Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 | I’M IN LOVE -- MR VEGAS alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:07 | N/A | |
2 | LEGALIZED IT -- NICKY B alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:05 | N/A | |
3 | BED ROOM BULLY -- SPICE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
4 | RANKIN BANDIDO -- MR KING alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:09 | N/A | |
5 | SMILING FACES -- I SASHA alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:10 | N/A | |
6 | BABYLON SYSTEM -- BENJAI alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
7 | オドロ -- RANKIN TAXI alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:06 | N/A | |
8 | NAME&FACES -- PINCHERS alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A | |
9 | RAGGA RAGGA 2 -- RUDEBOY FACE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:18 | N/A | |
10 | GHETTO MOVEMENT -- ZUMJAY alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:03 | N/A | |
11 | JAH -- MILLION VOICE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:00 | N/A | |
12 | BAD TEMPO RIDDIM -- HEMO+MOOFIRE alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:08 | N/A |
Interviews/Columns

インタビュー
こだま和文×ランキン・タクシー レゲエ対談
ランキン・タクシーがレゲエ・ディージェイとしての活動を始めたのが83年。こだま和文がRUDE FLOWER参加後MUTE BEATを結成したのが82年。日本におけるレゲエのオリジネイターである2人の付き合いは、実に20年以上におよぶ。チェルノブイリ原発事故…
Digital Catalog
戦争反対 ! 音楽バンザイ ! 原発いらない ! オッパイに乾杯 ! 前作「死ぬまで生きる」から6年、ジャバニーズ・レゲエのファーザー、 ランキン・タクシー10枚目のアルバム、待望のリリース決定!!
【人類史上で最もシリアスなうorz】日本レゲエ界の''ファーザー''が、生誕10周年"Clappas Riddim"に乗せて4号機の危機を警告ッ!!
ジャパン・レゲエ界の重鎮プロデューサー、HASE T が、昭和歌謡の名曲を心地よいレゲエ ・ ビートにのせてカヴァーする 「昭和歌謡ラヴァーズ」。昭和 36 年( 1961 )に国民的大ヒットとなった植木等(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) の「スーダラ節」のオリジナル歌唱をサンプリングし、ジャパン・レゲエ界のレジェンド MC 「ランキン・タクシー」 によるラップと大胆に融合させた仰天企画!!
ジャパン・レゲエ界の重鎮プロデューサー、HASE T が、昭和歌謡の名曲を心地よいレゲエ ・ ビートにのせてカヴァーする 「昭和歌謡ラヴァーズ」。昭和 36 年( 1961 )に国民的大ヒットとなった植木等(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) の「スーダラ節」のオリジナル歌唱をサンプリングし、ジャパン・レゲエ界のレジェンド MC 「ランキン・タクシー」 によるラップと大胆に融合させた仰天企画!!
STREET HERO RECORDS所属のレゲエディージェイ MOTOMANが、レゲエの本場ジャマイカで制作した曲をリリース! ジャマイカの旅でMOTOMAN自身が親交を深めた ジャマイカの大御所レゲエアーティストPINCHERSを客演に迎え 自身の生い立ちを歌った一曲がここに完成! トラックメーカーにはDISITAL NINJA 774を迎え 極上のミディアムトラックに載せた MOTOMAN、そしてPINCHERSのメッセージは あなたの心に響くこと間違い無しの一曲!
今のDANCEHALLの流れとは逆行する試みがまたしても国内外で大注目を集めている。既にPVのHITでお馴染みのRUDE BWOY FACEに加えオリジネーターRANKIN TAXI、2010要注目アーティストMISON-B,ジャマイカ勢からMR.VEGAS他そしてISASHA / DON'T YOU KNOW で脚光を浴びているトリニダッド・トバコのレゲエアーティスト勢も参加。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
日本のレゲエシーン黎明期を支えた伝説のレーベル“JAP jam INTERNATIONAL”。‘90年代にスタートした”JAP jam”レーベルは、当時のレゲエシーンを支えていた多くのサウンドマンたちから絶大な支持を得ていた。発売された7inchレコードは現在もオークションで高値取引されているほどの人気ぶりである。三木道三やNANJAMANらのアーティストを輩出し、現在でも愛され続けているジャパニーズレゲエ・クラシックの数々はあまりにも有名だ。JAP jam INTERNATIONALが設立されて20年余り、2014年 新たなプロデューサーを迎えてレーベルが再始動する。 再始動第1弾として発売するのは、両A面のアナログ7インチレコード(!)。7インチの内容についてはコチラをご覧ください。7インチの発売および再始動記念として、1999年に制作され当時1万本以上売れたMIX TAPE 『JAP jam GOLD』をCD2枚組にコンパイルして発売。レーベル当時を支えた SAKI 氏がMCとなり、JAP jamレーベルの楽曲を次々と軽快にプレイ。現代の若いレゲエファンにもきっと通じるクラッシックの数々を収録し、昔はカセットテープを(擦り切れる程)聞いていた古くからのレゲエファンの方々にもきっと喜ばれる今回のCD化
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!
