| Title | Duration | Price | ||
|---|---|---|---|---|
| 1 | LOVE -- MACO wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:39 | N/A | |
| 2 | Happiness -- シェネル wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:32 | N/A | |
| 3 | あなたへ贈る歌 -- erica wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:28 | N/A | |
| 4 | きみを幸せにするからね -- ももちひろこ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A | |
| 5 | 大切な君へ -- 井上苑子 wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A | |
| 6 | Birthday Party -- Juliet wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:56 | N/A | |
| 7 | 平成の乙女 -- MINMIKENTY GROSS wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:32 | N/A | |
| 8 | for YOU。 -- ハジ→ wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 04:40 | N/A | |
| 9 | アイアイのうた~僕とキミと僕等の日々~ -- C&K wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:23 | N/A | |
| 10 | うれし涙 -- SPICY CHOCOLATEシェネルMACO wav,flac,alac: 16bit/44.1kHz | 05:08 | N/A |
Interviews/Columns

レビュー
特集企画:まだまだ夏は終わらない
ここのところ全国的に雨続きで、めっきり涼しくなった。ついこの間までは「暑い暑い!」と不快指数高かった人も、「夏が終わってしまったの?」とちょっぴり寂しくなっていたりしないだろうか。でもご心配なく!長期予報によると、9月を過ぎても残暑は続くようだ。今回は、ず…
Digital Catalog
「HAZZIE’s VIBES。」は、自身の活動の原点である“HAZZIE”時代に奏でていたクラブミュージックへと立ち返った最新EP。 今作では、レゲエを軸にダンスホール、レゲトン、アフロビーツまでを自由自在に行き来。 ハジ→の持ち味である、歌うようにラップし、ラップするように歌う唯一無二のオリジナルスタイルで、全5曲から成る物語を描き出す。 リリックはこれまで通り熱くストレートで、ハジ→らしさは何一つ変わらない。 “ハジ→” と “HAZZIE”。新たな章の始まりの狼煙となる、この作品のVIBESをぜひ体感してほしい。
「HAZZIE’s VIBES。」は、自身の活動の原点である“HAZZIE”時代に奏でていたクラブミュージックへと立ち返った最新EP。 今作では、レゲエを軸にダンスホール、レゲトン、アフロビーツまでを自由自在に行き来。 ハジ→の持ち味である、歌うようにラップし、ラップするように歌う唯一無二のオリジナルスタイルで、全5曲から成る物語を描き出す。 リリックはこれまで通り熱くストレートで、ハジ→らしさは何一つ変わらない。 “ハジ→” と “HAZZIE”。新たな章の始まりの狼煙となる、この作品のVIBESをぜひ体感してほしい。
Mrs. GREEN APPLEの人気曲をやさしいオルゴールの音色でカバー<第一弾>作業・勉強・リラックスに♪ 1.点描の唄 (feat. 井上苑子) [オルゴールバージョン] 2.Soranji (オルゴールVer.) 3.僕のこと (オルゴールVer.) 4.春愁 (オルゴールver.) 5.familie (オルゴールVer.) 6.天国 (オルゴールVer.) 7.ナハトムジーク (オルゴールVer.) 8.夏の影 (オルゴールver.) 9.ブルーアンビエンス (オルゴールver.) 10.ダンスホール (オルゴールバージョン)
ELLEGARDEN、ストレイテナー、東京スカパラダイスオーケストラなど、長きに渡りロック・シーンを共に歩んできた盟友をはじめ、ACIDMANと強い所縁のあるアーティスト等、様々なシーンを彩るアーティストたちが参加。ACIDMANが表現する人間、生命、宇宙に向き合った作品を、参加アーティストが再解釈/表現することで、新たな楽曲として生まれ変わる。
