Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
I AIN'T GANGSTA feat.Mic Jack Production -- BAKU mp3: 16bit/44.1kHz | 06:34 | N/A |
2
|
B-BOY AWAKENING feat.FREEZ -- BAKU mp3: 16bit/44.1kHz | 04:40 | N/A |
3
|
DJ BAKU "KANNIBALISM" feat.MC KAN REMIX -- GOTH-TRAD mp3: 16bit/44.1kHz | 04:46 | N/A |
4
|
DJ BAKU "SPIN STREET" REMIX -- oak mp3: 16bit/44.1kHz | 05:18 | N/A |
5
|
Shang Teng feat.RUMI+鎮座DOPENESS -- SKYFISH mp3: 16bit/44.1kHz | 03:50 | N/A |
6
|
Ray To The Top -- SLIPSTREAM mp3: 16bit/44.1kHz | 06:24 | N/A |
7
|
"JOSAI STEPPAS" (Teledubgnosis Remix) -- RATVILLE mp3: 16bit/44.1kHz | 05:33 | N/A |
8
|
BLACK GANION "剥離" REMIX -- YAS-KAZ mp3: 16bit/44.1kHz | 04:38 | N/A |
9
|
"Bring Da Phank" feat.THINK TANK+AKIMOTO"HEAVY"TAKESHI -- Noizd Phank a.k.a DJ BAKU mp3: 16bit/44.1kHz | 05:17 | N/A |
10
|
Dalston Imperfection -- Dokkebi Q mp3: 16bit/44.1kHz | 04:01 | N/A |
11
|
2WAY SKREAM -- DJ BAKU + TUCKER mp3: 16bit/44.1kHz | 04:14 | N/A |
12
|
DJ BAKU "SPINHEDDZ" SCRATCH MEGAMIX -- DJ KEN-ONE mp3: 16bit/44.1kHz | 04:35 | N/A |
ストリート・カルチャーのバイブルとなったDVD『KAIKOO / 邂逅』、そしてハイブリッド・イベントとしてその影響力と活動範囲を急速に広げるイベント、KAIKOO。その強烈な磁場を持つKAIKOOの名を冠した初のCDリリースが、DJ BAKUのセカンド・アルバム『DHARMA DANCE』と同日に発売決定!!!
Discography
東京都立川市出身のヒップホップ•アーティスト 2020年から53PUNKとしてソロ活動を開始し「J.WALK」「J.TALK」EPをリリースし 2022年には自身の経験をもとに音楽に対する考え方やLIVE活動、制作が本格的になり 「LAME ERA」「Sensitivity」「NEW CORE」二曲入りシングルをリリースした。 2023年には同郷の西東京エリアから トリカブト(TORIKABUTO)Shino a.k.aNEC BEATSプロデュースの元 Ryo Fujita、R.O.I Cussion、Raika、AKI、 ku_romeなどを客演に「I am who I am 」をリリースし西東京中心に頭角を表した。 同年 ウェスティボーイズ(Westie Boys)のリーダーSARYUとの「L’GO」をPVをアップし幅広い層に周知される作品になった。2024年 9月末、同CrewのビートメイカーJig Clickと手掛けるEP 『BABEL』をリリース。 そして2月下旬にリリースされる、 今作品は自身の日常をストレートに苦悩や感動を生々しく伝えたものとなっていて、 「I’m in the st」 st=street &studio に加え2月の誕生石アメジストと掛けて 赤でもなく青でもない感情を紫、藤色でイメージし テーマカラーになった。 Jiggys のSARYUをはじめとする各prayerや西東京を中心に活動するbeat makerやrapper 2024年で53PUNKとの交友関係が深まった豪華客演を迎え この作品が制作された。
絶賛TV放映中の、GoHandsによるオリジナルアニメ「もめんたりー・リリィ」劇伴楽曲を、日米のラッパー&シンガーが再構築したREMIX EP!
絶賛TV放映中の、GoHandsによるオリジナルアニメ「もめんたりー・リリィ」劇伴楽曲を、日米のラッパー&シンガーが再構築したREMIX EP!
