COMPLEX

阿部芙蓉美と内村イタルが語る、音楽の“キャッチーさ”とは──尽きない心配事、世相を受け止める眼差し

インタビュー

阿部芙蓉美と内村イタルが語る、音楽の“キャッチーさ”とは──尽きない心配事、世相を受け止める眼差し

日々の生活のなかには、ただそこに音があるだけで救われる瞬間がある。阿部芙蓉美とゆうらん船の音楽は、まさにそんなときに鳴っている音楽だ。バンドとソロ、世代の違いはあれど、どちらも人間のままならなさを捉え、その感覚を音に潜ませ、漂わせたまま手から放つ。そこには音楽に対する希望や祈りが含まれているように感じる。今回、〈SHIBUYA SOUND REVERS2025〉での共演を果たす、阿部とゆうらん船の内村イタルのふたりを招き、対談を行った。お互いの楽曲に抱くイメージや制作において心がけていること、そして音楽と…

轟音と耽美が溶け合う、ゆうらん船の“ケミカルなロマンス”な音像の作りかたとは?

インタビュー

轟音と耽美が溶け合う、ゆうらん船の“ケミカルなロマンス”な音像の作りかたとは?

ゆうらん船が〈カクバリズム〉移籍後初となるアルバム『MY CHEMICAL ROMANCE』をリリースした。『MY 〇〇』3部作の締めくくりであり、同名のバンドも脳裏によぎるタイトルを冠した本作は、DTMを駆使した歪んだノイズの質感や、ディストーションまみれの轟音ギター全開のバンド・サウンド(=ケミカル)と、永井秀和(Pf)の耽美なピアノと情緒的な歌詞が描く物語(=ロマンス)が入り混じった、バンドの新たな指針となる一枚だ。 ...…

3776が初のバンドセットで描いた、「宇宙の始まりから、終わりまで」──伝説級のライヴ音源、配信スタート!!

ライブレポート

3776が初のバンドセットで描いた、「宇宙の始まりから、終わりまで」──伝説級のライヴ音源、配信スタート!!

富士山ご当地アイドル、3776(みななろ)が2025年4月10日(木)に東京・渋谷WWWにて、ワンマン・ライヴ〈The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji -Band Set Live Version-〉のライヴ音源が配信スタート!!初のバンドセット・アレンジで描かれた3776の世界とは、いったいどのようなものだったのか。ライター・南波一海による渾身のライヴレポートと共にお楽しみください。...…

3776最新作のコンセプトは「宇宙の始まりから、終わりまで」×「高校生活」!?

インタビュー

3776最新作のコンセプトは「宇宙の始まりから、終わりまで」×「高校生活」!?

富士山ご当地アイドル3776が、衝撃的な新アルバム『The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji』をリリース!「宇宙の始まりから終わり」と「高校生活」を重ねた壮大なコンセプトを、ポップ・ソングで描き出す唯一無二の作品です。OTOTOYでは、メンバー井出ちよのとプロデューサー石田彰にインタビューを実施。この傑作がどのように生まれたのか、ぜひ音源とブックレットとともにお楽しみください!...…

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

連載

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

インタビュー

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

プログレッシヴ・ロックを基調とした楽曲をメインに、唯一無二の活動を続けるアイドル・グループ・XOXO EXTREME(キス・アンド・ハグ・エクストリーム)。昨年、新たなメンバーとして現役東大生の真城 奈央子、現役高校生の星野 瞳々というかなり個性豊かなを2人を迎え、新たなプログレ・アイドルとしての形を生み出してます。今回のメンバー全員インタヴューでは、5人体制での初のアルバム「Le carnaval des animaux〜動物学的大幻想曲」について、じっくり語っていただきました。さらに、5月19日にはOT…

今回のテーマは「こんな子、学生時代にいたかも?」──井出ちよの、高校生活シリーズ完結編『みんなの高校生活』

インタビュー

今回のテーマは「こんな子、学生時代にいたかも?」──井出ちよの、高校生活シリーズ完結編『みんなの高校生活』

富士山ご当地アイドル3776のメンバー、井出ちよののソロ・アルバム『みんなの高校生活』のOTOTOY独占ハイレゾ配信がスタートした。井出ちよのが高校に入る前につくった『もうすぐ高校生活』というアルバムの時に産まれた9人の〇〇女子というキャラクターをもとに、聴いた人に「こんな子、学生時代にいたかも?」と学生生活を追体験させるような今回の作品。いったいどういうことを考えていたらこんなテーマにを思いつくのか。OTOTOYでは井出ちよの本人と3776プロデューサー石田彰にインタヴューを実施。今回のアルバムをどのよう…

