Digital Catalog
2025年の第一弾となる新曲は、フロアを意識したHAN-KUNならではのアッパーな楽曲で、攻めのリリック・トラック。2025年におけるソロ始動への熱量を象徴している楽曲となっている。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
A-KLASS RECORDINGSが歌姫Keycoをプロデュース! 90'sの名曲en vogueのGive It Up , Turn It Looseをグランドビートレゲエでオフィシャルカバー !! コーラスワークにもこだわり全ジャンルの DJ対応可能なジャジーかつハーモニーな仕上 がり。 あの頃感もありつつ今にもフィットするマストバイな1曲 !!
A-KLASS RECORDINGSが歌姫Keycoをプロデュース! 90'sの名曲en vogueのGive It Up , Turn It Looseをグランドビートレゲエでオフィシャルカバー !! コーラスワークにもこだわり全ジャンルの DJ対応可能なジャジーかつハーモニーな仕上 がり。 あの頃感もありつつ今にもフィットするマストバイな1曲 !!
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
GOOD PRICE!HAN-KUN(湘南乃風)オリジナル・アルバムとしては約3年振りとなる新作アルバム。HAN-KUN自身にとっても、新しいサウンドへの挑戦をした楽曲が詰め込まれた作品となっている。iTunesでも総合アルバムチャートで1位を獲得した「Sunshine Love」,「DE-KI-RU」2位を獲得した「TO-KE-TE」など、配信でもすでに話題を作ってきた作品も収録する。
GOOD PRICE!その歌声、歌唱スキルはまさに“VOICE MAGICIAN”、HAN-KUNが待望のカバーアルバムをリリース。 ソロとしても、湘南乃風のボーカリストとしても、唯一無二のその歌声で多くの音楽ファンを感動させてきたHAN-KUNが、日本の音楽シーンで歴史に残る名曲ばかり11曲をカバーした初のカバーアルバムをリリース。
GOOD PRICE!My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」カバー。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 「I am」は2003年発表、ネオ・ソウル系夫婦デュオ、キンドレッド・ザ・ファミリー・ソウルのアルバム『Surrender to Love』に収録された、知る人ぞ知る名曲をカバー。 こちらは柔らかい音像のバンドアンサンブルで、前作でも鍵盤を担当したSWING-O(45trio)のピアノやスキマを埋めるコスガツヨシのメロウなギターも素晴らしいが、なにより長年のシスターズであるKeycoと有坂美香の2人がリードヴォーカルを掛け合う、優しく美しいハーモニーに心を奪われる録音となっている。 [Musicians] Vocal : Keyco / Mika Arisaka Chorus : Keyco / Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」カバー。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 「I am」は2003年発表、ネオ・ソウル系夫婦デュオ、キンドレッド・ザ・ファミリー・ソウルのアルバム『Surrender to Love』に収録された、知る人ぞ知る名曲をカバー。 こちらは柔らかい音像のバンドアンサンブルで、前作でも鍵盤を担当したSWING-O(45trio)のピアノやスキマを埋めるコスガツヨシのメロウなギターも素晴らしいが、なにより長年のシスターズであるKeycoと有坂美香の2人がリードヴォーカルを掛け合う、優しく美しいハーモニーに心を奪われる録音となっている。 [Musicians] Vocal : Keyco / Mika Arisaka Chorus : Keyco / Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」のカバー曲。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 Side A「私自身」は1977年リリース、いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリーの名盤『アワー・コネクション』から選曲したカバー曲。 原曲の語りパートなどはしっかりと活かしつつ、この曲のもつ都会的で洗練されたシティ・ポップ歌謡感にラテン・ファンクなフレーバーを加え、少し温度を上げた仕上がりとなっている。 デジタルリリースはアナログ盤と別MIXのスキャット・バージョン。 [Musicians] Vocal : Keyco Chorus : Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」のカバー曲。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 Side A「私自身」は1977年リリース、いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリーの名盤『アワー・コネクション』から選曲したカバー曲。 原曲の語りパートなどはしっかりと活かしつつ、この曲のもつ都会的で洗練されたシティ・ポップ歌謡感にラテン・ファンクなフレーバーを加え、少し温度を上げた仕上がりとなっている。 デジタルリリースはアナログ盤と別MIXのスキャット・バージョン。 [Musicians] Vocal : Keyco Chorus : Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!レアグルーヴ新世代バンドの雄、NAUTILUS の8th フルアルバムがリリース!!NAUTILUS 節全開のオリジナル・ジャジーファンクから、ボーカルに Keyco 、カマタミズキ をフィーチャーしたカヴァー楽曲等を収録!
