Title | Duration | Price | ||
---|---|---|---|---|
1 |
|
More Higher 〜ツキヌケロ〜 -- TAKAFIN & NATURAL WEAPON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:57 | |
2 |
|
BEAUTY & BEAST -- BOXER KID & YELLOW TERESA alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:40 | |
3 |
|
Dem nuh like me -- JUMBO MAATCH & HISATOMI alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:09 | |
4 |
|
ドノツク -- NG HEAD & 卍LINE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:31 | |
5 |
|
Tiger Pow -- J-REXXX & KYO虎 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:48 | |
6 |
|
Work in progress -- RAY & BIG BEAR alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:15 | |
7 |
|
STAND UP -- DAI & JUMBO MAATCH alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | |
8 |
|
Champion Rock -- RUDEBWOY FACE & RUEED alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:17 | |
9 |
|
無限の可能性 -- BIBLO & SHADY alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:19 | |
10 |
|
Life up -- RED CARPET & SASA SQUEEZE alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:34 | |
11 |
|
I wanna be free -- VADER, HEAD BAD & ZERO alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:49 | |
12 |
|
ORIGINAL -- BOOGIE MAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:27 | |
13 |
|
OA -- ACKEE & SALTFISH alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 02:47 | |
14 |
|
DANCEへGO -- NANJA MAN alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 03:43 | |
15 |
|
夢の中で -- TAK-Z alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:30 | |
16 |
|
ハナレテモ -- STEREON & 翔 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:09 | |
17 |
|
Live it up -- CHEHON alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:26 | |
18 |
|
ONE LIFE -- 寿君 alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 04:05 | |
19 |
|
「生きる」っていうことは「生きろ」っていうこと -- SHINGO★西成 & NG HEAD alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz | 05:03 |
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
Digital Catalog
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
CHEHONの音楽レーベルから第一弾のシングルが配信! 盟友のdeejayを客演に迎えた一曲!
「Adversity」は、ただの楽曲ではない。これは、人生の嵐を乗り越えた者だけが知る、生の勇気と精神力の賛歌だ。この歌は、逆境をただ耐え忍ぶのではなく、それを力に変える方法を教えてくれる。歌詞は、人間の内面の戦いと逆境への立ち向かい方を、生々しく、時には刺激的に描写している。 「逆境は人を強くする」―この楽曲のメッセージは、ただの言葉ではない。これは、困難を乗り越えた者だけが持つ、深い洞察と知恵の結晶である。歌詞の一つ一つは、逆境の中で磨かれる忍耐力、自己誠実、非暴力の美徳、そして真実を求める執念を浮き彫りにしている。 この曲は、ただの音楽ではなく、人生の試練に立ち向かうためのバイブルだ。それは、逆境に負けず、涙を力に変え、どん底からでも這い上がる勇気を示す。これは、逆境に打ち勝つたびに、人はもっと強く、もっと賢く、もっと優しくなれるという、生きる力の真実を歌い上げている。 「Adversity」は、逆境そのものに立ち向かう勇気を讃え、それを乗り越えた先にある成長と進化を約束する。この曲は、どんなに厳しい状況からでも、自分自身を高みへと押し上げる力を内に秘めているという強烈なメッセージを伝えている。逆境こそが、人生の最高の教師であり、その教訓は決して忘れられない。
「THE FIRST TAKE」でもパフォーマンスした代表曲「韻波句徒」がジャンル、世代を超え、日本全土を席巻しているレゲエ・ディージェイ、CHEHONが、韓国最高峰のヒップホップ・サバイバル番組「SHOW ME THE MONEY」出身のVasco名義でも知られるBILL STAXと日韓コラボ! プロデュースは、“ジャパレゲ”シーンを黎明期より牽引し続け、プロデュース活動20周年を迎えたHASE-Tで、文句無しにハンズアップ!なダンスホールが完成!レゲエヘッズも反応せずにはいられない、にくい仕掛けあり! CHEHONの韓国語のフロウ、BILL STAXのこれぞK-HIPHOPマナーな貫禄のラップも聴き所で、二人の掛け合いは耳にhit ピンポイント!レゲエ初期衝動を謳った「韻波句徒」と地続きと言えるハイ・アドレナリン・チューン!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
沖縄最古の蔵元新里酒造、泡盛かりゆしCFソング。沖縄地区限定にも関わらず10,000枚セールスを記録したBIG TUNE。囃子太鼓三線のアコースティックバージョンも収録。
一斉に咲き乱れる様や、潔い散り様に日本人の美学が最も投影されている花、櫻。ジャマイカの往年の名トラック「Love I Can Feel」に乗せたリリックの内容は、一聴しただけでは春の出会いと別れの様に聞こえますが、DeeJay パートは、2番、3番と進むにつれ、ハードなものとなり、歌部分のダブル・ミーニングにも気づくはず。カップリングには「待った無し〜BORN JAPANESE」収録。
アキ&ソルトフィッシュ7th SIGLE 「喰いねえ!喰いねえ!」カップリング・ソングには「にぎりの徳兵衛(CFソング)」、「なぞなぞ〜其の弐〜」を収録。
アキ&ソルトフィッシュ7th SIGLE 「喰いねえ!喰いねえ!」カップリング・ソングには「にぎりの徳兵衛(CFソング)」、「なぞなぞ〜其の弐〜」を収録。
アキソルが久々に放った本格的キル・チューン。これまでCDシングルとしてこうした現場仕様のクラッシュ・チューンを用意してこなかった彼等だが、その反響は大きく、コアな現場での存在感を見せつけた。カップリングの「御法度」は、若者の大麻乱用に鋭いメスを入れた禁断の一曲。「吸え」とも「吸うな」とも言わないが、「自分で責任を持て」というメッセイジが、とてつもないリアリティを感じさせる。
