Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Intro〜緑叶〜 -- 浅野隼人 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:49 | N/A |
2
|
Rusty Sky -- matryoshka alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:06 | N/A |
3
|
アシンメトリ -- チリヌルヲワカ alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 04:49 | N/A |
4
|
みるいろの星 -- 南壽あさ子 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:41 | N/A |
5
|
希う船 -- canoue alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:33 | N/A |
6
|
Aquamarine -- Annabel alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 06:18 | N/A |
7
|
渇きの輪郭 -- ACRYLICSTAB alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 06:01 | N/A |
8
|
Narcolepsist -- matryoshka alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:32 | N/A |
9
|
Luto〜統治するもの〜 -- mao alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 05:30 | N/A |
10
|
Last Wanderlust -- matryoshka alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 03:48 | N/A |
11
|
Outro〜東雲〜 -- 柳川和樹 alac,flac,wav: 16bit/44.1kHz | 01:48 | N/A |
Discography
「花笑む彼と & bloom」よりOP「Lady Flower」配信!数々の女性向けゲームで楽曲提供を行なっているmaoが歌う『Lady Flower』は男性視点で綴られたラブソングとなっています。
「花笑む彼と & bloom」よりOP「Lady Flower」配信!数々の女性向けゲームで楽曲提供を行なっているmaoが歌う『Lady Flower』は男性視点で綴られたラブソングとなっています。
2007年7月、アニメ『ドラえもん』のオープニングテーマ『夢をかなえてドラえもん』でデビューした、「mao」のデビュー15周年記念配信ベストアルバム。
「mao」が歌う、Nintendo Switch用ソフト「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ~波乱を呼ぶ海賊~」エンディングテーマを配信リリース。ゲームに収録された、ゲームバージョン。
「mao」が歌う、Nintendo Switch用ソフト「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… ~波乱を呼ぶ海賊~」エンディングテーマを配信リリース。ゲームに収録された、ゲームバージョン。
南壽あさ子が2年ぶりとなるフルアルバムをリリース! 今作は、LAのグラミーエンジニア/プロデューサー、ラファ・サーディナ(Rafa Sardina)による海外レコーディングと、はっぴいえんどやティン・パン・アレーの一員として活躍していた鈴木茂との共同プロデュースにおける日本レコーディングの大きな2本の柱で構成。 より南壽あさ子の「声」を堪能できるアプローチが特徴で、特にアメリカ人の心の歌“Shenandoah”、そして新曲“BIRD SONG”では透き通った水のような珠玉の歌声を楽しめる。さらに、10月・11月NHKみんなのうた“鉄塔”も収録!ジャケットイラストは、前作に続き絵本作家の酒井駒子による描き下ろし。
リスナーから寄せられた要望を元に、人気曲をケルティックアレンジし、豪華トラッド系ミュージシャンによる演奏と新録歌唱でお届けするボーカル8曲+インスト2曲、全10曲のアルバムです。
リスナーから寄せられた要望を元に、人気曲をケルティックアレンジし、豪華トラッド系ミュージシャンによる演奏と新録歌唱でお届けするボーカル8曲+インスト2曲、全10曲のアルバムです。
南壽あさ子2年ぶりとなる配信曲はワールドワイドな大作! 待望の配信シングル「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、「八月のモス・グリーン」(アルバム『forget me not』にも収録)でもミックスエンジニアとして参加したラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。これまでに13回のグラミー賞を受賞し、手がけた有名アーティストは数知れず。スティービー・ワンダー、ディアンジェロ、エルヴィス・コステロ&ザ・ルーツ、レディー・ガガ、マイケル・ジャクソン、デイヴィッド・フォスター、セリーヌ・ディオンなど多数のビッグ・ネームを手がけ、長きにわたって一線で活躍している。今楽曲では、ミックスのみならずプロデュースも手がけた。 さらにアレンジメントでは、オーケストレーターのエディ・ランとチャーリー・ダニエルズが参加。演奏はハンガリーの名門、ブダペスト・アート管弦楽団が強力バックアップ!ロサンゼルスとブダペストをつなぐリモートコントロールによるレコーディングで、総勢51名の情熱的かつ優美な演奏が加わり、さらにワールドワイドで豊かな大作に仕上がっている。 「すみれになって」ははじめ都会的な空気を纏い、人の心の機微、繊細な揺れ動く感情、距離を表現しながら、最後には自然的で愛のある場所へと帰っていく感覚的で不思議な楽曲。聴く人がそれぞれ感じるままに自由に受け取りながらも、聴き終わると安らぐ心で満たされていることだろう。
南壽あさ子2年ぶりとなる配信曲はワールドワイドな大作! 待望の配信シングル「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、「八月のモス・グリーン」(アルバム『forget me not』にも収録)でもミックスエンジニアとして参加したラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。これまでに13回のグラミー賞を受賞し、手がけた有名アーティストは数知れず。スティービー・ワンダー、ディアンジェロ、エルヴィス・コステロ&ザ・ルーツ、レディー・ガガ、マイケル・ジャクソン、デイヴィッド・フォスター、セリーヌ・ディオンなど多数のビッグ・ネームを手がけ、長きにわたって一線で活躍している。今楽曲では、ミックスのみならずプロデュースも手がけた。 さらにアレンジメントでは、オーケストレーターのエディ・ランとチャーリー・ダニエルズが参加。演奏はハンガリーの名門、ブダペスト・アート管弦楽団が強力バックアップ!ロサンゼルスとブダペストをつなぐリモートコントロールによるレコーディングで、総勢51名の情熱的かつ優美な演奏が加わり、さらにワールドワイドで豊かな大作に仕上がっている。 「すみれになって」ははじめ都会的な空気を纏い、人の心の機微、繊細な揺れ動く感情、距離を表現しながら、最後には自然的で愛のある場所へと帰っていく感覚的で不思議な楽曲。聴く人がそれぞれ感じるままに自由に受け取りながらも、聴き終わると安らぐ心で満たされていることだろう。
レトの紀507年、フェイの村を発ったイリアス達は 西壁にそびえる大都、エル=エレシアへと辿り着く 混沌の只中、彼らを迎える運命は──全4トラック(ボーカル3曲+インスト1曲)
レトの紀507年、フェイの村を発ったイリアス達は 西壁にそびえる大都、エル=エレシアへと辿り着く 混沌の只中、彼らを迎える運命は──全4トラック(ボーカル3曲+インスト1曲)
然れば今 其の英雄らを語ろう──幻想・民族音楽系ボーカルCDを中心に展開するユニットcanoue(霜月はるか・MANYO・日山尚)が贈る新たなるファンタジー叙事詩、ここに開幕!
