Selected New Releases

Daily New Arrivals

ワレワレハデンパグミインクダ
High Resolution

ワレワレハデンパグミインクダ

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.incが、2016年4月リリースの『GOGO DEMPA』以来となる、7人体制初アルバムを元旦にリリース!

12 tracks
There is no place like Tokyo today!
High Resolution

There is no place like Tokyo today!

Rock

曽我部恵一

曽我部恵一、衝撃のラップ・アルバムから2週間、早くも新作『There is no place like Tokyo today!』を配信でリリース!

8 tracks
愛 am BEST, too
High Resolution

愛 am BEST, too

Pop

大塚 愛

大塚 愛、デビュー15周年記念 ALL TIME BEST ALBUMが発売決定!2007年の「愛 am BEST」発売から12年。ジャンルや枠組みに囚われることなく楽曲ごとに変化し続けてきた大塚 愛の集大成。「さくらんぼ」「プラネタリウム」「CHU-LIP」「SMILY」など誰もが知っているヒット曲から最新曲まで、大塚 愛が自らセレクト。コンビニエンスストアのように多種多様でバラエティな商品が並び、身近な存在であり続けた大塚 愛の音楽=“コンビニエンスMUSiC”が、今再び踊りだす!

31 tracks
BDZ -Repackage-
Lossless

BDZ -Repackage-

Pop

TWICE

9月に発売となった「BDZ」にTWICE初となるドラマ主題歌「STAY BY MY SIDE」を加えた全11曲収録となる初のリパッケージCD

11 tracks
JEALOUSY 30th ANNIVERSARY Edition
Lossless

JEALOUSY 30th ANNIVERSARY Edition

Rock

LOUDNESS

「JEALOUSY」の最新リマスターに加えて、「JEALOUSY」全曲ベースレス音源、デモ音源やラフミックスに加え、ボーカルにマイク・ヴェセーラが加入した次作「 SOLDIER OF FORTUNE」の二井原実ヴォーカル・デモ・ヴァージョンを収録!

22 tracks
Diversity(温泉むすめ)
High Resolution

Diversity(温泉むすめ)

V.A.

日本全国の温泉をモチーフにしたキャラクターと声を担当する声優たちが、全国の温泉地を盛り上げるべく、歌と踊りで人々に“笑顔と癒し”を与えるアイドル活動を行うプロジェクト「温泉むすめ」の新曲が配信アルバム「Diversity」で一斉配信!新レーベル「Jewelry Box Records」から12月25日のクリスマスに発売されるシングルCD2枚に収録される4曲に加えて、クリスマススペシャル企画の配信シングル3曲の計7曲が入った配信アルバムとなる。さらに通常の音源に加えてハイレゾバージョンも同時に配信される。収録楽曲はメイングループとして活動している「SPRiNGS」という師範学校の変わり者で個性的な9人が集まったグループのリーダー道後泉海(CV:篠田みなみ)のソロ、そして「SPRiNGS」の最強のライバル3人組グループ「AKATSUKI」の新曲、また「温泉むすめ」初のソロプロジェクト大手町 梨稟(CV:楠ともり)のファーストシングル、さらに待望の新グループ「OH YOU LADY?」いわき あろは(CV:大坪 由佳)、万座 千斗星(CV:井澤 美香子)、定山渓 泉美(CV:小野 早稀)のファーストシングル、「SPRiNGS」のセンター草津結衣菜(CV:高田憂希)と台湾の温泉むすめ「尖石内湾」(CV:安齋由香里)による温泉むすめ全体曲「未来の彼方」などファンならずとも必聴の音源となっている。

14 tracks
TVアニメ「不機嫌なモノノケ庵 續」オープニングテーマ 「ロングタイムトラベラー」
Lossless

TVアニメ「不機嫌なモノノケ庵 續」オープニングテーマ 「ロングタイムトラベラー」

Anime/Game/Voice Actor

mono palette.

隠世の扉が再び開かれる! TVアニメ『不機嫌なモノノケ庵 續』オープニングテーマをニコニコ動画で活躍する男性4人組グループmono palette.が担当!

8 tracks
LAST ALBUM 20's
Lossless

LAST ALBUM 20's

Idol

hy4_4yh

RHYMESTERを師匠に持つ、世界にYAVAYを発信するガールズ・ラップデュオ“hy4_4yh(ハイパーヨーヨ)”が約2年半ぶりのフルアルバムをリリース。前作のスマッシュヒットアルバム『YAVAY』から約2年半ぶりの時を経て放たれる本作は、“二十代最後のアルバム”をコンセプトとしており、念願の人間交差点出演を記念した、話題作「人間交差点 午前10時40分」や春風亭一之輔プロデュース曲「SHIBAHAMAX?シバハマだいたいこんなかんじ」、TBSラジオ『アフターー6ジャンクション』の応援ソング「アトロクション!」、敬愛なる安室奈美恵さんに25年間の感謝を込めた曲「2018年、9月16日、沖縄」、新日本プロレス内藤哲也選手リスペクトソング「トランキーラ!」、日本最大級のダーツ大会『5STARS MAJOR TOURNAMENT』公式ソング「Darts in the Beat」、などを収録。

12 tracks
SOUND SPIRIT
Lossless

SOUND SPIRIT

HipHop/R&B

LIBRO

1997年リリースの「軌跡」から始まった自身の“軌跡”となる20年を祝った『祝祭の和音』から1年、アルバムとしては『風光る』から2年半振りとなるアルバムはブレずに歌い、鳴らし続けるLIBROの言葉と音が詰まった渾身の一作。客演には“オトニカエル”(EVISBEATS「ムスヒ」収録)で初共演を果たしたEVISBEATS、“マイクロフォンコントローラー”(「COMPLETED TUNING」収録)以来の共演となるMEGA-G、サイプレス上野が参加。

13 tracks
Universe
Lossless

Universe

HipHop/R&B

VaVa

2018年1月に発表した新曲「Call」を機に、今まで以上に精力的な楽曲制作に取り組んできたVaVa。 今年8月には「Virtual」、10月には「Idiot」をデジタルのみでの配信でリリースし、確実なファンを増やしてきている。「Virtual」では、全楽曲をVaVa自身がプロデュースでのラップ楽曲を収録し、「Idiot」では、Futureのプロデュースを手掛けるKINGBNJMNやDivine Council、Playboi cartiのプロデュースを手掛けたICYTWATをはじめ、全て海外のビートメイカーを起用して制作された。そして昨年末にリリースされた「Universe」では、VaVa自身のビートプロデュースで、リスペクトするアーティスト達とのコラボレーション楽曲を収録し、それぞれの作品においてアプローチを変えた多面的な作品となっている。 そして、EPシリーズの第3弾となる本作「Universe」は、トラックプロデュースは全てVaVaによるもの。さらに全ての楽曲にゲストアーティストを迎えて制作された。その参加者は、tofubeats, OMSB, BIM, in-d, JUBEE, そして、Yogee New Wavesの角舘健悟氏というバラエティに富んだゲスト陣になっている。どのアーティストとの共作楽曲でも、VaVaらしい視点で綴られた歌詞とメロディアスなプロデュースワークによって、素晴らしい仕上がりになっている。

5 tracks
KESHIKI
Lossless

KESHIKI

HipHop/R&B

5lack

2018年。これで何度目だろうか、我々の日本にヒップホップのブームが再来している。実際、きっかけは何処にあったのだろうか。 歴史の更新と共に過去が埋れて行く最中、この男が約3年ぶりにアルバムを発表する。アルバム-KESHIKI-では、時代と共に変化していくラップやビートを 独自の解釈で優雅に乗りこなす5lackの奇才ぶりは 世界的に見ても新しく、どこか懐かしさや愛おしさすら感じられる とても不思議な作品だ。常に変化し続け、そして常に状況を変えてきた5lackの行動は、昔から何一つ変わっていないのかもしれない。MV発表曲を多数含めた極上の11曲。今作も勿論聞き逃す手は無い。

11 tracks
ゼノブレイド2 黄金の国イーラ オリジナル・サウンドトラック
High Resolution

ゼノブレイド2 黄金の国イーラ オリジナル・サウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2018年9月14日に任天堂株式会社から配信された、Nintendo Switch『ゼノブレイド2 黄金の国イーラ』本編に使用された全11曲を収録したオリジナル・サウンドトラック。『ゼノブレイド2』で高い評価を得た作曲陣、光田康典、ACE(工藤ともり、CHiCO)、平松建治、清田愛未が引き続き担当した。Jen Birdが歌うエンディング曲をはじめ、本編のために書き下ろされた新曲はもちろん、『ゼノブレイド2』で使用されたお馴染みの楽曲もジャジーでアコースティックなアレンジになり新たな一面を見せている。アコースティック編成だからこそ引き立つグルーヴ感が全編に渡って際立つ一枚だ。

11 tracks
3 (2018 Remaster)
High Resolution

3 (2018 Remaster)

Pop

キリンジ

キリンジの代表曲ともいうべき名曲「エイリアンズ」のほか「アルカディア」「グッデイ・グッバイ」「君の胸に抱かれたい」といったシングル曲が満載の3rdアルバム。 本作にはボーナストラックとして初音源化となる「エイリアンズ」のインスト・ヴァージョンを収録。(2000年作品)

