How To Buy
Add all to Cart
TitleDurationPrice
1
Military Tune:クロノ・トリガー ”風の憧憬” -- 光田康典  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 06:30 N/A
2
Military Tune:聖剣伝説2 ”天使の怖れ”(The KAH) -- 菊田 裕樹  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:15 N/A
3
Military Tune:シグマ ハーモニクス ”希望与えし「戌吠の神楽」” -- 浜渦正志  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 07:45 N/A
4
Military Tune:フロントミッション オルタナティブ ”Town 01” -- Riow Arai  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 06:30 N/A
5
Military Tune:レーシングラグーン ”川志摩葵” -- 松枝 賀子  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:55 N/A
6
Military Tune:聖剣伝説2 ”天使の怖れ”(Thomas Schumacher) -- 菊田 裕樹  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 06:55 N/A
7
Military Tune:聖剣伝説2 ”呪術師” -- 菊田 裕樹  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:10 N/A
8
Military Tune:レーシングラグーン ”TUNESHOP” -- 松枝 賀子  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 05:25 N/A
9
Military Tune:シグマ ハーモニクス ”終極へ導くは「月精の神楽」” -- 浜渦正志  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 06:35 N/A
10
Military Tune:トバルNo.1 ”SHINTO SHRINE” -- 光田康典  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 08:08 N/A
11
Military Tune:ドラッグ オン ドラグーン ”B路スタッフロール「尽きる」” -- 佐野 信義  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 06:50 N/A
12
Military Tune:武蔵伝Ⅱブレイドマスター ”Valiant Dreamer” -- 仲野 順也  alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz 04:35 N/A
Add all to INTEREST

Discography

Anime/Game/Voice Actor

世界各地を巡る「FF」シリーズのピアノコンサートの楽曲を収録! 2022~23年に世界46都市で54公演が行われ大成功を博した唯一無二のピアノコンサート『CRYSTALLINE RESONANCE: FINAL FANTASY Piano Concert』がアレンジアルバムとなって登場! 「Eyes On Me」や「ザナルカンドにて」といった「FINAL FANTASY」シリーズの往年の名曲に加え、『FINAL FANTASY XIV』からは「遠き日の思い出 ~リビング・メモリー:開園~」。『FINAL FANTASY XVI』からは「Away」、「Ascension」など新たにピアノアレンジされた楽曲を含め全10曲を収録。

10 tracks
Anime/Game/Voice Actor

世界各地を巡る「FF」シリーズのピアノコンサートの楽曲を収録! 2022~23年に世界46都市で54公演が行われ大成功を博した唯一無二のピアノコンサート『CRYSTALLINE RESONANCE: FINAL FANTASY Piano Concert』がアレンジアルバムとなって登場! 「Eyes On Me」や「ザナルカンドにて」といった「FINAL FANTASY」シリーズの往年の名曲に加え、『FINAL FANTASY XIV』からは「遠き日の思い出 ~リビング・メモリー:開園~」。『FINAL FANTASY XVI』からは「Away」、「Ascension」など新たにピアノアレンジされた楽曲を含め全10曲を収録。

10 tracks
Anime/Game/Voice Actor

オーケストラコンサートのライブ盤が発売! 『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE』2024年9月8日のパシフィコ横浜での公演を収録したライブ盤。

21 tracks
Anime/Game/Voice Actor

オーケストラコンサートのライブ盤が発売! 『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour LIVE』2024年9月8日のパシフィコ横浜での公演を収録したライブ盤。

21 tracks
Anime/Game/Voice Actor

2014年9月のサービス開始から10周年を迎える『FINAL FANTASY Record Keeper』の、オリジナル・サウンドトラック第5弾となる『FINAL FANTASY Record Keeper Original Soundtrack Vol.5』が登場! 『FINAL FANTASY Record Keeper』のオリジナル楽曲から、「ファイナルファンタジー」シリーズをまるごと楽しめるバラエティ豊かなアレンジ楽曲まで、多彩な40曲が収録されています。

