New Albums/EP

Daily New Arrivals

何度も(32bit float/88.2kHz)
High Resolution
Exclusive

何度も(32bit float/88.2kHz)

Pop

中村月子

本作『何度も』は、シンガーソングライターの中村月子の最新作であり、これから広い舞台に羽ばたく彼女の22歳最後の夏を記録した重要な作品。レコーディングは、エンジニアの高橋健太郎が所有する横浜の古民家studio Memory Labにて、彼が所有するビンテージ・ギターとビンテージ・マイクを使い、32bit 88.2KHzで克明に録音された。

2 tracks
何度も(24bit/44.1kHz)
High Resolution
Exclusive

何度も(24bit/44.1kHz)

Pop

中村月子

本作『何度も』は、シンガーソングライターの中村月子の最新作であり、これから広い舞台に羽ばたく彼女の22歳最後の夏を記録した重要な作品。レコーディングは、エンジニアの高橋健太郎が所有する横浜の古民家studio Memory Labにて、彼が所有するビンテージ・ギターとビンテージ・マイクを使い、32bit 88.2KHzで克明に録音された。

2 tracks
夏の魔物
Lossless

夏の魔物

夏の魔物

10周年を迎えた「AOMORI ROCK FESTIVAL~夏の魔物~」の公式ホストユニット『夏の魔物』が待望のファーストアルバムを発売!メジャーデビュー以降の3枚の全シングル+新曲に加え、過去人気曲もリアレンジ収録される決定盤! !

16 tracks
ヴぁんでぃっつ!!!/オンナノコヤマイ
Lossless

ヴぁんでぃっつ!!!/オンナノコヤマイ

Idol

あヴぁんだんど

新メンバー・小鳥こたおが加入し、新体制となったあヴぁんだんど。3人になってよりパワーアップした彼女たちの新曲が完成。2曲ともに作詞・作曲・編曲は、前作「Magical Symphonic Girl」を手がけたつるうちはなが担当。今回も女の子の強さや複雑な思いをキュートに表現した、前向きで元気なポップソングに仕上がっている。

4 tracks
GOTTA-NI
Lossless

GOTTA-NI

Jazz/World

二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band

歌い踊れよニカズバンド! 音楽の夢ってやつはこの形が理想! 歩くだけでハッピーなやつ! 平凡な日々に胸踊るリズムを! 二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Bandより、まさに胸踊るアルバム到着!

11 tracks
第六作品集『無題』
Lossless

第六作品集『無題』

Rock

downy

孤高を持する「静と動」。新生面を切り開く、重く美しい軋みを上げる革新性。発展、進化を成し遂げるオリジナリティが凝縮された3年ぶり待望のニューアルバム、第六作品集『無題』。国内外で大きなリスペクトを受ける求道的な姿勢。複雑かつ多彩、繊細さと大胆さが交錯するフックの効いた展開こそが超個性。プログレッシヴな理性と先鋭的なサウンドがシャープに統合されてステップアップを果たした新境地です。変わらぬハードコアで深淵な音楽性が熱烈な歓迎を受けた9年ぶりの復帰作、第五作品集『無題』より早3年。張り詰めたギターと陰影に富んだヴォーカルが生み出す静かな激情。時代の空気に目も心も配ったアップデートされて幅を広げたバンド形態での音楽的可能性の探求がここに見られます。ソリッドでアグレッシヴ、鍛錬を重ねた正確無比で圧倒的な演奏力が繰り広げるエキセントリックで緊密な構成。バンドという集合体と自己主張の狭間で研ぎ澄まされたミュージシャンシップがぶつかり合う、インプロヴィゼーションのようで各パートを精密に配列して幾何学的に構築された贅肉の無い高度なパフォーマンス。静と動の大きな振幅、変拍子を多用して緊迫感を湛えたリズムのアクセントと、儚くも美しい哀愁をも誘うようなメランコリックなメロディの落差が彼らの個性。構築と破壊、整合と混沌、知性と情感の両極の要素を併せ持つ有機的なダイナミズムが魅力。創造力が複雑なタペストリーを織り成す実験精神旺盛で映像をも喚起させるスケール感に溢れた最新型のサウンドデザイン。その雰囲気が醸し出す硬質で情緒豊かなイメージは変わらず健在。新しい変化の芽を感じながら更なる高みに到達して独特のセンスがより普遍化した最高傑作の誕生です。自らキュレーターを務める、downy、envy、MONO共同主催の新しい都市型フェスティバル「SYNCHRONICITY'16- After Hours」も大成功とイベントのオーガナイズにも積極的。オルタナティヴロックを軸とした、但しそこに収まり切らない新たなメインストリームの胎動を感じます。

