Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
1
|
Intro. 〜far away〜 -- 柳川和樹 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 00:59 | N/A |
2
|
flora -- 南壽あさ子 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:20 | N/A |
3
|
わたしの見たい景色まで -- 山本美禰子 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:40 | N/A |
4
|
嵐を越えて -- 霜月はるか alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:49 | N/A |
5
|
光ノ軌跡 -- 霜月はるか alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:37 | N/A |
6
|
このごろ、そのひぐらしで -- 南壽あさ子 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 03:13 | N/A |
7
|
青、淡き旅 -- PiA alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 04:02 | N/A |
8
|
Ressurection -- 悠花 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:12 | N/A |
9
|
Into the Journey -- Ceui alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 05:22 | N/A |
10
|
Outro. 〜place to be back〜 -- 矢野達也 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:42 | N/A |
11
|
flora (Short Ver.) -- 南壽あさ子 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:41 | N/A |
12
|
わたしの見たい景色まで (Short Ver.) -- 山本美禰子 alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:27 | N/A |
13
|
嵐を越えて (Short Ver.) -- 霜月はるか alac,flac,wav,mp3: 16bit/44.1kHz | 01:47 | N/A |
アトリエシリーズ最新作『フィリスのアトリエ』のヴォーカル・アルバムが発売!『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』のゲーム中に流れる全ヴォーカル曲に加え、ガストサウンドチームがヴォーカルアルバムのみだけに書き下ろしたインスト曲を追加!さらに!ヴォーカル・アルバムだけのボーナストラックとしてオープニングテーマなどのショートバージョンも収録! (C)RS
Discography
霜月はるか自身が作曲した様々なプロジェクト楽曲他、「ユラグソラ」「さらさ」リアレンジ、提供曲セルフカバー、歌詞・コーラス公募の新曲など7曲新録全14曲のボーカル盤と、生演奏インストアレンジ盤6曲収録!
ゲーム・アニメを中心に数々の主題歌・挿入歌を担当するボーカリスト霜月はるかの、彩り豊かなボーカルワークスを纏めたアルバム第8弾が3年8ヶ月ぶり待望のリリース!活動の幅広さを感じる、ボリュームたっぷりの2枚同時発売!その透明感ある鮮やかな歌声とコーラスワークで様々な作品世界に寄り添い、メジャーデビュー15周年を迎える活動の歩みの中でも、多彩に変化しながら変わらない個性を持ち続ける彼女の音の手紙を受け取ってほしい。人生の大きな変化を経た彼女自身の想いを綴る、恒例のアルバム書き下ろし新曲を発売日と同時に配信リリース。
ゲーム・アニメを中心に数々の主題歌・挿入歌を担当するボーカリスト霜月はるかの、彩り豊かなボーカルワークスを纏めたアルバム第8弾が3年8ヶ月ぶり待望のリリース!活動の幅広さを感じる、ボリュームたっぷりの2枚同時発売!その透明感ある鮮やかな歌声とコーラスワークで様々な作品世界に寄り添い、メジャーデビュー15周年を迎える活動の歩みの中でも、多彩に変化しながら変わらない個性を持ち続ける彼女の音の手紙を受け取ってほしい。人生の大きな変化を経た彼女自身の想いを綴る、恒例のアルバム書き下ろし新曲を発売日と同時に配信リリース。
南壽あさ子が2年ぶりとなるフルアルバムをリリース! 今作は、LAのグラミーエンジニア/プロデューサー、ラファ・サーディナ(Rafa Sardina)による海外レコーディングと、はっぴいえんどやティン・パン・アレーの一員として活躍していた鈴木茂との共同プロデュースにおける日本レコーディングの大きな2本の柱で構成。 より南壽あさ子の「声」を堪能できるアプローチが特徴で、特にアメリカ人の心の歌“Shenandoah”、そして新曲“BIRD SONG”では透き通った水のような珠玉の歌声を楽しめる。さらに、10月・11月NHKみんなのうた“鉄塔”も収録!ジャケットイラストは、前作に続き絵本作家の酒井駒子による描き下ろし。
南壽あさ子2年ぶりとなる配信曲はワールドワイドな大作! 待望の配信シングル「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、「八月のモス・グリーン」(アルバム『forget me not』にも収録)でもミックスエンジニアとして参加したラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。これまでに13回のグラミー賞を受賞し、手がけた有名アーティストは数知れず。スティービー・ワンダー、ディアンジェロ、エルヴィス・コステロ&ザ・ルーツ、レディー・ガガ、マイケル・ジャクソン、デイヴィッド・フォスター、セリーヌ・ディオンなど多数のビッグ・ネームを手がけ、長きにわたって一線で活躍している。今楽曲では、ミックスのみならずプロデュースも手がけた。 さらにアレンジメントでは、オーケストレーターのエディ・ランとチャーリー・ダニエルズが参加。演奏はハンガリーの名門、ブダペスト・アート管弦楽団が強力バックアップ!ロサンゼルスとブダペストをつなぐリモートコントロールによるレコーディングで、総勢51名の情熱的かつ優美な演奏が加わり、さらにワールドワイドで豊かな大作に仕上がっている。 「すみれになって」ははじめ都会的な空気を纏い、人の心の機微、繊細な揺れ動く感情、距離を表現しながら、最後には自然的で愛のある場所へと帰っていく感覚的で不思議な楽曲。聴く人がそれぞれ感じるままに自由に受け取りながらも、聴き終わると安らぐ心で満たされていることだろう。
南壽あさ子2年ぶりとなる配信曲はワールドワイドな大作! 待望の配信シングル「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、「八月のモス・グリーン」(アルバム『forget me not』にも収録)でもミックスエンジニアとして参加したラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。これまでに13回のグラミー賞を受賞し、手がけた有名アーティストは数知れず。スティービー・ワンダー、ディアンジェロ、エルヴィス・コステロ&ザ・ルーツ、レディー・ガガ、マイケル・ジャクソン、デイヴィッド・フォスター、セリーヌ・ディオンなど多数のビッグ・ネームを手がけ、長きにわたって一線で活躍している。今楽曲では、ミックスのみならずプロデュースも手がけた。 さらにアレンジメントでは、オーケストレーターのエディ・ランとチャーリー・ダニエルズが参加。演奏はハンガリーの名門、ブダペスト・アート管弦楽団が強力バックアップ!ロサンゼルスとブダペストをつなぐリモートコントロールによるレコーディングで、総勢51名の情熱的かつ優美な演奏が加わり、さらにワールドワイドで豊かな大作に仕上がっている。 「すみれになって」ははじめ都会的な空気を纏い、人の心の機微、繊細な揺れ動く感情、距離を表現しながら、最後には自然的で愛のある場所へと帰っていく感覚的で不思議な楽曲。聴く人がそれぞれ感じるままに自由に受け取りながらも、聴き終わると安らぐ心で満たされていることだろう。
南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾アルバム。大人気RPG「フィリスのアトリエ」シリーズタイアップ曲、東京ガスラジオCM曲ほか、話題曲満載の全10曲。南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾、約2年ぶりのオリジナル・アルバム。“「あなたには出来ぬ」と言われていたことを やってみせてくれよ、遠慮はいらない。"過去に思い残したものを、郷愁とともに蘇らせてくれる不思議な魅力の歌声を持つ南壽あさ子。「勿忘草の待つ丘」で歌われているこのメッセージは、「君には出来ない」そんな事を言われる事が多くなっている現代の琴線に「ともに歩んでいこう。あせらず、ゆっくりと・・・」そんな思いと共にそっと触れる。forget me not・・・ 南壽あさ子がそっと手を差し伸べる。大人気 RPG「フィリスのアトリエ」シリーズ『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』オープニングテーマ曲「flora」、東京ガスラジオCM曲「エネルギーのうた」等に加えて、未発売のゼネテック 防災アプリ『ココダヨ』CMソング「ここだよ」ほか、新曲を含む話題曲満載の全10曲。また、ジャケットイラストは人気絵本作家の酒井駒子による、南壽あさ子の世界をイメージして描き下ろされた作品。<リードトラック「勿忘草の待つ丘」のミュージック・ビデオ公開中! >監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」、「tokyo.sora」、「ペタルダンス」などの名作で知られる石川 寛監督。ストーリー仕立ての作品の中で、14歳の南壽あさ子役には連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優、松本来夢が抜擢され、青春の切なさを見事に演じている。
