

カネコアヤノ
弾き語りとバンド形態でライブ活動を行っている。 2016年4月に初の弾き語り作品『hug』、2017年9月には初のアナログレコード作品『群れたち』を発表。 2018年に発表したアルバム『祝祭』は第11回CDショップ大賞2019入賞作品に選出。 2019年には最新アルバム『燦々』と弾き語りによる再録アルバム『燦々 ひとりでに』を発表。 アルバム『燦々』は第12回CDショップ大賞2020大賞<青>に選出された。
Official site: https://kanekoayano.net/
Discography
News
「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」タイムテーブル発表
2020年12月31日(木)大晦日に東京ガーデンシアターにて開催されることが決定した「KEEP ON FUJI ROCKIN’ II ~ On The Road To Naeba 2021 ~」。 そのタイムテーブル、およびオンライン生配信の詳細が発表さ
NOT WONK、12/28自主企画〈Your Name〉にカネコアヤノ、Age Factory
NOT WONKが12月28日に東京・恵比寿 LIQUIDROOMにて開催する自主企画〈NOT WONK presents “Your Name”〉のゲストアクトにカネコアヤノ、Age Factoryの2組が出演する事が発表された。 本公演は当日会場へ入
カネコアヤノ、配信シングル「腕の中でしか眠れない猫のように」をリリース
カネコアヤノが配信シングル「腕の中でしか眠れない猫のように」を11月25日にリリースした。 本作は、HIP LAND MUSICによるデジタルディストリビューション&プロモーションサービス「FRIENDSHIP.」がデジタルリリースをサポートしてい
サニーデイ・サービスとカネコアヤノによる初2マンが10/28渋谷WWW Xにて緊急開催決定
日々の機微を掬い上げ、私たちの心を掴んで離さないサニーデイ・サービスとカネコアヤノ。 かねてから親交のあった両者による初めての2マン・ライヴ開催が、10月28日 渋谷WWW Xにて決定した。 不確かな時代のなかで2組が照らし出す、変わりゆく日常と、変わら
オリックス劇場でカネコアヤノと中納良恵(EGO-WRAPPIN')のツーマン・ショー開催
11月5日(木)にオリックス劇場にてカネコアヤノと中納良恵(EGO-WRAPPIN’)によるツーマン・ショー〈GREENS presents "芍薬" 〉の開催が決定した。 本公演は新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインを遵守し実施される。 オフィシ
カネコアヤノの撮(録)り下ろしライブ映像 & 音源作品詳細発表
カネコアヤノが撮(録)り下ろしライブ映像作品 & 音源作品『カネコアヤノ 単独演奏会「さいしん」2020.6.25 ザムザ阿佐ヶ谷』をDVD/CDの2形態で発売することを発表した。 この2形態の作品は、新型コロナウイルスの影響により、開催中止となった4月
「BEAMS RADIO FES.」にD.A.N.、CHAI、長谷川白紙、スチャら全20組が登場
ビームスのラジオトーク番組「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」から音楽に特化した新企画「BEAMS RADIO FES.」が始動することが発表された。 「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」はBEAMSのコミュニケーショ
スペシャ「LIVEWIRE」カネコアヤノ公演詳細を発表
スペースシャワーが手掛けるオンライン・ライブハウス「LIVEWIRE」の、第1回目となるカネコアヤノこけら落とし公演の詳細が発表された。 本公演は 「LIVEWIRE カネコアヤノ@伊豆スタジオ」と題し、 彼女自身が初期からレコーディングで利用している、
スペシャが立ち上げるオンライン・ライブハウス「LIVEWIRE」が7月より始動
スペースシャワーによる有料課金型のライブ配信サービス「LIVEWIRE」が始動することが発表された。 創業30年の歴史の中で音楽専門チャンネル、音楽レーベル、音楽配信ディストリビューション、アーティストマネジメント、東京・渋谷のWWW、WWW X、野外イ
曽我部恵一×家主、THE NOVEMBERS×カネコアヤノの2マンがそれぞれ延期に
渋谷La.mamaで行われる予定だった曽我部恵一と家主、THE NOVEMBERSとカネコアヤノの2マンの公演が、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、それぞれ延期となった。 それと同時に、イベントTシャツの発売が決定。写真家のハギワラヒカルの写真をシ
第12回CDショップ大賞にカネコアヤノ『燦々』、Official髭男dism 『Traveler』
『第12回CDショップ大賞2020』の大賞および、各部門の受賞者が発表され、カネコアヤノ『燦々』、Official髭男dism『Traveler』の2作品が大賞を受賞した。 前回の第11回より大賞を、何回でも聴きたい素晴らしい作品=#神アルバム(と呼べる