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

連載

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は、京都在住のライター、綿引佑太が登場。国内インディーの良質なポップス9作品をご紹介します!大阪を拠点に活動する男女混声の4人組バンドの最新作。素朴かつ強かに奏でられる確かなポップスは前作からそのまま、苦い思い出や生活の変化など彼らの内側により深く潜り込んだ歌詞世界が綴られたことで結果的に表現が外へ向けて大きく開いた、バンドの方向が定まる記念すべき1枚となった。作曲者の宮本が自戒の曲と語る“君が一番”と“…

井出ちよの(3776)、ソロ・アルバム『わたしの高校生活』

インタビュー

井出ちよの(3776)、ソロ・アルバム『わたしの高校生活』

富士山ご当地アイドル3776のメンバー、井出ちよののソロ・アルバム『わたしの高校生活』のOTOTOY独占ハイレゾ配信が決定。また、なんと9月3日のリリースに先駆けて『わたしの高校生活』湯呑み付きセットの注文受付がスタート。こちらは今作のハイレゾ音源と特製湯呑み、ポストカードがセットになった豪華版。さらに、9月2日(水)にオンライン・インストア・ライヴの配信が決定した。配信はOTOTOYのLiveチャンネルで行われ、誰でも無料で視聴が可能だ。...…

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

インタビュー

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カネコアヤノとのスプリットCDのリリースや、Gateballersのサポート・ギタリストとしても注目を集めるシンガー・ソングライター、内村イタルを中心に結成されたバンド、ゆうらん船。伊藤里文(Key)、永井秀和(Pf)、本村拓磨(Ba / Gateballers、カネコアヤノband)、砂井慧(Dr / Wanna-Gonna)による彩り豊かな演奏に、内村の優しくまっすぐな歌声が混ぜ合わさり、フォーキーでありながらサイケデリック、キャッチーでありながらビターな、心地よくもどこかスリリングな音楽を鳴らす彼ら。…

3776、全てをさらけ出した即興ライヴ音源『即興曲集第二集』リリース

インタビュー

3776、全てをさらけ出した即興ライヴ音源『即興曲集第二集』リリース

富士山ご当地アイドル3776。先日の『〈閏日神舞〉〜富士山神話 LINK MIX〜 ライヴアルバム』に引き続いてリリースされる新作は、これまでライヴで披露されてきた即興曲を集めたライヴ音源集『即興曲集第二集』。先に発売されたCD版とは違い、ダウンロード版はほぼノーカットでライヴの空気感をそのままパッケージしたような音源となっている。 ...…

3776が紡いだ神話の世界を追体験できる──〈閏日神舞〉〜富士山神話 LINK MIX〜遂に音源化!

ライブレポート

3776が紡いだ神話の世界を追体験できる──〈閏日神舞〉〜富士山神話 LINK MIX〜遂に音源化!

富士山のご当地アイドル、3776(みななろ)の主催イベント〈閏日神舞〉のライヴ音源が遂に音源化!編集部伊達の渾身のライヴレポートと共にお楽しみください。'''3776の神話世界を追体験できるライヴ音源!'''2月29日のイベント〈閏日神舞〉で観るもの全てを驚かせた、第二部富士山神話 LINK MIXの音源を完全収録。3776プロデューサーの石田彰が全ての作詞・作曲・脚本・演出・プロデュースを手掛け、今回参加した全てのアイドルがその全てを表現しきった富士山神話の世界にどっぷり浸かることができます。ストーリー説…

閏日のキネマ倶楽部では神話がうまれる!?──3776史上最も壮大なスケールのワンマンを目撃せよ!

インタビュー

閏日のキネマ倶楽部では神話がうまれる!?──3776史上最も壮大なスケールのワンマンを目撃せよ!