レアグルーヴ新世代バンドの雄、NAUTILUS の8th フルアルバムがリリース!!NAUTILUS 節全開のオリジナル・ジャジーファンクから、ボーカルに Keyco 、カマタミズキ をフィーチャーしたカヴァー楽曲等を収録!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
私たちの世界を生み出し育んでくれる素敵な『ママ』達に届けるラブソング。 人も鳥も獣も草花も全ては母から産まれ、その子どもであるワタシ達が"希望の種"である事を愛で教えてくれた数え切れない『ママ』を思い出して聴いて下さい。
私たちの世界を生み出し育んでくれる素敵な『ママ』達に届けるラブソング。 人も鳥も獣も草花も全ては母から産まれ、その子どもであるワタシ達が"希望の種"である事を愛で教えてくれた数え切れない『ママ』を思い出して聴いて下さい。
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
Love Letter Revueによる待望の2ndシングルがリリース決定!コットン・ブランケットのように穏やかでホッとする恋愛と、ジンジャー・モヒートのようにスパイシーでキリッとした恋愛という裏腹な恋をテーマに、ジャンルや世代も異なる個性豊かなフィメール・シンガー2名をゲスト・ヴォーカルに迎えた極上のカップリング。Bare Sideはネオ・ソウルを軸に幅広いジャンルで活躍する歌姫、Keycoをフィーチャーしたソウルフルな大人のラヴァーズ・ロック。ちょっぴりオーガニックなサウンドと温かく深みのある歌声が心地いいナンバーだ。Veiled Sideにはジャパニーズ・ポップ・バンド、猫戦のヴォーカリストとして活動する原田美桜をフィーチャー。80年代のアリワ・レーベルを彷彿とさせるチープなデジタル・トラックに彼女のアンニュイな歌声が溶ける妖艶なキラー・ラヴァーズ・ロックに仕上がった。
Love Letter Revueによる待望の2ndシングルがリリース決定!コットン・ブランケットのように穏やかでホッとする恋愛と、ジンジャー・モヒートのようにスパイシーでキリッとした恋愛という裏腹な恋をテーマに、ジャンルや世代も異なる個性豊かなフィメール・シンガー2名をゲスト・ヴォーカルに迎えた極上のカップリング。Bare Sideはネオ・ソウルを軸に幅広いジャンルで活躍する歌姫、Keycoをフィーチャーしたソウルフルな大人のラヴァーズ・ロック。ちょっぴりオーガニックなサウンドと温かく深みのある歌声が心地いいナンバーだ。Veiled Sideにはジャパニーズ・ポップ・バンド、猫戦のヴォーカリストとして活動する原田美桜をフィーチャー。80年代のアリワ・レーベルを彷彿とさせるチープなデジタル・トラックに彼女のアンニュイな歌声が溶ける妖艶なキラー・ラヴァーズ・ロックに仕上がった。
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
湘南乃風オフィシャルDJ / レゲエセレクター「The BK Sound」と「ISLAND CAFE」のコラボによる Good Vibesなノンストップミックス「ISLAND CAFE meets BK Sound -GOOD VIBES JAPANESE-」!レゲエ、サーフ、海、チル、アコースティック、ダブ・・。ISLAND CAFEとのコラボによる、ゆるやかな空気が流れる心地良いサウンドのミックスCDが登場!極上のサウンドでチルなひとときを。