14 tracks
天声ジングル
High Resolution

天声ジングル

Pop

相対性理論

「その音楽は何ものにも染まっていないがゆえに、聞く者すべてをその歌声で染め上げる。いま世界で起きている憎悪と復讐の連鎖を止められるのは、この歌声だけかもしれない、と本気で思った」黒沢清 / 「相対性理論には変わらない悲哀がある。 この文明に絶望しながら生きている人間の声だ。 しかし、このアルバムではそれに加えて、宇宙的、天空的なものを感じる。」坂本龍一 / 「このアルバムを聴いて最初に思い浮かんだのは、空間移動ということ。 際立ったボーカルと独特な演奏が僕のマインドをどこか ー 別の時間と空間へと連れていく。」ジェフ・ミルズ / 「歌声に吸い込まれそうになりながら 自分にだって吸い込まれそうで 気づいたら曲と向かい合い自分と向かい合ってる。なにこれ!!! 最初に戻らずにはいられなくなりました。」百田夏菜子(ももいろクローバーZ) / 「僕たちはこのアルバムが本当に大好き 遊び心、エネルギッシュ、パンチのきいたプロダクション、素晴らしい作品!」 アーサー・ジェフス(ペンギン・カフェ) / 一貫してインディペンデントでの活動を続ける相対性理論が、マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン、マシュー・ハーバート、サーストン・ムーアらとのライブ、ジェフ・ミルズとの自主企画公演『回折III』、相対性理論 × Jeff Mills「スペクトル」を経て、満を持して発表したアルバム「天声ジングル」。ライブのクライマックスでも圧倒的な存在感を放つ『FLASHBACK』『天地創造SOS』や、絶大な人気を誇るキラーチューン『ケルベロス』『ウルトラソーダ』、解体直前の映画館でのセッションから生まれた『弁天様はスピリチュア』など数々の人気曲を収録。本作を提げ、2016年7月にはレコード会社にもプロダクションにも所属しないアーティストとして前代未聞の日本武道館公演『八角形』を成功させ、更にポップミュージシャン初となるYCAMでの大規模企画展『天声ジングル - ∞面体』が開催された。REC&MIXエンジニアは米津裕二郎、マスタリングはグラミー賞受賞エンジニアのテッド・ジェンセン。

11 tracks
TOWN AGE
High Resolution

TOWN AGE

Pop

相対性理論

2013年に発表された相対性理論のアルバム「TOWN AGE」。『上海an』『YOU & IDOL』『キッズ・ノーリターン』『たまたまニュータウン』など人気曲を多数収録。レコーディングエンジニアはzAkと米津裕二郎、ミキシングエンジニアはzAk。 / 「宇宙は広くて身近かだ。だから恋すると手をじっとみたり彼方をながめたりしてしまうのだ。ということを健気に歌にして聴かせてくれる。20世紀にはなかったラブソングを相対性理論はタリラリランと聴かせてくれるので大好きです。生きていてよかった、と思う恋するおやじがニューウェイヴな自分を妄想するのを助けもします。ありがとう。」湯浅学 / 「フルボリュームにした音の隙間から聴こえてくるだろう、今は聴こえない音の存在に胸騒ぎした。たとえばたったふたつのショット=断片があるだけの映画を妄想する。別々の時間と場所で撮影されたそれぞれの断片が繋がれるだけで、それらの時間と空間が一気に、そして緩やかに拡張される。そこから吹いてくる風に包まれて生きていけたらと思う。」樋口泰人

10 tracks
あたりまえつこのうた
High Resolution

あたりまえつこのうた

Pop

やくしまるえつこ

2018年1月〜OAされたNHK Eテレの科学教育番組「カガクノミカタ」では、やくしまるえつこがオリジナルソングの制作・歌唱を担当し、オリジナルキャラクター『あたりまえつこ』が登場する新作アニメーション「あたりまえってなにかしら」を毎週放送。日常の「あたりまえ」の中に潜む不思議を、全10回全て異なる歌詞とアレンジで、やくしまるえつこが歌にし人気を博したこの『あたりまえつこのうた』が音源化の要望に応え、”いちばん”から”じゅうばん”まで全て配信スタート。哲学的・科学的な世界観を極上のポップソングに仕立てた10曲。ジャケットイラストはアニメーションの原案原画を担当した絵本作家・ヨシタケシンスケによる描き下ろし。

10 tracks
ぎっしり歯ぐき
High Resolution

ぎっしり歯ぐき

Pop

眉村ちあき

高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、 ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の “弾き語りトラックメイカーアイドル” 眉村ちあき、初の全国流通アルバム発売!ライブでも大人気の「ナックルセンス」「メソ・ポタ・ミア」や独創的な歌詞の世界観でも話題の「東京留守番電話ップ」など、ミュージシャン 眉村ちあきの魅力が詰まった1枚。

30 tracks
ぎっしり歯ぐき

ぎっしり歯ぐき

Pop

眉村ちあき

高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、 ユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の “弾き語りトラックメイカーアイドル” 眉村ちあき、初の全国流通アルバム発売!ライブでも大人気の「ナックルセンス」「メソ・ポタ・ミア」や独創的な歌詞の世界観でも話題の「東京留守番電話ップ」など、ミュージシャン 眉村ちあきの魅力が詰まった1枚。

30 tracks
Journey
High Resolution

Journey

Jazz/World

H ZETTRIO

今作「Journey」(ジャーニー)は2019年1月から始まる12ヶ月連続配信リリースの第1弾。新年の幕開けにぴったりな爽やかなナンバー。横揺れの心地よいグルーヴ感がH ZETTRIOの進化と未来の旅路を感じさせる。

1 track
mirai
Lossless

mirai

Anime/Game/Voice Actor

Kizuna AI

バーチャルYouTuber・Kizuna AI(キズナアイ)、 新曲9週連続リリース第9弾 「mirai」

1 track
Sweet Wanderer
High Resolution

Sweet Wanderer

Idol

ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZ、5ヵ月連続新曲配信リリース企画のラストは、ももクロのあらたな一面が垣間見れるR&B調のナンバー「Sweet Wanderer」

1 track
ユモレスカ #3
High Resolution

ユモレスカ #3

Idol

ヤなことそっとミュート

収録曲3曲全てライブでも未発表の“完全初出し音源” 【収録曲】①Westminster Chime ②Whirlpool Swirls ③ワンダーゲート 2019年1月12日に開催されるワンマンライブ@Zepp DiverCity(TOKYO)に向けた「配信限定3ヶ月連続シングルリリース企画」の最後となるシングルリリース!

3 tracks
LIVE RADIO BROADCAST FROM AFTER 6 JUNCTION
Lossless

LIVE RADIO BROADCAST FROM AFTER 6 JUNCTION

Pop

脇田もなり

脇田もなりがライムスター宇多丸の人気ラジオ番組「アフター6ジャンクション」で披露した生ライブ音源を配信リリース決定!ラジオ・スタジオにドラムまで持ち込んだ入魂のセッションは必聴です。代表曲「Callin’ You」をはじめ、ドラムフィル“ダチーチーチー”で話題の「EST! EST!! EST!!!」など全4曲を収録。

4 tracks
放課後ディストラクション
High Resolution

放課後ディストラクション

Pop

やくしまるえつこ

アーティスト兼プロデューサーとして相対性理論など数々のプロジェクトを手がけ、ポップミュージックからアートまで唯一無二の活躍を続けるやくしまるえつこが、相対性理論『天声ジングル』、Yakushimaru Experiment『Flying Tentacles』、セーラームーン主題歌『ニュームーンに恋して』、そして世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS PRIZEグランプリを受賞した『わたしは人類』を経て発表した待望の新曲『放課後ディストラクション』は、押切蓮介原作「ハイスコアガール」のED主題歌。押切からの「(「ハイスコアガール」のヒロイン)大野さんの心を代弁してくれる歌声をもった人は、やくしまるさんしかいない」と熱烈なオファーを受けて実現。放課後と革命が同居するまさにやくしまるならではの楽曲で、原作者も太鼓判の主題歌である本作は、やくしまるえつこ・相対性理論楽曲の最新進化版サウンドとして音楽ファン・原作ファン・アニメファンと多彩なリスナーから絶大な人気を博している。演奏にはやくしまるに加え、相対性理論の盟友でもある2人、永井聖一と山口元輝も参加。音楽・アートワーク共にこれまでのやくしまる・相対性理論作品と同様にやくしまるえつこが全面プロデュース&ディレクション。レコーディング&ミキシングは米津裕二郎(M3のみzAk)、マスタリングは砂原良徳。カップリングには、表題曲をやくしまるえつこプロデュースのもとmolt beats(相対性理論のドラマー・山口元輝の別名義)がリミックスした『放課後ディストラクション [おまじない remix]』と、 やくしまるが活動当初より披露している自作朗読セッション『ひとつ半』を収録。 / 「やくしまるさんは大野さんの心の代弁者。若しくはミュージシャンになった大野さんそのものでねぇのか。」 押切蓮介

