Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
さよなら好きになったヒト -- RANKIN TAXI mp3: 16bit/44.1kHz | 03:59 | |
|
う・ま・く・つ・た・え・ら・れ・な・い -- 浪花男 mp3: 16bit/44.1kHz | 03:26 | |
|
4 Seasons Ragga -- BOOGIE MAN mp3: 16bit/44.1kHz | 04:14 | |
|
Woman Hunter -- ARARE mp3: 16bit/44.1kHz | 03:46 | |
|
オバちゃん。 -- 笑連隊 mp3: 16bit/44.1kHz | 05:15 | |
|
Wild Daddy -- PROFESSOR CHINNEN mp3: 16bit/44.1kHz | 04:40 | |
|
ふるさとPlanet -- 心G mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
|
東京So Good -- asuky mp3: 16bit/44.1kHz | 03:53 | |
|
Mo’とまらん -- WASSY mp3: 16bit/44.1kHz | 04:17 | |
|
いってまいますか? -- CHOP STICK mp3: 16bit/44.1kHz | 04:56 | |
|
パッション -- EL AMAZON mp3: 16bit/44.1kHz | 04:04 | |
|
Scrap & Build -- 若旦那 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
|
A Brave Man -- HAN-KUN mp3: 16bit/44.1kHz | 03:48 | |
|
Show Me Your Smile -- keyco mp3: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
|
One Love -- EELMAN mp3: 16bit/44.1kHz | 04:32 |
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
Discography
今から約20年前、忽然とシーンに現れ10代とは思えない飛び抜けたセンスと実力で瞬く間に全国にその名を轟かせた同い年のDeejay、NATURAL WEAPONとARARE。互いを“兄弟”と 呼び、切磋琢磨を続けてきた二人による初コンビネーションチューンがついに登場。 まるで幼い吾子への言葉のように優しげに語りかける二人のポジティブなメッセージが、懐炉のごとくじんわりと胸を温める。
今から約20年前、忽然とシーンに現れ10代とは思えない飛び抜けたセンスと実力で瞬く間に全国にその名を轟かせた同い年のDeejay、NATURAL WEAPONとARARE。互いを“兄弟”と 呼び、切磋琢磨を続けてきた二人による初コンビネーションチューンがついに登場。 まるで幼い吾子への言葉のように優しげに語りかける二人のポジティブなメッセージが、懐炉のごとくじんわりと胸を温める。
2024年2月に川崎チッタにて開催された「渋谷レゲエ祭 VS 真アドレナリン」での一戦=ARARE VS MOL53のMCバトル動画は、215万回以上再生されており、この一戦こそがこの日のベストバウトとの呼び声も高い評価を得ている。 今回の作品は、タイトル通り「アノ日の続き」として、大阪のMOL53の制作拠点であるPlanet Radio StudioにARAREが道場破りかの如くお邪魔して、バトルさながらの生々しいセッションを実現した記録となっている。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
新たな名曲があのRIDDIMでまたしても誕生… I-KENの1st Single「NANIYORIMO」のRIDDIMを使用して2022年3月に5週連続で配信し大きな反響を得たONEWAY作品「NANIYORIMO RIDDIM」 続編第6弾は… 20年近いキャリアを持ち活動当初から数々の名曲を残しジャパニーズレゲエを語るうえでかかせない存在である天才リリシスト「ARARE」と「ろくでなしSTUDIO」が手を組み日本語レゲエの歴史に殿堂入りするクラシックが堂々ココに完成!!! この唄は自らの足でレゲエライフを歩み続けている誇り高きラガマフィン達のテーマソング!!!!!! STEP - ARARE RIDDIM by AKAIKE Beatz MIX.MASTERING by DUBLE R STUDIO Prod. & Recording by ろくでなしSTUDIO 2023年9月26日火曜日配信開始
2009年にリリースされた楽曲、ARAREの「どうだい兄弟」を同世代のレゲエアーティスト達が集結し他にはないリミックスが完成! 往年の名盤となったCherry Oh Babyを大胆にリメイクしたトラックに合計6人からなるマイクリレーは必聴!
2009年にリリースされた楽曲、ARAREの「どうだい兄弟」を同世代のレゲエアーティスト達が集結し他にはないリミックスが完成! 往年の名盤となったCherry Oh Babyを大胆にリメイクしたトラックに合計6人からなるマイクリレーは必聴!