元彼氏から元彼女へーMACOが男性目線で歌う皮肉と愛しさと怒りが混じり合ったエモーショナルなラブソング。MACO、独立1周年を迎え、最新シングル「HEARTBREAKER」が遂にリリース!元彼女目線からのメッセージも織り交ぜ、溢れ出る感情を語り口調のラップに落とし込んだ新鮮かつ聞き応えある一曲。プロデュースには独立後第一弾楽曲「MY LIFE, MY LOVE」作曲のShu Inuiを迎え、MACOの新しいスタイルを紡ぐ新境地。 ▼MACOコメント ハートブレイカー!お前が心を壊した!そんな歌です。 スタジオで曲を聴いて「ねぇ僕を置いてどこへ行くの?」とフレーズが降りてきて、これは“憑依型楽曲”だと察知し、男目線で歌詞を書いていきました。前曲『だから終われない恋』のときのように詰め込みたい歌詞がたくさんあって、入りきらないなら語り口調のラップにしちゃえ…!と、自分の中のヒップホップ魂が出てしまい、2番はすべて語り口調のラップになっています。 これは、これまでの歌手人生で初めての試みです。男の子目線でも女の子目線でも聴ける一曲になったと思うので、恋愛でスッキリしたいときやムカついて踊り狂いたいときに、ぜひ聴いてください。そして語り口調のラップの部分を覚えて、一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。
元彼氏から元彼女へーMACOが男性目線で歌う皮肉と愛しさと怒りが混じり合ったエモーショナルなラブソング。MACO、独立1周年を迎え、最新シングル「HEARTBREAKER」が遂にリリース!元彼女目線からのメッセージも織り交ぜ、溢れ出る感情を語り口調のラップに落とし込んだ新鮮かつ聞き応えある一曲。プロデュースには独立後第一弾楽曲「MY LIFE, MY LOVE」作曲のShu Inuiを迎え、MACOの新しいスタイルを紡ぐ新境地。 ▼MACOコメント ハートブレイカー!お前が心を壊した!そんな歌です。 スタジオで曲を聴いて「ねぇ僕を置いてどこへ行くの?」とフレーズが降りてきて、これは“憑依型楽曲”だと察知し、男目線で歌詞を書いていきました。前曲『だから終われない恋』のときのように詰め込みたい歌詞がたくさんあって、入りきらないなら語り口調のラップにしちゃえ…!と、自分の中のヒップホップ魂が出てしまい、2番はすべて語り口調のラップになっています。 これは、これまでの歌手人生で初めての試みです。男の子目線でも女の子目線でも聴ける一曲になったと思うので、恋愛でスッキリしたいときやムカついて踊り狂いたいときに、ぜひ聴いてください。そして語り口調のラップの部分を覚えて、一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。
ericaのNew Single 「歌うわ」 シンガーソングライターとしては13年ぶりの新作。 「歌うわ」はコロナ禍の中で感じた「声」を発せないことの ストレスや様々な葛藤から生まれた歌詞
「もしサンタクロースが、一般人の中にいたとしたら——?」 そんなユニークな発想から生まれた、 ハジ→の新曲「ANTA_no_SANTA.」(読み:アンタノサンタ)。 レゲエ×ヒップホップのビートに乗せて描かれるのは、 “夏にやってくるサンタクロース”という遊び心満点の世界観。 おちゃめなリリックに加え、男女のランデヴーを描いたラブストーリー的要素も織り交ぜながら、人生をちょっと軽やかに楽しむための“変化球系ラブ&ライフソング”として響く1曲に仕上がっている。 “ラップするように歌い、歌うようにラップする”—— ハジ→の中のHAZZIEとしての側面が色濃く表れたスタイルで展開されるのは、洒落っ気たっぷりのメロディアスなラップフローとユニークなワードプレイ。 その一つひとつに、夏の魔法のようなエッセンスが散りばめられている。 実はみんな、誰かにとってのサンタクロース。 子どもにとってはパパやママが。恋人にとっては、あなたが——。 「夏をまだ終わらせたくない」そんなあなたへ。 そして、“誰かのサンタ”でありたいすべての人たちへ贈る、 夏の終わりにやってきた、ちょっとおっちょこちょいな真夏のサンタからの プレゼント・メッセージソング。
「もしサンタクロースが、一般人の中にいたとしたら——?」 そんなユニークな発想から生まれた、 ハジ→の新曲「ANTA_no_SANTA.」(読み:アンタノサンタ)。 レゲエ×ヒップホップのビートに乗せて描かれるのは、 “夏にやってくるサンタクロース”という遊び心満点の世界観。 おちゃめなリリックに加え、男女のランデヴーを描いたラブストーリー的要素も織り交ぜながら、人生をちょっと軽やかに楽しむための“変化球系ラブ&ライフソング”として響く1曲に仕上がっている。 “ラップするように歌い、歌うようにラップする”—— ハジ→の中のHAZZIEとしての側面が色濃く表れたスタイルで展開されるのは、洒落っ気たっぷりのメロディアスなラップフローとユニークなワードプレイ。 その一つひとつに、夏の魔法のようなエッセンスが散りばめられている。 実はみんな、誰かにとってのサンタクロース。 子どもにとってはパパやママが。恋人にとっては、あなたが——。 「夏をまだ終わらせたくない」そんなあなたへ。 そして、“誰かのサンタ”でありたいすべての人たちへ贈る、 夏の終わりにやってきた、ちょっとおっちょこちょいな真夏のサンタからの プレゼント・メッセージソング。
『THE SONGS OF FREEDOM 自由への旋律 序章 翼』より、2024年7月28日・東京キネマ倶楽部公演の模様を収録。 MCを含む全31トラックに、MINMIのキャリアを代表するヒット曲を網羅。 ライブの熱気と感動をそのままパッケージした、まさに“聴くベスト盤”をMINMIデビュー23周年アニバーサリーとなる8月21日にリリース!