南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾アルバム。大人気RPG「フィリスのアトリエ」シリーズタイアップ曲、東京ガスラジオCM曲ほか、話題曲満載の全10曲。南壽あさ子、ヤマハ移籍第1弾、約2年ぶりのオリジナル・アルバム。“「あなたには出来ぬ」と言われていたことを やってみせてくれよ、遠慮はいらない。"過去に思い残したものを、郷愁とともに蘇らせてくれる不思議な魅力の歌声を持つ南壽あさ子。「勿忘草の待つ丘」で歌われているこのメッセージは、「君には出来ない」そんな事を言われる事が多くなっている現代の琴線に「ともに歩んでいこう。あせらず、ゆっくりと・・・」そんな思いと共にそっと触れる。forget me not・・・ 南壽あさ子がそっと手を差し伸べる。大人気 RPG「フィリスのアトリエ」シリーズ『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』オープニングテーマ曲「flora」、東京ガスラジオCM曲「エネルギーのうた」等に加えて、未発売のゼネテック 防災アプリ『ココダヨ』CMソング「ここだよ」ほか、新曲を含む話題曲満載の全10曲。また、ジャケットイラストは人気絵本作家の酒井駒子による、南壽あさ子の世界をイメージして描き下ろされた作品。<リードトラック「勿忘草の待つ丘」のミュージック・ビデオ公開中! >監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」、「tokyo.sora」、「ペタルダンス」などの名作で知られる石川 寛監督。ストーリー仕立ての作品の中で、14歳の南壽あさ子役には連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優、松本来夢が抜擢され、青春の切なさを見事に演じている。
「誰にでも、忘れかけていた記憶がある。」その記憶は、ふとした風の匂いで思い出すかもしれないし、彼女の唄声で蘇るかもしれない。 今を生きることでただ精一杯で、明日からのことがふと気になったとき、この曲はあなたの心に多大なるエネルギーを与えてくれる。 それは単なる優しさや、表面的な言葉ではない。素直に、まっすぐに、でもちゃんと自分で歩けるように前を向かせてくれる。 今作「勿忘草の待つ丘」(読み: わすれなぐさのまつおか)は配信シングル「八月のモス・グリーン」とおなじく、バッキング・トラックを国内で録音、さらにアメリカ・ロサンゼルスでボーカル・レコーディングとミックスを敢行。 レコーディング&ミックスを担当したのはラファ・サーディナ(Rafa Sardina)。エンジニア/プロデューサーとして、今年も含めグラミー賞を 12 回獲得、ノミネートは 35 回されている世界が認める実力者。これまでスティーヴィー・ワンダー、セリーヌ・ディオン、レディー・ガガ、マライア・キャリー、ルイス・ミゲル、マイケル・ジャクソン、エルヴィス・コステロ&The Roots他、多数のビッグ・ネームを手がける。長きにわたって第一線で活躍する彼も南壽あさ子の声について、「ヒーリングヴォイスだ」と評価した。 また同作のミュージック・ビデオが収録されたBlu-ray + Photo book『ピクチャレスク』もセブンネットショッピング限定で同時発売。 監督・脚本を手がけたのは映画「好きだ、」「tokyo.sora」「ペタルダンス」などの名作で知られる石川寛監督。さらに南壽あさ子の14歳役として、連続朝のテレビ小説「まれ」で土屋太鳳の子供時代を演じた女優・松本来夢が抜擢され、青春の輝かしい姿を演じている。 国を超える南壽あさ子の静謐で清らかな唄声が、癒やしという言葉に留まらず、あなたに過去を想起させ、初心を思い出させ、今の自分を勇気付け、未来へ歩ませてくれるにちがいない。
表題曲「flora」は、累計200万本を超える大人気ゲーム「アトリエ」シリーズの最新作「フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~」(PS4 / PS Vita)のオープニングテーマ曲として、またカップリングの「このごろ、そのひぐらしで」は、同ゲームのイベントリスタートテーマ曲として大抜擢されたもの。南壽あさ子の独特な世界観と歌声がゲームの世界をより魅力的なものにした今回のコラボレーションは、「アトリエ」シリーズのディレクター岡村佳人氏からの熱烈なオファーにより実現。また、プロデューサーには南壽あさ子の音楽をインディーズ時代から支える湯浅篤氏が起用され、印象的なストリングスと軽快なリズムで爽快かつ雄大な世界が表現されている。
東京ガスが2016年からの電力自由化に伴い、電気をはじめたことをお知らせするために南壽あさ子が作曲した「エネルギーのうた」。ラジオCMではわずか60秒だったが、暖かな旋律と透明感のある唄声にのせた「人間にはなれないから 130年ずっとそばで支えてきた」という胸を突くような言葉選びが印象的で、オンエア後、音源化を望む声が殺到。南壽本人の強い意向もあり、共同で作詞をしたコピーライターの武田さとみと共にフルバージョンの詞をつくり、人間の一日を健気に見守る存在がより一層際立つ名作が完成した。音源化に併せて、若手アニメーション作家・若井麻奈美を起用したプロモーションショートムービーも制作。心をじんわりとあたためる映像に注目。
様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動をライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!『ANIME GAME CD SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたTVアニメ・家庭用ゲームの主題歌・挿入歌、CD企画楽曲から、代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。
様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動をライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!『ANIME GAME CD SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたTVアニメ・家庭用ゲームの主題歌・挿入歌、CD企画楽曲から、代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。
様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動をライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!『ANIME GAME CD SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたTVアニメ・家庭用ゲームの主題歌・挿入歌、CD企画楽曲から、代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。
様々なアニメ・ゲーム音楽で歌唱を担当するボーカリストであり、ファンタジックな世界や物語を音楽で描く活動をライフワークとするシンガーソングライター霜月はるかの、メジャーデビュー10周年記念作品!『ANIME GAME CD SONGS』のタイトル通り、彼女が担当してきたTVアニメ・家庭用ゲームの主題歌・挿入歌、CD企画楽曲から、代表曲+ファンからのリクエストも取り入れた、まさに活動開始から現在までを凝縮したベスト盤であり霜月はるか導入盤ともいえる1枚です。
◆記念すべき 1st アルバム「Panorama」を 2015 年 6 月 10 日に発売!収録曲は全国 43 局のラジオ・パワープレイを獲得し、2013 年10 月度のオリコンパワープレイ 1 位を獲得した 1st シングル「わたしのノスタルジア」(2013.10.23)、2nd シングル「どんぐりと花の空」 (2014.3.12)、サウンドプロデューサーに TK(凛として時雨)を迎えた 3rd シングル「みるいろの星」(2014.6.25)を含む全 12 曲(初回盤ボーナストラックあり)のフルアルバム。◆透明感あふれる唄声、何処か懐かしい情景を思い起こす詩の世界観が注目を 浴びている希代のシンガーソングライター南壽あさ子。現在放映中の積水ハウ スシャーメゾン CM【積水ハウスの歌】歌唱、アステラス製薬 CM で特徴的な “声” の魅力をナレーションという形で表現、RPG ブレイドアンドソウル(英; Blade & Soul)では、挿入歌「風が眠る地へ」の歌唱、また声優にも初挑戦をした。 現在 bayfm では、声の魅力が伝わるレギュラー番組『真夜中の soup』も毎週 日曜日に絶賛放送中!!ポッキーのラジオ CM【ポッキー / 話そうよ篇】歌唱 にも大抜擢され、彼女の “個性的な声” の魅力を伝えてきました。◆アートワークもリニューアルしたスタッフィングでよりパーソナルな魅力 を表現していきます。◆リード曲「かたむすび」では、作詞家:山田ひろし氏(植村 花菜:トイレ の神様 etc)による「父と娘の大切な絆を綴った物語」を描いた歌詞と南壽あ さ子の無垢で繊細な歌声の初コラボが実現。全国のお父さんが思わず号泣し てしまう、そんな “涙なしにきけない” 十年に一度の名曲が生まれました。
PlayStation Vita/PlayStation 3“XBLAZE”シリーズの2タイトル、『XBLAZE CODE:EMBRYO』と『XBLAZE LOST:MEMORIES』のBGMを収録したサウンドトラックCD。
後に哀しき運命を辿る若き王子アメシウスと後に王妃となる歌姫サーシャ ラグクーア*プロジェクト(霜月はるか・日山尚)が贈る、二人の想いを歌う楽曲が織りなす「捻子巻く月」前奏曲
後に哀しき運命を辿る若き王子アメシウスと後に王妃となる歌姫サーシャ ラグクーア*プロジェクト(霜月はるか・日山尚)が贈る、二人の想いを歌う楽曲が織りなす「捻子巻く月」前奏曲
シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、400年近くの歴史をもつ築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦。金色の装飾品がずらりと並ぶ本堂にグランドピアノを運び入れ、寺院ならではの響きを最大限に活かす形で、美しいピアノ弾き語りを収録した。音源には、初音源化となる「旅愁」をはじめ、ヘディ・ウェストのカヴァーに挑戦した「500 Miles」、「真夜中のスープ (オルゴール Ver.)」など、全4曲を収録。『南壽と築地と子守唄』というタイトル通り、目を閉じて聴いていると思わずウトウトとしてしまうような心地良い音源となっている。南壽あさ子が歌う、わずかな汚れもない透明な子守唄、ぜひ最高音質のDSDで堪能していただきたい。
Bonus!希代のシンガー・ソングライター南壽あさ子が 2ndシングル「どんぐりと花の空」をリリース。春の季節に相応しく、出会い、別れ、夢、希望をテーマに少年、少女の繊細な心模様を描いた儚くも希望に満ちたバラードナンバー! ! タイトル曲「どんぐりと花の空」は、3月リリースのこの時期、季節に相応しく、出会い、別れ、夢、希望をテーマに、 春の訪れに繊細に揺れ動く少年、少女の心の声に耳を澄ませた、儚くも強い希望に満ちたバラードナンバー。 種を蒔き、寒い冬が過ぎると、春が訪れ、草花が芽を出し、青く息衝き、色 とりどりの花を咲かせ、春の訪れを伝える。 そんな春の訪れに、少年、 少女の不安定な心は繊細に揺れ動く。心の声に耳を済ませ、蘇る記憶を辿り、儚さの中にも確かに存在する希望を唄う。 「悲しみや別れ」 と同時にやってくる「希望や期待」に様々な想いが織り混ざる。遠い記憶の中で君を強く想い、 もう会えない、絶対に叶わないと分かっていても、それでも夢に向かって強く生き続ける希望の歌。四季の折々をノスタルジックに詠み、 唄う、南壽あさ子の春の決定打となる楽曲が仕上がりました。 楽曲アレンジ・プロデュースはインディーズ作品から長くタッグを組んでいる湯浅 篤(いきものがかり、tacica、YUKI、etc)が担当。