なかよしどうし、音を楽しもう!! 「ADVISE~最悪ノ事態 Riddim~」MV再生回数は500万回越えという記録を叩き出し、レゲエ・シーンにおいて絶大なる支持を得るリリシストARAREによるニュー・アルバム。 音好きの仲間を元気にしちゃうミュージカル・ヴァイブスを詰め込んだ過去最高傑作 リード曲は、日本レゲエ界No.1バンドHOME GROWNと奏でたM01「なかよしどうし」、泣きのワン・ドロップ、MIXはジャマイカのSteven Stanley。MVは2022年3月31日公開予定。 サブ・リード曲は、SPACE WORKSと奏でたM02「YOU and ME」、ARARE節の真骨頂=エモ。MVは2022年4月公開予定。 Major LazerのJr. Blenderと奏でた先行シングル、M05「音ヲ楽シモウ」MVはYouTube上で28万回再生。
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
GOOD PRICE!宇宙遊泳をプ~カプ~カと楽しむ"ARARE"と"たなけん"すなわち"アラケン"(史上初の組み合わせッ!)による、天文学的回数の高速パスを出し合う超絶マイク・リレー・イリュージョンッ!演奏は贅沢にもポーランドのDREAD SQUADが担当ッ!
HAN-KUN(湘南乃風)オリジナル・アルバムとしては約3年振りとなる新作アルバム。HAN-KUN自身にとっても、新しいサウンドへの挑戦をした楽曲が詰め込まれた作品となっている。iTunesでも総合アルバムチャートで1位を獲得した「Sunshine Love」,「DE-KI-RU」2位を獲得した「TO-KE-TE」など、配信でもすでに話題を作ってきた作品も収録する。
GOOD PRICE!ARAREが満を持してばら撒く2020年型"レゲエウイルス"! 演奏はSPACE WORKS(Jun Suzuki & SEIJIman)による厳格なるダンスホール・レゲエ仕様♪
AKAIKE BEATSが製作した90’s DANCEHALL のリメイクリディム、90edge riddimに乗せて歌うARAREの新曲。 これがARAREだ!と言わんばかりのアラレのフロウが心地よい!! 是非ARAREを体感してください!! Lyrics : ARARE Riddim : AKAIKE Jacket & Flyer Design : ARERE, Kazumix Recorded @ Hi Life Studio Mixed @ Hi Life Studio Mastered @ Aubrite Mastering Studio Special Thanks : KING LIFE STAR CREW, SUNADEMUS Produced by HOUSE A JOY MUSIC
【ARARE大ヒット曲『音ヲ楽シモウ』をDREADSQUADがリミックス♪】MV再生回数は12万回を突破♪レゲエ〜ヒップホップ〜ベースミュージック…深いレゲエ愛と広い音楽センスとを兼備した北欧ポーランドが宇宙に誇るRiddim Machine=ドレッドスクアッドがリミックスしたD'n'B!!
その歌声、歌唱スキルはまさに“VOICE MAGICIAN”、HAN-KUNが待望のカバーアルバムをリリース。 ソロとしても、湘南乃風のボーカリストとしても、唯一無二のその歌声で多くの音楽ファンを感動させてきたHAN-KUNが、日本の音楽シーンで歴史に残る名曲ばかり11曲をカバーした初のカバーアルバムをリリース。
GOOD PRICE!【キモチEダンスホールッ!!】HOME GROWNが奏でるJAZZYにSWINGする音の泉で笑連隊が全裸でリラックス、みんな大好きなお風呂の歌でBUSS、もとい、BATH!!
【ドコがスキ?】→アラレ「ココ我スキ」=ARARE『here I love』どんな障害があろうとも「聴く人の荷物を軽くする=聴く人を笑顔にする」音楽を貫き、その深みある独自の世界観、究極的なメッセージ、クセになる歌い口とオリジナルな言葉遣いの中毒性がとにもかくにも強烈なドキュメンタリー吟遊詩人、ARARE が満を持して生み出す3 年ぶりとなる新作アルバム、その名も『here I love』!!いつになく挑戦的な音楽性・メッセージ・人間性が''芸術的光''となって軽やかに道無き道を照らし出す!!リード曲「ココ我スキ」は必聴!!
