Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
UPPER CUT ANTHEM -- VADER alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:41 | |
2 |
|
EVERY THING GOOD -- EXPRESS & STEREON alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:23 | |
3 |
|
F@ck'n Time♂ -- KENTY GROSS alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
4 |
|
NEVER SAY NEVER -- SILVER KING alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
5 |
|
蹴って!! -- NG HEAD alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:10 | |
6 |
|
DANCEHALL JUNKIE -- VADER alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:25 | |
7 |
|
着火マン -- ARM STRONG alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:07 | |
8 |
|
HARDCORE MESSENGER -- BOXER KID alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:38 | |
9 |
|
NEVER CHANGE & NEVER GIVE UP -- VADER & STEREON alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:33 | |
10 |
|
8×8×8 -- Hi-BREAD alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:25 | |
11 |
|
NEXT STAGE -- VADER & KYO虎 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:47 | |
12 |
|
SHATTA SMOKE -- DIZZLE alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
13 |
|
君が笑えば -- KEN-U alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
14 |
|
TRY FOR ME -- VADER & BIG BEAR alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
15 |
|
SHINING STAR -- ARM STRONG alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:02 | |
16 |
|
HEAVY GAUGE -- TAKAFIN alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:45 | |
17 |
|
FLY AWAY -- JING TENG alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:05 | |
18 |
|
忘れない -- STEREON alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
19 |
|
OVER THE RAIN -- APOLLO & KYO虎 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
20 |
|
カケラshit... -- BOOGIE MAN alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:21 | |
21 |
|
R.E.G.G.A.E -- VADER alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:58 | |
22 |
|
あっざっす!! -- ZOVE KING alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:18 |
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
Digital Catalog
これは違う場所、違う名前で新たな道を進みだす2人の物語のプロローグである。 RAW-T aka ICHIは2000年代の日本語ラップを象徴するラップグループ「ICE DYNASTY」として活動、その後はYellowhandrecordsのラッパーそしてブレーンとして活動してきた。 TOMOは2000年代後半に浅草のレゲエ・サウンド・クルーRACY BULLET (レイシーバレット)に所属し数々のコンピに参加をしてその美しい歌声に注目が集まるもソロアルバムをリリースすることはなく現在はYellowhandrecordsで活動する。 HOPEFULLではRACY BULLETのKEN-Uを迎え完成した長く愛される名曲達の詰まったEP作品がKADIMA(カディマ)である
これは違う場所、違う名前で新たな道を進みだす2人の物語のプロローグである。 RAW-T aka ICHIは2000年代の日本語ラップを象徴するラップグループ「ICE DYNASTY」として活動、その後はYellowhandrecordsのラッパーそしてブレーンとして活動してきた。 TOMOは2000年代後半に浅草のレゲエ・サウンド・クルーRACY BULLET (レイシーバレット)に所属し数々のコンピに参加をしてその美しい歌声に注目が集まるもソロアルバムをリリースすることはなく現在はYellowhandrecordsで活動する。 HOPEFULLではRACY BULLETのKEN-Uを迎え完成した長く愛される名曲達の詰まったEP作品がKADIMA(カディマ)である
「TRY」「TRY TO THE HARD WAY」などミディアムナンバーでも数多くののビッグチューンをジャパニーズレゲエシーンに残してきたVADERの待望の 1st Solo EP「COME HOME」が遂に完成 !! 収録されている全ての楽曲がミディアムで構成されており往年の名曲のリメイクから現行のスタイルまでBEAT AND A WORKS( ビータナワークス ) のblacklin がプロデュース。1 曲目の「一歩でも」ではサックスプレイヤーとして活躍を続ける弁慶、ギターリストの RYO-FUも参加し、出だしから豪華で心地の良い 仕上がりとなっている。変わっていく心境や環境の中、飾らない等身大のメッセージを愛するレゲエミュージックに注ぎ込み、いつの時代も変わらない大切なものは何かを綴っている。
「TRY」「TRY TO THE HARD WAY」などミディアムナンバーでも数多くののビッグチューンをジャパニーズレゲエシーンに残してきたVADERの待望の 1st Solo EP「COME HOME」が遂に完成 !! 収録されている全ての楽曲がミディアムで構成されており往年の名曲のリメイクから現行のスタイルまでBEAT AND A WORKS( ビータナワークス ) のblacklin がプロデュース。1 曲目の「一歩でも」ではサックスプレイヤーとして活躍を続ける弁慶、ギターリストの RYO-FUも参加し、出だしから豪華で心地の良い 仕上がりとなっている。変わっていく心境や環境の中、飾らない等身大のメッセージを愛するレゲエミュージックに注ぎ込み、いつの時代も変わらない大切なものは何かを綴っている。
NG HEADリリースラッシュ!! BreakcoreやBass musicなど様々なRave musicを巧みに扱う奇天烈クリエイター「Numb'n'dub」とのコラボレーション。 Mixture Rock,Donk bass,Amen breaks,あらゆるジャンルの美味しいところ詰め込んだ疾走感あふれるTrackをNG HEADが乗りこなす。 爽快なギターリフから始まるイントロが、月曜日から始まる仕事や学校などへの憂鬱な気持ちを吹き飛ばし、NG HEADのメッセージがポジティブなバイブスを呼び込み新たな一週間を迎えさせてくれるエネルギーに満ち溢れた一曲。
NG HEADリリースラッシュ!! BreakcoreやBass musicなど様々なRave musicを巧みに扱う奇天烈クリエイター「Numb'n'dub」とのコラボレーション。 Mixture Rock,Donk bass,Amen breaks,あらゆるジャンルの美味しいところ詰め込んだ疾走感あふれるTrackをNG HEADが乗りこなす。 爽快なギターリフから始まるイントロが、月曜日から始まる仕事や学校などへの憂鬱な気持ちを吹き飛ばし、NG HEADのメッセージがポジティブなバイブスを呼び込み新たな一週間を迎えさせてくれるエネルギーに満ち溢れた一曲。
巷で話題のついつい飲んじゃうニューカテゴリーのお酒「ムギソレ」こと、”麦焼酎+ソーダ+レモン”をテーマにしたパーティーアンセム!まるで「ムギソレ」が飛び交う酒場の賑やかな空気を押し込めたような楽しいニューチューン、おまちどおさまです!
大阪を代表するベテランDEEJAYによる最新作。シングルとしてリリースされていた「ブタ鼻」や「女って~NSYN~」等のおなじみの”ネタ系”楽曲から、お得意の猥談、はたまたさりげなく心を掴むストレートなポジティブリリックまで、バラエティに富みながらも全編を通してライミングスキルの高さが発揮された作品。なかでも同じ北摂出身の同い年でありながら初タッグとなった、JUMBO MAATCHとの「Battle field」での攻撃的なライムの応酬には否応なく耳を奪われる。
大阪を代表するベテランDEEJAYによる最新作。シングルとしてリリースされていた「ブタ鼻」や「女って~NSYN~」等のおなじみの”ネタ系”楽曲から、お得意の猥談、はたまたさりげなく心を掴むストレートなポジティブリリックまで、バラエティに富みながらも全編を通してライミングスキルの高さが発揮された作品。なかでも同じ北摂出身の同い年でありながら初タッグとなった、JUMBO MAATCHとの「Battle field」での攻撃的なライムの応酬には否応なく耳を奪われる。
”ストリートの男女問題研究家”ことケンティグロスによる、男性目線から見た女性の謎行動に疑問を投げ掛けるダンスホールチューン!日常に潜む数々のあるあるが共感を呼ぶ!
如何なる状況だろうと男として誇り高く生きたい。 その為にはやるべき事をしっかりとこなし 時代のせいにはせずにFamilyの為に稼ぐのみ。 守るべきモノや叶えたい夢をその手から離すわけにはいかない。
如何なる状況だろうと男として誇り高く生きたい。 その為にはやるべき事をしっかりとこなし 時代のせいにはせずにFamilyの為に稼ぐのみ。 守るべきモノや叶えたい夢をその手から離すわけにはいかない。
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
2020年UPPER CUT RECORDSよりVADER feat.KEH-YAの初となるコンビネーションチューン!!自分たちが運営するNOBORI STUDIOの名前をとってタイトルは『NOBORI』。どんなに辛い時も太陽は登る!前向きになれる一曲!!
Japanese Reggae からベテランシンガー「PETER MAN」との掛け合いが絶妙な Summer Party Tune!! 嫌な気分を吹き飛ばす、遊びに行けない夜でもこの曲で気分は Jamaica のビーチへ!!