3 tracks
STARDUST MELODY
High Resolution

STARDUST MELODY

Rock

DEATHRO

神奈川県央No.1ロックボーカリストの異名を持ち20世紀末の空気と既視感を感じさせながらも、全く新しい独自のJ-ROCKを武器にライヴハウスをホールに、アリーナに、スタジアムに変えるオトコ=DEATHRO。 2ndALBUM『NEUREBELL』のリリース&レコ発ツアー、そして2度目のTSUTAYA O-NESTワンマンを成功させた2018年を締めくくるNEW SINGLEをデジタル配信のみでリリース。ツアーファイナルでも披露された『STARDUST MELODY』は楽曲、歌詞共にキャリア史上最もキャッチ―でポップな"DEATHRO流ドリームポップ"に仕上がっている。 レコーディングエンジニア:鈴木歩積 (told) 参加ミュージシャン XB≒T DRUMS:川又慎 (Not it?Yeah!) BASS:YUKARI (Limited Express(has gone?)/ニーハオ!) GUITAR:T.I. (CROCODILE COX AND THE DISASTER) GUITAR:小野寺陽多 (DAIEI SPRAY/SODOM)

1 track
DEMO
Lossless

DEMO

Rock

DJ後藤まりこ

DJ後藤まりこ[DEMO]より4曲配信いたします。こちらの音源はバージョン3となっています。

4 tracks
わたしは人類
High Resolution

わたしは人類

Pop

やくしまるえつこ

やくしまるえつこが「人類滅亡後の音楽」をコンセプトにバイオテクノロジーを用いて音源と遺伝子組換え微生物で発表した作品『わたしは人類』。本作は世界最大の国際科学芸術賞アルスエレクトロニカ・STARTS PRIZEのグランプリを受賞し、国内外の美術館や芸術祭で展示。 更に金沢21世紀美術館での展示バージョンである「わたしは人類 (ver.金沢)」は、同館によってコレクション作品として収蔵される(金沢21世紀美術館がポップミュージック / バイオアート作品をコレクションとして収蔵するのは同館史上初めて)など、様々な領域を横断して衝撃を与えた。『わたしは人類』はシアノバクテリアの遺伝子情報を用いて作曲した楽曲をDNA配列に変換して、さらにシアノバクテリアのゲノムに組み込む、遺伝子組換え微生物によるバイオアートであり、非常に長い寿命を持つDNAをストレージとして、組み込まれた楽曲をアーカイブ、ポストヒューマンへと伝達するという、新しい音楽-伝達と記録、変容と拡散-の形を探る試みである。 / 「やくしまるえつこの『わたしは人類』は、生命を情報を記録・複製する一種の機械とみなすことによって音楽の構造や制度を解体し、既存の概念を揺るがす。だからこそ、わたしたちは、それを一瞬の娯楽やありふれた時代のサンプルとしてではなく、連綿と続く伝統を革新し、新たな表現の歴史を切り開く真の芸術作品としてみるのだ。なにより、ひとつの楽曲としては、きわめて多面的な側面を含む『わたしは人類』もまた、彼女の探求のごく一部が結晶化したにすぎず、さらなる予想外の可能性を開くための契機のひとつにほかならない。やくしまるえつこが、一介の音楽家ではなく、現代のアーティストを名乗るにふさわしい理由は、ここにある。」高橋洋介(金沢21世紀美術館キュレーター)

2 tracks
ZEN TRAX chapta 1
High Resolution

ZEN TRAX chapta 1

Dance/Electronica

ZEN RYDAZ

MACKA-CHIN (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)、MaL (PART2STYLE)、JUZU a.k.a. MOOCHY TOKYOクラブシーンの猛者達がタッグを組んで作り上げた怪作!!!

3 tracks
ムショク-acoustic-
Lossless

ムショク-acoustic-

Pop

谷口貴洋

谷口貴洋の弾き語りシングルリリース第三弾!

Bonus!
2 tracks
エロ神伝説
High Resolution

エロ神伝説

HipHop/R&B

t-Ace

茨城県水戸市を拠点に活動するラッパーt-Aceが、前作『クズの華』に続いてデビュー10周年(2018年時)に放つ2作目、通算9枚目となるアルバム。先行リリースされiTunes HIPHOPチャート1位を獲得した「マジ遠い」「タイトドレス」他を収録。

11 tracks
刀剣乱舞-ONLINE-近侍曲集 其ノ一
Lossless

刀剣乱舞-ONLINE-近侍曲集 其ノ一

志方 あきこ, 母里治樹(Elements Garden)

大人気ゲーム『刀剣乱舞 -ONLINE-』のゲーム内待機画面(本丸)に実装されるBGM:「近侍曲」を集めたアルバム!本作は、2017年8月までに実装された楽曲を収録。楽曲は、人気作曲家の志方あきこと母里治樹(Elements Garden)が作曲。

19 tracks
ペイパードライヴァーズミュージック (2018 Remaster)
High Resolution

ペイパードライヴァーズミュージック (2018 Remaster)

Pop

キリンジ

キリンジの歴史がスタートしたその瞬間が詰まった1stアルバム。 本作にはボーナストラックとして、アルバム初収録となる「さよならデイジーチェイン」に加え、初音源化の「双子座グラフィティ」「雨を見くびるな」のインスト・ヴァージョンを収録。(1998年作品)

15 tracks
47'45" (2018 Remaster)
High Resolution

47'45" (2018 Remaster)

Pop

キリンジ

歌詞の世界とヴォーカルのセンスに磨きがかかったキリンジの2ndアルバム。 本作にはボーナストラックとしてアルバム初収録となる「癇癪と色気」「銀砂子のピンボール(Special Christmas Version)」に加え、初音源化となる「牡牛座ラプソディ」のインスト・ヴァージョンを収録。(1999年作品)

14 tracks
Fine (2018 Remaster)
High Resolution

Fine (2018 Remaster)

Pop

キリンジ

aikoがコーラス参加したことでも有名な「雨は毛布のように」や、名曲「Drifer」などを収録したキリンジの4thアルバム。 本作にはボーナストラックとしてアルバム初収録となる「シーサイド・シークェンス」や初音源化となる「Drifter」「雨は毛布のように」のインスト・ヴァージョンを収録。(2001年作品)

14 tracks
OMNIBUS (2018 Remaster)
High Resolution

OMNIBUS (2018 Remaster)

Pop

キリンジ

2002年当時、キリンジ初のセルフプロデュース作品として提供楽曲と洋楽カバーを収録、彼らならではの新しい試みとサウンドが詰まった初のセルフカバーアルバム。本作にはボーナストラックとして2014年紙ジャケ発売時同様、「鋼鉄の馬~Moon Light Drive Mix/Remixed by Dry & Heavy~」と「鋼鉄の馬」、「代官山エレジー」のインスト・ヴァージョンを収録。 (2002年作品)

13 tracks
LOVE IS BORN 〜15th Anniversary 2018〜
High Resolution

LOVE IS BORN 〜15th Anniversary 2018〜

Pop

大塚 愛

大塚 愛15周年のアニバーサリー&バースデーライブ『大塚 愛 LOVE IS BORN ~15th Anniversary 2018~』の模様

24 tracks
organ
Lossless

organ

Rock

Drop's

新生Drop'sとして初! 約2年半ぶりとなるスタジオレコーディングアルバムがついに完成! 「作曲家・多保孝一氏」と共同で制作されたM-1「Cinderella」のほか、ライブでもお馴染みの4曲を初めてスタジオレコーディング! さらにボーナストラックにはJR東日本のCM曲としても話題の「冬のごほうび~恋もごほうび」も初収録された新章の始まりに最も相応しい全6曲! 結成10周年を迎える2019年春にもミニアルバムをリリースすることも決定!

6 tracks
VIRIDIAN SHOOT - Remix & Instrumentals
Lossless

VIRIDIAN SHOOT - Remix & Instrumentals

HipHop/R&B

BES & ISSUGI

国内最高峰のラッパーとしてその名が知られているBESとISSUGIによる2018クラシック確定なジョイント・アルバム『VIRIDIANSHOOT』収録曲のリミックスとインストに、両者による新録音源まで収録したスペシャルなエディション!