然れば今 其の英雄らを語ろう──幻想・民族音楽系ボーカルCDを中心に展開するユニットcanoue(霜月はるか・MANYO・日山尚)が贈る新たなるファンタジー叙事詩、ここに開幕!
霜月はるか・MANYO・日山尚の音楽制作ユニットcanoue(カノエ)が贈る幻想音楽、canoueIVからVIまでのボーカル12曲に新曲2曲を加えた「VOCAL DISC」と、インスト・ボーナストラックの「INSTRUMENTAL&BONUS DISC」の2枚組。
霜月はるか・MANYO・日山尚の音楽制作ユニットcanoue(カノエ)が贈る幻想音楽、canoueIVからVIまでのボーカル12曲に新曲2曲を加えた「VOCAL DISC」と、インスト・ボーナストラックの「INSTRUMENTAL&BONUS DISC」の2枚組。
南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾アルバム。大人気RPG「フィリスのアトリエ」シリーズタイアップ曲、東京ガスラジオCM曲ほか、話題曲満載の全10曲。南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾、約2年ぶりのオリジナル・アルバム。“「あなたには出来ぬ」と言われていたことを やってみせてくれよ、遠慮はいらない。"過去に思い残したものを、郷愁とともに蘇らせてくれる不思議な魅力の歌声を持つ南壽あさ子。「勿忘草の待つ丘」で歌われているこのメッセージは、「君には出来ない」そんな事を言われる事が多くなっている現代の琴線に「ともに歩んでいこう。あせらず、ゆっくりと・・・」そんな思いと共にそっと触れる。forget me not・・・ 南壽あさ子がそっと手を差し伸べる。大人気 RPG「フィリスのアトリエ」シリーズ『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』オープニングテーマ曲「flora」、東京ガスラジオCM曲「エネルギーのうた」等に加えて、未発売のゼネテック 防災アプリ『ココダヨ』CMソング「ここだよ」ほか、新曲を含む話題曲満載の全10曲。また、ジャケットイラストは人気絵本作家の酒井駒子による、南壽あさ子の世界をイメージして描き下ろされた作品。<リードトラック「勿忘草の待つ丘」のミュージック・ビデオ公開中! >監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」、「tokyo.sora」、「ペタルダンス」などの名作で知られる石川 寛監督。ストーリー仕立ての作品の中で、14歳の南壽あさ子役には連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優、松本来夢が抜擢され、青春の切なさを見事に演じている。
南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾アルバム。大人気RPG「フィリスのアトリエ」シリーズタイアップ曲、東京ガスラジオCM曲ほか、話題曲満載の全10曲。南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾、約2年ぶりのオリジナル・アルバム。“「あなたには出来ぬ」と言われていたことを やってみせてくれよ、遠慮はいらない。"過去に思い残したものを、郷愁とともに蘇らせてくれる不思議な魅力の歌声を持つ南壽あさ子。「勿忘草の待つ丘」で歌われているこのメッセージは、「君には出来ない」そんな事を言われる事が多くなっている現代の琴線に「ともに歩んでいこう。あせらず、ゆっくりと・・・」そんな思いと共にそっと触れる。forget me not・・・ 南壽あさ子がそっと手を差し伸べる。大人気 RPG「フィリスのアトリエ」シリーズ『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』オープニングテーマ曲「flora」、東京ガスラジオCM曲「エネルギーのうた」等に加えて、未発売のゼネテック 防災アプリ『ココダヨ』CMソング「ここだよ」ほか、新曲を含む話題曲満載の全10曲。また、ジャケットイラストは人気絵本作家の酒井駒子による、南壽あさ子の世界をイメージして描き下ろされた作品。<リードトラック「勿忘草の待つ丘」のミュージック・ビデオ公開中! >監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」、「tokyo.sora」、「ペタルダンス」などの名作で知られる石川 寛監督。ストーリー仕立ての作品の中で、14歳の南壽あさ子役には連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優、松本来夢が抜擢され、青春の切なさを見事に演じている。
「誰にでも、忘れかけていた記憶がある。」その記憶は、ふとした風の匂いで思い出すかもしれないし、彼女の唄声で蘇るかもしれない。 今を生きることでただ精一杯で、明日からのことがふと気になったとき、この曲はあなたの心に多大なるエネルギーを与えてくれる。 それは単なる優しさや、表面的な言葉ではない。素直に、まっすぐに、でもちゃんと自分で歩けるように前を向かせてくれる。 今作「勿忘草の待つ丘」(読み: わすれなぐさのまつおか)は配信シングル「八月のモス・グリーン」とおなじく、バッキング・トラックを国内で録音、さらにアメリカ・ロサンゼルスでボーカル・レコーディングとミックスを敢行。 レコーディング&ミックスを担当したのはラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。エンジニア/プロデューサーとして、今年も含めグラミー賞を 12 回獲得、ノミネートは 35 回されている世界が認める実力者。これまでスティーヴィー・ワンダー、セリーヌ・ディオン、レディー・ガガ、マライア・キャリー、ルイス・ミゲル、マイケル・ジャクソン、エルヴィス・コステロ&The Roots他、多数のビッグ・ネームを手がける。長きにわたって第一線で活躍する彼も南壽あさ子の声について、「ヒーリングヴォイスだ」と評価した。 また同作のミュージック・ビデオが収録されたBlu-ray + Photo book『ピクチャレスク』もセブンネットショッピング限定で同時発売。 監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」「tokyo.sora」「ペタルダンス」などの名作で知られる石川寛監督。さらに南壽あさ子の14歳役として、連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優・松本来夢が抜擢され、青春の輝かしい姿を演じている。 国を超える南壽あさ子の静謐で清らかな唄声が、癒やしという言葉に留まらず、あなたに過去を想起させ、初心を思い出させ、今の自分を勇気付け、未来へ歩ませてくれるにちがいない。
表題曲「flora」は、累計200万本を超える大人気ゲーム「アトリエ」シリーズの最新作「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」(PS4 / PS Vita)のオープニングテーマ曲として、またカップリングの「このごろ、そのひぐらしで」は、同ゲームのイベントリスタートテーマ曲として大抜擢されたもの。南壽あさ子の独特な世界観と歌声がゲームの世界をより魅力的なものにした今回のコラボレーションは、「アトリエ」シリーズのディレクター岡村佳人氏からの熱烈なオファーにより実現。また、プロデューサーには南壽あさ子の音楽をインディーズ時代から支える湯浅篤氏が起用され、印象的なストリングスと軽快なリズムで爽快かつ雄大な世界が表現されている。