NAKAMARU RECORDSから春にリリースされるBOXER KIDのソロアルバム「THE PARTY」。そのアルバムからの先行第二弾シングル「STAND ALONE feat.AKIO BEATS」。AKIO BEATS制作の心揺さぶるエモーショナルなリディムにのせた、BOXER KIDの物静かだが、力強いメッセージが込められた一曲。
NAKAMARU RECORDS再始動の第一弾シングルリリース!AKIO BEATSのプロデュースリディムにのせた、今の時代に向けたメッセージソング。
大阪泉州は岸和田のfreshなチーム《SAKURA JZ》 遂に始動!! 第一段はONEWAY 【Life Theory Riddim】 ラストを飾るのは STEREON from ONEROOTS MUSIC WORKS 家族仲間に今よりもきっと良い事がある!(Better must come) と歌ったこの曲は歌詞はもちろんメロディーにも注目!! 今戦ってる皆に聴いてほしい一曲だ!!!
絶好調ならヤーマンだ!! の合い言葉で知られる浪速の剛腕 DeeJay、ARM STRONGの3年ぶり4枚目となるアルバム!超強力関西勢が脇を固めた、これぞ最高傑作!
STRONG RECORDSより2016夏にお届けする一曲!STEADY MUSICプロデュースの軽快なリズムの乗せてARM STRONGが届ける超ポジティブなメッセージをキャッチせよ!!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREWのChallis Kanashima主宰レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!3週連続展開の第二弾は、それほんまにいうてんの?でお馴染み、関西きってのエンターティナーKENTY GROSSによるダンスホールラヴァーへ向けた「今を楽しんだらええがな!」というすぐにでも遊びに行きたくなるダンスホールアンセム。
西の筆頭NG HEAD率いるストリートブランドKINGSIZEと大阪を代表するサウンドMighty Jam Rockの音源が融合!Mighty Jam Rock懐かしの定番トラを使用し、NG HEADと今旬のレゲエディージェイ達との4週連続/コンビネーション配信企画です。第三弾である今作は、独億なハスキーボイスと味のあるフロウで人気急上昇中のONGYAをフィーチャー。大人気トラThem Haffi Get A Beatenにレゲエはええで!とレゲエの素晴らしさを語る絶妙なコンビネーション。
NG HEADのアパレルブランド「KING SIZE」とMIGHTY JAM ROCKのコラボ企画!4ヶ月連続配信の第2弾シングルは西の筆頭NG HEADに北海道のいぶし銀DeejayMAD KOHと、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大阪の若手KYO虎をフィーチャー!ダンスホールの王道SWEAT RIDDIMに乗せた、みんな同じ服に同じしゃべり方…お前らにオリジナリティはないのか?というその題名通り物議を醸しだす内容に。
ダンスホールのDonは誰だ!俺にはどこの誰も敵わん良質なREGGA MUSICを湘南から発信するSteady MusicからKenty Grossのフロアをブンブンに揺らすブランニューチューンが登場!渋目のオケに乗せて、毎夜繰り広げられるDeejayとオーディエンスの攻防の様子。さて、今夜のフロアは誰がDONだ?
気の持ちようでハッピー_人生は一度きり。だから思いっきり生きて行こう。関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!連続配信ラストとなる第三週目はポジティブな言葉をエモーショナルなメロディーに乗せて世のウォーリアー達に届ける言わずと知れたマスター・オブ・フロウ、TAKAFINからハッピーなトラックに乗せた後悔してないで今を楽しんで!といった前向きチューン。
「出来ることならもう一回!」絶好調ならヤーマンだを合言葉にレゲエ激戦区大阪のシーンの若手筆頭を独走し続ける剛肩ARM STRONGのブランニューチューンは、女性なら一度は言われてみたいワンナイトおかわり系スラックネスチューン。
「生きるっていいぞ」関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!第一週目はハードコア・メッセンジャーBOXER KIDのこの春新たな道を歩むスタートにふさわしいハッピーなブランニューチューン。
NG HEADのレーベル「NEWTRAL」初のワンウェイセグメント!GACHAPAN + NG HEAD=ハズレ無し!ほんなら聞くしかない...やろ!?
大阪レゲエシーンを引っ張るラフ&タフSTYLE = ARM STRONGその動向に常に注目が集まる剛肩の3年振り3rdアルバム完成!! 10ヶ月連続デジタルリリース曲+新録HOTチューン計18曲豪華盤! 2012年から10ヶ月連続デジタルシングルリリースを敢行!偉業を成し遂げた作品達を中心に今作アルバムには未発表音源を4曲収録!! 前作STRONG WORLD以降大阪レゲエシーンを牽引する存在へと飛躍したストロングスタイルの第三章。
「今が物足りないなら壊して、また作ればいい」西の筆頭JTBからBOXER KID待望のニューシングルは西成プリンス、Shingo★西成を招いてのギュインギュインのDubstep♪
「時は流れて、景色も随分変わったけど」色んな出会いや別れがあって、裏切られたりして悔しい思いもしたし、大事な人がいなくなって寂しい思いもしたけど、そうやってみんなで成長してきたんだ。これからも止まることなく・・・。
このままで終る訳にいかないだろ?走れば走るほどに・・・Long Life Story!最初は誰だって下っ端。何もかもが初めてだったはずだ。だからどんなにつらい道のりだってきっと乗り越えてみせる。甘えた自分なんて見たくないから・・・。
もうしょうがないな・・・好きなだけ騒ごう!ここまで来たら馬鹿が出来なきゃね♪地震に放射能。不景気に就職難って、生きているってだけで苦労の連続。こんな国もうイヤだ!なんて言ってないでもうしょうがないってたまには騒ぎませんか?
大阪のレゲエシーンを中心に活躍し、数々のビッグチューンを連発し出していたKenty Grossが2007年にドロップした会作。当時の最先端のRiddimを中心に、メジャーレーベルからは決してリリース不可能なリリックスを詰め込んだ。得意とするスラックネススタイルだけでなく、バッドマントークや自らの経験を落とし込んだストーリーテリングを披露するなど、その才能を遺憾無く発揮した作品。
WOOD MANのファーストアルバムがここに完成!! トラックメーカーにBACKYAADIE a.k.a TAKAFINを迎え、 プロデュース陣にSOUTH YAAD MUZIKをはじめ、大阪をダンスホールの現場を代表するサウンド、BASS MASTER 、LIFE STYLE が参加! 自身初のアコースティック楽曲はギタリストRYO-FUと制作!! レーベルメイトである盟友のSTEREON、PEQUUに加えMACRO PHARGE & BLACKLIN とのコンビ曲も収録! WOOD MANが体現するREGGAE DANCE HALL MUSICがこの一枚に!
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
我々のキャンプ愛をレゲエに詰め込み、同じくキャンプ好きのNG HEADを客演に招き制作しました。 山で川で海でフェスで車で家でテントで聴いて下さい。
我々のキャンプ愛をレゲエに詰め込み、同じくキャンプ好きのNG HEADを客演に招き制作しました。 山で川で海でフェスで車で家でテントで聴いて下さい。
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
世界的に大麻合法化の流れが進む中、日本では現行の法律では罰せられない大麻の“使用“を禁止するための大麻使用罪が次期国会で成立する見込みとなっている。 この動きに反対する有志の音楽家によるプロジェクト、『SCUA』が楽曲をリリースした。 メンバーはヒップホップからは、JAKIN、医療大麻のお医者さんこと正高佑志a.k.a MASATAKA 、VENM(2022 K.O.K東京王者)、 bay4k(SCARS)、DJ G-FRESH(練マザファッカー)、レゲエからはARM STRONG,STEREON,CORN HEADが参加している。 切れ味のあるビートはテクノ・ハウスのトラックメイカーTetsuya Kishinoが、ミュージックビデオはTeppei Sugiuraが担当した。
世界的に大麻合法化の流れが進む中、日本では現行の法律では罰せられない大麻の“使用“を禁止するための大麻使用罪が次期国会で成立する見込みとなっている。 この動きに反対する有志の音楽家によるプロジェクト、『SCUA』が楽曲をリリースした。 メンバーはヒップホップからは、JAKIN、医療大麻のお医者さんこと正高佑志a.k.a MASATAKA 、VENM(2022 K.O.K東京王者)、 bay4k(SCARS)、DJ G-FRESH(練マザファッカー)、レゲエからはARM STRONG,STEREON,CORN HEADが参加している。 切れ味のあるビートはテクノ・ハウスのトラックメイカーTetsuya Kishinoが、ミュージックビデオはTeppei Sugiuraが担当した。
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
WOODMAN&STEREONの初コンビネーション楽曲、 『Sit back and chill』が解禁!! 生きにくく煙たい世の中でも、一服入れてリラックス!ならぬチラックス! 大阪発ONEROOTS MUSIC WORKSから自由を追い求め、偽ることなく生きて行こうと思いを込めたメッセージソング。
WOODMAN&STEREONの初コンビネーション楽曲、 『Sit back and chill』が解禁!! 生きにくく煙たい世の中でも、一服入れてリラックス!ならぬチラックス! 大阪発ONEROOTS MUSIC WORKSから自由を追い求め、偽ることなく生きて行こうと思いを込めたメッセージソング。
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
2000年代に起こった世界的なダンスホールムーブメントを決定づけたビッグリディム、”DIWALI”をRED SPIDERが大胆にリメイク。客演に迎えられた4人のアーティストが代わる代わるド級に攻撃的なリリックを浴びせる。サウンドカルチャーの代名詞とも言えるハードコアなキルチューンながら、刺激的な言葉の数々が不思議なほどにリスナーの心に火を灯す。
2000年代に起こった世界的なダンスホールムーブメントを決定づけたビッグリディム、”DIWALI”をRED SPIDERが大胆にリメイク。客演に迎えられた4人のアーティストが代わる代わるド級に攻撃的なリリックを浴びせる。サウンドカルチャーの代名詞とも言えるハードコアなキルチューンながら、刺激的な言葉の数々が不思議なほどにリスナーの心に火を灯す。
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪のプロダクション カエルスタジオ所属の4人(RED SPIDER,KENTY GROSS,APOLLO,NATURAL WEAPON)が共作でアルバムを制作。 全曲RED SPIDERプロデュース渾身の12トラック。各アーティストの楽曲を寄せ集めた合作では無く4人全員が全ての曲に参加。さらに客演も豪華な面々が参加。文字通りカエルノウタがここに完成。
日本のレゲエシーンの最前線に立ち続ける 二人のDEEJAY "NG HEAD" & "JUMBO MAATCH" 伝説となったDEEJAY CLASHで熱い戦いを繰り広げた 二人が強力タッグを組んだ超攻撃的狂想歌が遂に完成! サウンドクラッシュシーンでもおなじみ 八王子の暴れん坊サウンド ”SWEETSOP” が完全プロデュース!
