
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
バイブレイション [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:20 | N/A |
2
|
Nite & Day [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
3
|
Suga Suga Disco Nights feat.ZEN-LA-ROCK [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A |
4
|
Do 4 Love (feat. Midi Mafia) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:12 | N/A |
5
|
Restless (Kraak & Smaak Remix) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:50 | N/A |
6
|
New Days [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
7
|
Cleopatra etc. (Feat. ZEN-LA-ROCK & G.RINA) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A |
8
|
Compass (feat. CHICO CARLITO) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:35 | N/A |
9
|
Outstanding [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:26 | N/A |
10
|
Ready Or Not (feat. Bluey Robinson & UNO Stereo) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:13 | N/A |
11
|
TOKYO LUV [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:54 | N/A |
12
|
I’ll Go There (feat. MAAD) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:18 | N/A |
13
|
ASA [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:15 | N/A |
14
|
Tonight’s the Night (feat. B. Bravo & Rojai) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:58 | N/A |
15
|
Good Things [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:11 | N/A |
16
|
AOI夜(groove man’s Jack Bounce Mix) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:04 | N/A |
17
|
Fastlane [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:44 | N/A |
18
|
Luv Is Not Enough [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:22 | N/A |
19
|
Drive Around feat.Jinbo & Jason Lee [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:08 | N/A |
20
|
SEVENTH HEAVEN remix [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 02:41 | N/A |
21
|
酩酊 [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
22
|
夜のパパ (feat. 田我流) [DJ Mix Ver.] alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:25 | N/A |
FNCYのメンバーとしても活躍しDJ活動もこなすラッパー、ZEN-LA-ROCKが初のオフィシャルDJミックス作を配信リリース。G.RINA、鎮座ドープネス、CHICO CARLITO、Midas Hutch等のシャウトも収録!
Discography
Oliver Heldensとのコラボ作”This Groove”のスマッシュヒットも記憶に新しいフィンランドの若き才能Lennoによる約5年ぶりとなる新作5曲入りEP。
”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの2021年1作目のシングルは、カナダ・トロントのトラックメイカーThe Kountを迎え制作された軽快なギターリフが心地よい80'sフレイヴァ溢れるディスコナンバー。*全世界同時配信
illmore、ケンチンミン、大分の盟友が久々にシングルをリリース。 二人のこれまでの歩みが交差するエモーショナルな楽曲となっている。 今回はビートメイカーillmoreがラップに挑戦しているのにも注目だ。