15 tracks
VALUE THE PRESENT
Lossless

VALUE THE PRESENT

HipHop/R&B

MUD

HIP HOPクルー、KANDYTOWNに所属し、そのルードなアティテュードと日本人離れしたフロウでクルー屈指の実力派との呼び声高い、ラッパーのMUDがEP『VALUE THE PRESENT』を12月25日にリリースすることが決定した。それに伴い、本日よ先行シングル「Rather Be」をリリース。 自身のソロ名義としては、2017年にリリースし各方面から高い評価を得た『Make U Dirty』以来、約1年半ぶりとなる今作。全7曲を収録し、ゲストにはKANDYTOWNよりKEIJU、Gottz、ビートメイカーのMIKIが参加。又、Blaise(KILLAH)、Pablo Blasta、楽曲提供としてFla$hBacksのFebbが参加している。

7 tracks
餃子
Lossless

餃子

g.a.g

1 track
Cleave 〜一刀両断〜
Lossless

Cleave 〜一刀両断〜

ROOKiEZ is PUNK'D

2018年12月20日(Steam版は2019年1月16日)発売予定のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、Steam用ソフト『鬼武者』イメージソング

1 track
僕のこと
Lossless

僕のこと

Rock

Mrs. GREEN APPLE

第97回全国高校サッカー選手権大会の応援歌

1 track
CODE ”GRIDMAN”
High Resolution

CODE ”GRIDMAN”

グリッドマン(CV:緑川 光)

TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』のキャラクターソングシリーズをリリース!第3弾は、グリッドマン(CV:緑川 光)とアンチ(CV:鈴村健一)の楽曲を収録。

2 tracks
My Way
High Resolution

My Way

アンチ(CV:鈴村健一)

TVアニメ『SSSS.GRIDMAN』のキャラクターソングシリーズをリリース!第3弾は、グリッドマン(CV:緑川 光)とアンチ(CV:鈴村健一)の楽曲を収録。

2 tracks
Avant Story(ゲーム『ROBOTICS;NOTES DaSH』OPテーマ)
High Resolution

Avant Story(ゲーム『ROBOTICS;NOTES DaSH』OPテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

Zwei

ゲーム、アニメと『ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)』シリーズの主題歌を担当してきたZwei が、2019 年1 月31 日発売予定のゲーム最新作『ROBOTICS;NOTES DaSH(ロボティクス・ノーツ ダッシュ)』の主題歌シングル「Avant Story」をリリース決定!作詞/作曲は志倉千代丸。

2 tracks
AMOR

AMOR

Pop

BoA

1 track
紅
Lossless

Pop

ポセイドン・石川

ポセイドン・石川、 第4弾 配信限定シングル 「紅」

1 track
あめにながす
Lossless

あめにながす

Pop

sajou no hana

疾走するビートに閉塞感を覚える歌詞が印象的な「あめにながす」。【神様なんていなかった】と諦観のなかに光をみつける「glimmer」。渡辺翔とキタニタツヤの世界観がsanaのボーカルで交差する、sajou no hana の魅力が溢れた配信限定シングル。

2 tracks
Winter Berry
High Resolution

Winter Berry

Anime/Game/Voice Actor

YuNi

2018年6月14日にYouTubeデビューしたバーチャルシンガー ともだちの乙女丸と共に、歌動画を中心にYouTubeに投稿している。

1 track
ぽかぽか音頭(Instrumental)
High Resolution

ぽかぽか音頭(Instrumental)

OH YOU LADY?(いわき あろは(CV:大坪 由佳)、万座 千斗星(CV:井澤 美香子)、定山渓 泉美(CV:小野 早稀))

"いま話題の「温泉むすめ」待望の新グループ「OH YOU LADY?」のファーストシングル。グループのコンセプトは「昭和」。どこか懐かしい雰囲気さえあるオレンジの衣装に身を包み、可愛く歌い踊る様はまさに古き良き昭和のノスタルジー。往年のアイドルソングを彷彿させる「レイニーボーイフレンド」と広がり続ける温泉むすめを象徴するような新しい全体テーマ曲にしてお祭りソングともいえる「ぽかぽか音頭」の2曲を収録。 12月25日に配信シングルを通常音源とハイレゾ音源で一斉配信!" いわき あろは(CV:大坪 由佳) 万座 千斗星(CV:井澤 美香子) 定山渓 泉美(CV:小野 早稀)

4 tracks
Passionate Journey(温泉むすめ)
High Resolution

Passionate Journey(温泉むすめ)

大手町梨稟 (CV:楠木ともり)

多くの才能が集結し、ブレイク必至のクロスメディアプロジェクト「温泉むすめ」初のソロプロジェクト。大役を任されたのは大手町 梨稟(おおてまち りりん)を演じる楠木ともり。数々の人気作品に主演し、将来を嘱望されている彼女の清らかで美しい声色が奏でる、熱く激しいロックナンバーを2曲収録。作詞はアニソン界の女神こと畑亜貴が担当。彼女の紡ぎだす情熱的なフレーズに乗せて歌う、若き才能による魂の叫びは明日への活力となるだろう。

4 tracks
パジャマパーティー / シャープペンシル feat. SUSHIBOYS
Lossless

パジャマパーティー / シャープペンシル feat. SUSHIBOYS

Idol

lyrical school

IDOL × TRAP!新境地を切り開くニューシングル!lyrical schoolお馴染み大久保潤也(アナ)×上田修平コンビによるPOP なトラップチューン「パジャマパーティー」と、SUSHIBOYS をfeat.に迎えた話題のコラボ曲「シャープペンシル」を収録!

2 tracks
かかって来なさい/OVER DRIVE
Lossless

かかって来なさい/OVER DRIVE

Idol

アップアップガールズ(2)

つんく♂氏によるサウンドプロデュース楽曲3部作の2作目となる今作では、アプガ(2)のまっすぐさを打ち出すキーワードである“青春”と、女の子の内面の強さを打ち出した歌詞、タイトなビートが印象的なエレクトロサウンドの楽曲。「OVER DRIVE」はアップアップガールズ(2)を支える作家陣より、PandaBoY(作詞)michitomo(作曲)タッグが制作。アプガ(2)の王道とも言える青春ロックサウンドが完成。ライブ人気曲「両想いの♡しるし」も初音源化となっています。

6 tracks
夢なんかじゃ飯は喰えないと誰かのせいにして
Lossless

夢なんかじゃ飯は喰えないと誰かのせいにして

Pop

藤川千愛

藤川千愛、 3週連続配信シングル第2弾 『夢なんかじゃ飯は喰えないと誰かのせいにして』

1 track
Within(TVアニメゴブリンスレイヤー12話 挿入歌)
High Resolution

Within(TVアニメゴブリンスレイヤー12話 挿入歌)

Dance/Electronica

Mili

大ヒットTVアニメ『ゴブリンスレイヤー』12話 挿入歌 动画[哥布林杀手]12集 插曲 TV Animation (Goblin Slayer Episode Twelve inserted song) Within / Mili

1 track
アンノウンプラネット
Lossless

アンノウンプラネット

Idol

群青の世界

2018年12月デビューの大型新人アイドルグループ「群青の世界」の記念すべきファーストシングル。

1 track
right place
Lossless

right place

Rock

bed

2005年京都にて結成以来、説得力の高いライブパフォーマンスで熱い支持を得ているbed。 新ドラマー辰巳俊一を迎え、完全自主体制にて制作・リリースされた、4 songs EP。

4 tracks
般若心経
Lossless

般若心経

Pop

さとうもか

高野山うぐいす整骨院の院長にして、バンド「ツチヤニボンド」のリーダーでもある土屋貴雅が主宰するシリーズ企画「みんなの般若心経」。和歌山県の高野山に遊びにきたミュージシャンがそれぞれのスタイルで般若心経をよみ、歌ってゆく企画である。岡山県在住のシンガーソングライターさとうもかは2018年6月にライブのため高野山をおとずれ、本企画に参加。さとうもかのキュートな声色で歌われる般若心経と、さとう自身によって奏でられる木魚のポクポクとした音色のゆるい魅力は一部で話題沸騰となり、配信リリースが決定。年末年始、年越しや正月のBGMに似合うかもしれません。

2 tracks
Meimetsu (feat. Kuro)
Lossless

Meimetsu (feat. Kuro)

HipHop/R&B

TONAN

2017年にリリースした2nd Album "Two Sides of"も記憶に 新しいヒップホップ・デュオROCKASENのMC、TONANが初のソロ作品をリリース。 自身初のソロ作品は東京を中心に活動するフィール・グッドなバンド、"TAMTAM"のボーカル兼トランペットを担当するKuroをフィーチャー。 またトラックはGradis Niceが手掛け、ROCKASENのメンバーでもあるBUSHMINDがアレンジを担当。 ミックス&マスタリングはtofubeatsや電気グルーヴなど 数多くのアーティストの作品を手掛ける得能直也が担当した ハイブリッドでエクスクルーシブな作品となっている。

1 track
きみの名前
Lossless

きみの名前

Pop

藤川千愛

藤川千愛、 3週連続配信シングル第3弾 『きみの名前』

1 track
FACT
Lossless

FACT

Rock

ANYO

2 tracks
YES, 肯定ペンギン
Lossless

YES, 肯定ペンギン

Idol

SAY-LA

3000年に一度の正統派アイドルSAY-LA(セイラ)、3rdシングルは前向きなメッセージを放つ最強ポップチューン! 新メンバー3人を加えての8人体制での初音源! ライブではタオル曲として会場が一体となって盛り上がります!

8 tracks
As you like (feat. annie the clumsy)
High Resolution

As you like (feat. annie the clumsy)

WHALE TALX

EVISBEATSの作品「Lullaby feat. WHALE TALX & annie the clumsy」へ客演で話題の2組、WHALE TALX と annie the clumsyが2017年に制作していた音源をリリース。ゆるいラップに歪んだビートが中毒性抜群!日本語ラップ史上でも類を見ない安眠効果抜群shit。

1 track
Jump!
Lossless

Jump!

Idol

WILL-O'

1 track
Jump!
Lossless

Jump!

