Daily New Arrivals


iv
SawanoHiroyuki[nZk]
『進撃の巨人』『プロメア』など、数々の大ヒットアニメ作品を担当する劇伴作家・澤野弘之のアーティスト活動となるSawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)の通算4枚目のオリジナルアルバム! TVアニメ「七つの大罪 憤怒の審判」エンディングテーマ参加のReoNa、TVアニメ「ノー・ガンズ・ライフ」オープニングテーマ参加のJean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)など豪華ゲストボーカルが参加した珠玉の1枚が完成!


EVANGELION FINALLY
VA
『エヴァンゲリオン』シリーズ25周年アニバーサリー企画第3弾!『新世紀エヴァンゲリオン』および『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』にてアニメ映像と共に楽しまれた高橋洋子・林原めぐみらによるヴォーカル楽曲をセレクト収録。


iv
SawanoHiroyuki[nZk]
『進撃の巨人』『プロメア』など、数々の大ヒットアニメ作品を担当する劇伴作家・澤野弘之のアーティスト活動となるSawanoHiroyuki[nZk](サワノヒロユキヌジーク)の通算4枚目のオリジナルアルバム! TVアニメ「七つの大罪 憤怒の審判」エンディングテーマ参加のReoNa、TVアニメ「ノー・ガンズ・ライフ」オープニングテーマ参加のJean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)など豪華ゲストボーカルが参加した珠玉の1枚が完成!


TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season 後期エンディングテーマ「Believe in you」
nonoc
エンディングテーマを歌うのは前半クールに続きnonoc!2nd season前半クールに引き続き、エンディングを飾るのはnonoc!「Re:ゼロ」シリーズ楽曲通算6曲目となり、”信じる”という感情を美しく丁寧に歌った楽曲!nonocの透明感ある歌声が堪能できる4thシングル!


長い髪 (Strings ver.)
FOMARE
FOMAREが昨年7月にリリースしたEPに収録され、TikTok上では"泣ける失恋ソング"としてにわかに拡散を巻き起こしているバラード・「長い髪」が、新録の上、「長い髪 -Strings ver.-」と題して本日突如配信スタート!


チェ
ハシリコミーズ
1stアルバム「無理しよう!」リリースから8ヵ月、早くもハシリコミーズの2ndアルバムのリリースが決定!とめどなく溢れる巨大な才能の進化のスピードは加速度を増し、ほとばしる若者のエネルギーが見事に炸裂した最新型ロックンロールのマスターピースとも言うべきトンデもないアルバムが登場した。全15曲入りでトータルタイム28分58秒。正に生き急ぐかの如く疾走するティーンエイジャーの反骨のエネルギーが混迷する現代に強烈な爪痕を残す事は間違いない。 スプートニクラボ直系第三世代として2020年1stアルバム「無理しよう!」をリリースした3ピースバンド、ハシリコミーズの非常に早いスパンでリリースされる2ndアルバムは周囲の予想を遥かに上回る凄まじいクオリティの作品に仕上がった。まず1曲目「限度がわからない」が凄い。疾走する8ビートとインパクトのあるリリックに完全にノックアウトされる。この曲は約1分半のサイズだが、1分半で完全にノックアウトされてしまう。2曲目「完璧なし」のニヒリズムとユーモアの絶妙な融合、なおかつタフでドライブ感のあるサウンドも凄い。短い時間の中で非常に簡潔に、無駄が一切無く、贅肉を全て削ぎ落したかの如きサウンドと鋭利なリリックが畳みかけ、気が付けばアルバムを何度もリピートする事間違い無し。今作はアタル(VO&G)が新たに鍵盤も演奏し、楽曲的な幅の広がりを見せている。生々しくドライブするギター、ベース、ドラムは紛れもなく本物の証と言うべき昨今聴いた事のないサウンドとクオリティを持っており、その上に若者ならではの怒りとニヒリズムがリアリティを持って鳴り響く、という昨今誰もが忘れていたロックンロールの醍醐味と可能性が詰まった作品となっている。


TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season 後期エンディングテーマ「Believe in you」
nonoc
エンディングテーマを歌うのは前半クールに続きnonoc!2nd season前半クールに引き続き、エンディングを飾るのはnonoc!「Re:ゼロ」シリーズ楽曲通算6曲目となり、”信じる”という感情を美しく丁寧に歌った楽曲!nonocの透明感ある歌声が堪能できる4thシングル!