開催の度に我々に衝撃を与えてきた富士山ご当地アイドル3776のワンマン・ライヴ。その次なる舞台は東京キネマ倶楽部! 今回は3776だけでなく、井出ちよのとしての出演に加え、他のアーティストも呼んで、2部制での開催と、事前の情報でも謎は深まるばかり。一体今回はどんなことを企ているのか、これまでのワンマン・ライヴも振り返りながら、ちよのちゃんと石田Pに話を訊きました。2020年2月29日の東京キネマ倶楽部、確実に凄いことになります……!...…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2019年の作品たちをこちらでお届けいたします。...…

3776“歳時記”シリーズついに完結!──渋谷WWWワンマン・ライヴがハイレゾ音源で配信開始!

ライブレポート

3776“歳時記”シリーズついに完結!──渋谷WWWワンマン・ライヴがハイレゾ音源で配信開始!

これまで、徹底されたコンセプトのもと伝説的なライヴを披露してきた富士山のご当地アイドル、3776(みななろ)。2019年8月15日(木)に渋谷WWWにて行われたワンマン・ライヴ〈盆と正月が一緒に来るよ! ~歳時記・完結編〉のライヴ音源がいよいよ配信スタート。約4年ぶりにリリースしたフル・アルバム『歳時記』をひっさげて、満員のオーディエンスの前で展開したこの日の3776ワールドは、まさしく過去最大級のものでした。ノンストップで繰り広げられたこの日のライヴを、思う存分味わってもらうために、OTOTOYでは当日の…

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

インタビュー

気づいたら私もプログレの体に──XOXO EXTREME、初フル・アルバム・リリース&現体制ラスト・インタヴュー!

唯一無二のプログレ・アイドル・ユニットとして2016年12月より活動を開始したXOXO EXTREME(キス・アンド・ハグ・エクストリーム)が初のフル・アルバム『The Both Sides Of The Bloom』をリリース! 国内外から高い評価を得つつ、2019年7月には、渋谷WWWにてバンドを率いてのワンマン・ライヴも成功に収めた彼女たち。今作ではプロデューサーである大嶋尚之による楽曲はもちろん、姫乃たまや里咲りさ、宮野弦士なども参加、アイドルの人生を描いたコンセプチュアルな作品に仕上がっております…

3776、4年ぶりのフル・アルバム『歳時記』独占ハイレゾ配信開始──衝撃の3776ワールドに飛び込め!

コラム

3776、4年ぶりのフル・アルバム『歳時記』独占ハイレゾ配信開始──衝撃の3776ワールドに飛び込め!

富士山ご当地アイドル3776の約4年ぶりのフル・アルバム『歳時記』が、OTOTOY独占ハイレゾ配信! 先日OTOTOYにて公開したインタヴュー でも井出ちよのと石田Pに語ってもらったが、今作はミックスCDのような構成と言っていいのだろうか……?! 73分ノンストップで繰り広げられる3776ワールド、そこに仕込まれた仕掛けの数々、ぜひともハイレゾ音源で隅から隅まで味わってください!...…

過去最大級の3776ワールドが接近中! 新アルバム『歳時記』&WWWワンマンで見せる至極の景色

インタビュー

過去最大級の3776ワールドが接近中! 新アルバム『歳時記』&WWWワンマンで見せる至極の景色

富士山ご当地アイドル3776から『3776を聴かない理由があるとすれば』以来、約4年ぶりとなるフルアルバム『歳時記』が届いた! これまで「歳時記シリーズ」を4巻に渡ってリリースしてきた3776。その集大成とも呼べる今作だが、このアルバムは前作を超える衝撃的な内容となっている。...…

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

ライブレポート

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

富士山のふもとである静岡県富士宮市を拠点に活動している富士山のご当地アイドル、3776。アルバム完全再現ライヴやLOFTでの2ステージでの同期ライヴなど、開催のたびに伝説を作る3776のワンマン・ライヴだが、2019年3月21日(木)に新たな歴史を刻むべく、青山月見ル君想フにてワンマン・ライヴ〈暑さ寒さも3776ワンマンライブまで!~ダイナミクスへの誘い〉を開催。「ダイナミクスへの誘い」という副題のもと、3部構成で行われたライヴはやはり予想を超える衝撃の内容だった! 今回は2つのライヴ・レポートの掲載と合わ…

