Lantis

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の音楽はこうして作られた!──照井順政&蓮尾理之が開いた、新たな“ガンダム音楽”の扉

インタビュー

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の音楽はこうして作られた!──照井順政&蓮尾理之が開いた、新たな“ガンダム音楽”の扉

2025年春、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』という作品が、多くの人々を魅了した。『エヴァンゲリオン』シリーズを手がけるスタジオカラーと、『ガンダムシリーズ』のサンライズが夢のタッグを組んだ本作は、毎話ごとにSNSを賑わせるなど大きな旋風を巻き起こした。...…

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

インタビュー

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

アニメソングを軸に、ジャンルの壁や国境を越えて音楽を届けているバンド、fhána。その5枚目となるアルバム「The Look of Life」には、TVアニメ『義妹生活』のオープニング主題歌"天使たちの歌"や、TVアニメ『逃走中 グレートミッション』の主題歌"Runaway World"、アドベンチャーゲーム『ONE.』主題歌のほか、新曲6曲を加えた全12曲を収録。今回OTOTOYでは、メンバー全員にインタヴューを実施。今作に収録された楽曲について、1曲1曲丁寧に話を訊いた。あなたの人生を変えるかもしれない…

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

連載

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

もっともっと立ち上がれ──〈アーカイ奉行〉第35巻

連載

もっともっと立ち上がれ──〈アーカイ奉行〉第35巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

連載

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ひとりの音楽人で居続けるために、最も大切にしていること──草野華余子「産地直送」特別対談〜堀江晶太編〜

インタビュー

ひとりの音楽人で居続けるために、最も大切にしていること──草野華余子「産地直送」特別対談〜堀江晶太編〜

作家活動10周年を記念して、セルフ・カバー・アルバム『産地直送vol.1』をリリースしたSSW、草野華余子。OTOTOYでは、その魅力をさらに知ってもらうべく、これまでuijin、ARCANA PROJECTとの対談インタヴューを行ってきた。そしてその第3弾として、様々な楽曲を手がけ、PENGUIN RESEARCHのベーシストとしても活動する堀江晶太を招いて対談を実施。これまで何度もタッグを組み、あらゆる楽曲を世に送り出してきた草野と堀江。ふたりは楽曲を制作する上でなにを大切にしているのか、それぞれが持っ…

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

連載

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

相思相愛の関係性が紡ぐ楽曲たち──草野華余子「産地直送」特別対談〜ARCANA PROJECT編〜

インタビュー

相思相愛の関係性が紡ぐ楽曲たち──草野華余子「産地直送」特別対談〜ARCANA PROJECT編〜

SSWの草野華余子が、その作家活動10周年を記念してセルフ・カバー・アルバム『産地直送vol.1』をリリース。アイドルからバンドまで様々なアーティストへ楽曲提供してきた草野が、いかにして自身の生み出した楽曲を歌うのか。OTOTOYではその秘密を探るべく、草野と楽曲提供を行ったアーティストとの対談形式のインタヴューを実施。第1弾のuijinに続き、第2弾はARCANA PROJECTが登場。メンバーの桜野羽咲と相田詩音に草野との関係性やアルバム収録曲“たゆたえ、七色”について語ってもらい、さらにはARCANA…

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

連載

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

fhánaは既に新たな冒険へ走りだしているー意欲作『Beautiful Dreamer』に込めた、これまでとこれから

インタビュー

fhánaは既に新たな冒険へ走りだしているー意欲作『Beautiful Dreamer』に込めた、これまでとこれから

デビュー10周年というメモリアルな年を、全力で走り続けているfhána。今回新たにリリースされる最新EP『Beautiful Dreamer』には、アドベンチャーゲーム『ONE.』のオープニングテーマ「永遠という光」、そしてエンディングテーマ「Last Pages」を含む全6曲を収録。どの曲もfhánaらしさを存分に感じさせながらも、どこか新しいfhánaを感じさせる素敵な作品に仕上がっている。今回OTOTOYでは、メンバー全員にインタヴューを実施。今作に込めた想いや、楽曲制作の裏側、そしてこれからの…

