New Albums/EP

Daily New Arrivals

WE ARE A ROCK FESTIVAL TOUR FINAL -RETURN TO ZERO- at LIQUIDROOM(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

WE ARE A ROCK FESTIVAL TOUR FINAL -RETURN TO ZERO- at LIQUIDROOM(24bit/48kHz)

Idol

ゆるめるモ!

ニューウェイヴ・アイドル・グループ、ゆるめるモ! が、2016年10月24日に恵比寿リキッドルームにて開催した全国ツアー追加公演〈WE ARE A ROCK FESTIVAL TOUR FINAL -RETURN TO ZERO-〉をライヴ・レコーディング、独占ハイレゾ配信スタート。初ワンマンを行った同会場に約2年ぶりに立った4人の新たなスタートは全編バンドを従えてのライヴを行い、4人によるバンド編成での演奏も披露、アーティストとしての覚悟を見せたライヴとなった。

Bonus!
24 tracks
ぼくらの物語 / くらげくらげ(24bit/48kHz)
High Resolution

ぼくらの物語 / くらげくらげ(24bit/48kHz)

Idol

レッツポコポコ

ゆるめるモ! プロデュースチームが手がけるレッツポコポコ(通称レッポコ)初となる両A 面シングル。 2017 年の新たな幕開けを指し示すような楽曲展開となっている。 両A 面の「ぼくらの物語/くらげくらげ」は全く異なった曲調と歌詞が印象的。思春期に揺れ動く感情を 思い出させるような情緒的な歌謡ポップスを聴かせる。 前作に引き続き作曲にハシダカズマ(箱庭の室内楽) 、ヤシロユウキ(SSQ/ex.SALADABAR/ex.NATSUMEN) を迎え、カップリング曲と各曲のインストを含む6 曲を収録。 初めて聴いてもどこか懐かしくなる、レッポコの不思議ワールド。

3 tracks
3rdアルバムリリースワンマン公演「fake a show」@LIQUIDROOM
High Resolution
Exclusive

3rdアルバムリリースワンマン公演「fake a show」@LIQUIDROOM

Idol

おやすみホログラム

八月ちゃんとカナミルからなる2人組ユニット・おやすみホログラムが、2016年11月16日(水)、恵比寿リキッドルームにて3rdアルバム・リリース・ワンマン公演〈fake a show〉を開催。ゲストにVMO、浅見北斗(Have a Nice Day!)を迎え、「踊る」ことをテーマに全編打ち込みで制作された3rdアルバム『。。。』をライヴで体現。OTOTOYではその一夜をライヴ・レコーディング、配信開始する。

Bonus!
15 tracks
2SoundDown(24bit/48kHz)
High Resolution

2SoundDown(24bit/48kHz)

Idol

BELLRING少女ハート

BELLRING少女ハートのラスト配信シングル。

Bonus!
1 track
Reflection(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Reflection(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

ブライアン・イーノ

2017年元旦 巨匠ブライアン・イーノがアンビエント・シリーズ最新作を発表。『Reflection』は、長きに渡って取り組んできたシリーズの最新作である。 あくまでもリリース作品という観点で言えば、その起源は1975年の『Discreet Music』にまで遡るだろう。 - ブライアン・イーノ

1 track
Suspendido en el Aire
Lossless

Suspendido en el Aire

Jazz/World

Alejandro Franov

アルゼンチン音響派の最重要人物アレハンドロ・フラノフの最も挑戦的かつイマジネイティヴな作品。 音の微妙な可変、連鎖や歪み等が、じわじわと内側の深い所に染みてくる。「音の妖精」の異名で、多くの民族楽器を駆使したアルバムからピアノ作品、ボーカル作品、アンビエントなど気持ちが赴くままに本能的に数々の名作を生みだしてきた鬼才による更なる音の旅。まるでテリー・ライリーの「ア・レインボー・イン・カーヴド・エアー」を彷彿とさせる宇宙規模の力作。

6 tracks
LIVE AT WEMBLEY

LIVE AT WEMBLEY

Rock

BABYMETAL

約2年ぶりとなるライブアルバムが完成!日本人アーティスト史上初となるイギリス名門アリーナ 「THE SSE ARENA, WEMBLEY」でのワンマン公演のライブ音源!国外ワンマンライブとしては最大規模の12,000人を動員し、日本人アーティストとして初めてイギリス・THE SSE ARENA, WEMBLEY(ウェンブリーアリーナ)で行った「BABYMETAL WORLD TOUR 2016 kicks off at THE SSE ARENA,WEMBLEY」のライブ音源。LIVE AT BUDOKAN ~RED NIGHT~」から約2年ぶりとなるライブアルバム。パフォーマンスがスケール・アップしてお り、“ファン待望”の中でのリリース!!同公演から厳選された13曲を収録している。

13 tracks
Wonder Trip (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Wonder Trip (PCM 48kHz/24bit)

Idol

Faint★Star

国内外で精力的にライブ活動を展開するHINAとYURIAのガール・ポップデュオFaint_Star(フェイントスター)2017年2月15日リリース5枚目となるシングル「Wonder Trip / 真冬のTropical Night」から「Wonder Trip」をハイレゾ音源を一足早く先行配信スタート!ライブでのみ披露されており、リリースを望む声の多かった「Wonder Trip」。YUKIやAimerといったアーティストへも楽曲提供を行うバンド”give me wallets”のメンバーJessとKenjiが作曲で、更には作詞とコーラスで仮谷せいら、編曲で池内ヨシカツといった話題のアーティスト/クリエイターが参加している。

1 track
WWDBEST 〜電波良好!〜(24bit/48kHz)
High Resolution

WWDBEST 〜電波良好!〜(24bit/48kHz)

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.inc初のベストアルバムが発売決定!代表曲はじめ初収録の新曲まで網羅した最強ベスト!!

42 tracks
BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS -We Can't Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM
High Resolution

BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS -We Can't Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM

Idol

V.A.

''薔薇がなくちゃ生きていけない''デビュー40周年記念、ムーンライダーズを慕い影響を受けてきた次世代アーティスト達が果敢に挑むトリビュート・アルバムが発売!

Bonus!
14 tracks
一件落着ゴ用心(TV-SIZE)(24bit/48kHz)
High Resolution

一件落着ゴ用心(TV-SIZE)(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

イヤホンズ

TVアニメ「AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION-」オープニング主題歌

1 track
JAP
Lossless

JAP

Rock

NINJAS

いつ現れたのか、こいつらを許していいのか、これはまさか哲学なのか。 全ての解釈を嘲笑うかのようにバンド・サウンドとノイズを撒き散らす、いわゆるジャパニーズインディロックとは一線を画した ハチャメチャ無軌道のジャンル横断型ダンスミュージックバンド。 無意味に聴くものを踊らせる。NINJASについて語るなど不可能でありこの上なく無意味なのだ。 おそらく彼らの音楽を聴いた者は、ただひたすらに黙り、踊るしかないのである。 2015年5月、特殊ブリスターパックでリリースされた自主盤がEYESCREAM.JP的2015年度レコード大賞に選出、2016年には下北サンクル、シブカル祭。出演、 <術ノ穴>の次世代クリエイターコンピに参加と神出鬼没な動きをするNINJAS。 一年半という短い活動歴ながら、これまでD.A.N.、skillkills、RANKIN TAXI、CAT BOYS、ECD & ILLICIT TSUBOI、KIRIHITO、COMPUMA、 矢部直(U.F.O/RIGHTIOUS)、ni-hao、MO'SOME TONEBENDER、uri gagarn、WAX WITCHES…と共演を重ね、 満を持しての正規流通アルバム『JAP』をリリースとなる。

13 tracks
SSWB(24bit/48kHz)
High Resolution

SSWB(24bit/48kHz)

Dance/Electronica

D.A.N.

レコーディングエンジニアに半野喜弘、Jazztronik、大橋トリオなどを手掛ける早乙女正雄氏を迎え、ミックスエンジニアにAOKI takamasa、そしてマスタリングを砂原良徳が手がけ完成させた8分に及ぶ大作です! また11月にリリースした12inchヴァイナルに収録された、Albino SoundによるRemix2曲をカップリングした全3曲のニューシングルです。

3 tracks
globe - early years remaster -(24bit/96kHz)
High Resolution

globe - early years remaster -(24bit/96kHz)

Pop

globe

この作品は、globeの20年の間に残されたアナログ1/2インチマスター等の音源素材を紡ぎ合わせ、最新の機材と技術によって全曲ハイレゾ用にリマスタリングし、ハイレゾ音源(96kHz / 24bit)としてデジタル化したものです。 リマスタリングは数々の受賞歴を誇る ソニー・ミュージックスタジオのチーフエンジニア鈴木浩二。ハイレゾという新たに拡張された空間に、CDでは表現しきれなかった生音の余韻までも再配置し、20年間封印されていた、誰も知らなかったglobeの世界を再現出しています。1990年代日本ポップス史上の金字塔となったアルバムをここにお届けします。是非高音質でお楽しみください。 小室哲哉コメント^ 「楽器や音色の良さと、KEIKOの歌声も改めて聴きなおして欲しいです。」 マスタリングプロセスについて^ Analog Tape Master^ ミックスダウンマスターをSTUDER A820にて再生し、アナログドメインでコンプ、EQで微調整、DCSでADしデジタル化、その後、デジタル上で音質、音量を調整、DAW/Sequoiaにて、96khz 24bit ファイル作成。^ ^ DAT / CDマスター^ PCM-7010で再生、eclipse384でDAし、アナログドメインでコンプ、EQで微調整の上、DCS でA/D、DAW/Sequoiaにてソニーのレストレーションツールで高域を補正し、デジタル上で音質、音量を調整し、96khz 24bit ファイル作成。 ^ 鈴木浩二コメント^ ミックスマスターのポテンシャルを最大限に引き出し、発売されているCDの音楽的な雰囲気を意識してハイレゾマスタリングを行いました。ピアノやボーカルといった生音の繊細な部分から、力強い打ち込み楽器の表現まで、幅広く伝えられるようサウンドメイクをしました。

50 tracks
@ボロフェスタ2016
High Resolution
Exclusive

@ボロフェスタ2016

HipHop/R&B

MOROHA

京都のフェス、ボロフェスタ2016にて行われたMOROHAの驚愕のライヴが音源として登場。本編で語られるMOROHAとボロフェスタとの熱い関係性、そして3rd アルバム『MOROHAIII』の発売直後ということもあり、あまりにも最高な、この音源でしか聴けない1ギター、1マイクのロックンロール!!! MOROHAの軌跡はここにあり!

Bonus!
6 tracks
SFERIC GHOST TRANSMITS
Lossless

SFERIC GHOST TRANSMITS

Dance/Electronica

Shackleton & Vengeance Tenfold

現在のミニマル・テクノ/音響シーンにおいて圧倒的な存在感を放つ鬼才=シャクルトンによるドープさ極まりない -キケン- なニュー・アルバムが遂に完成!リリースは、モーリッツ・フォン・オズワルド・トリオやアクトレスなど、その鋭い感性にファンも多い名門レーベルのHonest Jon's Recordsより。多彩なアフロ・パーカッション、ダブのベースライン、そして不気味なポエトリー…と、シャックルトン節が遺憾なく発揮、さらにはこれまでのサウンドをより濃密にしたかの様なその強烈かつ独創的なサウンドスケープは鳥肌もの。

6 tracks
Cuidado Madame
Lossless

Cuidado Madame

Rock

ARTO LINDSAY

13年に及ぶあまりにも長き沈黙を破り、遂に放たれるアート・リンゼイ正真正銘のオリジナル・ニュー・アルバム!これは2017年音楽シーン最初の大事件だ!

12 tracks
「I Don’t Know!I Don’t Care!」
Free Download

「I Don’t Know!I Don’t Care!」

Pop

清 竜人

【フリー・ダウンロード】清 竜人、新プロジェクト『TOWN』始動!メンバーに向けた楽曲をフリーDL・フル視聴開始

1 track
O・SHOW・GA・TSU
Lossless

O・SHOW・GA・TSU

Pop

ONIGAWARA

スーパーJ-POPユニット、ONIGAWARAの1st写真集シングル『GATTEN承知之助〜We can do it!!〜』カップリング曲「O・SHOW・GA・TSU」をOTOTOY期間限定配信開始!サイン入り特製待ち受け画像をプレゼント

Bonus!
1 track
BRAND NEW WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

BRAND NEW WORLD(24bit/48kHz)

Chaki

自分の言葉、歌が世の中に、人に少しでもエネルギーに変えられるような歌い手を目指し日々活動しているChakiが「BRAND NEW WORLD」をハイレゾ・リリース。5作目となる今作は彼女の「新境地」を魅せる一枚となっている。

2 tracks
しゅわしゅわEP
Lossless

しゅわしゅわEP

Idol

・・・・・・・・・

お披露目ワンマンがキャパオーバー、正統派? へんてこ? アイドル・グループ・・・・・・・・・。初の6曲入りEP「しゅわしゅわEP」を2017年1月9日にリリースする。そこから本人歌唱の「サテライト」「サイダー」「ねぇ」の3曲をOTOTOYよりフル試聴&独占先行配信。

3 tracks
DOTAMA BEST(24bit/48kHz)
High Resolution

DOTAMA BEST(24bit/48kHz)

HipHop/R&B

DOTAMA

フリースタイルダンジョンの出演を皮切りに怒涛の1年を駆け抜けてきたDOTAMA。 今年の締めくくりに送るのは、ラスボス〝般若〟を客演に迎えた新曲3曲を含む、キャリア初のBEST盤!! 年間100本のライブに加え、TV、CM、ラジオ出演に次々と参加。 更にはフロントマンを務めるバンド、FINAL FRASHによる精力的な活動、kuma the sureshotとのコラボ盤のリリースと走り続けた2016年。 メディア露出の影響で熱烈な歓迎と共に味わった手の平返しをぐっと堪え、やるべきことを坦々とこなしてきたDOTAMA。 握ったマイクロフォンに込めるのは、今も昔も変わらない、忍耐の二文字からあふれ出るひたむきなラップ愛と創作意欲。 熱く尖り続けてきた軌跡を示す、まさにDOTAMAのBESTな一枚だ。 唯一無二と言われるスタイルの本質を紐解く全19曲!!

19 tracks
Hello!Live(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Hello!Live(24bit/44.1kHz)

リクオ with HOBO HOUSE BAND

『Hello!Live』リクオwith HOBO HOUSE BAND 2016 年7 月10 日、アルバム「Hello!」の発売を記念して、下北沢・GARDEN で行われた リクオ with HOBO HOUSE BAND のステージから15 曲を収録。「Hello!」のポップでカラフルな世界に、さらなる高揚と多幸感!ライブアルバムの枠を超え、リクオ・ワールドの新たな扉を開く1枚。^ ^ 「東洋一のリクオのポップ・エンタティメント・ワールドがここに完成したように思えた。僕はずっとデビューアルバムの頃からひそかにこの日を待ってたよ」伊藤銀次 リクオはアルバム『Hello!』で描いた「再生」の物語に、躍動するようなリアリティーを付与してみせた。アルバムに収録された曲をバンドと共に観客の前で歌うことで、この物語の主人公が自分自身であり、また僕ら自身でもあるのだということを身をもって示したのだ。 ライヴは最初から最後まで、生き生きとした音楽の息吹に溢れていた。 きらきらと輝く光の粒子が天井から降り注いでくるようだった。 リクオはMC で何度か「スターティング・オーバー」という言葉を口にした。それはアルバム『Hello!』の重要なテーマであり、リクオが今、僕らに伝えたいことでもある。 過去を振り返り、失敗を受け入れて、またやり直す。 過去の誤ちが消えることはないし、受け入れたところで、未来への不安が払拭されるわけでもない。それでもリクオは「まだ何かができる」と信じることで、希望と可能性を生み出そうとしている。 それは「Live=生きる」ということと同義でもあるはずだ。 リクオの音楽がリアル・ミュージックであり続けている理由も、きっとそこにあるのだと僕は感じている。 ライナーノーツより(文:宮井 章裕)^

Bonus!
15 tracks
SAY YES(demo)

SAY YES(demo)

Idol

BiS

2017年2月22日リリースの2ndフル・アルバム『Re:STUPiD』より、新曲「SAY YES(demo)」をフリー・ダウンロード。さらに、BiSの特製おみくじつき!!

0 track
庭の千草
High Resolution

庭の千草

Sherina Munaf

ハウス食品「おうちで食べよう。」キャンペーンCM使用曲

1 track
Pressure(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

Pressure(24bit/48kHz)

Rock

PAELLAS

Frank OceanやBlood Orangeなど洋楽トレンドであるインディR&Bと呼応する、都会的で洗練された最旬オルタナティヴ・サウンド!すでにライブで演奏され磨かれてきた楽曲がずらりと並び、リード曲となるM2“TheStranger”、MVも制作される名曲“Fire“やシングルカットされたM7”Pears“も収録。憂いのあるクールなインディR&Bを軸に、Tame Impalaのように有限的なサイケデリック感とロックバンドならではのダイナミックさ、ダンスミュージックを通過した腰にくるグルーヴ。リアルタイムの洋楽シーンに肩を並べる、真にワールド・スタンダードな傑作の誕生!