幼少の頃からピアノを、20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010年より都内のライヴ・ハウスで弾き語りを始めた、南壽あさ子。2012年6月にリリースされたデビュー・シングル『フランネル』に続き、湯浅篤をプロデューサーに迎え制作された本作は、透き通るヴォーカルとメロディから季節感溢れる情景が浮かぶ作品となっています。本作には、サポート・ミュージシャンとして、斎藤ネコが「あの人を待つ」に、山口ともが「メープルシロップ」に参加。また、OTOTOYでは、唯一無二のシンガー・ソングライターの声を、高橋健太郎のマスタリングによる、HQD(24bit/48kHzのwav)でお届けいたします。
霜月はるかのファンタジーボーカルアルバム『ティンダーリアの種』『グリオットの眠り姫』。2作品の書籍やドラマCDのために書きおろされたボーカル曲7曲+オフボーカルトラックと、全曲霜月はるか書き下ろしのボイスドラマBGM22曲を一挙収録した総集アルバム!
霜月はるか自主制作同人活動名義「Maple Leaf」のオリジナルファンタジー『SACRED DOORS』。この世界に生きる流浪の楽団「WYRDRAD(ウィルド・ラッド)」をイメージした、生演奏主体の6曲入りフルボーカルアルバム。
霜月はるか自主制作同人活動5周年の記念アルバム。過去の廃盤になったCDの楽曲や他企画への提供楽曲の再収録に加え、新たに制作した3曲+セルフカバー1曲を新規に録音、収録。全12曲のフルボーカルアルバム。
福島県奥会津で制作された「あいせき列車 只見線〜おばあちゃんの唄〜主演・主題歌を歌うPiA吳蓓雅。台湾在住ながら奥会津に魅せられた彼女が表現する世界観は多くの人を魅了する。
過去と現在(いま)、夢と現(うつつ)、わたしの記憶とわたしの血ー 縁(えにし)の糸が絡まりあい、寄り合わさってひとつの絵を成しー 運命の輪が廻りだす。 和風伝奇アドベンチャー、アカイイトのサウンドトラックです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムをリリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはsolfaとも縁が深いやんよ先生が描きおろしのsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムをリリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはsolfaとも縁が深いやんよ先生が描きおろしのsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです。
『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』のリリース1周年を記念して、1周年記念サウンドトラックが発売! リリースから1周年までの全楽曲92曲を完全リマスター&3枚のアルバムに余さず収録! vol.2には、主題歌「pray」のフルバージョンを含む、珠玉の31曲を収録しています。 TECHCROSS SOUND CORPSが手掛けるれじぇくろ!の楽曲を心ゆくまでご堪能ください!
『れじぇくろ!~レジェンド・クローバー~』のリリース1周年を記念して、1周年記念サウンドトラックが発売! リリースから1周年までの全楽曲92曲を完全リマスター&3枚のアルバムに余さず収録! vol.2には、主題歌「pray」のフルバージョンを含む、珠玉の31曲を収録しています。 TECHCROSS SOUND CORPSが手掛けるれじぇくろ!の楽曲を心ゆくまでご堪能ください!
ま~まれぇど「スタディ§ステディ2」の主題歌と各キャラクターごとのエンディング曲、 そしてゲーム内で使用されているBGMを収録したコンプリートアルバムです。 霜月はるかとCeuiのツインボーカル主題歌「STUDY§STEADY」をはじめ、中恵光城、miru、小春めう、Rinが歌うエンディング曲、そして全BGMを網羅。 音楽はすべてPCゲームを数多く手がけている音楽プロジェクト・solfaが担当しています。 ジャケットイラストはemily先生によるサントラ用に新規書き下ろしです。
ま~まれぇど「スタディ§ステディ2」の主題歌と各キャラクターごとのエンディング曲、 そしてゲーム内で使用されているBGMを収録したコンプリートアルバムです。 霜月はるかとCeuiのツインボーカル主題歌「STUDY§STEADY」をはじめ、中恵光城、miru、小春めう、Rinが歌うエンディング曲、そして全BGMを網羅。 音楽はすべてPCゲームを数多く手がけている音楽プロジェクト・solfaが担当しています。 ジャケットイラストはemily先生によるサントラ用に新規書き下ろしです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaが、1人のボーカリストに焦点を当てたフィーチャリングワークスベストアルバムをリリース! solfa 15周年を記念して、天使の歌声を持ち、様々なアニメやゲーム曲で活躍中のCeuiとのワークスベストアルバム。 タイアップ曲に加えてアルバムリード曲となる新曲「Endless Sky」、Ceui自身が作詞作曲し、VTuberハニー・ミエルへ提供した楽曲「limitless」のセルフカバーを収録。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfは今年でなんと15周年!今までの感謝を気持ちを込めて、関わってくださったボーカルや制作参加したゲームの声優とともに記念アルバムをリリースします。 ジャケットイラストはsolfaとも縁が深い生煮え先生が描きおろしてくれたsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfは今年でなんと15周年!今までの感謝を気持ちを込めて、関わってくださったボーカルや制作参加したゲームの声優とともに記念アルバムをリリースします。 ジャケットイラストはsolfaとも縁が深い生煮え先生が描きおろしてくれたsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムをリリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはやんよ先生が描きおろしてくれたsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです!
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムをリリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはやんよ先生が描きおろしてくれたsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです!
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaが1年ぶりにオールタイアップのワークスベストアルバムをリリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはやんよ先生が描きおろしてくれたsolfaのキャラクター・ソルテちゃん&ファルテちゃんです!
ま~まれぇど「スタディ§ステディ」の主題歌と各キャラクターごとのエンディング曲、そしてゲーム内で使用されているBGMを収録したコンプリートアルバムです。 Ceui+霜月はるかが歌う主題歌、茶太、iyuna、小春めう、Rinが歌うエンディング曲、そして全BGMを網羅。 音楽はすべてPCゲームを数多く手がけている音楽プロジェクト・solfaが担当しています。 また、ジャケットイラストはサントラ用に新規書き下ろしです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaのオールタイアップのワークスベストアルバム。 ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録。 ジャケットイラストは荻野アつきによる描き下ろしです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムを2枚同時リリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストは瀬之本久史の書き下ろしです。
数多くのPCゲーム楽曲を生み出してきた音楽プロジェクト・solfaがオールタイアップのワークスベストアルバムを2枚同時リリース! ユーザーに人気のある曲からフル音源初収録の曲まで、色とりどりのゲーム・タイアップ曲を収録しています。 ジャケットイラストはオダワラハコネの書き下ろしです。
FLOWERSシリーズのサウンドトラックの第四弾「冬篇」。 オープニング/エンディング/グランドエンディングのボーカル3曲を含む全28曲を収録。 雪を纏った静寂に響く音色、終わりの季節がすべてを融かしていく。 ■オープニングテーマ曲 「Fairy Wreath」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:霜月はるか、鈴湯 ■エンディングテーマ曲 「Love in Bloom」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:霜月はるか、鈴湯 ■グランドエンディングテーマ曲 「FLOWERS 三重唱」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:白羽蘇芳(cv.名塚佳織)、匂坂マユリ(cv.岡本理絵)、花菱立花(cv.明島ゆうり)
ま~まれぇど「お家に帰るまでがましまろです」の主題歌と各キャラクターごとのエンディング曲、そしてゲーム内で使用されているBGMを収録したコンプリートアルバムです。 月夜野兎姫 (CV:萌花ちょこ)が歌う主題歌、茶太、Ceui、小春めう、Rinが歌うエンディング曲、そして全BGMを網羅。 音楽はすべてPCゲームを数多く手がけている音楽プロジェクト・solfaが担当しています。 また、ジャケットイラストはサントラ用に新規書き下ろしです。
FLOWERSシリーズのサウンドトラックの第三弾「秋篇」。 オープニング/エンディングのボーカル2曲を含む全29曲を収録。 リュートの切ない音色がメランコリックな秋を色づかせる。 ■オープニングテーマ曲 「虹の魔法」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:霜月はるか コーラス:鈴湯 ■エンディングテーマ曲 「forked road」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:鈴湯 コーラス:霜月はるか