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

連載

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

連載

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

連載

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

連載

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

連載

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

fhána、第2章のはじまりを告げるシングル、『Runaway World』

インタビュー

fhána、第2章のはじまりを告げるシングル、『Runaway World』

今年2023年にデビュー10周年を迎え、新章を歩み始めたfhánaが、最新シングル『Runaway World』をリリースした。表題曲は、いわゆる“ニチアサ”に放送されるTVアニメ『逃走中 グレートミッション』の主題歌ということもあり、ファミリー層に向けたアプローチも見られる今作。“旅”から”冒険”へとシフトしていくfhánaの第2章とは、どういうものなのだろうか。...…

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

連載

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

連載

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

連載

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ハープを弾き歌を紡ぐSSW、丁(てい)

インタビュー

ハープを弾き歌を紡ぐSSW、丁(てい)

ミニハープを弾き、透明感のある声で歌を紡ぐSSW、丁(てい)。そのミステリアスな雰囲気が話題となり、SNSを中心に多くの注目を集めているアーティストである。OTOTOYでは、そのメジャーデビューEP「ヒトミナカ」のリリースのタイミングでインタヴューを実施。いまのスタイルに至る経緯や、TVアニメ『ツルネ ―つながりの一射―』のED主題歌に込めた想いを語ってもらった。...…

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

連載

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ラルク、アルバム11タイトルの最新リマスター版がハイレゾ配信開始!

コラム

ラルク、アルバム11タイトルの最新リマスター版がハイレゾ配信開始!

結成30周年を迎えたL'Arc~en~Ciel、これまでの活動の中で〈ソニーミュージック〉より発売された全11枚のオリジナル・フル・アルバムの最新リマスター音源がハイレゾにて配信がスタート! マスタリングはグラミーの受賞経験もある〈Sterling Sound〉の名匠、ランディ・メリルが担当。メンバー監修の下、全楽曲オリジナル・マスター・テープを使用することで当時の制作の空気感を鮮明に感じる事が出来る、まさにマスターピースと言える仕上がりになっています。アップデートされた名作、名曲の数々をぜひハイレゾにてお…

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

インタビュー

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

アニメソングを軸に、ジャンルの壁や国境を越え、軽やかなスタンスで音楽への挑戦を続けているバンド、fhána。彼らが放つ最新アルバムは、結成前夜の2010年に制作された楽曲「Cipher」をタイトルに冠し、全2章仕立て、約75分にも及ぶ超大作となった。世界が激変する真っ只中の2019〜2022年をリアルタイムに記録した、時代のドキュメントとなっている今作。なぜ、このようなフルボリュームな作品になったのか、そして、いまの時代というものに対してどのような想いを抱いているのか、話を訊きました。...…

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

インタビュー

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

ももいろクローバーZの紫担当、高城れにがファースト・ソロ・アルバム『れにちゃんWORLD』をリリース! 過去に発表された“津軽半島龍飛崎”をはじめとする既存曲12曲に、このアルバムのために書き下ろしの新曲が加わった、彼女のこれまでのソロ楽曲のベスト盤的な内容に仕上がっています。今回のインタヴューでは、多忙を極める彼女に、ソロ活動にかける想いや、これまでの歌ってきた楽曲に込めた気持ちを語ってもらいました。「全てのソロ活動はももクロに返ってくる」と語った高城れにの真意とは?...…

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

インタビュー

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

え〜、もうね2018年も終わりですよ。OTOTOYの会議室では、なにやら眼鏡のふたりが早口でまくしたてるように話しております…… なんでしょう、どうやらアニメとその音楽に関する内容みたいですね。え、なにやってるの、こちらの眼鏡はOTOTOYの伊達くんじゃないか、あ、そちらの眼鏡はmoraスタッフの関取さんじゃないですか……ということで、この記事は、初のmoraとOTOTOYの共同企画として、ふたつの配信サイトのアニメと音楽をこよなく愛するふたりのスタッフに来てもらい、ざざざっと語っていただきました。記事内で…