これまでのアキソルにはなかった“優しい歌”へのアプローチ。響きの美しい音色で構成されたラヴァーズ・ロック・テイストのトラックに乗せてぶっきらぼうに歌うアキソルの“歌”の持つ強い説得力。カップリングの「DRAW CARD」は、正にこの「何でもアリ」感こそアキソル・サウンド といった境地に達した入魂の1曲。実生活でハンパな生き方してる者には決して歌えない「強く生きろ」というポジティヴなメッセージを激しく叩き付け、一気に駆け抜ける
ホーン・セクションを大胆なまでにフィーチュアした、正にアキソルならではのポップ感覚に彩られたゴキゲンなサマー・ソング。カップリングにはタイトル曲のアコースティック・ヴァージョンと、3rdアルバム「WATCH NUTT'N」中の人気曲「GAL WE LOVE」のメンバー参加によるダンスホール・ミックスも収録。
オールデイズ・テイスト溢れるPOPなロックン・ロール・アレンジのタイトル曲と名曲“誰が向こう見ず”のリメイク曲をカップリングした強力マキシ・シングル作品。
Ackee & Saltfish最新作は、ジャマイカ/日本を行き来する彼らのスタンスを反映したバイリンガルなリリックで強烈なメッセージを込める。キングストンにおける新たな制作拠点「digitalize records」のdigital shamを中心に、Frienz for Real、トリスタン・パーマの息子TP Records、Jah 9のBig Tune「Steamers a bubble」のShamala Productionらをプロデューサーに迎えた待望のフル・アルバム。そのブレない生き様が熱い。
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエ・シーンのフロンティアであり、ジャマイカ長期武者修行の先駆け的存在、アキ&ソルトフィッシュが、ジャマイカ・シーンの超一流アーティスト、ミュージシャンと完全コラボレートして作り上げたメモリアル・アルバム。この数年の間に再びジャマイカでの活動を再開した彼らの軌跡をかいま見れる内容。
ジャパレゲ界最強のパフォーマーが満を持して再起動!!アキ&ソルトフィッシュ5年振りの4thフル・アルバム、ついに完成!★天下御免の双子ディージェー、アキ&ソルトフィッシュ、待望の待望の5年振りのフル・アルバム、ついに完成!5年間の空白を埋めるミッシング・リンクは沖縄にあった!!ぶっきらぼうでいて、時に優しく、時に激しく、周囲の動きはまるで気にしない男意気。ジャパレゲ界最強のパフォーマーが満を持して再起動。ジャマイカにも通じるヴァイブスを持つ「音楽の島」沖縄の絶対の支持を背に受けて帰ってきたアキ&ソルトフィッシュ。走り続ける旅は続く。
アキソル5年振りとなる4thアルバムの沖縄地区限定盤。新里酒造泡盛かりゆしCFソングそろそろかりゆし、ボーナス曲アキソルどーい収録。
レゲエは勿論、カリプソ、ボサノヴァ、ファンク、スロー・バラード、果てはパンクまで、更なる音楽的な広がりを見せた会心のサード・アルバム。浪曲を題材としたインタールードのストーリーに沿う形で進行し、そのコンセプトは、この年のツアーのステージ構成にも流用された。ゲスト・アクトにナンジャマン、そして彼等の友人でもあるジャマイカの大物シンガー、シンギング・メロディらが参加。
トラック制作、 レコーディング、 ミックス・ダウンまで、セルフ・プロデュース体制に移行して作られたセカンド・アルバム。比較的コアなファンに向けて作られた前作に比べ、遊び心が全面に押しだされ、女子高生から夏の風物詩[ わらび餅 」にまで題材は飛ぶ。名曲「TELL MI DE TRUTH」収録。ライヴにおいても名物キャラクターとなった「パパ・リディム」も今作で初登場。
ジャマイカの名門レーベル「 キング・ジャミーズ 」のロイド・ジェイムス氏を共同プロデュサーに迎え、「 ダンスホール・レゲエのクラッシックス とも言えるジャミーズのゴールデン・トラックスに乗せて、海外武者修行時代の ナンバーを作品化する 」というコンセプトで作られた衝撃のファースト・アルバム。全編ジャマイカ録音。 この作品で初めて明かにされたアキソルの全貌に、全てのジャパニーズ・レゲエ・ファンはブッ飛んだ。ジャパニーズ・レゲエの開拓者とも言える双子兄弟レゲエ・デュオ「Ackee & Saltfish」のファースト・アルバム!!「風まかせ」、「誰が向こう見ず」などジャパニーズ・ファンデーション・チューンを収録!!
本場ジャマイカと母国日本を拠点に活動を続けるアキソルの2016年第1弾はジャマイカ発のブラニューチューン「RAGGAMUFFIN ラガマフィン」日本語版+英語(パトワ)版、同時配信!「RAGGAMUFFIN」のスペルはジャマイカ表記。英語表記では「Ragamuffin」であり「ぼろを着た少年」「ぼろを着た奴」と言う意味を持つ。日本でよく耳にする「ラガ」はその言葉の響き良さから一人歩きをしている様にも見える。ジャマイカの9割が貧困層だとも言われ、国民の大半は貧困にあえいでいる。その貧困地区(ゲトーと呼ぶ)に住む少年たちを指す言葉が「RAGGAMUFFIN」である。そんなゲトーでの生活経験を持つアキソルが歌詞にその暮らしを映し出す。生まれながらに食うに食われぬ生活を強いられる若者の大半は生きる術をストリートで学ぶ。絶好の観光地トロピカル・アイランド・ジャマイカの裏側、そこで暮らす若者達「ラガマフィン」の生の声に耳を傾けろ!
尾張名古屋の風雲児、Original Japanese Twin Dee Jay 「ACKEE & SALTFISH」待望のブランニュー・シングル「I & I」もはや「唯一無二」の言葉を持ってそれを体現する彼等の活動は、年の内約半年を本場ジャマイカに置き、ジャマイカ言語であるパトワ(ジャマイカの英語)での活動が前提であり、You Tube、SNS等に見られる「スティング」「レベル・サルート」「ブリット・ジャム」「スプリング・ブレイク」「ニンジャマン・バースデイ・バッシュ」「ゲトー・スプラッシュ」他多数と目を見張る。また日本での活躍はと言えば毎週全国各地を勢力的にライヴ活動に費やし、また本拠地愛知では毎夏彼等の主催する「愛知レゲエブリーズ」に本邦初となるウォーター・パーティーを持ち込み、SNSなどでもご存知だろう大好評を博した。そんな彼等がお届けする一曲は混迷する現代日本に向け、何が必要なのか掲げる。プロデューサーには「FORWARD WI A GO」に続き彼等の友人でもあるアントニー・セラシィーを迎え、STUDIO 1の定番トラック「PRETTY LOOKS」に乗せて、ポップにキャチーなカンチョス・チューンに仕上がっている。
大阪発!「みどり」でインパクト大のデビューを果たし、レゲエのネクスト・ジェネレーションとしての地位を確立したCHEHON(チェホン)のニュー・ア ルバムが堂々の完成!初のジャマイカ・レコーディングを含む、捨て曲ナシの超強力盤!彼の才能や、音楽的な幅広さが感じられるセルフ・プロデュースでお届 けします!!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
NSK Recordings最新配信リリース曲。アキソル渾身のメッセージ。今、目の当たりにしている事実。信じていた物が根本から崩れ落ちる。それはメディア。強大な敵を目の前にし、遣る方無く沈黙するのか。いや黙ってはいられないのだ。レベル・ミュージックとは何なのか。それは平和ボケしていられる時だけ都合よく語られる幻想なのか。口を閉じ、目を伏せて、見て見ぬ振りでごまかすべきか。何事も無かったかの様に道化を演じる事に徹し、笑い飛ばせるのか。今まさに現在進行形でお茶の間で繰り広げられる茶番劇。真実を決して伝えないメディア。多くの人がその事に気付き始めた。意識の変化が少し始まった今、改めて彼らの声に耳を貸せ。孤独な戦いは今も続いているのだ。
XILA - ニューアルバム リリース ラッパーXILAがキャリア20年の歳月をかけて紡ぎ上げた渾身の一枚が完成。本作は、彼が長年培ってきた"ストリートの哲学"と、幾多の困難を共に乗り越えてきた"仲間たちとの揺るぎない絆"を核心に据えている。 西海岸のメロディアスなグルーブからインスパイアされた洗練された音楽性と、XILAならではの力強い言葉が融合した本作は、リスナーの心に深く刻まれる至高の作品となっている。 客演陣には、大ヒット曲"深緑"で話題をさらったCHEHONをはじめ、阿修羅MIC、JAGGLA、紅桜、PERSIAなど、彼と共に日本のヒップホップシーンを牽引してきた同世代の盟友たちが名を連ねる。それぞれが個性を発揮しながらも、XILAの世界観を見事に彩る豪華な布陣だ。 「トレンドよりクラシック」――この揺るぎないスローガンのもと、約5年の歳月をかけて一音一音、一言一言に魂を込めて磨き上げられた本作は、流行に左右されない普遍的な価値を持つ名盤である。時代を超えて聴き継がれる、真のクラシックがここに誕生した。