illmore、ケンチンミン、大分の盟友が久々にシングルをリリース。 二人のこれまでの歩みが交差するエモーショナルな楽曲となっている。 今回はビートメイカーillmoreがラップに挑戦しているのにも注目だ。
TOKYO HEALTH CLUB、『4』の収録曲“夢のような”をセルフリミックスした楽曲“夢のような(REMIX)feat. おかもとえみ”を配信リリース
TOKYO HEALTH CLUB、『4』の収録曲“夢のような”をセルフリミックスした楽曲“夢のような(REMIX)feat. おかもとえみ”を配信リリース
ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが 最新配信楽曲「みんなの夏」をリリース。 「みんなの夏」は、タイトルの通り、「夏」の要素をトラックにもリリックにもふんだんに盛り込んだ季節感溢れる1曲。FNCYのWORKSに特徴的な90年代オマージュを散りばめたトラックは夏特有の高揚感と共に、どこかノスタルジーを感じさせる。「FNCY HOME RADIO」において、ゲスト出演したgrooveman SpotとKASHIFとの会話から夏をテーマにした楽曲制作が企画され、grooveman Spotをトラックメーカー、 KASHIFをギタープレイに迎えた1曲。 「CONTACT」は「濃密接触」「BODY CONTACT」に代表される曲中リリックからも、 人と人のつながり・接触に焦点をあてた2020年の今を表現した1曲に。
ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが 最新配信楽曲「みんなの夏」をリリース。 「みんなの夏」は、タイトルの通り、「夏」の要素をトラックにもリリックにもふんだんに盛り込んだ季節感溢れる1曲。FNCYのWORKSに特徴的な90年代オマージュを散りばめたトラックは夏特有の高揚感と共に、どこかノスタルジーを感じさせる。「FNCY HOME RADIO」において、ゲスト出演したgrooveman SpotとKASHIFとの会話から夏をテーマにした楽曲制作が企画され、grooveman Spotをトラックメーカー、 KASHIFをギタープレイに迎えた1曲。 「CONTACT」は「濃密接触」「BODY CONTACT」に代表される曲中リリックからも、 人と人のつながり・接触に焦点をあてた2020年の今を表現した1曲に。
”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの2020年2発目のシングルは、世界的ヒット Zara Larsson-Never Forget Youでも知られるイギリスのシンガー/ソングライターMNEKが書き下ろしたドリーミーなR&Bナンバー。c/w には前回シングル”In Touch (feat. Charli Taft & Daul)”を収録
東京発のライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”に所属し、大分を拠点に活動するビートメイカーillmoreによる2018年リリースの待望の1stアルバム”ivy”のインスト版が登場。
Bad HopやSaluなど多くのアーティストのプロデュースを手がける人気プロデューサーのKMが、不穏な空気のなかTeayoung Boyをフィーチャーしたシングルをリリース。
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが配信EP、『TOKYO LUV EP』をリリース! トラックメーカーとしてはMidas Hutchともリンクするオランダの若きプロデューサーJengi Beatsが「TOKYO LUV」「New Days」の2曲で参加。そのほかには1stAL『FNCY』でも多くの楽曲をプロデュースしたメンバーのG.RINAが手がける「REP ME」、そしてBTB特効の「FOOD GUIDANCE」も収録。さらにはFNCYの1stSingle「AOI夜」をgrooveman Spotがリミックスした「AOI夜 (grooveman’s Jack Bounce Mix)」が収録。珠玉の5曲で構成されたEPとなっている。 また、今作のジャケットデザインはこれまでにもFNCYの多くのアートワークを手掛けるデザイナー 石黒景太によるもの。
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが配信EP、『TOKYO LUV EP』をリリース! トラックメーカーとしてはMidas Hutchともリンクするオランダの若きプロデューサーJengi Beatsが「TOKYO LUV」「New Days」の2曲で参加。そのほかには1stAL『FNCY』でも多くの楽曲をプロデュースしたメンバーのG.RINAが手がける「REP ME」、そしてBTB特効の「FOOD GUIDANCE」も収録。さらにはFNCYの1stSingle「AOI夜」をgrooveman Spotがリミックスした「AOI夜 (grooveman’s Jack Bounce Mix)」が収録。珠玉の5曲で構成されたEPとなっている。 また、今作のジャケットデザインはこれまでにもFNCYの多くのアートワークを手掛けるデザイナー 石黒景太によるもの。
THCにとって4年ぶり4枚目となるフルアルバム。2020年は結成10周年、改めて4人の<原点>と変化した<現在>を骨格に、THCらしい様々なテーマが肉付けされた作品となった。2016年にリリースした『VIBRATION』以降、フェスなどへの出演や自主企画といった活動はもちろん、ミニアルバムの制作や楽曲提供、ソロ活動なども行ってきた。そんな4年間で熟成した『4』は、これまでと違ったTHC節を味わえる、かもしれない。