スキルと経験を兼ね備えた、実力派フィメールラッパー/シンガーCOMA-CHIが、出産、育児期間を経てついに本格始動!!約5年ぶりのフルアルバムとなる本作のテーマはなんと「縄文」。自然と共に循環型の暮らしを営み、1万年以上戦争の無い時代が続いたという縄文時代からのメッセージをリリックに込めた、まさに時代を超えた名作。ケンドリックラマーやスヌープドッグ、SZA等のプロデュースも手がけるLA在住のプロデューサー/トランペッター・Josef Leimbergとの完全英詞によるコラボ楽曲「water」や、THE BLUE HARBのビートメイカー・O.N.OとOKI DUB AINU BANDのOKIによるアイヌ楽器トンコリをフィーチャーした「the voises of Kamuy」、若手ラッパーの代表格・焚巻とのコラボ「fire」をはじめ、古きと新しきの融合を高い次元で昇華させたハイクオリティな楽曲が揃った。 盟友Root soulプロデュースによる先行配信曲「woman feat.Keyco」は、女性とは、という大きなテーマと向き合い、COMA-CHIにしか歌えない歌詞をメロウなトラックに載せた名曲に仕上がっている。 ジャケットのアートワークは、数々の海外作品を手がけ世界で活躍する画家のTOKIO AOYAMAによる縄文バイブス溢れるディープな作品。 日本古来の神々とリンクし、宇宙に広げるべきメッセージの詰まった、世界に通用するサウンドは必聴!!
今、世界に届けたいメッセージ! レゲエの本場ジャマイカは"INNA de Yard"にてレジェンド"アール・チナ・スミス"氏と日本を代表する3人KARAMUSHI, Keyco, Motoharuをゲストに迎えて紡いだ平和へのメッセージ。 Produced by. Earl CHINNA Smith Recorded at. INNA de Yard, Jamaica Mixed by. Shunya Mori Mastered by. Soichiro Nakamura at PEACE MUSIC Product of SSSRecord
自由に生きることを決断したキリコによる2年ぶり、通算4枚目となる新作”Greyhound” あの3月以降一つの生き方を提示する。家族と共にアメリカ横断を決行し、その旅路で書き下ろしたリリックの数々。 それはとても情景的でいてどこか優しく、柔らかく、温かい。聴き終えると心に届くメッセージとアメリカ横断紀行。 キリコ本人の楽しみ、思惑、憂い。その全てが詰まっている。全トラックを担当するのはキャリアスタート時から活動を共にするDJ OLDFASHION。 そして客演として花を添えるアーティスト陣はKeyco、CHIYORI、toto、Macssy、COPPU、ボサノバシンガーの犬塚彩子といった顔ぶれ。 以前と一転、女性アーティスト勢を迎えての華やかで優しい爽快作に仕上がった。 豊かさとは?ゆとりとは?幸せとは?そして生きていく事とは…
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
Digital Catalog
2025年の第一弾となる新曲は、フロアを意識したHAN-KUNならではのアッパーな楽曲で、攻めのリリック・トラック。2025年におけるソロ始動への熱量を象徴している楽曲となっている。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
日本を代表するレゲエ・アーティストであるHAN-KUNが、日本が世界に誇るレゲエ・バンドであるHOME GROWN演奏の「WORLD UNITY RIDDIM」と魂のセッション。 平和を希求するレゲエど真ん中のど直球、力強くて純粋な愛の賛歌。
A-KLASS RECORDINGSが歌姫Keycoをプロデュース! 90'sの名曲en vogueのGive It Up , Turn It Looseをグランドビートレゲエでオフィシャルカバー !! コーラスワークにもこだわり全ジャンルの DJ対応可能なジャジーかつハーモニーな仕上 がり。 あの頃感もありつつ今にもフィットするマストバイな1曲 !!
A-KLASS RECORDINGSが歌姫Keycoをプロデュース! 90'sの名曲en vogueのGive It Up , Turn It Looseをグランドビートレゲエでオフィシャルカバー !! コーラスワークにもこだわり全ジャンルの DJ対応可能なジャジーかつハーモニーな仕上 がり。 あの頃感もありつつ今にもフィットするマストバイな1曲 !!