日本の音楽シーンのトレンドを塗り替えた“湘南乃風"の“若旦那"徳間ジャパン移籍第1弾、1年2ヶ月ぶり通算3枚目となるオリジナルアルバム発売。『自分に納得する生き方を音楽を通して体現している俺は、作り方はもちろん届け方にも今作には特にポリシーがある。素に近い自分を表現できた。だからタイトルにWAKADANNAと付けられたんだ。みんなの知ってる若旦那がいるはずだ。新しい環境で思いっきり暴れてやるから、瞬きせずに見ててくれ。』(若旦那) ※2.3曲目の配信はございません。アルバムまとめ売りはございません。ご了承ください。
日本の音楽シーンのトレンドを塗り替えた“湘南乃風"の“若旦那"の通算5枚目となるオリジナル・アルバム。TVアニメ『うしおととら』エンディング・テーマ「負けるな小さきものよ」のアルバム・ヴァージョン他収録。
若旦那が歌う、TVアニメ『うしおととら』2015年10月期エンディング・テーマを収録したシングル。いよいよ本格的になる“潮”と“とら”の戦いと、若旦那ならではの言葉、スピリットと歌声で熱く熱唱した注目作。
7月より絶賛放送中のTVアニメ『うしおととら』。10月2日(金)のTOKYO MX放送分からのエンディングテーマ「負けるな小さきものよ」。
PEACE&LOVE'99」でメジャー・デビュー以降、”SIMPLE”(YouTube再生回数は111万回!)”ARIGATOH””smile””I LOVE MUSIC””大地さんしょう”等、数々の名曲を残してきたEELMAN。ルーツ・レゲエ調のナンバーから、ジャック・ジョンソンを思わせるオーガニック・チューンまで唯一無二の魅力を惜しげもなく収録した待望の新作「Highbrid Stylee」リリース決定!!
日本の音楽シーンのトレンドを塗り替えたあの、トップグループのフロントマン“若旦那”が贈る、待望の4thアルバム!!熱狂的な信者を持つ熱い言葉とパーソナリティで、ソロ活動、プロデュース業にと活動の幅を広げている若旦那の4thアルバムが完成。彼の音楽的バックボーンとなるのは「パンク」や「フォーク」。特に敬愛している“さだまさし”“尾崎豊”“ブルーハーツ”からの影響を公言しているが、今回は前作以上にそれらバックボーンにフォーカスを当てた密度の高いサウンドに仕上がっている。
戦争反対 ! 音楽バンザイ ! 原発いらない ! オッパイに乾杯 ! 前作「死ぬまで生きる」から6年、ジャバニーズ・レゲエのファーザー、 ランキン・タクシー10枚目のアルバム、待望のリリース決定!!
喫煙者共感度100%「おれはこいつがやめられない」今や公共の場ではすべてNGとなってしまったタバコ。健康に害があるのはもちろんその匂いは吸わないひとからしてみたらたまらない。分かってる。分かってるんだけど…。
【頭にあるのは…なんやかんや言うても"金"のこと~♪】米国の狂気的デジタル集団=SRCの10周年を記念して制作された浪花男「なんやかんや」が、e-mura(Part2Style)によるEDMリミックスとして早くも再降臨ッ!!
【オトナになったんか?】プロデューサーに井手コウジ氏を迎えたこの曲は、ARAREとリアル幼なじみのロック・ミュージシャン、吉成リョウタとの''時空とジャンルを超越する''合作。同世代・同郷の同志ならではのシンクロ率は必聴ッ!!
棄民政策を推進する政治家~オレオレ詐欺実行犯にまで届けたい、ARAREによる愛のあるアドバイス!! あくまでも「分断には加担しない」というスタンスを崩さず、レベルミュージックを自由に体現するARAREならではの最新の答は、「信念を持って全てを吐露してしまえ、そこから俺たちの許しが始まる」というメッセージ・チューンへと昇華した。1. 「ADVISE -最悪ノ事態 Riddim-」では、原発問題に関して依然として現実と向き合おうとせず、国民の健康を保障する政治的判断を下せない国政者に対して核心をつく提案を試みる。一方の2. 「アドバイス -喉仏 Riddim-」では、誰の中にでも潜む魔についての平等性と危険性を許容するメッセージを優しく表現した。2012年第2弾配信リリース=問題視される事必至のレベルミュージック。
棄民政策を推進する政治家~オレオレ詐欺実行犯にまで届けたい、ARAREによる愛のあるアドバイス!!
