How To Buy
TitleDurationPrice
1
アイノウ  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 04:29 Album Purchase Only
2
Suddenly  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 03:12 Album Purchase Only
3
名前なんて  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 04:20 Album Purchase Only
4
o-o-child  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 04:05 Album Purchase Only
5
Milky Way  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 03:36 Album Purchase Only
6
Time of No Reply  mp3: 16bit/44.1kHz  dsf: 1bit/2822400Hz 02:28 Album Purchase Only
Album Purchase Privilege
DSD音源(DSF)
DSD_DISC(フォルダ)

NaoKodama&Predawn_digitalbooklet.pdf
Album Info

Sense of Wonder 2011での児玉奈央 、Predawnのステージからそれぞれ3曲をピック・アップし、高音質のスプリット・ライヴ・アルバムとしてOTOTOYからリリース。音質は、DSD+mp3とHQD(24bit 48kのWAV)。Predawnと児玉奈央という2人の至高のシンガー・ソング・ライターが、今出会う!

Interviews/Columns

詩に多種多様なキャラクターを宿して──“まなざし”を意識した、Predawnの新作

インタビュー

詩に多種多様なキャラクターを宿して──“まなざし”を意識した、Predawnの新作

シンガーソングライター清水美和子のソロプロジェクト、Predawn。バンド・サウンドを軸としつつ、ヒーリング的な要素を持つ純度の高い音をパッケージした全編英語詞の新作『The Gaze』がリリースされた。タイトルの日本語訳は、「まなざし」。その名の通り、自…

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

View More Interviews/Columns Collapse
Predawn、3年半ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

インタビュー

Predawn、3年半ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

溢れ出る才能と音楽への探求を丁寧に綴じ込んだ1stフル・アルバム『A Golden Wheel』から3年半、Predawnが待望の2ndフル・アルバム『Absence』をリリースした。収録楽曲にはライヴでの人気曲 「Universal Mind」を始め、正…

Predawn超満員リキッドワンマンライヴをDSD11.2MHzで独占配信&ライヴレポート掲載!

ライブレポート

Predawn超満員リキッドワンマンライヴをDSD11.2MHzで独占配信&ライヴレポート掲載!

Predawnが2014年より始めた自主企画〈Nectarian Night〉。2015年5月に行われた第2弾は、第1弾に引き続き、神谷洵平(Dr)(from赤い靴)とガリバー鈴木(Ba)を迎えたトリオ・アンサンブル編成。超満員(祝!)の観客を迎え、恵比寿…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街中…

Predawn『A Golden Wheel』リリース

インタビュー

Predawn『A Golden Wheel』リリース

2010年6月に1stミニ・アルバム『手のなかの鳥』を全国リリースし、各地でロング・セールスを記録している女性シンガー・ソングライター、Predawn(プリドーン)。約3年振りとなるフル・アルバム『A Golden Wheel』は、前作に引き続き全曲セルフ…

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!

その他

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』の開催が決定! 「パネルディスカッション」では、世代、ジャンルや立場を越えたプロフェッショナルを招き、日々変化する音楽シーンを紐解いてく。「ニュー・メディ…

Tuff Beats『Light My Fire』配信開始!

レビュー

Tuff Beats『Light My Fire』配信開始!

7年目を迎えたレーベルTuff Beatsが、東日本大震災を受けてコンピレーション・アルバムを作り上げた。アルバムのテーマは「アンプラグド=節電」。少しでも多くの電力が、被災地や本当に必要な所に行き渡るよう一人一人が節電し、"電気を付ける前にまずは自分のハ…

Predawn『手のなかの鳥.』先行配信開始&インタビュー

インタビュー

Predawn『手のなかの鳥.』先行配信開始&インタビュー

''アメリカには、ジョアンナ・ニューサムがいる。そして日本には、Predawnがいる。''信頼するシンガー・ソング・ライターのゆーきゃんに、最近のオススメって教えてもらったアーティストがPredawn。myspaceでその天性の歌声に触れて、すぐさま特集ペ…

Collapse

Digital Catalog

V.A.