HAN-KUN(湘南乃風)オリジナル・アルバムとしては約3年振りとなる新作アルバム。HAN-KUN自身にとっても、新しいサウンドへの挑戦をした楽曲が詰め込まれた作品となっている。iTunesでも総合アルバムチャートで1位を獲得した「Sunshine Love」,「DE-KI-RU」2位を獲得した「TO-KE-TE」など、配信でもすでに話題を作ってきた作品も収録する。
GOOD PRICE!東北のDJ MIYABIの安倍◯三のVoiceを大胆に使用したScratchから始まり 1970年代のSOUL MUSICをベースに サンプリングしたFUNK要素を折り込んだRIDDIMは 10%がMake it。 Featuringには個人名義でのアルバムも好調の from MIGHTY JAM ROCK ハードコアメッセンジャー BOXER KID! そして甲斐の国のFUNK OF LAGGA VEG A-T! COVID19には絶対に屈しない!! 己達怒号の一撃をこの世に喰らわす F✖︎CKな曲に仕上がっている。
3年振りとなる自身待望の2stALBUM その名もLife is... featuringにはSTEREON、たなけん、DANGER SHU、KING-K、TAITANGを招いての全12曲!!
RED SPIDER待望の新曲は盟友APOLLO,KENTY GROSS,NATURAL WEAPONの3人コンビネーション
RED SPIDER待望の新曲は盟友APOLLO,KENTY GROSS,NATURAL WEAPONの3人コンビネーション
KINGSIZE×MJR RECORDS コラボレーション第4弾は、NG HEADにBOOGIE MANをフューチャーした現場仕様のコンビネーションチューン!!
今、現場で一番話題の新人アーティスト(シンガー/DJ)「大門弥生」の1st Album「Work Hard Love Hard」が遂にリリース!!「恋も仕事も全力で。そんな大門弥生の等身大の楽曲がつまったシングルコレクション」 2014年より本格的にシンガーソングライター、DJとして活動を開始。音楽センスと、パフォーマンス力、音楽制作の能力から瞬く間にLIVEやDJの現場でも大門弥生スタイルを確立。 国内外含め全国各地の現場を盛り上げてきた彼女が、作詞作曲、トラックメイク、振り付けなど全てを セルフプロデュースした楽曲を中心にファーストアルバムを遂にリリース! 「"Work Hard Love Hard" 仕事も恋愛も精一杯やり遂げる。」交友関係の広さから多方面よりゲストも迎え、R&B、DANCEHALL EDM、POPSから今が旬のTROPICAL HOUSEなど多彩な楽曲で表現する アーティスト"大門弥生"の特徴でもある前向きで元気がもらえるこのアルバムは今年一番の注目作!!*挿入歌8曲中、彼女が振り付けを担当した5曲のミュージックビデオも必見!
1st SINGLE “BEST FRIEND”のアンサーソング。 友達から恋人になった二人が大人になり、すれ違い、傷つけあい、お互いのために、いい関係の二人でいるために別れてまた友達に戻ろう。 そんな甘酸っぱい恋愛物語。 トラックは大門弥生が手がけ 最先端なTropical Houseとmoombathonを取り入れた2016年注目のチューン!!
遂に!ファン待望の大門弥生 1ST SINGLE 配信リリース!! YOSHIMOTO R&C(rhythmic)やavexといったオーバーグラウンドで力を蓄えソロに転身後、日本全国や海外での公演で経験を積んだ、期待の新人が遂に始動! 大門弥生が客演にDIZZLEを迎え2015年、クリスマスシーズンに全ての女の子に捧げる甘くて切ない、そして甘酸っぱくてキュートな恋愛Story。 BEST FRIEND…. 『 "好きやで"って言われへんのは、友達やから・・・ 』 切ないようで、好きなの?好きかも?は、実はとても恋愛が一番楽しいもどかしさ。大門弥生とDIZZLEが歌う、ポップでちょっとキュンとする青春ストーリー。新しいR&B、J-POPの誕生です。
2014.07.23にリリースされた、ヤングハッスルの3rdアルバム Young Hastle / Return of the Hastle 1. Return of the Hastle Produced by JIGG 2. Squad Produced by ZOT on the WAVE 3. Smell Good Produced by ZOT on the WAVE 4. I'm Single feat. TOMO Produced by ZOT on the WAVE 5. Ballin' Like BIG-T feat. DJ TY-KOH, 十影 & SEEDA Produced by DJ KENN 6. Memories feat. KEN-U Produced by StarBwoyWorks 7. E.I.M.P. Produced by ZOT on the WAVE 8. Colors Produced by Yuto.com™ 9. My Idol Produced by UZK 10. K-Town Sunday feat. KOWICHI Produced by PENTAXX.B.F
DJ Munari & Araab Muzik – Overdoze Muzik Label: Gekokujo NYC Records Released: Feb 21, 2013
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第三弾!! SWEETSOP greetings NG HEAD
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第三弾!! SWEETSOP greetings NG HEAD
NANJAMAN4枚目のフルアルバム!! ヒット曲「YES ME FRIEND」収録。 客演にBOOGIEMAN BOXER KID MOOMIN 風林火山と豪華ゲストを迎え全曲JAMAICAのDEGITAL-BのBOBBY DEGITALがミックスダウンした高音質な名盤!!
今年で音楽活動20年を迎える日本を代表するDEE JAYの一人、西の筆頭の異名を持つ大阪のREGGAE DEE JAY 「NG HEAD」。長い経歴の中で唄い込まれた力強い歌声、説得力のあるリリックでファンをはじめDEE JAY,SELECTOR等のエンターテイナーからも絶大な指示を集めてきた。今年の3/16アメ村atSUNHALLで行われた「NG HEAD 20th ANNIVERSARY DANCE~DAY & NIGHT de やんナイト」の前売りも即日完売し、入場規制がかかる程の大盛況で幕を閉じた記憶も新しい中、自信4枚目となるNEW ALBUMがに2年ぶりにリリース決定!20年のキャリアの中で初のLOVE SONG「DREAMY NIGHT feat 宏実」や、一昨年シーンを席巻したSOUTH YAAD MUZIK PRODUCE「Na,Na,Na,Na」その他、新録のフューチャーリングアーティストにSUPER CRISS from FIRE BALL、AFRA等を迎えた、自身のレーベル「NEWTRAL」立ち上げ後、初のフルアルバム!レゲエミュージックを軸にUNDER / OVER GROUNDシーンに多大なる影響を、与えられ与えて来た彼が、音楽活動20年間で培ってきた「音楽」を通じての人との繋がりを生かし、ブラックミュージックに拘らない広い音楽性 = 「NG HEAD」と言うジャンルを確立した作品を篤とご堪能できる作品です。
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
♪いざいざなういざなういざなう~とクセになるキャッチーなリリックとベテランDeejay達のマイクリレーが圧巻!あれれ?完全に現場へいざなわれたなう。
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
MIGHTY JAM ROCK結成直後に産み落とした代名詞『3 THE HARD WAY』を起源に毎年アルバムリリースを重ねること15年、連続15作目のアルバムが遂に完成しました!!!今作「CATCH A FIRE」はシーンの最前線を走り続けるJUMBO MAATCH, TAKAFIN,BOXER KIDの3人が不変のスタイルとして掲げるジャマイカ流のレゲエと共に歩むスタンスを体現し、その熱いDeeJayスタイルを発揮するのに、今回も間違いないBACK YAADIE、DADDY DRAGON、AKIO BEATS、GACHA from GACHAPAN、HOME GROWN、UNGAなどの強力なリズムメイカー陣で臨む一枚である。MURAL 10周年記念企画として超豪華メンバーにより生み出された珠玉の1曲「エガキカナデル」も収録。
惜しくも他界してしまったSTEELYが主宰していたプロデューサー/ミュージシャンのチーム “STEELY&CLEVIE”がG-GOVERNOR MUSICに提供してくれた5種類のリズムトラックと同リズムによる厳選されたBIG TUNEの計10トラックを収録した追悼アルバム。
MIGHTY JAM ROCK 16作目のアルバム 8/31 発売! 毎年重ねていくこと今年で16年目、 日本レゲエ史上に軌跡を刻み続ける MIGHTY JAM ROCKの新たな作品がここに完成! ! ! ジャマイカのレゲエマナーを吸収し、立ち止まることなくジャパニーズレゲエシーンの最前線を走り続け、一本筋の通ったメッセージを発信するJUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDが送る最新アルバム「Good to be good」のリリースです! ! 今作も盟友であるAKIO BEATS, GACHA, DIGITAL NINJAやBACK YAADIEことTAKAFIN、さらにはジャマイカのミュージシャンFIRE HOUSE達が生み出す、芯のあるリディムにのせ3人のDeeJayスタイルを披露! ! ! JTBそれぞれのソロ曲共演にも、シーンを賑わすNATURAL WEAPON,卍LINE, STEREON達が参加!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREW主催レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!卍LINE, RYO the SKYWALKER, KENTY GROSSなど人気アーティスト多数参加
JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDの12作目となる最新アルバム「HARD MAN FI DEAD」!!!ジャマイカ流Dancehall、One Dropは勿論、世界のストリートミュージックを吸収し進化した3人のスタイルを体感せよ!!