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
「深緑」はただの曲ではない。 この曲の背後には、XILAの過去、大規模な大麻栽培組織のメンバーとして逮捕された時の経験が隠されている。その事件は、当時の国内大麻関連の事件として、最大級の規模であった。 監獄の中で、彼はこの壮絶な経験を綴った歌詞を完成させる。出所後も多くのプロデューサーと共に音楽制作を続けるも、この曲が公にされることはなかった。しかし、運命的な出来事が彼を待っていた。 10代のころからの旧友MACDとCHEHONとの制作ミーティングの中で、この曲の存在が再び注目されることとなった。その瞬間、その場にいた全員が稲妻に打たれたように、何かに導かれるように、この楽曲が持つ重要性、世に示すべきメッセージの大切さを感じずにはいられなかった。 今や多くの先進国で大麻が合法化の道を歩んでいる中、XILA、CHEHON、そしてその仲間たちは日本の大麻事情を強く憂いている。 この楽曲には、大麻の可能性を信じて逮捕されたXILAの痛みと主張、そしてCHEHONが「みどり」に託した不変の真意を、17年の長きにわたる時の流れを越えて、率直に表現している。 「深緑」は、現代の日本の社会問題を率直にとらえ、ヒップホップの精神、すなわち「現状打破」の意志を持つ数少ない楽曲である。
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
SPICY CHOCOLATE、レゲエとヒップホップを代表するトップアーティストR-指定 & CHEHONとの新曲「アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON」をリリース
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
前作のアルバム「足音」から約1年8ヶ月、コロナ禍に家族でハワイ移住に踏み出したSIMON JAPが、本場NYで数々の大物アーティストとコラボをしてきたリアルレジェンドdj hondaとタッグを組み、 フリースタイルダンジョンで激闘を繰り広げた般若を始め、漢 a.k.a. GAMI、D.O、CHOUJI、孫GONG、 レゲエ界からはRUDEBWOY FACE、CHEHON等の豪華客演陣を招いた新作『GOLDEN AGE』。 dj hondaのブレないビートにSIMON JAPは「いつの時代も良い物は良い。幾つになろうと"今"こそが人生の黄金期であり続けたい」 とTrapやDrill Musicが流行ってる昨今に敢えて逆行しシーンに一石を投じる極上のクラシックアルバムを完成させた。
昨年にデビュー10周年を迎えて勢いを増したThunderの渾身の16曲を収録した今作。客演にはCHEHON、RUDEBWOY FACE、Persia、GADORO、T-STONEなどベテランから若手まで芯を持ったアーティスト達が顔を揃えた。 序盤に堂々と「初心」と掲げられている通り、純粋な初期衝動を忘れないというメッセージから今作は幕を開ける。その後に続く「Real Way」や「頂点」など今一度覚悟と誇りを持って放たれる言葉の数々には、驕りを感じさせない静かな情熱を感じる。Thunderらしさが目立つトピックである「Dutty Money」や「Justice」、「FREE UP」などの混沌とした世界に向けて放つ悲痛な叫び、「旅」や「ありがとう」といった自身や周りに向けて放つ感謝と愛のメッセージにも、現在のマインドや置かれている環境に対して今まで以上に素直に向き合ったことが感じれるだろう。今作は、1人の人間としても深みを更に増すThunderのキャリアの節目としての1つの集大成であり、この先に金字塔を打ち立てるべく上げた狼煙となっていく。
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!ペータマン2016年の配信第2弾は、関西から全国へ活躍の場を広げる”寿君"とのコンビネーション、タイトルは「BIG UP」!! 全て本場ジャマイカで製作された、世代を超えた二人が送るダンスホールアンセムは必聴!
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!
KINGSIZE×MJR RECORDS コラボレーション第4弾は、NG HEADにBOOGIE MANをフューチャーした現場仕様のコンビネーションチューン!!
齢17の時からMICを握り、地元の昔からの仲間で生い立ちを語るため CREW名神風として岸和田のクラブでLIVE活動を開始。その後CREWは解散し、一人“神風” の看板を背負うことになる。 仲間達と共に培った、生き様、心意気、 そして地元泉州の愛嬌を胸に刻み全國に向けて伝え続けるDeejay
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
惜しくも他界してしまったSTEELYが主宰していたプロデューサー/ミュージシャンのチーム “STEELY&CLEVIE”がG-GOVERNOR MUSICに提供してくれた5種類のリズムトラックと同リズムによる厳選されたBIG TUNEの計10トラックを収録した追悼アルバム。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。上質なアンダーグランドMUSICここにあり!
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!
Digital Catalog
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
CHEHONの音楽レーベルから第一弾のシングルが配信! 盟友のdeejayを客演に迎えた一曲!
「Adversity」は、ただの楽曲ではない。これは、人生の嵐を乗り越えた者だけが知る、生の勇気と精神力の賛歌だ。この歌は、逆境をただ耐え忍ぶのではなく、それを力に変える方法を教えてくれる。歌詞は、人間の内面の戦いと逆境への立ち向かい方を、生々しく、時には刺激的に描写している。 「逆境は人を強くする」―この楽曲のメッセージは、ただの言葉ではない。これは、困難を乗り越えた者だけが持つ、深い洞察と知恵の結晶である。歌詞の一つ一つは、逆境の中で磨かれる忍耐力、自己誠実、非暴力の美徳、そして真実を求める執念を浮き彫りにしている。 この曲は、ただの音楽ではなく、人生の試練に立ち向かうためのバイブルだ。それは、逆境に負けず、涙を力に変え、どん底からでも這い上がる勇気を示す。これは、逆境に打ち勝つたびに、人はもっと強く、もっと賢く、もっと優しくなれるという、生きる力の真実を歌い上げている。 「Adversity」は、逆境そのものに立ち向かう勇気を讃え、それを乗り越えた先にある成長と進化を約束する。この曲は、どんなに厳しい状況からでも、自分自身を高みへと押し上げる力を内に秘めているという強烈なメッセージを伝えている。逆境こそが、人生の最高の教師であり、その教訓は決して忘れられない。
「THE FIRST TAKE」でもパフォーマンスした代表曲「韻波句徒」がジャンル、世代を超え、日本全土を席巻しているレゲエ・ディージェイ、CHEHONが、韓国最高峰のヒップホップ・サバイバル番組「SHOW ME THE MONEY」出身のVasco名義でも知られるBILL STAXと日韓コラボ! プロデュースは、“ジャパレゲ”シーンを黎明期より牽引し続け、プロデュース活動20周年を迎えたHASE-Tで、文句無しにハンズアップ!なダンスホールが完成!レゲエヘッズも反応せずにはいられない、にくい仕掛けあり! CHEHONの韓国語のフロウ、BILL STAXのこれぞK-HIPHOPマナーな貫禄のラップも聴き所で、二人の掛け合いは耳にhit ピンポイント!レゲエ初期衝動を謳った「韻波句徒」と地続きと言えるハイ・アドレナリン・チューン!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
