
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Orc: プレリュード -再会- -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:20 | N/A |
2
|
Orc: オープニングメドレー -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 07:32 | N/A |
3
|
Orc: 教会に咲く花 -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 06:10 | N/A |
4
|
Orc: タイトロープ -- 島 翔太朗 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:00 | N/A |
5
|
Orc: ティファのテーマ -セブンスヘブン- -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:53 | N/A |
6
|
Orc: 闘う者達 -バトルメドレー- -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:17 | N/A |
7
|
Orc: 神羅のテーマ -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:57 | N/A |
8
|
Orc: ハンドレッドガンナー -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:53 | N/A |
9
|
Orc: 運命の番人 -特異- -- 浜渦 正志 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:57 | N/A |
10
|
Orc: FFVIIメインテーマ -- 植松 伸夫 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:42 | N/A |
11
|
Orc: 片翼の天使 -再生- -- 植松 伸夫/浜渦 正志/西木 康智 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:19 | N/A |
2021年2月に東京国際フォーラム・ホールAにて開催予定のコンサート「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」に先駆けて、FFVII リメイクのオーケストラアレンジアルバムが早くも登場! 『Distant Worlds: music from FINAL FANTASY』でおなじみのアーニー・ロス指揮による壮大なFFVII リメイクの世界を是非ご堪能ください。
Discography
FFVIIより新たなアレンジアルバムが登場! 発売25周年を迎えた「ファイナルファンタジーVII」より、人気楽曲のアレンジアルバムが登場。本作は、弦楽器とパーカッションというシンプルな編成ながら、弦楽器が奏でるおなじみのメロディたちは聴きごたえ抜群!!勝負の前、ご機嫌な日、気分を明るくしたい時…などシチュエーションに合わせて聴くと、よりポジティブな気持ちになれるようなアレンジに!
FFVIIより新たなアレンジアルバムが登場! 発売25周年を迎えた「ファイナルファンタジーVII」より、人気楽曲のアレンジアルバムが登場。本作は、弦楽器とパーカッションというシンプルな編成ながら、弦楽器が奏でるおなじみのメロディたちは聴きごたえ抜群!!勝負の前、ご機嫌な日、気分を明るくしたい時…などシチュエーションに合わせて聴くと、よりポジティブな気持ちになれるようなアレンジに!
「ファイナルファンタジー」シリーズのアコースティックアレンジアルバムより先行配信
「ファイナルファンタジー」シリーズのアコースティックアレンジアルバムより先行配信
スマートフォン向けラノベスタイルRPG『スクールガールストライカーズ2』より、待望の歌唱曲コンピレーションアルバムが登場! 「もしもの私」「流転の彼方」をはじめとしたおなじみの名曲に加え、隊長さんと共に作った「スク☆スク☆スクスト」のフルバージョン楽曲など、スクストのゲームシーンやCMを彩った歌唱曲全13曲を収録。
ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズを代表する「ビッグブリッヂの死闘(FF5)」、「ティナのテーマ(FF6)」、「オープニング~爆破ミッション(FF7)」、「ザナルカンドにて(FF10)」などの名曲たち。それらを、作曲家・植松伸夫自身が原曲音源をサンプリング、再構築し収録。ゲームを通し聴いてきた耳馴染みのある純オリジナル音源とアナログサウンドを中心に新たに生み出される“真植松サウンド”。FF 音楽の“過去と現在”が調和した FF ファン必携のマスターピースがここに!
ゲーム『FINAL FANTASY』シリーズを代表する「ビッグブリッヂの死闘(FF5)」、「ティナのテーマ(FF6)」、「オープニング~爆破ミッション(FF7)」、「ザナルカンドにて(FF10)」などの名曲たち。それらを、作曲家・植松伸夫自身が原曲音源をサンプリング、再構築し収録。ゲームを通し聴いてきた耳馴染みのある純オリジナル音源とアナログサウンドを中心に新たに生み出される“真植松サウンド”。FF 音楽の“過去と現在”が調和した FF ファン必携のマスターピースがここに!