東京ガスが2016年からの電力自由化に伴い、電気をはじめたことをお知らせするために南壽あさ子が作曲した「エネルギーのうた」。ラジオCMではわずか60秒だったが、暖かな旋律と透明感のある唄声にのせた「人間にはなれないから 130年ずっとそばで支えてきた」という胸を突くような言葉選びが印象的で、オンエア後、音源化を望む声が殺到。南壽本人の強い意向もあり、共同で作詞をしたコピーライターの武田さとみと共にフルバージョンの詞をつくり、人間の一日を健気に見守る存在がより一層際立つ名作が完成した。音源化に併せて、若手アニメーション作家・若井麻奈美を起用したプロモーションショートムービーも制作。心をじんわりとあたためる映像に注目。
matryoshka活動10周年を記念し、 2012年にリリースされロングセラーを続ける名作「Laideronnette」の リミックスアルバム「pseudepigrapha」が6月11日リリース決定。 今作は「Laideronnette」の全10曲を10組でリミックスされる。 リミックス参加メンバーは Ulrich Schnauss world's end girlfriend Aoki Yutaka (downy) mergrim arai tasuku Go-qualia anoice moshimoss matryoshka と豪華メンバーとなり残り1組は一般公募され、 現在リミックス募集中。 「pseudepigrapha」は「偽典」を意味し 「Laideronnette」が持つ恐ろしいほどの美しさが 解体/再構築され新たな美を持つ作品となり生まれ変わる。
◆記念すべき 1st アルバム「Panorama」を 2015 年 6 月 10 日に発売!収録曲は全国 43 局のラジオ・パワープレイを獲得し、2013 年10 月度のオリコンパワープレイ 1 位を獲得した 1st シングル「わたしのノスタルジア」(2013.10.23)、2nd シングル「どんぐりと花の空」 (2014.3.12)、サウンドプロデューサーに TK(凛として時雨)を迎えた 3rd シングル「みるいろの星」(2014.6.25)を含む全 12 曲(初回盤ボーナストラックあり)のフルアルバム。◆透明感あふれる唄声、何処か懐かしい情景を思い起こす詩の世界観が注目を 浴びている希代のシンガーソングライター南壽あさ子。現在放映中の積水ハウ スシャーメゾン CM【積水ハウスの歌】歌唱、アステラス製薬 CM で特徴的な “声” の魅力をナレーションという形で表現、RPG ブレイドアンドソウル(英; Blade & Soul)では、挿入歌「風が眠る地へ」の歌唱、また声優にも初挑戦をした。 現在 bayfm では、声の魅力が伝わるレギュラー番組『真夜中の soup』も毎週 日曜日に絶賛放送中!!ポッキーのラジオ CM【ポッキー / 話そうよ篇】歌唱 にも大抜擢され、彼女の “個性的な声” の魅力を伝えてきました。◆アートワークもリニューアルしたスタッフィングでよりパーソナルな魅力 を表現していきます。◆リード曲「かたむすび」では、作詞家:山田ひろし氏(植村 花菜:トイレ の神様 etc)による「父と娘の大切な絆を綴った物語」を描いた歌詞と南壽あ さ子の無垢で繊細な歌声の初コラボが実現。全国のお父さんが思わず号泣し てしまう、そんな “涙なしにきけない” 十年に一度の名曲が生まれました。
霜月はるか・MANYO・日山尚の音楽制作ユニットcanoue(カノエ)が贈る、結成から2014年までの全自主制作楽曲をまとめたファーストフルアルバム!canoueのオリジナルファンタジー世界をたっぷりとお楽しみ下さい。
霜月はるか・MANYO・日山尚の音楽制作ユニットcanoue(カノエ)が贈る、結成から2014年までの全自主制作楽曲をまとめたファーストフルアルバム!canoueのオリジナルファンタジー世界をたっぷりとお楽しみ下さい。
シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。
Bonus!希代のシンガー・ソングライター南壽あさ子が 2ndシングル「どんぐりと花の空」をリリース。春の季節に相応しく、出会い、別れ、夢、希望をテーマに少年、少女の繊細な心模様を描いた儚くも希望に満ちたバラードナンバー! ! タイトル曲「どんぐりと花の空」は、3月リリースのこの時期、季節に相応しく、出会い、別れ、夢、希望をテーマに、 春の訪れに繊細に揺れ動く少年、少女の心の声に耳を澄ませた、儚くも強い希望に満ちたバラードナンバー。 種を蒔き、寒い冬が過ぎると、春が訪れ、草花が芽を出し、青く息衝き、色 とりどりの花を咲かせ、春の訪れを伝える。 そんな春の訪れに、少年、 少女の不安定な心は繊細に揺れ動く。心の声に耳を済ませ、蘇る記憶を辿り、儚さの中にも確かに存在する希望を唄う。 「悲しみや別れ」 と同時にやってくる「希望や期待」に様々な想いが織り混ざる。遠い記憶の中で君を強く想い、 もう会えない、絶対に叶わないと分かっていても、それでも夢に向かって強く生き続ける希望の歌。四季の折々をノスタルジックに詠み、 唄う、南壽あさ子の春の決定打となる楽曲が仕上がりました。 楽曲アレンジ・プロデュースはインディーズ作品から長くタッグを組んでいる湯浅 篤(いきものがかり、tacica、YUKI、etc)が担当。
2007年にリリースされた1stアルバム「zatracenie」はまだ無名ながら口コミで広がり驚異的な売上を記録した。5年ぶりとなる待望の2ndアルバム 「Laideronnette」は荘厳なストリングスと柔らかなピアノ、無機質ながらも有機的なリズムが鳴り、憂いを帯びた唄、綿密に配置されたノイズが響く。音像、メロディー、世界観、そのすべては深化し、これまでの闇と新たに差し込んだ光が共鳴する。ラヴェルの組曲マ・メール・ロワ「パゴダの女王レドロネット」から「世界一醜い女性の名」を命名したアルバム「Laideronnette」が鳴らされる時見た事のない美しき深淵の世界が現れる。
幼少の頃からピアノを、20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010年より都内のライヴ・ハウスで弾き語りを始めた、南壽あさ子。2012年6月にリリースされたデビュー・シングル『フランネル』に続き、湯浅篤をプロデューサーに迎え制作された本作は、透き通るヴォーカルとメロディから季節感溢れる情景が浮かぶ作品となっています。本作には、サポート・ミュージシャンとして、斎藤ネコが「あの人を待つ」に、山口ともが「メープルシロップ」に参加。また、OTOTOYでは、唯一無二のシンガー・ソングライターの声を、高橋健太郎のマスタリングによる、HQD(24bit/48kHzのwav)でお届けいたします。
メンバー本人達が丁寧にコンパイルした入魂の作品で、リミキサーもWorld's End Girlfriend, aus,Tujiko Noriko, Riow Arai など超人気の日本人アーティストに加え、海外からはこれまた大人気のGoldmund (aka Helios)、そしてマトリョーシカ本人達の セルフ・リミックスも数曲加えた充実した内容。どの楽曲もオリジナルの 美しさを再認識するような出来映えで、今秋発売予定の待望のセカンド・アルバムへの期待が俄然高まるファンにも嬉しい1枚です!