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
湘南乃風のヴォーカリストでもあり、ソロ・アクトとしても唯一無二の歌声を持つHAN-KUN。 5月にEP「未来へのかたち」を配信し、湘南乃風としてのツアーも精力的にこなしながら制作を続けてきた彼の次なる作品は、2019年にリリースし大ヒットしたレゲエカバーアルバム「Musical Ambassador」に続く第二弾! 前作は男性ヴォーカルのアーティストのみの楽曲が構成された作品であったが、今作では自身初めて原曲が女性シンガーの楽曲の歌唱にも挑戦し、HAN-KUN自身がJuke Boxになり各時代の名曲を歌うというコンセプトとなっている。 幅広い年代がそれぞれの時代を回顧でき、それぞれの曲の良さを生かしながらHAN-KUNにより本場ジャマイカのミュージシャンも起用しレゲエテイストに昇華され新たに生まれ変わった楽曲は必聴だ!
GOOD PRICE!HAN-KUN(湘南乃風)オリジナル・アルバムとしては約3年振りとなる新作アルバム。HAN-KUN自身にとっても、新しいサウンドへの挑戦をした楽曲が詰め込まれた作品となっている。iTunesでも総合アルバムチャートで1位を獲得した「Sunshine Love」,「DE-KI-RU」2位を獲得した「TO-KE-TE」など、配信でもすでに話題を作ってきた作品も収録する。
GOOD PRICE!その歌声、歌唱スキルはまさに“VOICE MAGICIAN”、HAN-KUNが待望のカバーアルバムをリリース。 ソロとしても、湘南乃風のボーカリストとしても、唯一無二のその歌声で多くの音楽ファンを感動させてきたHAN-KUNが、日本の音楽シーンで歴史に残る名曲ばかり11曲をカバーした初のカバーアルバムをリリース。
GOOD PRICE!My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」カバー。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 「I am」は2003年発表、ネオ・ソウル系夫婦デュオ、キンドレッド・ザ・ファミリー・ソウルのアルバム『Surrender to Love』に収録された、知る人ぞ知る名曲をカバー。 こちらは柔らかい音像のバンドアンサンブルで、前作でも鍵盤を担当したSWING-O(45trio)のピアノやスキマを埋めるコスガツヨシのメロウなギターも素晴らしいが、なにより長年のシスターズであるKeycoと有坂美香の2人がリードヴォーカルを掛け合う、優しく美しいハーモニーに心を奪われる録音となっている。 [Musicians] Vocal : Keyco / Mika Arisaka Chorus : Keyco / Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」カバー。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 「I am」は2003年発表、ネオ・ソウル系夫婦デュオ、キンドレッド・ザ・ファミリー・ソウルのアルバム『Surrender to Love』に収録された、知る人ぞ知る名曲をカバー。 こちらは柔らかい音像のバンドアンサンブルで、前作でも鍵盤を担当したSWING-O(45trio)のピアノやスキマを埋めるコスガツヨシのメロウなギターも素晴らしいが、なにより長年のシスターズであるKeycoと有坂美香の2人がリードヴォーカルを掛け合う、優しく美しいハーモニーに心を奪われる録音となっている。 [Musicians] Vocal : Keyco / Mika Arisaka Chorus : Keyco / Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」のカバー曲。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 Side A「私自身」は1977年リリース、いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリーの名盤『アワー・コネクション』から選曲したカバー曲。 原曲の語りパートなどはしっかりと活かしつつ、この曲のもつ都会的で洗練されたシティ・ポップ歌謡感にラテン・ファンクなフレーバーを加え、少し温度を上げた仕上がりとなっている。 デジタルリリースはアナログ盤と別MIXのスキャット・バージョン。 [Musicians] Vocal : Keyco Chorus : Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
My Favorite Soulレーベル第二弾は”Keyco”をシンガーに迎えた両面「私」のカバー曲。全ての女性を鼓舞するKeycoの歌と、今回もプロデューサーCHICK-Dが召集した生バンドでの録音による意欲作。 Side A「私自身」は1977年リリース、いしだあゆみ&ティン・パン・アレイ・ファミリーの名盤『アワー・コネクション』から選曲したカバー曲。 原曲の語りパートなどはしっかりと活かしつつ、この曲のもつ都会的で洗練されたシティ・ポップ歌謡感にラテン・ファンクなフレーバーを加え、少し温度を上げた仕上がりとなっている。 デジタルリリースはアナログ盤と別MIXのスキャット・バージョン。 [Musicians] Vocal : Keyco Chorus : Mika Arisaka Keyboards : SWING-O (45trio) Bass : Sunapang (45trio) Guitar: Tsuyoshi Kosuga Percussion : Takahiro "matzz" Matsuoka Drums : Masahiko Kubo(45trio) Produce: CHICK-D
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!レアグルーヴ新世代バンドの雄、NAUTILUS の8th フルアルバムがリリース!!NAUTILUS 節全開のオリジナル・ジャジーファンクから、ボーカルに Keyco 、カマタミズキ をフィーチャーしたカヴァー楽曲等を収録!