Bonus!
10 tracks
21(24bit/96kHz)
High Resolution

21(24bit/96kHz)

Jazz/World

神保 彰

ニューズウィーク誌で『世界が尊敬する日本人100人』に選ばれた世界のトップ・ドラマー神保彰の通算21枚目のソロ・アルバム。今作は、エイブラハム・ラボリエル(B)、オトマロ・ルイーズ(P)、アレン・ハインズ(G)に加え、前作に続いてイエロージャケッツやタワー・オブ・パワーなどでも大人気のリチャード・エリオット(Sax)をフィーチャー!

9 tracks
W FACE(24bit/96kHz)
High Resolution

W FACE(24bit/96kHz)

Pop

織田哲郎

織田哲郎のソロ・デビュー30周年(2013年時)記念、6年ぶり(同)となる通算15枚目のオリジナル・アルバム。ロック色の強いワイルドなDisc1と、ポップスよりでマイルドなDisc2からなる2枚組。作詞・中島みゆきによる、ポップなメロディーと大胆な言葉使いに溢れる「WINTER SONG」他、注目曲を多数収録。

16 tracks
もうひとつの冬
Lossless

もうひとつの冬

ESTACION

『少女歳時記〈冬〉』から約一年。水のように澄んだ唄声で聴く者を魅了するシンガーソングライターの南壽あさ子と音楽プロデューサーとして、また多くのグループでも活躍するWORLD STANDARDの鈴木惣一朗による季刊限定ユニット“ESTACION(エスタシオン)”、約一年ぶりとなる待望のセカンド・アルバム。 前作の繊細さはそのままに、より濃密に、しなやかさを増した二人のコンビネーションを軸に、時に優しく、時に切なく、そして時に力強く冬の様々な情景を綴った8曲を収録。 冒頭の二曲には細野晴臣が参加。「しんしんしん」(はっぴいえんどのカバー)では弾むようなベースを、南壽が作詞、鈴木が作曲を手がけたオリジナル唱歌「カシュカシュ」(フランス語で「かくれんぼ」の意)では味わい深い歌声を聴かせている。 また、2016年2月、duo MUSIC EXCHANGEでの初ワンマンで好評を博した「冬の海」(Hi-Fi Setのカバー)、「Blue Valentine’s Day」(大瀧詠一のカバー)やジャジーで遊び心あふれる「雪」(文部省唱歌)、混沌とした今こそ心に沁みる朗読「心に太陽を持て」(作:ツェーザル・フライシュレン/訳:山本有三)、ゴスペル調のコーラスが感動を呼ぶ「灯台守」(イギリス民謡)から、前作の「涙のシルエット」に続く、哀しくも美しい南壽あさ子のオリジナル「冬は糸を連れ」まで…耳から、心から暖まる楽曲揃い。 ファッションブランドとのコラボレートやミュージシャンのアートワークなど、幅広く活動する金谷裕子の描き下ろしイラストを起用した幻想的なジャケットも含めて、これから訪れる冬を彩るマスト・アイテムだ。

8 tracks
T.R.E.A.M. PRESENTS ~田中面舞踏会サウンドトラック~ 「LIFE LOVES THE DISTANCE」
Lossless

T.R.E.A.M. PRESENTS ~田中面舞踏会サウンドトラック~ 「LIFE LOVES THE DISTANCE」

V.A.

witterの黎明期、謎アカウント“今夜が田中”に惹きつけられた年齢や経験もバラバラながら共通した価値観を共有する者によって自然発生的に結成された覆面集団≪T.R.E.A.M.≫。これまで数々の伝説を作ってきた仮面パーティー“今夜が田中面舞踏会”などを主催してきた≪T.R.E.A.M.≫が総指揮する初のジャパニーズ・ヒップホップ・コンピレーション。

13 tracks
Recipe for Smile〜尾崎亜美デリシャス・セレクション
Lossless

Recipe for Smile〜尾崎亜美デリシャス・セレクション

Pop

尾崎亜美

尾崎亜美が女性シンガーに提供して大ヒットし、自らも歌った「オリビアを聴きながら」(杏里)、「天使のウインク」(松田聖子)には、それぞれ”ジャスミン茶”と”りんご”がキーワードとして登場する。 その他にも過去のレパートリーの歌詞やタイトルには”食べもの・飲みもの”が多く含まれていて、コンサートで定番の「グルメ天国」のように、”食”をテーマとしたユニークな曲をいくつか残してきている。 そんな尾崎亜美の40周年企画第3弾は、”食”や”料理”にまつわる楽曲を本人がセレクトし、新たにレコーディングした1曲を加えたラインナップ。

14 tracks
lute
Lossless

lute

Rock

YOUR ROMANCE, PAELLAS

Littleize records所属のPAELLASとYOUR ROMANCEという東京インディーシーンを牽引する2組によるスプリットEPが2.5D PRODUCTIONからリリース! 更に音楽を中心にカルチャー好き必見の動画を連発するメディアluteにて2組のMVが公開される!

6 tracks
CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)
High Resolution

CHRONICLE Ⅳ(24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

5 tracks
色恋沙汰の音沙汰<初回限定盤>
Lossless

色恋沙汰の音沙汰<初回限定盤>

Rock

空想委員会

大型ロックフェスやPerfume FES!! 2015 ~三人祭~りにも出演。アニメ「遊☆戯☆王ARC-V」のエンディングも担当するなど勢いにのる空想委員会の今作は恋愛曲を集めたEP! 空想委員会らしさ爆発の恋愛の切なさと皮肉さと毒っ気が詰まった歌詞と、新しいサウンドにも挑戦した1枚。新録3曲+アマチュア時代の人気曲『上書き保存ガール』を再アレンジ&レコーディングで収録!

4 tracks
MIHO FUKUHARA Symphonic Concert 2016
High Resolution

MIHO FUKUHARA Symphonic Concert 2016

Pop

福原美穂

福原美穂が、Billboard Classicsとタッグを組み、2013年、東京芸術劇場コンサートホール初演から、自身のライフワークとして開催してきた、『MIHO FUKUHARA Premium Symphonic Concert』が、いよいよ音源化。 ゴスペルクワイア × オーケストラという、普段の活動シーンも、音楽的ルーツもまったく異なる音楽家・総勢300名余によるこの壮観なるステージは、毎回観る者を涙させ、会場が満場、スタンディングオヴェイションとなります。 今回、音源化されたのは、シリーズ最新公演となる、2016年8月7日に開催された、西宮・兵庫県立芸術文化センター大ホールでの公演。 日本を代表する指揮者・大友直人が率いるのは、関西のオーケストラの名手たちが結集したビルボードクラシックスオーケストラ。そして、クワイアは、大阪を拠点に、全国にその活動の幅を広げているソウルバード・クワイア。ともに、関西の名手たちがお互いのジャンルを超えて見事に融合した、その会場の興奮と感動とが濁りなく体感できる作品となっている。 ■出演 出演:福原美穂 指揮:大友直人 合唱:ソウルバードクワイア 管弦楽:ビルボードクラシックスオーケストラ ■録音 2016年8月7日・兵庫県立芸術文化センター 大ホール

9 tracks
Blood on the EDGE
Lossless

Blood on the EDGE

Anime/Game/Voice Actor

岸田教団&THE明星ロケッツ

ストライク・ザ・ブラッド II OVAオープニングテーマ

4 tracks
愛、かましたいの(24bit/48kHz)
High Resolution

愛、かましたいの(24bit/48kHz)

Idol

Negicco

新潟在住3人組アイドル・ユニットNegiccoが、堂島孝平プロデュースによるニューシングルを12月20日(火)にリリースすることを、自身のライブ「NegiccoTour2016原点回帰のホールツアー2本立て!」ツアーファイナルで発表し、初披露も行いました。ニューシングルの表題曲「愛、かましたいの」は、作詞・作曲・プロデュースを堂島孝平が、編曲を石崎光(cafelon)が担当。前作シングル「矛盾、はじめました。」や最新アルバム「ティー・フォー・スリー」では「大人のアイドルソング」を打ち出したNegiccoが、今作では、まさかの快活で豪快なアイドルポップ×オールディーズに挑みます。カップリングの「私をネギーに連れてって」は、作詞・作曲・編曲をNegiccoプロデューサーconnieが担当。Negiccoが12月に開催するワンマンライブのテーマソングとして書き下ろされたウインターソング。

5 tracks
サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

Anime/Game/Voice Actor

伊藤賢治

第一作の発売から25年以上を経た現在でも人気の高いRPG『サガ』シリーズ。そのシリーズ最新作となる『サガ スカーレット グレイス』のオリジナル・サウンドトラックが発売。ゲーム内BGMに加え、ヴォーカル曲である「胸に刻んで~エンディングテーマ」もフルバージョンで収録。楽曲は、歴代サガ楽曲に携わってきた作曲家・伊藤賢治がスカーレット グレイスのために書き下ろした楽曲。

40 tracks
ふゆのおわり(24bit/48kHz)
High Resolution
Exclusive

ふゆのおわり(24bit/48kHz)

Jazz/World

asuka ando

季節変わりの戸惑い描く、切なラヴァーズ「ふゆのおわり」 asuka andoの新作は、満たせないこころの隙間、その戸惑いを描く、ラヴァーズ・チューン「ふゆのおわり」。冬の北風が最後に残したのはひとひらの予感。季節変わりは、こころに埋まらない、甘く切ない戸惑いをもたらした。でも、人は、ほんとのことにいまきづいても、この季節の終わりまで、その終わりまで、いまを伸ばす──テン年代のジャパニーズ・ラヴァーズ・レゲエのマスターピース、メロウすぎるにもほどがある2015年のファースト・アルバム『mellowmoood』、そして2016年、切なメロウな「かなしいほんと」とニヤつき系ダンスホールなパーティ賛歌「今夜はトロピカル」に続く7インチ第3弾。穏やかな小春日和、日常を切り取るほっこりなラヴァーズ・ロック。プロデュースは、彼女のアコースティック・ライヴなどでもおなじみのギターリスト、松本”ARI”龍一。バックを務めるのは、今夏もライヴ・バンドとして各地をasuka andoとともに駆け巡った、ドラマーに大石幸司(LITTLE TEMPO)、ベースにMAH(GREEN MASSIVE)、ギターは松本”ARI”龍一、キーボードは、Hatayoung(FRISCO)と、名曲「かなしいほんと」と同じ布陣。今回はちらりちらりとasuka andoも鉄琴を披露しております。レコーディングは内田伸弥による横浜の一軒家スタジオ、内田音響研究所。そしてB面はBim One Produciton / Rub-A- Dub Marketのサウンドの要、そしてエンジニアとしても様々なアーティストに腕を振るうe-muraによるトリッキーなダブ。そしてジャケットは、大阪のナイスすぎる湯加減を絵の具に封印する天才、2yangが描く。

0 track
Doll Memories〜Best of Doll☆Elements〜
Lossless

Doll Memories〜Best of Doll☆Elements〜

Idol

Doll☆Elements

“どるえれ”初のベストアルバム。今までの音源をメンバーによる選曲で収録

32 tracks
Routine Work EP(24bit/48kHz)
High Resolution

Routine Work EP(24bit/48kHz)

A.U Laboratory

東京を拠点に活動する正体不明なサウンド&コラージュアーティストが豪華アーティスト人を迎え待望のEPデビュー!

4 tracks
What A Wonderful World

What A Wonderful World

Pop

Salyu × 小林武史

百貨店・西武そごうの企画「WHAT A WONDERFUL CHRISTMAS」のために特別にクリスマスアレンジしたスペシャルカバーソング

1 track
UREI(24bit/48kHz)
High Resolution

UREI(24bit/48kHz)

Pop

INDEEA

INDEEAは、日本で言えばYMOやEP-4に象徴されるニューウェイヴ期特有の歪んだファンクネスや、ナイアガラから1990年代のJポップへと脈々と連なるガラパゴス的ポップ感を完全に内包したバンドだ。ヴェイパーウェイヴにも近似するインターネット以降の匿名性やニューエイジ感も持ち合わせている。依ってAORフュージョン/シティポップ/ニューミュージックのリヴァイヴァル系譜に位置付けることは容易だろう。ただし、数多のリヴァイヴァリストには“迷い”がない。INDEEAは、迷っている。今、新しい音楽とは何かを模索するが故の“迷い”だ。かつてのYMOがそうであったように、その“迷い”を迷いなくアウトプットするという矛盾した能力、卓越した演奏力も有している。その点、LA基点の新たなジャズの潮流とリンクする側面も多々あるかもしれない。比類なきヴィルトゥオーソのTHUNDERCATが、歌を歌い出しちゃったりするような。なんでもある時代に、どこにもないポップスを求める真にオルタネイティヴな意志が、INDEEAの輝きを特別なものにしている。 文:久保田千史(CD Journal)

2 tracks
APPARE! WORLD
Lossless

APPARE! WORLD

Idol

天晴れ!原宿

2016年7月2日にステージデビューし、いきなり話題沸騰の『天晴れ!原宿』! 待望の1stアルバム「APPARE! WORLD」が遂に発売!

10 tracks
MAGiCAL MYSTERY TOUR(プロキオン盤)
Lossless

MAGiCAL MYSTERY TOUR(プロキオン盤)

Idol

マジカル・パンチライン

偏差値70以上と言われるハイレベルなルックスと、過剰なまでに作り込まれた世界観で話題のグループ、マジカル・パンチライン。 デビュー作から約5ヶ月を経てリリースされる待望のセカンド・ミニ・アルバムはコンセプトである”魔法”を再定義し、その音楽性や世界観を一層拡張していく。

6 tracks
冬のヒミツ
High Resolution

冬のヒミツ

Idol

パクスプエラ (pax puella)

YURIKA、NANAMI、YUINA、HINA、MIU からなる東北在住の5人組のガールズユニット! メンバーの平均年齡が 12.2 歳というフレッシュさに加え,洗練されたヴォーカル&ダンスのパフォーマンスの完成度の高さが魅 力。2015年“mImi"としてメジャーデビュー、メンバー入れ替え後も活動を続け、グループ名を“mImi"から新たに 『パクスプエ ラ (pax puella)』と改名、 心機一転して活動開始。「混迷の世に現れた一筋の光・自分の秘めたチカラに気付いていない5人の 少女達が、“Dance & Music" で世界に平和をもたらす “小さな女神達"」という意味が込められている。 5月に1stシングル「1! 2! 3! 」、8月に2ndシング ル「リングに駆けろ! 」をリリースをし、楽曲のクオ リティやパフォーマンスが注目され、そして更に勢い そのままに3rdシングルの発売が決定! 洗練された ヴォーカル・ダンス・ヴィジュアルが揃った次世代の 星として注目を浴びているなか、若さと元気が躍動し た作品でさらに注目の的となること間違いなしです! ●アイドルシーンでは全国区となったドロシーの名付 け親の坂本サトルがプロデユース。

3 tracks
冬のヒミツ

冬のヒミツ

Idol

パクスプエラ (pax puella)

YURIKA、NANAMI、YUINA、HINA、MIU からなる東北在住の5人組のガールズユニット! メンバーの平均年齡が 12.2 歳というフレッシュさに加え,洗練されたヴォーカル&ダンスのパフォーマンスの完成度の高さが魅 力。2015年“mImi"としてメジャーデビュー、メンバー入れ替え後も活動を続け、グループ名を“mImi"から新たに 『パクスプエ ラ (pax puella)』と改名、 心機一転して活動開始。「混迷の世に現れた一筋の光・自分の秘めたチカラに気付いていない5人の 少女達が、“Dance & Music" で世界に平和をもたらす “小さな女神達"」という意味が込められている。 5月に1stシングル「1! 2! 3! 」、8月に2ndシング ル「リングに駆けろ! 」をリリースをし、楽曲のクオ リティやパフォーマンスが注目され、そして更に勢い そのままに3rdシングルの発売が決定! 洗練された ヴォーカル・ダンス・ヴィジュアルが揃った次世代の 星として注目を浴びているなか、若さと元気が躍動し た作品でさらに注目の的となること間違いなしです! ●アイドルシーンでは全国区となったドロシーの名付 け親の坂本サトルがプロデユース。

3 tracks
メリクリ

メリクリ

Pop

BoA

5 tracks
岩井直溥 NEW RECORDING collections No.1 THE POPS~心に沁みる日本の名曲編~
Lossless

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.1 THE POPS~心に沁みる日本の名曲編~

Classical/Soundtrack

東京佼成ウインドオーケストラ

“吹奏楽ポップスの父”岩井直溥がのこした名編曲を全曲新たにレコーディング。東京佼成ウインドオーケストラとの名コンビで贈る決定盤!本作は、『心に沁みる日本の名曲』編。

10 tracks
岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~
Lossless

岩井直溥 NEW RECORDING collections No.2 THE POPS~憧れのアメリカ名曲編~

Classical/Soundtrack

東京佼成ウインドオーケストラ

“吹奏楽ポップスの父”岩井直溥がのこした名編曲を全曲新たにレコーディング。東京佼成ウインドオーケストラとの名コンビで贈る決定盤!本作は、『心に沁みる日本の名曲憧れのアメリカ名曲』編。

10 tracks
まいど!おおきに!

まいど!おおきに!

Idol

たこやきレインボー

関西出身のアイドルグループ。 そして、ももいろクローバーZの姉妹グループであるスターダストの最終兵器こと、たこやきレインボー待望の1stアルバムが発売決定!