2022年5月に自身の名義としては約2年ぶりのリリースとなった前作「RAGGAMUFFIN SKANK」の話題も冷めやらぬ中2ヶ月連続リリースとなる今回の新曲はSEASON IN SUMMER、LONG DISTANCEといった代表曲をプロデュースしてきたDr.BEATZが手掛けたトラックに乗せ「東京」をテーマにした1曲。 大都会の光と影をクールなダンスホールサウンドに乗せ 韻とフローを巧みに使い分け表現。 夢を追う中で「自分ではない何か」になるために大切な何かを見失いがちな人が多い中、自分はどう立ち振る舞うのか? 大阪だけでなく東京でも活動の幅を広げる寿君ならでは視点で届けるメッセージソング!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
自身の名義としては約2年ぶりとなる新曲は 寿君がレゲエアーティストとしてのフラグを立てるためにNagipan(ex. MICHEL☆PUNCH)制作のラガなRIDDIMにのせ伸びのある歌声とスキルフルなDEEJAYスタイルを存分に発揮した渾身の1曲。 CHRONIXXやKOFFEEといった若いジャマイカンアーティストが世界で評価されているルーツレゲエを基調にUKのベースミュージックの要素も絶妙にミックスしライブやクラブでは体が揺らされること間違いなし! “RAGGAMUFFIN”とはいつの時代も若者の憧れとなるおしゃれでクール&タフな不良達のジャマイカでの呼び名。 また”SKANK”はあのBOB MARLEYの名曲”EASY SKANKING”にもあるようにレゲエミュージックに合わせて体を揺らしていくダンスのこと。 つまりはルードな不良達がレゲエで体を揺らし音楽を楽しむ様を寿君の世界観でリリックに落とし込んだレゲエ&ダンスホール賛歌!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム「BAKASCO RIDDIM」が遂に完成! 第一弾は日本のアンダーグラウンドシーンの最前線を走るCHEHONとアジアを代表するDIVAとして国内外で活躍する大門弥生がマッチアップ! ふたりのHOTでBADなフロウが刺激的すぎるシングル「Spicy」をリリース
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
000年代初頭より活動するジャパニーズ・レゲエ・ディージェイの筆頭格、CHEHONの約5年ぶりとなるオリジナル・アルバム。盟友である格闘家、平本蓮のテーマ曲として書き下ろした「CHAMPION ROAD」などを収録。
沖縄最古の蔵元新里酒造、泡盛かりゆしCFソング。沖縄地区限定にも関わらず10,000枚セールスを記録したBIG TUNE。囃子太鼓三線のアコースティックバージョンも収録。
一斉に咲き乱れる様や、潔い散り様に日本人の美学が最も投影されている花、櫻。ジャマイカの往年の名トラック「Love I Can Feel」に乗せたリリックの内容は、一聴しただけでは春の出会いと別れの様に聞こえますが、DeeJay パートは、2番、3番と進むにつれ、ハードなものとなり、歌部分のダブル・ミーニングにも気づくはず。カップリングには「待った無し〜BORN JAPANESE」収録。
アキ&ソルトフィッシュ7th SIGLE 「喰いねえ!喰いねえ!」カップリング・ソングには「にぎりの徳兵衛(CFソング)」、「なぞなぞ〜其の弐〜」を収録。
アキ&ソルトフィッシュ7th SIGLE 「喰いねえ!喰いねえ!」カップリング・ソングには「にぎりの徳兵衛(CFソング)」、「なぞなぞ〜其の弐〜」を収録。
アキソルが久々に放った本格的キル・チューン。これまでCDシングルとしてこうした現場仕様のクラッシュ・チューンを用意してこなかった彼等だが、その反響は大きく、コアな現場での存在感を見せつけた。カップリングの「御法度」は、若者の大麻乱用に鋭いメスを入れた禁断の一曲。「吸え」とも「吸うな」とも言わないが、「自分で責任を持て」というメッセイジが、とてつもないリアリティを感じさせる。
これまでのアキソルにはなかった“優しい歌”へのアプローチ。響きの美しい音色で構成されたラヴァーズ・ロック・テイストのトラックに乗せてぶっきらぼうに歌うアキソルの“歌”の持つ強い説得力。カップリングの「DRAW CARD」は、正にこの「何でもアリ」感こそアキソル・サウンド といった境地に達した入魂の1曲。実生活でハンパな生き方してる者には決して歌えない「強く生きろ」というポジティヴなメッセージを激しく叩き付け、一気に駆け抜ける
ホーン・セクションを大胆なまでにフィーチュアした、正にアキソルならではのポップ感覚に彩られたゴキゲンなサマー・ソング。カップリングにはタイトル曲のアコースティック・ヴァージョンと、3rdアルバム「WATCH NUTT'N」中の人気曲「GAL WE LOVE」のメンバー参加によるダンスホール・ミックスも収録。
オールデイズ・テイスト溢れるPOPなロックン・ロール・アレンジのタイトル曲と名曲“誰が向こう見ず”のリメイク曲をカップリングした強力マキシ・シングル作品。
Ackee & Saltfish最新作は、ジャマイカ/日本を行き来する彼らのスタンスを反映したバイリンガルなリリックで強烈なメッセージを込める。キングストンにおける新たな制作拠点「digitalize records」のdigital shamを中心に、Frienz for Real、トリスタン・パーマの息子TP Records、Jah 9のBig Tune「Steamers a bubble」のShamala Productionらをプロデューサーに迎えた待望のフル・アルバム。そのブレない生き様が熱い。
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエのフロンティア、アキ&ソルトフィッシュ。95年の国内での初リリース曲「Educate」、そして96年の1st.アルバム「Nah Tek Back」から2010年の問題作「再鎖國論」までオリジナル・アルバム6作品分のベスト・セレクションを2枚のCDに収録。そして注目の3枚目のCDには新録曲、未発表曲、アルバム未収録曲が収録された全42曲が収録された3枚組みCDアルバム!
ジャパニーズ・レゲエ・シーンのフロンティアであり、ジャマイカ長期武者修行の先駆け的存在、アキ&ソルトフィッシュが、ジャマイカ・シーンの超一流アーティスト、ミュージシャンと完全コラボレートして作り上げたメモリアル・アルバム。この数年の間に再びジャマイカでの活動を再開した彼らの軌跡をかいま見れる内容。
ジャパレゲ界最強のパフォーマーが満を持して再起動!!アキ&ソルトフィッシュ5年振りの4thフル・アルバム、ついに完成!★天下御免の双子ディージェー、アキ&ソルトフィッシュ、待望の待望の5年振りのフル・アルバム、ついに完成!5年間の空白を埋めるミッシング・リンクは沖縄にあった!!ぶっきらぼうでいて、時に優しく、時に激しく、周囲の動きはまるで気にしない男意気。ジャパレゲ界最強のパフォーマーが満を持して再起動。ジャマイカにも通じるヴァイブスを持つ「音楽の島」沖縄の絶対の支持を背に受けて帰ってきたアキ&ソルトフィッシュ。走り続ける旅は続く。
アキソル5年振りとなる4thアルバムの沖縄地区限定盤。新里酒造泡盛かりゆしCFソングそろそろかりゆし、ボーナス曲アキソルどーい収録。
レゲエは勿論、カリプソ、ボサノヴァ、ファンク、スロー・バラード、果てはパンクまで、更なる音楽的な広がりを見せた会心のサード・アルバム。浪曲を題材としたインタールードのストーリーに沿う形で進行し、そのコンセプトは、この年のツアーのステージ構成にも流用された。ゲスト・アクトにナンジャマン、そして彼等の友人でもあるジャマイカの大物シンガー、シンギング・メロディらが参加。
トラック制作、 レコーディング、 ミックス・ダウンまで、セルフ・プロデュース体制に移行して作られたセカンド・アルバム。比較的コアなファンに向けて作られた前作に比べ、遊び心が全面に押しだされ、女子高生から夏の風物詩[ わらび餅 」にまで題材は飛ぶ。名曲「TELL MI DE TRUTH」収録。ライヴにおいても名物キャラクターとなった「パパ・リディム」も今作で初登場。
ジャマイカの名門レーベル「 キング・ジャミーズ 」のロイド・ジェイムス氏を共同プロデュサーに迎え、「 ダンスホール・レゲエのクラッシックス とも言えるジャミーズのゴールデン・トラックスに乗せて、海外武者修行時代の ナンバーを作品化する 」というコンセプトで作られた衝撃のファースト・アルバム。全編ジャマイカ録音。 この作品で初めて明かにされたアキソルの全貌に、全てのジャパニーズ・レゲエ・ファンはブッ飛んだ。ジャパニーズ・レゲエの開拓者とも言える双子兄弟レゲエ・デュオ「Ackee & Saltfish」のファースト・アルバム!!「風まかせ」、「誰が向こう見ず」などジャパニーズ・ファンデーション・チューンを収録!!