レゲエの聖地、大阪泉州から発信する''SOUTH YAAD MUZIK''プロデュース!よーく聞いてくれ!皆さん方!大阪、ナニワのVIBES全開5人組''55LEVEL''のNEW ALBUM''RESPECT & MANNERS''満を持してここに完成!!
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
「GRASS-G」制作の楽曲を様々なアーティストが歌唱したベストアルバム第2弾。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
レゲエ・ミュージックを中心に発信するレーベル“DO IT MOVEMENT RECORDS”が、自身の感性を信じて呼びかけたアーティスト達と、多方面にて活躍するMi3の協力のもと作り上げたコンピレーション・アルバム。NG-HEAD、SILVER KING、T2K、LUCIANO、PETERMAN、弁慶、BISCAなどが参加。Mi3のRiddimにのせて書き下ろした曲を贅沢に収録。
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
2013年もサソリの勢いはとまらない!長期ジャマイカ滞在中のSCORPIONが、前作より更に猛毒の威力を増した超豪華メンツでお届けする最強のコンピレーションアルバム!!
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
DJ SAFARI オレサマ ft. BOXER KID & SUIKEN リディム Last Man Standing 関東と関西からDeeJayが集結!! 最高のOne Wayをお楽しみください!!
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年最後の配信は感謝の意を表して 「GIVE THANKS RIDDIM」UPPER CUT RECORDS''SHINPEI''の心地良いMUDIUMに乗せこれから期待の若手からベテラン全6タイトル!! 熱いメッセージ詰まったONE WAY!!
2018年最後の配信は感謝の意を表して 「GIVE THANKS RIDDIM」UPPER CUT RECORDS''SHINPEI''の心地良いMUDIUMに乗せこれから期待の若手からベテラン全6タイトル!! 熱いメッセージ詰まったONE WAY!!
餓鬼レンジャーでお馴染みのポチョムキンオールプロデュースによる夢のコラボレーションALBUMが遂に完成!HIPHOPサイドから餓鬼レンジャー、DOSMOCCOS、SHINGO☆西成、TARO SOUL、KEN THE 390、GEEK、ULTRA NANIWATIC MCユS、サイプレス上野、FREEZ (from RAMB CAMP)、4WD、など個性溢れるアーティストが!REGGAEサイドからNG HEAD、導楽、AMAZON、446などが参加!ナニワが誇るソウルシンガー「平成のゴッドねえちゃん」こと大西ユカリが参加!!!豪華ゲストによる夢の競演! 全曲ポチョムキンプロデュースによる本作は打楽器を中心としつつ変化球なサンプリング、生のギター、ベース、ホーンセクションを使用しオリジナルでファンキーな温かみのあるBEATに仕上がった。クセになるBEATの上で豪華アーティスト達も惜しみ無く多彩な才能を発揮!餓鬼レンジャーは約2年振りとなる新曲で個性的なパーティーチューンで参加。レゲエアーティスト446は幻の未発表音源で意味深なメッセージを熱唱!GEEKは独自の視点で、ある警告を促すキラーチューンで参加。さらにアーティストの組み合わせもポチョムキンならでの意外な組み合わせに!レゲエ界を代表する西の筆頭NG HEADはサイプレス上野、丑三時宗と男の未来を前向きなメッセージで歌い上げた名曲。九州からはFREEZ(from RAMB CAMP)、JUU(fromシカゴランダム)を中心に5本のMICでスリリングなマイクリレーを展開!随喜&真田2.0はこの2人ならではのユーモア溢れる笑いありの世界観!そして、ULTRA NANIWATIC MCユSと歌姫ahhcoが大人の駆け引きを上手く表現、TARO SOUL、KEN THE 390、DOSMOCCOSによるファンキーなマイクセッションは鳥肌モノ!YOSHI、AGRI-8(from LARGE PROPHITS)、4WDによるマニアには堪らないスロット賛歌、新鋭DeeJay導楽とAMAZONによるコンビネーションは心安らぐ癒しの1曲!など全編に渡り聴きどころ満載!なかでも大阪を代表するSHINGO☆西成と昭和歌謡なスタイルで日本レコード大賞企画賞も過去に受賞した大西ユカリがジャンルを越え生み出した大阪クラシックは必聴!バラエティーに飛んだテーマ!隙のない構成!確かなスキルに基づいた楽曲力!「ポチョムキン?スーパースター=新たな音楽の可能性!」へと広がった全ての音楽好きに捧げる1枚!!
Digital Catalog
これは違う場所、違う名前で新たな道を進みだす2人の物語のプロローグである。 RAW-T aka ICHIは2000年代の日本語ラップを象徴するラップグループ「ICE DYNASTY」として活動、その後はYellowhandrecordsのラッパーそしてブレーンとして活動してきた。 TOMOは2000年代後半に浅草のレゲエ・サウンド・クルーRACY BULLET (レイシーバレット)に所属し数々のコンピに参加をしてその美しい歌声に注目が集まるもソロアルバムをリリースすることはなく現在はYellowhandrecordsで活動する。 HOPEFULLではRACY BULLETのKEN-Uを迎え完成した長く愛される名曲達の詰まったEP作品がKADIMA(カディマ)である
これは違う場所、違う名前で新たな道を進みだす2人の物語のプロローグである。 RAW-T aka ICHIは2000年代の日本語ラップを象徴するラップグループ「ICE DYNASTY」として活動、その後はYellowhandrecordsのラッパーそしてブレーンとして活動してきた。 TOMOは2000年代後半に浅草のレゲエ・サウンド・クルーRACY BULLET (レイシーバレット)に所属し数々のコンピに参加をしてその美しい歌声に注目が集まるもソロアルバムをリリースすることはなく現在はYellowhandrecordsで活動する。 HOPEFULLではRACY BULLETのKEN-Uを迎え完成した長く愛される名曲達の詰まったEP作品がKADIMA(カディマ)である
「TRY」「TRY TO THE HARD WAY」などミディアムナンバーでも数多くののビッグチューンをジャパニーズレゲエシーンに残してきたVADERの待望の 1st Solo EP「COME HOME」が遂に完成 !! 収録されている全ての楽曲がミディアムで構成されており往年の名曲のリメイクから現行のスタイルまでBEAT AND A WORKS( ビータナワークス ) のblacklin がプロデュース。1 曲目の「一歩でも」ではサックスプレイヤーとして活躍を続ける弁慶、ギターリストの RYO-FUも参加し、出だしから豪華で心地の良い 仕上がりとなっている。変わっていく心境や環境の中、飾らない等身大のメッセージを愛するレゲエミュージックに注ぎ込み、いつの時代も変わらない大切なものは何かを綴っている。
「TRY」「TRY TO THE HARD WAY」などミディアムナンバーでも数多くののビッグチューンをジャパニーズレゲエシーンに残してきたVADERの待望の 1st Solo EP「COME HOME」が遂に完成 !! 収録されている全ての楽曲がミディアムで構成されており往年の名曲のリメイクから現行のスタイルまでBEAT AND A WORKS( ビータナワークス ) のblacklin がプロデュース。1 曲目の「一歩でも」ではサックスプレイヤーとして活躍を続ける弁慶、ギターリストの RYO-FUも参加し、出だしから豪華で心地の良い 仕上がりとなっている。変わっていく心境や環境の中、飾らない等身大のメッセージを愛するレゲエミュージックに注ぎ込み、いつの時代も変わらない大切なものは何かを綴っている。
NG HEADリリースラッシュ!! BreakcoreやBass musicなど様々なRave musicを巧みに扱う奇天烈クリエイター「Numb'n'dub」とのコラボレーション。 Mixture Rock,Donk bass,Amen breaks,あらゆるジャンルの美味しいところ詰め込んだ疾走感あふれるTrackをNG HEADが乗りこなす。 爽快なギターリフから始まるイントロが、月曜日から始まる仕事や学校などへの憂鬱な気持ちを吹き飛ばし、NG HEADのメッセージがポジティブなバイブスを呼び込み新たな一週間を迎えさせてくれるエネルギーに満ち溢れた一曲。
NG HEADリリースラッシュ!! BreakcoreやBass musicなど様々なRave musicを巧みに扱う奇天烈クリエイター「Numb'n'dub」とのコラボレーション。 Mixture Rock,Donk bass,Amen breaks,あらゆるジャンルの美味しいところ詰め込んだ疾走感あふれるTrackをNG HEADが乗りこなす。 爽快なギターリフから始まるイントロが、月曜日から始まる仕事や学校などへの憂鬱な気持ちを吹き飛ばし、NG HEADのメッセージがポジティブなバイブスを呼び込み新たな一週間を迎えさせてくれるエネルギーに満ち溢れた一曲。
巷で話題のついつい飲んじゃうニューカテゴリーのお酒「ムギソレ」こと、”麦焼酎+ソーダ+レモン”をテーマにしたパーティーアンセム!まるで「ムギソレ」が飛び交う酒場の賑やかな空気を押し込めたような楽しいニューチューン、おまちどおさまです!
