Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
You Can't Always Get What You Want (Re-Mixed and Re-Edited by Soulwax) -- The Rolling Stones flac: 16bit/44.1kHz | 06:07 | N/A |
2
|
Time to Pretend (Super Clean Version) -- MGMT flac: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
3
|
Big Ideas (Album Version) -- LCD Soundsystem flac: 16bit/44.1kHz | 05:40 | N/A |
4
|
Giant (Album Version) -- D. Sardy flac: 16bit/44.1kHz | 03:41 | N/A |
5
|
Always (Album Version) -- Amon Tobin flac: 16bit/44.1kHz | 03:37 | N/A |
7
|
Mad Pursuit (Album Version) (feat. Electrocute) -- Junkie XLElectrocute flac: 16bit/44.1kHz | 04:15 | N/A |
8
|
Sister Self Doubt (Album Version) -- Get Shakes flac: 16bit/44.1kHz | 04:21 | N/A |
9
|
I Am The Unknown (Album Version) -- The Aliens flac: 16bit/44.1kHz | 05:27 | N/A |
10
|
Shut Up And Drive (Album Version) -- Rihanna flac: 16bit/44.1kHz | 03:33 | N/A |
11
|
Alright (Album Version) -- Knivez Out flac: 16bit/44.1kHz | 03:30 | N/A |
12
|
Young Folks -- Peter Bjorn And John flac: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
12
|
Tropical Moonlight -- Domino flac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | N/A |
13
|
Hold My Hand -- UNKLE flac: 16bit/44.1kHz | 04:57 | N/A |
14
|
L.S.F. (Version Revisited) (feat. Kasabian) -- Mark RonsonKasabian flac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | N/A |
15
|
Tender Buttons (Album Version) -- BROADCAST flac: 16bit/44.1kHz | 02:51 | N/A |
Due to label constraints, you cannot choose the audio format. The total number of downloads available is 10. Please be aware of this before making your purchase.
Discography
アナログ限定でリリースされていた音源が初配信。2010年頃に制作された9分に及ぶ未発表音源の「Pow Pow」と、2005年にリリースされた"Too Much Love"(Rub N Tug Remix)を収録。今なお強烈なドープ・アシッド・ディスコ。
MGMTの6年振り通算5作目となる6年振りのニュー・アルバム『Loss of Life』は、メンバーのアンドリュー・ヴァンウィンガーデンとベン・ゴールドワッサーがパトリック・ウィンブリー(ビヨンセ、リル・ヨッティー)と共にプロデュースを手掛け、ミックス・エンジニアにはデイヴ・フリッドマン(ザ・フレイミング・リップス、スプーン)を迎え制作された。本作収録の「Dancing In Babylon」ではフランス出身のソング・ライター、クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズが登場しており、バンド史上初のフィーチャリングとなっている。その他にもダニエル・ロパティン(ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー)、ブライアン・バートン(デンジャー・マウス)、ジェームス・リチャードソンなどが参加。
MGMTの6年振り通算5作目となる6年振りのニュー・アルバム『Loss of Life』は、メンバーのアンドリュー・ヴァンウィンガーデンとベン・ゴールドワッサーがパトリック・ウィンブリー(ビヨンセ、リル・ヨッティー)と共にプロデュースを手掛け、ミックス・エンジニアにはデイヴ・フリッドマン(ザ・フレイミング・リップス、スプーン)を迎え制作された。本作収録の「Dancing In Babylon」ではフランス出身のソング・ライター、クリスティーヌ・アンド・ザ・クイーンズが登場しており、バンド史上初のフィーチャリングとなっている。その他にもダニエル・ロパティン(ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー)、ブライアン・バートン(デンジャー・マウス)、ジェームス・リチャードソンなどが参加。
先日リリースされたアモン・トビンによる傑作アルバム『アイサム』より、美しく、悲しい情景の表現を、エレクトロニック・ミュージックという場で成し遂げる事にこだわった“Surge”が12”でシングルカット! アモン・トビンに影響を与えたツー・フィンガースによるビートと重低音が追加されたヘヴィーなリミックスに、古くからアモン・トビンに賛同してきたエミカがまるで教会にいるような錯覚を感じさせる、繊細ではあるが、不思議と力強い唄声を披露。 そして16Bitによる激しいベースのダブステップで、EPは最終地点に到着する。この楽曲で人々は始まりからずっと遠くへと連れていかれ、そして、聴き終わった頃には満足感に満たされているだろう!
孤高の天才音楽家アモン・トビン、傑作アルバム『Bricolage』を超える、キャリア最高峰といえる4年ぶりのニュー・アルバム『ISAM』自身のキャリアを拡張、精製し、音そのものを研究し尽くしたどり着いた芸術的美の極致。 「自然から生まれた音をコントロールするというのは、これまで音楽を追究してきた中でも、圧倒的にエキサイティングな進化だった」アモン・トビン
『レッド・オクトーバーを追え』などのハリウッド映画原作者で知られるトム・クランシーを監修に迎え、映画並みの臨場感が味わえる作品として人気のテレビゲームシリーズ『SPLINTER CELL』第3弾(日本未発売)のゲーム・サントラを、AMON TOBINがファイナル・スクラッチを使用して担当した作品『CHAOS THEORY 』のリミックス作品。
世界を熱狂させる、型破りな音楽異端者たちが帰ってきた!16年ぶりに奇跡のカムバックを果たした前作『ワイルドフラワー』より約4年ぶりのニュー・アルバム!
