How To Buy
TitleDurationPrice
1
ワールドレコード  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:12
2
21世紀日照りの都に雨が降る  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:56
3
入曽  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:06
4
あののか  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:57
5
outdoors  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:26
6
ターミナル  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:21
7
exotic penguin steps (intro)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:08
8
exotic penguin night  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:08
9
大停電の夜に  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:56
10
マクベス  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 08:01
11
(I found it) Back Beard  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:05
12
小旅行  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:17
Album Info

70年代ティンパンアレー周辺を現代的にアップデートした新しい潮流!ロックとヒップホップが絶妙なブレンドで配合された、日本の、東京の、2011年の幕開けを飾る、本当の意味でのインディ・ポップ!マニアックで雑多性に富みながらも一貫してポップ。スティール・パン、マリンバなども多様した希有なサウンドは必聴!

Interviews/Columns

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

インタビュー

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

R&Bやネオ・ソウル、現代ジャズのグルーヴをふんだんに吸収し、ある意味で新たなこの国のポップ・ミュージックの指針を作った前作『Obscure Ride』──同作はある意味で2010年代後半のこの国のインディ・ロックの多様なリズムの実験を牽引する作品のひとつ…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタビュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

View More Interviews/Columns Collapse
OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BE…

OTOTOYフジロック・レポート2015

ライブレポート

OTOTOYフジロック・レポート2015

今年も苗場はアツかった!! フジロックを終えて“フジロック・ロス”に陥っているかたや、行きたかったけどやむなく行けなかったというかた。 そんなみなさまに、フジロックの3日間を追体験できるレポートをお届けします! ついついお酒が進んじゃって見逃したあのシンガ…

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

インタビュー

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

ついにきた!! コンテポラリー・エキゾチカ・ロック・オーケストラ、ならぬコンテポラリー・"エクレクティック・レプリカ"・オーケストラ、新生ceroが生み出したサード・アルバム『Obscure Ride』。ライヴ・サポートだけではなくレコーディングにドラムの…

cero、両A面シングル『Orphans / 夜去』をハイレゾ配信&レヴュー

レビュー

cero、両A面シングル『Orphans / 夜去』をハイレゾ配信&レヴュー

お待たせしました!! ceroの両A面シングル『Orphans / 夜去』を、ハイレゾにて配信スタートです!! "東京インディーズ・シーン"で括るには頭ひとつ飛び抜けて広がりを大きくしたceroがハイレゾで配信することは、また少し時代の変化を感じさせるでき…

cero、初のシングル『Yellow Magus』をリリース!

インタビュー

cero、初のシングル『Yellow Magus』をリリース!

『My Lost City』以後、ceroはシーンのなかでひとつの定点となった。豊富な音楽的要素を含み、バンドの枠に囚われず優れた演奏者とつくりあげる、都会から生まれた良質なポップス。彼らが台頭してきたことで「東京インディー」という名前で可視化され、以後の…

cero『My Lost City』配信開始!

レビュー

cero『My Lost City』配信開始!

これは奇跡! 2011年1月にファースト・アルバム『WORLD RECORD』を発表し、人気、ライヴ動員共ににうなぎ登りのバンドceroが、1年9カ月振りにリリースするセカンド・アルバム『My Lost City』。多くの音楽好きを納得させるに足る“深さ”…

ceroが放つ正解のインディ・ポップ『world record』配信開始!

レビュー

ceroが放つ正解のインディ・ポップ『world record』配信開始!

01 : ワールドレコード / 02 : 21世紀の日照りの都に雨が降る / 03 : 入曽 / 04 : あののか05 : outdoors / 06 : ターミナル / 07 : exotic penguin steps(intro)08 : exot…

Collapse

Digital Catalog

Pop

映画『ホウセンカ』オープニングテーマ

1 track
Pop

映画『ホウセンカ』オープニングテーマ

1 track
Pop

2023年に発表され、各所で話題を呼んだ5th Album『e o』以来、約2年ぶりとなるceroの新作オリジナル音源。 サウンドと歌詞が緊密に絡み合った傑作『e o』で掴んだ感覚をさらに推し進めながら、本作では両者により一層の“抜けの良さ”と軽やかさが感じられる。静謐さを湛えつつも、ビートミュージックとしても機能する独特の質感を備えたサウンド。そして「人間誰もが元々Knower 忘れるのは希望のせいさ」という印象的な一節が、いまこの時代のムードと鮮やかに共鳴する。 ceroの新たなチャプターの幕開けを、どうぞお見逃しなく。

1 track
Pop

2023年に発表され、各所で話題を呼んだ5th Album『e o』以来、約2年ぶりとなるceroの新作オリジナル音源。 サウンドと歌詞が緊密に絡み合った傑作『e o』で掴んだ感覚をさらに推し進めながら、本作では両者により一層の“抜けの良さ”と軽やかさが感じられる。静謐さを湛えつつも、ビートミュージックとしても機能する独特の質感を備えたサウンド。そして「人間誰もが元々Knower 忘れるのは希望のせいさ」という印象的な一節が、いまこの時代のムードと鮮やかに共鳴する。 ceroの新たなチャプターの幕開けを、どうぞお見逃しなく。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

