
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
TRIP (feat. YonYon, JIVA Nel MONDO & illmore) (DJ Mix Ver.) -- DJ KRO alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:33 | N/A |
2
|
I’m Not The One (feat. Marilbelle) [Evil Needle Remix] (DJ Mix Ver.) -- Midas Hutch alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:06 | N/A |
3
|
poolside (DJ Mix Ver.) -- pinoko alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:42 | N/A |
4
|
Blackberry (Somebody Told Me) (DJ Mix Ver.) -- Kool Customer alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:01 | N/A |
5
|
Ready Or Not (feat. Bluey Robinson & UNO Stereo) [Radical One Remix] (DJ Mix Ver.) -- Midas Hutch alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:10 | N/A |
6
|
Get Mine (feat. Shakka) [Wantigga Remix]? (DJ Mix Ver.) -- Midas Hutch alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 00:55 | N/A |
7
|
Do 4 Love (feat. Midi Mafia) (DJ Mix Ver.) -- Eric Bellinger alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:26 | N/A |
8
|
Lovely Day (DJ Mix Ver.) -- Ginger Rose alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:55 | N/A |
9
|
ROOM VACATION (feat. 唾奇 & おかもとえみ) (DJ Mix Ver.) -- DJ HASEBE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:55 | N/A |
10
|
Midnight Dreamin’ (feat. SALU & SIRUP) (DJ Mix Ver.) -- DJ HASEBE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:58 | N/A |
11
|
Routine (feat.唾奇) (DJ Mix Ver.) -- ケンチンミン alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:00 | N/A |
12
|
Sunday (feat.ケンチンミン) (DJ Mix Ver.) -- pinoko alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:43 | N/A |
13
|
THE LADY (DJ Mix Ver.) -- AKLO alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:24 | N/A |
14
|
Nonfiction (feat. JIVA NeL MONDO & kiki vivi lily) (DJ Mix Ver.) -- illmore alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:05 | N/A |
15
|
Parc (DJ Mix Ver.) -- Anomalie alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:26 | N/A |
16
|
Lo - fi (DJ Mix Ver.) -- okkaaa alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:05 | N/A |
17
|
せもたれ (feat. kojikoji & Akusa) (DJ Mix Ver.) -- ニューリー alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:37 | N/A |
18
|
ニュース (feat. KNELL, JAZEE MINOR) (DJ Mix Ver.) -- YOUNG FREEZ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:06 | N/A |
19
|
Ego Trip (feat. JIROW WONDA) (DJ Mix Ver.) -- KM alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:21 | N/A |
20
|
The Feels (feat. Socialchair & EVA) [Jeftuz Remix] (DJ Mix Ver.) -- Midas Hutch alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:16 | N/A |
21
|
koakuma (DJ Mix Ver.) -- pinoko alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
22
|
Slow Life (feat bout) (DJ Mix Ver.) -- Leonald alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:08 | N/A |
23
|
いかれたBABY (DJ Mix Ver.) -- underslowjams alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:39 | N/A |
24
|
Styles (feat. BASI) (DJ Mix Ver.) -- ケンチンミン alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:17 | N/A |
25
|
kitri. (DJ Mix Ver.) -- illmore alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:32 | N/A |
26
|
things. (DJ Mix Ver.) -- illmore alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:31 | N/A |
27
|
ladybrownn (DJ Mix Ver.) -- ggoyle alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:09 | N/A |
28
|
UE feat. Yo-Sea (RhymeTube Remix) (DJ Mix Ver.) -- RICK NOVA alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:38 | N/A |
29
|
Oh No (DJ Mix Ver.) -- 15MUS alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:52 | N/A |
30
|
Canal (DJ Mix Ver.) -- Anomalie alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:42 | N/A |
ライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”を主宰するDJ KROの初オフィシャル・ミックス、Tokyo Chilly Journeyがリリース。1時間のC h i l l な音楽の旅へD J K R O が独自の観点で曲同士のストーリを混ぜて新しい旅をお届けいたします。心地よいメロウ&スムースな日本語ラップを軸に、洋楽R&Bも散りばめた全30曲収録のグッドミュージックDJミックス。
Discography
”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの2021年1作目のシングルは、カナダ・トロントのトラックメイカーThe Kountを迎え制作された軽快なギターリフが心地よい80'sフレイヴァ溢れるディスコナンバー。*全世界同時配信
illmore、ケンチンミン、大分の盟友が久々にシングルをリリース。 二人のこれまでの歩みが交差するエモーショナルな楽曲となっている。 今回はビートメイカーillmoreがラップに挑戦しているのにも注目だ。