BAKUのAlbum作品でtrumpetを担当するHiderow Nishiokaと、bassを担当するilldespinsをfeatに迎えたInstrumental。 茅ヶ崎西浜から、全世界の陽が沈む西の浜辺への贈り物。
BAKU PRODUCEによる2024初音源は、Reggae、GRIMEなどをルーツにもつ世代を超えたZAI, DUFF, 2FACEの3MCを共演に迎えたNEO JUNGLE TUNE。HIP-HOP, Drum and Bass, MIXTUREで、正にALL AROUND対応な楽曲。Vocal RecordingはAkio fr. SRAD。MIXはベルリン在中のTomoyoshi。
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM『MO' BETTER TRUTH』その全曲のInstrumentalに、さらに今や伝説となったDickies 874(漢 a.k.a GAMI ,D.O ,呂布カルマ ,NAIKA MC ,SALU ,JP THE WAVY ,RYKEY ,DJ BAKU 日本のヒップホップ界をリードする7MC1DJが集結した楽曲)や、鬼「B型の女」などのBAKUによる過去5トラックをプラスした究極のINST集。 ※以下Album『MO' BETTER TRUTH』説明文 Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。 JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。 あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる。 過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成。
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM『MO' BETTER TRUTH』その全曲のInstrumentalに、さらに今や伝説となったDickies 874(漢 a.k.a GAMI ,D.O ,呂布カルマ ,NAIKA MC ,SALU ,JP THE WAVY ,RYKEY ,DJ BAKU 日本のヒップホップ界をリードする7MC1DJが集結した楽曲)や、鬼「B型の女」などのBAKUによる過去5トラックをプラスした究極のINST集。 ※以下Album『MO' BETTER TRUTH』説明文 Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。 JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。 あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる。 過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成。
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
総勢30名を超えるRapper, ミュージシャンが参加したBAKUのNEW ALBUM。Rapperを全曲featした作品は「THE 12JAPS」より14年ぶりとなり、BLAHRMY, Keyco, SILENT KILLA JOINT, ジャパニーズマゲニーズ, RHYME BOYA, NASTY K, calimshot, Slim Boy, KK, 鎮座DOPENESS, CHAN-MIKA, LIBRO, Qugo, SHALA, 漢akaGAMI, 道(TAO), SNAFKN, Daichi Yamamoto, Shing02, MARIA, D.O とBAKUならではの世代を超えたfeaturing陣となっている。JAZZやSOULのSamplingをベースに、TrumpetにHiderow Nishioka、グルーヴィな生Bassにilldespinsの生楽器隊が加わり懐かしくも新しいBOOM BAPを提示している。あの名作映画を彷彿させるタイトルはもう一度大切な真実達を思い出させる、過去と未来を繋ぐヴァイブル的HIPHOP ALBUMが完成!
BAKUによる総勢30名以上のRapper, ミュージシャンとのNEW ALBUM 「MO' BETTER TRUTH」よりラストシングルカット! オルタナティヴ・ダンスミュージック・レーベル「KAIKOO」主宰にして、日本を代表するHIP HOPプロデューサーであるBAKUが大阪の大所帯クルー竜巻一家を代表するJAGGLAとニートTOKYOや各種メディアでも話題騒然な京都を代表するラッパー・孫GONG、関西二大巨頭がタッグを組んだ大型ユニット『ジャパニーズ マゲニーズ』との楽曲BAKU『FLY DAY feat.ジャパニーズマゲニーズ』をKAIKOOより、3/29(火)リリース。
BAKUによる総勢30名以上のRapper, ミュージシャンとのNEW ALBUM 「MO' BETTER TRUTH」よりラストシングルカット! オルタナティヴ・ダンスミュージック・レーベル「KAIKOO」主宰にして、日本を代表するHIP HOPプロデューサーであるBAKUが大阪の大所帯クルー竜巻一家を代表するJAGGLAとニートTOKYOや各種メディアでも話題騒然な京都を代表するラッパー・孫GONG、関西二大巨頭がタッグを組んだ大型ユニット『ジャパニーズ マゲニーズ』との楽曲BAKU『FLY DAY feat.ジャパニーズマゲニーズ』をKAIKOOより、3/29(火)リリース。
Netflix「スプリガン」エンディングテーマへの提供や、NUJABESとのLuv(sic)シリーズも伝説として語り継がれるShing02と、そんな説明不要のレジェンドのライブをみて影響を受けてきた、若き天才Daichi Yamamotoが邂逅。 マーチングを彷彿させるBAKUトラックを、Kid Fresino, jjj, STUTS, BIM, KM, SPARTA, Crystal Kay等、様々なアーティストとのコラボレーションでも魅せてきたDaichi Yamamotoの変幻自在なフロウとHOOKが駆け抜け、Daichiからバトンを受けたShing02は、Daichiのルーツである京都メトロでのLIVEの実体験からスタートし、一切ブレずにマイクを握ってきたベテランMCとしての深みを感じさせるヴァースをKICK。ラストでは、BAKUによる「Still Not a Player feat. Joe」を使ったスクラッチも飛び出す、エモーショナルなB-BOYアンセムに。
Netflix「スプリガン」エンディングテーマへの提供や、NUJABESとのLuv(sic)シリーズも伝説として語り継がれるShing02と、そんな説明不要のレジェンドのライブをみて影響を受けてきた、若き天才Daichi Yamamotoが邂逅。 マーチングを彷彿させるBAKUトラックを、Kid Fresino, jjj, STUTS, BIM, KM, SPARTA, Crystal Kay等、様々なアーティストとのコラボレーションでも魅せてきたDaichi Yamamotoの変幻自在なフロウとHOOKが駆け抜け、Daichiからバトンを受けたShing02は、Daichiのルーツである京都メトロでのLIVEの実体験からスタートし、一切ブレずにマイクを握ってきたベテランMCとしての深みを感じさせるヴァースをKICK。ラストでは、BAKUによる「Still Not a Player feat. Joe」を使ったスクラッチも飛び出す、エモーショナルなB-BOYアンセムに。
BAKUと藤沢を代表するHIPHOPクルーD.L.i.P,(DLiP RECORDS)の初コラボレーション。DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA, calimshotの2名とBLAHRMYのSHEEF THE 3RD, MILES WORD, さらにDLiP RECORDS期待の若手DIRTY JOINTからNASTY Kが参加。合計5人のMCが参加というフレキブルかつレアな編成の楽曲。
BAKUと藤沢を代表するHIPHOPクルーD.L.i.P,(DLiP RECORDS)の初コラボレーション。DINARY DELTA FORCEからRHYME BOYA, calimshotの2名とBLAHRMYのSHEEF THE 3RD, MILES WORD, さらにDLiP RECORDS期待の若手DIRTY JOINTからNASTY Kが参加。合計5人のMCが参加というフレキブルかつレアな編成の楽曲。
BAKUの単曲としては実に1年ぶりとなるRapperとの楽曲。 featuringに選んだのは沖縄の20代若手Rapper2人。 Slim Boyは沖縄のClub CLUCTHでも店長を努め唾奇、MuKuRoなどとの共演しKKは東京で何年も活動していた時期もありEP「Door」も話題になった。
BAKUの単曲としては実に1年ぶりとなるRapperとの楽曲。 featuringに選んだのは沖縄の20代若手Rapper2人。 Slim Boyは沖縄のClub CLUCTHでも店長を努め唾奇、MuKuRoなどとの共演しKKは東京で何年も活動していた時期もありEP「Door」も話題になった。
日本のインディーズシーンの伝説的プロデューサー「BAKU」が、実に5年振りに放つニューアルバム!Akyk (yobai suspects) / DJ Mykal / TAKUMA THE GREAT / DOGMA / JNKMN / Jin Dogg / Nunchaku(Tatsuro Mukai, Kuni) / Tomy Wealthなど、ジャンルと国境を越えた豪華面々が参加!