霜月はるか自身が作曲した様々なプロジェクト楽曲他、「ユラグソラ」「さらさ」リアレンジ、提供曲セルフカバー、歌詞・コーラス公募の新曲など7曲新録全14曲のボーカル盤と、生演奏インストアレンジ盤6曲収録!
もっとも美しく虚無を描いたSmany 最新アルバム”illuminate” world’s end girlfriend, matryoshka, Go-qualia全面参加。 今作はworld’s end girlfriendが7曲のミックス、アレンジで全面的に参加し、matryoshka、Go-qualiaもアレンジで参加し、もっとも美しく虚無を描いた作品になっている。 『描きたかったのは"無" 私の心に住う"暗闇" 作品を作り上げていく先に見えた景色は、 儚くも美しい"光"でした。』Smany
もっとも美しく虚無を描いたSmany 最新アルバム”illuminate” world’s end girlfriend, matryoshka, Go-qualia全面参加。 今作はworld’s end girlfriendが7曲のミックス、アレンジで全面的に参加し、matryoshka、Go-qualiaもアレンジで参加し、もっとも美しく虚無を描いた作品になっている。 『描きたかったのは"無" 私の心に住う"暗闇" 作品を作り上げていく先に見えた景色は、 儚くも美しい"光"でした。』Smany
World's end girlfriend主宰レーベル、Virgin Babylon Records5周年を記念した、総勢50組、全曲90未満の豪華コンピ。アルバムで購入いただくと、OTOTOY限定音源『Virgin Babylon Records Sampler 2015』が付きます
Bonus!Nintendo Switch専用ソフト「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」より、主題歌&サウンドトラックCDが登場!
アニメ「薄桜鬼」「薄桜鬼 碧血録」を彩ったOP&EDテーマに加え、キャラクターCD「幕末花風抄シリーズ」に収録された各キャラクターのイメージ曲(語り)を集めたボーカルベスト!ボーナストラックでは吉岡亜衣加が歌う「君ノ記憶」、maoが歌う「十六夜涙」を収録。
数多くのヒット作品を送り出している、人気乙女ゲームブランド”オトメイト”の新作ゲームNintendo Switch/Nintendo Switch Lite専用ソフト「ピオフィオーレの晩鐘 -Episodio1926-」のオリジナルサウンドトラックが発売!オープニングテーマ「Current(歌:mao × 織田かおり)」エンディングテーマ1「星影 〜stella starrium〜(歌:mao × 織田かおり)」エンディングテーマ2「Last Twilight(歌:織田かおり)」エンディングテーマ3「Silent Glim(歌:mao)」をフルサイズで余すところなく収録!
人気女性向けゲーム「薄桜鬼」。 ゲームシリーズのエンディング楽曲を全て収録したベストアルバムが登場。 ボーナストラックにはアニメ「薄桜鬼」「薄桜鬼 碧血録」のエンディングテーマ『君ノ記憶』『茜空に願ふ』を収録。 昨年発売し好評だったオープニングベストに続く、ベストアルバム第二弾。 珠玉のミディアム&バラード楽曲集。
『Code:Realize ~祝福の未来~』で追加になったゲームBGMに加え、maoが歌うオープニングテーマ「Brightness ~eternal pure white~」にエンディングテーマ1「my dearest」、織田かおりが歌うエンディングテーマ2「希望の彼方」、SHOJIが歌うエンディングテーマ3「夢色サーカス」をフルサイズで収録! (C)RS
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に進化。根強いファンを持つ多重コーラスの歌姫、志方あきこによる歴代最強ともいえるコーラス・ワークと、人気ヒーリング・アーティスト、origaによるロシア語と架空言語のコラボレーションは、この一枚でしか聴くことの出来ない貴重な楽曲です。ゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録!
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に! よりカオスに! 進化しています。特に今作では、オーケストラ+混声合唱団による洋画さながらの楽曲、過激なまでに変則的なプログレッシブ多重音楽など、過去作より更にゴージャスな音作りに挑戦し、安定したクオリティながらも新しい面白さを感じることのできる1枚。今回はゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録。
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に! よりカオスに! 進化しています。特に今作では、オーケストラ+混声合唱団による洋画さながらの楽曲、過激なまでに変則的なプログレッシブ多重音楽など、過去作より更にゴージャスな音作りに挑戦し、安定したクオリティながらも新しい面白さを感じることのできる1枚。今回はゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録。
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に進化。根強いファンを持つ多重コーラスの歌姫、志方あきこによる歴代最強ともいえるコーラス・ワークと、人気ヒーリング・アーティスト、origaによるロシア語と架空言語のコラボレーションは、この一枚でしか聴くことの出来ない貴重な楽曲です。ゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録!
サントラに収録されるオープニング曲「謳う丘〜Harmonics TILIA〜」は前作に引き続き志方あきこが担当! 前作以上にスケールアップした、新しい「謳う丘」をはじめ、ゲーム内BGMはアルトネリコの雰囲気はそのままに、新たな試みの楽曲などアルバム2枚分に収録。さらに! ゲーム中に流れる「R.A.H」を作曲者自らがベストミックスした楽曲がサントラのみに収録!