illmore、ケンチンミン、大分の盟友が久々にシングルをリリース。 二人のこれまでの歩みが交差するエモーショナルな楽曲となっている。 今回はビートメイカーillmoreがラップに挑戦しているのにも注目だ。
HONEY meets ISLAND CAFEとタワーレコードのコラボで送る、DJ HASEBEによる現在進行系シティ・ポップのミックスアルバムに先駆けた先行リリース第4弾「幻じゃない海辺 feat. 大比良瑞希 & KEISUKE SAITOU」発売!
11月末発売予定のDJ HASEBEによる最新のミックスアルバムNO SURF, NO LIFEからの第三弾先行配信シングルSweet Love feat. 大橋純子が発売!デビュー45周年を迎え日本の歌謡界を代表するディーバにして、名実ともにレジェンドシンガーとしての不動の地位を確立する大橋純子を客演に迎え、元祖シティポップスにして彼女の代表曲Sweet Loveを、時を超えてセルフカバー& DJ HASEBEのアレンジにてリリース。オリジナルとはまた一味違ったアーバンな雰囲気を醸し出し、DJ HASEBEによるアレンジで、よりドラマティックな展開での仕上がりに。そしてより深みを増した魂を揺さぶる“ソウルフルな歌声”を存分にご堪能ください。11月末発売予定HONEY meets ISLAND CAFE NO SURF, NO LIFEはタワーレコード、雑誌HONEY、DJ HASEBEのトリプルコラボによるミックスアルバム。KENNY from SPiCYSOL、Michael Kaneko、大比良瑞希、そして大橋純子をフィーチャーした4曲のオリジナル新曲を筆頭に、シティポップ、サーフ感覚満載のサウンド感とFeelin Goodなヴァイブスで贈る現在進行形のシティポップミックス
11月末発売予定のDJ HASEBEによる最新のミックスアルバム「NO SURF, NO LIFE」からの第二弾先行配信シングル「Paradise feat. Michael Kaneko」が発売!フィーチャリングに数々の大型フェス出演から CMソングの歌唱から制作、Spotify公式プレイリストでも常にチャートインし続けるシンガーソングライターMichael Kanekoを迎え、2020年版ネオ・シティポップスとも言える仕上がりに。掴みどころのない彼女との束の間のバケーションを海辺のホテルにてゆっくり過ごす時を描いた大人な恋愛模様を、Michael Kanekoが全英詞で歌い上げた絶妙なグルーヴと海を感じる心地良い一曲。10月末発売「HONEY meets ISLAND CAFE NO SURF, NO LIFE」はタワーレコード、雑誌HONEY、DJ HASEBEのトリプルコラボによるミックスアルバム。KENNY from SPiCYSOL、Michael Kaneko、大比良瑞希、そして大橋純子をフィーチャーした4曲のオリジナル新曲を筆頭に、シティ・ポップ×サーフ感覚満載のサウンド感とFeelin Goodなヴァイブスで贈る現在進行形のシティ・ポップ・ミックス
10月末発売予定のDJ HASEBEによる最新のミックスアルバム「NO SURF, NO LIFE」からの第一弾先行配信シングル「Feeling Good feat. KENNY from SPiCYSOL」が発売!フィーチャリングにSPiCYSOLのヴォ―カルKENNYを迎え、2020年版サーフ・シティ・ポップとも言える仕上がりに。オリジナル・シティ・ポップへのリスペクトをサウンド、リリックに散りばめた現在進行形の「海」「都会」を感じる作品!10月末発売「HONEY meets ISLAND CAFE NO SURF, NO LIFE」はタワーレコード、雑誌HONEY、DJ HASEBEのトリプルコラボによるミックスアルバム。KENNY from SPiCYSOL、Michael Kaneko、大比良瑞希、そして大橋純子をフィーチャーした4曲のオリジナル新曲を筆頭に、シティ・ポップ×サーフ感覚満載のサウンド感とFeelin Goodなヴァイブスで贈る現在進行形のシティ・ポップ・ミックス。
DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。
”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの2020年2発目のシングルは、世界的ヒット Zara Larsson-Never Forget Youでも知られるイギリスのシンガー/ソングライターMNEKが書き下ろしたドリーミーなR&Bナンバー。c/w には前回シングル”In Touch (feat. Charli Taft & Daul)”を収録
東京発のライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”に所属し、大分を拠点に活動するビートメイカーillmoreによる2018年リリースの待望の1stアルバム”ivy”のインスト版が登場。
様々なジャンルを横断する新世代アーティスト”okkaaa”のセルフプロデュースによるコンセプトシングル。コロナウィルスの状況を受けて制作されたこの楽曲は、独自の視点で時代性を切り取りながら綴られた歌詞や心地よく囁く声が混沌とした社会を映し出しながらも「眠り」に向かっていくような構成が風通しのよい心象風景を浮かび上がらせる。クラウドラップを体現するLULU&FANGでのグループ活動やいくつかのライブ活動を経て、2019年10月よりセルフプロデュースを通してデビューしたLULUとの共作「awake/asleep」ではオルタナティブR&B、ヒップホップ、サイケデリック・ドリームなど、様々な要素を織り込んでおり、彼らのジャンルを超越し流動的でボーダーレスな芸術性を感じることができる。瞑想的でコロナ以降の世界に美しく色付けされ、現行シーンを横断する本作は一度聴いたらその世界観に溺れてしまう中毒性たっぷりの傑作。
Bad HopやSaluなど多くのアーティストのプロデュースを手がける人気プロデューサーのKMが、不穏な空気のなかTeayoung Boyをフィーチャーしたシングルをリリース。
海を愛するすべての人たちへ。 大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」23作目は、ビーチへのドライブをテーマに、 DJ HASEBEがコンパイル&ミックスしたサーフスタイル・ミックス「Surf Driving」の第3弾! 定番のサーフミュージックやビルボード・ヒットのサーフスタイル・カバーから、海辺のドライブにマッチングの良い名曲 のカバーまで「サーフ・ドライビング」をテーマで厳選セレクト&ドライブ・ミックス。 春~夏のハイシーズンにフィットしたドライブミュージックはワクワクする選曲!ビーチライフスタイルを演出します。 そして、シリーズとして定着化してきたMUSIC&ARTのコラボでのジャケットフォトは、 HONEY誌面への写真提供や、アパレルブランドのディレクションなどマルチに活躍するクリエイティブフォトグラファー “YUSUKE KIGORO”氏のこのCDのための撮り下ろしフォト。ドライブ・ライクなコラボジャケットに。
2020年一発目の配信シングル「伝えなくちゃいけない」はメロウなトラックに口ずさみたくなるような甘酸っぱいリリックが乗った渾身の楽曲。この曲を聴いたら大切な誰かに気持ちを伝えたくなるかも。
ライフ・スタイル・レーベルChilly Source - DJ KROがアテンドするChillな”音楽の旅”へようこそ。Do you wanna Taste our Journey?ミッドテンポで爽やかな中にヒップ ホップ・スパイスを感じるillmoreビート上にYonYon & JIVA Nel MONDO が参加!!Chilly SourceリーダーのDJ KRO名義で初のオリジナル曲「TRIP」リリース!同日リリースのミックスCD「Tokyo Chilly Journey」のエクスクルーシブ曲として収録。
欧州産ハイセンス&オシャレ サウンドがここ日本でもファン急増中の”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの約1年ぶりとなる新作シングル。 爽快なブギー調のトラックが印象的なアップテンポなグッド・ドライビングナンバー。Crush, Hoody,G.Soulらとの共演も記憶に新しい韓国のSSW、Jinbo(「SuperFreak Records」主宰)と8BALL TOWN所属のサックス奏者Jason Leeをfeat.。
AKLO による待望のニュー・アルバム『REGULAR』のリリースが決定!! 作品を出す度に日本のヒップホップシーンに大きな影響を与えて来た実力派MCのAKLO。 『The Package』(2012)、『The Arrival』(2014)、『Outside The Frame』(2016) に次ぐ4枚目のオリジナル・アルバムとなる今作『REGULAR』では、全てのトラックを BACHLOGICがプロデュースしており、さらに進化したAKLOの世界観を十二分に引き出 している。 これまでに、JAY’EDとのコラボEP『Sorry...come back later』やZORNとのジョイン ト・ツアー「A to Z TOUR 2018」などを経て、今年はNORIKIYOとのコラボ作『New Drug』も発表したAKLO。常に革新的な作品を発表し続ける彼ならではの意欲作が登場!