日本のインディーズシーンの伝説的プロデューサー「BAKU」が、実に5年振りに放つニューアルバム!Akyk (yobai suspects) / DJ Mykal / TAKUMA THE GREAT / DOGMA / JNKMN / Jin Dogg / Nunchaku(Tatsuro Mukai, Kuni) / Tomy Wealthなど、ジャンルと国境を越えた豪華面々が参加!
日本のインディーズシーンの伝説とも言えるプロデューサー「BAKU」が、今月末リリースするアルバムに先駆け放つシングル第4弾!東京のインディーシーンで話題のyobai suspectsのAkykを迎えた、ロッキンビーツトラック!
日本のインディーズシーンの伝説とも言えるプロデューサー「BAKU」が、今月末リリースするアルバムに先駆け放つシングル第4弾!東京のインディーシーンで話題のyobai suspectsのAkykを迎えた、ロッキンビーツトラック!
1万人以上を動員したインディペンデントFes「KAIKOO」を主催する等、日本のヒップホップ・シーンの生ける伝説とも言える「BAKU」が、アルバムに先駆け放つシングル第二弾は、10月公開の映画「VIDEOPHOBIA」とのタイアップ曲!大阪最強のラッパーJin Dogg、伝説のハードコアバンド”ヌンチャク”のTatsuro Mukai & Kuni、アングラ界のカリスマドラマー”Tomy Wealth”という強力な布陣と作り上げた、漆黒の世界を描く1曲!
1万人以上を動員したインディペンデントFes「KAIKOO」を主催する等、日本のヒップホップ・シーンの生ける伝説とも言える「BAKU」が、アルバムに先駆け放つシングル第二弾は、10月公開の映画「VIDEOPHOBIA」とのタイアップ曲!大阪最強のラッパーJin Dogg、伝説のハードコアバンド”ヌンチャク”のTatsuro Mukai & Kuni、アングラ界のカリスマドラマー”Tomy Wealth”という強力な布陣と作り上げた、漆黒の世界を描く1曲!
2006年にシンガーソングライター、G.RINAをfeatしアナログのみでリリースされ即完売していた音源を14年の時を経てRe-masteringし初デジタルリリース!
世界情勢ですら変わってしまいそうな2018、時代の変わり目に何を思う??昨今のHIPHOPブームとも別格なORIGINAL STYLEでいる事の重要性をレクチャーする東京発最重要B-BOY5名(ゲーム「LINEレンジャー」企画で共演)によるREAL DEAL (ホンモノ)がKAIKOOからリリース!サブタイトルの-WhoGotTheMaddProps-はBLACK MOONのあの90's CLASSICから。
DJ BAKUが満を持して提唱する、新たな東京発信ORIGINALのRAVE MUSIC STYLEが完成!本人自らが立ち上げた新レーべルKAIKOO第1弾リリースとなる新作アルバムには、Skrillex [RAGGA BOMB]での共演も記憶に新しいRAGGA TWINS、イギリスのレゲエ・ミクスチャーバンド代表SkindredからヴォーカルのBenji Webbe、伝説的ROCKバンドTHE MAD CAPSULE MARKETSのヴォーカリストKYONO、Joey Bada$$率いるPro Era周辺で活躍する若干21歳女性Rapper Chelsea Reject、東京メタルコア代表Crystal LakeからヴォーカルのRyo、エモ・パンクロックバンドSWANKY DANKから確かな歌唱力を持つKoji、海外からの評価も高く2014 JAPAN BEATBOX CHAMPIONでもある若手ビートボクサーSh0h、Producer、ドラマーとしても引っ張りだこのマルチプレイヤーmabanua、DJ BAKUと同じくOUTLOOK FES SOUND CLASHチャンピオン 2連覇の偉業を達成、ANARCHYプロデュースOZROSAURU参加でも話題のHABANERO POSSE等の豪華アーティストがジャンルの垣根を越えて参加!REGGAE, ROCK, PUNK, HIPHOP、様々なジャンルを東京のORIGINAL RAVE使用に昇華したDJ BAKUが新境地へと向かうべくALBUMが完成!