ま~まれぇど「PRIMAL×HEARTS 2」の主題歌と各キャラクターごとのエンディング曲、そしてゲーム内で使用されているBGMを収録したコンプリートアルバムです。 Ceuiが歌う主題歌、霜月はるか、nao、茶太、iyuna、小春めうが歌うエンディング曲、そして全BGMを網羅。 音楽はすべてPCゲームを数多く手がけている音楽プロジェクト・solfaが担当しています。 また、ジャケットイラストはサントラ用に新規書き下ろしです。
FLOWERSシリーズのサウンドトラックの第二弾「夏篇」。オープニング/エンディングのボーカル2曲を含む全26曲を収録。 アコーディオンの涼しげな音色が夏の空に優しく響く。 ■オープニングテーマ曲 「夏空の光」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:鈴湯 コーラス:霜月はるか ■エンディングテーマ曲 「chaleur」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:霜月はるか コーラス:鈴湯
オープニング/エンディングのボーカル2曲を含む全23曲を収録。 音楽を手掛けるのはお馴染み、Little WingのMANYO氏。 オープニングテーマはもはやInnocent Grey作品には欠かせない霜月はるか嬢。 エンディングテーマにはアニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』でオープニング曲を歌うなど躍進を続ける鈴湯嬢が担当。 更に、互いの曲でコーラスを入れあうなど『FLOWERS』のテーマ・百合を自然に想起させるような仕上がりになっています。 ■オープニングテーマ曲 「FLOWERS」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:霜月はるか コーラス:鈴湯 ■エンディングテーマ曲 「花の頁」 作詞:高橋麗子 作曲:MANYO 歌:鈴湯 コーラス:霜月はるか
HOOKSOFT製 PCゲームソフト「PriministAr -プライミニスター-」のオリジナルサウンドトラックです。プライミニスターの使用楽曲を全曲収録。霜月はるかさんが歌う主題歌「虹色の季節へ」、鈴湯さんが歌うエンディング「My shinin' star」を収録!
「いま」を生きるのが辛いあなたへ贈る生命と心の群像劇ビジュアルノベル「失楽園カルタ」の主題歌とエンディングテーマ。歌は主題歌の「白いしにがみの詩」を霜月はるか。エンディングテーマの「青薔薇の歌留多」を美月ももが担当。
「いま」を生きるのが辛いあなたへ贈る生命と心の群像劇ビジュアルノベル「失楽園カルタ」の主題歌とエンディングテーマ。歌は主題歌の「白いしにがみの詩」を霜月はるか。エンディングテーマの「青薔薇の歌留多」を美月ももが担当。
その出逢いは、幸か不幸か。魔花(リプアラ)に魂を奪われた幻想患者の症例を記す『アリエスの花想録(カルテ)』紅き魔女『アリエス』と、仮面の塔から逃げ出した弟子『マキ』の過去の物語――
その出逢いは、幸か不幸か。魔花(リプアラ)に魂を奪われた幻想患者の症例を記す『アリエスの花想録(カルテ)』紅き魔女『アリエス』と、仮面の塔から逃げ出した弟子『マキ』の過去の物語――
届け、あなたの旅路(ものがたり)へ――しちごさん。(霜月はるか&日山尚)×ABSOLUTE CASTAWAY(中恵光城)コラボレーションCD Another Flowerシリーズオリジナルソロ楽曲をボーカルチェンジしてカバー!そしてローズとカメリアの今を綴る新曲「Petal Letter」を収録!
届け、あなたの旅路(ものがたり)へ――しちごさん。(霜月はるか&日山尚)×ABSOLUTE CASTAWAY(中恵光城)コラボレーションCD Another Flowerシリーズオリジナルソロ楽曲をボーカルチェンジしてカバー!そしてローズとカメリアの今を綴る新曲「Petal Letter」を収録!
しちごさん。(霜月はるか&日山尚)とABSOLUTE CASTAWAY(中恵光城)による、ツインボーカルやそれぞれのソロ新曲あり、互いの楽曲カバーありのお祭りコラボレーション、コンプリートアルバム。
人気乙女ゲームブランド”オトメイト”から2016年8月発売のPlayStation(R)Vita専用ソフトウェア『猛獣たちとお姫様』のサウンドトラック! OPテーマは「結良まり」、EDテーマは「霜月はるか」が歌唱を担当。
「アルトネリコ〜世界の終わりで詩い続ける少女〜ORIGINAL VIDEO ANIMATION」に付属していた『Ar tonelico hymmnos concert side.護』が配信曲として蘇る!
eufoniusの担当するオープニングテーマ、グランドエンディング曲、Ceuiの担当するエンディングテーマを収録した、2012年夏発売予定の人気PCゲーム『いろとりどりのヒカリ』のボーカルソング集。昨年発売の前作のゲーム「いろとりどりのセカイ」もヒットし同時にeufoniusの担当した主題歌もヒットしました。
「アルトネリコ〜世界の終わりで詩い続ける少女〜ORIGINAL VIDEO ANIMATION」に付属していた『Ar tonelico hymmnos concert side.護』が配信曲として蘇る!
大人気本格派ブラウザRPG「かんぱに☆ガールズ」のオリジナルサウンドトラックが登場。BGMは伊藤賢治、渡辺崇司が担当!主題歌は霜月はるかが担当!
志方あきこ、霜月はるか、みとせのりこが描き下ろした楽曲を3曲収録したオーディオ・バッジ『プレイボタン』その音源を配信曲として蘇る!
霜月はるか、城南海、みとせのりこが歌うセカイパックの挿入歌を含む全4曲をフル・バージョンで収録。合計で6万枚以上のセールスを達成した『アルトネリコ』シリーズの血を受け継ぐ、民族調多重コーラス曲による力強くも情緒的な楽曲が、ファンタジーファンの心をくすぐります。
志方あきこが歌うオープニング・テーマの他、志方あきこ、城南海、霜月はるかが歌うセカイパックの挿入歌を含む5曲を収録。本作の世界観に、詩と物語でどっぷりと浸れるヴォーカル・アルバム!
霜月はるか、城南海、みとせのりこが歌うセカイパックの挿入歌を含む全4曲をフル・バージョンで収録。合計で6万枚以上のセールスを達成した『アルトネリコ』シリーズの血を受け継ぐ、民族調多重コーラス曲による力強くも情緒的な楽曲が、ファンタジーファンの心をくすぐります。
志方あきこが歌うオープニング・テーマの他、志方あきこ、城南海、霜月はるかが歌うセカイパックの挿入歌を含む5曲を収録。本作の世界観に、詩と物語でどっぷりと浸れるヴォーカル・アルバム!
志方あきこ、霜月はるか、みとせのりこが描き下ろした楽曲を3曲収録したオーディオ・バッジ『プレイボタン』その音源を配信曲として蘇る!
ユニットcanoue結成のきっかけとなった和風ファンタジー企画「蝶シリーズ」新作。前作「蝶ノ在リ処」に引き続き、ゲストボーカルに真理絵とPUPIを迎え、全12曲の書き下ろしで贈るフルボーカルアルバム。
ユニットcanoue結成のきっかけとなった和風ファンタジー企画「蝶シリーズ」新作。前作「蝶ノ在リ処」に引き続き、ゲストボーカルに真理絵とPUPIを迎え、全12曲の書き下ろしで贈るフルボーカルアルバム。
インダストリアルエスノという新たなる境地を生み出した楽曲の数々、そして40トラックにも及ぶブルガリアンボイスがあなたの脳を異世界へ誘います。本アルバム限定収録の「月奏〜ツキカナデ〜(歌:霜月はるか)」も収録。
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に進化。根強いファンを持つ多重コーラスの歌姫、志方あきこによる歴代最強ともいえるコーラス・ワークと、人気ヒーリング・アーティスト、origaによるロシア語と架空言語のコラボレーションは、この一枚でしか聴くことの出来ない貴重な楽曲です。ゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録!
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に! よりカオスに! 進化しています。特に今作では、オーケストラ+混声合唱団による洋画さながらの楽曲、過激なまでに変則的なプログレッシブ多重音楽など、過去作より更にゴージャスな音作りに挑戦し、安定したクオリティながらも新しい面白さを感じることのできる1枚。今回はゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録。
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に! よりカオスに! 進化しています。特に今作では、オーケストラ+混声合唱団による洋画さながらの楽曲、過激なまでに変則的なプログレッシブ多重音楽など、過去作より更にゴージャスな音作りに挑戦し、安定したクオリティながらも新しい面白さを感じることのできる1枚。今回はゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録。
シリーズ累計で18万枚を超えるセールスを記録した、PlayStation(R)2/3ゲーム「アルトネリコ」のボーカルCD「ヒュムノスコンサート」。今作、「ジェノメトリックコンサート」は、その正統なる後継に当たるヴォーカル・アルバム。ヒュムノスコンサートで人気の、豪華多重コーラス&民族的楽曲は、今作にもパワーアップして受け継がれ、より豪華に進化。根強いファンを持つ多重コーラスの歌姫、志方あきこによる歴代最強ともいえるコーラス・ワークと、人気ヒーリング・アーティスト、origaによるロシア語と架空言語のコラボレーションは、この一枚でしか聴くことの出来ない貴重な楽曲です。ゲーム内で戦闘中のクライマックスに流れる「詩魔法発動曲」もボーナストラックとして収録!
サントラに収録されるオープニング曲「謳う丘〜Harmonics TILIA〜」は前作に引き続き志方あきこが担当! 前作以上にスケールアップした、新しい「謳う丘」をはじめ、ゲーム内BGMはアルトネリコの雰囲気はそのままに、新たな試みの楽曲などアルバム2枚分に収録。さらに! ゲーム中に流れる「R.A.H」を作曲者自らがベストミックスした楽曲がサントラのみに収録!
インダストリアルエスノという新たなる境地を生み出した楽曲の数々、そして40トラックにも及ぶブルガリアンボイスがあなたの脳を異世界へ誘います。本アルバム限定収録の「月奏〜ツキカナデ〜(歌:霜月はるか)」も収録。
アーランド』シリーズ4作目となる『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』のゲーム内で使用されるBGMを収録したCD3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、山本美禰子が歌唱するアバンタイトルテーマ、そしてKayocが歌唱するエンディングテーマも収録!
乙女ゲームブランド“オトメイト”から2016年7月発売のPlayStationVita専用ソフトウェア『7`scarlet』のヴォーカルソングを集めたSong Collectionが発売決定!オープニングテーマ、エンディングテーマ、挿入歌をフルバージョンで余すところなく収録!
12曲に渡る衝撃的な楽曲!今までのヒュムノスの常識をあらゆる方向に打破した楽曲と、安定した多重録音による楽曲が、絶妙なハーモニーを奏でる究極の1枚。