9 tracks
恋☆煌メケーション!!!

恋☆煌メケーション!!!

Idol

SUPER☆GiRLS

浅川梨奈が初センターの新曲!

3 tracks
Oh! スケトラ!!! ユーリ!!! on ICE/オリジナル・スケートソングCOLLECTION

Oh! スケトラ!!! ユーリ!!! on ICE/オリジナル・スケートソングCOLLECTION

V.A.

「ユーリ!!! on ICE」の世界を彩るフィギュアスケートソングコレクション!!! TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」の世界を彩る珠玉のフィギュアスケートソングコレクションが一枚のアルバムとなって登場! 多彩なゲストミュージシャンとのコラボにも注目!

24 tracks
鏡の中のパラレルガール

鏡の中のパラレルガール

Idol

X21

謎の作家チームBLUE×BiRDS21によるレジェンドコラボ第3弾! ! ! X21、9枚目のシングルは、作詞原案にメンバーも初参加! 誰もが秘める悩みや人生の葛藤を絶妙な共感モードで歌い上げます! X21、9枚目のシングル発売が遂に決定! 今年2016年掲げたプロジェクト『国民的エンターテイナーへの道プロジェクト』としての第3弾シングル=レジェンドコラボシリーズラストは、これまでX21楽曲の数々を手掛けてきたtearbridgeプロダクションの総力を挙げた精鋭作家たちのコライトチームBLUE×BiRDS21という初の合作楽曲として、12月21日に発売! さらにX21メンバー初の作詞・原案にチャレンジ。自身の体験を元に、誰もが秘める等身大の悩みや葛藤を描く意欲作となります!!!!!!!!!

6 tracks
B'RONX INSTRUMENTARLS

B'RONX INSTRUMENTARLS

HipHop/R&B

MASS-HOLE & DJ SCRATCH NICE

KID FREINO、5LACK、MONJU等、HIPHOPの良心でいて、ヘッズを歓喜させ続けるレーベルから、あらゆる方面に影響を及ぼす2人のビートメイカーによるコラボ作品がリリース!2015年にファースト・ラップ・アルバム『PAReDE』を発表し、その後も数々の音源や話題のkandytownなどに楽曲を提供する生粋のb-boy“MASS-HOLE”と2015年にISSUGIとのジョイント・アルバムを発表したNY在住の“DJ SCRATCH NICE”との究極のビート・アルバム。

16 tracks
DOTAMA BEST
Lossless

DOTAMA BEST

HipHop/R&B

DOTAMA

フリースタイルダンジョンの出演を皮切りに怒涛の1年を駆け抜けてきたDOTAMA。今年の締めくくりに送るのは、ラスボス〝般若〟を客演に迎えた新曲3曲を含む、キャリア初のBEST盤!! 年間100本のライブに加え、TV、CM、ラジオ出演に次々と参加。更にはフロントマンを務めるバンド、FINAL FRASHによる精力的な活動、kuma the sureshotとのコラボ盤のリリースと走り続けた2016年。 メディア露出の影響で熱烈な歓迎と共に味わった手の平返しをぐっと堪え、やるべきことを坦々とこなしてきたDOTAMA。握ったマイクロフォンに込めるのは、今も昔も変わらない、忍耐の二文字からあふれ出るひたむきなラップ愛と創作意欲。熱く尖り続けてきた軌跡を示す、まさにDOTAMAのBESTな一枚だ。 唯一無二と言われるスタイルの本質を紐解く全19曲!!

19 tracks
まゆげダンス(ハイレゾ)
High Resolution

まゆげダンス(ハイレゾ)

Pop

チャラン・ポ・ランタン

オリジナルミニアルバムが2017年1月18日(水)にリリース

1 track
SHANTI sings BALLADS (96kHz/24bit)
High Resolution

SHANTI sings BALLADS (96kHz/24bit)

Pop

SHANTI

ジャジー・ポップ・シーンを牽引する“ハイレゾ時代の歌姫”SHANTIの、キャリア初となるカヴァー・ベスト・アルバム。今回はこれまでに発表した7枚のアルバムから選りすぐりのカヴァー曲を収録。更に、2017年2月公開の映画『サバイバル・ファミリー』主題歌であるフォスター作「HARD TIMES COME AGAIN NO MORE」をはじめ、同じく2017年公開の映画『惑う After the Rain』内で手島葵が歌う挿入歌としてSHANTIが英詞を提供したアイルランド伝統歌「Down By The Salley Gardens」、このアルバムのために新たにレコーディングしたスタンダード「Over The Rainbow」と、いずれも今の彼女の魅力を存分に引き出した楽曲を収録。 (C)RS

12 tracks
Awake
Lossless

Awake

Dance/Electronica

Tycho

サンフランシスコを拠点に活動するスコット・ハンセンによるソロ・プロジェクト、ティコの4作目のスタジオアルバム『アウェイク』が日本盤化!2015年にジャパン・ツアーを行い、渋谷O-East公演のチケットはソールド・アウト。16年にはTAICO CLUBにも出演。2016年7月に突如公開した新曲「ディヴィジョン」が、クオリティの高い新しい音楽が集まるサービスとして話題となっている海外音楽サイト、ハイプ・マシーンのランキングで2位を獲得するなど、早くも高評価を得ている。本作は大ヒットした2011年作『ダイヴ』以来約2年半振りのリリース作、これまではスコットのソロ・プロジェクトだったが、今作からドラム〜ベースを加えたトリオ編成のバンドとなった。全体的なサウンドの雰囲気はこれまでと変わらず、バンド編成になったことでサウンドにライヴ感が増し、エレクトロニカやハウスだけでなくポスト・ロック〜チル・ウェイヴ〜ドリーム・ポップなどの要素もブレンドされた高揚感溢れる麗しいサウンドに仕上がっている。

0 track
Dive
Lossless

Dive

Dance/Electronica

Tycho

サンフランシスコを拠点に活動するスコット・ハンセンによるソロ・プロジェクト、ティコの3作目のスタジオアルバム『ダイヴ』が日本盤化!2015年にジャパン・ツアーを行い、渋谷O-East公演のチケットはソールド・アウト。16年にはTAICO CLUBにも出演。2016年7月に突如公開した新曲「Division」が、クオリティの高い新しい音楽が集まるサービスとして話題となっている海外音楽サイト、ハイプ・マシーンのランキングで2位を獲得するなど早くも高評価を得ている。今回のアルバムは2002年に活動を始め、2000枚限定プレスだった2006年『Past is Prologue』を経たサード・アルバムとなる。2014年に『アウェイク』をリリースしたのち、<Ghostly International>に移籍後初のリリース作。前作に引き続き美しい揺らめきのサウンドと心地良いテンポのビートがマッチしたティコの名盤と言える

0 track
Light Upon the Lake
Lossless

Light Upon the Lake

Rock

Whitney

元スミス・ウエスタンズのギタリストMax KaracekとドラマーJulien Ehrilich率いるシカゴのインディー・ロック・バンド、ホイットニーがデビュー・アルバム『ライト・アポン・ザ・レイク』をリリースする。 フォーク、カントリーを基調としたメロウ・ポップなデビュー作は、バンドにとって短い製作期間ながら信じられないほど強烈で最高作とも言える作品となった。収録曲「No Woman」と「Golden Days」はPitchforkのBest New Trackを獲得、多くのヨーロッパの国々でSpofityのバイラル・チャートにもランクイン、Youtubeでのビデオの再生回数も18万回を突破。ガーディアン誌のNew Band of the Week、The FaderやNMEでも紹介されている大注目のバンド!アルバムが米Pitchfork Best New Music(8.3/10)を獲得し、英Uncut 8/10、英NME 4/5等を獲得している。

0 track
The Yard Work Simulator Remixes
Lossless

The Yard Work Simulator Remixes

今年リリースされ話題となった1stアルバム『The Yard Work Simulator』を〈Ninja Tune〉からリリースした次世代ハウス・シーンを牽引するマックス・グレーフ&グレン・アストロ。来日公演も大盛況に終わった彼らのアルバム収録曲のセルフリミックスを含むリミックスEPが配信スタート。

4 tracks
The Yard Work Simulator Remixes(24bit/44.1kHz)
High Resolution

The Yard Work Simulator Remixes(24bit/44.1kHz)

今年リリースされ話題となった1stアルバム『The Yard Work Simulator』を〈Ninja Tune〉からリリースした次世代ハウス・シーンを牽引するマックス・グレーフ&グレン・アストロ。来日公演も大盛況に終わった彼らのアルバム収録曲のセルフリミックスを含むリミックスEPが配信スタート。

4 tracks
MOTOR CITY BOOTY
Lossless

MOTOR CITY BOOTY

HipHop/R&B

AMP FIDDLER

1990年代にはPファンク集団に籍を置き、ジョージ・クリントンやプリンスと共作。またJディラにサンプラーの使い方やスタジオ技術を教えた師匠であり、JディラをQティップに紹介した張本人、“ミスター・デトロイト”ことアンプ・フィドラーがカムバック!10年ぶりとなるサード・アルバムは、モータウンからPファンク、テクノ~ビートダウンをブーギー・ディスコなサウンドで仕立て直した、これぞ“Dファンク・ブギー”といった絶品アーバン・ダンス・アルバム!

13 tracks
さよならサマー
High Resolution

さよならサマー

東京ゾンビ

少年の頃のある夏の日の思い出や、 しばしば夏の日に訪れる喜びと喪失の悲しみ。 全て歌に詰め込みました。 インストナンバーから始まって、スローダンスナンバー、バラードまで様々な要素がこのミニアルバムにはあります。 夏は終わってしまいましたが、この音楽を聴いて夏の甘美な思い出に浸りませんか? 東京ゾンビ

6 tracks
Sketch For 8000 Days Of Moratorium
High Resolution

Sketch For 8000 Days Of Moratorium

Rock

Boyish

東京を拠点に活動するインディー・ポップ・バンドBoyishによる約1年半ぶりとなる新作『Sketch For 8000 Days Of Moratorium』が完成した。メンバーチェンジを経て、完全なスタジオ・ワークスだった前作とは打って変わり、ベッドルームとスタジオを行き来しレコーディングされた本作。80年代から90年代におけるC86等のUKギター・ポップ、Creation、Sarah、Factory Recordsなどのバンドから多大なる影響を受けているが故、英詩にもこだわっていた前作『Everything You Say』であったが、今作では英詩を封印し、前編日本詩にて歌い上げられている。 アルバムは、タイトかつドリーミーなギター/シンセで塗り固められたウォール・オブ・サウンズで、8000日の心象風景を描くコンセプト・アルバムとなっており、より創造性の増したドリーム・ポップを聴くことが出来る。海外レーベルからの作品のリリース等も経て、グローバルに活動を広げる彼らの意欲作が、ここに完成した。

10 tracks
Wisteria
High Resolution

Wisteria

Fancy Books

埼玉の男女デュオFancy BooksによるデビューEP『Wisteria』は、まさに「Au Revoir Simoneミーツ Memory Tapes」のようなファンシーなサウンドが魅力的である。トラック2「Sister Carry Stars」が海外ブログNo Pain In Popで紹介されると、コアなインディー・ファンから絶賛され様々な海外レーベルより注目を浴びることとなる。 そして遂に、そんな彼らのEPがここ日本で世界初となるリリース。USインディー好き必聴のサウンドは最近のCUZ ME PAINの作品とも何処か共鳴する部分が感じられる。ポスト・チルウェイブと形容できる新鮮で何処か懐かしさを感じさせる素敵な作品が完成した。

5 tracks
101 Strings Orchestraが奏でる ゆったりハイレゾハワイアン 25ソングス
High Resolution

101 Strings Orchestraが奏でる ゆったりハイレゾハワイアン 25ソングス

101 Strings Orchestra, 101 Strings Orchestra (The Surfmen)

職人的サーフ・バンドとストリングス・オーケストラが奏でるハワイアン・スタンダード集 ポール・モーリア、マントヴァー二と並ぶイージーリスニング界を代表するグループである101ストリングス・オーケストラの、ハワイアン・スタンダード・ナンバーを集めたコンピレーションが登場! '57年にドイツのハンブルクでプロデューサー/エンジニアのデヴィッド・ミラーによって結成された101ストリングス・オーケストラは、全世界で5000万枚以上の売り上げを誇る古くからのポピュラー音楽ファンにはよく知られた存在の楽団。ライヴ活動を一切行わず録音に徹するというスタイルを貫いており、映画音楽、ポップス、ジャズ、カントリー、ラテン等多岐にわたるジャンルのスタンダード・ナンバーやヒット曲を、名前の通りの大編成ストリングスによる演奏を中心に、その時々の演奏者、編曲者によって様々なジャンル、スタイル、楽器編成でカヴァーし発表している。今も楽団はフロリダとNYを拠点として存続しており、古き良き語り継がれるべき楽曲を現代のテーマをもって発表する事に挑み続けている、現在進行形のオーケストラである。 後に"The Lively Ones"という名前に改名しサーフ・バンドとして人気を博す(映画"パルプ・フィクション"でも楽曲が使用されている)事になる「The Surfmen」というグループが101Strings Orchestra名義で残した作品と、本家楽団が演奏した作品とを収録。The Surfmenはスティール・ギター、ウクレレ、ヴィブラフォンを効果的に使ったいかにもハワイアンらしいまったりとしたサウンドを聴かせてくれ、本家楽団の方は濃厚なストリングス・サウンドをふんだんに使ったアレンジでハワイアンをゴージャスかつエレガントに表現し、全く違ったベクトルのハワイアン・ソングを楽しむ事ができる(5&16曲目、6&18曲目は同曲のアレンジ違いなのでぜひ聴き比べを!)。楽曲も"Aloha Oe"、"Beyond the Reef(珊瑚礁の彼方に)"、"Red Sails in the Sunset(夕陽に赤い帆)"、"Hawaiian War Chant"等ハワイを語る上ではずせないハワイアン・スタンダードが多く収録されているのも嬉しい。録音は'58~'70年のものをセレクトしているが、'50~'60年初期の曲も全てステレオで収録されており、楽団の音質に対する強いこだわりを窺い知る事が出来る。オススメはシンプルさがいい1&2曲目「Lovely Hula Hands」「Aloha Oe」、マリンバがいい味の11曲目「Moonlight in Paradise」、ジャジーでスウィングな13曲目「Lazy Bones」、ゴージャスで優雅な15&16曲目「Red Sails in the Sunset」「Beyond the Reef」、アレンジがいい22曲目「Hawaiian War Chant」。 ハワイアンの魅力だけでなく、まったりとした伝統的なアレンジとゴージャスに奏でられるストリングス・アレンジとの両サウンドも楽しめる、ハワイアン・スタンダード・カヴァー・コンピの決定盤! Under license of Countdown Media GmbH

25 tracks
Green Light Experience
High Resolution

Green Light Experience

asoboys

asoboysは21~22歳のメンバーで構成される福岡の若手インディー・ロック・バンドである。ノスタルジックなギター・ロックからサンプラーを用いた実験的なサウンドまで、そのジャンルの幅は様々である。徐々に活動範囲を広げていき、最近ではSebastian X等の所属する大手レーベルから声がかかる等、そのライブパフォーマンスも圧巻。 そんな彼らが2012年春、遂にファーストアルバム『Green Light Experience』でデビューする。日本人離れしたボーカルにバラエティに富んだサウンドは全てのインディー・ファンを魅了すること間違い無し。初期Ogre You Assholeのようなアメリカを彷彿させるキャッチーかつ捻くれたギター・ロックや、サンプラーやキーボードを使った現代ならではの実験的サウンドまで全てポップソングへと昇華した音楽スタイルは、洋邦問わず様々なファンの虜となることであろう。2012年は様々な海外アーティストやビッグな国内バンドとの対バンも決定。福岡に留まらず日本中でのツアーも行う予定である。

9 tracks
Midnight Lounge~夜更けに聴きたい大人のボサノヴァ
High Resolution

Midnight Lounge~夜更けに聴きたい大人のボサノヴァ

V.A.

柔らかなグルーヴが夜を素敵に演出するボサノヴァ・コンピ フランス、カンヌで開催される音楽見本市にて最も主要なワールド・ミュージック・レーベルの称号を得る等、ブラジル音楽を中心にチルアウト、ジャズ、ラウンジ等幅広いジャンルの良質なアルバムを数多くリリースしている事で知られるイタリアのレーベル「SMOOTHNOTES」の作品の中から、夜更けの物静かな時間にぴったりなボサノヴァ・ナンバーを集めたコンピレーションが登場! SMOOTHNOTESは、自らもミュージシャン、エンジニアであったジャコモ・ボンディが'98年に前身のレーベルであるGB MUSICを立ち上げた事をきっかけに、'08年により高品質でクールなサウンドを作るレーベルとしてスタートし、現在までに600を越えるアルバムをリリースしている人気レーベル。世の中に出回っているライブラリー音源やループ音源を極力使用せず、スタジオにて楽器とミュージシャンでレコーディングすることに重きを置き、リスナーに純粋で本物の音を提供する事に信念を持ち制作に取り組んでいるレーベルである。 副題"夜更けに聴きたい大人のボサノヴァ"の通り、柔らかな生楽器の響き、洗練されたコード・トーン、透明感と人間味溢れるヴォーカルを主体に鳴らされるボサノヴァ・ナンバーを中心にコンパイルした作品。繊細なタッチに彩られたギターとピアノ、優しいグルーヴとアタックを強調しすぎないリズム楽器が耳にとても心地良く響く。時折フューチャーされるクールなホーンや異国情緒溢れるアコーディオン、アレンジに取り入れられたジャズやラテンのエッセンスも非常によいアクセントとなりアルバムの大人びた響きと洗練さを増す事に大きく貢献している。選りすぐりのコンピだけあり全曲オススメであるが、特に8曲目、10曲目、12曲目、16曲目,17曲目をまず聴いてもらいたい。 大人びた曲調とトーン、そして洗練されたサウンドが夜更けの静かな空間を心地良く満たしてくれる、柔らかで落ち着いた音世界で満ちた必聴のコンピレーション!