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

インタビュー

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

Homecomingsが、はじめて日本語歌詞に挑戦し、バンドとして新たなはじまりを期待させる意欲作『WHALE LIVING』をリリースした。これまでもストーリーテラーでいることに重きを置いていた彼らだが、日本語で歌うことで、その世界はより広がった印象を受ける今作。今回OTOTOYでは、ポップ・ミュージックの新たな担い手で、インディー・シーン随一のストーリーテラー、スカートの澤部渡を迎えて対談を実施。2組の出会いやバンドに訪れた転換期など、さまざまな話をしてもらった。意外にもメディアでの共演ははじめてだとい…

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第13回

連載

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第13回

毎週木曜日更新中! 編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!更新に間が空いてしまい申し訳ございません! 連載再開ということで、引き続き編集部伊達が、オススメのMAG作品をどんどん紹介していきます! 話題作盛りだくさんの秋アニメもいよいよ放送がスタート! 私も観たい作品が多すぎて時間が足りず、嬉しい悲鳴をあげています! サントラも主題歌も注目作品が盛りだくさん。みなさんチェックをお忘れなく! では今回の更新は、秋アニメから1作と1曲を取り上げて紹介…

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第14回 ──「色づく世界の明日から」

連載

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第14回 ──「色づく世界の明日から」

気ままに更新中! 編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!夏が終わってだんだんと涼しくなってきましたね。陽が落ちるのも早くなってきましたが、外を散歩するのにも良い時期になってきました。普段とは違う道を通って見たり、知らない場所に行って見たりと本格的な冬が来て出不精になる前に、外の景色を見ておきましょう! という訳で今回は作品内の風景や演出がとても綺麗な2018年秋アニメ『色づく世界の明日から』について書いています! 映像だけでなく音楽にも大注目の…

【祝! 結成10周年!】ももいろクローバーZ、初のベスト・アルバム & 過去作が一挙ハイレゾ配信スタート!

コラム

【祝! 結成10周年!】ももいろクローバーZ、初のベスト・アルバム & 過去作が一挙ハイレゾ配信スタート!

新たなる幕開けをスタートさせ、5月23日に結成10周年を迎えた“ももいろクローバーZ”が、記念すべき10周年の節目に、“初”となるベスト・アルバム『桃も十、番茶も出花』をリリース! 「行くぜっ!怪盗少女」、「Z伝説 〜終わりなき革命〜」、「サラバ、愛しき悲しみたちよ」などの代表曲や歴代シングル、新曲を含めた全25曲が収録された10年の歴史を感じる濃厚なベスト・アルバムに! OTOTOYでは今作のハイレゾ配信がスタートするとともに、過去作も一挙ハイレゾにて配信スタート! シングルやアルバムにしか収録されていな…

【連載】OTOTOY伊達のオススメアニメ 第3回

コラム

【連載】OTOTOY伊達のオススメアニメ 第3回

と、いうことで3回目です! これまで計5本のアニメを紹介しました! 自分に合いそうなアニメをみつけることはできましたかでしょうか? すこしでも興味を持って貰えればうれしい限りでございます。さて、前回の記事で「2クール目に突入」や「第2期が放送開始」といった内容を書きましたが、この1クールとは約3ヶ月の放送期間のことです。 一般的にこの期間で全12~13話が放送されるわけですね。しかし、作品によっては全24話(2クール)近くで放送するものもあれば、完結後に第2期の放送が決定するものもあったり、劇場版が制作され…

View More Interviews/Columns Collapse
【REVIEW】ハイレゾ配信開始! 『からかい上手の高木さん』Music Collection