『THE SONGS OF FREEDOM 自由への旋律 序章 翼』より、2024年7月28日・東京キネマ倶楽部公演の模様を収録。 MCを含む全31トラックに、MINMIのキャリアを代表するヒット曲を網羅。 ライブの熱気と感動をそのままパッケージした、まさに“聴くベスト盤”をMINMIデビュー23周年アニバーサリーとなる8月21日にリリース!
Digital Catalog
「HAZZIE’s VIBES。」は、自身の活動の原点である“HAZZIE”時代に奏でていたクラブミュージックへと立ち返った最新EP。 今作では、レゲエを軸にダンスホール、レゲトン、アフロビーツまでを自由自在に行き来。 ハジ→の持ち味である、歌うようにラップし、ラップするように歌う唯一無二のオリジナルスタイルで、全5曲から成る物語を描き出す。 リリックはこれまで通り熱くストレートで、ハジ→らしさは何一つ変わらない。 “ハジ→” と “HAZZIE”。新たな章の始まりの狼煙となる、この作品のVIBESをぜひ体感してほしい。
「HAZZIE’s VIBES。」は、自身の活動の原点である“HAZZIE”時代に奏でていたクラブミュージックへと立ち返った最新EP。 今作では、レゲエを軸にダンスホール、レゲトン、アフロビーツまでを自由自在に行き来。 ハジ→の持ち味である、歌うようにラップし、ラップするように歌う唯一無二のオリジナルスタイルで、全5曲から成る物語を描き出す。 リリックはこれまで通り熱くストレートで、ハジ→らしさは何一つ変わらない。 “ハジ→” と “HAZZIE”。新たな章の始まりの狼煙となる、この作品のVIBESをぜひ体感してほしい。
Mrs. GREEN APPLEの人気曲をやさしいオルゴールの音色でカバー<第一弾>作業・勉強・リラックスに♪ 1.点描の唄 (feat. 井上苑子) [オルゴールバージョン] 2.Soranji (オルゴールVer.) 3.僕のこと (オルゴールVer.) 4.春愁 (オルゴールver.) 5.familie (オルゴールVer.) 6.天国 (オルゴールVer.) 7.ナハトムジーク (オルゴールVer.) 8.夏の影 (オルゴールver.) 9.ブルーアンビエンス (オルゴールver.) 10.ダンスホール (オルゴールバージョン)
ELLEGARDEN、ストレイテナー、東京スカパラダイスオーケストラなど、長きに渡りロック・シーンを共に歩んできた盟友をはじめ、ACIDMANと強い所縁のあるアーティスト等、様々なシーンを彩るアーティストたちが参加。ACIDMANが表現する人間、生命、宇宙に向き合った作品を、参加アーティストが再解釈/表現することで、新たな楽曲として生まれ変わる。
元彼氏から元彼女へーMACOが男性目線で歌う皮肉と愛しさと怒りが混じり合ったエモーショナルなラブソング。MACO、独立1周年を迎え、最新シングル「HEARTBREAKER」が遂にリリース!元彼女目線からのメッセージも織り交ぜ、溢れ出る感情を語り口調のラップに落とし込んだ新鮮かつ聞き応えある一曲。プロデュースには独立後第一弾楽曲「MY LIFE, MY LOVE」作曲のShu Inuiを迎え、MACOの新しいスタイルを紡ぐ新境地。 ▼MACOコメント ハートブレイカー!お前が心を壊した!そんな歌です。 スタジオで曲を聴いて「ねぇ僕を置いてどこへ行くの?」とフレーズが降りてきて、これは“憑依型楽曲”だと察知し、男目線で歌詞を書いていきました。前曲『だから終われない恋』のときのように詰め込みたい歌詞がたくさんあって、入りきらないなら語り口調のラップにしちゃえ…!と、自分の中のヒップホップ魂が出てしまい、2番はすべて語り口調のラップになっています。 これは、これまでの歌手人生で初めての試みです。男の子目線でも女の子目線でも聴ける一曲になったと思うので、恋愛でスッキリしたいときやムカついて踊り狂いたいときに、ぜひ聴いてください。そして語り口調のラップの部分を覚えて、一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。