全80曲以上、3枚組という大ボリュームでお届け。楽曲も、コーラスワークを多用した民族系BGMから、サイバー系のスタイリッシュなものまで幅広く網羅。オープニング・テーマ・ソング「謳無き丘へ〜Harmonics Pre=Ciel〜」も収録し、更に、緩い踊りと詩で綴る「調合のうた」5種類を、このCDだけの豪華声優フルキャストMIXで収録! ゲームをプレイした人以外でも、独特なサウンドがお楽しみいただける一品。
全80曲以上、3枚組という大ボリュームでお届け。楽曲も、コーラスワークを多用した民族系BGMから、サイバー系のスタイリッシュなものまで幅広く網羅。オープニング・テーマ・ソング「謳無き丘へ〜Harmonics Pre=Ciel〜」も収録し、更に、緩い踊りと詩で綴る「調合のうた」5種類を、このCDだけの豪華声優フルキャストMIXで収録! ゲームをプレイした人以外でも、独特なサウンドがお楽しみいただける一品。
クリエイター「MANYO」のコンピレーションアルバム。「アムネシア」等、人気の乙女ゲームタイトルから、絶大な人気を誇るLittle Wingとして担当したPCゲーム主題歌まで、数多くの歌曲から選りすぐりのタイトルを収録。霜月はるか、織田かおり、いとうかなこ、Ducaなど人気ボーカリストをはじめ、オーディションにて勝ち残った新人歌手”鈴湯”などバラエティ溢れる歌い手がさまざまな楽曲を歌い上げます。新曲2曲を収録。
12曲に渡る衝撃的な楽曲!今までのヒュムノスの常識をあらゆる方向に打破した楽曲と、安定した多重録音による楽曲が、絶妙なハーモニーを奏でる究極の1枚。
『アトリエ』シリーズ25周年記念作品となる『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録した3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、鈴湯氏が歌唱するアバンタイトルテーマ、近藤佑香が歌唱するエンディングテーマ、そして霜月はるかが歌唱する挿入歌も収録!
『アトリエ』シリーズ25周年記念作品となる『ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録したCD3枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、鈴湯氏が歌唱するアバンタイトルテーマ、近藤佑香が歌唱するエンディングテーマ、そして霜月はるかが歌唱する挿入歌も収録!
アトリエシリーズ最新作『フィリスのアトリエ』のオリジナルサウンドトラックが発売!『「アトリエ」シリーズサウンドトラック史上最大の曲数120曲以上に加え、シリーズ初のCD4枚組の圧倒的大ボリューム!ゲーム中で使用されたBGMを全曲収録の他、南壽あさ子が担当したオープニングテーマ「flora」、霜月はるか&阿部隆大が担当したエンディングテーマ「光ノ軌跡」、そしてCeuiが担当したグランドエンディングテーマ「Into the Journey」を完全収録! (C)RS
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
豪華3枚組!『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のオリジナルサウンドトラックです。 ゲームで使用しているBGMのほか、RURUTIAが歌唱するオープニングテーマとエンディングテーマ、本作の新要素でもある昼夜で変わるフィールド曲、ジングルなどを含む全94曲を、CD3枚組の大ボリュームで完全収録! 楽曲は原点回帰のプレーンテイストになり、ガストミュージックファン必聴の内容です!
「秘密」シリーズ最新作『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』のオリジナルサウンドトラックが配信開始!reche氏が歌唱する主題歌「あの夏の隠れ家」や、suis from ヨルシカ氏が歌唱するエンディングテーマ「Travelers」など、 今作のために制作された楽曲約70曲が収録されたディスク3枚組の大ボリュームな収録内容です。
「秘密」シリーズ最新作『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』のオリジナルサウンドトラックが配信開始!reche氏が歌唱する主題歌「あの夏の隠れ家」や、suis from ヨルシカ氏が歌唱するエンディングテーマ「Travelers」など、 今作のために制作された楽曲約70曲が収録されたディスク3枚組の大ボリュームな収録内容です。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、クラムボンが演奏する主題歌も収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、クラムボンが演奏する主題歌も収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。
『アトリエ』シリーズの最新作となる『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』のゲーム内で使用される楽曲を60曲以上収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが発売!ゲームで使用されるBGMを完全収録の他、神田沙也加氏が歌唱する主題歌、照井春佳氏、三上枝織氏が歌唱する挿入歌、そしてROXI CHEN (ZANI)氏が歌唱するエンディングテーマも収録!『ライザのアトリエ』の魅力的な楽曲を余すところなく収録しています。主題歌と挿入歌はフルバージョンを収録。フルバージョンを聴けるのはオリジナルサウンドトラックだけです!
アトリエシリーズ最新作『フィリスのアトリエ』のヴォーカル・アルバムが発売!『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』のゲーム中に流れる全ヴォーカル曲に加え、ガストサウンドチームがヴォーカルアルバムのみだけに書き下ろしたインスト曲を追加!さらに!ヴォーカル・アルバムだけのボーナストラックとしてオープニングテーマなどのショートバージョンも収録! (C)RS
『ソフィーのアトリエ 〜不思議な本の錬金術士〜』のゲーム中に流れる全ボーカルソング8曲に、ガストサウンドチーム書き下ろしのインスト曲2曲を加えた10曲を収録。 RURUTIA、霜月はるかを含む6組の豪華アーティスト+モニカ(CV:洲崎綾)から奏でられる歌声をご堪能ください!
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
side.紅は、前衛的パンク・ロックから妖艶なアジア系民族音楽、破壊的ノイズと多重コーラスとの融合など、音楽シーンにおけるあらゆる冒険が盛り込まれてます! 歌い手には、アルトネリコシリーズを支える歌姫・霜月はるか、みとせのりこをはじめ、井上あずみ、片霧烈火、あう(ぐしゃ人間)、東川遥、柚楽弥衣と、総勢7名の歌姫による前衛的、挑戦的音楽の集大成! さらに作曲家陣には伊藤賢治、弘田佳孝、井内舞子、HIRと超豪華アーティストを惜しみなく起用!
純愛を追求するゲームブランドHOOKSOFTの作品から生まれた珠玉のラブソングたち。ボーカルコレクション第1弾では『雨上がりの猫たちへ』『天紡ぐ祝詞』『OrangePocket』『LikeLife』『_summer』『さくらビットマップ』『SuGirlyWish』『LOVELY QUEST』より、24曲を収録!! ジャケットは『さくらビットマップ』から「松下まかこ」描き下ろしの『水原小春』です!!
純愛を追求するHOOKSOFTの作品から生まれた珠玉のラブソングたち。ボーカルコレクション第2弾では『HoneyComing』『Sweet HoneyComing』『FairlyLife』『Strawberry Nauts』『PriministAr』『MeltyMoment』より、23曲を収録!! ジャケットは『Strawberry Nauts』から「松下まかこ」描き下ろしの『寿々苗穂海』です!!
被災地、東北、東京、地元。あれから私たちは自分の住む場所、地域について考える機会が増えた。その一方で、どこかそこにいること、そして、そこにいないことに言いようのない感情を覚えることがある。ふるさとについて、今自分が生きる場所について。私たちの想いに賛同してくれた18組のアーティストの音楽が、あなた自身のこころに宿る原風景・ふるさとを美しく照らし出してくれることを願う。
Bonus!『メメントモリ』は、呪われた世界を救うために「魔女」を育成し、バトルを繰り広げるファンタジーRPGです。 サービス開始から二周年を記念し、待望のアルバム第二弾がついに発売! 本作に登場する全てのキャラクターには、想いや運命を歌にしたテーマソングがあり、そのクオリティに楽曲ファンが続出中。 様々なアーティストが歌い上げる『メメントモリ』の世界をお楽しみいただけます。
『メメントモリ』は、呪われた世界を救うために「魔女」を育成し、バトルを繰り広げるファンタジーRPGです。 サービス開始から二周年を記念し、待望のアルバム第二弾がついに発売! 本作に登場する全てのキャラクターには、想いや運命を歌にしたテーマソングがあり、そのクオリティに楽曲ファンが続出中。 様々なアーティストが歌い上げる『メメントモリ』の世界をお楽しみいただけます。
音楽は、高橋 諒、黒田賢一、矢野達也が担当。劇中BGMに加え、オープニング/エンディングテーマのTVサイズと、劇中歌のTVサイズも収録。 さらに、劇中歌アルバムには収録されていない本編の稽古シーンで披露された「竹取物語」の劇中歌「夢見月夜」の新妻八恵(CV.長縄まりあ)バージョンも収録!大ボリュームの2枚組です。
『大図書館の羊飼い』から『あいりすミスティリア!』まで、 直近10年のオーガストボーカル曲を集めたCD3枚組のアルバムです。 新規楽曲として「Travelling August 2021」が収録されています。 『あいミス』ボーカル曲もメドレーに入り、 ますます彩り鮮やかに紡がれる オーガスト楽曲の旅をお楽しみください。 ジャケットでは夏野イオ描き下ろしのユーが 20周年をクラッカーでお祝いしてくれています。 同梱のブックレットにはオフィシャル小冊子でも おなじみのスタッフコメントも掲載いたしました。 10周年ボーカルコレクションもこの期に再販いたしますので、 20周年ボーカルコレクションと合わせるとオーガスト歴代ボーカル曲がほぼ網羅できます!
2017~2021年のゲーム作品へ提供したタイアップソングを収録したベストコレクション第4弾。 本アルバムは「辿り着いた場所」をテーマに『天使』盤となる【Vol.04】 ※【Vol.05】は『悪魔』盤 前半はライトなポップ色のある曲を中心とし、後半は民族色のある曲で構成。ゲームタイアップソング全13曲を収録した最後まで聴き応えのあるアルバム。
2017~2021年のゲーム作品へ提供したタイアップソングを収録したベストコレクション第4弾。 本アルバムは「辿り着いた場所」をテーマに『天使』盤となる【Vol.04】 ※【Vol.05】は『悪魔』盤 前半はライトなポップ色のある曲を中心とし、後半は民族色のある曲で構成。ゲームタイアップソング全13曲を収録した最後まで聴き応えのあるアルバム。