20 tracks
Sunset Cafe Lounge~美しい夕暮れにゆっくり聴きたいボサノヴァ
High Resolution

Sunset Cafe Lounge~美しい夕暮れにゆっくり聴きたいボサノヴァ

V.A.

Sunset Cafe Lounge~美しい夕暮れにゆっくり聴きたいボサノヴァ まったりとした空気感が夕焼けを素敵に彩る、充実のボサノヴァ・コンピ 独創的で高音質な作品作りで欧州ジャズ・ファンの間でも一目置かれるジャズ・レーベル「ALFA MUSIC」、ブラジル音楽を中心にチルアウト、ジャズ等幅広いジャンルの良質なアルバムを数多くリリースしているレーベル「SMOOTHNOTES」。イタリアを代表する2つのレーベルの優れた楽曲群の中から、美しい夕焼けによく映えるボサノヴァ・サウンドばかりを集めた選りすぐりのコンピレーションが登場! レーベルの顔的シンガーであるガブリエラ・チアラロ、ラクエル・シルヴァ・ジョリー、レーベルのCEOでありセッション・キーボーディストとしても活動していたジャコモ・ボンディ、ブラジル出身であり生粋のラテンを奏でるエヴァンドロ・レイス、ブラジル愛に満ちたカヴァー・ソングを届けてくれるベリニャ・ボッサ・デュオ、アクアレラ・ドゥ・ブラジルらを中心としたSMOOTHNOTESが誇る充実のボサノヴァ・ナンバーを中心に、ALFA MUSICからはイタリアンながらブラジル音楽に造詣が深いジオヴァンニ・トルナムベネ、ブラジルの人気ガット奏者&歌手トニーニョ・オルタとのデュオ・アルバムでも知られるニコラ・スティロの曲を散りばめ、伝統的、エレクトロ風味、ラテン・フレーヴァー、フォーキー・テイスト等の様々なボサノヴァを聴かせてくれる。サウンドは様々とはいえ、全ての曲で根底に流れているのはボサノヴァ特有のまったりとした空気感漂うサウンドと穏やかで都会的なメロディー。この大人の色気漂うゆったりとした世界観のサウンドが、夕方の柔らかな時間帯をカラフルに彩ってくれること間違いないであろう。全曲オススメではあるが、特にボッサのリズムが良く似合う名曲カヴァーの6&7曲目、いかにもボッサなデュエットが聴ける11曲目、美メロ・ボッサ・スタンダードの16曲目、味わいのヴォーカルとスロー・ボッサが心地良い17曲目からぜひ聴いて欲しい。 美しい夕暮れにぴったりのゆったりとしたグルーヴと優しいボッサ・メロディーに溢れた絶品の楽曲がたっぷりと収録された、充実のボサノヴァ・コンピレーション!

20 tracks
First Come First Served
Lossless

First Come First Served

HipHop/R&B

AVERAGE GUYZ

ジェフ・レッド『Down Low』と並ぶ、現存するR&Bアルバムの中で最も入手困難とされている幻作!! '90年代のレアR&B最高峰、奇跡のリイシュー!!

15 tracks
High Rez
Lossless

High Rez

Jazz/World

THE BAKER BROTHERS

日本で一番売れている現行ジャズ・ファンク・バンド、ザ・ベイカー・ブラザーズ待望の新作が完成!2015年の来日ツアーも大盛況だったUKのベテラン・ファンカーによる最新作はソウル・シンガー、アカンサ・ラングを大々的にフィーチャー。絶妙なさじ加減で、ファンキーでグルーヴィーな音楽とポップセンスを融合させた傑作!

9 tracks
Invoke
Lossless

Invoke

Rock

ARTO LINDSAY

より蠱惑的に、より肉感的に——。『Prize』の音世界をさらに突き詰めたアート流<アヴァン・メロウ・グルーヴ>とでもいうべき02年作。やはり名作。

14 tracks
Prize
Lossless

Prize

Rock

ARTO LINDSAY

近年の作風を決定付けた99年の大名作『Prize』。水中をたゆたうような浮遊感とソリッドな音響美学が描き出す<世界一心地よいアヴァン・ポップ>の完成型がここに。

12 tracks
Salt plus Two
Lossless

Salt plus Two

Rock

ARTO LINDSAY

アート史上もっともメロディオリエンテッドでポップな魅力に溢れた04年作。コーネリアスとのコラボ曲とハーバートのリミックスを追加した「+2」仕様での復刻。

12 tracks
Legacy
Lossless

Legacy

HipHop/R&B

HI-FIVE

皆が虜になった“I Like The Way”で知られる正統派R&Bグループの元祖:ハイ・ファイブ!! 全R&Bファンが待ち望んだ待望のニュー・アルバム登場!!

10 tracks
Code:Realize 〜祝福の未来〜 オリジナルサウンドトラック
Lossless

Code:Realize 〜祝福の未来〜 オリジナルサウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

『Code:Realize ~祝福の未来~』で追加になったゲームBGMに加え、maoが歌うオープニングテーマ「Brightness ~eternal pure white~」にエンディングテーマ1「my dearest」、織田かおりが歌うエンディングテーマ2「希望の彼方」、SHOJIが歌うエンディングテーマ3「夢色サーカス」をフルサイズで収録! (C)RS

10 tracks
妖怪ウォッチ オリジナルサウンドトラック MOVIE

妖怪ウォッチ オリジナルサウンドトラック MOVIE

Anime/Game/Voice Actor

西郷憲一郎

ゲームの大ヒットは勿論、テレビアニメ・映画など大ヒット・コンテンツとなった「妖怪ウォッチ」の最新サウンドトラック! 今作品は2014年12月公開 『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』、2015年12月公開『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』にて使用された劇版曲を収録! ! ここでしか聞けないあの歌、この曲…。めくるめく「妖怪ウオッチ」ワールドを是非ご堪能下さい!

45 tracks
劇場アニメ「ポッピンQ」オリジナルサウンドトラックセレクション

劇場アニメ「ポッピンQ」オリジナルサウンドトラックセレクション

Anime/Game/Voice Actor

水谷広実(Team-MAX), 片山修志(Team-MAX)

劇場アニメ「ポッピンQ」オリジナルサウンドトラックセレクション

12 tracks
FINAL FANTASY XV Original Soundtrack
Lossless

FINAL FANTASY XV Original Soundtrack

Anime/Game/Voice Actor

下村 陽子

世界累計1億1500万本を超える大人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズ。その最新作「ファイナルファンタジーXV」のオリジナル・サウンドトラックが発売決定!本作では「キングダム ハーツ」シリーズや「聖剣伝説」シリーズなどを手掛ける作曲家・下村陽子をメインコンポーザーに起用!同氏が手掛けてきたドラマティックでメロディアスな旋律が奏でる楽曲の数々は、これまでも世界中のゲームファンの心に深く刻み込まれてきました。今作でもゲーム音楽というジャンルの枠を超越した芸術作品としてファンの心を掴んで離さない渾身の楽曲をお届け!

96 tracks
TVアニメ「12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TVアニメ「12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜」オリジナル・サウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

岩崎元是

小学館『ちゃお』にて連載、TVアニメ『12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~』のオリジナル・サウンドトラック。岩崎元是が手掛けるBGM等を収録。 (C)RS

48 tracks
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター デュエットアイドルソング 一十木音也&鳳 瑛一
Lossless

うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター デュエットアイドルソング 一十木音也&鳳 瑛一

Anime/Game/Voice Actor

うたの☆プリンスさまっ♪

『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター』アイドルソング・シリーズ!本作は、一十木音也(CV:寺島拓篤)&鳳 瑛一(CV:緑川 光)によるデュエットソングを収録。 (C)RS

6 tracks
無敵*デンジャラス(アプリゲーム「B-PROJECT 無敵*デンジャラス」オープニングテーマ)
Lossless

無敵*デンジャラス(アプリゲーム「B-PROJECT 無敵*デンジャラス」オープニングテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

B-PROJECT

スマートフォンアプリOPテーマ「無敵*デンジャラス」&「永久パラダイス」をキタコレ、THRIVE、MooNsの3グループに、新たにKiLLER KiNGが加わった、初のプロジェクトメンバー14人で歌唱するシングルが発売! (C)RS

2 tracks
B-PROJECT「Hungry Wolf」
Lossless

B-PROJECT「Hungry Wolf」

Anime/Game/Voice Actor

KiLLER KiNG

未発表曲に加え、「永久パラダイス」のKiLLER KiNG ver.も収録!KiLLER KiNGのセカンド・シングルが発売決定! (C)RS

2 tracks
アジアンメランコリー
Lossless

アジアンメランコリー

RUBY-CATMAN

遊廓をテーマにしたファンキーで少し大人のアジアンテイストテクノポップです。

1 track
黒うさPクラシカルアレンジCD 木管五重奏&ピアノ

黒うさPクラシカルアレンジCD 木管五重奏&ピアノ

ensemble LUCE

黒うさPの名曲「千本桜」をはじめ、有名曲を木管5重奏とピアノ編成のクラシックアレンジにてお届け。クラシック楽器で奏でる、黒うさPの新しい世界がここに!

8 tracks
ローグメモリー
Lossless

ローグメモリー

V.A.

MAD=KAN(窓付き@&かんせる) ALBUM 2016.12.21 ON SALE いたずらっこ達の無邪気な反抗 ネットの生放送から活動を開始した人気歌い手の「窓付き@」と「かんせる」の盟友同士によるコラボアルバムが遂に発売! 書き下ろし曲には『鬱P』「みきとP」が楽曲提供!ジャケットイラストは新進気鋭のイラストレーター『WYX2』が担当。

0 track
焔 -MAGMA-
Lossless

焔 -MAGMA-

V.A.

SOUND HOLIC 結成10周年記念アルバム! 「東方Project」BGMアレンジやBEMANIシリーズで活躍する「SOUND HOLIC」、 結成10周年を記念したオリジナルアルバム。 BEMANI収録曲のロングバージョンに加え、『Wow Wow VENUS』のカバーや、 Ryu☆による『Ha・lle・lu・jah』Remixも収録。 さらには Mayumi Morinaga、小寺可南子、YURiCa/花たん、Quarks(kradness×Camellia) もコラボで参加!

0 track
NEOGENE CREATION
Lossless

NEOGENE CREATION

Anime/Game/Voice Actor

水樹奈々

2016年4月には自身2度目となる東京ドーム公演、そして9月には女性ソロアーティスト初の阪神甲子園球場ライブを成功させるなど、とどまるところを知らない声優アーティスト界のトップランナー“水樹奈々”。約1年ぶりとなる通算12枚目のニューアルバム発売が決定!自身も声優として出演したTVアニメ「この美術部には問題がある!」オープニングテーマ『STARTING NOW!』、スマートフォンゲーム「戦姫絶唱シンフォギア XD UNLIMITED」主題歌『UNLIMITED BEAT』、甲子園で歌唱し話題を呼んだ『STAND UP!』他、新曲を多数収録。

15 tracks
FINAL FANTASY XV Original Soundtrack(24bit/96kHz)
High Resolution

FINAL FANTASY XV Original Soundtrack(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

下村 陽子

世界累計1億1500万本を超える大人気RPG「ファイナルファンタジー」シリーズ。その最新作「ファイナルファンタジーXV」のオリジナル・サウンドトラックが発売決定!本作では「キングダム ハーツ」シリーズや「聖剣伝説」シリーズなどを手掛ける作曲家・下村陽子をメインコンポーザーに起用!同氏が手掛けてきたドラマティックでメロディアスな旋律が奏でる楽曲の数々は、これまでも世界中のゲームファンの心に深く刻み込まれてきました。今作でもゲーム音楽というジャンルの枠を超越した芸術作品としてファンの心を掴んで離さない渾身の楽曲をお届け!

96 tracks
SO INTO YOU
Lossless

SO INTO YOU

Idol

ROMEO

2017年日本本格デビューを予定としている韓国人気アイドル[ROMEO(HY ENTERTAINMENT 所属)]が歌ったSO INTO YOUはROMEOが今年韓国でリリースした「迷路」という曲をこのドラマに合わせてリーアレンジした曲で、青春男女の純粋な愛を若い感覚に合わせた歌詞がドラマとよく似合う

0 track
WWDBEST 〜電波良好!〜

WWDBEST 〜電波良好!〜

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.inc初のベストアルバムが発売決定!代表曲はじめ初収録の新曲まで網羅した最強ベスト!!

42 tracks
あなたに逢いたくて feat.Chika
Lossless

あなたに逢いたくて feat.Chika

桜田伸次

GUMIバージョンを新たにリミックス マスタリングし直し、Chikaバージョンを作りました!オルゴールから始まる可愛い楽曲になります。大好きな彼に今すぐ逢いたい気持ちをストレートに歌にしました。

1 track
BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS -We Can't Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM
Lossless

BRIGHT YOUNG MOONLIT KNIGHTS -We Can't Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM

Idol

V.A.

''薔薇がなくちゃ生きていけない''デビュー40周年記念、ムーンライダーズを慕い影響を受けてきた次世代アーティスト達が果敢に挑むトリビュート・アルバムが発売!

Bonus!
14 tracks
coba?
Lossless

coba?

Jazz/World

coba

日本随一のアコーディオン奏者として、今やその名を知らぬ人はいないアーティスト、cobaが、自身のデビュー25周年を記念したスペシャルアルバムをリリース。アコーディオンという楽器に生涯を捧げてきた彼が25周年を迎え、この25年はなんだったのか、ひいてはcobaというアーティストは一体何なのか、という己への問いに対する回答が、このアルバムには詰まっている。 (C)RS

12 tracks
SHANTI sings BALLADS
Lossless

SHANTI sings BALLADS

Pop

SHANTI

ジャジー・ポップ・シーンを牽引する“ハイレゾ時代の歌姫”SHANTIの、キャリア初となるカヴァー・ベスト・アルバム。今回はこれまでに発表した7枚のアルバムから選りすぐりのカヴァー曲を収録。更に、2017年2月公開の映画『サバイバル・ファミリー』主題歌であるフォスター作「HARD TIMES COME AGAIN NO MORE」をはじめ、同じく2017年公開の映画『惑う After the Rain』内で手島葵が歌う挿入歌としてSHANTIが英詞を提供したアイルランド伝統歌「Down By The Salley Gardens」、このアルバムのために新たにレコーディングしたスタンダード「Over The Rainbow」と、いずれも今の彼女の魅力を存分に引き出した楽曲を収録。 (C)RS

12 tracks
極光 –アット・ジ・エッジ・オブ・ザ・ワールド-
Lossless

極光 –アット・ジ・エッジ・オブ・ザ・ワールド-

Rock

アストゥーリアス

29年の歴史を持ち国内外で評価の高いプログレッシブユニット「アストゥーリアス」。マルチプレーヤー大山曜が一人多重録音で取り組んだ日本プログレ史に残る2008年作「樹霊」、昨年の「欠落」に続く待望の新作! 50分強の超大作組曲が唯一無比の感動を呼び起こす。

10 tracks
サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック
Lossless

サガ スカーレット グレイス オリジナル・サウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

伊藤賢治

第一作の発売から25年以上を経た現在でも人気の高いRPG『サガ』シリーズ。そのシリーズ最新作となる『サガ スカーレット グレイス』のオリジナル・サウンドトラックが発売。ゲーム内BGMに加え、ヴォーカル曲である「胸に刻んで~エンディングテーマ」もフルバージョンで収録。楽曲は、歴代サガ楽曲に携わってきた作曲家・伊藤賢治がスカーレット グレイスのために書き下ろした楽曲。

40 tracks
ロス・ランチェロス

ロス・ランチェロス

ロス・ランチェロス

ロス・ランチェロスのセカンドアルバム。

10 tracks
FANTASY
High Resolution

FANTASY

Idol

Questy

“Questy" は東映アニメーション創立60周年記念映画「ポッピンQ」プロデュースのもと誕生。2016年12月23日の映画公開に合わせて12月21日デビュー! 映画『ポッピンQ』から誕生し、成長する "Questy" “Questy" は東映アニメーション創立60周年記念映画「ポッピンQ」プロデュースのもと誕生し、映画で繰り広げられる主人公達の成長物語と、“Questy"の成長物語がシンクロしていきます。2016年12月23日の映画公開に合わせて、12月21日デビュー! !