大阪を代表するベテランDEEJAYによる最新作。シングルとしてリリースされていた「ブタ鼻」や「女って~NSYN~」等のおなじみの”ネタ系”楽曲から、お得意の猥談、はたまたさりげなく心を掴むストレートなポジティブリリックまで、バラエティに富みながらも全編を通してライミングスキルの高さが発揮された作品。なかでも同じ北摂出身の同い年でありながら初タッグとなった、JUMBO MAATCHとの「Battle field」での攻撃的なライムの応酬には否応なく耳を奪われる。
大阪を代表するベテランDEEJAYによる最新作。シングルとしてリリースされていた「ブタ鼻」や「女って~NSYN~」等のおなじみの”ネタ系”楽曲から、お得意の猥談、はたまたさりげなく心を掴むストレートなポジティブリリックまで、バラエティに富みながらも全編を通してライミングスキルの高さが発揮された作品。なかでも同じ北摂出身の同い年でありながら初タッグとなった、JUMBO MAATCHとの「Battle field」での攻撃的なライムの応酬には否応なく耳を奪われる。
”ストリートの男女問題研究家”ことケンティグロスによる、男性目線から見た女性の謎行動に疑問を投げ掛けるダンスホールチューン!日常に潜む数々のあるあるが共感を呼ぶ!
如何なる状況だろうと男として誇り高く生きたい。 その為にはやるべき事をしっかりとこなし 時代のせいにはせずにFamilyの為に稼ぐのみ。 守るべきモノや叶えたい夢をその手から離すわけにはいかない。
如何なる状況だろうと男として誇り高く生きたい。 その為にはやるべき事をしっかりとこなし 時代のせいにはせずにFamilyの為に稼ぐのみ。 守るべきモノや叶えたい夢をその手から離すわけにはいかない。
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
2021年シングル第一弾は『Seaching for a...』 今回はサンプリング楽曲にも挑戦したSTEREONが客演に大阪アメ村をレペゼンするラッパーGAZZILAを招き生まれた、どこか懐かしく心地いいナンバー♫ Reggae SingerとHIPHOPアーティストが奏でる絶妙なグルーブとセッションも必聴。
2020年UPPER CUT RECORDSよりVADER feat.KEH-YAの初となるコンビネーションチューン!!自分たちが運営するNOBORI STUDIOの名前をとってタイトルは『NOBORI』。どんなに辛い時も太陽は登る!前向きになれる一曲!!
Japanese Reggae からベテランシンガー「PETER MAN」との掛け合いが絶妙な Summer Party Tune!! 嫌な気分を吹き飛ばす、遊びに行けない夜でもこの曲で気分は Jamaica のビーチへ!!
NAKAMARU RECORDSから春にリリースされるBOXER KIDのソロアルバム「THE PARTY」。そのアルバムからの先行第二弾シングル「STAND ALONE feat.AKIO BEATS」。AKIO BEATS制作の心揺さぶるエモーショナルなリディムにのせた、BOXER KIDの物静かだが、力強いメッセージが込められた一曲。
NAKAMARU RECORDS再始動の第一弾シングルリリース!AKIO BEATSのプロデュースリディムにのせた、今の時代に向けたメッセージソング。
大阪泉州は岸和田のfreshなチーム《SAKURA JZ》 遂に始動!! 第一段はONEWAY 【Life Theory Riddim】 ラストを飾るのは STEREON from ONEROOTS MUSIC WORKS 家族仲間に今よりもきっと良い事がある!(Better must come) と歌ったこの曲は歌詞はもちろんメロディーにも注目!! 今戦ってる皆に聴いてほしい一曲だ!!!
絶好調ならヤーマンだ!! の合い言葉で知られる浪速の剛腕 DeeJay、ARM STRONGの3年ぶり4枚目となるアルバム!超強力関西勢が脇を固めた、これぞ最高傑作!
STRONG RECORDSより2016夏にお届けする一曲!STEADY MUSICプロデュースの軽快なリズムの乗せてARM STRONGが届ける超ポジティブなメッセージをキャッチせよ!!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREWのChallis Kanashima主宰レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!3週連続展開の第二弾は、それほんまにいうてんの?でお馴染み、関西きってのエンターティナーKENTY GROSSによるダンスホールラヴァーへ向けた「今を楽しんだらええがな!」というすぐにでも遊びに行きたくなるダンスホールアンセム。
西の筆頭NG HEAD率いるストリートブランドKINGSIZEと大阪を代表するサウンドMighty Jam Rockの音源が融合!Mighty Jam Rock懐かしの定番トラを使用し、NG HEADと今旬のレゲエディージェイ達との4週連続/コンビネーション配信企画です。第三弾である今作は、独億なハスキーボイスと味のあるフロウで人気急上昇中のONGYAをフィーチャー。大人気トラThem Haffi Get A Beatenにレゲエはええで!とレゲエの素晴らしさを語る絶妙なコンビネーション。
NG HEADのアパレルブランド「KING SIZE」とMIGHTY JAM ROCKのコラボ企画!4ヶ月連続配信の第2弾シングルは西の筆頭NG HEADに北海道のいぶし銀DeejayMAD KOHと、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大阪の若手KYO虎をフィーチャー!ダンスホールの王道SWEAT RIDDIMに乗せた、みんな同じ服に同じしゃべり方…お前らにオリジナリティはないのか?というその題名通り物議を醸しだす内容に。
ダンスホールのDonは誰だ!俺にはどこの誰も敵わん良質なREGGA MUSICを湘南から発信するSteady MusicからKenty Grossのフロアをブンブンに揺らすブランニューチューンが登場!渋目のオケに乗せて、毎夜繰り広げられるDeejayとオーディエンスの攻防の様子。さて、今夜のフロアは誰がDONだ?
気の持ちようでハッピー_人生は一度きり。だから思いっきり生きて行こう。関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!連続配信ラストとなる第三週目はポジティブな言葉をエモーショナルなメロディーに乗せて世のウォーリアー達に届ける言わずと知れたマスター・オブ・フロウ、TAKAFINからハッピーなトラックに乗せた後悔してないで今を楽しんで!といった前向きチューン。
「出来ることならもう一回!」絶好調ならヤーマンだを合言葉にレゲエ激戦区大阪のシーンの若手筆頭を独走し続ける剛肩ARM STRONGのブランニューチューンは、女性なら一度は言われてみたいワンナイトおかわり系スラックネスチューン。
「生きるっていいぞ」関西ダンスホールレゲエシーンの金字塔、Mighty Jam RockからJUMBO MAATCH (ジャンボマーチ)、TAKAFIN(タカフィン)、 BOXER KID(ボクサーキッド)のブランニューを3週連続リリース!第一週目はハードコア・メッセンジャーBOXER KIDのこの春新たな道を歩むスタートにふさわしいハッピーなブランニューチューン。
NG HEADのレーベル「NEWTRAL」初のワンウェイセグメント!GACHAPAN + NG HEAD=ハズレ無し!ほんなら聞くしかない...やろ!?