アーランド』シリーズ4作目となる『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』のゲーム内で使用されるBGMを収録したCD3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、山本美禰子が歌唱するアバンタイトルテーマ、そしてKayocが歌唱するエンディングテーマも収録!
乙女ゲームブランド“オトメイト”から2016年7月発売のPlayStationVita専用ソフトウェア『7`scarlet』のヴォーカルソングを集めたSong Collectionが発売決定!オープニングテーマ、エンディングテーマ、挿入歌をフルバージョンで余すところなく収録!
PlayStation(R)Vita用ソフト「シェルノサージュ〜失われた星へ捧ぐ詩〜」のゲーム中で奏でられるBGM、コーラス曲など全35曲が収録されたオリジナル・サウンドトラック。ボーナストラックとして、このアルバム用に志方あきこが描き下ろした楽曲『煌の砂漠を旅する少年』も特別収録!
全80曲以上、3枚組という大ボリュームでお届け。楽曲も、コーラスワークを多用した民族系BGMから、サイバー系のスタイリッシュなものまで幅広く網羅。オープニング・テーマ・ソング「謳無き丘へ〜Harmonics Pre=Ciel〜」も収録し、更に、緩い踊りと詩で綴る「調合のうた」5種類を、このCDだけの豪華声優フルキャストMIXで収録! ゲームをプレイした人以外でも、独特なサウンドがお楽しみいただける一品。
全80曲以上、3枚組という大ボリュームでお届け。楽曲も、コーラスワークを多用した民族系BGMから、サイバー系のスタイリッシュなものまで幅広く網羅。オープニング・テーマ・ソング「謳無き丘へ〜Harmonics Pre=Ciel〜」も収録し、更に、緩い踊りと詩で綴る「調合のうた」5種類を、このCDだけの豪華声優フルキャストMIXで収録! ゲームをプレイした人以外でも、独特なサウンドがお楽しみいただける一品。
『アトリエ』シリーズ25周年記念作品となる『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録した3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、鈴湯氏が歌唱するアバンタイトルテーマ、近藤佑香が歌唱するエンディングテーマ、そして霜月はるかが歌唱する挿入歌も収録!
『アトリエ』シリーズ25周年記念作品となる『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録したCD3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、鈴湯氏が歌唱するアバンタイトルテーマ、近藤佑香が歌唱するエンディングテーマ、そして霜月はるかが歌唱する挿入歌も収録!
アトリエシリーズ最新作『フィリスのアトリエ』のオリジナルサウンドトラックが発売!『「アトリエ」シリーズサウンドトラック史上最大の曲数120曲以上に加え、シリーズ初のCD4枚組の圧倒的大ボリューム!ゲーム中で使用されたBGMを全曲収録の他、南壽あさ子が担当したオープニングテーマ「flora」、霜月はるか&阿部隆大が担当したエンディングテーマ「光ノ軌跡」、そしてCeuiが担当したグランドエンディングテーマ「Into the Journey」を完全収録! (C)RS
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
2014年10月19日に行われた人気乙女ゲーム『薄桜鬼』シリーズと『AMNESIA』シリーズの主題歌、エンディング曲などで構成された合同コンサート『薄桜鬼&AMNESIAコンサート2014 in ZEPP TOKYO』。出演は『薄桜鬼』シリーズを担当している吉岡亜衣加、そして『AMNESIA』シリーズを担当している織田かおり。さらに、ゲストとして『薄桜鬼』『AMNESIA』ともに歌唱しているmao。全て生バンドで演奏され、ステージ後半には「My Destiny」「舞風」で吉岡亜衣加&織田かおりが、「暁のバタフライ」で織田かおり&maoが、そして最後には「十六夜涙」では3人の夢のコラボレーションも実現した全21曲を余すところなく収録。CD2枚組。
「秘密」シリーズ最新作『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』のオリジナルサウンドトラックが配信開始!reche氏が歌唱する主題歌「あの夏の隠れ家」や、suis from ヨルシカ氏が歌唱するエンディングテーマ「Travelers」など、 今作のために制作された楽曲約70曲が収録されたディスク3枚組の大ボリュームな収録内容です。
「秘密」シリーズ最新作『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』のオリジナルサウンドトラックが配信開始!reche氏が歌唱する主題歌「あの夏の隠れ家」や、suis from ヨルシカ氏が歌唱するエンディングテーマ「Travelers」など、 今作のために制作された楽曲約70曲が収録されたディスク3枚組の大ボリュームな収録内容です。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、クラムボンが演奏する主題歌も収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、クラムボンが演奏する主題歌も収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、神田沙也加氏が歌唱する主題歌、照井春佳氏、三上枝織氏が歌唱する挿入歌、そしてROXI CHEN (ZANI)氏が歌唱するエンディングテーマも収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。主題歌と挿入歌はフルバージョンを収録。フルバージョンを聴けるのはオリジナルサウンドトラックだけです!
アトリエシリーズ最新作『フィリスのアトリエ』のヴォーカル・アルバムが発売!『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』のゲーム中に流れる全ヴォーカル曲に加え、ガストサウンドチームがヴォーカルアルバムのみだけに書き下ろしたインスト曲を追加!さらに!ヴォーカル・アルバムだけのボーナストラックとしてオープニングテーマなどのショートバージョンも収録! (C)RS
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
“世界を最も美しくする時間” 夕暮れをドラマチックにするコンピレーション 『songs of twilight -ソングス・オブ・トワイライト-』 「songs of seven colors」と「Variations of Silence」に続くエレクトロニカ最強のコンピレーション・シリーズ第3弾! “Twilight 夕暮れ”をテーマにAmetsub、マトリョーシカ、alep-1(Alva Noto)の未発表曲を収録した美しくも儚い刹那の輝き。 エレクトロニカを世間に大きく広める事となったコンピレーション「songs of seven colors」。一部の音楽通に間で注目されているジャンルと思われていた楽曲は、実はとても聴きやすいポップなサウンドだった。大きな反響を呼んだ前作に続く今作は“Twilights(夕暮れ)”をテーマに、日が暮れ始める瞬間の太陽の輝きと、徐々に日が沈むまどろみの時間を前作に引き続き池田敏弘氏によるセレクトで表現された1枚。実際にお店なども人気高かった作品を中心に選曲されていますが、ファンの間でも人気の高いAmetsub、マトリョーシカ、aleph-1(Alva Noto)による未発表曲も収録。まどろみの時間を心地よく演出してくれる新たな決定盤の誕生です!