テーマは「夏の陽射しの中の恋愛事情」、DJ HASEBEによる90sフレーヴァを感じさせるトラック上で、 BASI、向井太一が、夏の陽射しが差し込むロケーションの中を、それぞれの恋愛事情を思い描き、ボジティブ でフレッシュなリリックを歌い上げた一曲。
LAの”トークボックス・マエストロ”ことB. Bravoとベイエリアの?シンガーRojaiによるスペシャルユニット= Kool Customerの知る人ぞ知るウエストコースト・ブギーの傑作1stAlbumが、新曲&新リミックスを加えてのデラックス版で登場。UmiiのPro.でもおなじみB・ブラヴォによるチルでスムース、メロウでファンキーな内容は正に 「アメリカ西海岸発、レイドバック・ディスコ・ブギーのいいとこどり。」 Midas Hutchがリミキサーとして参加!*日本独占リリース
LAの”トークボックス・マエストロ”ことB.BravoとベイエリアのシンガーRojaiによるスペシャルユニット=KoolCustomerによるデラックスアルバムからの先行ニューシングル。AndersonPaakを彷彿する疾走感溢れるグルーヴィーなスムースダンサー。*全世界同時配信リリース
Kaytranadaとの共演でも知られる女性シンガー、Reva DevitoとのチルR&Bユニットのサウンドプロダクションでもおなじみ、LAの”トークボックス・マエストロ”ことB. Bravoとベイエリアの?シンガーRojaiによるスペシャルユニット= Kool Customer ×人気のMidas Hutchによるニューリミックスシングル。Roger&Zappを彷彿する80'sメロウアーバンなアレンジがビーチのサンセット・タイムを思い起こさせる好RMX。*全世界同時配信リリース
欧州産ハイセンス&オシャレ サウンドはここ日本でもファン急増中の”モダン・ディスコ・サウンドの大本命”マイダス・ハッチ 傑作EP”The Feels”の世界各国から豪華リミキサー人を迎えたリミックス集!LAの”トークボックス・マエストロ”ことB・BravoやSoulection radio、Diplo&Friends等でもお馴染みのDJ/リミキサー Radical One、Jeftuz、Paquito Moniz等が参加の全6曲。
海を愛するすべての人たちへ。大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」最新作!16作目となる今作は初となる「ラブソング」がテーマ。DJ HASEBEの選曲とミックスによる、スウィートで暖かいオール・ラブソング・ミックス。 ビーチライフ・スタイルには欠かせないサーフ・アコースティック・カバーを中心に、新旧織り交ぜた恋人達のためのミックス。雑誌「HONEY」が監修するナンバーワンシリーズが、クリスマス~バレンタインにかけてのビーチライフ・スタイルを暖かく彩ります。
モダン・ディスコ サウンドの大本命、遂に日本デビュー。 新作 × 過去人気作 × 限定ボーナストラック = 豪華版デラックス仕様で全世界独占リリース。 80’s ディスコ・ブギー × 90’s R&B × 現在進行系!欧州産"ハイセンス&オシャレ"サウンドにここ日本でもファン急増中!その素性が謎のヴェールに包まれていたモダン・ディスコ・サウンドの大本命"マイダス・ハッチ"が、遂に日本上陸。過去人気作と新作を全て収録! ー "はじめてのマイダス・ハッチ"。
テラスハウス出演で話題のブギー・ファンク・バンドTHREE 1989(スリー)のヴSHOHEY、KOJOE、おかもとえみ、サトウユウヤ、JIVA Nel MOND、kiki vivi lily、CHICO CARLITO等 これまで活動の中で繋がってきた幅広いジャンルのアーティスト、ヒップホップ/ストリートシーンで活躍するラップアーティスト〜ポップフィールドで人気を博すシンガーが集結! チル・アウトな音を基調としつつも独特の目線でDigされたジャズ、ソウル等を中心としたサンプリング・センスと卓越したプロダクションと参加アーティストとのコラボレーションで完成された楽曲は十分な聴きごたえのある全14曲。
2018年1月よりスタートした4ピースバンドによる北米ツアーは各所ソールドアウト、世界最大のジャズフェスティバル <モントリオール国際ジャズフェスティバル>ではカマシ・ワシントンのオープニングアクトも努める他、驚異のパフォーマンス&サウンドメイキングがチャーリー・プース、オースティン・マホーン、サンダー・キャットといった有名アーティスト達からも称賛の声が挙がる、モントリオールを拠点とするキーボーディストの革命児、アノマリー(Anomalie)による約1年半ぶりとなる新作EP。 その優美でメロディアスな旋律と、一瞬にしてトバされるフューチャリスティックなサウンドで、インディーなか?ら400万以上のストリーミングセールスを記録した前作『M?tropole』から格段にスケールアップした本作。先行シングル曲”Crescent”、”Canal”他全7曲収録。
海を愛するすべての人たちへ。大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」最新作!15作目となる今作は、シリーズ中で最も人気の高い「Best Surf Trip」の久々の新作。ビルボードヒットの新作を中心に、パーティー感満載なビーチスタイル・カバーをセレクト。 デイタイムからナイトタイムに移るビーチのハッピー・アワーなワクワク感を詰め込みました。夏の猛暑の余韻の中で、心地よいテンポ感とキャッチーな選曲で贈るノンストップ・サーフ・ミックスが、エンド・オブ・サマーを豊かに演出。選曲とミックスはもちろんDJ HASEBE。雑誌「HONEY」が監修するナンバーワンシリーズ最新作が、夏の終わりのビーチライフ・スタイルを優しく彩ります。 HONEY9月7日発売号とも連動した露出展開で、HONEY読者、海を感じるライフスタイルを愛する人に届けるマストアイテム!
kiLLa、BAD HOP、KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI 等のプロデュースでも知られる 国産ヒップホップシーン最重要プロデューサーKM(ケー・エム)。自身初のフルアルバム。Weny Dacillo、Taeyoung Boy、Lui Hua、YDIZZY(killa)、ACE COOL、RENE MARS、KLOOZ、JIROW WANDA、田我流、TOKYOTRILL、FUSER、LUNV LOYAL、Kvi Baba、ら今後のシーンを担う若手注目株を中心に迎えた全16曲。様々なジャンルの要素を幅広く取り入れた音楽面とアートが融合した2018年国産ヒップホップシーンにおける重要作。
kiLLa、BAD HOP、KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI等のプロデュースでも知られる国産ヒップホップシーン最重要プロデューサーKM(ケー・エム)。2018年9月リリースのデビューフルアルバムからの4thカットは、田我流を客演に迎えた注目の一曲。
kiLLa、BAD HOP、 KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI等のアーティストへ 楽曲提供を行い国内ヒップホップシーンで注目を集めるビート・ メイカーであるKM(ケー・エム)が注目の若手ラッパーRENE MARS、ACE COOLを客演に迎えたシングル曲。
Manhattan Recordsの人気MIXCDシリーズ”CITY HIP POP MIX”最新作”SPECIAL CHAPTER”(mixed by DJ HASEBE)からのエクスクルーシヴ・シングル。 DJ HASEBEプロデュース、沖縄出身の若手注目ラッパー唾奇と”神泉系”バンド フレンズのボーカリストおかもとえみが参加という今をときめく面子で贈る最強のサマーソング。
「日本語ラップ最高到達点」と賞された衝撃のデビューアルバムThe Package から2年、遂にAKLO が待望のニューアルバムThe Arrival をリリース!BACHLOGIC、JIGG が分け合う形でプロデュースを手掛けた前作から一転、今作には、SALU の2nd Album Comedy にて、B.M.S.,Comedy,Painkillerの3曲を提供する他、般若の最新シングル バースデー も手掛ける新鋭SALTWATER。更には謎のプロデューサーGaius Okamoto の4 名がプロデューサーとして名を列ねる。また、BACHLOGIC と縁深い、JAY'ED,NORIKIYO のみの参加だった客演アーティストも、既発曲Catch Me If You Can でガチンコ初共演をはたした キング KREVA を筆頭に、レーベルメイトのSALU, 鋼田テフロンに、前作に続いての参戦となるJAY'ED。更にはサプライズ選出と言えるであろう、まさかのK DUB SHINE(!!)。そしてOYWM 関連作品では初参加となる女性シンガー、Crystal Kay が歌姫枠で降臨。前作を大幅に上回る豪華な客演陣が集結した。様々なメディアにて「日本語ラップ最高到達地点」と評された1st Album The Package を、華麗に Break the Records( 記録更新)する2014 年、国産ヒップホップ大本命アルバム、ここに降臨!!
