How To Buy
TitleDurationPrice
Another Dimension -- DUBTRO  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:15
Meanings -- KARMA  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:43
Meteor -- GOTH-TRAD  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:09
Mittellinie -- ENA + SHINS-K  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:42
Grimy -- 100MADO  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:07
Smasher -- GOTH-TRAD  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:40
Drop -- ENA  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:35
Heavy Weight Steppers -- 100MADO  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:57
Printed Mental -- DUBTRO  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:37
Voyager -- KARMA  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 07:00
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 56:45
Album Info

海外での活躍も目覚ましい主宰のGOTH-TRAD と共に、ENA、100MADOらが率いる国内最高峰のベース・ミュージック・パーティーBack To Chill が遂にレーベルを立ち上げる!独自のサウンドシステムを導入し、他では聴くことができない圧倒的なベース・サウンドを武器に毎月開催されるパーティーも今年で早8 年。レジデントのクルーそれぞれがDJ /プロデューサーとして各地で活動する中、レーベル第一弾となるコンピレーションをリリース!

Discography

これが世界最高峰のクラブ・ミュージックだ!!欧米を中心に益々盛り上がる最新形のダンス・ミュージック、ダブステップ。今や世界のダブステップ・シーンを牽引する最重要アーティストの一人となったゴス・トラッド!世界中が待ちわびた最新アルバムが遂に完成!!

11 tracks
V.A.

海外での活躍も目覚ましい主宰のGOTH-TRAD と共に、ENA、100MADOらが率いる国内最高峰のベース・ミュージック・パーティーBack To Chill が遂にレーベルを立ち上げる!独自のサウンドシステムを導入し、他では聴くことができない圧倒的なベース・サウンドを武器に毎月開催されるパーティーも今年で早8 年。レジデントのクルーそれぞれがDJ /プロデューサーとして各地で活動する中、レーベル第一弾となるコンピレーションをリリース!

10 tracks
HipHop/R&B
V.A.

ストリート・カルチャーのバイブルとなったDVD『KAIKOO / 邂逅』、そしてハイブリッド・イベントとしてその影響力と活動範囲を急速に広げるイベント、KAIKOO。その強烈な磁場を持つKAIKOOの名を冠した初のCDリリースが、DJ BAKUのセカンド・アルバム『DHARMA DANCE』と同日に発売決定!!!

12 tracks
V.A.

13 tracks

News

MALA、〈BACK TO CHILL〉の18周年パーティーに来日出演

MALA、〈BACK TO CHILL〉の18周年パーティーに来日出演

MALAが2024年9月22日(日/祝前)、MIDNIGHT EASTにて開催される〈BACK TO CHILL〉18周年パーティーに出演する。 主宰GOTH-TRADがUKのダブステップシーンと繋がるきっかけとなった自身のタイトル「Back To Ch

UKダブステップのイノヴェイター、MALA来日

UKダブステップのイノヴェイター、MALA来日

UKのダブステップのオリジネイターとしても知られるMALAが2年ぶりに来日する。 来日は、これまでジャングル / ドラムンベース〜ダブステップとUKヘース・ミュージック・カルチャーを伝え続けてきたDBSでの、一夜限りのスペシャル・セッション。 公演は3月

今宵、道玄坂に新たな会員制のミュージック・スポット誕生──CONTACT、オープニングにDJ NOBUら登場

今宵、道玄坂に新たな会員制のミュージック・スポット誕生──CONTACT、オープニングにDJ NOBUら登場

道元坂の中腹に新たなナイト・スポット〈CONTACT〉が4月1日(金)、つまり本日オープンする。 〈CONTACT〉は会員制のパーティ・スポットとして運営され、入場には会員登録が必要となる(詳しくは記事下方、または〈CONTACT〉のホームページ、Fac

【今週末開催】ダブステップのオリジネイター、マーラ&コキ──デジタル・ミスティックズが来日プレイ!

【今週末開催】ダブステップのオリジネイター、マーラ&コキ──デジタル・ミスティックズが来日プレイ!