2 tracks
SHARE THE HAPPY
High Resolution

SHARE THE HAPPY

Pop

宮脇詩音

2016年にTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマを担当し、名実ともステップアップをした宮脇 詩音が待望の2ndフルアルバムをリリース! プロバスケットボールリー グ「B.LEAGUE(Bリーグ)」所属の横浜ビー・コルセアーズ公式テーマソング「明日へのパス」の他、昨年のハウステンボスクリスマスCMソング「最後のやさしさ」、テレビ朝日系アニメ「ブレイブビーツ」エンディングテーマ「花開く時」、スマホアプリ「SNOW」とのコラボして話題となった「#どこでもシェア」、そしてTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマ曲「欠けた月」「また君に会える日」と、内容が濃すぎる計14曲に、ボーナストラックとして『劇場版「暗殺教室」365日の時間』主題歌「始業のベル -movie size-」をパッケージ初収録!

15 tracks
SHARE THE HAPPY -カラオケ音源-
High Resolution

SHARE THE HAPPY -カラオケ音源-

Pop

宮脇詩音

2016年にTVアニメ「暗殺教室」第2期のエンディングテーマを担当し、名実ともステップアップをした宮脇 詩音が待望の2ndフルアルバムのカラオケ音源

14 tracks
キャラバンはフィリアを奏でる
High Resolution

キャラバンはフィリアを奏でる

Anime/Game/Voice Actor

羽多野渉

羽多野渉デビュー『5』周年記念ミニアルバム。 羽多野渉、『5』年の歩みを感じさせつつも力強く、 未来へ進むことを感じさせる『5』曲を収録。

5 tracks
FACES PLACES
High Resolution

FACES PLACES

Pop

globe

14 tracks
globe
High Resolution

globe

Pop

globe

12 tracks
Love again
High Resolution

Love again

Pop

globe

13 tracks
LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜
High Resolution

LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜

Pop

大塚 愛

大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!

20 tracks
Relation
High Resolution

Relation

Pop

globe

11 tracks
FANTASY

FANTASY

Idol

Questy

“Questy" は東映アニメーション創立60周年記念映画「ポッピンQ」プロデュースのもと誕生。2016年12月23日の映画公開に合わせて12月21日デビュー! 映画『ポッピンQ』から誕生し、成長する "Questy" “Questy" は東映アニメーション創立60周年記念映画「ポッピンQ」プロデュースのもと誕生し、映画で繰り広げられる主人公達の成長物語と、“Questy"の成長物語がシンクロしていきます。2016年12月23日の映画公開に合わせて、12月21日デビュー! !

2 tracks
LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜

LOVE IS BORN 〜13th Anniversary 2016〜

Pop

大塚 愛

大塚 愛デビュー13周年を飾るアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」。 13=B=Bee "蜂のようにブンブンいくよ"というコンセプトのもと、本公演のためにリアレンジされた楽曲たち。 楽曲ごとに変化し聴くものを魅了する歌声と心地よいグルーヴ、斬新なアプローチのサウンド、ステージの電光掲示板、 照明の演出に観客はいつのまにか大塚 愛ワールドへと誘われていく...おなじみの弾き語り、 未発表曲「モノクロ」「TOKYO散歩」「HEY!BEAR」3曲を含む全20曲を収録!

20 tracks
SUPER EUROBEAT VOL.241

SUPER EUROBEAT VOL.241

V.A.

SUPER EUROBEAT VOL.241

15 tracks
いつまでも

いつまでも

FAIRY FLOWER

熊本地震復興支援団体「Happiness to KUMAMOTO〜熊本に幸せを〜(ハピくまプロジェクト)」の活動の主軸である、「音楽による復興支援活動」として結成したクラシック演奏者によるグループの楽曲

2 tracks
その愛に
Lossless

その愛に

広谷順子

デビューアルバム、オリジナル発売1979年「その愛に」は 1996年のCD選書で初CD化されるも、その後長らく入手困難だった名盤。ボーナストラック初CD化2曲収録!(M11,12) アルバム全曲のアレンジを松任谷正隆が担当。 メロウチューン満載のフィメール・シンガー・ソングライター傑作(全曲本人作曲)

12 tracks
Blendy
Lossless

Blendy

広谷順子

2ndアルバム、オリジナル発売1980年「Blendy」 1996年のCD選書で初CD化されるも、その後長らく入手困難だった名盤。 ドラムブレイクで始まる、Light Mellowコンピにも収録された名曲「Day Dreamin'」ほかバラエティ豊かな傑作(全曲本人作曲)

15 tracks
アンダーコンストラクション

アンダーコンストラクション

蓼藍

今後を期待せざるを得ない2人ORIVAともみじ、藍染の街が繋いだLHW?初の2MCグループの誕生!!

8 tracks
BEST OF THE BEST

BEST OF THE BEST

Woong San, ウンサン

レーベル移籍に伴い、ポニーキャニオン最後の作品としてウンサン自ら選曲をした究極のベスト盤。

15 tracks
GLASS BOTTOM

GLASS BOTTOM

MILS & COROW

SENDAINやAROUND THE CLOCK等が所属し、仙台から精力的にリリースを続けるCloudNineRecordsから、ソロとして活動するMilsとCorowのコラボレーション・アルバムが登場!丁寧なリズムで言葉巧みにビートに乗るMilsと、叙情的かつポエティックなリリックで聴くものの耳を奪い心を突くCorow。各々のソロとコンビ曲のほか、レーベルメイトのAROUND THE CLOCKを招いた楽曲を収録。

11 tracks
LOOKING FOR THE QUIET SUN

LOOKING FOR THE QUIET SUN

Jun Kawabata

音楽家/作曲家/映画/音楽プロデューサー、Jun Kawabataによるシリーズ3部作の最終章。静謐なECM感漂う、美しい旋律から怪しげな世界までを展開する意欲作。

11 tracks
lovers

lovers

Quint

2014年に発表したMV「Auftakt-アウフタクト-」がTwitterなどで瞬く間に話題となり、無名ながら数日で1万回再生を超えるなど話題を集めたピアノ・ギター・ロックバンド、Quintのファースト・フル・アルバム。結成から3年間の中で書き留められた楽曲が凝縮された集大成と言える一枚。

11 tracks
If you
Lossless

If you

TASK

前作Sweet Tripから1年!2曲目となる今作は叶わない恋とわかっていながらも追いかけてしまう男心を歌ったちょっぴり哀愁漂うミッドナンバー!プロデュースは前作Sweet Tripに続き、ラッパー、シンガー問わず数々のプロデュースを行い今ノリにノッテいる若手プロデューサーのEBOが完全プロデュース!

1 track
マジカルガール feat.Chika
Lossless

マジカルガール feat.Chika

kaname

初投稿です。恋する魔女見習いの曲です。EDMっぽい感じに作りました。宜しくお願いします。

1 track
LIFE O.S.T.
Lossless

LIFE O.S.T.

SeanNorth

「LIFE(人生・生命)という作品を彩る14のオリジナルサウンドトラック」がテーマとなっている。近年、仮面女子、臼澤みさき、ドラゴンボールZなどの音楽を担当する佐々木久夫が全作品の作詞作曲を手がけている。特に仮面女子アーマーガールズ、臼澤みさきの音楽に見られるアイリッシュ・ケルトサウンドの原点的なバンドである。

0 track
Moon River
Lossless

Moon River

Jazz/World

Nicki Parrott

ブロンドの長い髪をなびかせながら、ウッド・ベースを弾き、マイク・スタンドでジャズを歌う美女、それがニッキ・パロット。艶やかに甘いシルキー・ボイスで歌うニッキ・パロットの記念すべきファースト・アルバム!

13 tracks
Again
Lossless

Again

Jazz/World

Eddie Higgins Trio

魅力的なメロディ・ラインをもつスタンダードを中心に選曲。中でもヒギンズが日本に住んでいた時に知った「祇園買うた小唄」を自作の「京都ブルース」とドッキングさせたカッコいい井ジャズ・バージョンが圧巻!!

12 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.18 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.18 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!レディ・ガガの新譜から、ザ・チェインスモーカーズ、マーティン・ギャリックスなど、最新洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
Music Of The Night
Lossless

Music Of The Night

Jazz/World

John Di Martino's Romantic Jazz Trio

『オペラ座の怪人』から『キャッツ』などのブロードウェイ・ヒッツを現代ジャズ・ピアノ・トリオの花形R.J.T.がスリリングに、セクシーに、ミステリアスに演奏した聴きやすくも創造的なジャズ・ピアノ芸術!!

13 tracks
ビギナーのためのピアノ小曲集 はじめてのギロック [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)
Lossless

ビギナーのためのピアノ小曲集 はじめてのギロック [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)

藤原亜美, 渚智佳

「はじめてのギロック」では全ての曲にタイトルが付いていますから曲のイメージが作りやすく、初心者でも楽しく取り組めるようになっています。-藤原亜美-

44 tracks
ギロック: こどものためのアルバム [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)
Lossless

ギロック: こどものためのアルバム [全音楽譜準拠] (監修: 藤原亜美)

藤原亜美, 渚智佳

「こどものためのアルバム」は短い作品ながらも内容が充実し完成度が高いので、発表会で取り上げられることの多い曲集です。作品を通じて音楽性と芸術が自然に身についていくことができます。-藤原亜美-

29 tracks
太陽がキラリ
Lossless

太陽がキラリ

石橋くるみ

錦糸町のご当地アイドル 石橋くるみの記念すべき1stシングル。夢に向かう期待と不安を歌った「太陽がキラリ」と、高校生の不器用な恋心を歌った「今日はサヨナラ」の二曲+カラオケを収録。同性代の女性にも支持されています。

2 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.19 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.19 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!メジャー・レイザーとジャスティン・ビーバーのコラボ、アリアナ・グランデ、ケイティ・ペリーなど、最新洋楽ポップスを網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
絶対的創造未来
Lossless

絶対的創造未来

Upside Down IMP

Effort Is Rewarded改めて、Upside Down IMP 配信限定1st single。リード曲の‘‘絶対的創造未来’’をはじめ、他2曲収録。バンドシーンの新しい境地を開くにふさわしい楽曲、メロディは聴く者を魅了する。

3 tracks
マジパレ5
Lossless

マジパレ5

Pop

マジカル パレード BEACH

“涙流す日も笑う日も宝、あなたらしく生きようよ今日も。さぁDay by Day”辛くて苦しい時こそ自分に負けないで。そんなメッセージをこめた楽曲「Day by Day」。他には家族への愛を唄った「家族」。一度聴いたら忘れられない確率99.9%「Party Party Pop(パリパリポー)」も収録。

6 tracks
BEST HITS 51 Megamix mixed by DJ FUMI★YEAH! & DJ YU-KI
Lossless

BEST HITS 51 Megamix mixed by DJ FUMI★YEAH! & DJ YU-KI

V.A.

鉄板ヒット×エレクトロ・ハウス×ガチ盛り2枚組51曲♪第1弾が大ヒット! 究極の 神アゲ パーティー・メガミックス!!オールジャンル!新旧ごちゃ混ぜ!カヴァーだからこそ実現!みんな大好きなR&B、POPS、HIPHOP、REGGAEがぜ〜んぶ入ってる!Male DJ No.1セールスのメガ王子こと『DJ FUMI★YEAH!』、共に現場を盛り上げる盟友『DJ YU-KI』、さらに、”盛り上げ番長” FATMAN SCOOP も参戦!どこを聴いても鉄板ヒットばかり_

51 tracks
耐えて眠れ
Lossless

耐えて眠れ

強烈なギターと歌で、もはや北陸だけでなく、日本を代表するブルース・シンガーとなったW.C. カラス待望の新作「耐えて眠れ」!!!

14 tracks
Divina Graca
Lossless

Divina Graca

Jazz/World

BRUNO CAPINAN

このたまらなくクールでインテリジェントなポップ世界は、さながら<男版アドリアーナ・カルカニョット>!ドメニコ&ベン・ジル共同プロデュースの清冽なる音響系ブラジリアン・ポップ新傑作!

13 tracks
マレッチャナ〜I told you〜
Lossless

マレッチャナ〜I told you〜

HipHop/R&B

ZEUS

軽快なアップテンポに乗せたラブソング。(必ず君は僕の彼女になるよ)というちょっぴり強引な彼の言葉にトキメキもMAX。オフィシャルサイトで放映中のZ-TVのBGMでもお馴染みの心地よいリズムはヘビロテ間違い無し!

1 track
DE OMAS
Lossless

DE OMAS

Rock

OSAKAZ

マジカルロックと評される楽曲の数々はジャズ・ロック・プログレ・エレクトロ等、独自のダンスミュージックに変換してアウトプットしているゴキゲン・バンド。

10 tracks
ONEWAY
Lossless

ONEWAY

HipHop/R&B

ENDRUN

大阪を拠点に関東圏にもその名を轟かすDJ /ビートメイカー、ENDRUN!待望のセカンド・アルバムにはC-L-C、PSYCHOPATCH、茂千代、WILLY WONKAら地元大阪勢を筆頭に、ISSUGIやjjj、KID FRESINOらが参加!

14 tracks
make me happpy
Lossless

make me happpy

Jazz/World

the 9MILES

the 9MILESの6年ぶりとなる4th Album!よりシンプルに自由なサウンドを余す所無く琴線に響くrhythm & melodies完成!ちょっと懐かしさもある爽快ナンバー!「M-1 魔法の風」、Ken boothe の名曲をthe 9MILES 風にアレンジした「M-3 Can’ t you see」、まさにrhythm & melodies を表現した「M-5 Make」など聞きどころ満載の全7 曲収録!

0 track
The New Way Out
Lossless

The New Way Out

THE DOPED UP DOLLIES

ボストンが生んだフォトジェニックなファンガール3!ドーリーズ_アメリカで人気急上昇中の注目のガールズ・トリオ・ボーカル!「The Doped Up Dollies」のデビュー・アルバム!!レトロなヴィンテージサウンドから、アップビートなストロールサウンドまで聴きどころ満載の14 曲収録のマストアイテム!

13 tracks
空想シネマズ
Lossless

空想シネマズ

宮田大樹, 宮田大樹×佐倉ユキ

名古屋おもてなし武将隊、初代豊臣秀吉を演じた俳優、宮田大樹がソロデビュー!4面(クアドルプル)A面シングルリリース!!!!まるで映画を観ているかのようなドラマチックな空想が詰まった4つの歌、聴けばあなたを、空想の世界へ誘う。【宮田大樹×佐倉ユキ】コラボレーションナンバー【One More Time!】収録!!

6 tracks
The Meaning Of Life
Lossless

The Meaning Of Life

Knights Of Round

新たにVALTHUSのRIHITO(Ds)を新メンバーに迎えた本作は、欧州メロディック・スピード・メタルからの影響はそのままに、より日本人ならでは哀愁と叙情メロディが随所で炸裂!次々と繰り出される疾走ナンバーを中心とした劇的な楽曲群は、間違いなくバンド史上最高傑作といえる内容です!マスタリングは前作に引き続き、STRATOVARIUSやCHILDREN OF BODOM、NIGHTWISHらを手掛けたFinnvox StudiosのMika Jussila。

10 tracks
どんぐり
Lossless

どんぐり

CHO-CO

アイツとは違う持って生まれたモン ブッサイクな路上のドングリ-自分には派手さもタッパも才もない、こどもの頃から抱えてきたコンプレックスをどんぐりと見立て、けっして花は咲かせないけれども…いつかは殻を割り、芽を出し、葉となり、幹を太くし、実をつける。-CHO-COならではのメッセージ・ソング

1 track
チャンス feat.Chika
Lossless

チャンス feat.Chika

桜田伸次

夢や仕事 色々な事を諦めず前に進んで行こうと言う曲です!未来に向かって!そんな未来感を感じさせる曲です!