前作”ANOTHER SIDE”より先に仕上がっていたという、今作”New Season”。新天地「沖縄」で得た、暖かく優しいサウンドを通し、これまでより深くDisryという人間像をクローズアップした1枚となっている。 Craft Beatzがミックス&マスタリングを務め、トラックはCraft Beatz、yuhei miura、GREEN ASSASSIN DOLLAR、湯煙bee、KI-1、弐tR、eNc beatsが提供。フィーチャリングにはTOCCHI、Leonald、yasai、剛斗、MAVELなど普段より親交の深いラッパーが集まった。 Manhattan Recordsからリリースされたリード曲”Under Pressure”のミュージック・ビデオが大きく話題を呼んでいる最中、更にDisryの表情を豊かに色付ける楽曲群"New Season"。世の中狂う2021年にこそ必聴のミニアルバムに仕上がっている。
2021年、最初のリリースはChilly Source所属の ビートメイカー、MCの15MUSを客演に招いて、 JAZZテイストを主体にしたBEATに 誰もが一度は、ふと考え、思い返すような リリックが印象的な楽曲に仕上がっている。
2021年、最初のリリースはChilly Source所属の ビートメイカー、MCの15MUSを客演に招いて、 JAZZテイストを主体にしたBEATに 誰もが一度は、ふと考え、思い返すような リリックが印象的な楽曲に仕上がっている。
「A-Team's Fables」は日米のアーティストの架け橋となるヒップホップレーベル「Frank Renaissance」の初プロジェクトになります。楽曲は日本の有名ラッパーとすでに多くの楽曲を世に送り出しているKMにてプロデュースされており、9万5千人以上のフォロワーを持つNY在住NBAユーチューバー、Rikuto AFがリードアーティストとして参加しています。MGFのプロデューサー/MCのKSKとJuaやB-BANDのピア二ストのShimon Hoshinoによるユニット、OsteoleucoとシンガーソングライターLil’Leise But Gold、2017年日本全国ビートボックスチャンピオンも参加しています。トラックと共に、カルフォルニアを拠点とするデザイナーのLorien Sternと原宿のバスケストリートウェアブランドCoast2Coastのコラボ服もリリース予定であり、Coast2Coastのストリートvibeと、Lorien Sternのキュートでマジカルな、二つの世界観の融合をイメージして曲を作ってます。「A-Team's Fables」では日英のリリックとトラップからR&B、Lo-fiなど、幅広い音楽ジャンルの要素を一つの曲に入れて、世の中にあまりない音楽の世界観を生み出しています。
メジャーデビューアルバム『Version』からおよそ1年半ぶりの作品集。新型コロナウイルス感染拡大により、誰も経験したことのない未曾有の年となった2020年の空気感や、いち作り手、いち人間としての岡林健勝が綴る言葉が楽曲の随所に詰め込まれた。「Birthday」では新鋭の宅録アーティスト・タケトモアツキがコーラスで参加、「2020の窓辺から(feat.okkaaa)」ではアーティスト/文筆家/フォトグラファーという様々な側面を持つokkaaaがフィーチャリングで参加。また、MO MOMAの土器大洋も全編でギターを担当。トラックメイクが前作以上に際立つ楽曲や、エヴァーグリーンなポップスなどバラエティに富んだ作品。
Akusa、ニューリー、Ole、Dalu、NSK、BANBU、okkaaa、ZIW、Chapapa、PULP-K、jacK、dugong、IK、Taichi Hishikawaらを代表とするアーティスト・コレクティブPLANET TOKYOより待望のコンピレーション作品、第二段がリリース。
東京を拠点とするライフスタイルレーベル「Chilly Source」のビートメイカー / シンガー「15MUS」とプロデューサー / DJの「DJ YEN」の二人からなる音楽ユニットの第一弾EP。 今回はフィーチャリングアーティストにASOBOiSM、SARA-J、pinokoという国内の人気HIP HOP / R&Bシンガーを迎えた全4曲の作品。 ビートのグルーヴにこだわったUS、UKの空気感のあるトラックに、リズムとフローをGroovyかつ、キャッチーに歌いこなすシンガーとのコラボレーションは、洋楽ファン・日本語ラップファン共に必聴の内容となっている。
Chilly Source所属ラッパーのケンチンミンがレーベルメイトである15MUSをフィーチャー。骨太ながら哀愁漂うBoomBapにケンチンミンの軽快なラップ。15MUSのキャッチ―なフックは1度聞けば頭で無限ループだ。ローカルからグローバルに羽ばたくケンチンミンがストリートに投げかけるアンサーソング。
Chilly Source所属ラッパーのケンチンミンがレーベルメイトである15MUSをフィーチャー。骨太ながら哀愁漂うBoomBapにケンチンミンの軽快なラップ。15MUSのキャッチ―なフックは1度聞けば頭で無限ループだ。ローカルからグローバルに羽ばたくケンチンミンがストリートに投げかけるアンサーソング。
今年でデビュー15周年 記念すべき年を迎えた、ラッパー KEN THE 390が5月27日 にリリースするBESTアルバム「KEN THE 390 15th anniversary BEST ~2012-2020~ 」。こ アルバム 自身が主宰するレーベル「DREAM BOY」を立ち上げた2012年から今年 2020年まで KEN THE 390を象徴するようなアルバムになっている。 フリースタイルダンジョンを始め、今やそ 名前を聞かない日 ないR-指定や、T- PABLOW、ERONE、FORK(ICE BAHN)や、説明不要な実力派ラッパーであるZORN、 NORIKIYO、SWAY、AKLOといったメンツから、盟友SKY-HIやKREVA、MUMMY-Dという日 本 HIP HOPを席巻した豪華ラインナップとなっている。 Disc1とDisc2で楽曲 テイストやバランスを考えた内容になっており、全35曲 ボ リュームある内容だが、彼 歩んできた歴史を感じ取れる作品になっている。 また今作唯一 新曲である「Re:verse」で 、デビュー以前よりMCバトルで数々 因 縁対決を経験し、楽曲で 初めて 共演となる漢a.k.a. GAMIを迎え、Kan Sanoが奏で るメロディ上で、お互いこれまで歴史を垣間見せるようなラップを披露している。
【LIFEWORK is RHYMEWORK】を掲げ活動するDAIDOUの渾身のファーストアルバム。数々のコンピレーションアルバムに参加し、人気を博したラッパーの延長線上であり今の集大成。初めて書いたリリック【終日禁煙】から愛溢れる曲、社会性の強いメッセージ、感謝を綴った曲までカラフルで楽しませてくれる1枚。ゲストには、盟友KM、女性シンガーminacoが参加。
〈PLANET TOKYO〉はAkusa、ニューリー、Ole、Dalu、NSK、BANBU、okkaaa、ZIW、Chapapa、PULP-K、jacK、dugong、IK、Taichi Hishikawaらを代表とするアーティスト・コレクティブ。これまでマイペースに活動してきた〈PLANET TOKYO〉のアーティストが⼀同に介した「PLANET TOKYO」のリミックスが登場。トラックメイカー・ニューリーが担当した本作は複雑性に満ちた特異な雰囲気が印象的。MCそれぞれが異なるスタイルを持ちながらも、不思議な統一感を有した楽曲となっている。
〈PLANET TOKYO〉はAkusa、ニューリー、Ole、Dalu、NSK、BANBU、okkaaa、ZIW、Chapapa、PULP-K、jacK、dugong、IK、Taichi Hishikawaらを代表とするアーティスト・コレクティブ。これまでマイペースに活動してきた〈PLANET TOKYO〉のアーティストが⼀同に介した「PLANET TOKYO」のリミックスが登場。トラックメイカー・ニューリーが担当した本作は複雑性に満ちた特異な雰囲気が印象的。MCそれぞれが異なるスタイルを持ちながらも、不思議な統一感を有した楽曲となっている。