カラノショウジョシリーズ3部作の完結篇である「天ノ少女」のオリジナルサウンドトラック。 その音色は只々自由を求めるものを天へと誘う調べ。JAZZをベースに重厚かつ繊細に作り上げた珠玉の旋律。 主題歌・エンディングテーマを歌うのはInnocent Greyではお馴染みの霜月はるか。 そして、同ブランドのFLOWERSシリーズの鈴湯、JAZZシンガーのaya Suekiがそれぞれの世界観を存分に発揮した挿入歌。 すべてがシリーズの最後を締めくくるに相応しい楽曲に仕上がっております。 Composed and Arranged:MANYO(LittleWing) ドラム:矢吹正則、ベース:石井康幸、ギター:渡邉"nabeken"賢一、ギター:福田真一朗、ピアノ:あいあい / MANYO サックス:萱生昌樹、バイオリン:土屋玲子、ストリングス:土屋玲子ストリングス、レコーディング/ミックス:坂知学
Princess Sugarのゲーム「姫と乙女のヤキモチLOVE」と そのファンディスク「姫と乙女のヤキモチLOVE-きらめき夏物語!-」の全ボーカル曲を集めた配信限定のボーカルアルバム。 全12曲収録。
2016年春、『キミトユメミシ』の販促用にノリで制作された「時雨Dictionary」を皮切りに、難しいことは考えないコミカルタイムトラベルアドベンチャー『ニュートンと林檎の樹』、多く流れるのは涙か精液か…でおなじみ『未来ラジオと人工鳩』、そして2018年冬、架空の新作のオープニング楽曲というコンセプトで書き下ろされた「荒野の少女」まで、全ボーカルソングを網羅する決定版。
『ティンクル☆くるせいだーす PSS』、『ティンクル☆くるせいだーす SBX』、『あねいも2 H's』、『もみちゅぱティーチャー!』、『FUTA・ANE~ふたあね~』、『とらバ!』、『夏の終わりのニルヴァーナ』 の主題歌を収録した、ぺんしるボーカルコレクションの第5弾です。 ジャケットはもちろん大野哲也氏の描き下ろしイラスト♪
News
南壽あさ子、6年ぶりフルアルバム『AMULET』&初の歌詞集を同時発売
南壽あさ子が、6年ぶりとなるメジャー4枚目のフルアルバム『AMULET』を2025年6月18日(水)にリリースすることが決定した。 このアルバムのリリースに合わせて、ヤマハミュージックコミュニケーションズからコロムビアレコードへ移籍。音楽活動の新たなスタ
南壽あさ子、両A面シングル『呼吸のおまもり/鉄塔』11/10発売
南壽あさ子が7枚目となるCDシングルを11月10日に発売する。 2019年10月~11月にNHK「みんなのうた」で放送され、注目を集めた「鉄塔」に加え、現在TOKYO FM/JFN「ラジオラバーズ」CMキャンペーン・ソングとして流れている「呼吸のおまもり
【急上昇ワード】南壽あさ子、大切な日常を歌った “あなたがいる”
南壽あさ子が、新曲 “あなたがいる” を3月24日(水)に配信リリースした。 “あなたがいる”は、NHK千葉放送局と千葉県内FMラジオ局による共同キャンペーン「NEXT RADIO」に書き下ろした楽曲。 あたりまえの大切さをテーマに、東日本大震災から10
南壽あさ子、ニューアルバム『Neutral』10/9発売決定
〈フジロックフェスティバル '19〉などのフェスやサーキットの出演、数々のCMソングの歌唱とナレーション、アメリカでのレコーディング、台湾でのCDリリースやライヴなど幅広い活動を続けているシンガー・ソングライター、南壽あさ子。 本日、彼女の3作目となるオ
南壽あさ子、最新シングル「すみれになって」配信開始 秋にはニューアルバム発売
南壽あさ子の最新シングル「すみれになって」が配信開始となった。 「すみれになって」は、南壽あさ子が曲作りを開始した当初に描き温めていた楽曲。ライブで披露したことはなく、今回が初出しとなる。 今回タッグを組んだのは、2年前の配信シングル「勿忘草の待つ丘」、
初恋の嵐 休止前ラストライヴ 追加ゲストVoに斉藤和義、南壽あさ子、キセル辻村豪文ら決定
7月7日に新宿LOFTで行われる初恋の嵐の休止前最後のライヴとなる〈初恋の嵐のラストワルツ〉の追加ゲスト・ボーカルが新たに発表された。 今回発表されたのは、かみぬまゆうたろう、斉藤和義、辻村豪文(キセル)、中田裕二、南壽あさ子の5名。 ゲストボーカルには
南壽あさ子と鈴木惣一朗によるESTACION、今年の冬を彩る新作が完成☃ 細野晴臣もゲスト参加
南壽あさ子と鈴木惣一朗による季刊限定ユニット、ESTACION(エスタシオン)の新作『もうひとつの冬』が11月23日にリリースされることがわかった。 『少女歳時記〈冬〉』から約1年。水のように澄んだ唄声で聴く者を魅了するシンガーソングライターの南壽あさ子
南壽あさ子、ヤマハへの移籍発表 話題のラジオCM曲「エネルギーのうた」配信リリース
南壽あさ子が所属レーベルをトイズファクトリーからヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍することがオフィシャル・ウェブサイトにて発表された。 併せて7月、8月、9月と3ヶ月連続となる配信リリースも明らかになった。 7月28日に配信リリース第一弾として
南壽あさ子、大人気ゲームシリーズ最新作OPテーマに大抜擢
コーエーテクモゲームスが2016年秋に発売予定の大人気ゲーム「アトリエ」シリーズ最新作『フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~』(PS4 / PS Vita)に、南壽あさ子の未発表書き下ろし楽曲2曲が起用されることが発表された。 オープニング・テー
初恋の嵐出演イベントに南壽あさ子がゲスト・ボーカル出演決定
7月30日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて、昼・夜の2部入れ替え制で開催される〈THE SOFT PARADE〉の「夜の部」に出演する、初恋の嵐。 そのゲスト・ボーカルとして、南壽あさ子の出演が決定した。 南壽あさ子は2015年6月10日に
南壽あさ子 東京ガスの新ラジオCMに起用
南壽あさ子が歌う新CMが登場。 東京ガスの電力自由化に伴った新ラジオCM「あなたとずっと 今日よりもっと エネルギーのうた」編の楽曲制作と歌唱・演奏を南壽あさ子が担当していることが明らかになった。 南壽あさ子は今週2月6日(土)に鈴木惣一朗との季刊限定ユ
【癒されたい人、必見】南壽あさ子「ねずみくんのチョッキ」コラボ曲MVを公開
1stアルバム『Panorama』を発表後、全47都道府県ツアー中の南壽あさ子。 各地でソールド・アウト会場も多数出るなど、絶好調の彼女が絵本「ねずみくんのチョッキ」とのコラボ・ソング 『ちいさなラズベリー』のミュージック・ビデオを公開した。 セブンネッ
井上仁志 下北沢CLUB Queでソロ・ツアーファイナル開催決定
6月17日にミニ・アルバム『井上の叫び』でソロ・デビューするTHE TON-UP MOTORSの燃えるギタリスト・井上仁志。 「北緯45°の街で育った男が45ヶ所で叫ぶ!」と銘打たれた〈"井上の叫び” tour 2015 Final〉のファイナルとして1
【やっとキタ】南壽あさ子 1stアルバム発売決定
南壽あさ子が待望の1stアルバム『Panorama』を6月10日(水)にリリースすることが決定した。 サウンドプロデュースにTK(凛として時雨)を迎えた3rdシングル「みるいろの星」から1年、数々のCMタイアップ、ゲーム音楽から絵本まで、着々とその活動の
南壽あさ子、人気PCオンライン・ゲーム『ブレイドアンドソウル』挿入歌担当&声優初挑戦
南壽あさ子がPC向けオンラインゲーム『ブレイドアンドソウル』劇中歌「風が眠る地へ」の歌唱と、それを歌うキャラクター「ナリム・ソーリン」の声優に初挑戦していることが明らかになった。 歌だけでなく、アステラス製薬の企業CMナレーションを担当するなど活躍を続け
南壽あさ子、アステラス製薬の新企業CMナレーションに大抜擢
透き通る心地よい歌声で音楽ファンを魅了するシンガー・ソングライター、南壽あさ子がアステラス製薬の新企業CM「臓器移植をしたきみ」篇でナレーションを担当していることが発表された。 積水ハウスシャーメゾンCM「積水ハウスの歌」の歌唱が、大好評の南壽あさ子。今
高崎市のライヴ・サーキット、最終アクト発表でSEBASTIAN Xら、タイムテーブルも判明
11月16日(日)に群馬県高崎市で開催されるサーキット・イベント〈NORTH WIND WAVE2014〉の最終ラインナップおよびタイムテーブルが発表された。最終出演者として、SEBASTIAN X、ircle、The Cheserasera、秀吉などが
TON-UP・上杉周大、東京ドームで国歌独唱決定!!
THE TON-UP MOTORSのボーカルで「ブギウギ専務」でもおなじみの上杉周大が9月9日(火)に東京ドームでおこなわれる北海道日本ハムvs福岡ソフトバンクで、国歌の独唱とファイターズ讃歌を披露する事が決定した。 先日、メジャー1stシングル『北海道
地域密着型フェス〈NORTH WIND WAVE 2014〉開催、第1弾で南壽あさ子、mabanua×DJbaku 、DRY&HEAVEYら決定
群馬県高崎市の中心街を巻き込みライヴ・ハウス、クラブ、カフェの6会場で同時開催される音楽イベント〈NORTH WIND WAVE 2014〉が11月16日(日)に開催されることが決定し、第1弾出演者も併せて発表された。 〈NORTH WIND WAVE
THE TON-UP MOTORS、メジャー1stシングル発売!! カップリング曲はwith南壽あさ子
北海道出身のソウル・バンド、THE TON-UP MOTORSがメジャー1stシングル『北海道ブギ』を10月15日(水)にリリースすることが決定した。 昨年末にメジャー・デビューを果たしたTHE TON-UP MOTORS。現在、地元北海道の全179市
佐野史郎、AKB48カヴァーを含むロックALを発売、ジャケット画は蛭子能収
佐野史郎がヴォーカル・ギターを務める4ピース・ロック・バンド、ゼラチン・シルバー・ミュージック・クラブ・バンドが、アルバム『ニュープリント』を6月25日にリリースする。 メンバーには、今年逝去した橋本潤(B)、GRACE(Dr)、エマーソン北村(Key
南壽あさ子、金色に輝く築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦! 全4曲をOTOTOY独占リリース
銭湯、かまくら、キャンプ場など、一風変わったこだわりの場所で、最高音質と言われるDSDレコーディングに挑戦するOTOTOYの独自企画。それが「Special Place Recordings」シリーズだ。 第10回となる今回は、女性シンガー・ソングライ
15会場120組出演の〈見放題 2014〉、本日一般チケット販売スタート!!
今年で7年目を迎える街中ロック・フェス〈見放題 2014〉が、今年も7月6日(土)に大阪ミナミ・アメリカ村周辺にて開催、本日10日よりチケットの一般発売がスタートした。 〈見放題〉は、大阪の複数のライブ・スペースを活用し、同時進行で開催されるロ
南壽あさ子、TKを迎えた新曲の詳細発表、映像/空間演出を取り入れたワンマン・ツアーも
6月25日(水)にメジャー3rdシングル『みるいろの星』をリリースする南壽あさ子。今回、そのアートワークや収録内容が公開された。またリリースに伴い、全国6箇所+初の海外1箇所を巡る〈弾き唄いワンマンtour 2014 / 七つ星〉を開催することも明らか
Articles