2012年は、ドイツ発信で世界中を踊らせ、そして癒した歴史的インスト、「CURE Riddim」の発表10周年記念という節目。10年の歳月と国境を越えて、【VMAJ2012】ノミネート天才DeeJay、ARAREが新興国際的レーベル・ライン<GERMAICA JAPAN>の元で正規RECした楽曲、「GIVE & TAKE」が完成。
前作実績13,000 枚以上…伝説再開!! あれれ、あれれ、アラレ大復活祭!! 共に祝おう、耳の穴&心の穴兄弟!! コドモ⇒オトナ⇒イケてるオヤジ!!
レゲエで世界を明るくするジャパレゲ界のオバカルテット笑連隊と、業界最注目の新生レゲエ・プロダクション<サニーサイドレコード>による第一弾プロジェクト!!米国の最狂デジタル音楽集団<サウス・ラッカス・クルー>によるプロデュース、現場にて大爆発中楽曲「上上天国」がデジタル・シングルとして急遽リリース決定!!
1stフル・アルバム『シンプル・ソング・フォー・ユー』から、タイトル曲含む2曲を大胆にも限定ヴァイナル・カット!!これまでに発売しましたEELMAN関連の7インチは全て即完売しております(発売月に某オークションで既に高値取り引きされるほどの人気っぷり)注文し忘れ厳禁でお願い致します!!(因みに99年のデビュー曲「Peace & Love '99」も超プレミア商品です!!)
聴けば必ずや人生が豊かになる、そんな究極的なジャパレゲとやっと出逢えます。聴いてみて下さい。がんばってる人すべてに贈る挑戦状。"EELMAN"流の応援歌が厳しいほどに心に突き刺さる。『自分次第』の極論…聴けばわかります。
【女の裸がタダで観られるw】Michael JacksonをもRemixした米South Rakkas Crewをプロデューサーに迎え、下心ありきで憶えたEnglishを初披露ッ!!
【人類史上で最もシリアスなうorz】日本レゲエ界の''ファーザー''が、生誕10周年"Clappas Riddim"に乗せて4号機の危機を警告ッ!!
名曲、EELMAN''Simple''に、天才ARAREがアンサー!! 01.EELMAN「Simple」に救われたひとりのDeeJayがアンサー! 『ワカラナイ事が多いのさ 誰かに教えて貰いたいな… いや、自分で考えて』 カヤの外から、世間と世界へ同時発信すべきARAREの究極的な解答!! 02. 『まだまだだぜ 未来暗いとかふざけんじゃねぇッ!』EELMAN「Slow Life」と同オケに乗せたヒーリング・メッセージ・レゲエ!!
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!ラップ歴28年、未だIQ上昇中のドビンスキー再来! 今作は客演・コラボ多めのリコナイズ推奨作。 リード曲は韻踏合組合の[HIDADDY]と関西レゲエシーンの巧者[ORIGINAL KOSE]を客演に迎えたドラムンベースリディムの「Hint de Pint」 もう一曲、自身のレーベル[ASIA UNIVERSE ENT.]の当時のメンバーのプロジェクト曲、HIPHOPへの哀愁と青春を歌った「Blue Memories -HipHop to be Alive -」 名古屋産。[刃頭](OBBRIGARRD・ILLMARIACHI・KEMURI PRODUCTION)のブリブリトラックで描く、師匠ACKEE & SALTFISHを始めとする名古屋へのビッグレスポンス「BETWEEN THE TWINZ 」 DMC世界チャンピオン六連覇・VESTAXワールドチャンピオンの称号を持つ[DJ HI-C ex.kireek]の進化型テクノトラックにのせ浮遊感満載の「Spiritual108」 また、2010年の作品でありながらそれぞれのヒップホップキャリアの原点を歌う[JAZZY BLAZE]との楽曲「Reminisce2010」 地元神戸のアーティストを起用した「MECCA -groove makers-」のワイワイ感、世界の大問題コロナウィルスを描写した「NEWS "COVID-19"」の社会派スタイル。熊谷出身のレゲエディージェイ[WASSY]の早口マシンガンスタイルとのコラボレーションでアルバムの口火を切る。 そして、20年振りの邂逅!HURRICANE SALLY&REWARDとのHARD ROCK「EGO TRIP -Little Tokyo Ver-」 イントロでトランペットを吹いてくれた[Trumpeter-HIRO]は現在矢沢永吉さんのバックバンドでプレイしている。 その他、トラックを担当してくれた10%・AMZN・DJ SHIRO・SHINJI FUKATSU無くしてこのアルバムは完成されない… 拡大を続けるこのシーンにおいて、一生を懸けてヒップホップライフを全うすると掲げた異才ドビンスキー! 聴いて損は無い!! (異色!! 入院中にしたためた自身の落語ネタを収録した二枚目CD(19話)も物好きにはたまらねえ!アマチュア落語家「天遣亭怒瓶」もよろしく!!)