梅田サイファーの楽曲、「トラボルタカスタム(Prod.BACHLOGIC)」で、圧倒的な存在感を示し、注目を浴びたテークエムによる、BACHLOGIC配信シングル第2弾。 客演に、盟友R-指定に加え、NORIKIYO,AKLOをむかえたキラー・マイクリレー。
ストリーミング月間累計約200万再生超、ヒップホップシーンの常識を覆しオリジナルスタイルを確立するアーティストJP THE WAVY。ファーストアルバムとなる本作はLA、日本で制作。WAVYの才能と人柄に惹かれた世界各国の才能が集結。本作を携えて4月からは全国15箇所以上を回るリリースツアーを敢行し、6月26日(金)にはEX THEATER ROPPONGIにて自身初となるワンマンライブが決定。 そして今作のアートワークを担当するのは世界的に評価される日本人デザイナー、VERDY。 VK DESIGN WORKS に所属し Girl’ s Don’r Cry、Wasted Youth 等のプロジェクトを手がけ、これまでに世界の有名ブランドとのコラボレーションも数えきれない世界的人気アーティストである。
ストリーミング月間累計約200万再生超、ヒップホップシーンの常識を覆しオリジナルスタイルを確立するアーティストJP THE WAVY。ファーストアルバムとなる本作はLA、日本で制作。WAVYの才能と人柄に惹かれた世界各国の才能が集結。本作を携えて4月からは全国15箇所以上を回るリリースツアーを敢行し、6月26日(金)にはEX THEATER ROPPONGIにて自身初となるワンマンライブが決定。 そして今作のアートワークを担当するのは世界的に評価される日本人デザイナー、VERDY。 VK DESIGN WORKS に所属し Girl’ s Don’r Cry、Wasted Youth 等のプロジェクトを手がけ、これまでに世界の有名ブランドとのコラボレーションも数えきれない世界的人気アーティストである。
1990年代後半~2000年世代の最先端ラッパーが集結したコンピレーションアルバムが誕生。マイペースに活動してきたPLANET TOKYOに所属しているアーティスト達が一同に会して共演。 本作品では、ZIW, NSK, HALELU, Ole, Akusa, Chapapa, okkaaa, ニューリー, PULP-Kというアーティスト達が参加。 MCそれぞれが違うスタイルを持ちながらも、不思議な統一感をまとまった楽曲に仕上がっている。リード曲となる‘PLANET TOKYO’はメンバー全員参加のマイクリレーとなっている。
CCS records.に所属し、福岡を拠点に活動するビートメイカー「MADLISK」による、1stEP。 客演には、盟友BUGSを始め、沖縄を拠点に活動を広げるラッパー「Leonald」やChilly Sourceに所属するイラストレーター「Kureino」、謎多きビートメイク集団「Mellow Fellow Botanica」等、個性的な面々が参加している。 今作は、優しさや暖かさを感じさせるメロディラインや楽器のみで構成され、自身が思う"人生"を花に例え、音楽で感じ取れる作品となっている。
CCS records.に所属し、福岡を拠点に活動するビートメイカー「MADLISK」による、1stEP。 客演には、盟友BUGSを始め、沖縄を拠点に活動を広げるラッパー「Leonald」やChilly Sourceに所属するイラストレーター「Kureino」、謎多きビートメイク集団「Mellow Fellow Botanica」等、個性的な面々が参加している。 今作は、優しさや暖かさを感じさせるメロディラインや楽器のみで構成され、自身が思う"人生"を花に例え、音楽で感じ取れる作品となっている。
DJ ATSU 初のE.Pリリース! 客演にはKEN THE 390, Jinmenusagi, SONOMI, LEAP, KLOOZ, pinoko(Chilly Source), G.G. Ujihara, MAKA, BULL, YOU-KID, DIABLOらが参加!! そして自身のトラックはもちろん、DJ WATARAI, KM, DJ KENZI aka BLACKBEATZがトラックを提供している。
夢と現実が交差する世界を表現した、楽しくもメッセージ性のあるサマーチューン。 シルキーボイスで魅了するLayaと独特な世界感をもつ新星ラッパーRICK NOVAがお互いのラブコールで実現したこの曲は、韓国のアーティストを手掛けるプロデューサーのもと、新鮮な組み合わせの作品となった。 パーティやドライブ、元気が欲しい時に聴いてほしい。と2人から一言。
中野heavysick ZEROで開催されているパーティー「Oll Korrect」のコンピレーションアルバム「OK TAPE」から総勢17名によるマイクリレーを先行リリース。 ビートはYoshinuma、youheyhey、NF Zesshoが手がける。 上イベントの主宰でありながらラッパー・DJとして都内を中心に精力的に活動するyouheyhey、ビートメイカーLeo Iwamura率いるクリエイター集団BlueworksからJ'Da Skit、Mid-S、昨年SUNNOVAとのジョイントアルバム「4GIVE4GET」が話題となった18scott、自身3枚目となるアルバム「CURE」リリース以降もハイペースで作品を発表し全国各地でライブを行なっているNF Zesshoといったレギュラーメンバーに加え、道草(RoadLeaf)からJIVA Nel MONDO、盟友Tatooineとのアルバム「Raw Talk」を発表したCK、さらに地元沖縄を拠点に活動し、注目を集めるLeonald、Makino(ex.Slim Boy)、KK(MSN/Amigos)らが名を連ねたマイクリレーとなっている。
飛ぶ鳥を落とす勢いのKOWICHI、盟友であるZOT on the WAVEが全面プロデュースを手がける新作アルバムをいよいよドロップ! 毎年アルバムをコンスタントにリリースし、2017年に発表された『SPLASH』からも「Day Ones feat. T-Pablow & DJ TY-KOH」や「湘南ビタースイート」、「BMW」などのアンセムを送り出し、今年に入ってからもKOWICHI & ZOT on the WAVE名義でリリースしたEP『KOWICHI on the WAVE』が好調なKOWICHI。最近では、姫路を拠点にするティーンMC、Merry Deloをフックアップした「DJ TY-KOH - Scooter (REMIX) ft. Merry Delo & KOWICHI」も話題沸騰中の彼が、待望の新作アルバムをドロップする。これまでに多くのヒット曲をともに手がけて来たZOT on the WAVEが全面プロデュースを手掛けており、これまで以上にKOWICHIの個性が引き出された作品に! ゲストにはAbemaTV「KING OF TRACKS」で共演したAKLOとVingo(BAD HOP)、すでに抜群の相性を証明済みのT-Pablow(BAD HOP)、同じ川崎を拠点とする新鋭MCのERASER、そしてDJ DY-KOHや、注目の若手MCらが参加。 タイトルの『VALUE』というフレーズが示す通り、ラッパーとして幾分も価値を上げたKOWICHIが放つ自信作! KOWICHI - Value 2018 10/17 In Store Disc1:CD 『Value』トラックリスト 01 Value (Prod. ZOT on the WAVE) 02 Dirty Force One feat. T-Pablow & Tiji Jojo (Prod. MURVSAKI) 03 高嶺の花 (Prod. ZOT on the WAVE) 04 Still Fly Boy feat. YOUNG HASTLE & DJ TY-KOH (Prod. ZOT on the WAVE) 05 Bandz feat. ERASER (Prod. ZOT on the WAVE) 06 at Crib (Skit) 07 Super Fly Pt.2 (Prod. ZOT on the WAVE) 08 No Brake feet. Merry Delo (Prod. ZOT on the WAVE) 09 Closers feat. AKLO & Vingo (Prod. ZOT on the WAVE) 10 Standing Doggy (Skit) 11 円山町行き feat. Young Dalu & ZOT on the WAVE (Prod. RYUUKI BEATZ) 12 Paper Paper Paper (Prod. THE ROMANTICZ) 13 Lost (Prod. ZOT on the WAVE) Disc2: DVD 『Time Is Value』-Behind The Scenes-