被災地、東北、東京、地元。あれから私たちは自分の住む場所、地域について考える機会が増えた。その一方で、どこかそこにいること、そして、そこにいないことに言いようのない感情を覚えることがある。ふるさとについて、今自分が生きる場所について。私たちの想いに賛同してくれた18組のアーティストの音楽が、あなた自身のこころに宿る原風景・ふるさとを美しく照らし出してくれることを願う。
Bonus!野球ゲームにオープニング主題歌という新風を吹き込んだ『実況パワフルプロ野球8』から、パワプロ30周年を飾る最新作『パワフルプロ野球2024-2025』まで完全収録! 主題歌ロングバージョン、オフボーカルバージョン、そしてサクセスエンディングテーマまで、どっぷり楽しめる全45曲!
News
つしまみれ・まり&チリヌルヲワカ・ユウが弾き語り2マン
つしまみれのまりが不定期に主催している弾き語りイベント〈まり会〉に、チリヌルヲワカのユウの出演が決定した。 日程は2月23日(日)下北沢 演家 -shitoraya-で開催される。つしまみれは昨年結成25周年、チリヌルヲワカは今年で結成20周年を迎える。
チリヌルヲワカ、新ALリリースツアー全国6ヶ所で開催
チリヌルヲワカが、2024年5月15日(水)リリースのニューアルバム『バイヲロジー』を携え、全国6カ所に及ぶワンマンツアー〈バイヲTOUR 2024〉を開催する。 6月上旬より、千葉LOOK公演を皮切りに大阪・名古屋・札幌・福岡を巡り、7月6日(土)代官
のん、2ndアルバム『PURSUE』発売&リリースライヴ開催
のんが、2ndフルアルバム『PURSUE(パーシュー)』を発売することが発表された。 のんの作詞曲のみならず、映画「雄獅少年/ライオン少年」の日本語吹き替え版主題歌となる新曲で、忘れらんねえよ柴田隆浩の提供曲「この日々よ歌になれ」をはじめ、様々なコラボ曲
チリヌルヲワカ、新ALから「光」MV公開&先行試聴ライヴ開催
チリヌルヲワカのニューアルバム『アポカリプス』が2022年9月16日(金)にリリースされる。 発売に先駆け、収録曲「光」のミュージック・ビデオが公開された。 ユウ(G/Vo)、イワイエイキチ(B)、サポートメンバー中畑大樹(Dr/syrup16g, pe
南壽あさ子、両A面シングル『呼吸のおまもり/鉄塔』11/10発売
南壽あさ子が7枚目となるCDシングルを11月10日に発売する。 2019年10月~11月にNHK「みんなのうた」で放送され、注目を集めた「鉄塔」に加え、現在TOKYO FM/JFN「ラジオラバーズ」CMキャンペーン・ソングとして流れている「呼吸のおまもり
【急上昇ワード】南壽あさ子、大切な日常を歌った “あなたがいる”
南壽あさ子が、新曲 “あなたがいる” を3月24日(水)に配信リリースした。 “あなたがいる”は、NHK千葉放送局と千葉県内FMラジオ局による共同キャンペーン「NEXT RADIO」に書き下ろした楽曲。 あたりまえの大切さをテーマに、東日本大震災から10
のん、元GO!GO!7188のユウ(チリヌルヲワカ)&ノマアキコと再タッグを組み新曲「ナマイキにスカート」配信限定リリース
女優、創作あーちすと の「のん」が、本日10 月 3日(土)に自身の音楽レーベル〈KAIWA(RE)CORD〉より、配信限定シングル「ナマイキにスカート」をリリース。 併せて、「ナマイキにスカート」にちなんだ新しいアーティスト写真も公開した。 20
〈のん おうちで観るライヴvol.4〉にユウ(チリヌルヲワカ)出演
10月3日(土)に配信される、のんの有料チケット制オンライン・ライヴ第4弾 〈NON OUCHI DE MIRU LIVE(#のんおうちで観るライブ)〉 にチリヌルヲワカのユウの出演が決定した。 2020年2月に無観客で行われた〈NON KAIWA FE
のん主催のおうちフェス〈のんフェス2〉が拡大再放送決定
2月29日(土)、東京・EX THEATER ROPPONGIにて行われたのんが主宰する音楽イベント、NON KAIWA FES vol.2が、3月29日(日)にMTVで放送された。 この日のライブは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、異例の無観客状態で
〈のんフェス2〉 にのん憧れのチリヌルヲワカ出演決定
のん主催の音楽フェス〈NON KAIWA FES vol.2〉にのんにとって憧れの、チリヌルヲワカの出演が決定した。 学生時代はバンドでGO!GO!7188のカバーも行っていたのん。 今年の6月、のんの1stミニアルバム「べビーフェイス」にて、音源での共
南壽あさ子、ニューアルバム『Neutral』10/9発売決定
〈フジロックフェスティバル '19〉などのフェスやサーキットの出演、数々のCMソングの歌唱とナレーション、アメリカでのレコーディング、台湾でのCDリリースやライヴなど幅広い活動を続けているシンガー・ソングライター、南壽あさ子。 本日、彼女の3作目となるオ
南壽あさ子、最新シングル「すみれになって」配信開始 秋にはニューアルバム発売
南壽あさ子の最新シングル「すみれになって」が配信開始となった。 「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、
初恋の嵐 休止前ラストライヴ 追加ゲストVoに斉藤和義、南壽あさ子、キセル辻村豪文ら決定
7月7日に新宿LOFTで行われる初恋の嵐の休止前最後のライヴとなる〈初恋の嵐のラストワルツ〉の追加ゲスト・ボーカルが新たに発表された。 今回発表されたのは、かみぬまゆうたろう、斉藤和義、辻村豪文(キセル)、中田裕二、南壽あさ子の5名。 ゲストボーカルには
南壽あさ子と鈴木惣一朗によるESTACION、今年の冬を彩る新作が完成☃ 細野晴臣もゲスト参加
南壽あさ子と鈴木惣一朗による季刊限定ユニット、ESTACION(エスタシオン)の新作『もうひとつの冬』が11月23日にリリースされることがわかった。 『少女歳時記〈冬〉』から約1年。水のように澄んだ唄声で聴く者を魅了するシンガーソングライターの南壽あさ子
南壽あさ子、ヤマハへの移籍発表 話題のラジオCM曲「エネルギーのうた」配信リリース
南壽あさ子が所属レーベルをトイズファクトリーからヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍することがオフィシャル・ウェブサイトにて発表された。 併せて7月、8月、9月と3ヶ月連続となる配信リリースも明らかになった。 7月28日に配信リリース第一弾として
南壽あさ子、大人気ゲームシリーズ最新作OPテーマに大抜擢
コーエーテクモゲームスが2016年秋に発売予定の大人気ゲーム「アトリエ」シリーズ最新作『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』(PS4 / PS Vita)に、南壽あさ子の未発表書き下ろし楽曲2曲が起用されることが発表された。 オープニング・テー