すでにダブステップが誕生してから10年以上が経過しているが、そのオリジネイターとも言えるユニットが来日する。 マーラ、そしてコキのふたり、つまるところデジタル・ミスティックズが来日する! しかも今週末11日(日・祝前日)の代官山UNITにて! 2000年

ディスコな〈Erection〉、そしてジ・オーブーー代官山UNITの11周年

ディスコな〈Erection〉、そしてジ・オーブーー代官山UNITの11周年

代官山のライヴハウス&ナイトライフ・スポット、UNIT / UNICE / SALOON。 このたび、7月に11周年を迎えるのだが、2日間に渡って豪華なゲストを交えたパーティが行われる。 まずは7月3日(金)。こちらはディスコ〜ハウスDJのベテラン、ディ

【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

【今週日曜開催】低音の祭典、Outlook Festival Japan Launch Party!

もはや初夏の恒例となったベース・ミュージックの祭典〈Outlook Festival Japan Launch Party〉。 開催が今週日曜6月14日(日)午後に迫っている! 今年もレゲエからダブステップ、ベース・ミュージック、ジャングル、ヒップホップ

View More News Collapse
【今週末開催】電子音最前衛レーベルが日本上陸ショーケース! 日本勢もすごいぞ!ーーPAN Japan Showcase

【今週末開催】電子音最前衛レーベルが日本上陸ショーケース! 日本勢もすごいぞ!ーーPAN Japan Showcase

ついに今週末に開催の迫った〈PAN Japan Showcase〉。 ノイズや電子音響などの実験的な音楽から、テクノ、ベース・ミュージックなどのクラブ・ミュージックを結ぶレーベルとして刺激的なリリースを続けている〈PAN〉。今週末となる6月13日(土)、

GOTH-TRAD、ENAらが率いる国内ダブステップ筆頭集団、Back To Chill、コンピ・リリースに続きツアーも

GOTH-TRAD、ENAらが率いる国内ダブステップ筆頭集団、Back To Chill、コンピ・リリースに続きツアーも

国内外で高い評価を受けるGOTH-TRAD、ENAらによるBack To Chill。ついには先ごろ、レーベルを本格始動したが、明日より東京、京都、名古屋、岡山をまわる怒涛のツアーを開始! 日本最古参のダブステップ専科パーティ、Back To Chill

OPN、ラスティ、トニー・ハンフリーズ、カール・クレイグ、ホールデンなどRBMA、さらに豪華に第2弾アーティスト発表

OPN、ラスティ、トニー・ハンフリーズ、カール・クレイグ、ホールデンなどRBMA、さらに豪華に第2弾アーティスト発表

2014年10月12日(日)から 11月14日(金)まで、東京にて初上陸する、約1ヶ月間、若く才能溢れるアーティストたちを支援する世界的な音楽学校「レッドブル・ミュージック・アカデミー」(以下 RBMA)。このたび第2弾の出演アーティストの発表が行われ

いよいよ来週末(5/23)! ブレインフィーダー4のタイムテーブル発表!

いよいよ来週末(5/23)! ブレインフィーダー4のタイムテーブル発表!

来週末、5月23日(金)に、新木場ageHaでの開催が迫っている〈ブレインフィーダー4〉。ついにその全貌ともなるタイムテーブルがこのたび公開された。 フライング・ロータス率いるビート・ミュージック・シーンの牙城〈ブレインフィーダー〉。そのショーケースと

今年はテクノ/ハウスも、低音の祭典、OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY

今年はテクノ/ハウスも、低音の祭典、OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY

つい先頃、DILLINJAなどの海外勢の出演発表もあった〈OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY〉。このたび、新たなアーティストの発表とともに例年になかった新たな試みも発表された。 昨年に続いて〈ageHa /

日英、ベース・ミュージックの怪物が激突!——DBS開催

日英、ベース・ミュージックの怪物が激突!——DBS開催

5月16日(金)、代官山UNITで繰り広げられる〈DBS〉はUKからDJ ZINC&MC TIPPA、LOEFAH、そしてGOTH-TRADが出演する。 1990年代のジャングル/ドラムンベース・シーンにはじまり、ダブステップ、さらにはルーツたるジャー

ベース・ミュージックの祭典でのDJを勝ち取れ! OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY

ベース・ミュージックの祭典でのDJを勝ち取れ! OUTLOOK FESTIVAL 2014 JAPAN LAUNCH PARTY

今年も6月8日に日本でも開催が決まったベース・ミュージックの祭典、Outlookfestival。本国クロアチアの前に、日本で豪華メンツを集めたパーティ。第1弾アーティストの発表とともに、昨年同様、本開催に向けて昨年も行われたDJコンテストなども行われ