THCにとって4年ぶり4枚目となるフルアルバム。2020年は結成10周年、改めて4人の<原点>と変化した<現在>を骨格に、THCらしい様々なテーマが肉付けされた作品となった。2016年にリリースした『VIBRATION』以降、フェスなどへの出演や自主企画といった活動はもちろん、ミニアルバムの制作や楽曲提供、ソロ活動なども行ってきた。そんな4年間で熟成した『4』は、これまでと違ったTHC節を味わえる、かもしれない。
Oliver Heldensとのコラボ作”This Groove”が2019年のエレクトロ界を代表するスマッシュヒットとなったフィンランドの若き才能Lennoによる約一年ぶりとなるニューシングル。彼特有のメロディアスでありながら高揚感溢れるサウンドとfeat.ボーカルが、これからの季節を彩るにふさわしいLenno節全開のグッドバイブチューン。
欧州産ハイセンス&オシャレ サウンドがここ日本でもファン急増中の”モダン・ディスコ・サウンドの大本命” マイダス・ハッチの約1年ぶりとなる新作シングル。 爽快なブギー調のトラックが印象的なアップテンポなグッド・ドライビングナンバー。Crush, Hoody,G.Soulらとの共演も記憶に新しい韓国のSSW、Jinbo(「SuperFreak Records」主宰)と8BALL TOWN所属のサックス奏者Jason Leeをfeat.。
ユニット結成と同時に発表した1st single「AOI 夜」のリリースから約1 年、ついにFNCY の1st アルバムがリリース!夜・夏・Medicine・ドライブ・ファッション・Money といったHIPHOP につきもののテーマをFNCY 流HIPHOP としてエレガントに表現。新しくもどこか懐かしい楽曲は世代・ジャンルを問わないALL TIME CLASSICS ! G.RINA プロデュース曲に加え、日本でも人気の高いモダン・ディスコ・サウンドの大本命Midas Hutch、韓国8Ball Town よりBRONZE、神秘音楽家BTB 特効もプロデューサーとして参加。客演は一切なしのFNCY 純度100% なアルバムです。
ユニット結成と同時に発表した1st single「AOI 夜」のリリースから約1 年、ついにFNCY の1st アルバムがリリース! 夜・夏・Medicine・ドライブ・ファッション・Money といったHIPHOP につきもののテーマをFNCY 流HIPHOP としてエレガントに表現。 新しくもどこか懐かしい楽曲は世代・ジャンルを問わないALL TIME CLASSICS ! G.RINA プロデュース曲に加え、 日本でも人気の高いモダン・ディスコ・サウンドの大本命Midas Hutch、韓国8Ball Town よりBRONZE、神秘音楽家BTB 特効もプロデューサーとして参加。 客演は一切なしのFNCY 純度100% なアルバムです。
LAの”トークボックス・マエストロ”ことB. Bravoとベイエリアの?シンガーRojaiによるスペシャルユニット= Kool Customerの知る人ぞ知るウエストコースト・ブギーの傑作1stAlbumが、新曲&新リミックスを加えてのデラックス版で登場。UmiiのPro.でもおなじみB・ブラヴォによるチルでスムース、メロウでファンキーな内容は正に 「アメリカ西海岸発、レイドバック・ディスコ・ブギーのいいとこどり。」 Midas Hutchがリミキサーとして参加!*日本独占リリース
LAの”トークボックス・マエストロ”ことB.BravoとベイエリアのシンガーRojaiによるスペシャルユニット=KoolCustomerによるデラックスアルバムからの先行ニューシングル。AndersonPaakを彷彿する疾走感溢れるグルーヴィーなスムースダンサー。*全世界同時配信リリース
Kaytranadaとの共演でも知られる女性シンガー、Reva DevitoとのチルR&Bユニットのサウンドプロダクションでもおなじみ、LAの”トークボックス・マエストロ”ことB. Bravoとベイエリアの?シンガーRojaiによるスペシャルユニット= Kool Customer ×人気のMidas Hutchによるニューリミックスシングル。Roger&Zappを彷彿する80'sメロウアーバンなアレンジがビーチのサンセット・タイムを思い起こさせる好RMX。*全世界同時配信リリース
欧州産ハイセンス&オシャレ サウンドはここ日本でもファン急増中の”モダン・ディスコ・サウンドの大本命”マイダス・ハッチ 傑作EP”The Feels”の世界各国から豪華リミキサー人を迎えたリミックス集!LAの”トークボックス・マエストロ”ことB・BravoやSoulection radio、Diplo&Friends等でもお馴染みのDJ/リミキサー Radical One、Jeftuz、Paquito Moniz等が参加の全6曲。
モダン・ディスコ サウンドの大本命、遂に日本デビュー。 新作 × 過去人気作 × 限定ボーナストラック = 豪華版デラックス仕様で全世界独占リリース。 80’s ディスコ・ブギー × 90’s R&B × 現在進行系!欧州産"ハイセンス&オシャレ"サウンドにここ日本でもファン急増中!その素性が謎のヴェールに包まれていたモダン・ディスコ・サウンドの大本命"マイダス・ハッチ"が、遂に日本上陸。過去人気作と新作を全て収録! ー "はじめてのマイダス・ハッチ"。