レビュー

【REVIEW】ハイレゾ配信開始! 『からかい上手の高木さん』Music Collection

2018年1月より3月まで放送され、各メディア、SNSでも話題となった人気テレビアニメ『からかい上手の高木さん』そのオリジナル・サウンド・トラックがOTOTOYでもハイレゾ配信開始! 音楽は『クジラの子らは砂上に歌う』『sin 七つの大罪』等のヒット作を手かげた堤博明が担当。放送が終わってしまい、高木さんロスになってしまっているかたも、改めて作品の魅力を感じたいかたも、本作と共にもう一度あの甘酸っぱいからかいの日々をレヴューと一緒に振り返ってみましょう! (text by 伊達恭平)...…

fhánaが目指す、“閉塞感を突き破るポップ・ミュージック”とは?──リーダー、佐藤純一が語る3rdアルバム

インタビュー

fhánaが目指す、“閉塞感を突き破るポップ・ミュージック”とは?──リーダー、佐藤純一が語る3rdアルバム

アニメ音楽ファンだけではなく、ポップスやロック・シーンのファンからも支持を着々と集めている4人組グループ、fhánaが約2年ぶり3枚目となるアルバム『World Atlas』をリリース!! 「calling」、「青空のラプソディ」、「ムーンリバー」、「Hello!My World!!」、「わたしのための物語 〜My Uncompleted Story〜」とこの2年間の間でリリースされたシングル曲を全て網羅しつつ、新機軸も取り入れた新録曲も収められた今作は現時点での集大成とも言うべき作品に!! OTOTOYで…

あたたかく揺れるギターポップ、名コラボ平賀さち枝とホームカミングス新作配信開始!

インタビュー

あたたかく揺れるギターポップ、名コラボ平賀さち枝とホームカミングス新作配信開始!

待ってました! 2014年の名曲『白い光の朝に』から3年、平賀さち枝とHomecomingsによるコラボ・ユニット平賀さち枝とホームカミングスが新作をリリース! 平賀の透き通る瑞々しい歌と、ホムカミのあたたかいギター・ポップ・アレンジが合わさり、ただただ幸福感を感じること間違いなしのユニットとなっております! ライブで既に披露されていた「カントリーロード」含む3曲と、HomecomingsによるPavementのカヴァー「スピット・オン・ア・ストレンジャー」、平賀さち枝の弾き語りナンバー「夏風邪」の5曲をお…

セーラームーンの音楽の世界をオーケストラ・サウンドで再現!クラシック・コンサート・アルバム・リリース!

レビュー

セーラームーンの音楽の世界をオーケストラ・サウンドで再現!クラシック・コンサート・アルバム・リリース!

2017年で『美少女戦士セーラームーン』は誕生から25周年! 周年を祝うプロジェクトの1つとして今年8月2、3日に東京芸術劇場にて開催された、史上初の『美少女戦士セーラームーン』クラシック・コンサートの模様がこの度ハイレゾ音源化! 作品を彩り、時を越えて今もなお愛され続けている名曲たちが珠玉のオーケストラ・サウンドであなたの耳でも甦ります! OTOTOYでは当日のコンサートにも出向き、その日の興奮を実際に体感したライターによるレヴューを掲載。是非とも良い音で迫力のサウンドに触れてみてください!...…

映画版・RO JACK!? 新人発掘の登竜門!──音楽と映画の祭典、〈MOOSIC LAB〉より公式コンピがリリース

インタビュー

映画版・RO JACK!? 新人発掘の登竜門!──音楽と映画の祭典、〈MOOSIC LAB〉より公式コンピがリリース

突然ですが、あなたは〈MOOSIC LAB〉を知っていますか?〈MOOSIC LAB〉とは、『劇場版 神聖かまってちゃん』などをプロデュースした直井卓俊による映画祭。「そもそも何でOTOTOYで映画?」と思ったそこのあなたも、歴代の参加アーティストを見ればドキリとするのでは!? そう。なんと大森靖子、BiSなどのあの作品も、全てはここがきっかけで始まったのです。数々の才能を輩出している"音楽[MUSIC]"と"映画[MOVIE]"の実験室=〈MOOSIC LAB〉、今知っておいて損はないハズ! ...…

【REVIEW】映画『この世界の片隅に』の音楽を手がけ、多くの話題を呼んだコトリンゴが約3年半ぶりとなるオリジナル・アルバムをリリース!