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

インタビュー

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文、『どう?』から2年ぶり、通算14枚目となるアルバム『ピカソ』。自身の16歳のときに描いたという絵をジャケットに冠した、本アルバムはセルフ・プロデュースの2曲に加えて、ふたりのアーティストをサウンド・プロデュースに迎えた楽曲で構成されている。ソロ、そしてMETA FIVEなどの活動で知られるゴンドウトモヒコ、そして本日休演の岩出拓十郎である。レーベルの資料にある「楽器の音色に色彩があるように、言葉にも色があります。1枚の油絵を描くように歌いました。虹からはみ出した色をすくいあげるように」という言葉に…

3776からの“ダイナミクスへの誘い” 春のワンマンはどうなる!?──『季刊井出ちよのVol.5』ハイレゾ配信開始

インタビュー

3776からの“ダイナミクスへの誘い” 春のワンマンはどうなる!?──『季刊井出ちよのVol.5』ハイレゾ配信開始

富士山ご当地アイドル3776(MINANARO)として活動する井出ちよのの、『季刊井出ちよのVol.5』がハイレゾ独占配信開始しました! そして今作の配信開始と同時に、3月21日(祝・木)のワンマン・ライヴのメイン・ビジュアルも大公開です。昨年末には『観覧逃げ』の配信やラジオネームのMV公開など、7月に行われた〈3776を聴かない理由があるとすれば〉再現ワンマン・ライヴの後も精力的な活動を続ける井出ちよの。そんな彼女とプロデューサーの石田彰に、インタヴューを敢行しました。ライヴへ足を運ぶひとも、まだ迷ってい…

3776、3月にワンマン・ライヴ決定!さらに待望の『季刊井出ちよのVol.3&4』ハイレゾ独占配信を開始!

コラム

3776、3月にワンマン・ライヴ決定!さらに待望の『季刊井出ちよのVol.3&4』ハイレゾ独占配信を開始!

富士山ご当地アイドル3776(MINANARO)が、3月21日(木・祝)春分の日にワンマン・ライヴ〈暑さ寒さも3776ワンマンライブまで!〉を開催することが決定しました!演劇を取り入れた独自のライヴ・パフォーマンスや、開催直前にライヴ・ハウスの2フロアを交互に利用することを発表するなど、開催のたびにさまざまな驚愕を我々に届け伝説を残してきた3776のワンマン・ライヴ。...…

新たなルートへ入った3776──『歳時記・第二巻』OTOTOY独占ハイレゾ配信開始!

インタビュー

新たなルートへ入った3776──『歳時記・第二巻』OTOTOY独占ハイレゾ配信開始!

富士山ご当地アイドル3776(MINANARO)の新曲、『歳時記・第二巻』がOTOTOYにてハイレゾ独占配信開始! 本作のリリースに伴い、OTOTOYでは3776メンバーである井出ちよのと、プロデューサーである石田彰にインタヴューを敢行した。7月には渋谷O-nestにて開催される『3776を聴かない理由があるとすれば』の再現ライヴを控える彼女の、明確な“今の目標”に迫る。...…

【ハイレゾ配信リリース!】3776メンバー井出ちよの、『季刊井出ちよの』ハイレゾ配信開始

コラム

【ハイレゾ配信リリース!】3776メンバー井出ちよの、『季刊井出ちよの』ハイレゾ配信開始

富士山ご当地アイドル3776(MINANARO)のメンバーである井出ちよのが、7月27日(金)に渋谷O-nestにて開催される『3776を聴かない理由があるとすれば』の再現ライヴを記念して『季刊井出ちよのvol.1』と『季刊井出ちよのVol.2』をハイレゾ配信開始! 今回OTOTOYではVol.1とVol.2の2タイトルをハイレゾ独占配信、さらに購入特典としてブックレットが付属されます! 夏に実施される再現ライヴの前に、ぜひチェックを! (伊達)...…

【岡村詩野音楽ライター講座】矢島和義(ココナッツディスク)に訊く2018年注目のバンド

コラム

【岡村詩野音楽ライター講座】矢島和義(ココナッツディスク)に訊く2018年注目のバンド

岡村詩野が講師を務め、音楽に関わるさまざまな表現を学ぶ場『岡村詩野音楽ライター講座』。2018年の1月期では「新人を発掘し、紹介する方法を学ぶ」をテーマとし、CDのリリースもまだ1枚、さらに言うとCDリリースもまだしていないような新人アーティストを選出し、その魅力を伝える原稿を執筆してきました。本ページでは、今回の講座の最終回にゲスト講師として登場していただいた、ココナッツディスク吉祥寺店の矢島和義さんと岡村詩野の公開インタビューを掲載。今回矢島さんはSaToAというバンドを主軸に、彼女らの楽曲から想起され…