DJ BAKUがこのタイミングで仕掛けなければ成立しなかったであろう奇跡的なアルバム! DJ BAKUのトラック上で繰り広げるMC達の挑戦は、予想を遥かに超える新境地を繰り広げています。そして、DJ BAKUのMCを重視したトラックメイキングにも大注目。日本のヒップホップ・シーンが再度盛り上がろうとしている2009年、その起爆剤的傑作の登場です!
海外から、themeselves、13&God、and subtle……数々のプロジェクトを背景に感じる音楽化DOSEONE(ANTICONE)。そして、編集者/プロデューサー/TVタレント/作詞家 /ラッパー/役者等、多岐に渡り活動、あらゆるジャンルを超えて幅広い表現を行っているいとうせいこうをフィーチャー。前作よりもぐっとBPMをあげ、HIP HOP/ROCKの要素も取り入れたダンス・ミュージック・アルバムが完成しました。変名プロジェクト、数々の海外アーティストのREMIX活動など幅広い活動を経て、あらゆるダイナミズムを呑み込み進化した、ストリート発ダンス・ミュージックの真の未来像がここに!
1974年頃、故阿部薫、小杉武久、土方巽舞踏団への楽曲提供/演奏を通して、 現在も世界のアバンギャルド/舞踏界で名前を残す表現者達と活動を共にする。 その後、今から30年前に日本の打楽器奏者として単身インドネシアへ。 長期間の滞在、バリ文化/ガムランを学び帰国。 日本に大々的にバリ/ガムランの文化を伝え、日本での大きな第一次バリブームの火付け役となる。 その後日本の打楽器をルーツに、世界のあらゆる打楽器を使った独自の表現活動は、 山海塾,ビルラズウェル,坂本龍一との楽曲提供/アルバム制作を通して世界に発表。 YAS-KAZの名を世界に知らしめる事になる。 がしかしその後突然、日本の音楽業界より姿を見せなくなる....。 2006年遂にPOPGROUP Recordingsから発売される10年ぶりの新作第一弾は、 ビートメイキングの鬼才GOTH-TRADに『ビートの宝庫だ。』と言わしめた傑作『兎に角 tonikaku』。 目を軽くつぶってYAS-KAZワールドを堪能して下さい。
過去12インチのみでリリースされた、MSC:KANをフューチャーしたHARDCORE HIP HOPの名曲『KANNIBALISM』。MSC:PRIMALそして有色/無色の言葉を自由自在に操る女性ラッパーRUMIをフューチャーした『畜殺』、そしてグラフィティーを全面に打ち出したMSC:TAVフューチャーリングの『VANDALISM』のアナログ盤でしかリリースされていなかった3曲の初のCD音源化。
横浜・黄金町で育ったリリシスト "LIX"による2nd Album。LIXを支えるSKILLと多様性を備えた客演陣にはTakuma The Great, Junior Hsus, 辻詩音, Razzi, FUNI。 Samplingを基本としたJazzy且つ、AlternativeなトラックProducerには前作に続きDOGG a.k.a. DJ PERRO, Bugseed, GARASHI, rdgbeat, 呼煙魔, JUDA (S-KAINE), BAKU (KAIKOO)が参加。 人間の弱さや優しさ、感情を正直に歌った彼のRAPはよりPositiveな広がりに満ちた作品達となって「Dim The Lights Down」が完成!
横浜・黄金町で育ったリリシスト "LIX"による2nd Album。LIXを支えるSKILLと多様性を備えた客演陣にはTakuma The Great, Junior Hsus, 辻詩音, Razzi, FUNI。 Samplingを基本としたJazzy且つ、AlternativeなトラックProducerには前作に続きDOGG a.k.a. DJ PERRO, Bugseed, GARASHI, rdgbeat, 呼煙魔, JUDA (S-KAINE), BAKU (KAIKOO)が参加。 人間の弱さや優しさ、感情を正直に歌った彼のRAPはよりPositiveな広がりに満ちた作品達となって「Dim The Lights Down」が完成!