レアグルーヴ新世代バンドの雄、NAUTILUS の8th フルアルバムがリリース!!NAUTILUS 節全開のオリジナル・ジャジーファンクから、ボーカルに Keyco 、カマタミズキ をフィーチャーしたカヴァー楽曲等を収録!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
「この道は繋がってる。やっとわかった」 お互いの意地やプライドがぶつかり起きたわだかまり。 これまでの軌跡を辿り見えた景色は。 MIGHTY CROWNとHAN-KUN 初となるコラボレーションが遂に実現! SAMI-T from MIGHTY CROWN が制作したミディアムなトラックに HAN-KUNによる唯一無二の歌声が心地よく、すっと胸に響く絆を歌った楽曲。
私たちの世界を生み出し育んでくれる素敵な『ママ』達に届けるラブソング。 人も鳥も獣も草花も全ては母から産まれ、その子どもであるワタシ達が"希望の種"である事を愛で教えてくれた数え切れない『ママ』を思い出して聴いて下さい。
私たちの世界を生み出し育んでくれる素敵な『ママ』達に届けるラブソング。 人も鳥も獣も草花も全ては母から産まれ、その子どもであるワタシ達が"希望の種"である事を愛で教えてくれた数え切れない『ママ』を思い出して聴いて下さい。
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
Love Letter Revueによる待望の2ndシングルがリリース決定!コットン・ブランケットのように穏やかでホッとする恋愛と、ジンジャー・モヒートのようにスパイシーでキリッとした恋愛という裏腹な恋をテーマに、ジャンルや世代も異なる個性豊かなフィメール・シンガー2名をゲスト・ヴォーカルに迎えた極上のカップリング。Bare Sideはネオ・ソウルを軸に幅広いジャンルで活躍する歌姫、Keycoをフィーチャーしたソウルフルな大人のラヴァーズ・ロック。ちょっぴりオーガニックなサウンドと温かく深みのある歌声が心地いいナンバーだ。Veiled Sideにはジャパニーズ・ポップ・バンド、猫戦のヴォーカリストとして活動する原田美桜をフィーチャー。80年代のアリワ・レーベルを彷彿とさせるチープなデジタル・トラックに彼女のアンニュイな歌声が溶ける妖艶なキラー・ラヴァーズ・ロックに仕上がった。
Love Letter Revueによる待望の2ndシングルがリリース決定!コットン・ブランケットのように穏やかでホッとする恋愛と、ジンジャー・モヒートのようにスパイシーでキリッとした恋愛という裏腹な恋をテーマに、ジャンルや世代も異なる個性豊かなフィメール・シンガー2名をゲスト・ヴォーカルに迎えた極上のカップリング。Bare Sideはネオ・ソウルを軸に幅広いジャンルで活躍する歌姫、Keycoをフィーチャーしたソウルフルな大人のラヴァーズ・ロック。ちょっぴりオーガニックなサウンドと温かく深みのある歌声が心地いいナンバーだ。Veiled Sideにはジャパニーズ・ポップ・バンド、猫戦のヴォーカリストとして活動する原田美桜をフィーチャー。80年代のアリワ・レーベルを彷彿とさせるチープなデジタル・トラックに彼女のアンニュイな歌声が溶ける妖艶なキラー・ラヴァーズ・ロックに仕上がった。
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
湘南乃風オフィシャルDJ / レゲエセレクター「The BK Sound」と「ISLAND CAFE」のコラボによる Good Vibesなノンストップミックス「ISLAND CAFE meets BK Sound -GOOD VIBES JAPANESE-」!レゲエ、サーフ、海、チル、アコースティック、ダブ・・。ISLAND CAFEとのコラボによる、ゆるやかな空気が流れる心地良いサウンドのミックスCDが登場!極上のサウンドでチルなひとときを。