インタヴュー
時間、国、人、あらゆる境界を超えて繋がれた情熱のかたち──南壽あさ子『すみれになって』ハイレゾ配信
シンガー・ソングライター南壽あさ子最新シングル『すみれになって』をデジタル・リリース。南壽の2度目の渡米に渡り作成された本作品は、「勿忘草の待つ丘」や「八月のモス・グリーン」でもミキシング・エンジニアとして参加したラファ・サーディナがミックス、プロデュース…

インタヴュー
いまはもの作りが楽しくてしょうがないーー鈴木茂や伊賀航らも参加、南壽あさ子が作り上げた最高傑作の2ndアルバム
2017年に活動5周年を迎えたシンガー・ソングライター南壽あさ子が、ヤマハ移籍第1弾となる2ndアルバム『forget me not』を完成させた。絵本作家・酒井駒子による描き下ろしジャケットも印象的な本作は、南壽自身が初めてセルフ・プロデュースした作品性…

連載
【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第6弾、北日本新聞社・梶原徳行と語るこれまでと2017年の展望
ヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍し7月から3ヶ月連続で配信リリースをしてきたシンガー・ソングライター、南壽あさ子。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、さまざまな視点から彼女の魅力に迫る特集を掲載してきた。そして最終回となる対談相手は、北日…