前人未到フロンティア
BabyKingdom
コンセプトは「MUSIC THEME PARK」。多彩な音楽表現とライブパフォーマンスで夢のような楽しい空間を作り上げる。これまで通りの活動が出来ない今、無観客ライブ配信やYouTubeなどを通して、世界へ向けて「MUSIC THEME PARK」を発信しています。


PINOCCHIOP BEST ALBUM 2009-2020 寿
ピノキオピー
今作はピノキオピー初のベストアルバム。収録楽曲は、動画共有サイトへ投稿した人気楽曲とピノキオピー本人とボカロPを中心とした豪華アーティスト陣によるリミックスを収録予定。収録楽曲の総再生数は100,000,000回を超え、ピノキオピーがこれまで発表した楽曲の現時点での集大成的アルバムとなっている。また、ほぼ全ての楽曲がピノキオピー自身による再ミックスが施され公開当時より、更に聴きごたえの増した音源となっており、ベストな状態のベストアルバムとなっている。遍歴をまとめた入門編としての価値も然ることながら、往年のファンにとっては新たな発見に繋がる楽曲集。「寿」というタイトルには、2020年以降の日本、いや、セカイ全体が直面している状況、即ち漆黒のイメージを紅白の目出度さで打ち砕こうというが思いが込められている。昨今精力的に活動しているライブに於ける定番曲、人気曲はもちろんのこと、ターニングポイントを垣間見ることが出来るいぶし銀の名曲たち、そして、本作のために制作された豪華アーティスト陣の自由で表現豊かなリミックスも、ピノキオピーの詩世界を違った見方で感じる事のできるリミックスに仕上がっている。


SKA=ALMIGHTY
東京スカパラダイスオーケストラ
2020年、軒並みライブが中止になりエンタメが停滞する中、スカパラは彼ららしい表現で精力的に活動。2019年リリースの『ツギハギカラフル』から1年4ヶ月、早くもオリジナルアルバムのリリースが決定!令和仮面ライダー第2弾『仮面ライダーセイバー』の主題歌「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」、茂木欣一(Drums)がボーカルを務めるエンディングテーマ「仮面ライダーセイバー」、『劇場版 仮面ライダーセイバー』の主題歌「多重露光 feat.川上洋平」、J-WAVE(81.3FM)の春のキャンペーン『GOOD MUSIC, GOOD VIBES』のキャンペーンソングとして書き下ろされた楽曲「倒れないドミノ」、完全ワイヤレスイヤホン『AVIOT(TE-BD21j)』とのタイアップ楽曲「Great Conjunction 2020」などタイアップ曲も多数収録。


新しい花
関取 花
関取 花メジャーデビュー後初となるフルアルバム。亀田誠治、トオミヨウ、野村陽一郎といったプロデューサー陣との楽曲や多くの個性あふれるミュージシャン達とのレコーディングを経て製作した、関取 花のセルフプロデュース曲含む全13曲を収録。初のエッセイ集『どすこいな日々』を発売し、音楽活動以外の活動も盛んな彼女の人柄と音楽性を申し分無く詰め込んだ1枚に。
GOOD PRICE!

愛されなくても君がいる (feat. 初音ミク)
ピノキオピー
2020年7月22日にミュージックビデオが公開された、ピノキオピーの最新曲「愛されなくても君がいる」の単曲配信。この楽曲は、2020年末に開催された初音ミク最大のイベント『初音ミク「マジカルミライ 2020」』のテーマソングで、ピノキオピーが初めて“初音ミクの目線“で制作した楽曲で“初音ミクを取り巻く文化が好きな人たちの関係“を表現しています。


FIZZY POP SYNDROME
秋山黄色
癖になるメロディとやさぐれた言語感覚で徐々に支持を広めてきたソロアーティスト、秋山黄色。2020年3月発売1stAL『From DROPOUT』はオリコン初登場11位とデビューから存在感を見せた。10月クールTVドラマ田中圭主演『先方を消す方程式。』の主題歌「サーチライト」を11月13日に配信リリース。『映画 えんとつ町のプペル』挿入歌「夢の礫」を映画公開日の12月25日に配信リリース。1月クールTVアニメ『約束のネバーランド』2期OPテーマ「アイデンティティ」を1月27日SG発売。話題のタイアップが続きつつ、親和性の高さからアーティストとしての特性がブレることない楽曲を怒涛の配信リリース。そして3月3日デビューから1年で2ndALを発売。1stでは、自分の原点を示すリアルな歌詞で若者の共感を誘ったが、2ndALでは音楽的な面白さをもっと追及したいと本人は語っている。