自由が丘の居酒屋のあとを継ごうと10年がんばりましたが、色々あって結局継げませんでした。ですが、結局見ず知らずの土地に流れ着いて、なんだかんだで居酒屋をやってます。音楽もしぶとくやってます。人生なんて何があるかわかりません。まさか私がBAKUさんと出会ってKAIKOOから音源をリリースする事になるとは思わなかったし、沼津で出会って仲良くなったお酒を造ってる友達と40過ぎてラップするとも思ってなかったです。そんな色々あったわたくしのエッセイ集みたいな作品です。楽しんで頂ければ幸いです。
自由が丘の居酒屋のあとを継ごうと10年がんばりましたが、色々あって結局継げませんでした。ですが、結局見ず知らずの土地に流れ着いて、なんだかんだで居酒屋をやってます。音楽もしぶとくやってます。人生なんて何があるかわかりません。まさか私がBAKUさんと出会ってKAIKOOから音源をリリースする事になるとは思わなかったし、沼津で出会って仲良くなったお酒を造ってる友達と40過ぎてラップするとも思ってなかったです。そんな色々あったわたくしのエッセイ集みたいな作品です。楽しんで頂ければ幸いです。
横浜より長きに渡り活動をしているMC、nokkiがKAIKOOより渾身のEP「LIFE IS GOOD」をリリース。Produce、マスタリングではオーストラリアからsilent taitan、jack prest。Canadaからpaaslh、国内からはMPC Playerでもある KO-neyと、NY在中のDAG FORCEをfeatした楽曲「TEPPAN」をレーベル代表のBAKUがREMIXを担当。お好み焼き屋 ”まいまい”の店主でもある彼のエモーショナルな歌詞とフロウをご堪能あれ。
横浜より長きに渡り活動をしているMC、nokkiがKAIKOOより渾身のEP「LIFE IS GOOD」をリリース。Produce、マスタリングではオーストラリアからsilent taitan、jack prest。Canadaからpaaslh、国内からはMPC Playerでもある KO-neyと、NY在中のDAG FORCEをfeatした楽曲「TEPPAN」をレーベル代表のBAKUがREMIXを担当。お好み焼き屋 ”まいまい”の店主でもある彼のエモーショナルな歌詞とフロウをご堪能あれ。
BAKU(KAIKOO)による、モーツァルトが生涯の最後に完成させたオペラ「魔笛」と\nWasaViのChantを融合させた疾走感のあるトラック
BAKU(KAIKOO)による、モーツァルトが生涯の最後に完成させたオペラ「魔笛」と\nWasaViのChantを融合させた疾走感のあるトラック
2018年6月に発売された「湘南乃風 ~一五一会~」以来2年振り8枚となる、湘南乃風のニューアルバム「湘南乃風 ~四方戦風~」の発売が決定! タイトルの“四方戦風”は湘南乃風、四人のメンバーが約2年ぶりに再集結し各自で過ごした充電期間の2年間に蓄積した思いや研ぎ澄ましたスキルを4つの方向から激しく吹かしていくという意味を込めた意欲作。 今作には、PS4®専用ソフト『龍が如く7 光と闇の行方』主題歌で、中田ヤスタカとの異色コラボで話題となった「一番歌」、東海テレビ・フジテレビ系全国ネット オトナの土ドラ『パパがも一度恋をした』主題歌の「ただいま!」、『カーセブン』CMソングのRED RICEソロ曲や『明治プロビオヨーグルトR-1』CMソングのSHOCK EYEソロ曲など含め、全14曲を収録。 また、アルバムに収録される新曲「Summers」は、この4月から毎週土曜深夜0時から放送中のTBS系『7つの海を楽しもう!世界さまぁ~リゾート』初のオープニングテーマ曲に決定。
GOOD PRICE!海外での活躍も目覚ましい主宰のGOTH-TRAD と共に、ENA、100MADOらが率いる国内最高峰のベース・ミュージック・パーティーBack To Chill が遂にレーベルを立ち上げる!独自のサウンドシステムを導入し、他では聴くことができない圧倒的なベース・サウンドを武器に毎月開催されるパーティーも今年で早8 年。レジデントのクルーそれぞれがDJ /プロデューサーとして各地で活動する中、レーベル第一弾となるコンピレーションをリリース!
誰もが知っている名作中の名作漫画「あしたのジョー」連載開始50周年企画として、ちばてつや氏公認のもと制作された話題のオリジナルTVアニメ『メガロボクス』。原作ファンから新しい世代まで注目を集めるアニメの音楽をmabanuaが手掛けました!mabanuaプロデュースのもと、本編にも謎のラップ少年として登場するフィメールラッパーCOMA-CHI、トラックをDJ BAKU、Shingo Suzuki、関口シンゴ、Michael Kaneko、別所和洋 (Yasei Collective)、井上陽介 (Turntable Films)が重要なシーンでインパクトのある音を提供。アニメファンはもちろんのこと、音楽ファンも唸る作品に仕上がっています。配信版は、アニメのために書き下ろした全楽曲の中からCDには収録しきれなかった12曲も加えた全59曲のコンプリート・エディション!
誰もが知っている名作中の名作漫画「あしたのジョー」連載開始50周年企画として、ちばてつや氏公認のもと制作された話題のオリジナルTVアニメ『メガロボクス』。原作ファンから新しい世代まで注目を集めるアニメの音楽をmabanuaが手掛けました!mabanuaプロデュースのもと、本編にも謎のラップ少年として登場するフィメールラッパーCOMA-CHI、トラックをDJ BAKU、Shingo Suzuki、関口シンゴ、Michael Kaneko、別所和洋 (Yasei Collective)、井上陽介 (Turntable Films)が重要なシーンでインパクトのある音を提供。アニメファンはもちろんのこと、音楽ファンも唸る作品に仕上がっています。配信版は、アニメのために書き下ろした全楽曲の中からCDには収録しきれなかった12曲も加えた全59曲のコンプリート・エディション!
ストリート・カルチャーのバイブルとなったDVD『KAIKOO / 邂逅』、そしてハイブリッド・イベントとしてその影響力と活動範囲を急速に広げるイベント、KAIKOO。その強烈な磁場を持つKAIKOOの名を冠した初のCDリリースが、DJ BAKUのセカンド・アルバム『DHARMA DANCE』と同日に発売決定!!!