大阪レゲエシーンを引っ張るラフ&タフSTYLE = ARM STRONGその動向に常に注目が集まる剛肩の3年振り3rdアルバム完成!! 10ヶ月連続デジタルリリース曲+新録HOTチューン計18曲豪華盤! 2012年から10ヶ月連続デジタルシングルリリースを敢行!偉業を成し遂げた作品達を中心に今作アルバムには未発表音源を4曲収録!! 前作STRONG WORLD以降大阪レゲエシーンを牽引する存在へと飛躍したストロングスタイルの第三章。
「今が物足りないなら壊して、また作ればいい」西の筆頭JTBからBOXER KID待望のニューシングルは西成プリンス、Shingo★西成を招いてのギュインギュインのDubstep♪
「時は流れて、景色も随分変わったけど」色んな出会いや別れがあって、裏切られたりして悔しい思いもしたし、大事な人がいなくなって寂しい思いもしたけど、そうやってみんなで成長してきたんだ。これからも止まることなく・・・。
このままで終る訳にいかないだろ?走れば走るほどに・・・Long Life Story!最初は誰だって下っ端。何もかもが初めてだったはずだ。だからどんなにつらい道のりだってきっと乗り越えてみせる。甘えた自分なんて見たくないから・・・。
もうしょうがないな・・・好きなだけ騒ごう!ここまで来たら馬鹿が出来なきゃね♪地震に放射能。不景気に就職難って、生きているってだけで苦労の連続。こんな国もうイヤだ!なんて言ってないでもうしょうがないってたまには騒ぎませんか?
大阪のレゲエシーンを中心に活躍し、数々のビッグチューンを連発し出していたKenty Grossが2007年にドロップした会作。当時の最先端のRiddimを中心に、メジャーレーベルからは決してリリース不可能なリリックスを詰め込んだ。得意とするスラックネススタイルだけでなく、バッドマントークや自らの経験を落とし込んだストーリーテリングを披露するなど、その才能を遺憾無く発揮した作品。
WOOD MANのファーストアルバムがここに完成!! トラックメーカーにBACKYAADIE a.k.a TAKAFINを迎え、 プロデュース陣にSOUTH YAAD MUZIKをはじめ、大阪をダンスホールの現場を代表するサウンド、BASS MASTER 、LIFE STYLE が参加! 自身初のアコースティック楽曲はギタリストRYO-FUと制作!! レーベルメイトである盟友のSTEREON、PEQUUに加えMACRO PHARGE & BLACKLIN とのコンビ曲も収録! WOOD MANが体現するREGGAE DANCE HALL MUSICがこの一枚に!
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
我々のキャンプ愛をレゲエに詰め込み、同じくキャンプ好きのNG HEADを客演に招き制作しました。 山で川で海でフェスで車で家でテントで聴いて下さい。
我々のキャンプ愛をレゲエに詰め込み、同じくキャンプ好きのNG HEADを客演に招き制作しました。 山で川で海でフェスで車で家でテントで聴いて下さい。
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
HACNAMATADAの新曲は爽快なAFRO BEAT!! Mighty Jam RockからTAKAFIN One Roots StudioからSTEREON 鉄板のSinger&Deejayによる名作が完成。 今年の夏はこれで決まり!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”黒”versionはまるでおもちゃ箱をひっくり返したかのようにバラエティに溢れた楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
世界的に大麻合法化の流れが進む中、日本では現行の法律では罰せられない大麻の“使用“を禁止するための大麻使用罪が次期国会で成立する見込みとなっている。 この動きに反対する有志の音楽家によるプロジェクト、『SCUA』が楽曲をリリースした。 メンバーはヒップホップからは、JAKIN、医療大麻のお医者さんこと正高佑志a.k.a MASATAKA 、VENM(2022 K.O.K東京王者)、 bay4k(SCARS)、DJ G-FRESH(練マザファッカー)、レゲエからはARM STRONG,STEREON,CORN HEADが参加している。 切れ味のあるビートはテクノ・ハウスのトラックメイカーTetsuya Kishinoが、ミュージックビデオはTeppei Sugiuraが担当した。
世界的に大麻合法化の流れが進む中、日本では現行の法律では罰せられない大麻の“使用“を禁止するための大麻使用罪が次期国会で成立する見込みとなっている。 この動きに反対する有志の音楽家によるプロジェクト、『SCUA』が楽曲をリリースした。 メンバーはヒップホップからは、JAKIN、医療大麻のお医者さんこと正高佑志a.k.a MASATAKA 、VENM(2022 K.O.K東京王者)、 bay4k(SCARS)、DJ G-FRESH(練マザファッカー)、レゲエからはARM STRONG,STEREON,CORN HEADが参加している。 切れ味のあるビートはテクノ・ハウスのトラックメイカーTetsuya Kishinoが、ミュージックビデオはTeppei Sugiuraが担当した。
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
WOODMAN&STEREONの初コンビネーション楽曲、 『Sit back and chill』が解禁!! 生きにくく煙たい世の中でも、一服入れてリラックス!ならぬチラックス! 大阪発ONEROOTS MUSIC WORKSから自由を追い求め、偽ることなく生きて行こうと思いを込めたメッセージソング。
WOODMAN&STEREONの初コンビネーション楽曲、 『Sit back and chill』が解禁!! 生きにくく煙たい世の中でも、一服入れてリラックス!ならぬチラックス! 大阪発ONEROOTS MUSIC WORKSから自由を追い求め、偽ることなく生きて行こうと思いを込めたメッセージソング。
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
2000年代に起こった世界的なダンスホールムーブメントを決定づけたビッグリディム、”DIWALI”をRED SPIDERが大胆にリメイク。客演に迎えられた4人のアーティストが代わる代わるド級に攻撃的なリリックを浴びせる。サウンドカルチャーの代名詞とも言えるハードコアなキルチューンながら、刺激的な言葉の数々が不思議なほどにリスナーの心に火を灯す。
2000年代に起こった世界的なダンスホールムーブメントを決定づけたビッグリディム、”DIWALI”をRED SPIDERが大胆にリメイク。客演に迎えられた4人のアーティストが代わる代わるド級に攻撃的なリリックを浴びせる。サウンドカルチャーの代名詞とも言えるハードコアなキルチューンながら、刺激的な言葉の数々が不思議なほどにリスナーの心に火を灯す。
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
DIZZLE and NG HEADを客演に迎えた豪華Chain Smoker Remix
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪ヒップホップクルー”HEISEI BOYS”と大阪のレジェンドレゲエユニット”Mighty Jam Rock”の音楽異種格闘技戦がここに開幕! 飛ぶ鳥を落とす勢いの”HEISEI BOYS”圧巻の口撃と、”Mighty Jam Rock”からはDeeJay ”BOXER KID”の王者の風格。 大阪ナニワの新旧音楽対決に耳を離すな! ビートは同じく”Mighty Jam Rock”の” TAKAFIN”がプロデュース。 ダブステップとメタル要素を大いに含んだビートの上での極上の口喧嘩を堪能せよ! 時は来た... それだけだ!
大阪のプロダクション カエルスタジオ所属の4人(RED SPIDER,KENTY GROSS,APOLLO,NATURAL WEAPON)が共作でアルバムを制作。 全曲RED SPIDERプロデュース渾身の12トラック。各アーティストの楽曲を寄せ集めた合作では無く4人全員が全ての曲に参加。さらに客演も豪華な面々が参加。文字通りカエルノウタがここに完成。
日本のレゲエシーンの最前線に立ち続ける 二人のDEEJAY "NG HEAD" & "JUMBO MAATCH" 伝説となったDEEJAY CLASHで熱い戦いを繰り広げた 二人が強力タッグを組んだ超攻撃的狂想歌が遂に完成! サウンドクラッシュシーンでもおなじみ 八王子の暴れん坊サウンド ”SWEETSOP” が完全プロデュース!
HAN-KUN(湘南乃風)オリジナル・アルバムとしては約3年振りとなる新作アルバム。HAN-KUN自身にとっても、新しいサウンドへの挑戦をした楽曲が詰め込まれた作品となっている。iTunesでも総合アルバムチャートで1位を獲得した「Sunshine Love」,「DE-KI-RU」2位を獲得した「TO-KE-TE」など、配信でもすでに話題を作ってきた作品も収録する。
GOOD PRICE!東北のDJ MIYABIの安倍◯三のVoiceを大胆に使用したScratchから始まり 1970年代のSOUL MUSICをベースに サンプリングしたFUNK要素を折り込んだRIDDIMは 10%がMake it。 Featuringには個人名義でのアルバムも好調の from MIGHTY JAM ROCK ハードコアメッセンジャー BOXER KID! そして甲斐の国のFUNK OF LAGGA VEG A-T! COVID19には絶対に屈しない!! 己達怒号の一撃をこの世に喰らわす F✖︎CKな曲に仕上がっている。
3年振りとなる自身待望の2stALBUM その名もLife is... featuringにはSTEREON、たなけん、DANGER SHU、KING-K、TAITANGを招いての全12曲!!