KOHH「YELLOW T△PE 3」よりフル音源としての未発表曲の6曲を含む15曲をコンパイルしたリマスター盤「KOHH CompleteCollection 3」。 「HIROI SEKAI – KOHH, J $tash, Young Sachi」や「Paris 」などの海外音源のシングルカットを始め、 「家族 feat. KOHH」や「DJ SOULJAH feat. KOHH & MARIA (SIMI LAB) – aaight」などのフューチャリング曲等も収録。
NORIKIYO 5th Album「雲と泥と手」収録曲 "Hey Money"のRemix。昭和レコードからZORN、OYWMからAKLO、SIMI LABからOMSBを客演に迎え、「お金」について再考させられる1曲
2012年。日本のHIPHOP 激動の年を締めくくる 今、最もアルバムが期待される男”ISH-ONEが放つ待望の「NEXT」が遂に解禁。 自身が主催するMIXCD「JP STATE OF MIND」 シリーズは発売と同時に全店ランキング一位 を記録、数ヶ月ペースでtwitter上に爆撃されるFREE DLは解禁すぐに毎回数千DLを叩き出し NHK BSの歴史的サイファーやアメリカNo.1 HIPHOP雑誌「THE SOURCE」や WOOFINに日本を代表する新時代のMCに選ばれるなどそのHIPHOPを新基準で 体現し続ける男のパーソナルな”今”を詰め込んだ最高傑作がここに。 デリヴァリー、フロウ、リリック、そのスタンス、全てが現日本の 基準を超越するモンスター。新世代止まらない台風の目。 まさに日本を変える一枚 さぁ踏み出そう 次の領域。"NEXT"へ
海を愛するべての人たちへ。大ヒット・コンピレーション「HONEY meets ISLAND CAFE」最新作は、ビーチへのドライブをテーマにDJ HASEBEがコンパイル&ミックスしたサーフスタイル・ノンストップミックス・アルバム。シリーズの中でも最も人気の高い「Best Surf trip」テイストに「SURF DRIVING」 のスタイルを加えた、ドライブのお供に最適な選曲とミックスをお届けします。 クルマを通じたライフスタイルを提案するブランド「JACK & MARIE」とのトリプルコラボも実現!ビルボード・ヒットの サーフスタイルカバーから、海辺のドライブにマッチする名曲のカバーまで、春〜夏のハイシーズンに向けたワクワクする選曲でビーチライフスタイルを演出します。
海を愛するすべての人達へ。大ヒット・コンピレーションアルバム「HONEY meets ISLAND CAFE」最新作!!夏の終わりの「アフターサーフ」を演出する心地よいノンストップ・サーフミュージックがエンド・オブ・サマーのビーチライフを豊かに演出します。選曲とミックスはもちろんDJ HASEBE。雑誌「HONEY」が監修するナンバーワンシリーズ最新作が夏の終わりのビーチライフ・スタイルを彩ります。
大人の女性のためのビーチライフ・スタイルを提案するナンバーワンマガジン「HONEY」と、アイランドミュージックのナンバーワン・ブランド「ISLAND CAFE」がコラボレーション!!ハワイ、カリフォルニア、湘南・・、世界中のサーフカルチャー&ビーチライフ・スタイルと、海を感じる音楽のコラボレーションによるノンストップ・カバー・アルバム。選曲はシリーズ初参加となるDJ HASEBEによるISLAND CAFEのベストトラックと、HONEYがオススメするビーチライフ・スタイル・ミュージックをノンストップミックス!HONEY読者の女性に向けたサーフスタイル・ミュージックのこの夏一番のマストアイテム!!
■サーフ・ミュージックのナンバーワンブランド、累計2万枚 以上をセールスする”HONEY meets ISLAND CAFE”最新作!選曲&ミックスはもちろん“DJ HASEBE”。■ビーチライフ・スタイルにはマストのサーフミュージックから、最新ビルボードヒットチューンのサーフ・スタイル・カバーを厳選してノンストップ・ミックス。■ジャック・ジョンソン、コルビー・キャレー、ドノヴァン・フランケンレイターに加え、テラスハウス-ALOHA STATE-のBGMとしても起用されているTAHITI80、テイラー・スイフト、ブルーノ・マーズ、エド・シーランなどの極上サーフ・カバーを全31曲収録!■そしてHONEY誌面で募集を開始した「HONEY meets ISLAND CAFE」アーティスト・オーディションの第1次ウィナーの新人女性アーティストの新録音カバーも収録!ビーチライフ・スタイルを音楽で表現する期待の新人シンガーです!!春〜夏にかけてのHONEY主催のイベントやライブにも出演予定。オーガニックなサーフサウンドご期待ください!■HONEY最新号(3/7発売)での誌面とも連動した露出展開で、HONEY読者、海を感じるライフスタイルを愛する全ての人にしお届けします。
大ヒット・コンピレーション「HONEY meet ISLAND CAFE」最新作!!「アフターサーフ」を演出する心地よい音楽が、エンド・オブ・サマーのビーチライフを演出します。選曲とミックスはもちろんDJ HASEBE。雑誌「HONEY」が監修するナンバーワンシリーズ最新作が、夏の終わりのビーチライフ・スタイルを演出します!
「NNN RECORDS」から全て最新楽曲を収録したエクスクルーシヴ・コンピレーションCDが登場!クラブアンセム系からラウンジまでエレクトロニック・ダンス・ミュージックを幅広く収録。
90'sリバイバルサウンド〜ミッドテンポ〜ディスコ・サウンド等を中心に収録。インターネットテレビAbemaTVの人気ヒップホップ番組『AbemaMix』レギュラーDJやRedBull Thre3Styleでの世界大会出場等…国内外問わずクラブ・プレイ / バトルDJ....双方のスキルを持ち合わせ活躍するDJ RENの新シリーズ「OPTIMISTIC」がマンハッタン・レコードからリリース。
アナログシーンを中心にグッドミュージック・ラバー達から絶大な支持を集めるDJ KENTA(ZZ PRODUCTION)によるチルR&Bを中心としたムード満点のオフィシャルDJ MIX。横浜・湘南を拠点とし、ZZ PRODUCTION(サイプレス上野とロベルト吉野・STERUSS等も所属)の一員でAbemamixでもレギュラーを担当するDJ KENTAのセンスを楽しめる全23曲収録のノンストップDJミックスアルバム。
流せば売れるカフェミュージックの決定盤!待ちに待った、あの_ヒットカフェCDコンピの新作_源がついに登場!!!「クーラーカフェ」「MILK BOSSA」などのカフェCDでビルボードヒット曲、エバーグリーンな名曲をChillyなボサノヴァに_事にアレンジした、ブラジルのAlbatraoz Musicと、国内アイランドミュージックレーベルの_字塔「ISLAND CAFE」がコラボレーション!今聴きたい!タイムリーなビルボードヒット曲から、エバーグリーンな名曲まで、''海を感じる''選曲と、_地よいボサノヴァ・アレンジされたカヴァー27曲を「DJ HASEBE」がノンストップミックス。カフェでも、ビーチでも、ドライブでも、ずっと聴いていたいオールシーズン&オールタイムな_枚!