レビュー

【REVIEW】映画『この世界の片隅に』の音楽を手がけ、多くの話題を呼んだコトリンゴが約3年半ぶりとなるオリジナル・アルバムをリリース!

卓越したピアノ演奏と柔らかな歌声で浮遊感に満ちたポップ・ワールドを描くコトリンゴ。そんな彼女が約3年半ぶりとなるオリジナル・アルバム『雨の箱庭』をリリースする。前作からこれまで、アニメ映画『この世界の片隅に』の全ての音楽を担当し数々の賞を受賞する等、音楽家としての評価を高めた彼女。映画同様、今作でも作詞作曲編曲(ストリングス、ホーン含む)、サウンド・プロデュースのすべてを手掛けている。そんな今作は、のちにドキュメンタリー映画となった企画「LIGHT UP NIPPON」のために書きおろした楽曲のほか、RAD…

【REVIEW】TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」テーマソング・ベスト発売 & 過去のサントラが一挙配信スタート!!

レビュー

【REVIEW】TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」テーマソング・ベスト発売 & 過去のサントラが一挙配信スタート!!

連載開始から30年を過ぎた今もなお多くのファンを魅了、そして新たなファン層を増やし続けている漫画「ジョジョの奇妙な冒険」。2012年にはアニメ化もされた同作ですが、この度原作の第1部から第3部のオープニング、エンディング曲を収録したベスト盤の配信がスタート!(CD版とは1部内容が異なります) そ・し・て! 今までのアニメ・シリーズの全サントラがOTOTOYでも解禁! ベスト盤と合わせてこちらも改めてチェックして、あなたも果てしなきジョジョ・ワールドへ!...…

【REVIEW】fhánaがTVアニメ「ナイツ&マジック」のOP曲を収録した12枚目となるシングル『Hello!My World!!』をリリース!!

レビュー

【REVIEW】fhánaがTVアニメ「ナイツ&マジック」のOP曲を収録した12枚目となるシングル『Hello!My World!!』をリリース!!

4月にリリースしたシングル『ムーンリバー』の話題も冷めやらぬまま、fhánaが早くもニュー・シングル『Hello!My World!!』を発売。今回のシングルは7月より放送が始まったアニメ「ナイツ&マジック」のオープニング・テーマとして放送中。今回もアーティスト盤、アニメ盤の2つの仕様でリリースされており、それぞれ異なるカップリング曲を収録。OTOTOYでは今回のシングルも、もちろんハイレゾで配信開始! レヴューと共にお楽しみください。...…

ベスト・アルバム配信開始!──ボンジュール鈴木が描く、どこまでも甘美な魔法の世界

インタビュー

ベスト・アルバム配信開始!──ボンジュール鈴木が描く、どこまでも甘美な魔法の世界

ボンジュール鈴木といえば、エレクトリック・サウンドと砂糖菓子のような甘い歌声が魅力のシンガー・ソングライター。今期放送のTVアニメ『魔法陣グルグル』EDにも起用されているTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND「Round&Round&Round」への歌唱参加など、数多くのクリエイターからのラヴコールも絶えない彼女が、満を持してベスト・アルバムを発売!それに伴い旧作3作品もリマスター版がリリース。今回は待望の配信と共に、メール上でインタヴューを敢行。併せて熱の籠ったレビューもお届けします…