Digital Catalog
戦争反対 ! 音楽バンザイ ! 原発いらない ! オッパイに乾杯 ! 前作「死ぬまで生きる」から6年、ジャバニーズ・レゲエのファーザー、 ランキン・タクシー10枚目のアルバム、待望のリリース決定!!
【人類史上で最もシリアスなうorz】日本レゲエ界の''ファーザー''が、生誕10周年"Clappas Riddim"に乗せて4号機の危機を警告ッ!!
ジャパン・レゲエ界の重鎮プロデューサー、HASE T が、昭和歌謡の名曲を心地よいレゲエ ・ ビートにのせてカヴァーする 「昭和歌謡ラヴァーズ」。昭和 36 年( 1961 )に国民的大ヒットとなった植木等(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) の「スーダラ節」のオリジナル歌唱をサンプリングし、ジャパン・レゲエ界のレジェンド MC 「ランキン・タクシー」 によるラップと大胆に融合させた仰天企画!!
ジャパン・レゲエ界の重鎮プロデューサー、HASE T が、昭和歌謡の名曲を心地よいレゲエ ・ ビートにのせてカヴァーする 「昭和歌謡ラヴァーズ」。昭和 36 年( 1961 )に国民的大ヒットとなった植木等(ハナ肇とクレイジー・キャッツ) の「スーダラ節」のオリジナル歌唱をサンプリングし、ジャパン・レゲエ界のレジェンド MC 「ランキン・タクシー」 によるラップと大胆に融合させた仰天企画!!
STREET HERO RECORDS所属のレゲエディージェイ MOTOMANが、レゲエの本場ジャマイカで制作した曲をリリース! ジャマイカの旅でMOTOMAN自身が親交を深めた ジャマイカの大御所レゲエアーティストPINCHERSを客演に迎え 自身の生い立ちを歌った一曲がここに完成! トラックメーカーにはDISITAL NINJA 774を迎え 極上のミディアムトラックに載せた MOTOMAN、そしてPINCHERSのメッセージは あなたの心に響くこと間違い無しの一曲!
今のDANCEHALLの流れとは逆行する試みがまたしても国内外で大注目を集めている。既にPVのHITでお馴染みのRUDE BWOY FACEに加えオリジネーターRANKIN TAXI、2010要注目アーティストMISON-B,ジャマイカ勢からMR.VEGAS他そしてISASHA / DON'T YOU KNOW で脚光を浴びているトリニダッド・トバコのレゲエアーティスト勢も参加。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
日本のレゲエシーン黎明期を支えた伝説のレーベル“JAP jam INTERNATIONAL”。‘90年代にスタートした”JAP jam”レーベルは、当時のレゲエシーンを支えていた多くのサウンドマンたちから絶大な支持を得ていた。発売された7inchレコードは現在もオークションで高値取引されているほどの人気ぶりである。三木道三やNANJAMANらのアーティストを輩出し、現在でも愛され続けているジャパニーズレゲエ・クラシックの数々はあまりにも有名だ。JAP jam INTERNATIONALが設立されて20年余り、2014年 新たなプロデューサーを迎えてレーベルが再始動する。 再始動第1弾として発売するのは、両A面のアナログ7インチレコード(!)。7インチの内容についてはコチラをご覧ください。7インチの発売および再始動記念として、1999年に制作され当時1万本以上売れたMIX TAPE 『JAP jam GOLD』をCD2枚組にコンパイルして発売。レーベル当時を支えた SAKI 氏がMCとなり、JAP jamレーベルの楽曲を次々と軽快にプレイ。現代の若いレゲエファンにもきっと通じるクラッシックの数々を収録し、昔はカセットテープを(擦り切れる程)聞いていた古くからのレゲエファンの方々にもきっと喜ばれる今回のCD化
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!
Interviews/Columns

インタビュー
こだま和文×ランキン・タクシー レゲエ対談
ランキン・タクシーがレゲエ・ディージェイとしての活動を始めたのが83年。こだま和文がRUDE FLOWER参加後MUTE BEATを結成したのが82年。日本におけるレゲエのオリジネイターである2人の付き合いは、実に20年以上におよぶ。チェルノブイリ原発事故…