話題騒然となったアノ「The Hits」の日本語ラップ版が遂に解禁!!マンハッタン・レコー、ディングスから過去リリースされた、ヒット曲DABO, ANARCHY, KREVA / I REP、MACCHO(from OZROSAURUS), NORIKIYO, 般若 & DABO / BEATS & RHYME、AKLO, PUNPEE, AK-69 / MY STYLEはもちろんのこと、AKLO、待望の2ndアルバムリリースを控えるSALUといった所属アーティストの大人気曲を余すことなく収録!!
FNCYのメンバーとしても活躍しDJ活動もこなすラッパー、ZEN-LA-ROCKが初のオフィシャルDJミックス作を配信リリース。G.RINA、鎮座ドープネス、CHICO CARLITO、Midas Hutch等のシャウトも収録!
ライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”を主宰するDJ KROの初オフィシャル・ミックス、Tokyo Chilly Journeyがリリース。1時間のC h i l l な音楽の旅へD J K R O が独自の観点で曲同士のストーリを混ぜて新しい旅をお届けいたします。心地よいメロウ&スムースな日本語ラップを軸に、洋楽R&Bも散りばめた全30曲収録のグッドミュージックDJミックス。
日本のダンスミュージック・シーンの先駆け的存在として、今も「レコードの聖地」渋谷宇田川町に青い看板を掲げ続けるManhattanRecords35周年を記念した、スペシャル・ミックスが堂々の完成!!「Vinyl」黄金期、皆が追い求め何度も聴いた「往年の名曲」、一聴で当時の淡い思い出が蘇る「アノ曲」、ヴァイナル・フリークも思わず唸る「裏クラシック」まで、アナログ・レコードでリリースされたR&Bの名曲に、ManhattanRecordsが再びフォーカスした、全ての「ヴァイナル・ラバー」に贈る究極のDJ Mix!!
2015年の大ヒット作品「HONEY meets ISLAND CAFE〜Best Surf Trip〜 mixed by DJ HASEBE」の第2弾!大人の女性のためのビーチライフ・スタイルを提案するナンバーワンマガジン「HONEY」と、アイランドミュージックのナンバーワンブランド「ISLAND CAFE」のコラボレーションによる、全ての「サーフ&ビーチ・ラバーズ」に贈るアイランドミックス!海、旅、ドライブ、サーフィン・・本格的なビーチライフ・スタイルシーズンに向け、洋楽の最新ヒットチューンから定番曲まで、サーフスタイル・カバーを厳選してノンストップミックス。春〜夏の心地よいシーズンにぴったりのワクワクする内容です。選曲&ミックスは説明不要のナンバーワンDJ、DJ HASEBE。エド・シーラン、マルーン5、ジャック ジョンソン、ドノバン フランケンレイター、コルビー キャレイなどに加え、グラミー新人賞受賞で話題のメーガン トレイナーの極上のサーフ・カバーも収録!また、世界でも話題沸騰中の日本人ウクレレプレイヤー、名渡山遼の演奏によるイントロも注目!HONEY最新号(3月7日発売)とも連動した露出展開で、HONEY読者、海を感じるライフスタイルを愛する人に届けたい海を感じられるマストアイテム!!
2018年より活動するバーチャルシーンの音楽イベント「VIRTUAFREAK」がプロデュースするコンピレーションアルバム「REWIRE」。 全12曲からなるコンピレーションアルバムは、21組のアーティストによる書き下ろし楽曲が収録。CDジャケットのイラストはFLAT STUDIO所属のれおえん、トータルデザインはclocknote.が担当。 “繋ぎ直す”という意味が込められた「REWIRE」をテーマに、時代を切り取った渾身の作品集になっている。 エナジードリンクZONe「チェインアニメーションプロジェクト」とのタイアップとしてAvec Avecによって制作されたオリジナル楽曲「REWIRE (feat. をとは)」も収録。
東京・中野HeavysickZEROで行われているヒップホップイベント「Oll Korrect」から初のコンピレーションアルバムがリリース。 アルバムにはNF Zessho、18scott、JIVA Nel MONDO、NyQuilCapsそれぞれの楽曲をリミックスした5曲に加え、総勢17名が参加したマイクリレーも収録。 リミックス楽曲ではSweet William、SUNNOVA、NF Zessho、Yoshinumaのビートに、Oll Korrectのラッパー陣が新たなヴァースを吹き込んでいる。 なお本作はミックス、マスタリングにアートワーク、ミュージックビデオまで全て自分たちで手掛けた。 Tracklist 01. Mypace (Remix) / Jiva Nel Mondo, NF Zessho & Mid-S 02. Busted!! (Remix) / NF Zessho & Jiva Nel Mondo 03. Laugh off (Remix) / NyQuilCaps, Yoshinuma, CK the Shake & OK da Computer 04. Supreme Playa (Remix) / NyQuilCaps 05. ALLRIGHT (Remix) / NyQuilCaps 06. Oll Korrect / youheyhey, J'Da Skit, CK the Shake, Jiva Nel Mondo, KK, 18scott, KECHA, Slim Boy, 2kid, Mid-S, YNZ, Dara Gloomy, Leonald, NF Zessho, Sakai, Yoshinuma & OK da Computer Producer 01. Sweet William 02. NF Zessho 03. Yoshinuma 04. NF Zessho 05. SUNNOVA 06. Yoshinuma, yoyheyhey & NF Zessho Track1~5 Mix by NF Zessho Ttack6 Mix by youheyhey All Mastering by Yoshinuma Artwork by NF Zessho
デジタル・リリースがデフォルトの世代を核にした2020s新世代コンピレーション。JAPANESE INDIE LEFTFIELD最前線12曲が放つクリエイティヴィティが、現在のカオスの先にあるポスト・パンデミックの未来を照らす。 いつか名付けられるかもしれない日本の2020s音楽シーン。『S.D.S』はハイプの通用しないアンダーグラウンドのプロデュース現場に流れる一瞬の<空気>の可視化を試みる。17人のクリエイターと3人の裏方達の手になるセルフ・プロデュース作品12曲を収録し、サブスク/DL/Youtubeで音楽体験をしてきた世代の作品集となる。 『S.D.S』全作品はベッドルーム・ポップというタームを与える必要もないD.I.Y宅録が当たり前のベースで、エレクトロニック・ミュージック、トラップ、インディーポップ、ベースミュージック、EDM/ADMといった音楽言語が交錯。ヒップホップ的表現だが現行ヒップホップのメインストリームから立ち位置がズレたむしろエレクトロニック・ミュージック寄りのチューン、またはその反対、更に説明困難な異形作もあり、評論家を煩わせるような作品だらけだが、このアマルガムこそがリアリティの核心だ。この現象は『S.D.S』のクリエイター達に共通しており、だからこそ誰が今どんな音楽をやっているか個々に耳を傾けることが重要となる。センスとアイデアと心意気に賭ける、日本の現行アンダーグラウンド・シーンにあるクリエイティヴィティの空気、キレたひたむきさ、ふてぶてしい大胆さの裏に音楽を作っている情熱が潜む。