本シリーズのチルアレンジ第2弾として、新たに『ファイナルファンタジー タクティクス』や『ゼノギアス』などの楽曲をフィーチャーしたアルバムがリリース。メランコリックだけどどこか安らぐ音色が、勉強中や仕事中など、あなたの一人きりの時間にそっと寄り添います。
「ファイナルファンタジー」シリーズや『ニーア ゲシュタルト&レプリカント』などの楽曲がハウスやダブステップ、ドラムンベースに変身したダンス・ミュージックアレンジ第2弾。夜の街を駆け巡るような高揚感をソリッドなサウンドでお届けします。
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅳ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅳ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅴ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅱ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅲ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅴ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅱ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅲ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅵ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅵ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
あなたの気分を上げること間違いなしのダンス・ミュージック調のアレンジアルバムです。『サガ』シリーズや『ニーア オートマタ』の音楽がアレンジによって大変身!心地よいビートに乗せてエレクトロニックからハウス、フューチャーベースまで、気鋭のアーティストによる心地よいサウンドウェーブをお届けします。
長く愛されるゲーム音楽から『ファイナルファンタジー』シリーズや『クロノトリガー』など高い人気を誇る作品をピックアップし、新しくメロウで詩的なミックスへアレンジしたアルバムです。郷愁を誘う音色とまどろむ夕方のような楽曲は、チルウェーブやエレクトロ・ラウンジなどジャンルをいくつもゆらぎながら、リラックスできるひと時をお届けします。
Apple Arcadeでミストウォーカーが放つ完全新作RPG『FANTASIAN (ファンタジアン )』、植松伸夫が坂口博信との再タッグで作り上げた楽曲の数々は皆の記憶に深く刻まれている“植松伸夫・原点回帰”のサウンドであり、聴く者を時に優しく包み込み、そして時に勇気を与える殊勲の名曲を収録。
「SQUARE ENIX JAZZ」シリーズ第4弾となる、『SQUARE ENIX JAZZ -SaGa-』が2021年3月17日(水)に発売。「サガ」シリーズから厳選した「決戦!サルーイン(ロマンシング サ・ガ)」、「ALONE(サガ フロンティア)」、「全軍突撃!(インペリアル サガ)」などの楽曲をJAZZアレンジした12曲を収録予定。 アレンジは同シリーズでおなじみのトロンボーン奏者・中川英二郎氏、ベーシスト・川村竜氏による本格JAZZになっています。 また、ジャケットイラストも前作同様にNOVOL氏が担当。 JAZZメンバー6人をモチーフにした“せんせい”達の描き下ろしでお届けします。 原曲の懐かしさはもちろん、名プレイヤーたちによるJAZZならではの演奏を是非ご堪能ください。
SQUARE ENIX MUSICが贈る、本格JAZZアルバム第2弾CD「SQUARE ENIX JAZZ Vol.2」
「ディシディア ファイナルファンタジー NT」のオリジナルサウンドトラック第3弾となる『DISSIDIA FINAL FANTASY NT Original Soundtrack Vol.3』
『ファイナルファンタジーVII リメイク』より、アコースティックアレンジが登場。『ファイナルファンタジーVII』ファンも、『ファイナルファンタジーVII リメイク』ファンも満足いただける内容間違いなし!
大人気スマートフォン向けゲーム『FINAL FANTASY Record Keeper』のオリジナルサウンドトラック第4弾!
2021年2月に東京国際フォーラム・ホールAにて開催予定のコンサート「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」に先駆けて、FFVII リメイクのオーケストラアレンジアルバムが早くも登場! 『Distant Worlds: music from FINAL FANTASY』でおなじみのアーニー・ロス指揮による壮大なFFVII リメイクの世界を是非ご堪能ください。
2021年2月に東京国際フォーラム・ホールAにて開催予定のコンサート「FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour」に先駆けて、FFVII リメイクのオーケストラアレンジアルバムが早くも登場! 『Distant Worlds: music from FINAL FANTASY』でおなじみのアーニー・ロス指揮による壮大なFFVII リメイクの世界を是非ご堪能ください。
2020年8月27日に発売を予定している『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』のオリジナル・サウンドトラックが発売決定!不朽の名作アクションRPGの音楽が、17年の時を越えて、より美しくよみがえる。ユーザーから好評を博した原曲の優しい民族調な雰囲気はそのままに、新たに一部の楽曲にリミックス・リマニピュレート(音色の差し替え)を施し、さらに磨きのかかった全50曲以上を収録して登場。