Idol

WILL-O'

5 tracks
Mall Tape (feat. Tohji, gummyboy)
High Resolution

Mall Tape (feat. Tohji, gummyboy)

HipHop/R&B

Mall Boyz

メンバーは今年EP「9.97」をリリースし各ストリーミングサービスで公式プレイリスト入りし、ヒップホップシーン内外からの注目を集めるTohji。 そして今冬初のEP「Ultimate Nerd Gang」をリリースしたgummyboy。 東京を拠点に活動しSoundCloud上でも数々の連名曲を発表していた2人が、彼らのルーツであるショッピングモールについて制作したのが今作「Mall Tape」。 出身の異なるフッドを持たない者達が唯一共有している原風景であるショッピングモールを描ききった。 ドライブの最中に口をついて生まれたようなフロー、彼らを取り巻いてきた環境やルーツに基づいた歌詞、それらが煌びやかでヘビーなトラックと融合し聴く人の景色を加速させる。 田園風景広がる東京の外れ、彼らの住む半屋外のヤサで彼ら自身の手で生み出されたアートワーク、ミュージックビデオ、そして楽曲を乗せて彼らは走り出した。

4 tracks
古本屋台
Lossless

古本屋台

久住 昌之

2018年中にはレコーディングしたかった曲が「古本屋台」でした。この曲は「本の雑誌が選んだ2018年度のベスト本1位」に輝いた、古本屋台と同名の楽曲です。古本と1杯の酒が織りなす心が癒されるドラマが見える1冊になった異色な漫画の曲!演歌っぽい曲を、演歌でもなく、ムード歌謡でもなく、パロディにせず、ただ昔っぽいだけでなく、なぜか懐かし新しい2018年のサウンドに仕立ててくれました。しかもマンガに通じるユーモアがあります。

1 track
クジャクとドラゴン / インサイドアウトとアップサイドダウン
Lossless

クジャクとドラゴン / インサイドアウトとアップサイドダウン

Rock

フルカワユタカ

盟友 HAWAIIAN6 安野勇太と POLYSICS ハヤシヒロユキの2組をフィーチャーした両A面のシングルで発売される。ボーナストラックとして、昨夜、下北沢440で行われたアコースティックライブ「僕はこう弾き語った」の模様が収録される。ゲスト参加した岸本亮(fox captuer plan)の鍵盤との相性も素晴らしく、ギターのみならずフルカワの歌を存分に楽しめる内容だ。2組とは、彼の 6・8月に開催した自主企画「PlayWith」''シックス''縛りでの対バン相手でもあり、今作のシングル発売までつながった。安野勇太(HWAWAIIAN6 とのコラボ曲「クジャクとドラゴン」ではメロコアに初挑戦。まさに HAWAIIAN6 といえるスピード感とコードワークにフルカワのメロディーと日本詞が新しい。インディーズ時代から 20 年来の戦友、楽曲にも歌詞にも二人だからこその青春の香りと経験が詰め込まれており、両アーティストのファンや''あのころのバンドマン達''にも必聴の作品と言えそうだ。ハヤシヒロユキ(POLYSICS)とのコラボ曲「インサイドアウトとアップサイドダウン」は二人の得意とするデジタルビートを基調にしたダンスロック。シニカルかつ無機質な歌とクールなループサウンドが徐々に熱を帯び、終盤にピークアウトしていく流れが実に心地よい。ソロになってから押さえ気味だったテイストがハヤシとの化学反応により思う存分発揮されていて DOPING PANDA のファンにも納得の出来に仕上がっている。

2 tracks
If (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

If (PCM 96kHz/24bit)

HipHop/R&B

Freshman Fellows

Freshman Fellows最新作『If』同世代のアーティストである、心之助 from.WAYZ/Kn!ght/SHINOをフューチャリングに迎え、迷いながらも自分たちの道を生きている姿を映し出した楽曲は今を生きる人に必ず響くものとなっている。トラック、プロデュースにはメジャーからインディーズと幅広く活躍されているNAOtheLAIZA氏が参加。心地良く、聴けば身体が前に進み出すその音楽とリリックは、気付けばイヤホンから流れ出す最高の作品に仕上がっている。

1 track
Melty Snow
Lossless

Melty Snow

Idol

空野青空

空野青空 クリスマストランス! サウンドプロデューサーの篠崎あやとが徹底的にこだわり抜いたどこか懐かしさを感じる一曲。

1 track
Thinking Of You
Lossless

Thinking Of You

HipHop/R&B

Q.A.S.B.

シンガー a.yu.mi. を迎えて初となる新生Q.A.S.B.のフルアルバムが満を持して登場!2017年~2018年に立て続けにアナログ7インチでリリースされた本作のタイトル曲 “Thinking Of You”を含む8曲に2曲を加えたSoul/Funk~Rare Groove全10曲を収録。 ■ コメント 去年、偶然レコードショップのサイトで試聴して知ったバンドがQ.A.S.B.でした。「you make me feel」という曲を聴いて一発でノックアウトされました。それ以来、この曲はずっとぼくのレコードバッグに入ったままですし、東京渋谷オルガンバー、毎月第三金曜日の明け方28時ごろの定番、クラシックとなりつつあります。何人もの友人に、この曲とこのバンドのことを話しましたし。ほんとうに、掛け値無しに素晴らしい一曲だと思っています。 石川さんをはじめ、バンドのメンバーの方々とも知り合うことが出来たのですが、みなジェントルな方ばかりで、それはバンドの音にもそのまま表れていると思います。ファンク・バンド、を自称?しているようですが、いわゆるファンク・バンドの「コテコテ」な感じからはかなり遠い、なんというかジェントル、優しくて折り目正しい、これをファンクと呼ぶならじつにエレガントなファンク・バンド、なのです。一度、a.yu.mi.さんがオルガンバーで、ぼくの掛けた7インチに合わせて生で「you make me feel」を歌ってくれたことがあったのですが、歌い方、マイクロフォンの持ち方、ブレスのひとつひとつまで、まさにエレガント。それはもう至福のひとときでした。 新しいアルバムも、ひと足先に聴かせていただきました。ほんとうに音楽への愛に溢れた素晴らしい作品です。とはいえ、やはり「you make me feel」がいちばん好きかも。いずれ、この大名曲を超える作品を作ってくれるのは、やはりQ.A.S.B.なのだろうと信じています。そして作曲や編曲の分野でも、きっと彼らは間もなく頭角を現してくるはず。できることなら、いつかぼくも彼らと何か一緒に作ってみたい。そんなことを考えてしまう、いまいちばん期待しているバンドです。 小西康陽 *  *  *  *  * ファンクの枠を飛び出して、洗練されたソウル・ミュージックを聴かせてくれるQ.A.S.B.の新作。その懐かしさはレトロではなくエバーグリーンな感じ。黒さにも透明感があってオリジナリティーがある。メロウなものから熱いものまで幅広く収録されていて、しかも統一感もある!まさに聴いて良し、踊って良しのアルバムです。ライブ、楽しみにしてますよ! 沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE/KYOTO JAZZ SEXTET) *  *  *  *  * 新ヴォーカルにa.yu.mi.ちゃんを迎えた新生Q.A.S.B.初のフルアルバムとなる『Thinking Of You』が満を持してリリース!オープニングを飾るのは本作のタイトル・トラックにしてリード・トラックとも言えるクロスオーヴァー・ソウルフル・ファンク「Thinking Of You」(アユミちゃんバージョン&ヒロアキ君バージョン収録)。またフロアを揺るがす話題の最新曲となるディスコティック・ディープ・ファンク「You’re My Star」など、どこを聴いても時にドリーミーで時にストーミーな素晴らしい内容!そして大変残念ながら正にQ.A.S.B.サウンドを土台(ベース)から支えてきたベーシストのKobさんが惜しまれつつラスト参加の作品ともなります。さぁ皆さん、日本を代表するファンク・バンドによる2018年を代表するであろう入魂のファンク・アルバムを是非ともご賞味下さい! RYUHEI THE MAN ■ Track List 01. Thinking Of You 02. You’re My Star 03. Garden Of Love 04. Double Decker 05. Hold Me 06. Come On! 07. You Make Me Feel 08. Do The Funk 09. Get Down 10. Thinking Of You feat. Hiro-a-key

10 tracks
ネオドリームトラベラー
Lossless

ネオドリームトラベラー

Pop

はるまきごはん

近年盛り上がりを見せるボカロシーンをはじめとした、新たなインターネットミュージックシーンを牽引する新世代アーティスト「はるまきごはん」の約2年ぶりとなる15曲入りボカロ歌唱フルアルバム。 「夢」というテーマで制作された、2017年からの楽曲群をひとまとめ、作詞・作曲・編曲・イラスト・映像・アニメーションまで1人で手がけるはるまきごはんの全てを体感できる。 代表曲「メルティランドナイトメア」や、マジカルミライ2018の公式CD・ライブイベントで使用された「ドリームレス・ドリームス」、新ボーカロイド「LUMi」を使用した「地球をあげる」や、2018年11月末リリース予定の、ドワンゴが贈る位置情報アプリゲーム「テクテクテクテク」キャラクターテーマソングに書き下ろされた「スチールワンダー」等を収録した珠玉の1枚。インターネットシーンにおける人気アーティスト「そらる」や、「Sou」に過去に書き下ろした楽曲のボカロアレンジ版も収録されている。