40 tracks
Anime/Game/Voice Actor

FFVII リバース楽曲のオーケストラアレンジアルバム ファイナルファンタジーVII リバースのオーケストラアレンジアルバムが早くも登場!ゲーム実装BGMより厳選した楽曲が、壮大なオーケストラアレンジとなり全曲新規録音で収録。指揮・栗田博文、演奏・東京フィルハーモニー交響楽団が新たに奏でる楽曲たちをぜひご堪能ください。

10 tracks
Anime/Game/Voice Actor

FFVII リバース楽曲のオーケストラアレンジアルバム ファイナルファンタジーVII リバースのオーケストラアレンジアルバムが早くも登場!ゲーム実装BGMより厳選した楽曲が、壮大なオーケストラアレンジとなり全曲新規録音で収録。指揮・栗田博文、演奏・東京フィルハーモニー交響楽団が新たに奏でる楽曲たちをぜひご堪能ください。

10 tracks
Anime/Game/Voice Actor

ゲーム『SOUL COVENANT』のオリジナル・サウンドトラック。作曲は『クロノ・トリガー』や『ゼノブレイド』シリーズなどを手掛ける光田康典が全曲担当。シリアスで重い世界観を重厚なフルオーケストラやコーラスで表現し、近未来の世界観はモジュラーシンセサイザーを駆使し、音作りからその世界観を創造。昨今の光田サウンドでは封印されていたエレクトロニックなサウンドは必聴。

25 tracks
Anime/Game/Voice Actor

ゲーム『SOUL COVENANT』のオリジナル・サウンドトラック。作曲は『クロノ・トリガー』や『ゼノブレイド』シリーズなどを手掛ける光田康典が全曲担当。シリアスで重い世界観を重厚なフルオーケストラやコーラスで表現し、近未来の世界観はモジュラーシンセサイザーを駆使し、音作りからその世界観を創造。昨今の光田サウンドでは封印されていたエレクトロニックなサウンドは必聴。

25 tracks
Anime/Game/Voice Actor

「ファイナルファンタジーVII リバース」のサントラが登場! 「ファイナルファンタジーVII リバース」のオリジナル・サウンドトラックが早くも発売!植松伸夫氏作曲によるテーマソング「No Promises to Keep LOVELESS Ver.」を含む厳選された楽曲を全175曲におよぶ大ボリュームで収録。

175 tracks
Anime/Game/Voice Actor

『FOAMSTARS Game Soundtrack -Chill Remix-」が配信開始。 ゲームのバトルBGM12曲をチルサウンドにアレンジしたものを収録。アレンジャーとして,Toshiki Hayashi(%C),FKD,colspan,小林岳五郎が参加。

12 tracks
Anime/Game/Voice Actor

ゲーム音楽×ダンス・ミュージックで特別なひと時をお届けするアレンジアルバム「Airship Cruise Beats」の第3弾。「閃光」(ファイナルファンタジーXIII)や「侯国の旗のもとに」(ロマンシング サガ リ・ユニバース)といった人気楽曲を、高揚感のあるEDMやハウス、サイケデリックトランスなどバラエティに富んだアレンジで13曲収録。

13 tracks
Anime/Game/Voice Actor

ゆったりしたテンポとノスタルジックなビートがあなたを優しく包み込む、チルアレンジ「Mellow Minstrel Mix」の第3弾。「ティナのテーマ」(ファイナルファンタジーVI)や「遺サレタ場所/斜光」(ニーアオートマタ)をはじめ、各ゲームの情緒的なシーンを彩る楽曲のリミックスを13曲収録。