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
湘南乃風オフィシャルDJ / レゲエセレクター「The BK Sound」と「ISLAND CAFE」のコラボによる Good Vibesなノンストップミックス「ISLAND CAFE meets BK Sound -GOOD VIBES JAPANESE-」!レゲエ、サーフ、海、チル、アコースティック、ダブ・・。ISLAND CAFEとのコラボによる、ゆるやかな空気が流れる心地良いサウンドのミックスCDが登場!極上のサウンドでチルなひとときを。
新潟県を拠点に各地で活動中の WHITE BASE SOUNDプロデュースによる1WAY RIDDIM 『SPEED ROCK RIDDIM』が遂にリリース!! 今回のRIDDIM企画のコンセプトは 『ホンモノの早口REGGAE』!! 早口STYLEを得意とするREGGAE DEEJAYに 焦点を当て、日本を代表する誰もが認めるホンモノの 早口DEEJAYを乗せていく、早口オンリーの1WAY企画になります!! このRIDDIMに乗る二人目の早口DEEJAYは、 Mr.Fasterの別名の如く、誰よりも早く誰よりも正確に リリックをその口から撃ち出すマシンガンSTYLEで 現場を沸かす日本を代表する早口DEEJAY 『WASSY』をフィーチャリングにむかえた一曲。 『好きになったらやるだけ!たったこれだけなんだ!』という前向きなリリックの中に深い意味と強いメッセージを詰め込んだ内容で、分かりやすく、かつキレッキレの早口でたたみかけるまさにオリジナル早口STYLEな一曲です。 第2弾も世界基準な早口REGGAEを あなたの耳で是非!確かめてください!!!
KINGSIZE×MJR RECORDS コラボレーション第4弾は、NG HEADにBOOGIE MANをフューチャーした現場仕様のコンビネーションチューン!!
SWEETSOP MUSIC 配信第四弾!! SWEETSOP greetings 笑連隊 ”APACHE PUNANNY RIDDIM”
SWEETSOP MUSIC 配信第四弾!! SWEETSOP greetings 笑連隊 ”APACHE PUNANNY RIDDIM”
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
2007年“時代の流れを変えた”とまで言われた名盤『CROCODILE』 同レーベル初の単体アーティストものアルバムとなる今作の主役、その 名は“不死鳥“マッカ・ペー! 悪性滑膜肉腫という難病により一時は余命3日を宣告された彼が、レゲエを通じて出会った幾多の友の助け、またレゲエという音楽 そのものが持つチカラによって3年に渡る歳月を乗り越え、遂にそのすべてを注 ぎ込んだファースト・ミニ・アルバムを完成させた! 神話をテーマに挑戦的な表題曲M-3「エデン」、アルバム『CROCODILE』にも収録された決意に満ちたM5「PHENIXXX」、素直な心がトニー・ザ・ウィードのハーモニカと共 に響き渡るM-6「MOTHER」など、決して目をそらすことのできない現実と共に 生きる彼だからこその、ラフ&タフな声がここには詰まっている。また、まるで Deejayの日常を切り取ったかのようなラフ・セッション、M4「RUB-A-DUB」には 当時シーンにカムバックを果たしたばかりのARAREまでも参加した。 残念ながら2009/4/8他界されましたが、約11年の時を経て配信でリリース!
ARAREが全世界に向けてぶち込むブランニュー''ARE''スタイル…こだわりの芸術性とスリリングな攻撃性を兼備した新感覚ダンスホール「MUSIC SALESMAN」。カップリングは、笑連隊の''下ネタ王子''こと4×4が,デビュー当初より歌ってきた伝説のスラックネス「SHAMPOO IS LIMITED ONCE AGAIN」
『絶対に大丈夫だから!!』10曲のポジティブ・メッセージで元気出してください!!タイトルに偽り無し!!一生聴ける究極的に前向きなジャパレゲ・コンピ誕生!!