『SYMPHONY』が掘り起こす、あの頃の記憶──ホムカミ新作EPを独占ハイレゾ配信

レビュー

『SYMPHONY』が掘り起こす、あの頃の記憶──ホムカミ新作EPを独占ハイレゾ配信

2015年にリリースしたシングル「HURTS」以降、注目を集め続ける京都在住の4ピース・バンド、Homecomings。昨年、2013年の“ROOKIE A GO-GO”出演から3年ぶりに〈FUJI ROCK FESTIVAL〉の舞台に立ち、観客の盛り上がりがフジロック随一とも言われる“レッドマーキー”への出演を果たす等、ライヴでの活躍が目立っていたなかで、待望の新作『SYMPHONY』をリリースする。本作で、彼らは殻を破ったと言えるだろう。バンド最高の名曲と評される「HURTS」を超える名曲が誕生した。新…

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50位から31位までの20作品を発表いたします!...…

fhána、アニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』ED収録のシングル、ハイレゾ配信

インタビュー

fhána、アニメ『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』ED収録のシングル、ハイレゾ配信

YouTubeやMySpace時代到来前よりインターネットを拠点に楽曲を発表、“FLEET”として音源をリリースしてきた佐藤純一、クリエイティブサークル”s10rw”を立ち上げ、ニコニコ動画ではVOCALOID曲を発表しているyuxuki waga、そしてネットレーベル・シーンから登場したエレクトロニカ・ユニット”Leggysalad”のkevin mitsunagaというサウンド・プロデューサー3名で結成されたfhána。2012年にtowanaを正式メンバーのヴォーカルとして据え、2013年のメジャーデ…

Homecomings福富×もぐら、バンド史振り返り対談

インタビュー

Homecomings福富×もぐら、バンド史振り返り対談

 5月11日にセカンド・フル・アルバム『SALE OF BROKEN DREAMS』をリリースしたHomecomings。京都という街にこだわって活動を続ける彼らが、バンド結成当初より通っていた〈Live House nano〉の店長・もぐらとバンドの歴史を振り返る対談を敢行。 京都で活動するあらゆるバンドたちとの関係性~土地と作品の繋がり~今後の活動についてなど、長年の親交によって築かれた2人だからこそ出てきた話もたっぷり収録しました(この対談をきっかけにして、Homecomingsの未発表デモ音源「BA…

HomecomingsがEnjoy Music Clubのクリスマスソングをカヴァー! 年内限定で配信スタート

レビュー

HomecomingsがEnjoy Music Clubのクリスマスソングをカヴァー! 年内限定で配信スタート

現役大学生バンドとしてデビューして以降、フジロックのルーキー枠に出演するなど急成長を遂げてきた京都出身のバンド、Homecomings。爽やかなインディー・ロック・サウンドと繊細な歌声が魅力の彼らがクリスマス・シーズンまっただ中に開催する東名阪ワンマンツアーを目前にひかえ、クリスマス・シングルをリリース。そのなかから、"日本一ポップなラップ・グループ"、Enjoy Music Clubの「クリスマスをしようよ」のカヴァー曲をOTOTOY限定で配信スタートです。配信は年内限り!! お早めに。...…

くじら(Qujila)、初のライヴ・アルバムを配信&インタヴュー

インタビュー

くじら(Qujila)、初のライヴ・アルバムを配信&インタヴュー

1982年に杉林恭雄(Vo, Gt)、キオト(Ba)、楠均(Dr)の3人により結成され、1985年にエピックソニーよりメジャー・デビュー、サポートを得ながら現在も精力的に活動するバンド、くじら(Qujila)のライヴ音源が、結成34年にして初めてリリースされた。祭囃子のようなエスニックなサウンドと、歌謡曲のようなうたごころが絶妙におりなす楽曲は、いまも強烈な光を放ち続けている。本作には、1986年12月、清水靖晃プロデューサーに迎えて行われた2ndアルバム『たまご』発売記念のライヴからアンコールの1曲をのぞ…

OTOTOY AWARDS 2015──アニソン / 声優編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──アニソン / 声優編──