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

コラム

いま聴くべきは、こいつらだ! ──2018年最初の、OTOTOYおすすめ10選

昨年2017年も、CHAIやバレーボウイズ、台風クラブをはじめ、数多くのニュー・カマーが登場し、傑作を生み出すことでインディー・シーンを盛り上げていましたね。さて年は変わって2018年。今年はどんな音楽と出会うことができるのでしょうか?! 2018年に入り、2ヶ月が経とうとしているいま、今年にはいって、すでにリリースされたOTOTOY的おすすめ10選を掲載! 2018年のはじまりはこいつらから! それではいってみましょ〜!!...…

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

インタビュー

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

京都を拠点に活動を続ける本日休演が、前作『けむをまけ』からおよそ2年の時を経て、フル・アルバム『アイラブユー』をリリースした。2015年12月に一度脱退した佐藤拓朗(Gt,Cho)のバンドへの復帰や、制作期間中にソングライティングも担っていたメンバーの故・埜口敏博(Vo,Key)の急逝など、多くの出来事を経て完成した今作。埜口が残した音源を再構成した楽曲をはじめ、OMSBや入江陽といった気鋭の客演陣も参加するなど、他に類を見ないユーモア満載の作品が完成した。今回は岩出拓十郎(Vo,Gt)、佐藤拓朗へのメール…

【REVIEW】11名の“俯瞰派”たちはどう読み取った?──3776『公開実験《LINK MIX》』ハイレゾ配信!

レビュー

【REVIEW】11名の“俯瞰派”たちはどう読み取った?──3776『公開実験《LINK MIX》』ハイレゾ配信!

静岡側からだけではなく、山梨側からのアプローチも加わり「リンクアイドル」として活動する富士山ご当地アイドル・3776が『公開実験《LINK MIX》』をリリース。今作は6月にリリースされた『公開実験《山梨版》』、『公開実験《静岡版》』を直枝政広(カーネーション)、掟ポルシェ(ロマンポルシェ。)ら11名がミックスを加えた音源なのですが、そもそも《山梨版》とか《静岡版》とか《LINK MIX》ってなんだ? ってなっている方も大丈夫! こちらのレヴューを読んでいただければこの音源の面白さが伝わるはずです! OTO…

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

インタビュー

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

来年結成35年目を迎えるカーネーションが、アニバーサリーを目前に快作を完成させた。今作『Suburban Baroque』の魅力は…… いみじくも下記の文章で岡村詩野が書き表しているのでそちらを読んでいただきたい。ただ、今回注目すべきところは何と言ってもハイレゾ24bit/96kHz用にマスタリングをした"High Resolution Unlimited Version”で配信をするということだろう。制作段階からハイレゾを意識してレコーディングをしていることで、彼らの奏でるグルーヴをより感じることができる…

『どう?』対談 : 鈴木博文と猪爪東風──ムーンライダーズのベーシスト、鈴木博文が放つ“大改革”な作品を巡って

インタビュー

『どう?』対談 : 鈴木博文と猪爪東風──ムーンライダーズのベーシスト、鈴木博文が放つ“大改革”な作品を巡って

ムーンライダースのベーシスト、そして鈴木慶一の実弟でもある鈴木博文の13枚目のソロ・アルバムがここに完成した。鈴木博文自身が主宰するレーベル〈METROTRON RECORDS〉、記念すべき30周年目を記念するアルバムでもある。そのタイトルとはずばり『どう?』。サウンド・プロデュースには、the chef cooks meのギタリストやMAHOΩでのソングライターとしての活動を経て、現在ソロ・ユニット、ayU tokiOで活躍する猪爪東風を抜擢。鈴木博文の、その長いキャリアを経てのリリースでありながら、世代…

View More Interviews/Columns Collapse
3776が5月14日にamiinAとThere There Theresを迎えてライヴをやるよ! その名も『3776514』(みななろこいよ)