DJ BAKUが、3rd Album"JapOneEra"とは別に、新たに書き下ろした、MEGA-Gとのフィーチャリング曲をはじめ、TAKUMA THE GREAT , RUEED , チプルソ , YURIKA , SNEEEZE , LB と、次世代を担う若手MCらによる、マイクリレー(Ootwaプロデュース)を収録し、UMB2012の王者、R指定もDJ松永とのユニットCreepy Nutsで参戦。そしてKAIKOOには欠かせない存在の、あら恋は貫禄すら漂うシネマティックなDUBを、Qomolangma tomatoからはVo石井ナルトが初となるソロで脅威的な才能を披露。さらにはLIVEバンドとして頭角を表してきている実力派3組、NINGEN OK、Tam Tam、ヤセイ・コレクティブも、楽曲を提供してくれました!! 極めつけは、JaQwa、XXX$$$ (XLII & DJ SARASA)、HYPERJUICE(fazerock & hara)による、最新型ダンスミュージックまでを網羅!!今回のダークホース、ESMEとDJ HARAKIRIの楽曲も要注目です。新旧、ジャンルの垣根を軽く飛び越え、今のミュージックシーンで何が起きているのか?をギュッと詰め込んだ、KAIKOOならではのコンピレーションとなっています。皆様、是非お見逃し無く!※一部でアナウンスのあったDJ BAKU ft.BRON-Kの楽曲は、収録がなくなりました。楽しみにしていた皆様へ、深くお詫び申し上げます。
怒涛のリリースラッシュを続ける、BAKU主宰のレーベル「KAIKOO」からの新作は、今年1月にリリースされ話題をさらった、沖縄在住のBASS MUSICプロデューサーARUの1st EP『Unleash EP』のリミックスEP『UNLEASH REMIX』。 BAKUがDrum & Bassチューンにリミックスした代表曲「Unleash」を筆頭に、Road Leef -道草- 所属のビートメーカー、Kitele2 (キテレツ)、ARUと同郷、沖縄を拠点に活躍するS2(エスツー)、レーベルGURUZ主宰のDoppelgenger(ドッペルゲンガー)と、豪華な面々が参加。ヒップホップ~ドラムンベース~サイケデリックトランスまでを横断する、NEW TYPEのRAVEサウンドを感じさせる作品に仕上がっている。
怒涛のリリースラッシュを続ける、BAKU主宰のレーベル「KAIKOO」からの新作は、今年1月にリリースされ話題をさらった、沖縄在住のBASS MUSICプロデューサーARUの1st EP『Unleash EP』のリミックスEP『UNLEASH REMIX』。 BAKUがDrum & Bassチューンにリミックスした代表曲「Unleash」を筆頭に、Road Leef -道草- 所属のビートメーカー、Kitele2 (キテレツ)、ARUと同郷、沖縄を拠点に活躍するS2(エスツー)、レーベルGURUZ主宰のDoppelgenger(ドッペルゲンガー)と、豪華な面々が参加。ヒップホップ~ドラムンベース~サイケデリックトランスまでを横断する、NEW TYPEのRAVEサウンドを感じさせる作品に仕上がっている。
福岡から全国に向け活動を続け、RAMB CAMP、El-NINO、ILL SLANG BLOW’KWERなどの伝説的なグループで名を馳せたMC〝 FREEZ 〟が、渾身のアルバム「NO FAMOUS」を3/21㈪にリリース! プロデューサーに、dj honda、Olive Oil、BAKU、NARISK、KOYANMUSIC、DJ MOTORA、符和、DJ GQ、Quidam Beatz、mots、LILZAM、TOMORROW、RINK、SHAKAMURAを、客演にKEMUI、SILENT KILLA JOINT、KAKKY、BOOTY、LafLifeを迎えた傑作!
News
MALA、〈BACK TO CHILL〉の18周年パーティーに来日出演
MALAが2024年9月22日(日/祝前)、MIDNIGHT EASTにて開催される〈BACK TO CHILL〉18周年パーティーに出演する。 主宰GOTH-TRADがUKのダブステップシーンと繋がるきっかけとなった自身のタイトル「Back To Ch
D.A.N.、向井太一ら6組出演〈City Connection〉開催
ニューヨーク生まれのバッグブランドManhattan Portageによる都市型音楽プロジェクト〈City Connection〉が、人数制限のもと2021年7月18日(日)リキッドルームで開催される。 またZAIKO LIVEでの生配信も実施される。
KAGERO、結成15周年を記念して7ヶ月連続ワンマン敢行
2020年に、じつは結成15年目を迎えるKAGERO。 15周年を記念して、7ヶ月連続ワンマン・ライヴを敢行することが明らかになった。 KAGEROは、2005年に白水悠(Ba)、佐々木"RUPPA" 瑠(Sax)を中心に結成。その後、菊池智恵子(Pia
〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉最終でSafi、mahol-hul決定 タイムテーブルも発表
2019年10月5日(土)新宿LOFTにて開催される KAGERO主催の恒例フェス〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉。 本日、最終出演アーティストとして、昨年に続いてmahol-hul、ダンサーのSafiの出演が発表となった。 また、タイムテ
KAGERO主催〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉第3弾でI love you Orchestra Swing Style、魁 の出演が決定
2019年10月5日(土)新宿LOFTにて開催される KAGERO主催の恒例フェス〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉。 その第3弾出演者として、I love you Orchestra Swing Style、魁(天体3349 / 絶叫する6
KAGERO主催〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉第2弾でTOMY WEALTH、DJ BAKU出演決定
2019年10月5日(土)新宿LOFTで開催される KAGERO主催〈FUZZ'EM ALL FEST.2019〉。 その第2弾出演者が発表された。 今回アナウンスされたのは、昨年ニュー・アルバム『Prey』を発表、KAGEROとは今年4月に吉祥寺NEP
日本最大級のサーフカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉第3弾出演アーティスト発表
2019年5月25日(土)、26日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催、今年で15回目の開催を迎える、日本最大級のカルチャー・フェスティバル〈GREENROOM FESTIVAL’19〉の第3弾出演アーティストが発表された。 ロサンゼルス出身のフ
mabanua(Ovall / origami PRODUCTIONS)が手掛けた、現在絶賛O.A.中のテレビ・アニメ「メガロボクス」のサントラが6月27日(水)に発売決定!!