映画『ホウセンカ』オープニングテーマ

1 track
Pop

映画『ホウセンカ』オープニングテーマ

1 track
Pop

2023年に発表され、各所で話題を呼んだ5th Album『e o』以来、約2年ぶりとなるceroの新作オリジナル音源。 サウンドと歌詞が緊密に絡み合った傑作『e o』で掴んだ感覚をさらに推し進めながら、本作では両者により一層の“抜けの良さ”と軽やかさが感じられる。静謐さを湛えつつも、ビートミュージックとしても機能する独特の質感を備えたサウンド。そして「人間誰もが元々Knower 忘れるのは希望のせいさ」という印象的な一節が、いまこの時代のムードと鮮やかに共鳴する。 ceroの新たなチャプターの幕開けを、どうぞお見逃しなく。

1 track
Pop

2023年に発表され、各所で話題を呼んだ5th Album『e o』以来、約2年ぶりとなるceroの新作オリジナル音源。 サウンドと歌詞が緊密に絡み合った傑作『e o』で掴んだ感覚をさらに推し進めながら、本作では両者により一層の“抜けの良さ”と軽やかさが感じられる。静謐さを湛えつつも、ビートミュージックとしても機能する独特の質感を備えたサウンド。そして「人間誰もが元々Knower 忘れるのは希望のせいさ」という印象的な一節が、いまこの時代のムードと鮮やかに共鳴する。 ceroの新たなチャプターの幕開けを、どうぞお見逃しなく。

1 track
Pop

cero初となるライブ音源作品「Live O Rec」。 今作は昨年2023年12月に開催された恵比寿LIQUIDROOMでのライブ録音を基に、メンバー自身によるイマジネーション溢れるミキシングとアイデアが散りばめられたceroならではの作品に仕上がりました。同年にリリースされた最新作「e o」の楽曲を中心にライブでの定番曲を加えたある意味ベストアルバムとも言えるような全13曲。

13 tracks
Pop

cero初となるライブ音源作品「Live O Rec」。 今作は昨年2023年12月に開催された恵比寿LIQUIDROOMでのライブ録音を基に、メンバー自身によるイマジネーション溢れるミキシングとアイデアが散りばめられたceroならではの作品に仕上がりました。同年にリリースされた最新作「e o」の楽曲を中心にライブでの定番曲を加えたある意味ベストアルバムとも言えるような全13曲。

13 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

インタビュー

cero、掛け値無しの傑作『POLY LIFE MULTI SOUL』、ハイレゾ配信スタート!

R&Bやネオ・ソウル、現代ジャズのグルーヴをふんだんに吸収し、ある意味で新たなこの国のポップ・ミュージックの指針を作った前作『Obscure Ride』──同作はある意味で2010年代後半のこの国のインディ・ロックの多様なリズムの実験を牽引する作品のひとつ…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタビュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──邦楽ロック / ポップス編──

2015年、インディーズとアンダーグラウンドは本当に面白かった。cero以降と言ってもよいだろうYogee New Waves、never young beach、Suchmos等の良質な日本語ロック勢だけでなく、YOUR ROMANCE、YKIKI BE…

View More Interviews/Columns Collapse
OTOTOYフジロック・レポート2015

ライブレポート

OTOTOYフジロック・レポート2015

今年も苗場はアツかった!! フジロックを終えて“フジロック・ロス”に陥っているかたや、行きたかったけどやむなく行けなかったというかた。 そんなみなさまに、フジロックの3日間を追体験できるレポートをお届けします! ついついお酒が進んじゃって見逃したあのシンガ…

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

インタビュー

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

ついにきた!! コンテポラリー・エキゾチカ・ロック・オーケストラ、ならぬコンテポラリー・"エクレクティック・レプリカ"・オーケストラ、新生ceroが生み出したサード・アルバム『Obscure Ride』。ライヴ・サポートだけではなくレコーディングにドラムの…

cero、両A面シングル『Orphans / 夜去』をハイレゾ配信&レヴュー

レビュー

cero、両A面シングル『Orphans / 夜去』をハイレゾ配信&レヴュー

お待たせしました!! ceroの両A面シングル『Orphans / 夜去』を、ハイレゾにて配信スタートです!! "東京インディーズ・シーン"で括るには頭ひとつ飛び抜けて広がりを大きくしたceroがハイレゾで配信することは、また少し時代の変化を感じさせるでき…

cero、初のシングル『Yellow Magus』をリリース!

インタビュー

cero、初のシングル『Yellow Magus』をリリース!

『My Lost City』以後、ceroはシーンのなかでひとつの定点となった。豊富な音楽的要素を含み、バンドの枠に囚われず優れた演奏者とつくりあげる、都会から生まれた良質なポップス。彼らが台頭してきたことで「東京インディー」という名前で可視化され、以後の…

cero『My Lost City』配信開始!

レビュー

cero『My Lost City』配信開始!

これは奇跡! 2011年1月にファースト・アルバム『WORLD RECORD』を発表し、人気、ライヴ動員共ににうなぎ登りのバンドceroが、1年9カ月振りにリリースするセカンド・アルバム『My Lost City』。多くの音楽好きを納得させるに足る“深さ”…

ceroが放つ正解のインディ・ポップ『world record』配信開始!

レビュー

ceroが放つ正解のインディ・ポップ『world record』配信開始!

01 : ワールドレコード / 02 : 21世紀の日照りの都に雨が降る / 03 : 入曽 / 04 : あののか05 : outdoors / 06 : ターミナル / 07 : exotic penguin steps(intro)08 : exot…

Collapse
WORLD RECORD
alac | Price¥2,096
TOP