テラスハウス出演で話題のブギー・ファンク・バンドTHREE 1989(スリー)のヴSHOHEY、KOJOE、おかもとえみ、サトウユウヤ、JIVA Nel MOND、kiki vivi lily、CHICO CARLITO等 これまで活動の中で繋がってきた幅広いジャンルのアーティスト、ヒップホップ/ストリートシーンで活躍するラップアーティスト〜ポップフィールドで人気を博すシンガーが集結! チル・アウトな音を基調としつつも独特の目線でDigされたジャズ、ソウル等を中心としたサンプリング・センスと卓越したプロダクションと参加アーティストとのコラボレーションで完成された楽曲は十分な聴きごたえのある全14曲。
kiLLa、BAD HOP、KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI 等のプロデュースでも知られる 国産ヒップホップシーン最重要プロデューサーKM(ケー・エム)。自身初のフルアルバム。Weny Dacillo、Taeyoung Boy、Lui Hua、YDIZZY(killa)、ACE COOL、RENE MARS、KLOOZ、JIROW WANDA、田我流、TOKYOTRILL、FUSER、LUNV LOYAL、Kvi Baba、ら今後のシーンを担う若手注目株を中心に迎えた全16曲。様々なジャンルの要素を幅広く取り入れた音楽面とアートが融合した2018年国産ヒップホップシーンにおける重要作。
kiLLa、BAD HOP、KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI等のプロデュースでも知られる国産ヒップホップシーン最重要プロデューサーKM(ケー・エム)。2018年9月リリースのデビューフルアルバムからの4thカットは、田我流を客演に迎えた注目の一曲。
2010年代の名盤に認定されたLUVRAW & BTBの2枚のアルバム『ヨコハマ・シティ・ブリーズ』『HOTEL PACIFICA』、そして自身を形成した音源をリビルド&カヴァーした『BACK TO BASIC~俺とお前篇~』で日本中にメロウでアーバンなハマカゼを吹かせたBTB、ことBTB特攻。シティもメロウもアーバンもブギーもロマンも、全部乗せで送り出すファースト・アルバム。
kiLLa、BAD HOP、 KOHH、KANDY TOWN、SKY-HI等のアーティストへ 楽曲提供を行い国内ヒップホップシーンで注目を集めるビート・ メイカーであるKM(ケー・エム)が注目の若手ラッパーRENE MARS、ACE COOLを客演に迎えたシングル曲。
夜を感じるラグジュアリーなジャジートラックに載せ、週末のクラブへ向かう女性達の心情をマイクリレーで描いた本楽曲は、ミニアルバム『MICHITNOSOGU』の中でも人気の1曲。カップリングには、90's〜2000's R&B Classic感溢れるRemixを収録。フィーチャリングにR&Bシンガー嶋野百恵を迎え、よりラグジュアリーでアーバンな仕上がりとなっている。
約1年ぶりとなる新作がリリース決定★フロア仕様のクラシカル・ハウス・ナンバーとワールド・ワイドに活躍する岡山の至宝KEITA SANOによるリミックスも超強力なダブル・サイダー!A1"Suga Suga Disco Nights feat.ZEN-LA-ROCK"は、トロけるようなビター・スウィート・トークボックスと、ZEN-LA-ROCK節全開のラップがセクシーに掛け合う、甘茶ソウル〜Gラップ好き卒倒のアーバン・ファンク・チューン。打って変わってA2"Cosmic Fun"はファットなビートときらびやかなシンセ・ワークがバッチリとはまったコズミック・ディスコ・ブギーで、抜群にフロア・ライクな仕上がりとなっています。さらにB面"Keep on Stupid Fresh!"も、BTBにしては珍しいアップリフティングなハウス・ナンバー。グルーヴィーなボトムとキャッチーなイタロ系ピアノ・リフ、生パーカッションでグイグイと盛り上がっていくアンセミックなオリジナル。そしてトーンを抑えたイントロから徐々にビルドアップしていくKEITA SANOによるリミックス・バージョンも、ソウルフルかつ官能的な魅力を纏った素晴らしい仕上がりです!ダブ処理はICHIHASHI-DUBWISE。マスタリングは得能直也。90年代ハウス・マナーのアートワークはLIL'MOFO BUSINESSが手掛けています。
TSUBAME(DJ,Beatmaker)、SIKK-O(MC)、JYAJIE(MC)、DULLBOY(MC)からなる多摩美術大学の同級生で結成されたHIP HOPグループ。2016年自主レーベルからマンハッタンレコードに移籍し心機一転、ネクストレベルに進化を遂げ、様々な角度から注目を浴びるアーティストに成長。3rd アルバム「VIBRATION」のリリース後”彼らならではのカッコイイ(笑)スタイル”に磨きをかけ続けて早1年、、。”現”等身大のTOKYO HEALTH CLUBが露わになったミニアルバム「MICHITONOSOGU」が遂に完成。先行シングル”supermarket”はテレビ東京系『モヤモヤさまぁ〜ず 2』エンディングテーマ(4〜6月O.A.)で、リスナーの期待を裏切らないTHCらしさが滲み出たふんわり余韻漂う心地良〜い楽曲。MVは古屋蔵人氏が監督を務める。他、西海岸アンダーグランドを連想させるど太いヒッホップビートが印象的な表題曲”未知との遭遇”、WEGOとコラボしTHCが総合監修を務める企画『WE GOOD TOKYO』第1弾テーマソング”東京Swingin'”など、計6曲を収録。”ニュータイプ(笑)”が”ニュータイプ”へ進化と変化した!?集大成。
3rdアルバムリリースから約10ヶ月、コミカルヘッズやサブカルガール達から熱い支持を受けるウワサのニュータイプ、TOKYO HEALTH CLUBがついに新曲をリリース。生きていく中で苦悩はあるけど、結局意味のない欲(人間の性)には勝てない日々を彼らの日常目線で描いた楽曲。これからの季節にぴったりな春の余韻漂うヒップホップトラックにも注目。テレビ東京系【モヤモヤさまぁ~ず2】のエンディング曲!