2011年、あの”Ne-Yo”をフィーチャ―した『My Girl feat. Ne-Yo』が主要配信サイトで軒並み1位を獲得し、同曲収録の2nd Album『The Razahlution』も大ヒットを記録するなど、国内外問わず高い支持を得ているR&Bシンガー・ソングライターの”Razah(レイザー)”が、キャリア初となるベストアルバム『Best Of Razah』をリリース。
ポストNe-Yoと期待された男、レイザーが帰ってきた!世界中のR&B好きの間で話題になったリード曲「Rain」MY SPACEでの再生回数4700万回数という驚異的な数字。Ne-Yoの大ヒット曲「So Sick」と「Sexy Love」をプラスした感じの曲調がたまらない。まさしくこれがセツナ系。その他、リードシングル「Rain」をもっと爽やかにした感じの「Higher」、お蔵入りになった世界の歌姫リアーナが参加したレゲエ調の「Where Do We Go」、超メロメロなミッド・ナンバー「Misunderstood」、大ヒットしたシャギー「Angel」のキャッチー・カヴァー、そして新人タニア・クリストファーとのデュエット・ソングなど聴きどころ満載。
TAICO CLUB出演前に突如発表されたクラークの新作の詳細が明らかになった。『Feast / Beast』と名付けられ、2枚組CDとしてのリリースが決定している本作は、クラークがマッシヴ・アタック、デペッシュ・モード、バトルス、アモン・トビンの楽曲を徹底的に解体し、鬼才クラークらしく自身のオリジナル楽曲であるかのように再構築した楽曲や、盟友ビビオ、ネイサン・フェイクらによって再構築されたクラークの楽曲、そして自身の楽曲のオルタナティヴ・ヴァージョン、さらに新曲「Alice (Redux)」が収録される。「ただリミックス仕事を集めただけのコンピレーションには絶対したくなかった。そんなものリスナーが聴いても楽しくないだろ?」とクラーク本人が語る通り、本作のためだけにすべてプログラミングをし直し、曲順にも徹底的にこだわり、一つのクラーク作品として完成させている。
TAICO CLUB出演前に突如発表されたクラークの新作の詳細が明らかになった。『Feast / Beast』と名付けられ、2枚組CDとしてのリリースが決定している本作は、クラークがマッシヴ・アタック、デペッシュ・モード、バトルス、アモン・トビンの楽曲を徹底的に解体し、鬼才クラークらしく自身のオリジナル楽曲であるかのように再構築した楽曲や、盟友ビビオ、ネイサン・フェイクらによって再構築されたクラークの楽曲、そして自身の楽曲のオルタナティヴ・ヴァージョン、さらに新曲「Alice (Redux)」が収録される。「ただリミックス仕事を集めただけのコンピレーションには絶対したくなかった。そんなものリスナーが聴いても楽しくないだろ?」とクラーク本人が語る通り、本作のためだけにすべてプログラミングをし直し、曲順にも徹底的にこだわり、一つのクラーク作品として完成させている。
『極上のバラードが今作も豊富!!』配信で話題になったマットキャブ大ヒットソング"Touch The Sky feat.VERBAL(m-flo)"のSweet Pop Remix、メーレイの大ヒットソングのシングル・バージョン"Unbelievable"、R&Bファン待望のアーティストJ-Hypeの新曲"Alive"などの初収録楽曲に加え、リアーナが客演で参加したレイザーの人気曲"Where Do We Go feat. リアーナ"、ジャッキー・ボーイズのiTunesで大ヒットした"Planes, Trains Automobiles"など前作に続く20曲収録。どんなシュチュエーションでも使える極上のバラードをあなたに届けます。
News
【オフィシャルレポ】Helsinki Lambda Club、〈冬将軍からのエスケープ〉メロウでポップな雰囲気に包まれた夜
Helsinki Lambda Clubが、2025年1月29日(水)に〈「月刊エスケープ」release tour “冬将軍からのエスケープ”〉東京・恵比寿LIQUIDROOM公演を開催した。 「ヘルシンキラムダクラブです!よろしく!」橋本薫がそう言っ
現代音楽の巨匠に、ベック、タイヨンダイ、Corneliusらが挑む
数々の前衛的な作品を発表し続けてきた現代音楽界の巨匠、フィリップ・グラス。彼の生誕75周年を祝うリミックス・アルバムが6月26日にリリースされる。 ベックとヘクター・カスティーリョが共同でプロデュースする本作には、Cornelius、元バトルスのタ
Articles

連載
あんたあの娘の…──〈アーカイ奉行〉第36巻
歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…