その他

3776が5月14日にamiinAとThere There Theresを迎えてライヴをやるよ! その名も『3776514』(みななろこいよ)

今はちょっとお休み中の富士山ご当地アイドル、3776とOTOTOYが、5月14日(こいよ)にイベント開催決定! そうです、下北→渋谷→新宿と伝説のワンマンを撒き散らしている3776×OTOTOY企画のvol.4 復活ライブ東京編! タイトルはズバリ『3776514』(みななろこいよ)。3776の盟友、そして今ノリにノってるamiinAと、BELLRING少女ハートから改名した話題沸騰中のThere There Theresを迎えてo-nestで開催です。ちょっと豪華過ぎなので、チケット即日完売必至の予感… …

カーネーション『Multimodal Sentiment』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

インタビュー

カーネーション『Multimodal Sentiment』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

結成33年というキャリアを持ちながら若きリスナーから円熟のマニアまでをも魅了する直枝政広(Vo.G)と大田譲(B)の2人からなるバンド、カーネーション。彼らが2016年7月にリリースした4年ぶりとなるアルバム『Multimodal Sentiment』をOTOTOYで初ハイレゾ配信!! 大谷能生、大森靖子、川本真琴、西川弘剛(GRAPEVINE)、佐藤優介(カメラ=万年筆)など豪華アーティストが参加し完成した本作について直枝にメール・インタヴューを敢行。4年ぶりのフル・アルバムに込められた思いなど彼らの現在…

2016年のメリークリスマス&ハッピーニューイヤーは3776でどうぞ!

インタビュー

2016年のメリークリスマス&ハッピーニューイヤーは3776でどうぞ!

富士山ご当地アイドル、3776が、シングル『歳時記・第一巻』をリリースし、そこに収録されている「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー」をフリー・ダウンロード! 知名度、人気が一気に高まった2016年。さぁ、今年最後のちよのちゃんと石田Pのインタヴュー公開です。2017に向けて!...…

3776、あの奇跡のワンマンライヴが音源化!しかもamiinAも収録のノーカットで!

ライブレポート

3776、あの奇跡のワンマンライヴが音源化!しかもamiinAも収録のノーカットで!

8月15日(月)@新宿LOFT にて、ワンマンなのにメインステージとバーステージの同時進行で行われた伝説の3776のワンマンライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」を奇跡の完全収録! しかもゲストのamiinAのライヴも本作に収録させてもらいました。もちろん、まりりん、すみれ、れなひらもばっちり収録。LOFT40年の歴史でも初というメインステージとバーステージ同時進行ワンマン・ライヴを、一切カットすることなく収録した本作(24bit 48KHzのハイレゾ!)で、またもや3776は歴史を作ったのです。...…

3776、井出ちよのソロ・デビュー・アルバムをハイレゾ配信!

ライブレポート

3776、井出ちよのソロ・デビュー・アルバムをハイレゾ配信!

富士山ご当地アイドル、3776(みななろ)の井出ちよのが、ソロ名義としては初のアルバムをリリース。現在中学3年生の井出ちよのが、高校生になったらどんな女の子になるのか? という、9タイプの高校生活を描いた楽曲群。まとめ購入でついてくるブックレットはちよのちゃんの高校生ビジュアル9変化も楽しめます! このアルバム、楽曲のクオリティ、コンセプト含めて素晴らしいので、とてもとてもオススメですよ。今回は、2016年8月15日に新宿LOFTで開催されたワンマン・ライヴ「盆と3776が一緒に来るよ!」のレポートも掲載。…

日本の夏、3776の夏!最新シングル到着!井出ちよのインタヴュー

インタビュー

日本の夏、3776の夏!最新シングル到着!井出ちよのインタヴュー

現在は井出ちよののソロ・ユニットとして活動中の3776(みななろ)。ロコドルの領域をさらりと飛び越えて、アイドル・ソングらしからぬ中毒性の高い楽曲に各方面からの注目度も集まるなか、2016年1月16日に渋谷O-nestで開催されたワンマン・ライヴ「3776ライヴにいかない理由があるとすれば」で披露された「僕だけのハッピーエンド」がシングル・カットされ、3776Extendedスタイルでは初のリリース。そして、名作『ラブレター』のハイレゾver.は、スペシャルな特典付きでついに配信開始です。さてさて、8月15…

3776が生んだ異質なワンマンライヴ、待望の音源化&ハイレゾ配信!!