ここ数年、アイドルをモチーフにしたアニメとそのライヴ・イベントの興隆が凄まじい2大タイトル「アイドルマスター」、「ラブライブ!」をはじめ「Wake Up, Girls! 」「アイカツ!」「ミリオンドール」など、ここ数年のアイドルをモチーフにしたアニメとそのライヴ・イベントの興隆が凄まじい。アイドルのバックには作家陣がいるわけで、才気ある人物はちゃんとピックアップされる良い環境になってると思う。一方で表舞台に立つSuaraのような存在が、自身の歌唱を突き詰めていくのにも惚れ惚れ。デビューしたてのボンジュール鈴…

ボンジュール鈴木、待望の1stフル・アルバム『さよなら。また来世で』ハイレゾ配信&インタヴュー

インタビュー

ボンジュール鈴木、待望の1stフル・アルバム『さよなら。また来世で』ハイレゾ配信&インタヴュー

肌を撫でるようなウィスパー・ヴォイスとともに紡がれる耽美なサウンド。そして一度見たら忘れられないこの名前、"ボンジュール鈴木"。オープニング・テーマに抜擢されたアニメ『ユリ熊嵐』の特番にTV出演するなど注目を集めるも彼女の存在はまだまだベールに包まれていた…。...…

ボンジュール鈴木、2ndミニ・アルバムをハイレゾ配信&世界初!? Vineでインタヴュー

インタビュー

ボンジュール鈴木、2ndミニ・アルバムをハイレゾ配信&世界初!? Vineでインタヴュー

ボンジュール鈴木が急成長を遂げている。2015年2月、アニメ「ユリ熊嵐」のOP主題歌を収録したシングルをリリースし、4月には初のフル・アルバム『さよなら。また来世で』を発表。そして11月、早くも6曲入りの2ndミニ・アルバム『Lollipopシンドローム』が到着した。OTOTOYでは今作もハイレゾで配信スタート。彼女の魅力のひとつであるウィスパー・ヴォイスを堪能できるだけではなく、バイノーラル・レコーディングを用いた「close to me」は360度音に包み込まれている感じがより際立っている。...…

Yogee×Homecomingsスペシャル企画! <NIGHT OF PAPERTOWN>

ライブレポート

Yogee×Homecomingsスペシャル企画! <NIGHT OF PAPERTOWN>

7月11日、開演前の渋谷クラブクアトロは静かな熱気と期待感で満ち溢れていた。この日行われたのは、それぞれ多くの夏フェス出演が決定しているHomecomingsとYogee New Wavesの2マンライヴ。ホムカミは全国ツアーの最終公演、Yogeeは自主イヴェント"Dreamin Night"の第2弾企画としてコラボ・ライヴが実現したスペシャルな夜だ。今大きな動きを見せているインディー・シーンを語る上で欠かせない大注目バンドの実力が遺憾なく発揮された、素晴らしい一夜の模様をお届けする。...…

アニメ「ローリング☆ガールズ」を彩る音世界をハイレゾで! オリジナル・サウンドトラック配信開始

レビュー

アニメ「ローリング☆ガールズ」を彩る音世界をハイレゾで! オリジナル・サウンドトラック配信開始

アニメ「進撃の巨人」「鬼灯の冷徹」とヒット作を連発したWIT STUDIOが手がける初のオリジナル・アニメ「ローリング☆ガールズ」。今作の主題歌集とオリジナル・サウンドトラックが24bit/48kHzのハイレゾで登場。先に発売した主題歌集には、主人公達演じる小澤亜李、日高里菜、種田梨沙、花守ゆみりの4人組ユニット、THE ROLLING GIRLSによるザ・ブルーハーツのカヴァーが収録!! なんといってもこのアニメ、重要シーンには必ずザ・ブルーハーツ。まさに肝の部分なのだ。...…

TVアニメ『ユリ熊嵐』オープニング・テーマを歌う気になるあの娘、ボンジュール鈴木とLINEしてみた

ライブレポート

TVアニメ『ユリ熊嵐』オープニング・テーマを歌う気になるあの娘、ボンジュール鈴木とLINEしてみた

はい。というわけでいま一度。我々が気になって仕方ない存在、ボンジュール鈴木に少しでも近づくべくこんな企画を発足しました。''「気になるあの娘。ボンジュール鈴木とLINEしてみた」!!'' 『あの森で待ってる』発売日である2015年2月25日からタワーレコード渋谷店でインストアライヴがある3月6日まで、ライター・前田将博がボンジュール鈴木とLINEします。1日1回の更新をどうぞお楽しみに!...…

話題のボンジュール鈴木が歌う、TVアニメ『ユリ熊嵐』OPテーマがハイレゾ配信スタート!