本場ジャマイカと母国日本を拠点に活動を続けるアキソルの2016年第1弾はジャマイカ発のブラニューチューン「RAGGAMUFFIN ラガマフィン」日本語版+英語(パトワ)版、同時配信!「RAGGAMUFFIN」のスペルはジャマイカ表記。英語表記では「Ragamuffin」であり「ぼろを着た少年」「ぼろを着た奴」と言う意味を持つ。日本でよく耳にする「ラガ」はその言葉の響き良さから一人歩きをしている様にも見える。ジャマイカの9割が貧困層だとも言われ、国民の大半は貧困にあえいでいる。その貧困地区(ゲトーと呼ぶ)に住む少年たちを指す言葉が「RAGGAMUFFIN」である。そんなゲトーでの生活経験を持つアキソルが歌詞にその暮らしを映し出す。生まれながらに食うに食われぬ生活を強いられる若者の大半は生きる術をストリートで学ぶ。絶好の観光地トロピカル・アイランド・ジャマイカの裏側、そこで暮らす若者達「ラガマフィン」の生の声に耳を傾けろ!
尾張名古屋の風雲児、Original Japanese Twin Dee Jay 「ACKEE & SALTFISH」待望のブランニュー・シングル「I & I」もはや「唯一無二」の言葉を持ってそれを体現する彼等の活動は、年の内約半年を本場ジャマイカに置き、ジャマイカ言語であるパトワ(ジャマイカの英語)での活動が前提であり、You Tube、SNS等に見られる「スティング」「レベル・サルート」「ブリット・ジャム」「スプリング・ブレイク」「ニンジャマン・バースデイ・バッシュ」「ゲトー・スプラッシュ」他多数と目を見張る。また日本での活躍はと言えば毎週全国各地を勢力的にライヴ活動に費やし、また本拠地愛知では毎夏彼等の主催する「愛知レゲエブリーズ」に本邦初となるウォーター・パーティーを持ち込み、SNSなどでもご存知だろう大好評を博した。そんな彼等がお届けする一曲は混迷する現代日本に向け、何が必要なのか掲げる。プロデューサーには「FORWARD WI A GO」に続き彼等の友人でもあるアントニー・セラシィーを迎え、STUDIO 1の定番トラック「PRETTY LOOKS」に乗せて、ポップにキャチーなカンチョス・チューンに仕上がっている。
大阪発!「みどり」でインパクト大のデビューを果たし、レゲエのネクスト・ジェネレーションとしての地位を確立したCHEHON(チェホン)のニュー・ア ルバムが堂々の完成!初のジャマイカ・レコーディングを含む、捨て曲ナシの超強力盤!彼の才能や、音楽的な幅広さが感じられるセルフ・プロデュースでお届 けします!!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
ついにこの男の出番がやってきた。 ジャパニーズ・レゲエの重要地点、関西。奈良県出身「鉄板男」が放つ大注目作がそのベールを脱ぐ。一度聞いたら虜になる中毒性の高い歌声とキャッチーなメロディー、誰もが共感してしまうストレートなリリックを武器にヒット曲を量産、ここ数年でまさにレゲエシーンの期待の星となった鉄板ボーイ=”寿君”の待望のセカンド・フル・アルバムが遂に完成。 ストリートを代弁するハード・コアな男気チューンから、女性への愛を伝えるSweetな曲、仲間そして一人一人の「出会い“愛”」を込めた曲など、幅広いテーマが詰め込まれた今作。もはやレゲエ・シーンを超えJ-POP シーンをも呑み込んでしまいそうな可能性を十分に秘めた、2013年のジャパニーズ・レゲエ・シーンが生んだ渾身作!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
コトブキクン式『春夏秋冬』『喜怒哀楽』。 セピアなライフスタイルを堪能しようぜ !! レゲエ激戦区関西エリアからスキルを磨き、 確実に現場を盛り上げる鉄板ボーイ”寿君”(コトブキクン)! 代表曲「LONG DISTANCE」は配信サイトで10,000ダウンロード超えを記録中!確実に関西エリアから全国へとその名を轟かした寿君待望の1stアルバムが遂に完成!プロデューサーに全曲Dr.BEATZ aka たけしビートを迎え、フィーチャリングアーティスト共に最も勢いのあるメンバーで制作された本作品!必聴です!!!
NSK Recordings最新配信リリース曲。アキソル渾身のメッセージ。今、目の当たりにしている事実。信じていた物が根本から崩れ落ちる。それはメディア。強大な敵を目の前にし、遣る方無く沈黙するのか。いや黙ってはいられないのだ。レベル・ミュージックとは何なのか。それは平和ボケしていられる時だけ都合よく語られる幻想なのか。口を閉じ、目を伏せて、見て見ぬ振りでごまかすべきか。何事も無かったかの様に道化を演じる事に徹し、笑い飛ばせるのか。今まさに現在進行形でお茶の間で繰り広げられる茶番劇。真実を決して伝えないメディア。多くの人がその事に気付き始めた。意識の変化が少し始まった今、改めて彼らの声に耳を貸せ。孤独な戦いは今も続いているのだ。
XILA - ニューアルバム リリース ラッパーXILAがキャリア20年の歳月をかけて紡ぎ上げた渾身の一枚が完成。本作は、彼が長年培ってきた"ストリートの哲学"と、幾多の困難を共に乗り越えてきた"仲間たちとの揺るぎない絆"を核心に据えている。 西海岸のメロディアスなグルーブからインスパイアされた洗練された音楽性と、XILAならではの力強い言葉が融合した本作は、リスナーの心に深く刻まれる至高の作品となっている。 客演陣には、大ヒット曲"深緑"で話題をさらったCHEHONをはじめ、阿修羅MIC、JAGGLA、紅桜、PERSIAなど、彼と共に日本のヒップホップシーンを牽引してきた同世代の盟友たちが名を連ねる。それぞれが個性を発揮しながらも、XILAの世界観を見事に彩る豪華な布陣だ。 「トレンドよりクラシック」――この揺るぎないスローガンのもと、約5年の歳月をかけて一音一音、一言一言に魂を込めて磨き上げられた本作は、流行に左右されない普遍的な価値を持つ名盤である。時代を超えて聴き継がれる、真のクラシックがここに誕生した。
待望の3rdアルバム。1stアルバム『木梨ファンク ザ・ベスト』を彷彿とさせるSOUL、FUNK、HIP HOP、R&B、REGGAEなど幅広い音楽性で木梨憲武ワールドを表現された作品。木梨憲武ならではの人脈で作詞、作曲やフィーチャーリングで豪華アーティストも多数参加。
GOOD PRICE!レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
レゲエアーティストのRUEEDが地元横須賀で開催するYOKOSUKA REGGAE BASHのテーマソングが完成!! RUEED, KonRyu(Youth of Roots), RUDEBWOY FACE, J-REXXX, CHEHON, PUSHIMの豪華アーティスト6人が共演。 曲は最強ダンスホールバンドHOME GROWNが担当、Saxに元晴を迎えての楽曲となる。 どこかヨコスカらしさを感じる力強く熱い音に、イベントコンセプトでもある“未来への種蒔き”をそれぞれのスタイルで見事に表現している。 フェス当日も盛り上がる事間違いなしの1曲。 この曲が未来への種となり沢山の人の心に届きますように。 REGGAE!!BASH!! Lyrics RUEED KonRyu [Youth of Roots] RUDEBWOY FACE J-Rexxx CHEHON PUSHIM Music TANCO [Home Grown] Band TANCO [Bass] YUKKY [Drums] MAMA-R [Keyboards] SEIJIman [Mpc & Percussion] I-Watch [Guitar] Motoharu [Sax] Atsushi Goto [Trombone] KOKI [Trumpet] Mix & Mastering Ken Kobayashi Mix & Mastering Ken Kobayashi KONKEN at KOBUSHI POWA STUDIO Masanori Yashiro at HUNTER CHANCE STUDIO Artwork Yohei Shinmura [tototo Inc.] Creative Director RUEED Luke Ikeno All rights reserved. Mastermind Co.,Ltd