RED SPIDER待望の新曲は盟友APOLLO,KENTY GROSS,NATURAL WEAPONの3人コンビネーション
RED SPIDER待望の新曲は盟友APOLLO,KENTY GROSS,NATURAL WEAPONの3人コンビネーション
KINGSIZE×MJR RECORDS コラボレーション第4弾は、NG HEADにBOOGIE MANをフューチャーした現場仕様のコンビネーションチューン!!
今、現場で一番話題の新人アーティスト(シンガー/DJ)「大門弥生」の1st Album「Work Hard Love Hard」が遂にリリース!!「恋も仕事も全力で。そんな大門弥生の等身大の楽曲がつまったシングルコレクション」 2014年より本格的にシンガーソングライター、DJとして活動を開始。音楽センスと、パフォーマンス力、音楽制作の能力から瞬く間にLIVEやDJの現場でも大門弥生スタイルを確立。 国内外含め全国各地の現場を盛り上げてきた彼女が、作詞作曲、トラックメイク、振り付けなど全てを セルフプロデュースした楽曲を中心にファーストアルバムを遂にリリース! 「"Work Hard Love Hard" 仕事も恋愛も精一杯やり遂げる。」交友関係の広さから多方面よりゲストも迎え、R&B、DANCEHALL EDM、POPSから今が旬のTROPICAL HOUSEなど多彩な楽曲で表現する アーティスト"大門弥生"の特徴でもある前向きで元気がもらえるこのアルバムは今年一番の注目作!!*挿入歌8曲中、彼女が振り付けを担当した5曲のミュージックビデオも必見!
1st SINGLE “BEST FRIEND”のアンサーソング。 友達から恋人になった二人が大人になり、すれ違い、傷つけあい、お互いのために、いい関係の二人でいるために別れてまた友達に戻ろう。 そんな甘酸っぱい恋愛物語。 トラックは大門弥生が手がけ 最先端なTropical Houseとmoombathonを取り入れた2016年注目のチューン!!
遂に!ファン待望の大門弥生 1ST SINGLE 配信リリース!! YOSHIMOTO R&C(rhythmic)やavexといったオーバーグラウンドで力を蓄えソロに転身後、日本全国や海外での公演で経験を積んだ、期待の新人が遂に始動! 大門弥生が客演にDIZZLEを迎え2015年、クリスマスシーズンに全ての女の子に捧げる甘くて切ない、そして甘酸っぱくてキュートな恋愛Story。 BEST FRIEND…. 『 "好きやで"って言われへんのは、友達やから・・・ 』 切ないようで、好きなの?好きかも?は、実はとても恋愛が一番楽しいもどかしさ。大門弥生とDIZZLEが歌う、ポップでちょっとキュンとする青春ストーリー。新しいR&B、J-POPの誕生です。
2014.07.23にリリースされた、ヤングハッスルの3rdアルバム Young Hastle / Return of the Hastle 1. Return of the Hastle Produced by JIGG 2. Squad Produced by ZOT on the WAVE 3. Smell Good Produced by ZOT on the WAVE 4. I'm Single feat. TOMO Produced by ZOT on the WAVE 5. Ballin' Like BIG-T feat. DJ TY-KOH, 十影 & SEEDA Produced by DJ KENN 6. Memories feat. KEN-U Produced by StarBwoyWorks 7. E.I.M.P. Produced by ZOT on the WAVE 8. Colors Produced by Yuto.com™ 9. My Idol Produced by UZK 10. K-Town Sunday feat. KOWICHI Produced by PENTAXX.B.F
DJ Munari & Araab Muzik – Overdoze Muzik Label: Gekokujo NYC Records Released: Feb 21, 2013
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第三弾!! SWEETSOP greetings NG HEAD
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第三弾!! SWEETSOP greetings NG HEAD
NANJAMAN4枚目のフルアルバム!! ヒット曲「YES ME FRIEND」収録。 客演にBOOGIEMAN BOXER KID MOOMIN 風林火山と豪華ゲストを迎え全曲JAMAICAのDEGITAL-BのBOBBY DEGITALがミックスダウンした高音質な名盤!!
今年で音楽活動20年を迎える日本を代表するDEE JAYの一人、西の筆頭の異名を持つ大阪のREGGAE DEE JAY 「NG HEAD」。長い経歴の中で唄い込まれた力強い歌声、説得力のあるリリックでファンをはじめDEE JAY,SELECTOR等のエンターテイナーからも絶大な指示を集めてきた。今年の3/16アメ村atSUNHALLで行われた「NG HEAD 20th ANNIVERSARY DANCE~DAY & NIGHT de やんナイト」の前売りも即日完売し、入場規制がかかる程の大盛況で幕を閉じた記憶も新しい中、自信4枚目となるNEW ALBUMがに2年ぶりにリリース決定!20年のキャリアの中で初のLOVE SONG「DREAMY NIGHT feat 宏実」や、一昨年シーンを席巻したSOUTH YAAD MUZIK PRODUCE「Na,Na,Na,Na」その他、新録のフューチャーリングアーティストにSUPER CRISS from FIRE BALL、AFRA等を迎えた、自身のレーベル「NEWTRAL」立ち上げ後、初のフルアルバム!レゲエミュージックを軸にUNDER / OVER GROUNDシーンに多大なる影響を、与えられ与えて来た彼が、音楽活動20年間で培ってきた「音楽」を通じての人との繋がりを生かし、ブラックミュージックに拘らない広い音楽性 = 「NG HEAD」と言うジャンルを確立した作品を篤とご堪能できる作品です。
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
♪いざいざなういざなういざなう~とクセになるキャッチーなリリックとベテランDeejay達のマイクリレーが圧巻!あれれ?完全に現場へいざなわれたなう。
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
MIGHTY JAM ROCK結成直後に産み落とした代名詞『3 THE HARD WAY』を起源に毎年アルバムリリースを重ねること15年、連続15作目のアルバムが遂に完成しました!!!今作「CATCH A FIRE」はシーンの最前線を走り続けるJUMBO MAATCH, TAKAFIN,BOXER KIDの3人が不変のスタイルとして掲げるジャマイカ流のレゲエと共に歩むスタンスを体現し、その熱いDeeJayスタイルを発揮するのに、今回も間違いないBACK YAADIE、DADDY DRAGON、AKIO BEATS、GACHA from GACHAPAN、HOME GROWN、UNGAなどの強力なリズムメイカー陣で臨む一枚である。MURAL 10周年記念企画として超豪華メンバーにより生み出された珠玉の1曲「エガキカナデル」も収録。
惜しくも他界してしまったSTEELYが主宰していたプロデューサー/ミュージシャンのチーム “STEELY&CLEVIE”がG-GOVERNOR MUSICに提供してくれた5種類のリズムトラックと同リズムによる厳選されたBIG TUNEの計10トラックを収録した追悼アルバム。
MIGHTY JAM ROCK 16作目のアルバム 8/31 発売! 毎年重ねていくこと今年で16年目、 日本レゲエ史上に軌跡を刻み続ける MIGHTY JAM ROCKの新たな作品がここに完成! ! ! ジャマイカのレゲエマナーを吸収し、立ち止まることなくジャパニーズレゲエシーンの最前線を走り続け、一本筋の通ったメッセージを発信するJUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDが送る最新アルバム「Good to be good」のリリースです! ! 今作も盟友であるAKIO BEATS, GACHA, DIGITAL NINJAやBACK YAADIEことTAKAFIN、さらにはジャマイカのミュージシャンFIRE HOUSE達が生み出す、芯のあるリディムにのせ3人のDeeJayスタイルを披露! ! ! JTBそれぞれのソロ曲共演にも、シーンを賑わすNATURAL WEAPON,卍LINE, STEREON達が参加!
国内屈指のレゲエバンド、CHALISSS CREW主催レーベルJust A Musicから、新作セグメント「Boom Bop Riddim」が到着!卍LINE, RYO the SKYWALKER, KENTY GROSSなど人気アーティスト多数参加
JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KIDの12作目となる最新アルバム「HARD MAN FI DEAD」!!!ジャマイカ流Dancehall、One Dropは勿論、世界のストリートミュージックを吸収し進化した3人のスタイルを体感せよ!!
レゲエの聖地、大阪泉州から発信する''SOUTH YAAD MUZIK''プロデュース!よーく聞いてくれ!皆さん方!大阪、ナニワのVIBES全開5人組''55LEVEL''のNEW ALBUM''RESPECT & MANNERS''満を持してここに完成!!