CAN YOU WALK WITH ME??
柏木由紀
長年の沈黙を破り、柏木由紀ソロシングルをリリース!TOKYO FMの番組『TOKYO SPEAKEASY』での対談がきっかけでAKB48 柏木由紀とBiSHや豆柴の大群など数々のアイドルユニットを手掛けるプロデューサー、WACK代表取締役社長:渡辺淳之介氏とのコラボが実現。楽曲は、WACKの音楽プロデューサーでもあるSCRAMBLES松隈ケンタ氏が担当。これぞWACKサウンドという楽曲に仕上がった。


Remember
Spangle call Lilli line
スパングルの勢いは止まらない! the perfect me をミックスエンジニアに迎え、原点である後期80s&アーリー90sのエッセンスを今の気分でポップに再構築。結成20周年を経たSCLLのニューモードを示す最新作!


SS
Devil ANTHEM.
ポップカルチャーイベント「@JAM 」とタワーレコードよるコラボレーションレーベル「 MUSIC@NOTE 」よりDevil ANTHEM. が ミニアルバム 「 SS 」( 読み:エスエス) を 2021年 3月3日(水)にリリースすることが決定 しました。ポップカルチャーイベント「@JAM 」とタワーレコードよるコラボレーションレーベル「 MUSIC@NOTE 」よりDevil ANTHEM. が ミニアルバム 「 SS 」( 読み:エスエス) を 2021年 3月3日(水)にリリースすることが決定 しました。今作は EDM Future Bassを軸に高揚感を魅せる Dropパートと、止まる姿勢を見せないDevil ANTHEM. らしい前向きな新曲 表題曲 「 S S 」、昨年末に開催した新木場 STUDIO COAST でのワンマンライブで初披露した、同じくフューチャーベースながらも kawaiiサウンドな新曲「シアワセクラップ」に加え、MUSIC@NOTEから リリースした「 VS 」「 UP 」「ストレライド」「歪んだ世界がリアリティ」に、配信限定でリリースしていた「ソラシド」が今回初CD化した、全7曲入りのミニアルバムとなりました。


ぐんまちゃん えかきうた
内田彩
「ぐんまちゃん えかきうた」は、作詞・作曲を宮嶋淳子・hisakuniが、編曲をhisakuniが手がけたショートトラック。群馬県をイメージした歌詞と、内田彩の可愛らしいボーカルが特徴的だ。


バレる!
Creepy Nuts
Creepy Nutsが、新曲“バレる!”を3月7日(日)放送のカンテレ・フジテレビ系『U-NEXT R-1グランプリ2021』のテーマソングに書き下ろした。 同曲は、『R-1グランプリ2021』が新人発掘に特化したものになるということを受けて、自分の作品や、練りに練ったアイデアが世に出る瞬間、しかも日の目を見るかもしれない「バレる!」瞬間の緊張感や高揚感、また、その先に待ち受けるであろうプレッシャーを、自身のミュージシャンとしての経験と重ね合わせてコミカルに描き上げた楽曲。怪しく印象的なリフと、力強いサウンドで構成されたアッパーチューンに仕上がっている。


FIZZY POP SYNDROME
秋山黄色
癖になるメロディとやさぐれた言語感覚で徐々に支持を広めてきたソロアーティスト、秋山黄色。2020年3月発売1stAL『From DROPOUT』はオリコン初登場11位とデビューから存在感を見せた。10月クールTVドラマ田中圭主演『先方を消す方程式。』の主題歌「サーチライト」を11月13日に配信リリース。『映画 えんとつ町のプペル』挿入歌「夢の礫」を映画公開日の12月25日に配信リリース。1月クールTVアニメ『約束のネバーランド』2期OPテーマ「アイデンティティ」を1月27日SG発売。話題のタイアップが続きつつ、親和性の高さからアーティストとしての特性がブレることない楽曲を怒涛の配信リリース。そして3月3日デビューから1年で2ndALを発売。1stでは、自分の原点を示すリアルな歌詞で若者の共感を誘ったが、2ndALでは音楽的な面白さをもっと追及したいと本人は語っている。


IN FIGHT
SIX LOUNGE
「IN FIGHT」は、彼らが4月にリリースするニューアルバム『3』の収録曲。ミュージックビデオは、さきに公開された「スピード」も手がけた安田潤司監督による作品だ。


GREAT PARTY HITS Ⅴ -LET'S GET THE BEST TUNE- mixed by NISSYDJ MIX)
NISSY
iTunesチャート初登場1位常連の大人気のイケメンFemale DJ ''NISSY''が「GREAT PARTY HITS」シリーズの第5弾をこの度リリース!''セレーナ・ゴメス''や''ショーン・メンデス''等の世界的人気アーティスト楽曲を、暖かくなり始めたこの頃にマッチするトロピカルサウンドで厳選収録!今年の''NISSY''の活躍にも要注目!