スキルと経験を兼ね備えた、実力派フィメールラッパー/シンガーCOMA-CHIが、出産、育児期間を経てついに本格始動!!約5年ぶりのフルアルバムとなる本作のテーマはなんと「縄文」。自然と共に循環型の暮らしを営み、1万年以上戦争の無い時代が続いたという縄文時代からのメッセージをリリックに込めた、まさに時代を超えた名作。ケンドリックラマーやスヌープドッグ、SZA等のプロデュースも手がけるLA在住のプロデューサー/トランペッター・Josef Leimbergとの完全英詞によるコラボ楽曲「water」や、THE BLUE HARBのビートメイカー・O.N.OとOKI DUB AINU BANDのOKIによるアイヌ楽器トンコリをフィーチャーした「the voises of Kamuy」、若手ラッパーの代表格・焚巻とのコラボ「fire」をはじめ、古きと新しきの融合を高い次元で昇華させたハイクオリティな楽曲が揃った。 盟友Root soulプロデュースによる先行配信曲「woman feat.Keyco」は、女性とは、という大きなテーマと向き合い、COMA-CHIにしか歌えない歌詞をメロウなトラックに載せた名曲に仕上がっている。 ジャケットのアートワークは、数々の海外作品を手がけ世界で活躍する画家のTOKIO AOYAMAによる縄文バイブス溢れるディープな作品。 日本古来の神々とリンクし、宇宙に広げるべきメッセージの詰まった、世界に通用するサウンドは必聴!!
今、世界に届けたいメッセージ! レゲエの本場ジャマイカは"INNA de Yard"にてレジェンド"アール・チナ・スミス"氏と日本を代表する3人KARAMUSHI, Keyco, Motoharuをゲストに迎えて紡いだ平和へのメッセージ。 Produced by. Earl CHINNA Smith Recorded at. INNA de Yard, Jamaica Mixed by. Shunya Mori Mastered by. Soichiro Nakamura at PEACE MUSIC Product of SSSRecord
自由に生きることを決断したキリコによる2年ぶり、通算4枚目となる新作”Greyhound” あの3月以降一つの生き方を提示する。家族と共にアメリカ横断を決行し、その旅路で書き下ろしたリリックの数々。 それはとても情景的でいてどこか優しく、柔らかく、温かい。聴き終えると心に届くメッセージとアメリカ横断紀行。 キリコ本人の楽しみ、思惑、憂い。その全てが詰まっている。全トラックを担当するのはキャリアスタート時から活動を共にするDJ OLDFASHION。 そして客演として花を添えるアーティスト陣はKeyco、CHIYORI、toto、Macssy、COPPU、ボサノバシンガーの犬塚彩子といった顔ぶれ。 以前と一転、女性アーティスト勢を迎えての華やかで優しい爽快作に仕上がった。 豊かさとは?ゆとりとは?幸せとは?そして生きていく事とは…
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
SWEETSOP MUSICが贈る ”BIG THING RIDDIM”第一弾!! SWEETSOP greetings HAN-KUN
KING LIFE STARが10年以上(2013年時)の音楽活動の中で初となるJapaneseのコンピレーション・アルバムをリリース。竹原ピストル、HAN-KUN(湘南ノ風)等、メジャー第一線で活動するアーティスト、自身のスタイルを決して曲げないアーティスト、アンダーグラウンドで確実に力を付ける若手アーティスト他が参加。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。