レビュー

話題のボンジュール鈴木が歌う、TVアニメ『ユリ熊嵐』OPテーマがハイレゾ配信スタート!

「少女革命ウテナ」「輪るピングドラム」の幾原邦彦による新作アニメ『ユリ熊嵐』。幾原監督が描く"究極の百合アニメ"に注目が集まるなか、主題歌に抜擢された無名の新人アーティストがいました。その名も"ボンジュール鈴木"…。ね、もう気にならざるを得ないでしょう!?...…

Homecomings、新作EPリリース記念特集『今、関西のインディー・ギター・ロックに注目する』

インタビュー

Homecomings、新作EPリリース記念特集『今、関西のインディー・ギター・ロックに注目する』

京都発、女の子3人+男の子1人の4人組バンド、Homecomings。昨年SECOND ROYAL RECORDSからデビュー・アルバムをリリースするやいなや「フジロック・フェスティバル '13」に出演、深夜のルーキーステージを埋め尽くした。そんな彼女たちが2014年、決定的一曲! といえる「I Want You Back」に加え、マグネティック・フィールズのアコースティック・カバーを収録したEPをリリース!!...…

平賀さち枝とHomecomingsがコラボした『白い光の朝に』リリース&独占インタヴュー

インタビュー

平賀さち枝とHomecomingsがコラボした『白い光の朝に』リリース&独占インタヴュー

アコースティック・ギターを爪弾き、つぶやくように歌を紡ぐシンガー・ソングライター・平賀さち枝と、青く甘酸っぱいギター・ポップを奏でる女の子3人+男の子1人の4人組バンド、Homecomings。このコラボ、それはもう絶対良いだろうという予感は誰しもがしていたと思いますが、その想像を超えるアルバムが届きました。...…

『機動戦士ガンダムUC』、オリジナル・サウンドトラックがハイレゾで登場!!

レビュー

『機動戦士ガンダムUC』、オリジナル・サウンドトラックがハイレゾで登場!!

日本アニメの至高『ガンダム』シリーズが今年35周年を迎える。同時に、『機動戦士ガンダムUC』の最終章となるepisode 7「虹の彼方に」が本日5月17日より上映開始、2010年より続いた『ガンダムUC』がついに完結する。この2つのアニヴァーサリーを祝して、今回『機動戦士ガンダムUC』のオリジナル・サウンドトラック1〜3が、24bit/48kHzのハイレゾ音源にリマスタリングされてリリースされることとなった。音楽を手掛けたのは、TVドラマ「医龍」シリーズをはじめ、2013年の大ヒット・アニメ「進撃の巨人」や…

Homecomings、Second Royal Recordsからデビュー・アルバム『Homecoming with me?』をリリース!!

インタビュー

Homecomings、Second Royal Recordsからデビュー・アルバム『Homecoming with me?』をリリース!!

バンド結成からわずか1年、飛躍的な活動を見せている女子3人+男子1人の京都発大学生4ピース・バンド、Homecomings。 彼らがこのたび、HALFBY、Turntable Films、Hotel Mexicoを有するSecond Royal Recordsからデビュー・アルバム『Homecoming with me?』をリリース!! 「80'S洋楽ヒット、世界各国のインディ・ポップ、クリスマス・ソングの影響を受けた」という彼らの背景や、音楽性に迫るインタビューとともに、アルバムのなかから「Sunday」…

Collapse
TOP