2020年4月に発売の『ファイナルファンタジーVII リメイク』のオリジナル・サウンドトラックが登場。植松伸夫作曲によるテーマソング「Hollow」を含む厳選された楽曲を7枚組におよぶ大ボリュームで収録。
スクウェア・エニックス本気のJAZZ !『SQUARE ENIX JAZZ』シリーズ第3弾CDとなる今作は、『ファイナルファンタジーVII』楽曲を収録。アレンジは、同シリーズではおなじみのトロンボーン奏者中川英二郎&ベーシスト川村竜。
スクウェア・エニックス本気のJAZZ !『SQUARE ENIX JAZZ』シリーズ第3弾CDとなる今作は、『ファイナルファンタジーVII』楽曲を収録。アレンジは、同シリーズではおなじみのトロンボーン奏者中川英二郎&ベーシスト川村竜。
輪廻転生を巡る物語を彩る<命>のサウンドトラックが登場!『いけにえと雪のセツナ』『LOST SPEHAR』のTokyo RPG Factoryによる完全新作アクションRPG『鬼ノ哭ク邦』のOriginal Soundtrackが登場!音楽はプロキオン・スタジオの土屋俊輔、マリアム・アボンナサーが担当。生と死、そしてアクションの融合した、爽快かつ<セツナくてカッコイイ>ゲーム収録曲を余すことなく収録。
平成初頭のゲーム音楽が令和に新たに生まれ変わる! 令和元年――SQUARE ENIX MUSICレーベルが贈る新たなるアレンジアルバムシリーズが登場! 1990年代に発売されたゲームの楽曲たちが、気鋭の若手ヴァイオリニスト・吉田篤貴を中心とした超技巧のストリングスが歌い上げるエモーショナルなアレンジでよみがえる! ノスタルジックでどこか新しい……あの頃の記憶を探す音楽の旅がはじまる。
平成初頭のゲーム音楽が令和に新たに生まれ変わる! 令和元年――SQUARE ENIX MUSICレーベルが贈る新たなるアレンジアルバムシリーズが登場! 1990年代に発売されたゲームの楽曲たちが、気鋭の若手ヴァイオリニスト・吉田篤貴を中心とした超技巧のストリングスが歌い上げるエモーショナルなアレンジでよみがえる! ノスタルジックでどこか新しい……あの頃の記憶を探す音楽の旅がはじまる。
サービス開始から2年を経て、700 万ダウンロードを突破した人気スマホゲームタイトルのオリジナルサウンドトラックがついに発売!スターオーシャンシリーズのコンポーザー・桜庭統が今作も音楽を担当。
SQUARE ENIXの人気タイトルの楽曲を本格的なJAZZサウンドに生まれ変わらせる注目のアレンジシリーズ「SQUARE ENIX JAZZ」。 ユーザーからの根強いリクエストにお応えして第2弾が発売決定! 今作も、アレンジャーには世界的トロンボーン奏者中川英二郎氏とベーシスト川村竜氏を迎え、JAZZ界で活躍中の名プレーヤーによる演奏で本格JAZZをお届けいたします。
SQUARE ENIXの人気タイトルの楽曲を本格的なJAZZサウンドに生まれ変わらせる注目のアレンジシリーズ「SQUARE ENIX JAZZ」。 ユーザーからの根強いリクエストにお応えして第2弾が発売決定! 今作も、アレンジャーには世界的トロンボーン奏者中川英二郎氏とベーシスト川村竜氏を迎え、JAZZ界で活躍中の名プレーヤーによる演奏で本格JAZZをお届けいたします。
大人気スマートフォン向けゲームFINAL FANTASY Record Keeperのオリジナルサウンドトラック第三弾が発売決定! FFシリーズの人気楽曲のアレンジに加え、Record Keeper用に書き下ろされた新規楽曲も収録!
自由か死か…。帝国の支配から20年。アラミゴとドマ奪還のため紅蓮の解放者となった光の戦士たちの軌跡をBDMにて追憶。ギラバニア地方、紅玉海、ヤンサへと広がったフィールド、ラクシュミ、スサノオを含む新たな蛮神曲に加え、次元の狭間オメガ、リターン・トゥ・イヴァリースの楽曲を含む約100曲を収録。
大ヒットを記録し、今も勢いが止まらない『NieR:Automata』シリーズ。アレンジ第2弾として、ピアノアレンジアルバムをリリース。 作曲家:岡部啓一監修の元、厳選された楽曲を新規アレンジ。ピアノの旋律が、NieR: Automataの音楽世界を、よりドラマチックに、より美麗に表現している。
『ファイナルファンタジーXV』のオリジナル・サウンドトラックの第2弾!本作はゲーム発売後に追加されたダウンロードコンテンツを中心に楽曲を収録。各コンテンツのメインテーマやバトル楽曲を、グラディオラス編:岡部啓一、プロンプト編:水田直志、戦友編:植松伸夫、イグニス編:光田康典、そして、ロイヤルエディション追加コンテンツをファイナルファンタジーXVのメインコンポーザーである下村陽子が担当。
『ファイナルファンタジーXV』のオリジナル・サウンドトラックの第2弾!本作はゲーム発売後に追加されたダウンロードコンテンツを中心に楽曲を収録。各コンテンツのメインテーマやバトル楽曲を、グラディオラス編:岡部啓一、プロンプト編:水田直志、戦友編:植松伸夫、イグニス編:光田康典、そして、ロイヤルエディション追加コンテンツをファイナルファンタジーXVのメインコンポーザーである下村陽子が担当。
『ディシディア ファイナルファンタジー』シリーズの最新作『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』の楽曲を収録したBlu-ray Discのサウンドトラックが配信決定! 新録楽曲はもちろん、『DISSIDIA FINAL FANTASY -Arcade- Original Soundtrack』と、『DISSIDIA FINAL FANTASY -Arcade- Original Soundtrack Vol.2』の2作品からもゲーム内に実装されている楽曲を収録。
生誕25周年を迎えたファイナル・ファンタジー・シリーズの音楽の中でも人気の“フルオーケストラ”演奏によるアレンジを収録の1枚
ファイナルファンタジーシリーズ楽曲の公式吹奏楽アレンジ・アルバム。世界的にも著名なゲーム音楽作曲家 植松伸夫完全監修の元、シエナ・ウインドオーケストラによる全曲新録音源を収録!