ライブレポート

3776が生んだ異質なワンマンライヴ、待望の音源化&ハイレゾ配信!!

photo by 大橋祐希〈3776を聴かない理由があるとすれば〉…… 一体なんだろうか?1月16日に渋谷TSUTAYA O-nestにて、“富士山ご当地アイドル”3776(みななろ)がワンマン・ライヴ『3776ライヴにいかない理由があるとすれば』を行った。現在、井出ちよののソロユニットとして活動中の3776ーーそのライヴに、偽3776が登場!? そして未来人!? どうなる3776、ワンマンライヴでしょ!! その様子を収録したライヴ音源をOTOTOY限定でハイレゾ配信開始!! 是非、ライヴ・レポートと特製フ…

OTOTOY AWARDS 2015──アイドル編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──アイドル編──

BiS以降というべきアイドル・グループたちが飛躍した1年でした。BELLRING少女ハート、ゆるめるモ! は、Zeppクラスでのワンマンを開催するまでに成長。現代音楽を取り入れたMeison book girl、先鋭的なオルタナ・ロックをある種のサウンド・コンセプトとした3776、エモ、スカを取り入れたHauptharmonieなど、プロデューサーの音楽的視点がアイドルを通して世に問われた年でもありました。なにより、BiSのプロデューサー、渡辺淳之介による株式会社WACKがプロデュースするBiSH、POPと…

3776、初のフル・アルバム『3776を聴かない理由があるとすれば』を配信スタート!!

インタビュー

3776、初のフル・アルバム『3776を聴かない理由があるとすれば』を配信スタート!!

富士山ご当地アイドル、3776(みななろ)が、初のフル・アルバムをリリース。季節ごとにその姿を変える富士山のように、グループの姿も変わり続けてきた、3776。現在は井出ちよののソロユニットとして活動し、全国のアイドルたちとコラボをするという企画も進行中。今作のコンセプトは、富士山! これを聴いたあなたは、あの富士山を登っているかのような不思議な感覚に陥るかもしれません。そして、今作は3776ということで、全20曲で3776秒というこだわり。OTOTOYではハイレゾ配信でお送りするとともに、特典付きのOTOT…

3776の震災復興応援ソングがハイレゾで配信! 3776×amiina対談も掲載

インタビュー

3776の震災復興応援ソングがハイレゾで配信! 3776×amiina対談も掲載

富士山ご当地アイドル3776(みななろ)が、東日本大震災の復興ソング『3.11』をハイレゾで、また、今では手に入らない廃盤タイトルをついに配信開始! そして、3776の対談連載「3776のなかよくなれるかな?」vol.2には、7/11(日)に行なわれる3776のワンマン・ライヴ「3776×OTOTOY presents 3776の避難計画とワンマンライヴ!」にゲスト出演するamiinaをお迎えしました。互いに尊敬しあう2組が、将来の夢に胸躍らせてアイドル界を突っ走ります!...…

3776の最新シングル配信&一緒に楽曲を作るプロジェクト、始動!

インタビュー

3776の最新シングル配信&一緒に楽曲を作るプロジェクト、始動!

2014年末、アルバム『ラブレター』の配信でオトトイに富士山旋風を巻き起こした3776(みななろ)が、①2015年最初のシングル「旅ふぉとセレクション」のリリースともに、②全国のアイドルと一緒に楽曲をつくってアルバムにしちゃおう! という、一大プロジェクト「じゃぱんあいどるコラボレーション」をはじめます。そして、③3776の対談連載「3776のなかよくなれるかな?」もスタート。初回は、超話題のダンサブルなソロ・アイドル、KOTOがゲストです。3776と一緒にわくわくを楽しみましょう。...…

2015年は、富士宮から現れた3776(みななろ)をどうぞ!

インタビュー

2015年は、富士宮から現れた3776(みななろ)をどうぞ!