15 tracks
Orb (PCM 48kHz/24bit)
High Resolution

Orb (PCM 48kHz/24bit)

木箱

『宇宙からの光。宇宙への光。星と心を繋ぐ6th ALBUM』木箱の6枚目となるアルバムが完成。今作は『宇宙』をテーマとした壮大でドラマティックなサウンドスケープを展開。それはまるで宇宙空間への旅、星と心を繋ぐ優しい物語のよう。2019年には15周年を迎える木箱の集大成ともいえる作品。ジャンルにはとらわれない木箱独特の世界はさらに進化し続けている。場所やジャンルにとらわれず、様々な活動、表現してきた木箱。プラネタリウムでのライブ、道内初のヘッドフォンライブや森でのキャンドルライブ、ファッションブランドとのコラボレーションなど常に新しいことへの探求と実践を行ってきた。ヴォーカルのSAyA(サヤ)はソロプロジェクトや即興ユニット,トラックメーカーの西村サトシは楽曲制作、サウンドエンジニアとしての活動を展開。互いの経験と感性が混ざり合い表現された楽曲はどれも独自性をもったオリジナルサウンド。今作は過去作とはまた別のアプローチで制作。温かみのあるサウンドはそのままに、よりシンプルに、且つ前衛的にアレンジ。そして、より空間的にミキシングされ進化。木箱 最新作『Orb』は過去のどの作品とも違う新しい木箱サウンド。

10 tracks
NEXTLEVEL
High Resolution

NEXTLEVEL

Pop

RYPPHYPE

12 tracks
Zealot
High Resolution

Zealot

Rock

THE XXXXXX

山田孝之、 綾野剛、 内田朝陽による音楽プロジェクト・THE XXXXXX(ザ・シックス)による2ndシングル 「Zealot」

1 track
15.7447113 Years
High Resolution

15.7447113 Years

Pop

明星/Akeboshi

「死と再生のカタストロフィ」 下田ひかり展用の音楽

3 tracks
Penetrate (CRAM Remix)
Lossless

Penetrate (CRAM Remix)

HipHop/R&B

仙人掌

仙人掌『BOY MEETS WORLD』のリミックス・プロジェクトから連続配信リリース、ラストを飾るのはDogear Recordsからの初となる自己名義のオフィシャル・アルバムのリリースも大きな話題となったビートメイカー、CRAMによる''Penetrate''のリミックス!

1 track
3B junior ユニット曲未発表音源集
Lossless

3B junior ユニット曲未発表音源集

V.A.

3B junior所属のグループ(奥澤村、さくちゃんとじいじ、マジェスティックセブン、リーフシトロン)4組の、未発表音源を集成した作品集。

6 tracks
SET YOU FREE
Lossless

SET YOU FREE

Idol

NO MARK

2018年4月にライブデビューしたオルタナティブロックアイドル、NO MARKの初となるフルアルバム。ポップパンクからラウドロックまで幅広い楽曲群に、メッセージ性の高いアルバムに仕上がった。過去に配信された楽曲も現メンバーの4人verで再録。

10 tracks
Avant Story(ゲーム『ROBOTICS;NOTES DaSH』OPテーマ)
Lossless

Avant Story(ゲーム『ROBOTICS;NOTES DaSH』OPテーマ)

Anime/Game/Voice Actor

Zwei

ゲーム、アニメと『ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)』シリーズの主題歌を担当してきたZwei が、2019 年1 月31 日発売予定のゲーム最新作『ROBOTICS;NOTES DaSH(ロボティクス・ノーツ ダッシュ)』の主題歌シングル「Avant Story」をリリース決定!作詞/作曲は志倉千代丸。

4 tracks
冷たい時間
Lossless

冷たい時間

レーヴァテイン (CV:ゆかな)

人気スマホSRPG『ファントム オブ キル』の人気キャラクター「レーヴァテイン」のキャラクターソングで、躍動感にあふれるダンサンブルなアレンジを基本としながら、その中に切なさが垣間見える一曲。また作詞はゲームや舞台などで活躍するマルチクリエイターの広井王子氏を迎え、歌詞では彼女の複雑な心情が繊細に描かれている。

4 tracks
ストレスフリー
High Resolution

ストレスフリー

Anime/Game/Voice Actor

大原ゆい子

アニマエール!挿入歌

1 track
Pink Sky
Lossless

Pink Sky

Golden Drag

トロントのノイズロック、パンク・バンド Greys のフロントマン Shehzaad Jiwani の新プロジェクトGolden Drag。Broadcast, Blur, Stereolab、ブライアン・イーノ、その他ブリット・ポップなどに影響を受けたポップソングが日本で弾ける。 トロントのノイズロック、パンク・バンド Greys のフロントマンとして長い活動歴を誇る Shehzaad Jiwaniが、多忙なGreysの活動の合間を縫って始動させたのがこのGolden Dragだ。 一聴して彼がいかにブリット・ポップが好きか分かる作品だ。Broadcast, Blur, Stereolab、ブライアン・イーノを始めとした影響を感じると同時に、シド・バレットのトリップ性とRideなどの浮遊感も感じる事が出来る。 Glocca MorraやDogs on Acidのナイト・ディオーニ、Twistのローラ・ハーミストン、Holy Fuckなどの活動で有名なジュリー・フェイダーなどのコラボレーターたちを迎え、Greysでは表現しきれなかった彼のソングライティング能力、特にポップネスという点において開花していると言えるだろう。 ジャカジャカかき鳴らすアコースティックギター、シューゲイズ系エレキギター、歪んだシンセサウンド、もやのかかったような曲調、彼と同じ世代が20代の頃に聴いていたあのブリット・ポップの雰囲気がプンプン香る傑作が誕生した。

9 tracks
What Is It Like
Lossless

What Is It Like

GOSTO

2017年9月の衝撃の初来日ツアーから1年を経て、遂に日本に届けられた「GOSTO(ゴスト)」=「Roel Vermeer(ロエル・フェルメール)」の進化系サウンド。2019年発売予定のGOSTOの2ndアルバムからのシングル先行リリース第2弾となる「Waht Is It Like」はアムステルダムのクラブの雰囲気がにじみ出る、陽気でアップテンポなサイケデリックポップで。前作「Memory Ivy(メモリー・アイビィ)」には収録されなかったようなゴキゲンなビート、そしてイントロとアウトロの唐突感はこのシングルならではの聴きどころの一つ。ブロードウェイミュージカル「サンセット大通り」のカオスを、ポップの世界に昇華させたGOSTOの才能に脱帽すること間違いなし。(2017年の来日ツアーにおける、GOSTOのコミカルな演出を懐かしく思い出す人もいるのでは?)この歌を口ずさみながら、大通りをファンキーに歩きたくなるのは、オランダの誇るポップ・マエストロBenny Sings(ベニー・シングス)との共作が故。クレイジーな夜はまだ始まったばかり!今晩は楽しむぜ。さぁお前もこっちに来いよ!!

1 track
Run魂Run
Lossless

Run魂Run

Rock

グループ魂

2002年リリース。サイケなガレージ、オーソドックスな8ビート、パンクもメタルも真向勝負のグループ魂のセカンド・アルバム。

24 tracks
荒ぶる日本の魂たち
Lossless

荒ぶる日本の魂たち

Rock

グループ魂

今作では従来のスリー・コード・パンク的な音楽をベースにしつつも、よりフリー・フォームで自由度の高い内容。グループ魂初のラップに挑戦したミクスチャー・ロックや、クラムボンの原田郁子をキーボードに迎え、港カヲルを大胆にフィーチャーしたフレンチ・ポップ的アダルトグルーヴ、ハードコア・ナンバーからシャッフルビートまで幅広く収録。さらにTokioに提供した「ラブラブマンハッタン」もセルフカバーで収録した縦横無尽の構成!音楽マニアも唸らせ、にやけさせるディープなサウンド満載!

12 tracks
竹内力
Lossless

竹内力

Rock

グループ魂

大人計画から飛び出したロック/コント・バンド・ユニット、グループ魂の2002年12月発表の『Run魂Run』からのシングル。

5 tracks
Kohhy 2 Remaster
Lossless

Kohhy 2 Remaster

Pop

小比類巻かほる

Remasterで蘇る「Kohhy 2」 テレビテーマソング「Super Hero」、 「Step By Step」、「Ride On」等 ブラックミュージック好きが満足する ソウルフルな曲たちを、このアルバムに。

10 tracks
Kohhy 3
Lossless

Kohhy 3

Pop

小比類巻かほる

Rueyユニットで作られたアルバムHyper Diskを含む全10曲「Kohhy3」

10 tracks
LOVE TO DIE
Lossless

LOVE TO DIE

Pop

POLTA

POLTAは尾苗愛(Vo, G)とふくだ傑(B, Cho)による2人組バンド。 尾苗の透き通ったボーカルと、等身大の日常を綴った歌詞がじわじわと共感を呼び、2015年にリリースした1stアルバム「SAD COMMUNICATION」ではCDショップ大賞北陸ブロック賞を受賞。 2016年7月、1stアルバムから約1年にしてミニアルバム「HELLO AGAIN」をリリース。 2017年5月会場限定リリースした「土星少年ep」は発売後すぐに売切に。 そんな走り続ける POLTAが作り上げた2nd Full Albumは、愛と死…LOVE&DEAD…最もロックなアルバムが完成。スクールカースト最下層を脱却との噂も。 「すみっこはもうやめだ! 」今作にはPOLTAが出演と音楽を担当しMOOSIC LAB2017にてベストミュージシャン賞を受賞した映画「なっちゃんはまだ新宿」(監督:首藤凜)の書き下ろし曲「ラストストップ」も収録。 前回リリースした会場限定EPの表題曲「土星少年」や、ライブでのコールアンドレスポンスの定番となった「失踪志願」も新たにアルバムミックスで収録。 メンバーそれぞれの作詞作曲のカラーが際立った全10曲!