名実ともにREGGAEとHIPHOPを代表するトップアーティストがタッグを組み、ジャンルの垣根を超え、アンダーグラウンドからオーバーグラウンドまでぶち上げたR-指定 & CHEHONによる「アガリサガリ」に加え、SPICY CHOCOLATEの代表曲である「ずっと feat. HAN-KUN & TEE」に新たな豪華メンバーを加えたRemixや、POWER WAVE & Fuma no KTRによるこの夏をさらに熱くすること間違いなしの新曲「Run Bam Bam」他、SPICY CHOCOLATEならではの豪華で異例のコラボレーション尽くしとなる全11曲収録予定。
GOOD PRICE!The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
The Life After The Rain JAKIN Mastered by 45nation. presented by MONONOFU RECORDZ The life after the rain 1.INTRO feat. HIDADDY 2.SKY IS PASSION feat. HIDADDY, CORN HEAD, 晋平太 3.THUG LIFE feat. VENM 4.SCUA feat. STEREON, ARM STRONG, MASATAKA, bay4k, CORN HEAD, VENM, DJ G-FRESH 5.RIDE OR DIE feat. CHEHON, CORN HEAD 6.YOU KNOW MY NAME 7.LET'S STAND UP 8.シャタバビロン feat. HIDADDY 9.WE NEED WEED feat. MASATAKA 10.いつか晴れる 11.THE RAIN HAS STOPPED 12.MUDA NI DEKINAI 13.WE ARE RAINBOW 14.HIKARI 2.3.6.7.8.9.11.12.13.14 produced by AKIO BEATS 4 track by TETSUYA KISHINO 5 track by AK BEATZ 10 track by JAKIN mixed by AKIO BEATS
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
『We gonna take you Higher ここで立ち止まる事なかれ!』 更なる高みを目指し走り続ける彼らは、もう誰も止められない!毎年連続23枚目のアルバムが完成! 「一緒に叫ぼうぜ!MORE LIFE 人生超最高!」 JUMBO MAATCH、TAKAFIN、BOXER KIDの3人コンビ曲はもちろん、新たにCHEHON、PUSHIM、EXPRESS、RAYをフューチャーした”OSAKA TOWN REMIX”、BAGDAD CAFE THE trench townとのバンドサウンドが心地よいラバーズロックチューン”MORE LIFE”、XLII制作によるKIRAとの次世代ダンスホール”本能-REMIX”、各ソロ曲では、BACKYAADIEの他にもDIGITAL NINJAのRIDDIMによる”カナダへGO”の続編”タイまでいきたい / BOXER KID”、KICKERMAN HIROSHIによる重厚なレゲエサウンド”Greatest One Night / TAKAFIN”、JUN SUZUKIのキーボードが印象的な長年の朋友に捧げる”地下のヒーロー / JUMBO MAATCH”、ZILLA MUSICによる”MY HOME TOWN BOY / BOXER KID”など23年連続23枚目の今作も多彩な楽曲を収録、もちろんアートディレクションはイラストレーターのMURASAKI氏!レゲエはいいぞ!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
STREET HERO RECORDS発信、 BASS MASTERの新Project "ONE WAY RIDDIM"にレーベル創設時からのメンバー寿君、そして同じ大阪STREETで切磋琢磨を共にして来たBIG BEARを迎え、 歩んで来た道のりでの成長や未来へ邁進する魂を込めた力強い一曲、 夢を追ったり、何かに必死で頑張る人たちの背中を押す応援歌! STREET HERO RECORDSからは初のリリースとなる寿君、BIG BEAR、 同セグメントで導楽の"GO STRAIGHT "も発射し、今後の彼らの活動からも目を離せない!!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”白”versionは、終始「サブイボ」立ちまくり必至の心を揺さぶる楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
あの爆走シリーズが帰ってきた!ジャパニーズレゲエの新時代を切り開いた、RED SPIDERによるジャパニーズレゲエダブミックスシリーズ最新作! ”赤”versionは圧倒的な力の差を見せつけるようなギラギラした楽曲が満載!もちろんおなじみのスペシャルナレーションや楽しいインタールードも収録!もう誰もRED SPIDERを止められない!
「深緑」はただの曲ではない。 この曲の背後には、XILAの過去、大規模な大麻栽培組織のメンバーとして逮捕された時の経験が隠されている。その事件は、当時の国内大麻関連の事件として、最大級の規模であった。 監獄の中で、彼はこの壮絶な経験を綴った歌詞を完成させる。出所後も多くのプロデューサーと共に音楽制作を続けるも、この曲が公にされることはなかった。しかし、運命的な出来事が彼を待っていた。 10代のころからの旧友MACDとCHEHONとの制作ミーティングの中で、この曲の存在が再び注目されることとなった。その瞬間、その場にいた全員が稲妻に打たれたように、何かに導かれるように、この楽曲が持つ重要性、世に示すべきメッセージの大切さを感じずにはいられなかった。 今や多くの先進国で大麻が合法化の道を歩んでいる中、XILA、CHEHON、そしてその仲間たちは日本の大麻事情を強く憂いている。 この楽曲には、大麻の可能性を信じて逮捕されたXILAの痛みと主張、そしてCHEHONが「みどり」に託した不変の真意を、17年の長きにわたる時の流れを越えて、率直に表現している。 「深緑」は、現代の日本の社会問題を率直にとらえ、ヒップホップの精神、すなわち「現状打破」の意志を持つ数少ない楽曲である。
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
”これ以上ない三人”によるコラボレーションがついに実現! 数多の挑戦者が現れは消えていった激動の時代、名実ともにトップランカーとして走り抜いてきた者たちからは放たれる、自負と新たな決意に満ちた言葉の数々!「次はお前の番!」と魂を鼓舞するメッセージが突き刺さる!
SPICY CHOCOLATE、レゲエとヒップホップを代表するトップアーティストR-指定 & CHEHONとの新曲「アガリサガリ feat. R-指定 & CHEHON」をリリース
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
RUDEBWOY FACE の声掛けのもとに集まったFAR EAST REGGAE CRUISE に乗り合わせたラガな仲間達13名がKillaNamiが作ったラガヒップホップなトラックに至極のマイクリレーを落とし込んだ極上の一曲が堂々のリリース!それぞれのリリックからトラックに至るまで全てクルーズ船上で作られたPositive Vibration 溢れる一曲となっている。また、ベテランから新生アーティストまでが参加してるあり得ない面子にも注目だ!