まだ今ほどインディーズミュージックやジャパレゲ(日本語レゲエ)が注目されていなかった頃、地球の反対側、そう、言わずと知れたダンスホールレゲエの本場ジャマイカで日本人による日本人のためのレーベルJAPjam INTERNATIONALが発足していた。7inchアナログレコードでのリリースが続いた後、初のコンピCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.1」(V.A./Alpha Enterprise)が完成。当時、日本語レゲエのコンピレーションCDはすでに数タイトルリリースされてはいたが、その中においても驚異的なヒットを記録し、その後もレコー ドでのシングルリリースのペースは衰えず、前作に続きコンピレーションCD「JAPjam INTERNATIONAL Vol.2」、「JAPjam INTERNATIONAL Vol.3」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。三木道三、NANJA MAN(ナンジャマン)CHOZEN LEE(チョーゼンリー/現FIRE BALL)、ATOOSHI(ア トゥウシ)、KEN-JAY(ケンジェイ),KASHMERE(カシミア)など多数のアーティストが参加した。JAPjam INTERNATIONALはそのころ数少ないジャパレゲ・レーベルの中でも一躍カリスマ レーベルへと成長を遂げた。プロデューサーであるB.P.(現在はB.P.2011レーベルを運営)はその後、同じくジャパレゲレーベル「空手」を立ち上げる。曲作りに対するプロデューサーB.P.の姿勢は一貫しており、心を躍らせるうた、どこにもぶつけることの出来ない心の躍動感を表現す るうたを作っていく。その空手レーベルにも三木道三と共に全国ツアーを回った446(ヨシロー)、 説明不要のRYO the SKYWALKER(リョウ・ザ・スカイウォーカー)、BOXER KID(ボクサー・キッ ド/現MIGHTY JAM ROCK)らが参加。B.P.にとってレゲエとは?と言う問いに対する本人の答えでもある「セックス・暴力・ロックンロール」(V.A./Alpha Enterprise)をリリース。ここまで上記に記したレコード、CD以外にもここでご紹介しきれないほどリリースした作品は数多い。今 回はその中でもプロデューサー本人が厳選した代表曲18曲を再度パッケージングし、「B.P. presents ジャパレゲクラシック」として発売。今までありそうでなかった文字通りジャパニーズレゲエのクラッシック保存版である。当時、夢中になった方から初めて手にして聞いた方まで 満足できる1枚。
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
「GRASS-G」制作の楽曲を様々なアーティストが歌唱したベストアルバム第2弾。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
レゲエ・ミュージックを中心に発信するレーベル“DO IT MOVEMENT RECORDS”が、自身の感性を信じて呼びかけたアーティスト達と、多方面にて活躍するMi3の協力のもと作り上げたコンピレーション・アルバム。NG-HEAD、SILVER KING、T2K、LUCIANO、PETERMAN、弁慶、BISCAなどが参加。Mi3のRiddimにのせて書き下ろした曲を贅沢に収録。
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
2013年もサソリの勢いはとまらない!長期ジャマイカ滞在中のSCORPIONが、前作より更に猛毒の威力を増した超豪華メンツでお届けする最強のコンピレーションアルバム!!
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
今作もDANCEHALLマナー踏まえたハードなリディムから力強いルーツ色感じるリディム、軽快なミディアムリディム、王道のワンドロップリディムなど、バラエティー富んだBack Yaadieがプロデュースする8つのオケにのせ、浪速裏庭の仲間達と共に届ける良作を18曲収録。全リディムを制作するBack Yaadieの脇を固めるのは盟友HOME GROWNバンドからギターのi-Watch、大阪の人気Saxプレイヤーの弁慶やキーボーディストのマイケル☆パンチが参加。ジャマイカの超有名エンジニアSteven Stanleyがmixを担当したワンドロップリディムには御大ギターのEarl “Chinna”SmithやFIRE HOUSEバンドのベーシストBassieが参加。ジャマイカレゲエと共に育った国産レゲエ!味わい深さはまさにジャマイカクラス!!
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
関西を代表する敏腕プロデューサー『AKIO BEATS』が今回東北出身大阪在住のラッパー一二三屋勤務12年目のBIG MOOLAの MIXCDを手掛けた。 今までBIG MOOLAがリリースした曲や客演などの音源をAKIO BEATSが匠にMIX。 そしてExclusiveのタイトルはMIX CDと同様『Walk This Way』となっている。 トラックを手掛けたのは勿論AKIO BEATS、そしてfeatには同じ一二三屋Crewから『HIDADDY』『CIMA』がBIG MOOLAの背中を後押し。 AKIO BEATSならではのどこか懐かしさを感じる西のフレーバーと3人それぞれの『Walk This Way』は必聴。 AKIO BEATSとBIG MOOLAのコンビネーションをこのMIX CDで感じろ。
DJ SAFARI オレサマ ft. BOXER KID & SUIKEN リディム Last Man Standing 関東と関西からDeeJayが集結!! 最高のOne Wayをお楽しみください!!
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
レゲエ界で旋⾵を巻き起こすレーベル、「AK-MOVEMENT」からNEWコンピレーションEP "WAVY MOTION RIDDIM" が3/20より解禁!! 関⻄の⼈気シンガー"DIZZLE"や"SHOWGA"、関東若⼿筆頭"SHUN"など実⼒のあるアーティストが豪華セッション!アートワークの⾊合いのように、それぞれがそれぞれの⼼情をありのままに描いた暖かみのある捨て曲なしの全4曲。リード曲である「Say My Name」はレゲエの世界的トップアーティスト"Chronixx"の「I Can」のリメイクのトラックに、関⻄の⼈気アーティスト"DIZZLE"と"SHOWGA"が⽢いリリックで、⼤切にしたい⼥性に向けて描いたストーリー。聴き込めば聴き込むほど味を感じられて、四季問わずどの場⾯にもフィットするラブソングとなっている。
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年最後の配信は感謝の意を表して 「GIVE THANKS RIDDIM」UPPER CUT RECORDS''SHINPEI''の心地良いMUDIUMに乗せこれから期待の若手からベテラン全6タイトル!! 熱いメッセージ詰まったONE WAY!!
2018年最後の配信は感謝の意を表して 「GIVE THANKS RIDDIM」UPPER CUT RECORDS''SHINPEI''の心地良いMUDIUMに乗せこれから期待の若手からベテラン全6タイトル!! 熱いメッセージ詰まったONE WAY!!
餓鬼レンジャーでお馴染みのポチョムキンオールプロデュースによる夢のコラボレーションALBUMが遂に完成!HIPHOPサイドから餓鬼レンジャー、DOSMOCCOS、SHINGO☆西成、TARO SOUL、KEN THE 390、GEEK、ULTRA NANIWATIC MCユS、サイプレス上野、FREEZ (from RAMB CAMP)、4WD、など個性溢れるアーティストが!REGGAEサイドからNG HEAD、導楽、AMAZON、446などが参加!ナニワが誇るソウルシンガー「平成のゴッドねえちゃん」こと大西ユカリが参加!!!豪華ゲストによる夢の競演! 全曲ポチョムキンプロデュースによる本作は打楽器を中心としつつ変化球なサンプリング、生のギター、ベース、ホーンセクションを使用しオリジナルでファンキーな温かみのあるBEATに仕上がった。クセになるBEATの上で豪華アーティスト達も惜しみ無く多彩な才能を発揮!餓鬼レンジャーは約2年振りとなる新曲で個性的なパーティーチューンで参加。レゲエアーティスト446は幻の未発表音源で意味深なメッセージを熱唱!GEEKは独自の視点で、ある警告を促すキラーチューンで参加。さらにアーティストの組み合わせもポチョムキンならでの意外な組み合わせに!レゲエ界を代表する西の筆頭NG HEADはサイプレス上野、丑三時宗と男の未来を前向きなメッセージで歌い上げた名曲。九州からはFREEZ(from RAMB CAMP)、JUU(fromシカゴランダム)を中心に5本のMICでスリリングなマイクリレーを展開!随喜&真田2.0はこの2人ならではのユーモア溢れる笑いありの世界観!そして、ULTRA NANIWATIC MCユSと歌姫ahhcoが大人の駆け引きを上手く表現、TARO SOUL、KEN THE 390、DOSMOCCOSによるファンキーなマイクセッションは鳥肌モノ!YOSHI、AGRI-8(from LARGE PROPHITS)、4WDによるマニアには堪らないスロット賛歌、新鋭DeeJay導楽とAMAZONによるコンビネーションは心安らぐ癒しの1曲!など全編に渡り聴きどころ満載!なかでも大阪を代表するSHINGO☆西成と昭和歌謡なスタイルで日本レコード大賞企画賞も過去に受賞した大西ユカリがジャンルを越え生み出した大阪クラシックは必聴!バラエティーに飛んだテーマ!隙のない構成!確かなスキルに基づいた楽曲力!「ポチョムキン?スーパースター=新たな音楽の可能性!」へと広がった全ての音楽好きに捧げる1枚!!