10 tracks
三次元からの離脱
Lossless

三次元からの離脱

Rock

みそっかす

`みそっかす`のファースト・ミニ・アルバム。必ずオーディエンスをハッピーにし、その上楽曲クオリティの高い彼らは、誰にも真似できないみそっかすワールドを打ち出している。

6 tracks
ワレワレハデンパグミインクダ

ワレワレハデンパグミインクダ

Idol

でんぱ組.inc

でんぱ組.incが、2016年4月リリースの『GOGO DEMPA』以来となる、7人体制初アルバムを元旦にリリース!

12 tracks
エロ神伝説
Lossless

エロ神伝説

HipHop/R&B

t-Ace

茨城県水戸市を拠点に活動するラッパーt-Aceが、前作『クズの華』に続いてデビュー10周年(2018年時)に放つ2作目、通算9枚目となるアルバム。先行リリースされiTunes HIPHOPチャート1位を獲得した「マジ遠い」「タイトドレス」他を収録。

11 tracks
NEXTLEVEL

NEXTLEVEL

Pop

RYPPHYPE

12 tracks
North Cat
Lossless

North Cat

Virtual Cat

Virtual Cat 5th Album

10 tracks
Aile
Lossless

Aile

Slicelime

ベーシストで作曲家のふるむらしゅういち、10年ぶりのフルアルバムがついに発売!Aileとはフランス語で"翼"を意味し、空を自由に飛び回る鳥のように開放された心で音楽と向き合う自分たちの曲が、これから大きくはばたいて行くことを願ってつけたもの。 

3 tracks
リマインズ
Lossless

リマインズ

うえきや

前作から約1年。2017年では初となる全国発売CD、ファン待望のサード・シングルがついに完成!風が、音が、匂いが自分に昔を思い出させたとき、何の変哲もない日常の輝きを様々な角度から教えてくれる楽曲を収録。"ライフライター"としてさらに深みを持った今だからこそ制作できた、うえきやの新境地を感じるバラエティに富んだ名盤が今ここに誕生。

3 tracks
いただきます
Lossless

いただきます

おすし

Live at Ongakushitsu DX

10 tracks
月の光が消えゆくように
Lossless

月の光が消えゆくように

下川敦

"元サッカー日本代表、名良橋晃とタレント三好政が担当するラジオ番組【Sportsグラデーション】のタイアップソング。 作詞は番組MCの三好政が担当。番組にゲスト出演した下川敦が熱唱します。 "

1 track
晴れ渡る空の下で
Lossless

晴れ渡る空の下で

ありったけの世界

快作!!! 「彼女、スライダーズかけながら」収録!

10 tracks
Advance
Lossless

Advance

グライフ

グライフの初音源。

3 tracks
点と線
Lossless

点と線

Pop

西中島きなこ

大阪の宅録アーティスト「西中島きなこ」の配信シングル。

1 track
愛してるを…
Lossless

愛してるを…

Pop

Stefa

新メンバー加入後初となる新生stefaのニューシングルは切ないラブストーリー!冬の季節を盛り上げるアップテンポのウィンターラブソング

1 track
If
Lossless

If

HipHop/R&B

Freshman Fellows

Freshman Fellows最新作『If』同世代のアーティストである、心之助 from.WAYZ/Kn!ght/SHINOをフューチャリングに迎え、迷いながらも自分たちの道を生きている姿を映し出した楽曲は今を生きる人に必ず響くものとなっている。トラック、プロデュースにはメジャーからインディーズと幅広く活躍されているNAOtheLAIZA氏が参加。心地良く、聴けば身体が前に進み出すその音楽とリリックは、気付けばイヤホンから流れ出す最高の作品に仕上がっている。

1 track
FANTASTIC WORLD: Balloon
Lossless

FANTASTIC WORLD: Balloon

BLACKUR0

BLACKUR0(ブラクロ) DIGITAL-EP『FANTASTIC WORLD』シリーズを、全世界へダウンロード&ストリーミングにてリリース決定!作詞作曲はもちろんのこと、トラックメイクからミックスまでの全ての作業をブラクロが行う『FANTASTIC WORLD』第二弾「Balloon」は、世界各国を旅しているような、まさにワールドダンスミュージックチューン!ブラクロ流「ELECTRIC POP'N'ROLL」中毒必至!

2 tracks
Orb
Lossless

Orb

木箱

『宇宙からの光。宇宙への光。星と心を繋ぐ6th ALBUM』木箱の6枚目となるアルバムが完成。今作は『宇宙』をテーマとした壮大でドラマティックなサウンドスケープを展開。それはまるで宇宙空間への旅、星と心を繋ぐ優しい物語のよう。2019年には15周年を迎える木箱の集大成ともいえる作品。ジャンルにはとらわれない木箱独特の世界はさらに進化し続けている。場所やジャンルにとらわれず、様々な活動、表現してきた木箱。プラネタリウムでのライブ、道内初のヘッドフォンライブや森でのキャンドルライブ、ファッションブランドとのコラボレーションなど常に新しいことへの探求と実践を行ってきた。ヴォーカルのSAyA(サヤ)はソロプロジェクトや即興ユニット,トラックメーカーの西村サトシは楽曲制作、サウンドエンジニアとしての活動を展開。互いの経験と感性が混ざり合い表現された楽曲はどれも独自性をもったオリジナルサウンド。今作は過去作とはまた別のアプローチで制作。温かみのあるサウンドはそのままに、よりシンプルに、且つ前衛的にアレンジ。そして、より空間的にミキシングされ進化。木箱 最新作『Orb』は過去のどの作品とも違う新しい木箱サウンド。

10 tracks
eraser
Lossless

eraser

Silent Sprout

メロディーメーカーユニット、Silent Sproutのシングル。結成13年を迎え原点回帰の一曲。

2 tracks
BODY TO BODY
Lossless

BODY TO BODY

SOUNDWITCH

国内屈指のライブバンドとしても名高い「SOUNDWITCH」が放つ2018年最後のデジタルシングルは、ジャパンエレクトロロックの先駆者「SOFT BALLET」の代表曲『BODY TO BODY』を音魔女流カバーにてリリース!オリジナルへのリスペクトが最高に込められた「暗黒ディスコ」テイスト満載のトラックは悶絶必至!インダストリアルにゴシックで、エレクトロにしてヒューマニティ、そしてグロテスクでありながらもエロティックなSOUNDWITCHワールドを存分にご堪能あれ!

1 track
blue fizz
Lossless

blue fizz

marvel in vain

marvel in vainのチャレンジと遊び心の振り幅が最大限に現れた4曲を収録。

4 tracks
.A
Lossless

.A

0 track
Selfish

Selfish

radds

22 tracks
Be What You Wanna Be
Lossless

Be What You Wanna Be

Rock

CRAZY WEST MOUNTAIN

夢を追いかけるすべての人へ。同じように大きな夢を追いかけている彼らだからこそ、リアルに、まっすぐに届く熱いメッセージ。(2018.6.6リリース 2nd Mini Album)

7 tracks
ROCKY
Lossless

ROCKY

Rock

CRAZY WEST MOUNTAIN

CRAZY WEST MOUNTAIN の記念すべき初作品!ライブ定番&大人気曲「曙」も収録!(2015.7.22リリース 1st Mini Album)

7 tracks
Reason
Lossless

Reason

EnGene.

2019年のEnGene.(エンジン)始動!元旦リリースの「Reason」は、2004年にリリースされたヒット曲・あの世界的アニメのエンディングテーマのカバー!まさに新しい年の幕開けにふさわしい壮大な楽曲!2枚のシングルと初のフルアルバムリリース、そして動画再生サイトにて公開されるやいなや各所で話題となった、「大崎市公認 DA PUMP / U.S.A. 替え歌 C'mon, baby オオサキ【湯ですぜ!】(エンドロール付き)」の歌唱・出演を経て経験値を積んだEnGene.渾身の作となっております!また「Reason」は、y@suo ohtani & shungo.というゴールデンコンビを生み出し、その後のたくさんのご縁を繋いだ不朽の名作でもあります。『遠く離れてるほどに 近くに感じてる』    2019年のEnGene.にご期待下さい!

1 track
ジャズるピアノ - Essential Jazz Piano
Lossless

ジャズるピアノ - Essential Jazz Piano

V.A.