メジャー各社からも続々とリリースされる「CITY MUSIC TOKYO」シリーズの、レーベルを問わない アーティスト作品をコンパイルしたタワーレコード限定発売コンピの第5弾! 「シティポップ」再発見の源流を作り、オリジナルのシティー・ミュージックをぶれることなくクリエイトする クニモンド瀧口(RYUSENKEI)がセレクトする今回のテーマは「topology」(トポロジー)。 topologyは、何らかの形又は空間を変形(伸ばしたり曲げたりする)しても保たれる性質に焦点を当てた幾何学用語。 =時代によって音楽の性質は変われど、CITY POP/CITY MUSICの本質は変わらないといったコンセプトで、 現在進行形の作品をクニモンド瀧口の目線でキュレーション。 「東京」「都会」がシリーズテーマの選曲は、パーソナルリスニングやドライブ、夜から朝/夕暮れからアーリーナイトのシーンに最適な、プレイリストでは味わえない全14曲。新しい音楽発見の旅をお楽しみください。

14 tracks
Pop

アーティストとして、更なる音楽の深淵に挑み続ける"Predawn"。待望の3rd Albumリリース!今作もゲストミュージシャン(神谷洵平/ガリバー鈴木/武嶋聡/Rayons他)を迎え、バンドサウンドを軸に置きながらも、楽曲ごとの世界観がより明確に表現された作品となっている。

12 tracks
Pop

アーティストとして、更なる音楽の深淵に挑み続ける"Predawn"。待望の3rd Albumリリース!今作もゲストミュージシャン(神谷洵平/ガリバー鈴木/武嶋聡/Rayons他)を迎え、バンドサウンドを軸に置きながらも、楽曲ごとの世界観がより明確に表現された作品となっている。

12 tracks
Pop

2022年4月13日(水)発売のサード・アルバム『The Gaze』より「The Bell」

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

V.A.

メジャー各社からも続々とリリースされる「CITY MUSIC TOKYO」シリーズの、レーベルを問わない アーティスト作品をコンパイルしたタワーレコード限定発売コンピの第5弾! 「シティポップ」再発見の源流を作り、オリジナルのシティー・ミュージックをぶれることなくクリエイトする クニモンド瀧口(RYUSENKEI)がセレクトする今回のテーマは「topology」(トポロジー)。 topologyは、何らかの形又は空間を変形(伸ばしたり曲げたりする)しても保たれる性質に焦点を当てた幾何学用語。 =時代によって音楽の性質は変われど、CITY POP/CITY MUSICの本質は変わらないといったコンセプトで、 現在進行形の作品をクニモンド瀧口の目線でキュレーション。 「東京」「都会」がシリーズテーマの選曲は、パーソナルリスニングやドライブ、夜から朝/夕暮れからアーリーナイトのシーンに最適な、プレイリストでは味わえない全14曲。新しい音楽発見の旅をお楽しみください。

14 tracks
Pop

アーティストとして、更なる音楽の深淵に挑み続ける"Predawn"。待望の3rd Albumリリース!今作もゲストミュージシャン(神谷洵平/ガリバー鈴木/武嶋聡/Rayons他)を迎え、バンドサウンドを軸に置きながらも、楽曲ごとの世界観がより明確に表現された作品となっている。

12 tracks
Pop

アーティストとして、更なる音楽の深淵に挑み続ける"Predawn"。待望の3rd Albumリリース!今作もゲストミュージシャン(神谷洵平/ガリバー鈴木/武嶋聡/Rayons他)を迎え、バンドサウンドを軸に置きながらも、楽曲ごとの世界観がより明確に表現された作品となっている。