初恋の嵐出演イベントに南壽あさ子がゲスト・ボーカル出演決定
7月30日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて、昼・夜の2部入れ替え制で開催される〈THE SOFT PARADE〉の「夜の部」に出演する、初恋の嵐。 そのゲスト・ボーカルとして、南壽あさ子の出演が決定した。 南壽あさ子は2015年6月10日に
matryoshka 活動10周年記念リミックス・アルバム発売決定、リミックス一般公募中
matryoshkaが活動10周年を記念し、2012年にリリースされロングセラーを続ける名作『Laideronnette』のリミックス・アルバム『pseudepigrapha』を6月11日にVirgin Babylon Recordsよりリリースすること
南壽あさ子 東京ガスの新ラジオCMに起用
南壽あさ子が歌う新CMが登場。 東京ガスの電力自由化に伴った新ラジオCM「あなたとずっと 今日よりもっと エネルギーのうた」編の楽曲制作と歌唱・演奏を南壽あさ子が担当していることが明らかになった。 南壽あさ子は今週2月6日(土)に鈴木惣一朗との季刊限定ユ
【癒されたい人、必見】南壽あさ子「ねずみくんのチョッキ」コラボ曲MVを公開
1stアルバム『Panorama』を発表後、全47都道府県ツアー中の南壽あさ子。 各地でソールド・アウト会場も多数出るなど、絶好調の彼女が絵本「ねずみくんのチョッキ」とのコラボ・ソング 『ちいさなラズベリー』のミュージック・ビデオを公開した。 セブンネッ
井上仁志 下北沢CLUB Queでソロ・ツアーファイナル開催決定
6月17日にミニ・アルバム『井上の叫び』でソロ・デビューするTHE TON-UP MOTORSの燃えるギタリスト・井上仁志。 「北緯45°の街で育った男が45ヶ所で叫ぶ!」と銘打たれた〈"井上の叫び” tour 2015 Final〉のファイナルとして1
「45秒以上、90秒以内」で46組が楽曲制作! weg、Vampillia、デデら参加のコンピ登場
world's end girlfriendが主宰するレーベル〈Virgin Babylon Records〉が2015年7月14日で5周年を迎える。それを記念し、同日に46組もの国内アーティストが参加したコンピレーション・アルバム『ONE MINUTE
【やっとキタ】南壽あさ子 1stアルバム発売決定
南壽あさ子が待望の1stアルバム『Panorama』を6月10日(水)にリリースすることが決定した。 サウンドプロデュースにTK(凛として時雨)を迎えた3rdシングル「みるいろの星」から1年、数々のCMタイアップ、ゲーム音楽から絵本まで、着々とその活動の
南壽あさ子、人気PCオンライン・ゲーム『ブレイドアンドソウル』挿入歌担当&声優初挑戦
南壽あさ子がPC向けオンラインゲーム『ブレイドアンドソウル』劇中歌「風が眠る地へ」の歌唱と、それを歌うキャラクター「ナリム・ソーリン」の声優に初挑戦していることが明らかになった。 歌だけでなく、アステラス製薬の企業CMナレーションを担当するなど活躍を続け
Articles
![時間、国、人、あらゆる境界を超えて繋がれた情熱のかたち──南壽あさ子『すみれになって』ハイレゾ配信](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2019073002/nsa05.jpg)
インタヴュー
時間、国、人、あらゆる境界を超えて繋がれた情熱のかたち──南壽あさ子『すみれになって』ハイレゾ配信
シンガー・ソングライター南壽あさ子最新シングル『すみれになって』をデジタル・リリース。南壽の2度目の渡米に渡り作成された本作品は、「勿忘草の待つ丘」や「八月のモス・グリーン」でもミキシング・エンジニアとして参加したラファ・サーディナがミックス、プロデュース…
![いまはもの作りが楽しくてしょうがないーー鈴木茂や伊賀航らも参加、南壽あさ子が作り上げた最高傑作の2ndアルバム](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2017080905/DSC_6710.jpg)
インタヴュー
いまはもの作りが楽しくてしょうがないーー鈴木茂や伊賀航らも参加、南壽あさ子が作り上げた最高傑作の2ndアルバム
2017年に活動5周年を迎えたシンガー・ソングライター南壽あさ子が、ヤマハ移籍第1弾となる2ndアルバム『forget me not』を完成させた。絵本作家・酒井駒子による描き下ろしジャケットも印象的な本作は、南壽自身が初めてセルフ・プロデュースした作品性…
![【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第6弾、北日本新聞社・梶原徳行と語るこれまでと2017年の展望](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20170203/1.jpg)
連載
【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第6弾、北日本新聞社・梶原徳行と語るこれまでと2017年の展望
ヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍し7月から3ヶ月連続で配信リリースをしてきたシンガー・ソングライター、南壽あさ子。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、さまざまな視点から彼女の魅力に迫る特集を掲載してきた。そして最終回となる対談相手は、北日…
![【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第5弾、鈴木惣一朗・中村貴洋と語るESTACION、MV撮影秘話](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016120108/3.jpg)
連載
【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第5弾、鈴木惣一朗・中村貴洋と語るESTACION、MV撮影秘話
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。第5弾となる今回は南壽…
![南壽あさ子、6ヶ月連続特集第4弾、デザイナー・広瀬開が語る南壽あさ子とは?](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016103100/DSC_6748.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第4弾、デザイナー・広瀬開が語る南壽あさ子とは?