1 track
イン・マイ・ライフ
Lossless

イン・マイ・ライフ

Classical/Soundtrack

緒方悠

その場の空気を邪魔しない、普段の生活が映画のワンシーンのようになるような音楽、そんなアルバムを作っています。花瓶に花を生けるように、あなたの生活に彩りを添えることが出来たらと思っています。

6 tracks
MEMORY
Lossless

MEMORY

Pop

MAMAMOO

MAMAMOOの4thミニアルバム『MEMORY』は、これまでグループやユニットでリリースしてきたプロジェクトの集大成となる作品。彼女たちを支えてきたキム・ドフンがアルバムのトータル・プロデュースを担当。クリスマスにピッタリのムーディーなバラード「MEMORY」で始まり、8ビートのロックのリズムに力強いボーカルが乗ったレトロ・ファンク「Decalcomanie(デカルコマニー)」をリード曲に、配信チャートで人気をさらった「NEW YORK」、初の単独コンサートで披露したユニット曲(ボーカル・メンバーのソラ&フィイン「ANGEL」とラッパー・メンバーのムンビョル&ファサ「DAB DAB」)、ファンへの感謝を込めた「I love too」まで、バラエティーに富み、かつMAMAMOOの魅力を思う存分堪能できる7曲を収録。

0 track
INFINITE EFFECT ADVANCE LIVE
Lossless

INFINITE EFFECT ADVANCE LIVE

INFINITE

2015年8月のソウル公演を皮切りに、アジア、北米、南米、ヨーロッパまで、計16ヶ国18都市、全21公演という7ヶ月間のワールド・ツアー『2016 INFINITE 2nd WORLD TOUR [INFINITE EFFECT] ADVANCE』を成功させたINFINITE。本作『INFINITE EFFECT ADVANCE LIVE』は2016年2月20日〜21日にソウル体操競技場で開催され約3万人のファンを動員したアンコール・コンサートの熱狂的な盛り上がりをそのまま記録した19曲収録のライブ・アルバム。

0 track
わらべうたづくし—児童合唱のための日本の唄2—
Lossless

わらべうたづくし—児童合唱のための日本の唄2—

名古屋少年少女合唱団

子どもたちが遊びなどの中で口伝えに歌い継いできた童歌(わらべうた)。インターネットもスマートフォンもないはるか昔から、地域や時代によってその形を変えながら各地に伝わった童歌は、今後も引き継いでいくべき貴重な日本の財産です。唄うは1966年創立、名古屋を拠点にスイス・ハンガリー・オーストラリア・フィンランド・ロシアetc. 世界的な活動を続ける日本屈指の少年少女合唱団、名古屋少年少女合唱団。日本を代表する合唱指揮者である松原千振の解釈にも注目。日本を代表する作曲家たちによる、原曲の魅力を最大限に生かしたアレンジも魅力です。

17 tracks
FOLLOW U
Lossless

FOLLOW U

Rock

MIGIMIMI SLEEP TIGHT

宮川依恋(Vo, G/NEXTRADE)、涼平(G, Cho, Piano/メガマソ)、JOTARO(B, Cho /ex. FUNKIST)、松本誠治(Dr, Cho, Per / the telephones、FINAL FRASH)による4人組バンドMigimimi sleep tight。2ヵ月連続Digital Singleリリースの第2弾は書下ろし新曲「FOLLOW U」。

1 track
live for LIVE
Lossless

live for LIVE

Anime/Game/Voice Actor

早見沙織

1st ALBUM「Live Love Laugh」がオリコンウィークリーチャート6位を獲得した早見沙織の1stコンサートツアーからの企画Miniアルバム。

4 tracks
Re:sound
Lossless

Re:sound

ALL OFF

11 tracks
祈り
Lossless

祈り

Classical/Soundtrack

中村仁樹

尺八演奏家として若手の第一人者である中村仁樹の初ソロアルバム。蓮-REN-、斬月など和楽器奏者とのコラボ作品は何枚かリリースしてるが、個人名義では初となる。 今回のアルバムは、サウンドプロデューサー「フジキ テツ」による打ち込みにストリングス、アコーディオン、クラシックギターなどを交え、自由かつ奔放にジャンルを越え、尺八の概念を覆す作品となり、時に癒し的に、そして情熱的に激しく聴く者に訴えかける。 特殊な楽器と見られがちな尺八だが、気軽に生活のBGMとしても聴ける作品となる。 

10 tracks
Cahier de musique / 音楽手帖
Lossless

Cahier de musique / 音楽手帖

Classical/Soundtrack

阿部海太郎

手帖に書きこまれた音符が小瓶にのって、やっと静かに海にたどり着いた。武田カオリが歌う『京都慕情』や、『楽興の時』などが、こうして自由に聴けるようになって本当にうれしい。ー山崎真央(gm projects/CAY音楽ディレクター)類い稀な知性と感性を発揮しながら、どんな場面でも音楽の可能性の探求に挑み続ける阿部海太郎が、5枚目となるオリジナルアルバム『Cahier de musique 音楽手帖』をリリースします。近年、NHKのテレビ番組のために書き下ろし、幅広い層から反響を呼んでいた楽曲の数々を、阿部が自らの視点で再構成しました。美術教養番組、旅番組、ドラマとジャンルは異なっても、そこで表現されようとする心情に丁寧に寄り添いながら、「手帖」に書きつけた音楽の数々がまとめあげられたアンソロジーは、架空のランドスケープを浮かび上がらせるようです。『京都人の密かな愉しみ』(BSプレミアム)のエンディングで視聴者の心を掴んだ、武田カオリが歌う「京都慕情」のアレンジ曲も収録。クラシカルな中に革新性、感情的な中にロジックがある、阿部海太郎の音楽世界が凝縮されたアルバムです。アートディレクションはK2の長友啓典。世代を超えた縁の記念碑的なジャケットが生まれました。

20 tracks
My Dear
Lossless

My Dear

川上真樹

NEO TRADITIONAL SINGER川上真樹 4年振りのニューシングル発売決定!!ロックを力強く、リズム&ブルースをたくましく、そしてセクシーな、どんな作品をも川上真樹ワールドに染めるヴォーカルスタイル、天性のビート感は益々円熟味を増してきているようだ。1曲目に収録されている「My Dear」は前作「True eyes「闇を越えて」に続く「メモリーグラス」でお馴染みの堀江淳との共作第3弾。クリスマスの夜にぴったりの優しいリリック、降り注ぐメロディをしなやかに歌えば、2曲目の女性シンガーソングライターとして同世代で親交も深い井上昌己のカバー「泣きだしそう」では傷ついた女性のハートに初挑戦。サウンドプロデューサーには3人のサポートギタリストを務めた経験のある江口正祥を迎え、この曲ではMackieのルーツとでもいうべきR&Bスタイルのアレンジに井上本人がコーラス参加している事も興味深い。さらにLIVEで人気の高かったオリジナルソング「Lonely Christmasも待望のCD化!1枚のシングルで3人のシンガーソングライターの作品が楽しめる辺りも非常に注目を集めそうだ。

3 tracks
The PWL Dayz
Lossless

The PWL Dayz

THE COOL NOTES

DJ KOMORI、DJ MUROら名だたるDJがミックスCDに収録してきた、クール・ノーツ不動の90sフロア・クラシック''Make This A Special Night''。当時[PWL]からはシングルのみリリース、アルバムはない、はずが、実は…の世界初・おクラ作発掘!!! リイシュー・マーケットの一大事件!

12 tracks
Temptation Alley
Lossless

Temptation Alley

TONY SCIUTO

「名曲「アイランド・ナイト」で知られるAORシンガー、トニー・シュート待望のニュー・アルバム。好盤『アンダー・ザ・レイダー』から約2年半。コンスタントなライヴ活動と創作が、このオトナ向けポップ・ロック・アルバム『TEMPTATION ALLEY』に結実した!」——金澤寿和

14 tracks
向日葵-Himawari-
Lossless

向日葵-Himawari-

Jazz/World

PE'Z

PE'Zが、『3.11』という突然の困難が日本を襲いかかった事を知ったのは、シンガポールでLIVEイベントに参加している時だった。この衝撃に対して「音楽を通して新しいアクションを起こさなければいけない」と奮起して行ったのが、2011年9月より一ヶ月間行われた”合法ダウンロード”。PE’Z約3年半ぶりのフルアルバムを、無料ダウンロードで配信する暴挙に出たのだ。その時リーダーのOhyamaは、「音楽で元気を与えたい。もっと音楽の力を信じたい。もっと若者や沢山の人を巻き込みたい」と語っていた。そして、その新たな出会いを求めて行った合法フリーダウンロードは、10万以上のダウンロード数を記録し、向日葵の花の様な大きく明るい反響と感動を生むこととなった。そんな想いが込められた楽曲を収録したアルバムが「 向日葵-Himawari-」である。その後、この瞬間の一体感を届ける為に行ったライブが、2011.10.16に渋谷公会堂で行われた録音ライブショーであり、さらに、向日葵の様に大きく明るいアクションを起こすために、「向日葵-Himawari-」完全版をリリースしたが、発売日である1月1日に完売になる店舗が続出。当初は予定していなかった通常版の発売が、ファンからの要望により決定!!

16 tracks
故郷のジャズ
Lossless

故郷のジャズ

Jazz/World

PE'Z

日本のジャズ・黒船のジャズ・銀幕のジャズ・キネマのジャズに続くシリーズ第五弾、遂に完成!

10 tracks
銀幕のジャズ -SAMURAI FLYS INTO THE SCREEN-
Lossless

銀幕のジャズ -SAMURAI FLYS INTO THE SCREEN-

Jazz/World

PE'Z

爆発的なセールスを記録した「黒船のジャズ -SAMURAI MEETS THE ENEMY-」の続編!「ロッキー」「ゴッドファーザー愛のテーマ」などをはじめとする映画音楽をカヴァー!

10 tracks
黒船のジャズ -SAMURAI MEETS THE ENEMY-
Lossless

黒船のジャズ -SAMURAI MEETS THE ENEMY-

Jazz/World

PE'Z

”jazz”の”standard”を豪快にブッ壊す! !

10 tracks
JumpUP!
Lossless

JumpUP!

Jazz/World

PE'Z

新体制となって1作目となるアルバムが、完全版としてリリース!新リーダーとなった航(d)の心底明るい性格が、アルバム全体に前向きな“JumpUP!”へと化学変化を起こさせた1枚!

14 tracks
OH! YEAH! PARTY!!
Lossless

OH! YEAH! PARTY!!

Jazz/World

PE'Z

オールドジャズを模倣した新たなサウンドを追求。よりスタイリッシュに、よりメロディアスに!

13 tracks
PE’Z BEST STAGE 闇雲 -YAMIKUMO-
Lossless

PE’Z BEST STAGE 闇雲 -YAMIKUMO-

Jazz/World

PE'Z

海外で発売された「幻」のアルバムが国内盤として復活! ストリートで生まれ、夢であった海外進出に向かってがむしゃらに走り続けたPE'Zの軌跡と、名実ともに国境を超え、異国の地に、SAMURAI SPIRITを轟かせた瞬間を体感できる必聴盤!

16 tracks
S(エス)
Lossless

S(エス)

Double S 301

SS501のヨンセン、キュジョン、ヒョンジュン(マンネ)によるユニット、Double S 301(ダブルエス・サンマルイチ=韓国名ではダブルエス・サムゴンイル)の日本セカンド・ミニ・アルバム。

5 tracks
CHRONICLE Ⅳ
Lossless

CHRONICLE Ⅳ

Classical/Soundtrack

Ayasa

話題の美しすぎるヴァイオリニスト「Ayasa」、前作よりわずか2 か月でのリリースとなるミニアルバムシリーズ第4 弾! 】ロックヴァイオリニスト「Ayasa」の4th ミニアルバム。Ayasa は今年10 月19 日、自身25 歳となる誕生日にミニアルバム「CHRONICLE III」をリリースしたばかり。わずか2 か月という短い期間で、ミニアルバムシリーズ第4 弾となる「CHRONICLE IV」を完成させた。今作は映画音楽、ゲーム音楽、などで活躍する音楽制作集団「Right Tracks」とのコラボレーション。今までにない壮大な広がりのある楽曲たちは、まるで架空のRPG のサントラの様で、広大で美しい世界へ連れていってくれる。

5 tracks
Les SENTIERS 道の記憶
Lossless

Les SENTIERS 道の記憶

Classical/Soundtrack

泉 真由

風立つ、フルートの音(ね)自然で伸びやかでありながら細微な構成力を併せ持つ、若手実力派フルーティスト・泉真由、待望のデビューアルバム。センス溢れる選曲で、近現代フランス音楽に瑞々しい息吹きを吹き込む意欲作。『彼女の演奏が魅了させることは間違いない』—フィリップ・ベルノルド(パリ国立高等音楽院教授)

14 tracks
Les SENTIERS 道の記憶 (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

Les SENTIERS 道の記憶 (PCM 96kHz/24bit)

Classical/Soundtrack

泉 真由

風立つ、フルートの音(ね)自然で伸びやかでありながら細微な構成力を併せ持つ、若手実力派フルーティスト・泉真由、待望のデビューアルバム。センス溢れる選曲で、近現代フランス音楽に瑞々しい息吹きを吹き込む意欲作。『彼女の演奏が魅了させることは間違いない』—フィリップ・ベルノルド(パリ国立高等音楽院教授)

14 tracks
ショパンの世界
Lossless

ショパンの世界

Classical/Soundtrack

宮沢明子

この音源はオリジナル・アナログマスターから、高品位ADコンバージョンによりリマスタリングされたマスターを使用しています。 録音プロヂューサ/ミキサーは菅野沖彦氏です。

10 tracks
ピアノ・リサイタル
Lossless

ピアノ・リサイタル

Classical/Soundtrack

宮沢明子

この音源はオリジナル・アナログマスターから、高品位ADコンバージョンによりリマスタリングされたマスターを使用しています。 録音プロヂューサ/ミキサーは菅野沖彦氏です。

14 tracks
ドビュッシー シューベルト ハイドン
Lossless

ドビュッシー シューベルト ハイドン

Classical/Soundtrack

宮沢明子

この音源はオリジナル・アナログマスターから、高品位ADコンバージョンによりリマスタリングされたマスターを使用しています。 録音プロヂューサ/ミキサーは菅野沖彦氏です。

13 tracks
メイコ プレーズ シューマン、ショパン、バルトーク、ベートーヴェン
Lossless

メイコ プレーズ シューマン、ショパン、バルトーク、ベートーヴェン

Classical/Soundtrack

宮沢明子

この音源はオリジナル・アナログマスターから、高品位ADコンバージョンによりリマスタリングされたマスターを使用しています。 録音プロヂューサ/ミキサーは菅野沖彦氏です。

8 tracks
ARE U READY? (feat. SLOTH)
Lossless

ARE U READY? (feat. SLOTH)

DJ AYUMU

HAPPY が詰まったDJ AYUMU らしいPARTY TUNE !より多くの方と楽しさや笑顔を共有したいという想いで完成した一曲!客演には「噂のBITCH」がSNS で話題になり、全国に引っ張りだこの「SLOTH」!DJ AYUMU らしいHAPPY が詰まったキャッチーなパーティーチューンが完成!

1 track
CHEERIO
Lossless

CHEERIO

Rock

RADIOTS

YOSHIYA (Vo.) / ANTON (Ba.) / YUKI (Dr.) に2016年1月電撃加入が発表された masasucks (Gt. the HIATUS・FULLSCRATCH・J BAND) を迎え精力的な活動を行っているレディオッツ。10月5日に発売された4枚目のフルアルバム『JUNK HEROES STORY』に続く、2007年12月に自主レーベルで発売した1stアルバム『Radiots』(2008年廃盤)からの再録曲、会場販売されていたデモ曲に新曲を交えた5枚目となるフルアルバム『CHEERIO』。年間80本を超えるライブを全国各地で行うRADIOTS、どのライブにおいてもマストソングが多く存在する1stアルバムはファンの間でも再発を望む声が多かった作品である。今回も前作同様に5曲を収録。他にもデモ音源としてライブ会場で期間限定販売をおこなっていたデモ音源『RADIO SCRATCH』からタイトル曲を収録。そこへ新たに制作された新曲を加え、4枚目のアルバムから2ヶ月半という短いスパンで発売される。その間、リリースツアー全国9本を挟み、12月16日(金)新代田FEVERの週明けには5枚目のアルバムがリリースされるという絶好なタイミングでお届け出来る作品である。2017年から《CHEERIO TOUR 2017》も控え、益々目が離せないPUNK ROCK BANDとして注目度は増すばかりだ。

11 tracks
消えてしまいそう feat.Chika
Lossless

消えてしまいそう feat.Chika

Pop

NAGADELIC

Chika でハードロック、メタル系の曲を作るのが気に入ってます。今回は、懐かしのハードロックに、現代のプログレ・メタル的なフレーズが、ちょろちょろっと入ってくるような曲になりました。しっかりしたギターソロ入れて、これもなかなか気に入っています。昔っぽい音作りでの機械的な速弾きフレーズが心地よいと思います。

1 track
happy new day feat.Chika
Lossless

happy new day feat.Chika

sp

全ての人に、良い日を。

1 track
over the ocean feat.Chika
Lossless

over the ocean feat.Chika

sp

空、時、海、宇宙、越えて、超えて。

1 track
Back up change feat.Chika
Lossless

Back up change feat.Chika

RyuiChi P

現在未来を想像して作曲した曲です。

1 track
Chika-chan area feat.Chika
Lossless

Chika-chan area feat.Chika

RyuiChi P

正にボ−カロイドチカのテ−マソングです。

1 track
My beginning heart feat.Chika
Lossless

My beginning heart feat.Chika

RyuiChi P

爽やかな朝のラッシュな楽曲です。

1 track
夏恋フィロソフィー feat.Chika
Lossless

夏恋フィロソフィー feat.Chika

moguwanP

Music:moguwanP  Lyrics:H-YASSY

1 track
お気に召すまま feat.Chika
Lossless

お気に召すまま feat.Chika

Anime/Game/Voice Actor

07870 Mysterious

いい加減な事ばかりやって困らせる恋人。愛想が尽きて、さようなら。そして、お気に召すままに生きていくChikaさんのイメージで、ドライでクールで、ちょっぴり切ない恋をボサノバ風の曲で、表現してみました。

1 track
今独りなの feat.Chika
Lossless

今独りなの feat.Chika

Anime/Game/Voice Actor

07870 Mysterious

日々、仕事や何やとめまぐるしく流れていく時間。気が付けば、1人の時間など無く、無意識に流されてしまうその様な中、時々「自分は何者なんだろう?」「どこにいるのか?」現代社会という、ある意味での砂漠を旅しているような?忙しい Chika さんをイメージして、歌にしました。曲の最後の方で、完全にアカペラになる箇所があります。インターネットボカロのハーモニーをお楽しみ頂ければ幸いです。