You Need Love
オカモトショウ
オカモトショウ(OKAMOTO'S)が、ソロ第5弾配信シングル「You Need Love」をリリースした。これまで配信した4曲はPecori、AAAMYYYとのコラボレーションによるものだったが、今作はオカモトショウが初めて1人で完成させた。"愛がなければ人生なんてない"という思いを、ピアノフレーズのループが印象的なテクノサウンドに乗せて表現している。


映画「光の輪郭と踊るダンス」オリジナル・サウンドトラック
バカがミタカッタ世界
説明文(国内向) : 映画祭『MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021』に出品される『光の輪郭と踊るダンス』。 本作は、バカがミタカッタ世界が手がけた劇中歌、主題歌、エンディング楽曲を収録している。ドラムにsenoo ricky(LLama、折坂悠太(重奏)、YeYe、山本精一など)、コントラバスに藤井都督(LLama)、レコーディング・ミックス・マスタリング・トラックメイクに吉岡哲志(LLama、Sawa Angstrom)を迎え、制作した。 本映画の主題歌であるM1「祈りの歌」。 主演を務める日下七海が作曲し、バカがミタカッタ世界がアレンジ、作詞を手掛けたM2「呪いの歌」。 エンディング楽曲であるM11「ふりだし」など全11曲を収録している。


B.O.L.T「POP」ONE MAN LIVE@Zepp Tokyo(2020.10.17)
B.O.L.T
昨年ドラマの主題歌に抜擢、Zepp Tokyoでグループ初ワンマンライブを行うなどメジャーデビューの年を飾り、2021年も勢いを増すアイドルグループB.O.L.T。昨年10月に行われた初ワンマン『B.O.L.T「POP」ONE MAN LIVE@Zepp Tokyo』の音源をリリース!


B.O.L.T「POP」ONE MAN LIVE@Zepp Tokyo(2020.10.17)
B.O.L.T
昨年ドラマの主題歌に抜擢、Zepp Tokyoでグループ初ワンマンライブを行うなどメジャーデビューの年を飾り、2021年も勢いを増すアイドルグループB.O.L.T。昨年10月に行われた初ワンマン『B.O.L.T「POP」ONE MAN LIVE@Zepp Tokyo』の音源をリリース!


cry for the moon
NIGHTMARE
2020年に結成20周年目を迎え完全復活、アニバーサリーイヤーを駆け抜けてきたナイトメア。2020年10月、満を持してリリースしたニューシングル「ink」はオリコンウィークリーチャート8位を獲得。その勢いのまま2021年3月発売となるニューシングル。リード曲『cry for the moon』が、日本テレビ系「バズリズム02」3月オープニングテーマ


For ten minutes, for a hundred yen
MAISONdes
yama、泣き虫☔という今最も注目されるアーティストらをフィーチャーした楽曲「Hello/Hello feat. yama, 泣き虫☔」を第1弾楽曲としてリリースし、セブン-イレブンのキャンペーンにも楽曲が起用されている謎のアーティスト"MAISONdes"(メゾンデ)が、早くも第2弾楽曲を発表した。本楽曲は、「Lukewarm」がTikTokでバズり、「melt bitter」は"関ジャム"のマイ・ベスト2020企画で川谷絵音から第4位に選ばれるなど、様々な方面で話題となっているさとうもかが歌唱を担当。第1弾楽曲を歌ったyamaや、「うっせぇわ」がスマッシュ・ヒット中のAdoなど、様々な歌い手を見出し、自らの楽曲にフィーチャーして1,000万回再生の動画を連発しながら、yamaの2020年大ヒット楽曲「春を告げる」を生み出したことで今最も注目を集めるクリエイターのひとり、くじらが楽曲を提供した。