デジタル・リリースがデフォルトの世代を核にした2020s新世代コンピレーション。JAPANESE INDIE LEFTFIELD最前線12曲が放つクリエイティヴィティが、現在のカオスの先にあるポスト・パンデミックの未来を照らす。 いつか名付けられるかもしれない日本の2020s音楽シーン。『S.D.S』はハイプの通用しないアンダーグラウンドのプロデュース現場に流れる一瞬の<空気>の可視化を試みる。17人のクリエイターと3人の裏方達の手になるセルフ・プロデュース作品12曲を収録し、サブスク/DL/Youtubeで音楽体験をしてきた世代の作品集となる。 『S.D.S』全作品はベッドルーム・ポップというタームを与える必要もないD.I.Y宅録が当たり前のベースで、エレクトロニック・ミュージック、トラップ、インディーポップ、ベースミュージック、EDM/ADMといった音楽言語が交錯。ヒップホップ的表現だが現行ヒップホップのメインストリームから立ち位置がズレたむしろエレクトロニック・ミュージック寄りのチューン、またはその反対、更に説明困難な異形作もあり、評論家を煩わせるような作品だらけだが、このアマルガムこそがリアリティの核心だ。この現象は『S.D.S』のクリエイター達に共通しており、だからこそ誰が今どんな音楽をやっているか個々に耳を傾けることが重要となる。センスとアイデアと心意気に賭ける、日本の現行アンダーグラウンド・シーンにあるクリエイティヴィティの空気、キレたひたむきさ、ふてぶてしい大胆さの裏に音楽を作っている情熱が潜む。
News
MARQUEE BEACH CLUB、7インチ盤 『journey / feel』本日9/23リリース
MARQUEE BEACH CLUB (MBC)が、約3年ぶりとなる活動再開後1作目のフィジカル作品となる7インチ・アナログ盤『journey / feel』を本日9月23日にリリースした。 UKインディー、ポストパンク・リヴァイヴァルと現行のシティ・
田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表
今年4月に7年ぶりの3rdアルバム『Ride On Time』を発表し、「Ride On Time Tour」から続く波の集大成として、11月1日(金)に恵比寿リキッドルームにてイベント"Big Wave"を開催するラッパーの田我流。 共演には共に『Ri
ケンチンミン、illmore、pinoko、15MUSのリリースパーティー〈Chilly Source Hangout #2〉開催
チルなHIPHOPを中心に様々なクリエイティブを発信している集団‟Chilly Source(チリソース)”が、休日の夕暮れと共に始まる本格的なライヴを取り入れた「Chilly Source Hangout #2 – Special Release Pa
LEAP, RICK NOVA & KUVIZMが夏の朝・昼・晩をテーマにしたEP『SAMA SAMA』リリース
ラッパーのLEAPとRICK NOVA、そしてトラックメイカーのKUVIZMが、「夏」をテーマにEPを制作。 完成した『SAMA SAMA』を、2019年8月7日(水)に各種配信サービスでリリースした。 ラッパーとして個々で精力的に音源制作とライヴなどで
6月21日(金)開催 Manhattan Records & Chilly Source Presents 〈Vibin'Out〉にRyohu出演決定
6月21日(金)渋谷WWWにてManhattan Recordsとビートメイカーillmore等が所属しているライフスタイルレーベルChilly Sourceが共同で主催するイベント〈Vibin'Out〉に、KANDYTOWN、Aun beatz、ズット
15周年を迎える日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉5月25日(土)・26日(日)開催
今年で15回目の開催を迎える日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉が、2019年5 月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。 同フェスは、“Save The Beach
田我流、3rdアルバムに先駆けてシングルを2週連続でリリース、本日「Changes」配信スタート
山梨を拠点に活動する田我流が「Ride On Time (時代の波に乗る)」をテーマに、「自分の心の声」にフォーカスし、原点回帰を計るべく新しいプロデューサーたちとアルバムを製作した。 自身がBeat Makeする時の別名義=Falcon a.k.a.
「無差別級オーディションTOKYO BIG UP!2019」、Set Freeがグランプリ獲得
第1回では京都のバレーボウイズがグランプリに輝き、審査員特別賞をシンガーソングライターの東郷清丸が獲得、第2回ではOpus Innがグランプリを獲得し話題となった無差別級ライブオーディション「TOKYO BIG UP!」(メジャーレーベルavex、音楽制
〈無差別級オーディションTOKYO BIG UP ! 2019〉ファイナリスト7組が決定
第1回は京都のバレーボウイズがグランプリを獲得し、アルバム「2兆円」が各方面で話題となっているシンガーソングライター東郷清丸が審査員特別賞を獲得、第2回は神戸発の2人組ユニット、Opus Innがグランプリを獲得したバンド・オーディション〈TOKYO B
Midas Hutch、豪華リミキサー陣を迎えたリミックス集 『”The Feels” (Remixes) - EP』を発表
昨年11月に日本デビュー・アルバム『The Feels & The High (Deluxe Edition)』をリリース、限定アナログが即完売、人気の日本人シンガーRIRIとのコラボ・リミックスも洋楽ファンの間でも話題になる等、その親しみやすくもハイセ
BUPPON、ニュー・アルバムよりKOJOEをフィーチャーしillmoreがプロデュースした「187」のMVが公開
UMB広島予選制覇や自己名義のアルバム・リリースのみならずtha BOSS(ILL-BOSSTINO)『IN THE NAME OF HIPHOP』やKOJOE『here』、illmore『ivy』といった注目作品への参加で近年はシーン内でも一目置かれて
ビート・メイカーillmoreのAlbum『ivy』収録のBASI(韻シスト)を迎えた「Drunk」のMVが公開
東京発ライフ・スタイル・レーベル〈Chilly Source〉に所属、大分を拠点に活動するビート・メイカーillmoreによる1stALBUM『ivy』収録で韻シストのBASIを客演に迎えた人気曲「Drunk」のMVが公開された。 Chilly Sour
ビートメイカーillmore、「Bullet Proof feat.KOJOE」のMVが公開、レトロなTVゲーム仕立ての演出に注目
東京発ライフ・スタイル・レーベル"Chilly Source"に所属、大分を拠点に活動するビートメイカーillmoreによる1stALBUM『ivy』リード曲でKOJOEを招いた楽曲”Bullet Proof”のMVが公開された。 Chilly Sour
いとうせいこうから12歳のラッパーまで! 激アツなアクトが集うヒップホップ・イベント開催
ヒップホップ・イベント〈CIRCUS〉が5月31日(日)に恵比寿LIQUIDROOMにて開催される。同イベントはローリングストーン日本版が主催するもの。 いとうせいこうが、DJ BAKU+オータコージ(Dr)という編成で出演するほか、AKLO、Fla$h
次世代最高峰のラッパー“JAZEE MINOR”、8月に待望のデビュー・アルバムをリリース
現在ジャパニーズ・ヒップホップ・シーン内で多くの注目を集めているJAZEE MINOR(ジャジー・マイナー)が、8月6日(水)に待望のデビュー・アルバム『Black Cranberry』をリリースする。また6月にはリリースに先駆け、アルバムよりAKLO