13 tracks
Anime/Game/Voice Actor

スマートフォン向けラノベスタイルRPG『スクールガールストライカーズ2』より、待望の歌唱曲コンピレーションアルバムが登場! 「もしもの私」「流転の彼方」をはじめとしたおなじみの名曲に加え、隊長さんと共に作った「スク☆スク☆スクスト」のフルバージョン楽曲など、スクストのゲームシーンやCMを彩った歌唱曲全13曲を収録。

13 tracks
Anime/Game/Voice Actor

本シリーズのチルアレンジ第2弾として、新たに『ファイナルファンタジー タクティクス』や『ゼノギアス』などの楽曲をフィーチャーしたアルバムがリリース。メランコリックだけどどこか安らぐ音色が、勉強中や仕事中など、あなたの一人きりの時間にそっと寄り添います。

13 tracks
Anime/Game/Voice Actor

「ファイナルファンタジー」シリーズや『ニーア ゲシュタルト&レプリカント』などの楽曲がハウスやダブステップ、ドラムンベースに変身したダンス・ミュージックアレンジ第2弾。夜の街を駆け巡るような高揚感をソリッドなサウンドでお届けします。

13 tracks
Anime/Game/Voice Actor

ゲーム『クロノ・クロス:ラジカル・ドリーマーズ エディション』より、リマスター版のために書き下ろした新規楽曲と新規アレンジ楽曲を収録した音源集が登場。オリジナル版『クロノ・クロス』でコンポーザーを務めた光田康典氏によって新たに生まれ変わった楽曲たちをお楽しみください。

8 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

IMERUAT、世界への祈りが詰まった渾身の新作

IMERUAT、世界への祈りが詰まった渾身の新作

『ファイナルファンタジー』シリーズをはじめとするゲームやTVアニメ、CM、映画など、幅広く活躍する音楽家の浜渦正志と、アイヌの伝統楽器を奏で、表情豊かな歌声を聴かせる奔放なキャラクターの持ち主、シンガー/ダンサーのMinaからなるユニット、IMERUAT

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

jimanicaがオーガナイズ〈Off The Hook TOKYO〉開催迫る

ドラマーでありプロデューサーのJimanicaがオーガナイズするライヴ・イベント〈Off The Hook TOKYO〉の第2回目が今週4月18(日)に恵比寿LIVEGATEで開催される。 〈Off The Hook TOKYO〉はJimanicaが不定

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

オンライン・アンダーグラウンド電子音響筆頭、D/P/Iが来日ツアー!

現在のレフトフィールド電子音響の騎手、D/P/I名義などで活動するアレックス・グレイが、このたび2月初頭に来日ツアーを行う。 彼はさまざまな名義を使い分け、昨年、D/P/I名義でリリースしたアルバム『MN.ROY / RICO』が、さまざまなメディア、媒

Articles

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

連載

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

レヴュー

OTOTOYだけのニュー・アルバム! トラックメイカー、Riow Araiの独占音源&過去作を一挙配信

1996年のテクノの名門〈FROGMAN〉からのデビュー以来、その卓越したビート・メイクを中心に、テクノやアンビエント、ツジコノリコとのコラボ・ユニット、RATN(Riow Arai + Tujiko Noriko)などなど、エレクトロニック・ミュージック…

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

レヴュー

Riow Araiが自身のレーベルから、第2弾ソロ・アルバムをリリース!!

Riow Araiのその表現の中心ともいえる「ビート」を最大限に生かしてまとめあげたギミックなしのストレートな作品。トータル11枚目のアルバムとなる『FREEDOWNBEAT』は初のビート・ソロ・アルバムだ。Riow Araiが立ち上げたセルフ・レーベルr…

レーベル特集 op.disc

インタヴュー

レーベル特集 op.disc

国内外に関わらず現在のインディペンデント・レーベルにおいて主流となっているのは、アーティスト自らがオーナーを務めるアーティスト・レーベルだ。アーティスト・レーベルの利点は、オーナーとなるアーティストがレーベル自体の音楽性を体現しているためにコンセプトが明確…