RPGの金字塔『ファイナルファンタジー』シリーズ初の公式ブラバン・アレンジ・アルバム。ゲーム音楽作曲家、植松伸夫完全監修の元、シエナウインドオーケストラによる全曲新録音源を収録。
オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』の楽曲を収録したサウンドトラック!『ファイナルファンタジーXIV』の世界崩壊前(Before Meteor)までのゲーム中で使われるBGMを完全収録。
大ヒットを記録したNieR:Automataオリジナル・サウンドトラックに続き、ファン待望のアレンジアルバムが発売決定。作曲家:岡部啓一監修の元、様々アレンジャーが独自のサウンドアプローチで人気楽曲を新規アレンジ!
2017年、30周年を迎える『FINAL FANTASY』シリーズからJAZZアルバムが発売決定。ゲームユーザー人気が高い楽曲を、新たなサウンドでお届け。
NieRシリーズ待望の作品『NieR:Automata』のゲーム内楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック。プロデューサー:齋藤陽介、ディレクター:ヨコオタロウ、サウンドプロデューサー:岡部啓一(MONACA)の完全監修による、NieRファン、ゲーム音楽ファン必携の一枚。収録楽曲はサウンドトラックのためだけに、MONACAによるオリジナルエディット音源で収録。
NieRシリーズ待望の作品『NieR:Automata』のゲーム内楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック。プロデューサー:齋藤陽介、ディレクター:ヨコオタロウ、サウンドプロデューサー:岡部啓一(MONACA)の完全監修による、NieRファン、ゲーム音楽ファン必携の一枚。収録楽曲はサウンドトラックのためだけに、MONACAによるオリジナルエディット音源で収録。
歴代『ファイナルファンタジー』作品の世界を旅する大ヒットスマートフォンRPG『ファイナルファンタジー レコードキーパー』。ゲーム内のイベントに合わせ様々なverとして披露されてきた、「プレリュード」、「ビッグブリッヂの死闘」、「フィドル・デ・チョコボ」などの歴代FFシリーズの名曲たち。
ファイナルファンタジーシリーズ楽曲の公式吹奏楽アレンジ・アルバム。 世界的にも著名なゲーム音楽作曲家 植松伸夫完全監修の元、シエナ・ウインドオーケストラによる全曲新録音源を収録!
伊藤賢治監修の下、植松伸夫・笹井隆司、浜渦正志の豪華作曲家陣協力による、ファン待望のオーケストラ・アレンジ。アルバムがついに完成。ゲームボーイ『魔界塔士サ・ガ』~プレイステーション2『ロマンシング サガ -ミンストレルソング』までの歴代サガ作品の中から選び抜かれた楽曲をオーケストラアレンジで完全新録&豪華2枚組&全曲メドレーでの収録が実現!また、『サガ』シリーズ初のPC用ブラウザゲーム『インペリアル サガ』レコーディング時に収録し、未商品化となっていたオーケストラ音源も完全収録。
ファイナルファンタジーXIV「蒼天のイシュガルド」サウンドトラック。新地イシュガルドへ足を踏み入れたその瞬間、新しい風と共に冒険者を待ち受けた新楽曲を網羅。テーマ曲はゲーム音楽作曲家として世界的にも著名な植松伸夫氏による「Dragonsong」、そしてゲーム内BGMは祖堅正慶が手掛ける。収録曲は、「パッチ3.0 蒼天のイシュガルド」から「パッチ3.1光と闇の境界」までの全58曲。
不動の人気を誇るFFVI,VII,X楽曲の豪華オーケストラアルバム ファイナルファンタジー×ロンドン交響楽団×アビー・ロード・スタジオの最高傑作 2013年より全世界で開催されているSQUARE ENIX ゲーム音楽オーケストラコンサート「Final Symphony - music from FINAL FANTASY VI, VII and X」の楽曲を、世界的に有名なロンドン交響楽団×アビー・ロード・スタジオにて完全新録! 不動の人気を誇るFINAL FANTASY VI,VII,Xのオーケストラアレンジ楽曲を、ハイレゾ音源でステレオ収録。 ファイナルファンタジーファンに留まらず、オーケストラファンにもたまらないオーケストラアルバム
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ2.xシリーズの楽曲を収録したサウンドトラックがついに発売決定!パッチ2.2「混沌の渦動/THROUGH MAELSTROM」より/パッチ2.3「エオルゼアの守護者/DEFENDERS of EORZEA」より/パッチ2.4「氷結の幻想/DREAMS of ICE/パッチ2.5「希望の灯火/BEFORE THE FALL」より、全60曲以上、約4時間半を超える大ボリュームで収録。本作はBlu-ray Disc Musicを採用し、全曲96khz/24bitのハイレゾ音源で収録。
スマートフォン向けRPG『アルカディアの蒼き巫女』のオリジナル・サウンドトラック。メイン・コンポーザーは、『ファイナルファンタジー』シリーズでも数々の楽曲を手掛けてきた水田直志!“世界を包むぬくもり系ヴォイス”と称されるKOKIAによる主題歌「Spirits」をはじめ、情景が浮かんでくるかの様なフィールド/バトル/イベント楽曲を余すところなく収録した渾身の一枚!!