For ten minutes, for a hundred yen
MAISONdes
yama、泣き虫☔という今最も注目されるアーティストらをフィーチャーした楽曲「Hello/Hello feat. yama, 泣き虫☔」を第1弾楽曲としてリリースし、セブン-イレブンのキャンペーンにも楽曲が起用されている謎のアーティスト"MAISONdes"(メゾンデ)が、早くも第2弾楽曲を発表した。本楽曲は、「Lukewarm」がTikTokでバズり、「melt bitter」は"関ジャム"のマイ・ベスト2020企画で川谷絵音から第4位に選ばれるなど、様々な方面で話題となっているさとうもかが歌唱を担当。第1弾楽曲を歌ったyamaや、「うっせぇわ」がスマッシュ・ヒット中のAdoなど、様々な歌い手を見出し、自らの楽曲にフィーチャーして1,000万回再生の動画を連発しながら、yamaの2020年大ヒット楽曲「春を告げる」を生み出したことで今最も注目を集めるクリエイターのひとり、くじらが楽曲を提供した。


Re:Tokage
Gecko&Tokage Parade
ピアニストWataru Sato/Geckoを中心に結成した新世代和製ジャズ気鋭のインストゥルメンタルバンド“Gecko&Tokage Parade”。ジャズを貴重にポップス・ロック・クラシックを独自のミクスチャー感覚で集約したオーセンティックなサウンド、特にポストロックやエレクトロニカ、ミニマル音楽の要素を大衆的なポップミュージックに昇華した流麗かつダンサブルな楽曲を演奏する。ギター黒澤加入後の現体制で、過去の代表作を再録音したリテイク・ベスト盤。ジャズスタンダード・ナンバーのホレス・シルヴァー作曲「Nica's Dream」や、今作1曲目に収録される新曲「Diver」は今作のみに収録されている初出し音源。

SKA=ALMIGHTY
東京スカパラダイスオーケストラ
2020年、軒並みライブが中止になりエンタメが停滞する中、スカパラは彼ららしい表現で精力的に活動。2019年リリースの『ツギハギカラフル』から1年4ヶ月、早くもオリジナルアルバムのリリースが決定!令和仮面ライダー第2弾『仮面ライダーセイバー』の主題歌「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」、茂木欣一(Drums)がボーカルを務めるエンディングテーマ「仮面ライダーセイバー」、『劇場版 仮面ライダーセイバー』の主題歌「多重露光 feat.川上洋平」、J-WAVE(81.3FM)の春のキャンペーン『GOOD MUSIC, GOOD VIBES』のキャンペーンソングとして書き下ろされた楽曲「倒れないドミノ」、完全ワイヤレスイヤホン『AVIOT(TE-BD21j)』とのタイアップ楽曲「Great Conjunction 2020」などタイアップ曲も多数収録。


THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER COLLABORATION! Great Journey
VA
『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER COLLABORATION! Great Journey』の発売が決定。2020年、『プリンセスコネクト! Re:Dive』とのコラボレーションで制作されたニュージェネレーションズの新曲「Great Journey」を表題曲とし、カバー曲「Lost Princess」、「Connecting Happy!!」をc/wに収録。


あんのリリック -桜木杏、俳句はじめてみました- オリジナル・サウンドトラック
Akiyoshi Yasuda
Akiyoshi Yasuda名義ではアニメ/映画/TVドラマなど数々の劇伴を手掛け、★STAR GUiTAR名義では日本のダンスフロアを揺らし続ける鬼才が放つ、WOWWOWにて放映の広瀬すず主演の「ラップ×俳句」をテーマにしたドラマのサウンドトラック


あんのリリック -桜木杏、俳句はじめてみました- オリジナル・サウンドトラック
Akiyoshi Yasuda
Akiyoshi Yasuda名義ではアニメ/映画/TVドラマなど数々の劇伴を手掛け、★STAR GUiTAR名義では日本のダンスフロアを揺らし続ける鬼才が放つ、WOWWOWにて放映の広瀬すず主演の「ラップ×俳句」をテーマにしたドラマのサウンドトラック


ヨーロッパ企画 第39回公演「ギョエー!旧校舎の77不思議」オリジナルサウンドトラック
青木慶則
京都を拠点に活躍する人気劇団「ヨーロッパ企画」とミュージシャン・青木慶則が2度目のタッグ。オカルト青春コメディで駆け抜ける芝居の劇中や幕間を、ピアノと現代音楽を中心としたアンサンブルで奇々怪々に演出。劇中未発表曲も収録。