ジャズの魅力がギュッと詰まった「ジャズる」シリーズが登場。これぞジャズ!といった軽快なジャズを聴けば、身も心もウキウキとスウィングします。「ピアノ」編。

12 tracks
ジャズるギター - Essential Barney Kessel
Lossless

ジャズるギター - Essential Barney Kessel

バーニー・ケッセル

ジャズの魅力がギュッと詰まった「ジャズる」シリーズが登場。これぞジャズ!といった軽快なジャズを聴けば、身も心もウキウキとスウィングします。「ギター」編。

12 tracks
ジャズるサックス - Essential Jazz Saxophone
Lossless

ジャズるサックス - Essential Jazz Saxophone

V.A.

ジャズの魅力がギュッと詰まった「ジャズる」シリーズが登場。これぞジャズ!といった軽快なジャズを聴けば、身も心もウキウキとスウィングします。「サックス」編。

12 tracks
ジャズるトランペット - Essential Jazz Trumpet
Lossless

ジャズるトランペット - Essential Jazz Trumpet

ファッツ・ナヴァロ, ショーティ・ロジャース&ヒズ・ジャイアンツ

ジャズの魅力がギュッと詰まった「ジャズる」シリーズが登場。これぞジャズ!といった軽快なジャズを聴けば、身も心もウキウキとスウィングします。「トランペット」編。

12 tracks
ジャズるドラム - Essential Jazz Drums
Lossless

ジャズるドラム - Essential Jazz Drums

V.A.

ジャズの魅力がギュッと詰まった「ジャズる」シリーズが登場。これぞジャズ!といった軽快なジャズを聴けば、身も心もウキウキとスウィングします。「ドラム」編。

12 tracks
Duo Forest (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

Duo Forest (PCM 96kHz/24bit)

ピアノデュオ ドゥオール 藤井隆史&白水芳枝

新生 DUORと歩く、名曲たちの森呼吸を合わせ、重なりあう個性。その深い〈共振〉が、どこまでも流麗自在に流れてゆく。美しく彫り込まれる歌の陰翳‥‥その柔らかい光は、デュオの森を満たす大きな大きな時の風となる。山野雄大(音楽評論家)

13 tracks
一人が好き (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

一人が好き (PCM 96kHz/24bit)

遠藤響子

ロングセラーアルバム「ホッチキス」から20年を経て、再び原点に立ち戻った遠藤響子ピアノ弾き語り集。要望の多かった「一人が好き」に3曲の新曲を加えたアンソロジー。

4 tracks
Duo Forest
Lossless

Duo Forest

ピアノデュオ ドゥオール 藤井隆史&白水芳枝

新生 DUORと歩く、名曲たちの森呼吸を合わせ、重なりあう個性。その深い〈共振〉が、どこまでも流麗自在に流れてゆく。美しく彫り込まれる歌の陰翳‥‥その柔らかい光は、デュオの森を満たす大きな大きな時の風となる。山野雄大(音楽評論家)

13 tracks
薔薇の死
Lossless

薔薇の死

石井真紀

マーラーが「モーツァルトの再来」と絶賛したコルンゴルト、甘美なシュレーカーの歌曲を収録した稀少盤。

18 tracks
Shine -輝く音の世界-
Lossless

Shine -輝く音の世界-

安田正昭

室内楽曲を始め、色々なジャンルに渡る寺内作品の中でも、ピアノソロ曲には、人の心に訴える誠実なメッセージが込められています。女性作曲家ならではの繊細な感性、やさしさ、暖かさ…時には鮮烈な情熱! に満ち溢れているのが寺内作品の特質です。まさに「音楽の女神」の如く想像力とファンタジーに溢れた寺内園生さんの音楽が、さらに多くの皆様に広まって行きますように…。安田正昭(ライナーノーツより)

20 tracks
トランペット・シング!
Lossless

トランペット・シング!

高橋敦/野田清隆

世界中から注目されているトランペット奏者、高橋敦 。東京都交響楽団の首席トランペット奏者を務める傍ら、ソリスト、室内楽奏者として目覚ましい活躍をする高橋敦のCRYSTON第3弾の登場です。前作「トランペット・ダンス」で魅せた圧倒的な技巧とは志向を変え「トランペット・シング!」と題したこのアルバムでは、オペラやミュージカルの楽曲を中心にトランペットの歌を聴かせます。収録曲はビゼーの歌劇「カルメン」、バーンスタインのミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」といった舞台の名作、フォーレ、ガーシュウィン、ジョン・ウィリアムズと多彩な名曲が収録され聴きどころ満載のアルバムです。長年コンビを務める野田清隆の華麗なピアノと共に物語を描いていきます。

19 tracks
一人が好き
Lossless

一人が好き

遠藤響子

ロングセラーアルバム「ホッチキス」から20年を経て、再び原点に立ち戻った遠藤響子ピアノ弾き語り集。要望の多かった「一人が好き」に3曲の新曲を加えたアンソロジー。

4 tracks
カメレオン・バッハ
Lossless

カメレオン・バッハ

広田智之

クラシック・オーボエの第一人者広田智之が、鬼才齋藤順の多彩なアレンジを得て、カメレオンのように妖しく艶やかなバッハを変幻自在に駆け巡らせます!

9 tracks
ULTRA MIX -2019- Mixed by DJ YAGI
Lossless

ULTRA MIX -2019- Mixed by DJ YAGI

V.A.

THE KING OF PARTY『DJ YAGI』によるパーティーミックス2019年盤!!最強のガチアゲDJミックス「ULTRAMIX」シリーズ最新作!2019年をコンセプトにTOP40を中心にオンエアされ続けるヒット曲やこれから流行る曲まで厳選!パーティーやドライブに欠かせない、MIXCD好き必聴のアルバムがここに完成!!

40 tracks
EUROBEAT FLASH VOL. 1

EUROBEAT FLASH VOL. 1

V.A.

12 tracks
EUROBEAT FLASH VOL. 2

EUROBEAT FLASH VOL. 2

V.A.

12 tracks
EUROBEAT FLASH VOL. 3

EUROBEAT FLASH VOL. 3

V.A.

25 tracks
EUROBEAT FLASH VOL. 5

EUROBEAT FLASH VOL. 5

V.A.

12 tracks
EUROBEAT FLASH VOL. 7

EUROBEAT FLASH VOL. 7

V.A.

12 tracks
Rave Culture

Rave Culture

Dance/Electronica

W&W

2 tracks
Memory

Memory

2nd Life

1 track
Guide Light
Lossless

Guide Light

Elgone

PARK LIMITED MUZIKに新たに加わることになったのは、フランスのSTEPHANE HUBERTによるソロ・プロジェクト、ELGONE。10代の頃からRADIO SHOWを持ち、LAURENT GARNIER、ELEGIA、CARL COX、KERRI CHANDLER、RONY SIZEらに影響を受け、中でもF COMMUNICATIONSでの活動で知られるELEGIAからスタジオ・スキルを学んだというプロデューサーによる2曲入りデビューEP「Guide Light」。まず、表題曲である「Guide Light」は、畝るようなベースにスタッブが印象的なトラック。続く「Dancing World」はエナジーをキープしつつリズミックに。どちらも、ファンキーでグルーヴィなテック・ハウスに仕上がっている。

2 tracks
NNN RECORDS Compilation -  Purple
Lossless

NNN RECORDS Compilation - Purple

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

「NNN RECORDS」から全て最新楽曲を収録したエクスクルーシヴ・コンピレーションCDが登場!クラブアンセム系からラウンジまでエレクトロニック・ダンス・ミュージックを幅広く収録。

8 tracks
Unyielding
Lossless

Unyielding

Eternity's End

ヴォーカルに「ユーリ・サンソン」を迎え、より壮大な世界観へと突き進むセカンド・アルバム。

11 tracks
糸 〜shinobue version
Lossless

糸 〜shinobue version

Classical/Soundtrack

Tokyo J-flute Ensemble

中島みゆきの代表作「糸」の篠笛アンサンブル版です。Tokyo J-flute Ensembleがお届けします。

1 track
カンタータ 第84番 われはわが命運に満ち足れり BWV84
Lossless

カンタータ 第84番 われはわが命運に満ち足れり BWV84

石原眞治

大型オルゴールの音色で作るバッハ・イン・オルゴールシリーズも320作目と成りました。バッハ作品の全曲録音を目指すライフワークも90%を超える数と成りました。

5 tracks
トッカータとフーガ ニ短調 〜プレイ・バッハ
Lossless

トッカータとフーガ ニ短調 〜プレイ・バッハ

Massimo Farao' Trio

マッシモ・ファラオの「モルダウ」に続く〜プレイズ・クラシックの第2弾はバッハの曲に挑戦!バッハとジャズの相性の良さが新たなジャズ・バッハの世界をクリエイトしたマッシモの意欲作。

12 tracks
毎日女子ピアノ Girls Pops Collection
Lossless

毎日女子ピアノ Girls Pops Collection

Kaoru Sakuma

憧れの女性シンガーたちの名曲ポップスを、ピアノインストルメンタルでオシャレにカバーしました。女子たちの楽しい毎日にピッタリ♪女子が憧れる女性シンガーたちの名曲をたっぷり厳選毎日聞いても飽きないバラエティに富んだ内容でお届けします。

20 tracks
TOP