1 track
夢はどこに feat.Chika
Lossless

夢はどこに feat.Chika

Anime/Game/Voice Actor

07870 Mysterious

産業革命後、教育はある1部の為に、有益な人間を作り出すためのものになってしまった。というような事を主張される、ある作家さんの本を参考に世界観を表しました。あながち、嘘でもないというか、結構そういう風になっておると感じる社会。皆が同じでないといけない。又、教えもしてないのに、いきなり個性出せ結果出せ。混乱させられた思考、押さえつけられた道。少々シニカルな雰囲気で、Chika さんに歌ってもらいました。

1 track
クリスマスイブに feat.Chika
Lossless

クリスマスイブに feat.Chika

Anime/Game/Voice Actor

micgreen

明るいクリスマスイブの曲にしました。

1 track
明日に feat.Chika
Lossless

明日に feat.Chika

Anime/Game/Voice Actor

micgreen

明日に向かって進める曲にしました。

1 track
コンプレックスが止まらない feat.Chika
Lossless

コンプレックスが止まらない feat.Chika

Pop

ツナグ

コンプレツクス症注意発令中!比較症候群のウィルスに感性していませんか?容姿体系、偏差値、友達関係・・悩み比べ優劣・・コンプレツクスを克服して自信が持てる自分をみつけましょう風SONGです。

1 track
スーパームーンday feat.Chika
Lossless

スーパームーンday feat.Chika

Pop

ツナグ

スーパームーンday伝説=予期せぬ事で亡くなった人が一度だけスーパームーンdayに戻って来れる=あの時もっとやっていれば・そう思った事はありませんか?今やりたい事は精一杯後悔しない様にSONGです。

1 track
ドリームランド feat.Chika
Lossless

ドリームランド feat.Chika

Pop

Verozye

今も、昔も「栄枯盛衰」を繰り返していく物語。外国の文化をいち早く取り入れ、日本独自の文化へと昇華させてきた歴史ある都のお話です(沢山の謎掛けに想いを込めたご当地ソング)。

1 track
Zik Zak
Lossless

Zik Zak

Dance/Electronica

DJ 19

『Ibiza Beach Lounge』にて、チルアウト・ミックスが先行収録されていたDJ 19の「Zik Zak」が満を持して登場。タイトルの由来は、80年代のサイバーパンクなTVシリーズ『Max Headroom』に登場する会社名から。曲が持つプロッギーでサイバーな雰囲気がマッチしている。リミキサーは、オリジナルを活かした2組。まず、MARINO BERARDI「Clear The Skies」のリミックス以来、約12年半振りに19BOX RECORDINGSへ降臨したサンフランシスコの伝説的プログレッシヴ・ブレイス・デュオ=MOMUが、未来から音を盗んで来たという進化したブレイクスを。常連組となったフランスのEDWIN JACKは、シンセパートを追加しパワフルに調理。

4 tracks
Lullaby
Lossless

Lullaby

Nicolas Montier And Saxomania

名盤の復活!フレンチ・ジャズの隠れたテナー・サックスの名手、ニコラ・モンティエの名作がヴィーナス・レコードより最高のジャズ・サウンドにリミックス、リマスターされていよいよ登場。ララバイの名曲をパリの香りいっぱいのジャズ・フィーリングでしかも素晴らしいサキソマニアのサックス・アンサンブルも寄り添って最高におしゃれ!!

13 tracks
Love For Sale
Lossless

Love For Sale

Sally Night

クールでリッチで温かいヴェルヴェット・ヴォイスが魅力のニュー・ジャズ・シンガー&ソング・ライター、サリー・ナイトがヴィーナスよりデビュー!

17 tracks
君に届け、僕のラジオ
Lossless

君に届け、僕のラジオ

WONWOO

現在FM OSAKAにて放送中(毎週火曜日20:30〜20:55)の冠ラジオ番組「WONWOOのawaken」テーマソング。WONWOO自身による街頭インタビューや番組リスナーからの募集で集まった言葉を使いWONWOO本人が作詞。番組を愛して下さるファンの温かい「想い」とWONWOO本人の「想い」により完成したこの楽曲は沢山の「想い」が詰まった1曲。ラジオテーマソングだけではない、枠を超える壮大な仕上がりとなり、リリースして欲しいという沢山の要望があり、この度、配信発売となる。

1 track
瞬光ノスタルジア feat.Chika
Lossless

瞬光ノスタルジア feat.Chika

balsamicos

何気ない毎日が映画のワンシーンみたいな…という感覚を綴った曲です。

1 track
Color Drops feat.Chika
Lossless

Color Drops feat.Chika

balsamicos

さまざまな色を体験して、モノクロームを知り、忘れていた色を思い出す…という歌です。

1 track
The Earnest Trilogy
Lossless

The Earnest Trilogy

ALHAMBRA

一昨年にMAHATMAの超絶ドラマーHidekiが加入し、hibiki(Ba:LIGHT BRINGER、Mardelas他)との最強のリズム隊が誕生!新機軸ともいえる「Warning You!」、「ニーベルングの指環」シリーズのスピンオフ的作品であるシンフォ様式美曲「Das Rheingold(ラインの黄金)」等を始めとする新曲と、永らく廃盤状態だった3rdアルバム「SOLITUDE」の大半の楽曲を現メンバーで再録し、新たな流れをもって再構築された、まさに待望の最新作です!佐々井康雄(Vo:GERARD、ex.ARK STORM)、窪田道元(Vo:AFTERZERO、THOUSAND EYES、UNDEAD CORPORATION)他、豪華ゲストが多数参加。

10 tracks
Wildcat (feat.Pitbull)
Lossless

Wildcat (feat.Pitbull)

Knightly

キャッチーなメロディーラインが印象的なEDMナンバー♪同じく収録されるDeep Houseバージョンは流行のハウス要素を踏襲した硬派な一曲!

3 tracks
Chaingenesis
Lossless

Chaingenesis

The Unhallowed

★2003年ロシアで結成された女性&男性ツイン・ヴォーカル擁する6人組。★2004年初デモ作品、2011年初のフルレンス・アルバムにつぐ通算3作目。★クリーン・ヴォイス、グロール・ヴォイスを見事に使い分けるパワフルな男性ヴォーカルと 可憐でキュートな女性ヴォーカルが織り成すメロディアス・ヘヴィ・メタル。★エッジの効いたテクニカルなギター・リフにメロディアスかつ叙情的なギター・ソロが 全編で聴ける秀作。■ラインナップPolina Larsen - vocals Paul G. Wicker- vocals Max War-M - guitars Damien T.G. - guitars, drums Anthony Crimson - bass Michael B. Raw _ guitars■リンクFacebookhttp://facebook.com/TheUnhallowedOfficialYoutubehttp://www.youtube.com/theunha11owedMyspacehttp://www.myspace.com/theunhallowedofficialSoundcloudhttp://soundcloud.com/the-unhallowedOfficial Sitehttp://vk.com/theunhallowed*ワームホールデス・ヨーロッパ : http://www.wormholedeath.com/*ワームホールデス・ジャパン  : http://www.wormholedeath.jp/*ワームホールデス・ジャパン・フェイスブック : https://www.facebook.com/Wormholedeath-Japan-428607940532443/

10 tracks
Cry
Lossless

Cry

Stefan Rio

超大ネタ!ソウルの歌姫Brenda Russelの「Piano In The Dark」をサンプリングしたイチオシ曲♪オシャレで涼しげなアレンジが夏にピッタリな気持ち良い流行のハウス・テイスト!

4 tracks
告白プロジェクト feat.Chika
Lossless

告白プロジェクト feat.Chika

Pop

mk

キュンキュンしてくださいっ!

1 track
After the Rain Stops feat.Chika
Lossless

After the Rain Stops feat.Chika

KSTY

前向きなメロディーと遊び心満載でシンセの音がたくさん入っているのが特徴の曲です。またコーラスワークに力を注ぎました。ChikaをメインにLilyの声をほんの少しブレンドすることにより良い感じになりました。

1 track
Fadista
Lossless

Fadista

ALHAMBRA

一昨年にMAHATMAの超絶ドラマーHidekiが加入し、hibiki(Ba:LIGHT BRINGER、Mardelas他)との最強のリズム隊が誕生!新機軸ともいえる「Warning You!」、「ニーベルングの指環」シリーズのスピンオフ的作品であるシンフォ様式美曲「Das Rheingold(ラインの黄金)」等を始めとする新曲と、永らく廃盤状態だった3rdアルバム「SOLITUDE」の大半の楽曲を現メンバーで再録し、新たな流れをもって再構築された、まさに待望の最新作です!佐々井康雄(Vo:GERARD、ex.ARK STORM)、窪田道元(Vo:AFTERZERO、THOUSAND EYES、UNDEAD CORPORATION)他、豪華ゲストが多数参加。

10 tracks
ゆったり聴きたいカフェBGM~プレミアムジャズベスト
High Resolution

ゆったり聴きたいカフェBGM~プレミアムジャズベスト

Cafe lounge Jazz

スタンダードを集めたリラクシン・ジャズ・サウンドでカフェ空間を コーヒータイムに最適な選曲&ジャジー・アレンジでお届けする「ゆったり聴きたいカフェBGM」シリーズ。 第1弾は珠玉のスタンダード・ジャズ・ナンバーばかりを集めてお届け! 「ゆったり聴きたいカフェBGM」は、上質のカフェにいるようなリラックスし落ち着いた空間を演出するための BGM、というコンセプトで制作されたジャジーな香りとポップな選曲がふんだんに盛り込まれたシリーズ。 第1弾の今作は「Late Night Moods Piano Ballads ~ Sweet'n Slow Jazz Collection ~」「ぐっすり眠れるα波」の ピアノを担当した川本比佐志氏の手による作品になっている。多くの人が一度は耳にした事があるであろう ジャズのスタンダード・ナンバーを、ベースやドラムも交えてあえてオーソドックスなアレンジで並べた アルバムであるが、かなり多くのバージョンが溢れるスタンダード・ナンバー・カヴァーの中にあって、 そのアレンジの直球具合がとても気持ちよく、ありそうでなかったサウンドのアルバムにまとまっている。 川本氏のプレイも、BGMを前提に作られたものであるだけにラウンジ感を意識した落ち着いたものに なっているが、それが歌心溢れるメロディアスなフレーズと落ち着いたタッチを生み出し、とても心地いい 空間を提供してくれる素晴らしい音色に溢れた作品となっている。 特にオススメはスウィングが気持ちいい2曲目「Fly me to the moon」と8曲目「枯葉」、コード・ボイシングが 美しい3曲目「What a wonderful world」、メロディアスなインタープレイが良い5曲目「Summertime」。 時代を越えて愛され続けるジャズの名曲を、心地良さを追求しあえてオーソドックスなアレンジで 並べたこの作品、自宅でのカフェ・タイムに、外出先で一息つきたい時に、就寝前のひとときに 必ず流したくなるような1枚であり、愛すべきリラクシン・ジャズ・サウンドが存分に詰まった作品である。 【アーティストプロフィール】 ピアニスト 川本 比佐志 氏 略歴: バークリ-音学院演奏科(ジャズピアノ)卒業、 北テキサス大学 大学院修士課程修了(作曲) 日本シンセサイザープログラマー協会正会員 キングトーン音楽教室:ジャズピアノ講師

10 tracks
ゆったり聴きたいカフェBGM~プレミアムジャズベスト2
High Resolution

ゆったり聴きたいカフェBGM~プレミアムジャズベスト2

Cafe lounge Jazz

爽やかなジャズ・スタンダード・ナンバーでオシャレカフェ気分を コーヒータイムに最適な選曲&ジャジー・アレンジでお届けする「ゆったり聴きたいカフェBGM」シリーズ。 第2弾は各配信チャートでもロング・ヒットを続けているスタンダード・ジャズ・ナンバー・セレクションの続編! 「ゆったり聴きたいカフェBGM」は、上質のカフェにいるようなリラックスし落ち着いた空間を演出するためのBGM、というコンセプトで制作されたジャジーな香りとポップな選曲がふんだんに盛り込まれたシリーズ。 第2弾の今作は第1弾に続き「Late Night Moods Piano Ballads ~ Sweet'n Slow Jazz Collection ~」「ぐっすり眠れるα波」のピアノを担当した川本比佐志氏の手による作品で、スタンダード・ナンバーをオーソドックスにカヴァーする、というありそうでなかなかない選曲とアレンジにより作られている。 ジャズ・スタンダードとはいえ、映画や日本のCMにも使用されている耳に馴染みのあるポップなメロディーの楽曲をセレクト。さらにマイナー調やスロー・ナンバーが中心だった前作に比べ、今回は明るいメロディーが軽快なアレンジで並んでいるのが特徴的である。一度は耳にしたことがあるであろう爽やかな旋律がリズミカルに散りばめられ、その軽快な曲調に影響されてか、川本氏のプレイもジャジーなアドリブが前作以上に見られ、とてもいきいきとしたフレーズがアルバムのお洒落な世界感をさらにアップさせている。聴き所は、ビートの切り替わりが気持ちいい2曲目「Someday My Prince Will Come」、スウィング・アレンジの4曲目「イパネマの娘」、スローでメロウな9曲目「Misty」。 軽快なタッチとトーンに彩られたサウンドでオシャレなカフェ空間を演出する今作は、コーヒータイム等リラックスな時間のBGMに最適で、スタンダード・ナンバーの珠玉のメロディーと明るいアレンジが心にゆとりを与えてくれる、素敵な音世界がたっぷり詰まったオススメの一枚である。 【アーティストプロフィール】 ピアニスト 川本 比佐志 氏 略歴: バークリ-音学院演奏科(ジャズピアノ)卒業、 北テキサス大学 大学院修士課程修了(作曲) 日本シンセサイザープログラマー協会正会員 キングトーン音楽教室:ジャズピアノ講師

10 tracks
ぐっすり眠れるα波 ~ クラシック ピアノ・ベスト2
High Resolution

ぐっすり眠れるα波 ~ クラシック ピアノ・ベスト2

Relax α Wave

定番シリーズ中屈指の人気タイトルの続編がリリース!! 発売以来、リリースするタイトルが軒並みチャートインで癒し系タイトルの定番作品となった「ぐっすり眠れるα波」シリーズから、前作も好評だった「クラシック ピアノ・ベスト」の第2弾が発売!今作でもどこかで聴いたことのあるクラシック曲を中心に、原曲の良さを生かしながら眠りにも優しいゆったりとしたアレンジで演奏をしています。 静寂な夜にピッタリのピアノインストゥルメンタル作品でぐっすりと快適な時間&睡眠を。

10 tracks
NHK 連続テレビ小説 『とと姉ちゃん』 オリジナル・サウンドトラック Vol.2
Lossless

NHK 連続テレビ小説 『とと姉ちゃん』 オリジナル・サウンドトラック Vol.2

Classical/Soundtrack

遠藤浩二

「暮しの手帖」の創業者たちの軌跡をモチーフに、女性の暮らしの復興に灯りをともしていく、大いなる希望の物語『とと姉ちゃん』、待望のサウンドトラック第二弾!!9月いっぱいで本編の放送が終了したNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』。戦後100万部近い販売部数で一世を風靡した生活総合誌「暮しの手帖」の大橋鎭子・花森安治をはじめとする創業者たちの軌跡をモチーフに、小さな小さな女ばかりの家族が、騒々しく喧嘩しながら、助け合いながら、激動の戦前戦後の昭和を強く明るくたくましく生きていき、やがて自分たちの生活の中から1冊の雑誌をつくり、戦後の女性の暮らしの復興に灯りをともしていく、大いなる希望の物語でした。本サウンドトラックは、すでに発売中のVol.1には収まりきらなかった楽曲を収めた第二弾です。第一弾の発売後に作曲され、物語後半、ストーリーの佳境を彩った楽曲を含む全28曲を収録。Vol.1と合わせてお楽しみください。注1:本サウンドトラックには主題歌「花束を君に / 宇多田ヒカル」は収録されておりません注2:Vol.1はユニバーサルミュージックより発売中(品番:TYCT60084)作:西田 征史音楽:遠藤 浩二主題歌:宇多田 ヒカル「花束を君に」語り:檀 ふみ出演:高畑 充希/西島 秀俊/木村 多江/相楽 樹/杉咲 花/   及川 光博/山口 智充/伊藤 淳史/向井 理/   片岡 鶴太郎/大地 真央/唐沢 寿明 ほか

28 tracks
NHK 連続テレビ小説 『とと姉ちゃん』 オリジナル・サウンドトラック Vol.2 (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

NHK 連続テレビ小説 『とと姉ちゃん』 オリジナル・サウンドトラック Vol.2 (PCM 48kHz/24bit)

Classical/Soundtrack

遠藤浩二

「暮しの手帖」の創業者たちの軌跡をモチーフに、女性の暮らしの復興に灯りをともしていく、大いなる希望の物語『とと姉ちゃん』、待望のサウンドトラック第二弾!!9月いっぱいで本編の放送が終了したNHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』。戦後100万部近い販売部数で一世を風靡した生活総合誌「暮しの手帖」の大橋鎭子・花森安治をはじめとする創業者たちの軌跡をモチーフに、小さな小さな女ばかりの家族が、騒々しく喧嘩しながら、助け合いながら、激動の戦前戦後の昭和を強く明るくたくましく生きていき、やがて自分たちの生活の中から1冊の雑誌をつくり、戦後の女性の暮らしの復興に灯りをともしていく、大いなる希望の物語でした。本サウンドトラックは、すでに発売中のVol.1には収まりきらなかった楽曲を収めた第二弾です。第一弾の発売後に作曲され、物語後半、ストーリーの佳境を彩った楽曲を含む全28曲を収録。Vol.1と合わせてお楽しみください。注1:本サウンドトラックには主題歌「花束を君に / 宇多田ヒカル」は収録されておりません注2:Vol.1はユニバーサルミュージックより発売中(品番:TYCT60084)作:西田 征史音楽:遠藤 浩二主題歌:宇多田 ヒカル「花束を君に」語り:檀 ふみ出演:高畑 充希/西島 秀俊/木村 多江/相楽 樹/杉咲 花/   及川 光博/山口 智充/伊藤 淳史/向井 理/   片岡 鶴太郎/大地 真央/唐沢 寿明 ほか

28 tracks
BEST HITS 50 Megamix mixed by DJ FUMI★YEAH! & DJ YU-KI
Lossless

BEST HITS 50 Megamix mixed by DJ FUMI★YEAH! & DJ YU-KI

V.A.