ファイナルファンタジーシリーズ初の公式ブラスバンドアレンジ!!FF音楽の生みの親である作曲家、植松伸夫完全監修の元、シエナ・ウインド・オーケストラによる全曲新録音源を収録!!
全世界1200万人の登録ユーザー数を誇る最強カードバトルゲーム『拡散性ミリオンアーサー』の“正統進化”版、『乖離性ミリオンアーサー』からサウンドトラックが早くも登場!しかも今回は『バトルコレクションズ』と銘打ち、収録曲は全曲戦闘シーンの楽曲です!本作の楽曲を手掛けたのは『ロマンシング・サガ』、『聖剣伝説』シリーズ、『パズル&ドラゴンズ』で知られる“イトケン”こと伊藤賢治氏と、『ももいろクローバーZ』、『郷ひろみ』、『SMAP』、『でんぱ組.inc』etcへの楽曲提供で知られる前山田健一氏。(前山田氏は前作『拡散性ミリオンアーサー』から引き続き参加)バトル楽曲で数々の名曲を残してきた伊藤賢治氏と、伊藤氏に多大な影響を受けた前山田氏の魅力が詰まった濃厚な一枚!!
スマートフォン向けゲーム『ファイナルファンタ ジー レジェンズ 時空ノ水晶』より、主題歌を含んだミニ・アルバムが配信限定でリリース!
「アドゥリンの魔境」の物語を締めくくるエンデイング・ソング『Forever Today』に加え、ミッション最終章を彩るラストバトル楽曲までを網羅した配信限定アルバム
第一世界に闇を取り戻した英雄たちは新たな「終末」に立ち向かう……新たな闘いに身を投じる運命の旋律がここに集結! 「パッチ5.1 白き誓約、黒き密約」から「パッチ5.5 黎明の死闘」までの5.xシリーズより、84曲を収録した最新オリジナル・サウンドトラックの発売が決定! 「YoRHa: Dark Apocalypse」、「希望の園エデン」、「セイブ・ザ・クイーン」などの人気コンテンツを彩った楽曲の数々をお楽しみいただけます。
「FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア」(※パッチ2.1まで)のサウンドトラックが24bit/96kHzの高音質wav音源でリリース。楽曲制作を手掛けるはサウンド・ディレクター、祖堅正慶を中心に、植松伸夫、関戸剛、水田直志とスクウェア・エニックスを代表する作家たち。世界観を形づくるだけでなく、プレイヤーの冒険を鼓舞し、冒険の思い出を物語とともに耳に焼き付け、その音はいつしかプレイ中だけでなくとも人を魅了する。そんなゲーム・ミュージックの真髄をこのアルバムで。
「父」と「兄」、異なる立場の主人公で鏡合わせの物語が展開されるアクションRPG「ニーア ゲシュタルト」と「ニーア レプリカント」。独特の世界観とともに奏でられるその楽曲はユーザーからの熱狂的な支持を受け、音楽作品はこれまでに3タイトル(オリジナル・サウンドトラック/DLC & アレンジ/トリビュートアルバム)が発売され、シリーズ累計6万枚を超えるスマッシュヒットを記録する。本作はその音源をピアノのみでアレンジした音楽作品集。 制作はゲームやアニメの音響を多数手掛けるMONACAプロデュースにより、全曲新規録音源のみを収録。ゲームの中で過ごした数々の記憶が溢れ出す、ファン必聴の一枚をお届け致します。
ファイナルファンタジー(FF)シリーズ楽曲の新アレンジコンピレーション『Electronica Tunes -FINAL FANTASY Series-』が登場。楽曲のアレンジには、ボカロPとしての活動も名高いAqu3ra、いよわ、OSTER project、Giga、cosMo@暴走P、ナユタン星人、煮ル果実、はるまきごはん、雄之助、和田たけあき(以上敬称略)ら、総勢10名のアーティストが参加予定。また、収録楽曲はFFシリーズの歴代ナンバリングタイトルに収録された楽曲の中から『チョコボのテーマ』(FF2)、『ビッグブリッヂの死闘』(FF5)、『闘う者達』(FF7)、『ザナルカンドにて』(FF10)など、10曲の新規アレンジ音源を収録。
1997年に第一作が発売され、2021年に『サガ フロンティア リマスター』の発売が予定されている人気RPG『サガ フロンティア』。本作と『サガ フロンティア2』を加え、シリーズの人気楽曲を本格アコースティックアレンジでよみがえらせるアレンジアルバムが新たに登場。弦を中心とした超技巧演奏をメインコンセプトに、自身もゲームの大ファンであるというアレンジャー・奏者らによるこだわりと原曲へのリスペクトを詰め込んだ楽曲を完全新規収録。スクウェア・エニックス ミュージックの新鋭シリーズ最新作としてリリースする。聴けば誰もが「あの曲!」と思える“その曲らしさ”と生録音の迫力を融合した1枚となっている。