名作漫画「あしたのジョー」連載開始50周年企画として制作された現在放送中のオリジナル・テレビ・アニメ『メガロボクス』。そのオリジナル・サウンドトラックの発売が6月27日(水)に決定した。 放送開始直後からサントラ化の要望が多数寄せられていた本作。音楽を手
UKダブステップのイノヴェイター、MALA来日
UKのダブステップのオリジネイターとしても知られるMALAが2年ぶりに来日する。 来日は、これまでジャングル / ドラムンベース〜ダブステップとUKヘース・ミュージック・カルチャーを伝え続けてきたDBSでの、一夜限りのスペシャル・セッション。 公演は3月
伝説のフェス復活の狼煙! 〈ROAD TO KAIKOO FES 20XX〉開催 漢 a.k.a. GAMI、菊地成孔ら出演決定
DJ BAKUが発起人となり、2005年からはスタートしたイベント「KAIKOO」。 ライブハウスサーキット形式や、東京晴海客船ターミナル、お台場の船の科学館といった野外フェス形式など、コマーシャルな野外フェスとは一線を画す姿勢を貫き、多彩な場所で開催さ
沖田杏梨、夏に2ndシングル・リリース決定ーーDJ BAKU、並木優、卯水咲流とコラボ
所属アーティストが全員セクシー女優のレーベル・MilkyPopGenerationより、2017年夏に沖田杏梨の2ndシングル・リリースが決定した。 “みるじぇね”は、CUTEでROCKでSEXYな女の子たちの素顔と向き合うコンテンツ・ブランド。ソロ、本
Chim↑Pom個展でNDG、ハバナイ、VMOがパフォーマンス ーーライヴ・レポート
Chim↑Pomによる新作個展「また明日も観てくれるかな?~So see you again tomorrow, too? ~」が解体予定である歌舞伎町振興組合ビルにて10月31日(月)まで開催されている。その会期中である15日(土)深夜に同会場にてオー
Chim↑Pomが歌舞伎町のビルをジャック! 会田誠、菊地成孔、ハバナイ、NDGら出演
Chim↑Pomによる新作個展「また明日も観てくれるかな?~So see you again tomorrow, too? ~」が解体予定である歌舞伎町振興組合ビルにて10月15日(土)から31日(月)まで開催。その会期中である15日(土)、28日(金)
【日曜開催】1★狂、asuka ando、鎮座DOPENESS & CHUCK MORISら出演、KEN2D SPECIAL主催、江ノ島OPPA-LAで夏の宴
トロンボーン・デジタル・ダブ+α なKEN2D SPECIAL主催、江ノ島〈OPPA-LA〉で開かれる夏の宴は今年も開催。 レゲエからヒップホップ、????な大阪からの刺客を迎えて8月21日(日)に開催。 まずは大阪から、ダンスホール・レゲエ、ダブ、ハー
今宵、道玄坂に新たな会員制のミュージック・スポット誕生──CONTACT、オープニングにDJ NOBUら登場
道元坂の中腹に新たなナイト・スポット〈CONTACT〉が4月1日(金)、つまり本日オープンする。 〈CONTACT〉は会員制のパーティ・スポットとして運営され、入場には会員登録が必要となる(詳しくは記事下方、または〈CONTACT〉のホームページ、Fac
【今週末開催】ダブステップのオリジネイター、マーラ&コキ──デジタル・ミスティックズが来日プレイ!
すでにダブステップが誕生してから10年以上が経過しているが、そのオリジネイターとも言えるユニットが来日する。 マーラ、そしてコキのふたり、つまるところデジタル・ミスティックズが来日する! しかも今週末11日(日・祝前日)の代官山UNITにて! 2000年
ディスコな〈Erection〉、そしてジ・オーブーー代官山UNITの11周年
代官山のライヴハウス&ナイトライフ・スポット、UNIT / UNICE / SALOON。 このたび、7月に11周年を迎えるのだが、2日間に渡って豪華なゲストを交えたパーティが行われる。 まずは7月3日(金)。こちらはディスコ〜ハウスDJのベテラン、ディ
【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!