トークボックス・デュオ LUVRAW+BTB解散後、BTBが、2014年にリリースしたソロ・デビュー作「Back to Basic」からの12インチ・シングル・カットが配信開始。
久しぶり! 夏だね海だねチューブだね!2014年夏、BTB(LUVRAW & BTB / Pan Pacific Playa)がBack To Basic♪その名の通りメロウもブギウギも連れて原点に帰らせて頂きます。"ヨコハマ・シティ・ブリーズ"、"HOTEL PACIFICA"で日本中をメロウでアーバンなハマカゼで包み込んだトークボックス・デュオLUVRAW & BTB。お待たせしました。2014年夏、BTBは原点に立ち返り、自身が敬愛する音楽をリビルド & カヴァー致します。山下達郎~達郎ワークスの笠井紀美子を経由して、ハマのパイセンCKBから横山剣が詞曲を手掛けた和田アキ子から海を渡って、LBサウンドにも多大な影響を与えた諸先輩方まで、殿下! はたまたエヴァーグリーンな名曲も...アーバンでメロウなんて言葉じゃ表現しきれないこの気持ち、誰か教えて! やめて! いや、止めないで! もう、どうにかして! ぱおーん。
やぁ、ファーストアルバム“プレイ”が売り切れちゃって調子に乗っちゃってるTOKYO HEALTH CLUBのニューアルバム“HEALTHY”が出来たよ、リッスン★
全米が注目!2014 年R&B 界のNo.1 新星にしてグラミー・シンガーソングライター" エリック・ベリンジャー" の超話題デビュー作が遂に日本上陸!90 年代お馴染みの大ネタ使いから、今話題のストリートヒットまで次世代ブライテスト・ホープが放つ衝撃作!R&B 界における久しぶりの話題作です!
「A-Team's Fables」は日米のアーティストの架け橋となるヒップホップレーベル「Frank Renaissance」の初プロジェクトになります。楽曲は日本の有名ラッパーとすでに多くの楽曲を世に送り出しているKMにてプロデュースされており、9万5千人以上のフォロワーを持つNY在住NBAユーチューバー、Rikuto AFがリードアーティストとして参加しています。MGFのプロデューサー/MCのKSKとJuaやB-BANDのピア二ストのShimon Hoshinoによるユニット、OsteoleucoとシンガーソングライターLil’Leise But Gold、2017年日本全国ビートボックスチャンピオンも参加しています。トラックと共に、カルフォルニアを拠点とするデザイナーのLorien Sternと原宿のバスケストリートウェアブランドCoast2Coastのコラボ服もリリース予定であり、Coast2Coastのストリートvibeと、Lorien Sternのキュートでマジカルな、二つの世界観の融合をイメージして曲を作ってます。「A-Team's Fables」では日英のリリックとトラップからR&B、Lo-fiなど、幅広い音楽ジャンルの要素を一つの曲に入れて、世の中にあまりない音楽の世界観を生み出しています。
【LIFEWORK is RHYMEWORK】を掲げ活動するDAIDOUの渾身のファーストアルバム。数々のコンピレーションアルバムに参加し、人気を博したラッパーの延長線上であり今の集大成。初めて書いたリリック【終日禁煙】から愛溢れる曲、社会性の強いメッセージ、感謝を綴った曲までカラフルで楽しませてくれる1枚。ゲストには、盟友KM、女性シンガーminacoが参加。
コーチェラ、コロナ キャピタル フェスティバル等数多くのビッグフェス出演でも知られるオーストラリア/メルボルンの人気エレクトロバンドMiami HorrorのトロントのFemaleシンガーClear Mortifeeをfeat.した心地良いアップリフティングシングル”Luv Is Not Enough”の計4Ver収録のリミックスEP。オーストラリアのプロデューサーデュオLazywax,ロンドンのFabichらが参加。
「NNN RECORDS」から全て最新楽曲を収録したエクスクルーシヴ・コンピレーションCDが登場!クラブアンセム系からラウンジまでエレクトロニック・ダンス・ミュージックを幅広く収録。
90'sリバイバルサウンド〜ミッドテンポ〜ディスコ・サウンド等を中心に収録。インターネットテレビAbemaTVの人気ヒップホップ番組『AbemaMix』レギュラーDJやRedBull Thre3Styleでの世界大会出場等…国内外問わずクラブ・プレイ / バトルDJ....双方のスキルを持ち合わせ活躍するDJ RENの新シリーズ「OPTIMISTIC」がマンハッタン・レコードからリリース。
アナログシーンを中心にグッドミュージック・ラバー達から絶大な支持を集めるDJ KENTA(ZZ PRODUCTION)によるチルR&Bを中心としたムード満点のオフィシャルDJ MIX。横浜・湘南を拠点とし、ZZ PRODUCTION(サイプレス上野とロベルト吉野・STERUSS等も所属)の一員でAbemamixでもレギュラーを担当するDJ KENTAのセンスを楽しめる全23曲収録のノンストップDJミックスアルバム。
FNCYのメンバーとしても活躍しDJ活動もこなすラッパー、ZEN-LA-ROCKが初のオフィシャルDJミックス作を配信リリース。G.RINA、鎮座ドープネス、CHICO CARLITO、Midas Hutch等のシャウトも収録!