カネコアヤノ、4/1に両A面SG『爛漫/星占いと朝』をリリース
カネコアヤノが2020年4月1日に両A面シングル『爛漫/星占いと朝』(読み:らんまん/ほしうらないとあさ)をCD・7インチ・配信の3形態で発売することが決定した。 CDは2枚組仕様となっており、DISC1には「爛漫」と「星占いと朝」の新曲2曲を収録。DI
〈ARABAKI ROCK FEST.20〉第3弾にアジカン、[Alexandros]、片平里菜、カネコアヤノなど全34組発表
2020年4月25日(土)、26日(日)、みちのく公園北地区 エコキャンプみちのく(宮城県柴田郡川崎町)にて開催される〈ARABAKI ROCK FEST.20〉。 その第3弾出演アーティストが発表された。 ASIAN KUNG-FU GENERATIO
両国国技館でギター弾き語りの祭典に、カネコアヤノ、みゆな、秋山黄色、竹内アンナ出演決定
2020年3月7日(土)、 8日(日)に、両国国技館で開催される豪華アーティストがギター弾き語りで共演するライブイベント〈J-WAVE TOKYO GUITAR JAMBOREE 2020 SPECIAL supported by azabu tailo
Yogee New Wavesの自主企画ゲストにNOT WONK、TENDRE、D.A.N.、カネコアヤノ
Yogee New Wavesの自主企画〈Dreamin’ Night Tour 2020〉のゲストアクト4組が決定した。 全5都市、ヨギーが同世代でリスペクトするアーティストが各都市で出演。全てヨギーとの2マン公演となっている。 ■各都市ゲストアクト
「前野健太/カネコアヤノ」2マンがリキッドルームで3/9開催
前野健太とカネコアヤノによる2マンライヴの開催が決定した。 恵比寿LIQUIDROOMにて、2020年3月9日(月)に開催。 前野健太は2007年に自主レーベルよりアルバム『ロマンスカー』をリリースし、デビュー。フジロックフェスティバル、サマーソニックを
カネコアヤノ、4月に中野サンプラザと大阪市中央公会堂にてホールワンマン開催決定
カネコアヤノが2020年4月に、大阪と東京でワンマンショーを開催することが決定した。 4月5日に大阪市中央公会堂で弾き語り、4月24日に中野サンプラザでバンドセットで公演を行う。 バンドセットのメンバーは、G.林宏敏、Ba.本村拓磨(Gateballer
カネコアヤノが銭湯で熱唱、映画『わたしは光をにぎっている』スペシャルトークイベント開催
2017年公開の映画『四月の永い夢』で第39回モスクワ国際映画祭・国際映画批評家連盟賞を受賞した新鋭・中川龍太郎監督の最新作『わたしは光をにぎっている』が11月15日から全国公開される。 10月31日には、舞台が銭湯の本作にちなんで、東京・高円寺にある小
カネコアヤノ、『燦々』弾き語り再録AL『燦々 ひとりでに』CD&カセットでリリース決定
カネコアヤノが9月にリリースした新作アルバム『燦々』の弾き語り再録CD&カセットテープ『燦々 ひとりでに』を11月13日にリリースする。 昨年発表したアルバム『祝祭』のあとにリリースされた弾き語り再録音アルバム『祝祭 ひとりでに』同様のコンセプトで、全編
Homecomings × カネコアヤノのツーマンライヴ、大阪・梅田シャングリラにて開催決定
大阪・梅田シャングリラにて、Homecomingsとカネコアヤノによるツーマンライヴの開催が決定した。 2019年12月14日(土)開催。本日より主催者先行予約が受付スタートした。 Homecomingsは、初の日本語詞でのサード・アルバム『WHALE
カネコアヤノが公開インタヴューで2019年を振り返る! 〈岡村詩野音楽ライター講座〉にゲスト出演
オトトイの学校にて2019年10月5日(土)より開催される〈岡村詩野音楽ライター講座〉。 その2019年10月期の最終回に、前作『祝祭』から約1年半ぶりとなる新作アルバム『燦々』をリリースし、早くも「今年の顔」として大注目を集めているカネコアヤノがゲスト
カネコアヤノ、新作レコ発ツアーを年明けに開催決定
カネコアヤノが本日発売した新作アルバム『燦々』(読み方:さんさん)のリリースに伴い、2020年1月~3月にかけて全国10箇所でのワンマンツアーを開催することが決定した。 弾き語りで東京・京都・岡山・石川の4箇所、バンドセットで京都・広島・福岡・宮城・北
SKIP SKIP BEN BENこと林以樂、本名名義で初7inchリリース、日本ツアー開催
バンド雀斑frecklesやソロプロジェクトSKIP SKIP BEN BENの活躍で台湾はもとより、日本でも多くの支持を集める音楽家「林以樂(リン・イーラー)」(多くの人は彼女をbenbenという愛称で呼んでいる)。 そんな彼女の本名名義でスタートさせ
街にカルチャーを みんなでつくる文化祭〈NEWTOWN〉第一弾でカネコアヤノ、前野健太、柴田聡子ほか6組が出演決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間、カルチャーWEBメディア『CINRA.NET』が中心となり、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭『NEWTOWN2019』」が開催される。 昨年2日間で1万人の来場者数を記録し、回を追うごとに規模を拡
Articles