惜しくも他界してしまったSTEELYが主宰していたプロデューサー/ミュージシャンのチーム “STEELY&CLEVIE”がG-GOVERNOR MUSICに提供してくれた5種類のリズムトラックと同リズムによる厳選されたBIG TUNEの計10トラックを収録した追悼アルバム。
ハジメマシテで大きな最初の一歩! 日本レゲエ業界全体が大注目せざるを得ない、自信満々の新レゲエ・プロダクション< サニーサイド・レコード> 発足記念CD 作品第一弾。全編新曲録りおろし!! ARARE(注目の新作!日本語版「ONE LOVE」! )、EELMAN、笑連隊、RUEED、DAISEN、たなけん、KAAGO、心G、asuky・・・心を通わせ合うみんなで渾身のヴァイブス詰めて制作した、「初心」がテーマのメッセージ・ワン・ウェイ・コンピ!!
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
今のDANCEHALLの流れとは逆行する試みがまたしても国内外で大注目を集めている。既にPVのHITでお馴染みのRUDE BWOY FACEに加えオリジネーターRANKIN TAXI、2010要注目アーティストMISON-B,ジャマイカ勢からMR.VEGAS他そしてISASHA / DON'T YOU KNOW で脚光を浴びているトリニダッド・トバコのレゲエアーティスト勢も参加。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
AKAME ROCKERSと15名のアーティスト達によるバンドスタイルのワンウェイ。 ~参加アーティスト~ 源 DRAGON CHOP Qugo Tach-B 愛喜 ARARE Natural Habitat T-MAN MYKEY IURI B.A.D. FREE KID 曲兄 ryotaman KING KANSHA I
Asobo RIDDIM 2021年5月5日に配信した紅谷町ラガマフィン倶楽部「Asobo」のリディムトラックを使用して新たに4曲を新録、 NewEdit、Remasteredされた紅谷町ラガマフィン倶楽部「Asobo2023version 」、 ろくでなしSTUDIOの音源作品で初収録のインスト「Asobo RIDDIM」を含む全6曲のONEWAY ALBUM!!! 参加アーティストは ジャパニーズレゲエ界きっての天才リリシスト 「ARARE」 自身のバンドであるAOZORAの動きも絶好調なハマのビッグモンスター 「ANSA」 湘南DOPE茅ヶ崎から今海沿いでノリに乗りまくっているCoolな2MC 「DIRTY JOINT」 横須賀から独自なフローとワードセンスで好き者たちを魅了するHardcoreDeeJay「FORTUNE D」 そして平塚ろくでなしSTUDIOから 柳、I-KEN、NAOtheNoClutch、SUNADEMUSからなる 「紅谷町ラガマフィン倶楽部」 全曲神奈川県産アーティストで構成された ろくでなしSTUDIO初の ONEWAY ALBUM!!! 1 Asobo-紅谷町ラガマフィン倶楽部 2 ディージェイ-ARARE 3Still Running -ANSA 4Proof-DIRTY JOINT 5SeaSide Loco-FORTUNE-D 6 Asobo RIDDIM TRACK by mesi da B Art Work by MASA RECORDINGby ろくでなしSTUDIO MIX,MASTERING by Mr.Ru (DUBLE R STUDIO) PRODUCE by ろくでなしSTUDIO 2023年5月5日金曜日各配信会社より配信開始!!!!!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!