12 tracks
Pop

2022年4月13日(水)発売のサード・アルバム『The Gaze』より「The Bell」

1 track
Pop

2022年4月13日(水)発売のサード・アルバム『The Gaze』に先駆けた配信シングル。

1 track
Pop

"Nao Kodama × Kan Sano"名義でリリースし話題となった「瀬戸際のマーマレード」やハナレグミとの共作「SPARK」、ライブでは定番となった「MAKER」などのセルフカバーを中心に、新曲「いぶき」、そして金延幸子の「時にまかせて」カバーを収録。

10 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

詩に多種多様なキャラクターを宿して──“まなざし”を意識した、Predawnの新作

インタビュー

詩に多種多様なキャラクターを宿して──“まなざし”を意識した、Predawnの新作

シンガーソングライター清水美和子のソロプロジェクト、Predawn。バンド・サウンドを軸としつつ、ヒーリング的な要素を持つ純度の高い音をパッケージした全編英語詞の新作『The Gaze』がリリースされた。タイトルの日本語訳は、「まなざし」。その名の通り、自…

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

Predawn、3年半ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

インタビュー

Predawn、3年半ぶりのフル・アルバムをハイレゾ配信&インタヴュー

溢れ出る才能と音楽への探求を丁寧に綴じ込んだ1stフル・アルバム『A Golden Wheel』から3年半、Predawnが待望の2ndフル・アルバム『Absence』をリリースした。収録楽曲にはライヴでの人気曲 「Universal Mind」を始め、正…

View More Interviews/Columns Collapse
Predawn超満員リキッドワンマンライヴをDSD11.2MHzで独占配信&ライヴレポート掲載!

ライブレポート

Predawn超満員リキッドワンマンライヴをDSD11.2MHzで独占配信&ライヴレポート掲載!

Predawnが2014年より始めた自主企画〈Nectarian Night〉。2015年5月に行われた第2弾は、第1弾に引き続き、神谷洵平(Dr)(from赤い靴)とガリバー鈴木(Ba)を迎えたトリオ・アンサンブル編成。超満員(祝!)の観客を迎え、恵比寿…

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

その他

SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!

2013年5月25日、下北沢に点在するライヴハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街中…

Predawn『A Golden Wheel』リリース

インタビュー

Predawn『A Golden Wheel』リリース

2010年6月に1stミニ・アルバム『手のなかの鳥』を全国リリースし、各地でロング・セールスを記録している女性シンガー・ソングライター、Predawn(プリドーン)。約3年振りとなるフル・アルバム『A Golden Wheel』は、前作に引き続き全曲セルフ…

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!

その他

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』が開催!

音楽シーンの現在を感じ、未来を考えるトーク&ライヴ『YOAKE 〜MUSIC SCENE 2013〜』の開催が決定! 「パネルディスカッション」では、世代、ジャンルや立場を越えたプロフェッショナルを招き、日々変化する音楽シーンを紐解いてく。「ニュー・メディ…

Tuff Beats『Light My Fire』配信開始!

レビュー

Tuff Beats『Light My Fire』配信開始!

7年目を迎えたレーベルTuff Beatsが、東日本大震災を受けてコンピレーション・アルバムを作り上げた。アルバムのテーマは「アンプラグド=節電」。少しでも多くの電力が、被災地や本当に必要な所に行き渡るよう一人一人が節電し、"電気を付ける前にまずは自分のハ…

Predawn『手のなかの鳥.』先行配信開始&インタビュー

インタビュー

Predawn『手のなかの鳥.』先行配信開始&インタビュー

''アメリカには、ジョアンナ・ニューサムがいる。そして日本には、Predawnがいる。''信頼するシンガー・ソング・ライターのゆーきゃんに、最近のオススメって教えてもらったアーティストがPredawn。myspaceでその天性の歌声に触れて、すぐさま特集ペ…

Collapse
LIVE in Sense of Wonder 2011 (DSD+mp3 ver.)
TOP