今年もdommune参戦で、カオス極まるリキッドルーム・カウントダウン

今年もdommune参戦で、カオス極まるリキッドルーム・カウントダウン

さて、さて、先日8組出演と、これまでにない形式になったリキッドルームのカウントダウン・パーティのラインナップをお届けしましたが、さらにさらに、こちらも毎年恒例、メインフロアとともに混迷、混戦、混乱の2Fのラインナップが大決定。これ、本当に1月1日終わる

代官山恒例カウント・ダウンに旅人、GOMA meets U-zhaan、田我流ら勢揃い

代官山恒例カウント・ダウンに旅人、GOMA meets U-zhaan、田我流ら勢揃い

代官山UNIT / SALOON / UNICEで恒例となったカウント・ダウン・パーティー、”入場料2000円ポッキリ”の名物企画”2000”!が今年も開催されることが決定した。 出演者は七尾旅人、GOMA meets U-zhaan、田我流ら総勢30

〈パーティーを続けよう〉夜のオールスター集結! 白昼堂々のクラブ・イベント開催!

〈パーティーを続けよう〉夜のオールスター集結! 白昼堂々のクラブ・イベント開催!

clubasia、vuenos、Glad、LOUNGE NEOの4会場を連結した真昼のクラブ・イベント〈RAFDEMA〉が、4月29日(月・祝)に開催される。 このイベントに出演が決まっているのは、画家、cro-magnon、ZEN-LA-ROCK、G

UKダブステップ界の最重要人物MALAの来日公演が決定

UKダブステップ界の最重要人物MALAの来日公演が決定

ジェイムス・ブレイクがかつて来日公演で「ANTI DUB WAR」のカバーを披露するなど、シーンに多大な影響力を与えたUKダブステップ界のパイオニアであり最重要人物、MALAの来日公演が決定した。 その存在はシーンのみならずジェイムス・ブレイク、エイド

clubasia 17周年記念イベントに中田ヤスタカ、TOKYO No.1 SOUL SETらが登場

clubasia 17周年記念イベントに中田ヤスタカ、TOKYO No.1 SOUL SETらが登場

clubasiaが今年で17周年を迎えるにあたり、3月29・30日の2日間イベントが開催される。 初日はライヴとクラブ・ミュージックを融合させた偶数月第1土曜日レギュラー・パーティーの『HITSUJI』の 3rd Annversary と合体。ゲス

ヤスタカ、DE DE MOUSEら出演で樽酒飲み放題のclubasiaカウントダウン

ヤスタカ、DE DE MOUSEら出演で樽酒飲み放題のclubasiaカウントダウン

今年も様々なクラブ、ライヴハウスで豪華な大晦日イベントが予定されているが、渋谷clubasiaで行われるカウントダウン・パーティにも注目だ。 このパーティに出演が決まっているのは、中田ヤスタカ(capsule)、DE DE MOUSE、GOTH-TRA

UNITの年越しパーティにGOTH-TRADら追加

UNITの年越しパーティにGOTH-TRADら追加

大晦日に代官山UNITで行われるカウントダウン・パーティの、第2弾出演者ラインナップが発表された。 今回発表されたのは、GOTH-TRAD、HIROSHI KAWANABE、KABUTO、DJ KENSEI、dj masda、DJ WADA、YAMA

GOTH-TRADが〈DOMMUNE〉出演、ダブステップを語る

GOTH-TRADが〈DOMMUNE〉出演、ダブステップを語る

国内外のダブステップ・シーンで活躍するGOTH-TRADが2月13日(月)、ライヴストリーミング・チャンネル〈DOMMUNE〉に出演することが決まった。 同番組は司会を「ele-king」編集長の野田努が務め、GOTH-TRADらが出演。日本におけ

Collapse

Articles

レーベル特集 POPGROUP Recordings

インタヴュー

レーベル特集 POPGROUP Recordings

夏フェスが始まる。どのラインナップも素晴らしいと思うんだけど、なぜか行く気がしない。音楽フェスティバルが氾濫し、独立したカルチャーとして動き出したために、毎日の現場=ライブ・ハウスやクラブで興っているリアリティとはほど遠く、退屈に感じてしまうから。200…