ライフ・スタイル・レーベル”Chilly Source”を主宰するDJ KROの初オフィシャル・ミックス、Tokyo Chilly Journeyがリリース。1時間のC h i l l な音楽の旅へD J K R O が独自の観点で曲同士のストーリを混ぜて新しい旅をお届けいたします。心地よいメロウ&スムースな日本語ラップを軸に、洋楽R&Bも散りばめた全30曲収録のグッドミュージックDJミックス。
日本のダンスミュージック・シーンの先駆け的存在として、今も「レコードの聖地」渋谷宇田川町に青い看板を掲げ続けるManhattanRecords35周年を記念した、スペシャル・ミックスが堂々の完成!!「Vinyl」黄金期、皆が追い求め何度も聴いた「往年の名曲」、一聴で当時の淡い思い出が蘇る「アノ曲」、ヴァイナル・フリークも思わず唸る「裏クラシック」まで、アナログ・レコードでリリースされたR&Bの名曲に、ManhattanRecordsが再びフォーカスした、全ての「ヴァイナル・ラバー」に贈る究極のDJ Mix!!
Manhattan Records × DJ ROC THA MASAKIがBGMスタイリング。秋冬コーディネートな洋楽コンピレーション。この季節に聴きたいホッコリ美メロ、心地良いギター・ソング、ピアノ使いのセツナ・ラブソングなどなど洋楽R&B/POPSの秋冬コーディネート美メロコンピ。
デジタル・リリースがデフォルトの世代を核にした2020s新世代コンピレーション。JAPANESE INDIE LEFTFIELD最前線12曲が放つクリエイティヴィティが、現在のカオスの先にあるポスト・パンデミックの未来を照らす。 いつか名付けられるかもしれない日本の2020s音楽シーン。『S.D.S』はハイプの通用しないアンダーグラウンドのプロデュース現場に流れる一瞬の<空気>の可視化を試みる。17人のクリエイターと3人の裏方達の手になるセルフ・プロデュース作品12曲を収録し、サブスク/DL/Youtubeで音楽体験をしてきた世代の作品集となる。 『S.D.S』全作品はベッドルーム・ポップというタームを与える必要もないD.I.Y宅録が当たり前のベースで、エレクトロニック・ミュージック、トラップ、インディーポップ、ベースミュージック、EDM/ADMといった音楽言語が交錯。ヒップホップ的表現だが現行ヒップホップのメインストリームから立ち位置がズレたむしろエレクトロニック・ミュージック寄りのチューン、またはその反対、更に説明困難な異形作もあり、評論家を煩わせるような作品だらけだが、このアマルガムこそがリアリティの核心だ。この現象は『S.D.S』のクリエイター達に共通しており、だからこそ誰が今どんな音楽をやっているか個々に耳を傾けることが重要となる。センスとアイデアと心意気に賭ける、日本の現行アンダーグラウンド・シーンにあるクリエイティヴィティの空気、キレたひたむきさ、ふてぶてしい大胆さの裏に音楽を作っている情熱が潜む。
デジタル・リリースがデフォルトの世代を核にした2020s新世代コンピレーション。JAPANESE INDIE LEFTFIELD最前線12曲が放つクリエイティヴィティが、現在のカオスの先にあるポスト・パンデミックの未来を照らす。 いつか名付けられるかもしれない日本の2020s音楽シーン。『S.D.S』はハイプの通用しないアンダーグラウンドのプロデュース現場に流れる一瞬の<空気>の可視化を試みる。17人のクリエイターと3人の裏方達の手になるセルフ・プロデュース作品12曲を収録し、サブスク/DL/Youtubeで音楽体験をしてきた世代の作品集となる。 『S.D.S』全作品はベッドルーム・ポップというタームを与える必要もないD.I.Y宅録が当たり前のベースで、エレクトロニック・ミュージック、トラップ、インディーポップ、ベースミュージック、EDM/ADMといった音楽言語が交錯。ヒップホップ的表現だが現行ヒップホップのメインストリームから立ち位置がズレたむしろエレクトロニック・ミュージック寄りのチューン、またはその反対、更に説明困難な異形作もあり、評論家を煩わせるような作品だらけだが、このアマルガムこそがリアリティの核心だ。この現象は『S.D.S』のクリエイター達に共通しており、だからこそ誰が今どんな音楽をやっているか個々に耳を傾けることが重要となる。センスとアイデアと心意気に賭ける、日本の現行アンダーグラウンド・シーンにあるクリエイティヴィティの空気、キレたひたむきさ、ふてぶてしい大胆さの裏に音楽を作っている情熱が潜む。
News
〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉第2弾出演者にAwich、tofubeats、ゆるふわギャング、BASI決定
文化を発信してきた港町・神戸を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークで2021年5月に開催される新たな音楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉の第2弾アーティストが発表となった。 また、アーティストの日割りも同時に公開された。 第2弾出演アー