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
「ハクナのジャパニーズを待ってた奴は両手を見せてくれ」 HACNAMATADAの最新MIXが19作目に突入。 ハクナらしさフルバイブスで初の配信で発信。 これぞハクナマタダのお家芸。どうぞお楽しみを! HACNAMATADA ALL JAPANESE MIX VOL:19 #ハクナのジャパニーズ 2023・7・26リリース 1:前説~INTRO~(feat.武者武者) 2:ハクナのめっちゃヤバい DUB(feat.GADORO&THUNDER) 3:サウンドマンはカッコいい DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 4:HACNAMATADAが大好きな君を DUB (feat.Youth of Roots) 5:ハクナとコロロロン DUB(feat.Mi-I) 6:ハクナのダブでSAWAGINA!! DUB(feat.RAY) 7:一番好きさHACNAMATADA DUB(feat.NATURAL WEAPON) 8:HACNAMATADA NICE DUB(feat.寿君) 9:REAL HACNAMATADA LOVE DUB(feat.G.B.C CAMP) 10:HACNA INNA 泉州 DUB(feat.TEN'S UNIQUE&775&BOOGIE MAN) 11:HACNAMATADA SOUND DUB(feat.Youth of Roots) 12:ハクナの後に道が出来るさ DUB(feat.NANJAMAN) 13:HACNAMATADA DASH DUB(feat.TEN'S UNIQUE&BEAR B) 14:圧倒的なハクナはMY DOGS DUB(feat.JAGGLA&GAZZILA) 15:HACNAMATADAで踊りたい DUB(feat.AICHIN) 16:HACNAMATADA LIFE DUB(feat.THUNDER&RUDEBWOY FACE) 17:ハクナの音に夢中だろ? DUB(feat.RAY&KYO虎) 18:ハクナマタダが降臨や! DUB(feat.HISATOMI&DOZAN11) 19:喉仏 DUB(feat.MAKA&2FACE) 20:HACNAMATADAからBIG TUNE DUB(feat.RUDEBWOY FACE) 21:HACNAMATADAがDON GORGON DUB(feat.AICHIN) 22:こめかみにHACNAMATADA DUB(feat.RUDEBWOY FACE&NG HEAD) 23:愛したいんだSOUND LIFE DUB(feat.RAY) 24:人生の点数が30点とかおもんないからハクナは日々大冒険 DUB(feat.CHEHON) 25:ハクナは愛してんだこの街を DUB(feat.AICHIN) 26:ハクナのツレ DUB(feat.NANJAMAN) 27:HACNAMATADA FRIENDs DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 28:ハクナを聞いてくれてる君が大好きでたまらない DUB(feat.TEN'S UNIQUE) 29:Still In Love...HACNAMATADAがいるから DUB(feat.導楽&BES) 30:ハクナの超メドレー DUB(feat.BES)
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
2017年にリリースした「OSAKA TOWN」の続編が登場! 今回も大阪出身の7人のアーティスト(JUMBO MAATCH / TAKAFIN / BOXER KID / EXPRESS / RAY / PUSHIM / CHEHON)のマイクリレーで地元大阪を盛り上げるダンスホールチューンがここに完成!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
レゲエシーン、現在進行形、最強タッグ実現!CHEHONxBANTY FOOT!“己と向き合って、前へ突き進め!”このメッセージを受け止めよ! 2023年 最強のアンセムが完成とにかく聞いて痺れろ!!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
ファンが長年待ち望んだRED SPIDERからのエマージェンシーがついに発令! RED SPIDER制作のド迫力のダンスホールビートの上で、15組ものアーティストが異次元レベルのマイクリレーをブチかます!前人未到のアンセムチューンがここに誕生!
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
CHEHON、SWAYを迎えたよりPopなRemixが早くもリリース。 その名も 2日酔いRemix。
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
MINMI × CHEHON の初コンビは90年代を彷彿させるラガヒップホップなビートにKICK 人間の"欲望"や"運命"をテーマにストーリー性のあるリリックが展開していく。 説得力と重みのあるCHEHONのメッセージに、MINMIがジェットコースター的フロウで巧みに絡む聞き応え抜群のゴージャスなコンビネーションTUNEが完成! 2人のレゲエアーティストのキャリアとレベルの違いを見せつけている。 メッセージソングでありながらグルービーなこの曲に思わず身体が揺れる。トラックをプロデュースしたDJ FUKUが、モチーフにしたのはshabba ranksのfamily affair 。 当時の懐かしくも洗練された雰囲気でありながらメッセージソングというファッショナブルで、センスの効いた作品となっている。
前作のアルバム「足音」から約1年8ヶ月、コロナ禍に家族でハワイ移住に踏み出したSIMON JAPが、本場NYで数々の大物アーティストとコラボをしてきたリアルレジェンドdj hondaとタッグを組み、 フリースタイルダンジョンで激闘を繰り広げた般若を始め、漢 a.k.a. GAMI、D.O、CHOUJI、孫GONG、 レゲエ界からはRUDEBWOY FACE、CHEHON等の豪華客演陣を招いた新作『GOLDEN AGE』。 dj hondaのブレないビートにSIMON JAPは「いつの時代も良い物は良い。幾つになろうと"今"こそが人生の黄金期であり続けたい」 とTrapやDrill Musicが流行ってる昨今に敢えて逆行しシーンに一石を投じる極上のクラシックアルバムを完成させた。
昨年にデビュー10周年を迎えて勢いを増したThunderの渾身の16曲を収録した今作。客演にはCHEHON、RUDEBWOY FACE、Persia、GADORO、T-STONEなどベテランから若手まで芯を持ったアーティスト達が顔を揃えた。 序盤に堂々と「初心」と掲げられている通り、純粋な初期衝動を忘れないというメッセージから今作は幕を開ける。その後に続く「Real Way」や「頂点」など今一度覚悟と誇りを持って放たれる言葉の数々には、驕りを感じさせない静かな情熱を感じる。Thunderらしさが目立つトピックである「Dutty Money」や「Justice」、「FREE UP」などの混沌とした世界に向けて放つ悲痛な叫び、「旅」や「ありがとう」といった自身や周りに向けて放つ感謝と愛のメッセージにも、現在のマインドや置かれている環境に対して今まで以上に素直に向き合ったことが感じれるだろう。今作は、1人の人間としても深みを更に増すThunderのキャリアの節目としての1つの集大成であり、この先に金字塔を打ち立てるべく上げた狼煙となっていく。
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
まだまだ誹謗中傷、撲滅運動進行中! インターネットで不良ぶってるそこのボクちゃん SAMI-TとChehon&J-REXXXの曲を聞け!!
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
笑顔は優しい愛をくれる 今の日本に一番必要なのは笑顔でしょ! HACNAMATADAのNew Tuneが解禁! 若手注目株のOnederと今や日本を代表するDeejayであるCHEHONとのコンビネーションが実現! コロナ禍のこの日本に必要なのは笑顔と優しさであると伝えてくれる歌詞とSTの兄弟子であるZURA rep ARUZ STUDIOが手掛ける懐かしいREGGAE FLAVORを感じさせるRiddimが融合! 笑う門には福来る! 聴いてるだけで楽しくなるハクナマタダらしい一曲を是非聴いて欲しい。
SPICY CHOCOLATE新章第一弾 目まぐるしい変化をみせる東京を舞台に描く、応援ソング、ラブソングを収録。SPICY CHOCOLATEならでは豪華コラボが実現!
GOOD PRICE!ペータマン2016年の配信第2弾は、関西から全国へ活躍の場を広げる”寿君"とのコンビネーション、タイトルは「BIG UP」!! 全て本場ジャマイカで製作された、世代を超えた二人が送るダンスホールアンセムは必聴!
ストリートシーンを代表する 6人の今までになかった コンビネーションが LIFESTYLEのプロデュースで 実現!!! 説明不要!まさにワヤ!!!
3年ぶりとなる9枚目のオリジナル・フルアルバムとなる本作は、RYO the SKYWALKERが愛してやまないエッジの効いたダンスホール・チューンとポジティブで熱いメッセージが詰まった渾身の一枚! フィーチャリング・アーティストにはジャマイカで活動する盟友PETER MAN、言葉巧みにストレートなメッセージを放つレゲエ・ディージェイCHEHON、そして昔から交友関係の深い2人のヒップホップアーティストDABO, Mummy-Dも参加決定!! トラックメーカーはSly & Robbie、HOME GROWN、GACHA、774(DIGITAL NINJA)、AKIO BEATS、ZURA、Challi, Mi3, Daddy Dragon、Back Yaadie, DJ A.K&DJ AKAKABEと精鋭揃い !! レゲエ最大のレーベルVPから正式に全世界へリリースされた「VINYL DAYS」や、未配信曲ながらすでにライブの現場で最高の盛り上がりを見せるSKYWALKERアンセム「ミネムリョーザ」を含め全14タイトルが収録!
KINGSIZE×MJR RECORDS コラボレーション第4弾は、NG HEADにBOOGIE MANをフューチャーした現場仕様のコンビネーションチューン!!
齢17の時からMICを握り、地元の昔からの仲間で生い立ちを語るため CREW名神風として岸和田のクラブでLIVE活動を開始。その後CREWは解散し、一人“神風” の看板を背負うことになる。 仲間達と共に培った、生き様、心意気、 そして地元泉州の愛嬌を胸に刻み全國に向けて伝え続けるDeejay
RUDEBWOY FUNKからCHEHON & NATURAL WEAPONの「THIS LIFE」でもお馴染み!「THIS LIFE」RIDDIMの一連が到着~。LONG DISTANCEがロングヒットを続けている寿君待望のブランニューチューンをはじめSTEREON、NEO HERO、遊人の「人生なんとなく生きててもつまらないだろ?」という前向きチューンが勢ぞろい!