News
今年で3年目を迎える 『イットク・フェス 2019』、9月22日(日)開催決定
今年で3年目を迎える、 『イットク・フェス 2019』が9月22日(日)に開催されることが決定。 昨年と同じく国会議事堂を囲んで無料開催、出演するのは昨年に引き続き、〈Less Than TV〉主宰・FUCKERやジャパニーズ・レゲエ・シーンのレジェンド
新星堂70周年記念〈史上最強のインストアライブvol.1〉にm-flo、 Ms.OOJA、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEら6組出演決定
音楽・映像ソフト専門店である「新星堂」が6月16日(日)に〈史上最強のインストアライブvol.1〉と題してZepp DiverCityでライヴ・イベントを開催する。 このイベントは、全国で数多くのインストアライヴを開催している新星堂が70周年を記念し開催
2019年3月、30年ぶりの〈TOKYO SOY SOURCE〉を開催決定
1986年、独自性を持つ音楽のフロンティアであったバンドたち「JAGATARA」「MUTE BEAT」「TOMATOS」「s- ken&hot bomboms」と、DJたちが集まった〈東京ソイソース〉。3年間続いたそのライヴ・イベントは、来ていた観客たち
今年も開催決定! 『イットク・フェス 2018』、10月7日(日)開催
昨年の開催に引き続き、 『イットク・フェス 2018』が10月7日(日)に開催されることが決定。 出演は昨年に引き続き、2ndアルバムの発売を控える〈Less Than TV〉主宰・FUCKERやジャパニーズ・レゲエ・シーンのレジェンド、RANKIN T
FUCKERやRANKIN TAXIなど多数ミュージシャン出演、『イットク・フェス』開催決定
現在渋谷HUMAXシネマにて公開中の映画『MOTHER FUCKER』が話題を呼んでいる〈Less Than TV〉主宰・FUCKERやジャパニーズ・レゲエ・シーンのレジェンド、RANKIN TAXIなど多数のミュージシャンが出演するイベント『イットク・
【奇跡のあるある3連発】RG階段が魅せた笑いとノイズの融合〈自家発電vol.07〉を客がレポート
ノイズとアイドルのコラボ・ユニットBiS階段発祥の地であり、クラウトうどんショー(非常階段 × ゆるめるモ! × 手打ちうどん うどんログマツイ)、ライヴハウス界初(?)のガマの油売り、虫喰い芸人の乱入、などなど、毎回特異な出演者てんこ盛りのカオスイベン
〈自家発電 vol.07〉に非常階段×レイザーラモンRGのコラボ「RG階段」出演決定
ノイズとアイドルのコラボ・ユニットBiS階段発祥の地であり、クラウトうどんショー(非常階段×ゆるめるモ!×手打ちうどん うどんログマツイ)、ライヴハウス界初(?)のガマの油売り、虫喰い芸人の乱入、などなど、毎回特異な出演者てんこ盛りのカオスイベント〈自家
BiSHアイナ・ジ・エンド、若旦那(湘南乃風)から熱烈ラブ・コールでコラボ実現
アイナ・ジ・エンド(BiSH)と若旦那(from湘南乃風)による奇跡的なコラボレーションが実現した。 11月4日発売の若旦那の新シングル「負けるな小さきものよ」に、BiSHのアイナ・ジ・エンドがコーラスで参加していることがわかった。 関係者によると、新し
Less Than TVが贈る〈METEO WINTER〉の追加アーティスト発表
11月16日(土)、17日(日)、23日(土)に下北沢THREEおよび新宿LOFTで開催されるイベント〈METEO WINTER〉の追加アーティストが発表された。 今回発表されたのは、RANKIN TAXI、DODDODO、SO-UP(CURANDER
代々木公園で開催の〈アースガーデン”夏”〉に曽我部恵一、 渡辺俊美、マダムギター、シナロケらが出演
7月6日(土)、7日(日)に代々木公園で開催のフェスティバル〈アースガーデン〉に豪華な出演者が登場し、フリーライヴがおこなわれる。 春、夏、秋、冬と季節毎に年間4回、最大300軒以上の出店・展がならぶ、音楽などをまじえた楽しいコミュニケーションの場とな
〈SOUL REBEL〉今年も野音で開催! PUSHIM、MOOMIN、こだま和文ら出演
10月20日(土)に野外レゲエ・イヴェント〈SOUL REBEL〉が日比谷野外音楽堂で開催される。 出演が発表されているのは、PUSHIM、MOOMIN、RANKIN TAXI、こだま和文、LIKKLE MAI&The Kら全18アーティスト。今回
無料フェス〈トヨロック〉出演者第1弾! 鎮座、LUVRAW&BTBら11組
10月14日(日)に愛知・豊田スタジアム西・東イベント広場で開催される入場無料のフェス〈TOYOTA ROCK FESTIVAL 2012〉。その出演アーティスト第1弾が発表された。 出演があきらかとなったのは、(仮)ALBATRUS、LUVRAW&B
Articles
![こだま和文×ランキン・タクシー レゲエ対談](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20110811/banner.jpg)
インタヴュー
こだま和文×ランキン・タクシー レゲエ対談
ランキン・タクシーがレゲエ・ディージェイとしての活動を始めたのが83年。こだま和文がRUDE FLOWER参加後MUTE BEATを結成したのが82年。日本におけるレゲエのオリジネイターである2人の付き合いは、実に20年以上におよぶ。チェルノブイリ原発事故…