コラム
OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品
今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいま…

インタヴュー
【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ
音楽評論家として活躍する岡村詩野を講師に、音楽への造詣を深め、音楽の表現を学ぶ「岡村詩野音楽ライター講座」。10月期では2019年にリリースされたアルバムの中からベスト・ディスクを選び、原稿を執筆してきましたが、岡村詩野のスパルタ(?)指導を受けながら完成…

コラム
OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20
OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、20…

インタヴュー
2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム
「愛のままを / セゾン」や「明け方 / 布と皮膚」などの7インチでリリースされた作品が各所で話題に、さらにワンマン・ライヴのチケットも即完売するなど、現在の音楽シーンで最も注目を集めているアーティストのひとり、カネコアヤノ。そんな彼女が前作『祝祭』からお…

インタヴュー
2018年ブレイク必至のカネコアヤノ、新アルバム『祝祭』をハイレゾ・リリース
2016年4月、手作り弾き語りCD『hug』のリリースきっかけに、マネジメントを再編し、『カネコアヤノ 第2章』として活動をしてきたカネコアヤノが、ついに第2章では初のフル・アルバムをリリースする。アナログLP『群れたち』やカセットテープでリリースされた『…

インタヴュー
カネコアヤノの音楽は生活を“ちょっとだけ”楽しくする──18歳の女子インターンとその魅力を語り合う
飾らない言葉と心地よい歌声、ポップネス満載のメロディーを奏でるシンガー・ソングライター「カネコアヤノ」。昨年11月に発売した『さよーならあなた』では、ギタリストとして林宏敏(ex.踊ってばかりの国)がバンド・メンバーに加わった。それによってカネコアヤノの音…

インタヴュー
カネコアヤノ1st EP『さよーならあなた』発売記念対談 : カネコアヤノ × 林宏敏(ex.踊ってばかりの国)
2016年は劇団ロロの三浦直之の作/演出舞台『光の光の光の愛の光の』へ出演、次いで東京国際映画祭スプラシッシュ部門に選出された今泉力哉監督作品『退屈な日々にさようならを』の主題歌&挿入歌を監督オファーにより提供。同作へ俳優出演も行い、その独特の空気感をまと…

その他
OTOTOYとATFが全力で作るほんとうにドキドキするイベント vol.4!!
''オトトイのススメ! vol.4''日時 : 2015年11月25日(水)@TSUTAYA o-nest開場 : 18:30 / 開演 : 19:00料金 : 前売 : 2,500円 / 当日 : 3,000円(1drink別)出演 : ''BELLRI…