1997年に第一作が発売され、2021年に『サガ フロンティア リマスター』の発売が予定されている人気RPG『サガ フロンティア』。本作と『サガ フロンティア2』を加え、シリーズの人気楽曲を本格アコースティックアレンジでよみがえらせるアレンジアルバムが新たに登場。弦を中心とした超技巧演奏をメインコンセプトに、自身もゲームの大ファンであるというアレンジャー・奏者らによるこだわりと原曲へのリスペクトを詰め込んだ楽曲を完全新規収録。スクウェア・エニックス ミュージックの新鋭シリーズ最新作としてリリースする。聴けば誰もが「あの曲!」と思える“その曲らしさ”と生録音の迫力を融合した1枚となっている。
「FINAL FATASY XIV: SHADOWBRINGERS – EP2」最新パッチ5.3の楽曲の中から選りすぐりの5曲を収録した”配信限定”ミニアルバム第2弾! ひとつの物語の結末や、討伐・討滅戦の激闘を想起させる楽曲たちを、ぜひお手元でお楽しみください!
自由か死か…。帝国の支配から20年。アラミゴとドマ奪還のため紅蓮の解放者となった光の戦士たちの軌跡をBDMにて追憶。ギラバニア地方、紅玉海、ヤンサへと広がったフィールド、ラクシュミ、スサノオを含む新たな蛮神曲に加え、次元の狭間オメガ、リターン・トゥ・イヴァリースの楽曲を含む約100曲を収録。
新たなクリスタルの物語"をテーマにスクウェア・エニックスとエイリムがおくる完全新作のRPG。 ふたりの騎士とひとりの少女によって紡がれる"ストーリー" 簡単操作で楽しめるバトルには、歴代の『ファイナルファンタジー』シリーズに登場したキャラクターたちも参戦。 フィールドや街では自由に歩き回ることができ、RPGならではの冒険要素が満載。 本作品のサウンドプロデューサーを務めるのは、数多くのゲーム作品に携わってきた上松範康(Elements Garden)。 その王道でありながらも幻想的で壮大なサウンドがゲームの世界を、繊細に、美麗に、力強く描き出す。
1991年にゲームボーイに登場した『聖剣伝説』シリーズの原点 『聖剣伝説 -ファイナルファンタジ-外伝-』。今なお語り継がれる不朽の名作が、2016年冬、PlayStationVita/iPhone/Androidで発売決定。オリジナル版『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』のストーリーはそのままに、サウンドはオリジナル版の作曲家である伊藤賢治氏完全監修による全曲新アレンジ音源で登場。
2021年7月31日、8月1日に開催予定のコンサート『Orchestral Saga』で演奏予定の一部楽曲をいち早く聴くことが出来る最新アレンジアルバム。 作曲家・伊藤賢治氏監修の下、『魔界塔士サガ』、『ロマンシング サガ』シリーズ、『サガ フロンティア』シリーズ、『 アンリミテッド:サガ 』、『サガ スカーレット グレイス』、『ロマンシング サガ リ・ユニバース 』、『インペリアル サガ エクリプス』より厳選した楽曲を、フルオーケストラによる演奏にて、全曲新規録音でお届けいたします。「サガ」シリーズの楽曲を極上のサウンドで是非ご堪能ください。
2021年7月31日、8月1日に開催予定のコンサート『Orchestral Saga』で演奏予定の一部楽曲をいち早く聴くことが出来る最新アレンジアルバム。 作曲家・伊藤賢治氏監修の下、『魔界塔士サガ』、『ロマンシング サガ』シリーズ、『サガ フロンティア』シリーズ、『 アンリミテッド:サガ 』、『サガ スカーレット グレイス』、『ロマンシング サガ リ・ユニバース 』、『インペリアル サガ エクリプス』より厳選した楽曲を、フルオーケストラによる演奏にて、全曲新規録音でお届けいたします。「サガ」シリーズの楽曲を極上のサウンドで是非ご堪能ください。
『メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士』のオリジナル・サウンドトラック配信開始! FFVII、FFXIIIなど数々のFFタイトルを歴任した北瀬佳範を中心に、ナンバリング「ファイナルファンタジー」社内開発チームが手掛ける、かつてないクオリティの、スマートフォン向けRPG『メビウスファイナルファンタジー』。 『メビウス ファイナルファンタジー』シリーズのオリジナル・サウンドトラック 第3弾となる本商品は、コンポーザー鈴木光人氏による、『メビウス ファイナルファンタジー 破滅の戦士』のゲーム内実装楽曲を含む全52曲を収録。
「チョコボGP モード」シーズン5の開始に合わせて、これまでに追加されたステージBGM2曲を新たに加えた『Original Soundtrack + 2 Tracks』版が配信サービスに登場! 本アルバムでは、「チョコボGP モード」より、シーズン2「バラムガーデン」コースで流れる「Go Talk to a Wall」、シーズン5「ミッドガル」コースで流れる「Mad Dash on the Highway」の2曲を新たに加えた全42曲を収録。チョコボたちのレースを賑やかに彩る音楽をぜひお楽しみください。 ※Tr.1~Tr.40は『チョコボグランプリ Original Soundtrack』と同一音源となります。
『チョコボ』シリーズの最新作である Nintendo Switch(TM)用レースゲーム『チョコボ GP(チョコボグランプリ)』。チョコボやその仲間たちが個性的なマシンでレースに参戦!白熱のレースを盛り上げる『チョコボ GP』のゲーム内楽曲が収録。新規アートによるサントラのジャケットデザインは必見です。是非お聴きください!
『サガ30周年記念BOX【神】』内のミニアルバム、「SaGa1・2・3 PIANO TRIO ARRANGEMENTS TRACKS」
『サガ30周年記念BOX【神】』内のミニアルバム、「SaGa1・2・3 PIANO TRIO ARRANGEMENTS TRACKS」
SQUARE ENIXの人気タイトルの楽曲がチルアウトアレンジで登場。本作では、1980年代にスクウェアより発売されたゲームを中心に、『ファイナルファンタジー』『ファイナルファンタジーII』『魔界塔士 Sa・Ga』『Sa・Ga2 秘宝伝説』『聖剣伝説-ファイナルファンタジー外伝-』『時空の覇者 Sa・Ga3』から選曲された楽曲を収録。
FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Original Soundtrack Vol.2
『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』サントラ決定!! ニンテンドーDS専用ゲームソフトとして発売する『サガ3 時空の覇者 Shadow or Light』のゲーム内BGMを収録したオリジナル・サウンドトラックが発売。 ゲーム本編は1991年にゲームボーイ用ソフトとして発売された『時空の覇者 Sa・Ga3』の完全リメイク作品として 多くのユーザーから注目を集める作品。 ゲーム内BGM完全収録に加え、ボーナストラックとして、テーマ曲のオリジナルアレンジ(Full Ver.)も収録予定。 楽曲はゲーム音楽作曲家として著名なコンポーザー“伊藤賢治”氏、“笹井隆司”氏の2名が担当します。 新たに生まれ変わる「サガ3」を彩る楽曲の数々をお楽しみください。
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
2021年7月31日に無観客で開催されたコンサート『Orchestral SaGa』が音源化。フルオーケストラによる演奏はもちろん、杉田智和氏の朗読、野々村彩乃氏歌唱による『砕かれし星』、山崎まさよし氏歌唱による『メヌエット -オーケストラアレンジ Ver.- 』まで余すところなく収録。
FFシリーズのサウンドが、超絶技巧アレンジで蘇る! 「ファイナルファンタジー」シリーズのアコースティックアレンジアルバムが登場! 歴代名曲たちの“その曲らしさ”を大事にしつつ、超絶技巧の新規アレンジをお届けします。 本商品では、「悠久の風(ファイナルファンタジーⅢ)」「ビッグブリッヂの死闘(ファイナルファンタジーⅤ)」「ザナルカンドにて(ファイナルファンタジーX)」をはじめ、各ナンバリング作品より厳選したアレンジ楽曲を15曲収録。 参加アレンジャーには『オクトパストラベラー』でお馴染みの西木康智氏、多方面で活躍中のケビン・ペンキン氏、山口由馬氏、兼松衆氏など豪華メンバーが参加!