神⼾・メリケンパークにて新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE 2021〉開催決定
⽂化を発信してきた港町・神⼾を象徴するポートタワーの麓、メリケンパークに2021年5⽉、新たな⾳楽フェス〈KOBE MELLOW CRUISE〉が誕⽣する。 『神⼾の海⾵を感じる⼼地良い空間の中で、⾳楽・アート・ファッション・フードなど様々なカルチャーを
FNCY「TOKYO LUV」MVを公開
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYの最新MVとなる「TOKYO LUV」が本日公開となった。 今回待望のMV化となった楽曲「TOKYO LUV」は5月1日に配信リリースされた『TOKYO LUV EP
12/12-13、池袋パルコ屋上で「光と音の祭り」が開催
2020年12月12日(土)・13日(日)の2日間、 池袋パルコによる屋上音楽イベント〈ChillCity 2020 Winter in IKEBUKURO PARCO〉開催が決定した。 今回待望の全出演アーティスト情報、 各種コラボイベントの開催も発表
FNCY(ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESS)とDaichi Yamamotoの2マン開催決定
ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSからなるユニット「FNCY」(ヨミ:ファンシー)と、Daichi Yamamotoの2マン・ライヴ開催が決定した。 FNCYは楽曲のみならず、90年代へのオマージュが散りばめられたファッション
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCY、最新曲“みんなの夏”MV公開
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが7月31日に配信リリースした最新楽曲“みんなの夏”のMVが本日公開となった。 今回MVの監督を務めたのは、BAD HOPやCHAI、Awichなど数多くの話題作を手
FNCY 最新配信楽曲"みんなの夏"リリース
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが7月31日、 最新配信楽曲"みんなの夏"を配信リリースした。 "みんなの夏"は、タイトルの通り、「夏」の要素をトラックにもリリックにもふんだんに盛り込んだ季節感あふ
FNCY 最新シングル『みんなの夏』最速初オンエア決定
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが7月31日に配信リリースする最新シングル『みんなの夏』を7/29(水)放送のJ-WAVE(81.3FM)「STEP ONE」内において最速オンエアすることが決定した
FNCYストリーミングライブで久々となるライブアクトを披露
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが7月4日、代官山ユニットにてストリーミングライブ〈FNCY 鎗ヶ崎 ONLINE LIVE supported by COCALERO〉を行った。 新型コロナウィル
FNCYがストリーミング・ライヴ〈FNCY 槍ヶ崎 ONLINE LIVE supported by COCALERO〉を7/4開催
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが、7月4日(土)20:00よりストリーミング・ライヴ〈FNCY 槍ヶ崎 ONLINE LIVE supported by COCALERO〉を開催する。 このライヴ
ZEN-LA-ROCK × G.RINA × 鎮座DOPENESSのFNCYが『TOKYO LUV EP』配信リリース
ZEN-LA-ROCK、G.RINA、鎮座DOPENESSによるユニット・FNCYが5月1日に新作音源「TOKYO LUV EP」を配信リリースした。 本作にはオランダのプロデューサー、ジェンギ・ビーツがトラックを提供した"TOKYO LUV""New
『Save Our Place』第4弾で高野寛、あら恋、ベントラーカオル、DEATHROら8作品の未リリース音源配信開始
OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第4弾となる作品が、本日4月23日(木)にリリースされた。 今回配信開始されたのは、高野寛が2015年から2020年の間に録音したギターと歌だけで構成される未発表音源を集めた作品集『