元彼氏から元彼女へーMACOが男性目線で歌う皮肉と愛しさと怒りが混じり合ったエモーショナルなラブソング。MACO、独立1周年を迎え、最新シングル「HEARTBREAKER」が遂にリリース!元彼女目線からのメッセージも織り交ぜ、溢れ出る感情を語り口調のラップに落とし込んだ新鮮かつ聞き応えある一曲。プロデュースには独立後第一弾楽曲「MY LIFE, MY LOVE」作曲のShu Inuiを迎え、MACOの新しいスタイルを紡ぐ新境地。 ▼MACOコメント ハートブレイカー!お前が心を壊した!そんな歌です。 スタジオで曲を聴いて「ねぇ僕を置いてどこへ行くの?」とフレーズが降りてきて、これは“憑依型楽曲”だと察知し、男目線で歌詞を書いていきました。前曲『だから終われない恋』のときのように詰め込みたい歌詞がたくさんあって、入りきらないなら語り口調のラップにしちゃえ…!と、自分の中のヒップホップ魂が出てしまい、2番はすべて語り口調のラップになっています。 これは、これまでの歌手人生で初めての試みです。男の子目線でも女の子目線でも聴ける一曲になったと思うので、恋愛でスッキリしたいときやムカついて踊り狂いたいときに、ぜひ聴いてください。そして語り口調のラップの部分を覚えて、一緒に歌ってもらえたら嬉しいです。
ericaのNew Single 「歌うわ」 シンガーソングライターとしては13年ぶりの新作。 「歌うわ」はコロナ禍の中で感じた「声」を発せないことの ストレスや様々な葛藤から生まれた歌詞
「もしサンタクロースが、一般人の中にいたとしたら——?」 そんなユニークな発想から生まれた、 ハジ→の新曲「ANTA_no_SANTA.」(読み:アンタノサンタ)。 レゲエ×ヒップホップのビートに乗せて描かれるのは、 “夏にやってくるサンタクロース”という遊び心満点の世界観。 おちゃめなリリックに加え、男女のランデヴーを描いたラブストーリー的要素も織り交ぜながら、人生をちょっと軽やかに楽しむための“変化球系ラブ&ライフソング”として響く1曲に仕上がっている。 “ラップするように歌い、歌うようにラップする”—— ハジ→の中のHAZZIEとしての側面が色濃く表れたスタイルで展開されるのは、洒落っ気たっぷりのメロディアスなラップフローとユニークなワードプレイ。 その一つひとつに、夏の魔法のようなエッセンスが散りばめられている。 実はみんな、誰かにとってのサンタクロース。 子どもにとってはパパやママが。恋人にとっては、あなたが——。 「夏をまだ終わらせたくない」そんなあなたへ。 そして、“誰かのサンタ”でありたいすべての人たちへ贈る、 夏の終わりにやってきた、ちょっとおっちょこちょいな真夏のサンタからの プレゼント・メッセージソング。
「もしサンタクロースが、一般人の中にいたとしたら——?」 そんなユニークな発想から生まれた、 ハジ→の新曲「ANTA_no_SANTA.」(読み:アンタノサンタ)。 レゲエ×ヒップホップのビートに乗せて描かれるのは、 “夏にやってくるサンタクロース”という遊び心満点の世界観。 おちゃめなリリックに加え、男女のランデヴーを描いたラブストーリー的要素も織り交ぜながら、人生をちょっと軽やかに楽しむための“変化球系ラブ&ライフソング”として響く1曲に仕上がっている。 “ラップするように歌い、歌うようにラップする”—— ハジ→の中のHAZZIEとしての側面が色濃く表れたスタイルで展開されるのは、洒落っ気たっぷりのメロディアスなラップフローとユニークなワードプレイ。 その一つひとつに、夏の魔法のようなエッセンスが散りばめられている。 実はみんな、誰かにとってのサンタクロース。 子どもにとってはパパやママが。恋人にとっては、あなたが——。 「夏をまだ終わらせたくない」そんなあなたへ。 そして、“誰かのサンタ”でありたいすべての人たちへ贈る、 夏の終わりにやってきた、ちょっとおっちょこちょいな真夏のサンタからの プレゼント・メッセージソング。
『THE SONGS OF FREEDOM 自由への旋律 序章 翼』より、2024年7月28日・東京キネマ倶楽部公演の模様を収録。 MCを含む全31トラックに、MINMIのキャリアを代表するヒット曲を網羅。 ライブの熱気と感動をそのままパッケージした、まさに“聴くベスト盤”をMINMIデビュー23周年アニバーサリーとなる8月21日にリリース!
『THE SONGS OF FREEDOM 自由への旋律 序章 翼』より、2024年7月28日・東京キネマ倶楽部公演の模様を収録。 MCを含む全31トラックに、MINMIのキャリアを代表するヒット曲を網羅。 ライブの熱気と感動をそのままパッケージした、まさに“聴くベスト盤”をMINMIデビュー23周年アニバーサリーとなる8月21日にリリース!
Interviews/Columns

レビュー
特集企画:まだまだ夏は終わらない
ここのところ全国的に雨続きで、めっきり涼しくなった。ついこの間までは「暑い暑い!」と不快指数高かった人も、「夏が終わってしまったの?」とちょっぴり寂しくなっていたりしないだろうか。でもご心配なく!長期予報によると、9月を過ぎても残暑は続くようだ。今回は、ず…





















