FFシリーズのサウンドが、超絶技巧アレンジで蘇る! 「ファイナルファンタジー」シリーズのアコースティックアレンジアルバムが登場! 歴代名曲たちの“その曲らしさ”を大事にしつつ、超絶技巧の新規アレンジをお届けします。 本商品では、「悠久の風(ファイナルファンタジーⅢ)」「ビッグブリッヂの死闘(ファイナルファンタジーⅤ)」「ザナルカンドにて(ファイナルファンタジーX)」をはじめ、各ナンバリング作品より厳選したアレンジ楽曲を15曲収録。 参加アレンジャーには『オクトパストラベラー』でお馴染みの西木康智氏、多方面で活躍中のケビン・ペンキン氏、山口由馬氏、兼松衆氏など豪華メンバーが参加!
スマホアプリ『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』のオリジナル・サウンドトラック『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER Original Soundtrack』のダウンロード配信がスタート!
『ファイナルファンタジーVII リメイク』より、アコースティックアレンジCDが登場。『ファイナルファンタジーVII』ファンも、『ファイナルファンタジーVII リメイク』ファンも満足いただける内容間違いなし!
2017年に生誕30周年を迎えるRPGの金字塔『`FINAL FANTASY』。歴代FFシリーズの人気キャラやダンジョンをiPhone/iPad、Android端末で楽しめるアプリ『ファイナルファンタジー レコードキーパー』の、オリジナル・サウンドトラック第二弾。大好評だった前作に続き今作も、歴代のFFシリーズ人気曲をのゲーム音楽のみならず様々な分野で活躍中の作家陣が、懐かしくも新しいFFRKアレンジを施し収録。
スクウェア・エニックスと Team NINJA(コーエーテクモゲームス)共同開発による「FINAL FANTASY」シリーズの新たな方向性を示す、本格アクションRPG『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』のオリジナル・サウンドトラックが登場!ダークな世界観を演出する楽曲たちにもぜひご注目ください。
ゲーム『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』より、追加BGMを厳選し収録したサウンドトラックが登場
2020年5月に発売された『FINAL FANTASY VII REMAKE ORIGINAL SOUNDTRACK』には未収録だったカットシーン楽曲を中心としたゲーム内BGMを収録。ディレクター&コンセプトデザインを手掛けた野村哲也による描き下ろしイラストを使用したパッケージは、ファン必携アイテム間違いなし!
CHUNITHM AIR PLUSまでの全オリジナル楽曲を収録した、超贅沢な4枚組ベストアルバムが登場!
News
〈植松伸夫 conTIKI SHOW〉4月に初有観客ライヴを開催
FINAL FANTASYシリーズをはじめ、作曲家として数多くのゲーム音楽を手掛けてきた植松伸夫が自身のバンドを率いたライヴ〈植松伸夫 conTIKI SHOW(コンチキショー)〉を4月22日(土)に横浜ランドマークホールで開催することが決定した。 植松
【急上昇ワード】高音質で愉しむ、FFシリーズのアコースティックアレンジAL
〈ファイナルファンタジー〉シリーズのアコースティック・アレンジ・アルバム『FINAL FANTASY Series ACOUSTIC ARRANGEMENTS』が急上昇ワードにランクイン。 アルバムには「悠久の風(ファイナルファンタジーⅢ)」「ビッグブリ
フライング・ロータスらが語る日本のゲーム音楽、そしてそのクリエイターたちを描いたドキュメンタリー、RBMAが公開!
日本のゲーム音楽に関して、現在のエレクトロニック・ミュージックの最先端から捉えたドキュメンタリー『DIGGIN' IN THE CARTS』が、今年日本に上陸レッド・ブル・ミュージック・アカデミーによって制作され、順次公開される。 本作品のニュージーラ
マリオやドラクエから現代まで ゲーム音楽の歴史に焦点を当てた書籍発売
ゲーム・ミュージックに焦点をあてた書籍「ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史」が7月25日(金)にリットーミュージックより刊行される。著者は岩崎祐之助。 同書では、ファミリーコンピュータから現代にいたるまでのゲー
Articles

コラム
【最大50%オフ】ファイナルファンタジー30周年記念!──高音質サントラが期間限定プライス・オフ!
スクウェア・エニックスの大人気ゲーム〈ファイナルファンタジー〉は2017年でシリーズ30周年! それを記念しOTOTOYでは12月20日(水)より3週間、歴代人気シリーズのサウンドトラックの最大50%プライス・オフがスタート! そして今までハイレゾでは未配…