静岡県富士宮市から生まれたアイドル、現在は13歳の井出ちよの(ちぃちゃん)のソロ・ユニットとして活動中の「3776(みななろ)」。長い手足、表情豊かな声色と表情、親しみやすい王道ポップスは、一度聴いたら必ず応援したくなるはず。OTOTOYでは今回最新アルバムのリリース記念に、アルバムにも収録されている「温暖湿潤山ガール」を期間限定フリー・ダウンロード。井出ちよのとプロデューサー石田彰のインタヴューも必読だ。...…

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

インタビュー

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

これまでに数多くの作品をスウェーデンで録音してきたカジヒデキ。透明感のある歌声とポップなメロディで幅広い世代を魅了する彼が、スウェーデンの冬に注目した作品をリリース。リリースを記念して、オトトイの学校の講座内で、音楽ライター・岡村詩野がインタビューを行いました。...…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第2回 本日休演

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。第2回目は本日休演。8月23日(土)に代官山ユニットにて開催するクラブ・スヌーザーのゲスト・バンドとして出演することが発表されたばかりの彼ら。いったいどんな音なのか、バンドなのか、ぜひここから見届けてください。...…

カジヒデキ 『BLUE BOYS DON'T CRY e.p.』インタビュー

インタビュー

カジヒデキ 『BLUE BOYS DON'T CRY e.p.』インタビュー

カジヒデキが新作BLUE BOYS DON'T CRY e.p.をリリースした。コーラスが可愛らしい「passion fruits」、ゲスト・ボーカルにBEAT CRUSADERSのヒダカトオルを迎えたパンキッシュなシンセ・ポップ・チューンの「The Sweetest Love」、ヘアカット100のカヴァー「Favourite Shirts (Boy Meets Girl)」、そして昨年公開された映画「デトロイト・メタル・シティ」の挿入歌「Sally My Love」と、実にカラフルな仕上がり。...…

住所不定無職×カジヒデキ対談

インタビュー

住所不定無職×カジヒデキ対談

ポップ街道をフルスピードで走り抜ける3人組、住所不定無職から、10ヶ月という短いスパンで2ndフル・ボリューム・シングル『トーキョー・ポップンポール・スタンダードNo.1 フロム・トーキョー!!!』が届けられた。あえて“シングル”と名付けるのもうなずける、ポップでロックンロールな楽曲がフル・ボリュームで収録されている。前作でN'夙川BOYSのマーヤLOVEを迎えていたように、今作ではヒダカトオルとカジヒデキをプロデューサーに迎え、イルリメとはラップで共演している。住所不定無職と彼らに共通しているのはポップさ…

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

インタビュー

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

作詞・作曲 : 曽我部恵一演奏 : 直枝政広&曽我部恵一プロデュース : 直枝政広(カーネーション)'''Comments'''曽我部くんの「流星」弾き語りデモはレゲェ調のカッティングだった。だからこのリズムは必然。お客さんたちの前で歌ってからスタートする曲、そういうのはきっと長持ちすると思うんだ。...…

カーネーション「さみだれ」高音質で先行配信 インタビュー by 渡辺裕也

インタビュー

カーネーション「さみだれ」高音質で先行配信 インタビュー by 渡辺裕也

間もなく3年ぶりのニュー・アルバム『Velvet Velvet』をリリースする、カーネーションの直枝政広さんに、新作について、そしてその新作に先駆けた「さみだれ」のHQD配信について語って頂いた。『Velvet Velvet』の詳細についてはリリースの際にまたお伝え出来るはずなので、あまりここで僕が多くを話すべきではないと思っている。ただ一言だけ。このカーネーションというバンドの『EDO RIVER』という作品と出会ってから15年が経った今、再びこのバンドの新作に興奮させられているという事実に、僕は胸を震わ…

カーネーション『Velvet Velvet』 レビュー by 西澤裕郎

レビュー

カーネーション『Velvet Velvet』 レビュー by 西澤裕郎

僕がカーネーションを知ったのは中学生の頃。何の曲だったかは忘れてしまったが、ラジオで初めて耳にした。今調べてみると彼らがコロムビアに移籍して、アルバム『EDO RIVER』を発表した頃にあたる。正直に言えば、僕はカーネーションの音楽を素通りしてしまっていた。今では信じられないくらい全体的にCDが売れていた時代で、NHK-FMでフィッシュマンズやTOKYO NO.1 SOUL SETなどを聴いてはいたものの、少ない小遣いはサザンオールスターズやMr.ChildrenのCDに費やす普通の少年だった。 ...…

Collapse
TOP