐ場所 (1st ver)」他収録。

X・Y・Z
HIGHGINTONIC006
メンバー全員が“トニック”姓を名乗る国籍混在の6人組グループ、HIGHGINTONIC006による初の全国流通盤。往年のファンク・グルーヴにEDMサウンドを取り入れた唯一無二のスタイルはインパクト大!「54」「Ms.One More Night」他を収録。

BRUNSWICK / DAKAR, Soul Stream Vol.1: The Sweetest Thing
V.A.
ブランズウィック~ダカー・レーベルのレア音源をぎっしり詰め込んだヴィンテージ・コレクションVo.1。選曲・監修は鈴木啓志。シングル・オンリーのアーチストや初CD化音源満載で贈る一枚。2015年デジタル・リマスタリング。

BOSSA DISNEY
V.A.
ディズニー・ソングをボサ・ノヴァにアレンジしたウォルト・ディズニー生誕100周年(2001年当時)企画第1弾アルバム。「星に願いを」「ビビディ・バビディ・ブー」他を収録。


クロノ・トリガー&クロノ・クロス アレンジアルバム/ハルカナルトキノカナタへ
光田康典 & Millennial Fair
ゲーム音楽作曲家、光田康典の作家20周年を記念し制作される“光田康典×スクウェア・エニックス×クロノシリーズ”による公式アレンジ・アルバム! 世界各国から様々なアーティストがカヴァーするなど、ゲームタイトルながらも異例なまでに音楽への注目が高い『クロノ・クロス』と『クロノ・トリガー』の楽曲から光田康典自身が全曲新録アレンジをプロデュース!!