連載
【南壽あさ子】6ヶ月連続特集第5弾、鈴木惣一朗・中村貴洋と語るESTACION、MV撮影秘話
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。第5弾となる今回は南壽…

インタヴュー
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第4弾、デザイナー・広瀬開が語る南壽あさ子とは?
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。第4弾企画となる今回は…

連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第3弾、OTOTOY編集部・西澤裕郎と振り返る、南壽あさ子の歩み
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。配信第3弾となる9月の…

連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第2弾、マスタリング・エンジニア/コネクター、小島康太郎と考えるサウンドへのこだわり
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。OTOTOYでは彼女の作品をハイレゾ配信、月1で南壽あさ子の魅力にさまざまな視点から迫る6ヶ月連続特集を7月から12月まで掲載する。配信第2弾となる8月の…

連載
南壽あさ子、6ヶ月連続特集第1弾コピーライター武田さとみとともに考える言葉への想いとこだわり
南壽あさ子がヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍、7月から3ヶ月連続で配信リリースをしていく。第1弾楽曲は「エネルギーのうた(弾き唄い Ver.)」。これは2016年から始まった電力自由化に向けて東京ガスのエネルギーへの思いを綴り歌ったもので、〈人…

インタヴュー
南壽あさ子、1stフル・アルバム『Panorama』を配信開始&インタビュー掲載
2013年のメジャー・デビュー以降、47都道府県ツアーで直接歌を届けるだけでなく、CMソング歌唱、ナレーション、ゲーム音楽挿入歌と声優挑戦など、さまざまな形でその声を広め今や全国区の活躍を見せている南壽あさ子。待望のメジャー1stアルバム『Panorama…

レヴュー
南壽あさ子、金色に輝く築地本願寺でDSDレコーディングに挑戦! 全4曲をOTOTOY独占配信
銭湯、かまくら、キャンプ場など、一風変わったこだわりの場所で、デジタル録音における最高音質と言われるDSDレコーディングに挑戦するOTOTOYの独自企画。それが「Special Place Recordings」シリーズです。第10回となる今回は、昨年メジ…

レヴュー
サンリオピューロランドに新アトラクションが登場!! 南壽あさ子が歌うテーマ曲も配信開始!!
サンリオピューロランドに、新アトラクション「My Melody in Akazukin ~マイメロディの不思議な大冒険~」が登場!! マイメロディといえば“ピンク”といったイメージを覆し、赤いずきんを被ったレアな“赤い”マイメロディ、通称“赤メロ”も登場!…

インタヴュー
南壽あさ子のメジャー・デビュー・シングル『わたしのノスタルジア』を配信開始&インタビュー
2013年10月23日、女性シンガー・ソングライターの南壽あさ子が、シングル『わたしのノスタルジア』でTOY'S FACTORYよりメジャー・デビューを果たした。そしてこのたび、活動初期から追いかけているOTOTOYでも音源の配信が決定!! それを祝い、南…

その他
音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!
音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ・イベント「YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜」。パネルディスカッション+ライヴで構成する充実の3時間半(出入り自由)。ありそうでなかった、オープン、カジュアルで本格的なカンファレンス。大好評…

インタヴュー
南壽あさ子未発表音源フリー・ダウンロード!! 南壽あさ子×かくたみほ(写真家)×為永泰之(デザイナー)の鼎談も掲載!!
2012年11月21日に、1stミニ・アルバム『Landscape』をリリースした女性シンガー・ソングライター、南壽あさ子。その透き通るような声と、空気さえ楽器の一部にしてしまう鍵盤演奏で、じわじわと全国へその歌声が広まっている。2013年1月からは再び全…

その他
2013年1月19日(土)「お腹が痛い! #3」出演は、南壽あさ子、OLDE WORLDE、ROTH BART BARON! #onakagaitai
ジャンルを問わず数多くのアーティストを取り上げ、そのアーティストや楽曲の魅力を広く伝える(手前味噌ですが)音楽配信サイトOTOTOYと、長い歴史を持ちながら、常に新たなアーティストの発見の場として、また、知名度やジャンルを問わず、様々な表現の坩堝として名を…

インタヴュー
南壽あさ子『Landscape』をHQDで配信開始!! 南壽あさ子×湯浅篤(サウンド・プロデューサー)の対談も掲載!!
幼少の頃からピアノを、20歳の頃から作詞・作曲を始め、2010年より都内のライヴ・ハウスで弾き語りを始めた、南壽あさ子。2012年6月にリリースされたデビュー・シングル『フランネル』に続き、湯浅篤をプロデューサーに迎え制作された本作は、透き通るヴォーカルと…

インタヴュー
南壽あさ子『フランネル』
女性アーティストが活況を見せる2012年の音楽シーンにおいて、頭一つ飛び抜けた新しい才能を持ったシンガー・ソング・ライターがデビュー。その名は、南壽(なす)あさ子。風景画家である祖父の苗字を拝借したということからも分かるように、情景が浮かぶ歌詞、そして淡い…