鉄板ヒット×エレクトロ・ハウス×ガチ盛り2枚組50曲♪究極の 神アゲ パーティー・メガミックス!!オールジャンル!新旧ごちゃ混ぜ!カヴァーだからこそ実現!みんな大好きなR&B、POPS、ROCKがぜ〜んぶ入ってる!Male DJ No.1セールスのメガ王子こと『DJ FUMI★YEAH!』、共に現場を盛り上げる盟友『DJ YU-KI』、さらに、”盛り上げ番長” FATMAN SCOOP も参戦!どこを聴いても鉄板ヒットばかり、しかも1曲たったの40円!

50 tracks
うまれてきたから
Lossless

うまれてきたから

Pop

NUU

NUU、8年ぶりのアルバムリリース。2010年に長女を、2014年に次女を出産し、子育てをしながら、日本全国ライブをしながら歌い続け、生まれてきた新曲達を収録。アルバムの共同プロデュースにはChoroClubのギター、笹子重治氏を迎える。ジャケット写真は中川正子、サポートミュージシャンにはピアノ:鬼武みゆき、竹内大輔(from TRI4TH)、林正樹、カルテット:加藤JOEストリングスカルテット、ギター:おおはた雄一、オオニシユウスケ、笹子重治、アコーディオン:良原リエ、鍵盤ハーモニカ:夏秋文彦、リコーダー:黒川紗恵子、トランペット:織田祐亮(from TRI4TH)、ベース:伊賀航、ワタナベエス、関谷友貴(from TRI4TH)、パーカッション:岡部洋一、中北裕子、ドラム:芳垣安洋 とそうそうたるメンバーを迎える。日本語が大事にかつ、軽やかに歌われ、一度聞くとすぐに覚えてしまう歌詞とメロディー。 おおはた雄一と二人で歌う曲や、鎌仲ひとみ監督の映画『小さき声のカノン』エンディングテーマ、「うまれてきたから」も別バージョンで収録。NUUの歌を聴いていると、生活の中にある何でもない瞬間が輝き出し、大事なものに変わってゆく。

11 tracks
FANTASY
Lossless

FANTASY

Pop

パークハイツ楽団

団地育ちのナカヤマ兄妹、仲山卯月と中山うりが率いるパークハイツ楽団の記念すべきファースト・アルバム。リアルでちっぽけな、様々な団地の物語を変幻自在の豪華楽団のサウンドにのせて賑やかにお届けします。きっとアナタの原風景も見えてくるはず。とある団地の物語が淡々と広がっていく音楽。人々の役に立つかどうかよくわからない音楽。それは贅沢な音楽。「パークハイツ」という名の団地で育ったナカヤマ兄妹が、幼少時代に体験した団地生活というものを、この楽団の音楽で彩ってみたらけっこう素敵なものになりました。なんでも手軽に音が作れてしまう便利な時代に、贅沢な生の楽団サウンドを目指しています。キューバかブラジルか、フランスか、服部良一か、音楽性は60年くらい昔の雰囲気だったり、はたまた渋谷系だったりするかもしれません。

10 tracks
colorful
Lossless

colorful

more and more

more and moreが待望の1stミニアルバムを発表。背中を押してくれる前向きな歌詞、そして心地よい音と優しいギターにのせた癒しの歌声がまるで日々のBGMのように全身にしみわたる。肌身離さず持っていたくなる最高の一枚を手に世界をmore and more色に染める予感。”自分次第で変わる”という想いの詰まった作品が満を持して登場。

5 tracks
Jazz Today Giulietta Machine LIVE @KOEN-DORI CLASSICS
Lossless

Jazz Today Giulietta Machine LIVE @KOEN-DORI CLASSICS

Jazz/World

Giulietta Machine

2009年TEOREMAレーベル移籍第1弾の前作(通算3枚目)「Cinema Giulietta」で、ロンドンの世界的DJジャイルス・ピーターソンや日本の誇るDJ松浦俊夫など内外のコアな音楽シーンから注目を浴び、多くの支持者を獲得してきたGiulietta Machine。もともとレコーディング・ユニットとして結成されたGiulietta Machineによる、非常に貴重なライブ音源がリリース!2012年10月31日に渋谷公園通りクラシックスにて開催された、Giulietta Machine通算4枚目のアルバム「Machina Nostalgia」のリリース記念ライブの模様をレコーディングしたライブ音源。ジャズ専門のインターネットラジオ曲JJazz.Netにて限定販売されていた人気音源が待望の配信限定販売。Giulietta Machineのメンバー、江藤直子(vo/key)、大津真(gt)、藤井信雄(dr)、西村雄介(b)に加え、青木タイセイ(tb)、笠原あやの(vc)、高遠彩子(vo)をゲストに迎え、スタジオ録音盤とはひと味異なる、ライブバンドとしてのGiulietta Machineの魅力に触れられます。アコースティックとエレクトロニック、様々なジャンルの音楽を混ぜ込み、中毒性のある白昼夢のようなイメージを描き出すサウンドをお楽しみください!【BEAMSクリエイティブディレクター青野賢一氏によるアルバム「Machina Nostalgia」リリース時のコメント】まったく具体性を伴わない「過去」が想起される。ここでの過去は、タイムマシンを使っても行き着くことのできない、理想的な過去。タイトルにある「ノスタルジア」は過去への憧憬であるが、では「マキーナ」はどうだろう。一般には「機械」であるが、ここはあえて「装置」と捉えたい。ファンタスマゴリーのような魔術としての装置。再生する度、美しい過去を現出させてくれる装置としてのアルバムが、この『マキーナ・ノスタルジア』ではないだろうか。アコースティックな音、電子音、様々な音楽ジャンルのエッセンス。これらをジュリエッタ・マシーンという坩堝に投げ込み、作り上げられた本作は、眼前に(あるいは脳内に)懐かしい理想郷を描き出すだろう。そして美しい過去への回帰願望は、究極の理想状態を目指していることに他ならない。

0 track
Break The Chain
Lossless

Break The Chain

Know Your Nemesis

★ノルーウェイ・コングスピンゲル出身4人組ヘヴィ・メタル・バンド★純正統派メロディアス・ヘヴィ・メタル。★ソイルワークを彷彿とさせるツー・バスを全面に押し出した疾走感溢れるスピード・チューンからエクストリーム・メタルにキャッチーなメロディを乗せた曲まで様々なタイプの楽曲を収録した秀作。

10 tracks
Requiem for a Prayer
Lossless

Requiem for a Prayer

V.I.L.

*スペイン出身 4 人組デス・メタル・バンドのデビュー・アルバム。 *スペイン国内メタル・コンテストで数回も決勝に進んだ実力派。 *ソリッドでアグレッシヴなギターにブルータルなグロウル・ヴォイスを 全編にフィーチャーしたデス・メタルの王道サウンド。

8 tracks
Infected Life
Lossless

Infected Life

BEYOND MORTALITY

★1999年スウェーデンで結成された5人組デス・メタル・バンドの最新作。★ソリッドなギターをフィチャーした徹頭徹尾アグレッシヴなサウンドを展開する デス・メタルの王道を突き進むアルバム。

12 tracks
Time will Reveal
Lossless

Time will Reveal

Revealing The Conscience

*スロヴァキア出身5人組ヘヴィ・メタル・バンドのデビュー作。*デス・メタル、パワー・メタルに影響を受けた至高のメロディック・ヘヴィ・メタル。*叙情美溢れるキーボード、テクニカルかつメロディアスなギター・ワークパワフルなヴォーカル、キャッチーな楽曲の数々。全ての要素を兼ね備えた至高のメロディアス・サウンド!!

11 tracks
Swingin'
Lossless

Swingin'

Massimo Farao' Trio

現代に蘇るモダン・ジャズの魅力を教えてくれる素晴らしいジャズ・ピアノ・トリオ!1950年代のモダン・ジャズ・ピアノの黄金時代の王道を極めたマッシモ・ファラオがジャズの根源であるスイング感を10人のアメリカン・ドラムス・マスターと一緒にニューヨークで作り上げたピアノ・トリオの傑作アルバム。

10 tracks
Relax Man - リラックスの為のBGM (ピアノバージョン)
Lossless

Relax Man - リラックスの為のBGM (ピアノバージョン)

Easy Music

本人がリラックスしたい時に癒しを求めて作った音楽です。ピアノバージョンは結婚式などにも向いているかもしれません。アルバム曲全部通してお聞き頂ければ嬉しいです

10 tracks
Sandstorm 2k15
Lossless

Sandstorm 2k15

Marc Reason

格闘技、野球等様々な場面で、誰もが必ずと言っていいほど聞いたことのある闘争心を掻き立てる超特大ヒットの2015年バージョン!!爆アゲ仕様になって帰ってきた激推し曲!!

7 tracks
組曲「展覧会の絵」
Lossless

組曲「展覧会の絵」

秋山和慶 & オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ

2015年11月、大阪のザ・シンフォニーホールで行われた第112回オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラの定期演奏会ライブ。指揮は芸術顧問の秋山和慶。一般社団法人として活動を開始し、2年目を迎えたシオンが贈るテーマは「民衆の音楽」です。作曲家自身がイギリスのリンカーンシャー州を巡り、採集した民謡のなかから6つを選び組曲とした「リンカーンシャーの花束」、長崎で密かに伝承されたグレゴリオ聖歌のひとつ「ぐるりよざ」(Gloriosaから訛り)と日本の民謡を絡み合わせ、西洋音楽の技法により昇華した「吹奏楽のための交響詩『ぐるりよざ』」、ムソルグスキーの代表作を原曲の魅力を最大限に生かす形で編曲された「展覧会の絵」という魅力的なプログラム。アンコールではプロコフィエフがベルリンオリンピックのために作曲した「体育祭行進曲」が演奏されました。音で描く民衆の力に秋山=シオンが渾身の演奏で迫ります。

24 tracks
プレイズ・クニマツ vol. 1 〜京都の風景〜
Lossless

プレイズ・クニマツ vol. 1 〜京都の風景〜

國松竜次

古典期のF.ソル、19 世紀後半のF.タレガ、20 世紀初頭のA.バリオス、現代のL.ブローウェル・・・ギター音楽の歴史を創った偉大なコンポーザー=ギタリストたちの系譜を継ぐ音楽家・國松竜次。自らのコンサートでも度々演奏され、CD 化の要望が高かった自作自演第1集がついに登場です。國松が生まれ育ち、現在も拠点とする古都・京都を題材にした表題作をはじめ、心地よい愁いを帯びた曲たちに、また、細かな息づかいまで収めたその音に、まるでたった今、國松が目の前で渾身の想いを込めて弾いているかのような感覚を呼び起こします。ギターの歴史に新たな一歩を刻み付ける名盤の誕生です。

18 tracks
ビートモクソモネェカラキキナ 2016 (86REMIX)
High Resolution

ビートモクソモネェカラキキナ 2016 (86REMIX)

GANMA、ES-PLANT、心之助、FUZIKO、AYA & KOOPA

全国各所の豪華メンバー参加で2016年を騒がせ続けた名作「ビートモクソモネェカラキキナ 2016 REMIX / DJ RYOW」をHOTな世代86年式のメンバーが集まりオフィシャルリリース! CM出演で話題のレペゼン埼玉からGANMA、同じく埼玉からMCバトルでの華々しい活躍を魅せるKOOPA、最重要フィメールグループS7ICKCHIKsからFUZIKO & AYA、完全DIYのスタンスで全国各地を虜にするWAYZからES-PLANT & 心之助、そしてジャケットワークを手掛ける奇才のぶゴリラ、次世代を担うタメ年の猛者がココに集結!

1 track
THE MOBB

THE MOBB

V.A.

15 tracks
Put You Down
Lossless

Put You Down

Vincent Vega

かなりドスの効いた声が癖になる”Vicent Vega”のセクシー・ハウス♪クラシックなシンセの音使いも印象的で、Remixは流行のフューチャー・ハウス・テイスト!

4 tracks
みんなのびょうき
Lossless

みんなのびょうき

Pop

ばぶちゃん

このよのなかの すべてのにんげんは びょうきでちゅ きみがわるいねでちゅ きもちわるいねでちゅ かわいいね かわいいねでちゅ だぁだ ▼聴き通しがスムーズな全曲リマスター▼あかちゃんに優しい色使いの美しいアートワーク! ▼子守唄に最適な最高にアゲアゲなミュージック!

8 tracks
TVアニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 五十嵐&七島編
Lossless

TVアニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 五十嵐&七島編

Classical/Soundtrack

V.A.

アニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 五十嵐&七島編 COCX-39790

21 tracks
TVアニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 四ノ宮&六見編
Lossless

TVアニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 四ノ宮&六見編

Classical/Soundtrack

V.A.

TVアニメ「私がモテてどうすんだ」 囁かないでどうすんだ!? 四ノ宮&六見編

25 tracks
CITY LIGHTS

CITY LIGHTS

Pop

田中裕梨

人気ジャズ・グループBLU-SWINGのヴォーカリストとして活躍する女性シンガー、田中裕梨のファースト・ソロ・アルバム。田中裕梨のルーツである1970年代後半から1980年代の日本で流行したニューミュージック名曲を、2016年にロマンティックにカヴァー。新しくてどこか懐かしいシティー・ポップ・アルバム。

10 tracks
またたき

またたき

Pop

高橋飛夢

2016年夏にミニ・アルバム『キオクノシルシ』でデビューし、注目を集める高橋飛夢がわずか5ヶ月リリースする2枚目のミニ・アルバム。ファンク・バンドCAT BOYSをフィーチャーしたダンス・ナンバー「Dancing with you~踊るのさ君と~」、シルキーな歌声を活かしたウォーキング・テンポの「ふざけて生きたい」など初出の楽曲に加え、前作の人気曲「散歩のおじさん」のアコースティック・ヴァージョンも収録。

8 tracks
CITY LIGHTS(24bit/44.1kHz)
High Resolution

CITY LIGHTS(24bit/44.1kHz)

Pop

田中裕梨

人気ジャズ・グループBLU-SWINGのヴォーカリストとして活躍する女性シンガー、田中裕梨のファースト・ソロ・アルバム。田中裕梨のルーツである1970年代後半から1980年代の日本で流行したニューミュージック名曲を、2016年にロマンティックにカヴァー。新しくてどこか懐かしいシティー・ポップ・アルバム。

10 tracks
またたき(24bit/44.1kHz)
High Resolution

またたき(24bit/44.1kHz)

Pop

高橋飛夢

2016年夏にミニ・アルバム『キオクノシルシ』でデビューし、注目を集める高橋飛夢がわずか5ヶ月リリースする2枚目のミニ・アルバム。ファンク・バンドCAT BOYSをフィーチャーしたダンス・ナンバー「Dancing with you~踊るのさ君と~」、シルキーな歌声を活かしたウォーキング・テンポの「ふざけて生きたい」など初出の楽曲に加え、前作の人気曲「散歩のおじさん」のアコースティック・ヴァージョンも収録。

8 tracks
Legend of Sexy(TVアニメ「学園ハンサム」より)
High Resolution

Legend of Sexy(TVアニメ「学園ハンサム」より)

Anime/Game/Voice Actor

美剣咲夜(CV:キンキン)

恋愛アドベンチャー「学園ハンサム」の人気キャラクター、美剣咲夜のキャラクターソングが遂に登場!!神をも恐れぬ歌声が貴方をエデンへと誘う

1 track
鏡の中のME(TVアニメ「学園ハンサム」より)
High Resolution

鏡の中のME(TVアニメ「学園ハンサム」より)

Anime/Game/Voice Actor

美剣咲夜(CV:キンキン)

恋愛アドベンチャーゲーム「学園ハンサム」の人気キャラクター、美剣咲夜のキャラクターソングが遂に登場!!神をも恐れぬ歌声が貴方をエデンへと誘う

1 track
FRIDAY
High Resolution

FRIDAY

ロースケイ

/ F R I D A Y / 作曲   :ロースケイ( twitter.com/rosskeyy ) 歌・作詞 :アベカワ ( twitter.com/avecawasan )

2 tracks
TOP