TOKYO HEALTH CLUB、4年ぶり4枚目のフルアルバム『4』をBandcampで緊急リリース
TOKYO HEALTH CLUB 4年ぶりのニュー・アルバム『4』が、4月7日(火)にBandcampにて前倒しで緊急リリースされた。 今作は4月15日(水)にCDリリースが決まっているが、新型コロナウイルスの影響でライブやイベントが相次いで中止や延
CINRA主催〈CROSSING CARNIVAL'20〉第2弾出演者発表
CINRA.NET主催の音楽イベント〈CROSSING CARNIVAL'20〉の第2弾出演者が発表された。 5回目の開催となる〈CROSSING CARNIVAL〉。今回は「変化」をテーマに据えて、5月16日にTSUTAYA O-EAST、TSUTAY
〈THE CAMP BOOK 2020〉第2弾にLamp、羊文学、ZAZEN BOYS、ユアソンなど計8組発表
2020年6月13日(土)と6月14日(日)の2日間、富士見高原リゾートで開催される〈THE CAMP BOOK 2020〉。 本日、第2弾出演アーティストが発表された。 ・Lamp ・羊文学 ・ZAZEN BOYS ・YOUR SONG IS GOOD
〈SYNCHRONICITY2020〉第3弾にZAZEN BOYS、トクマルシューゴ、踊ってばかりの国など26組
2020年4月3日(金)〜4月5日(日)に東京・渋谷にて開催の都市型フェスティバル〈SYNCHRONICITY2020 - 15th Anniversary!! -〉の第3弾ラインナップが発表された。 さらに〈SYNCHRONICITY2020 in T
TAMTAM、12/20(金)代官山UNITにて自主企画イベントを開催
活動開始以来、音楽的進化を止めないバンドTAMTAMは今年のFUJIROCK FESTIVAL’19にも出演し、さらにヴォーカルKuroもソロ作品をリリースするなど、熱量の高い活動をしてきた。 そのTAMTAMが久しぶりの自主企画 〈 FINEVIEW
田我流、自主企画イベント"Big Wave"のゲスト出演者発表
今年4月に7年ぶりの3rdアルバム『Ride On Time』を発表し、「Ride On Time Tour」から続く波の集大成として、11月1日(金)に恵比寿リキッドルームにてイベント"Big Wave"を開催するラッパーの田我流。 共演には共に『Ri
ケンチンミン、illmore、pinoko、15MUSのリリースパーティー〈Chilly Source Hangout #2〉開催
チルなHIPHOPを中心に様々なクリエイティブを発信している集団‟Chilly Source(チリソース)”が、休日の夕暮れと共に始まる本格的なライヴを取り入れた「Chilly Source Hangout #2 – Special Release Pa
Mom、3本連続開催の初自主企画シリーズ追加アクトにbetcover!!、xiangyu決定
シンガーソングライター/トラックメイカーのMom(マム)が、自身初となる自主企画シリーズ『look forward to science』を9・10・12月の3本連続で開催する。 既に発表となっていたDENIMS/TOKYO HEALTH CLUBに加え
〈鉄工島フェス2019〉音楽アーティスト発表で石野卓球、mouse on the keys、FNCY、chelmico、横田信一郎
2019年11月3日(日)に東京都大田区・京浜島にて開催する〈鉄工島フェス2019〉。 その第二弾アーティスト情報として、音楽アーティストラインアップが公開された。 第一回(2017年)からの連続出演となる石野卓球に加え、鉄工島フェス初登場のmouse
Mom、アルバム『Detox』より「6」「卒業」のMV公開
シンガーソングライター/トラックメイカーのMom(マム)が、5月にリリースした2nd ALBUM『Detox』の中から、「6」と「卒業」2曲のミュージックビデオを公開した。 Mom自身が企画監修を務め、アニメーションと実写を融合させながら、2曲を繋げ1本
FNCY、11/24代官山ユニットで初ワンマンライヴを開催
ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが、11月24日(日)に代官ユニットにて初となるワンマンライヴを開催することが決定した。 このワンマンライヴは7月10日(水)に発売されたFNCYの1stアルバム『F
8/31(土)〈SYNCHRONICITY〉オールナイト企画開催決定、FNCY、ALI、DALLJUB STEP CLUBなど5組出演
2019年8月31日(土)にduo MUSIC EXCHANGE(東京・渋谷)にて、都市型フェス〈SYNCHRONICITY〉企画のオールナイトパーティー 〈SYNCHRONICITY'19 - Midnight Summer Dream -〉の開催が決