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。第4弾企画となる今回は…
![南壽あさ子、6ヶ月連続特集第3弾、OTOTOY編集部・西澤裕郎と振り返る、南壽あさ子の歩み](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016092705/top.jpg)
連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第3弾、OTOTOY編集部・西澤裕郎と振り返る、南壽あさ子の歩み
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。配信第3弾となる9月の…
![南壽あさ子、6ヶ月連続特集第2弾、マスタリング・エンジニア/コネクター、小島康太郎と考えるサウンドへのこだわり](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016080800/top.jpg)
連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第2弾、マスタリング・エンジニア/コネクター、小島康太郎と考えるサウンドへのこだわり
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。配信第2弾となる8月の…
![南壽あさ子、6ヶ月連続特集第1弾コピーライター武田さとみとともに考える言葉への想いとこだわり](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2016072800/2.jpg)
連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第1弾コピーライター武田さとみとともに考える言葉への想いとこだわり
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。第1弾楽曲は「エネルギーのうた(弾き唄い Ver.)」。これは2016年から始まった電力自由化に向けて東京ガスのエネルギーへの思いを綴り歌ったもので、〈人…
![南壽あさ子、1stフル・アルバム『Panorama』を配信開始&インタビュー掲載](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2015061002/4.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子、1stフル・アルバム『Panorama』を配信開始&インタビュー掲載
2013年のメジャー・デビュー以降、47都道府県ツアーで直接歌を届けるだけでなく、CMソング歌唱、ナレーション、ゲーム音楽挿入歌と声優挑戦など、さまざまな形でその声を広め今や全国区の活躍を見せている南壽あさ子。待望のメジャー1stアルバム『Panorama…
![南壽あさ子、金色に輝く築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦! 全4曲をOTOTOY独占配信](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20140528/top01.jpg)
レヴュー
南壽あさ子、金色に輝く築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦! 全4曲をOTOTOY独占配信
銭湯、かまくら、キャンプ場など、一風変わったこだわりの場所で、デジタル録音における最高音質と言われるDSDレコーディングに挑戦するOTOTOYの独自企画。それが「Special Place Recordings」シリーズです。第10回となる今回は、昨年メジ…
![サンリオピューロランドに新アトラクションが登場!! 南壽あさ子が歌うテーマ曲も配信開始!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2014032505/1.jpg)
レヴュー
サンリオピューロランドに新アトラクションが登場!! 南壽あさ子が歌うテーマ曲も配信開始!!
サンリオピューロランドに、新アトラクション「My Melody in Akazukin ~マイメロディの不思議な大冒険~」が登場!! マイメロディといえば“ピンク”といったイメージを覆し、赤いずきんを被ったレアな“赤い”マイメロディ、通称“赤メロ”も登場!…
![南壽あさ子のメジャー・デビュー・シングル『わたしのノスタルジア』を配信開始&インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20131223/banner.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子のメジャー・デビュー・シングル『わたしのノスタルジア』を配信開始&インタビュー
2013年10月23日、女性シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、シングル『わたしのノスタルジア』でTOY'S FACTORYよりメジャー・デビューを果たした。そしてこのたび、活動初期から追いかけているOTOTOYでも音源の配信が決定!! それを祝い、南…
![音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2013041904/banner.jpg)
その他
音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!
音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ・イベント「YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜」。パネルディスカッション+ライヴで構成する充実の3時間半(出入り自由)。ありそうでなかった、オープン、カジュアルで本格的なカンファレンス。大好評…
![南壽あさ子未発表音源フリー・ダウンロード!! 南壽あさ子×かくたみほ(写真家)×為永泰之(デザイナー)の鼎談も掲載!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20130108/banner.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子未発表音源フリー・ダウンロード!! 南壽あさ子×かくたみほ(写真家)×為永泰之(デザイナー)の鼎談も掲載!!
2012年11月21日に、1stミニ・アルバム『Landscape』をリリースした女性シンガー・ソングライター、南壽あさ子。その透き通るような声と、空気さえ楽器の一部にしてしまう鍵盤演奏で、じわじわと全国へその歌声が広まっている。2013年1月からは再び全…
![2013年1月19日(土)「お腹が痛い! #3」出演は、南壽あさ子、OLDE WORLDE、ROTH BART BARON! #onakagaitai](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012122701/banner.jpg)
その他
2013年1月19日(土)「お腹が痛い! #3」出演は、南壽あさ子、OLDE WORLDE、ROTH BART BARON! #onakagaitai
ジャンルを問わず数多くのアーティストを取り上げ、そのアーティストや楽曲の魅力を広く伝える(手前味噌ですが)音楽配信サイトOTOTOYと、長い歴史を持ちながら、常に新たなアーティストの発見の場として、また、知名度やジャンルを問わず、様々な表現の坩堝として名を…
![matryoshka、5年振りの2ndアルバムを高音質で配信開始&インタビュー](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2012121200/banner.jpg)
インタヴュー
matryoshka、5年振りの2ndアルバムを高音質で配信開始&インタビュー
前作『zatracenie』から5年ぶりとなるアルバム『Laideronnette』をリリースしたmatryoshka(マトリョーシカ)。前作も様々な要素が有機的に絡みあい唯一無二の世界観を築きあげていたが、『Laideronnette』ではそれがさらに深…
![南壽あさ子『Landscape』をHQDで配信開始!! 南壽あさ子×湯浅篤(サウンド・プロデューサー)の対談も掲載!!](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20121120/banner.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子『Landscape』をHQDで配信開始!! 南壽あさ子×湯浅篤(サウンド・プロデューサー)の対談も掲載!!
幼少の頃からピアノを、20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010年より都内のライヴ・ハウスで弾き語りを始めた、南壽あさ子。2012年6月にリリースされたデビュー・シングル『フランネル』に続き、湯浅篤をプロデューサーに迎え制作された本作は、透き通るヴォーカルと…
![南壽あさ子『フランネル』](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20120608/banner.jpg)
インタヴュー
南壽あさ子『フランネル』
女性アーティストが活況を見せる2012年の音楽シーンにおいて、頭一つ飛び抜けた新しい才能を持ったシンガー・ソング・ライターがデビュー。その名は、南壽(なす)あさ子。風景画家である祖父の苗字を拝借したということからも分かるように、情景が浮かぶ歌詞、そして淡い…