もはや初夏の恒例となったベース・ミュージックの祭典〈Outlook Festival Japan Launch Party〉。 開催が今週日曜6月14日(日)午後に迫っている! 今年もレゲエからダブステップ、ベース・ミュージック、ジャングル、ヒップホップ
いとうせいこうから12歳のラッパーまで! 激アツなアクトが集うヒップホップ・イベント開催
ヒップホップ・イベント〈CIRCUS〉が5月31日(日)に恵比寿LIQUIDROOMにて開催される。同イベントはローリングストーン日本版が主催するもの。 いとうせいこうが、DJ BAKU+オータコージ(Dr)という編成で出演するほか、AKLO、Fla$h
GOTH-TRAD、ENAらが率いる国内ダブステップ筆頭集団、Back To Chill、コンピ・リリースに続きツアーも
国内外で高い評価を受けるGOTH-TRAD、ENAらによるBack To Chill。ついには先ごろ、レーベルを本格始動したが、明日より東京、京都、名古屋、岡山をまわる怒涛のツアーを開始! 日本最古参のダブステップ専科パーティ、Back To Chill
黒きアートの集い、BLACK SMOKERによる『BLACK GALLERY』、今年も開催
KILLER-BONGをはじめ、さまざまな異才が集まるアーティスト集団、そしてレーベルでもあるBLACK SMOKER。彼らが毎年LIQUIDROOM2Fのギャラリー・スペース〈KATA〉にて行っているアート・イベント『BLACK GALLERY』を、今
地域密着型フェス〈NORTH WIND WAVE 2014〉開催、第1弾で南壽あさ子、mabanua×DJbaku 、DRY&HEAVEYら決定
群馬県高崎市の中心街を巻き込みライヴ・ハウス、クラブ、カフェの6会場で同時開催される音楽イベント〈NORTH WIND WAVE 2014〉が11月16日(日)に開催されることが決定し、第1弾出演者も併せて発表された。 〈NORTH WIND WAVE
OPN、ラスティ、トニー・ハンフリーズ、カール・クレイグ、ホールデンなどRBMA、さらに豪華に第2弾アーティスト発表
2014年10月12日(日)から 11月14日(金)まで、東京にて初上陸する、約1ヶ月間、若く才能溢れるアーティストたちを支援する世界的な音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」(以下 RBMA)。このたび第2弾の出演アーティストの発表が行われ
いよいよ来週末(5/23)! ブレインフィーダー4のタイムテーブル発表!
来週末、5月23日(金)に、新木場ageHaでの開催が迫っている〈ブレインフィーダー4〉。ついにその全貌ともなるタイムテーブルがこのたび公開された。 フライング・ロータス率いるビート・ミュージック・シーンの牙城〈ブレインフィーダー〉。そのショーケースと
Articles

インタヴュー
寿福知之〈GOON TRAX〉×DJ BAKU〈KAIKOO〉──伝説のフェスティバル「KAIKOO」復活の狼煙!
アジア、そして全世界規模で注目を集めるレーベル〈GOON TRAX〉が手掛ける、累計37万枚突破の人気ヒップホップ・コンピ、『IN YA MELLOW TONE』最新作がハイレゾにて到着! 今作もRobert de BoronやStill Caravanと…

その他
KAIKOO vol.16、17 名古屋 & 東京開催決定!!
今年4月に東京/晴海ふ頭で開催されたKAIKOO POPWAVE FESTIVAL'10で数千人のオーディエンスが熱狂した! 今回はその首謀者であるPOPGROUPが、またもや1年を振り返るにふさわしいメンツとインディペンデントな音楽を集結させた、KAIK…

コラム
緊急レポート DOMMUNEはすごい!
ライヴ・ストリーミングでトーク・ライヴや音楽の配信を続けるスタジオ『DOMMUNE』。このスタジオを個人で立ち上げたのは宇川直宏。現代美術家、グラフィック・デザイナー、VJなど、様々な肩書きを持ち、常に新しいことへの挑戦を忘れない。今では夜毎5000人前後…

インタヴュー
DJ BAKU『THE 12JAPS』インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))
噂をよんでいたDJ BAKUの新作『THE 12JAPS』が遂に解禁。日本のヒップホップ・シーンでちゃんと評価を得ている1曲目のB.I.G. JOEからラストのILL-BOSSTINOまで総勢12人のラッパーが、BAKUのトラックの上で叫ぶし、踊るし、泣く…

インタヴュー
RATVILLE『Dubs on the Corner』インタビュー text by 小山真帆
RATVILLEはインスト・ダブ・バンドだ。3人の男が奏でる低音は堅く、そしてしなやか。サウンドは、まるで大きく不思議な軟体動物のよう。7月にリリースされるRATVILLEのファースト・フル・アルバム『Dubs on the Corner』はシンプルでク…

インタヴュー
レーベル特集 POPGROUP Recordings
夏フェスが始まる。どのラインナップも素晴らしいと思うんだけど、なぜか行く気がしない。音楽フェスティバルが氾濫し、独立したカルチャーとして動き出したために、毎日の現場=ライブ・ハウスやクラブで興っているリアリティとはほど遠く、退屈に感じてしまうから。200…