本場ジャマイカでのヒットリディムにジャパニーズアーティストをのせる「JAPON」企画!昨年発売され大ヒットとなった「BIG STAGE RIDDIM」に続き、今回は現場では欠かせない人気リディム「ONE DAY RIDDIM」にのせ今をときめく粋のいいアーティストがボイシング♪現場でのヘビープレイ必須!!!
大阪泉州より良質なジャパニーズレゲエを数多くリリースしているRUDEBWOY FUNK RECORDSから、お馴染みたけしビートによるブランニューセグメント「I Still Riddim」が登場♪ずっと…というテーマのお馴染みNatural Weaponや2011年要注意シンガー、STEREON、寿君を迎え切なかったり前向きだったりずっと○○なチューンてんこ盛り!
惜しくも他界してしまったSTEELYが主宰していたプロデューサー/ミュージシャンのチーム “STEELY&CLEVIE”がG-GOVERNOR MUSICに提供してくれた5種類のリズムトラックと同リズムによる厳選されたBIG TUNEの計10トラックを収録した追悼アルバム。
Mighty Jam Rock、TAKAFINことプロデューサーBack Yaadieプロデュースのコンピレーションアルバム第1弾♪大ヒット曲「もぐらの唄」を含む圧巻の全18曲収録!
日本を代表するレゲエ・プロデューサー達による、200%メイド・イン・ジャパンの軌跡。凄いレゲエを、その耳に聴かす。そんな200%メイド・イン・ジャパンをコンセプトに制作されたロッカーズアイランドがプロデュースする大ヒットジャパニーズレゲエコンピレーションシリーズ”RIDDIM ISLAND”の最新第3弾が完成。
再びトリオ編成となり、ますます加速を続ける彼女達の通算第14作。ガレージ色の強いバンド・サウンドは、全くブレることがなく、キレがあります。シンプルでキャッチー、かつロック、という彼女達の原点回帰と言える一枚に。
DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。上質なアンダーグランドMUSICここにあり!
Scorpion International Recordsから、現在現場をアツくしている錚々たる豪華アーティスト参加の純日本産ブランニュー・シットを集結させた4Wayコンピレーション「MAD JAP」遂に解禁。躍らせます!揺らします!笑わせます!怒らせます!そして・・・泣かしちゃうかもしれないよ♪
お待たせしました!大阪・泉州から、世界を股にかけて活動するサウンドBURN DOWN プロデュースのレーベルSOUTH YAAD MUZIKが繰り出す、年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に今作で10作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の19 曲がここに完成!!2017年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1 コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
下から上にブチアガル!!こ、これがア、アッパーカット!!! ラガラボMUSIQのVADERが2012年立ち上げたレーベル、UPPER CUT RECORDS が一年の時を経てより更に研ぎ澄まされ作り上げた1stコンピレーションアルバムがここに完成! 総勢17名のラガなアーティストとオリジナルリディムメーカーSHINPEI作の4セグメント全21曲+BONUS TRACK収録。各アーティストの個性が光る渾身の一枚!!
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
MIGHTY JAM ROCK のRIDDIMで数々のアーティストをフューチャーした"JOINT WORKS"の楽曲を中心にオリジナルDUBを含めたジャパニーズレゲエのノンストップDJ MIX
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
一度聴くとクセになるDJ FUKUのラテン系ダンスホールリディム 「BAKASCO RIDDIM」コンピレーションが遂に完成! TAKAFIN、 CHEHON、大門弥生、ARM STRONG、Lil Merry、ONEDER、Jr.BONG、B-BASS、全8名の関西、四国アーティストが参加する豪華なワンウェイ企画をDJ FUKUが全曲プロデュース!! レゲエファンのみならずHIPHOP、R&Bファンにも必聴な全6曲を完全パッケージ! 四国・徳島 NARUOTO RECORDSの1stリリース作品。 この秋 「BAKASCO RIDDIM」 を聴き逃すな!
国内アーティストによる日本を元気にするDUBプレートアルバム 『ハルハクル』 今年はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発表され、解除されたいまもなお経済に大きな陰りをもたらすことになりました。 国内のありとあらゆるイベントが中止、あの東京オリンピックまでもが延期となりました。 その影響力はすさまじく、様々な業種において厳しい経済状況に追い込まれている中で我々にできることはないか考えました。 『ハルハクル』 前向きなメッセージを伝えたいという思いから、国内アーティストによる応援ソングのDUBプレートアルバムを制作いたしました。 我々やアーティストだけでなくこの企画に賛同していただける皆様と一緒に、このような時だからこそ元気を発信したいと考えております! <プロフィール> “JOINT ONE PARTY”とは… 株式会社JOINTONEが主催する、ライブやショー、パフォーマンスやクラブなどの様々なエンターテインメントとパーティーの要素を掛け合わせた、"THE センセーショナル"なイベント。 シーズンPARTYやトレンドに応じた旬のイベント、ダンスバトルやパフォーマンス大会、フェスetc... 様々な PARTYを最新鋭の音響・照明・映像設備を生かし、テーマパークのアトラクションさながらの臨場感をプラス! 株式会社JOINTONEがPARTYエンターテインメントの世界へと貴方をお迎えいたします!
大阪は泉州から、世界を股にかけて活動する レゲエサウンド"BURN DOWN"がプロデュースする レーベル"SOUTH YAAD MUZIK"が繰り出す 年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に12作目!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出 の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!! 今回もHIT 曲を連発させているSYM が、自信 を持って送り出す珠玉の12 曲がここに完成!! 更にDVD には今年大ヒット中のFLOWER RIDDIM の4 曲、そしてスーパー玉出(※) の CM にも起用され、大ヒット中のKIRA 『How Much Do You Love Me?』も収録!!
2018年を締めくくる最強コンピレーション、 これを聴かずしてジャパレゲは語れない! 大阪は泉州から、世界を股にかけて活動するレゲエサウンド”BURN DOWN”がプロデュースするレーベル”SOUTH YAAD MUZIK”が繰り出す年末恒例のコンピレーション・シリーズも遂に11作目!!今回もHIT曲を連発させているSYMが、自信を持って送り出す珠玉の16曲がここに完成!2019年の扉は開かれた!!これを聴かずしてジャパレゲは語れない!!最高最強のNO.1コンピ!!とくとご賞味あれ!!心の銃の用意はええか!?
カノンのメロディーとダンスホールの融合!!来ましたー!既に7インチ、現場、配信で大ブレイクのフレンドリディムがリリース!話題騒然!CHEHON“BABY DON’T CRY”を始め、鉄板のビッグチューン勢揃い!あのクラシックで有名な“カノン”のメロディが胸に染み込み、感動を誘う!!キャッチーでアップハードな現場対応コンピレーション。限定7インチが即完売し、問い合わせ殺到中の曲達が遂にCDで発売決定!Cheeは日本テレビ系「1/3娘」エンディングテーマに使用された楽曲のオリジナルバージョンを遂に!ダブで大爆発ヒット中のARAREの“MAMA”ももちろん収録!そしてお待たせしました!!着うたで13週連続一位を記録!着うたフルでは15週連続一位を獲得中!過去最高の問い合わせを誇ったChehonの“BABY DONユT CRY”が満を持しての登場!!ジャマイカからはノリにノってルPINCHERS!世界で多大な人気を誇るVOICE MAILまでもが登場!おなじみの豪華アーティストに加え、岐阜からはG2、音斬草が初見参!!沖縄からは和製TOKと言えるKING JAM SESSIONが参加。日本ダンスホールの新境地開拓!新境地ながらも既にテッパン!