9 tracks
アイデンティティー(24bit/44.1kHz)
High Resolution

アイデンティティー(24bit/44.1kHz)

Pop

泉まくら

前作『愛ならば知っている』から1年半。限定EP『P.S.』を挟み、待望の3rdアルバム『アイデンティティー』が完成。現在の彼女の想いや日常を等身大で写しだす、まさに『アイデンティティー』と名付けるにふさわしい作品。全プロデュースを盟友nagacoに託し、最高のパフォーマンスを収録することに成功した1つの到達点的作品に仕上がった。

11 tracks
Lip Chups
Lossless

Lip Chups

Rock

THE LIPSMAX

LOVE(Gt.&Vo.)/TOKIE(Ba.&Cho.)/山口美代子(Dr.&Cho.)によるスリーピースバンド”THE LIPSMAX”待望の1st Full Album完成!ゲストホーンズに、青木ケイタ(sax) / 飯川賢(Tp) / 寺谷光(Tb)のトリオを迎え、盛り上がり必至の全十曲。甘くスパイシーに、色めき立つ衝動を抑えきれないロックンロールアルバム、ここに完成!

10 tracks
37°2 LIVE ~MAY.2016~(24bit/48kHz)
High Resolution

37°2 LIVE ~MAY.2016~(24bit/48kHz)

Rock

サンナナニ

サンナナニ、ハイレゾ配信第二弾はライブCD「37°2 LIVE ~ MAY.2016 ~」より、80年代ニューウェイヴの影響の色濃い「花泥棒」と、彼女達なりにクラッシックロックを咀嚼した「タイムトラベラー」の2曲。M1「タイムトラベラー」はフリーダウンロード頂けます。

2 tracks
伊予魂乙女節(24bit/48kHz)
High Resolution

伊予魂乙女節(24bit/48kHz)

Idol

ひめキュンフルーツ缶

本人たちが“ひめキュン第二章”と掲げた2016年最初のシングルは、あのベテランロックバンド、怒髪天がひめキュンフルーツ缶の為に書き下ろした、これまでのロック色の強い“ひめキュン”の楽曲の中でも一味キラリとセンスの違う、ROCKテイストチューン!

3 tracks
はなつおと(24bit/48kHz)
High Resolution

はなつおと(24bit/48kHz)

Jazz/World

アラゲホンジ

日本はおもしろい。この列島には素晴らしい歌があり、祭礼や伝統行事があり、リズムがある。近年そうした日本列島に息づくさまざまな文化を再評価する動き が盛んに行われており、音楽方面でもさまざまなアプローチが試みられているが、東北を中心とする各地の民謡や伝統リズムに取り組んできたグループ、アラゲ ホンジの活動もそうした潮流のひとつに数えられるかもしれない。だが、アラゲホンジは自身でまとっていた「お祭りロック・バンド」という衣装を脱ぎ捨て、 階段三段飛ばしぐらいの勢いでネクストステップに到達してしまった。このニュー・アルバムにはこれまでの作品のように民謡や囃子のエッセンスも取り込まれ ているが、ここには同じようにジャズに対するプログレッシヴなアプローチがあり(数曲の音の質感にはフライング・ロータスが意識されていることは書い ちゃってもいいのだろうか?)、摩天楼煌めくモダン・ファンク~アーバン・ソウルがあり、ニューウェイヴ・ファンクと神楽の融合があり、リーダーである齋 藤真文のニューソウルへの愛情がある。誰も足を踏み入れたことのなかったプリミティヴ・ポップの地平を切り開く、極めて野心的なジャパニーズ・ソウル・ ミュージック。心躍らせ、涙腺を刺激してやまない9曲の名曲が今、世界に放たれる。

9 tracks
MOJO
Lossless

MOJO

ナルコレプシン

福岡のミュータントパンクバンド、ナルコレプシンのファーストアルバム。

8 tracks
nameless

nameless

Anime/Game/Voice Actor

鹿乃

TVアニメ『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』のエンディング・テーマを収録した、動画共有サイトを中心に活動している人気の女性ボーカリスト、鹿乃のシングル。

4 tracks
アリアル
Lossless

アリアル

Rock

LUNKHEAD

愛媛県出身の4人組ロックバンド、LUNKHEADの通算11枚目のフル・アルバム。

11 tracks
なついね。EP(24bit/48kHz)
High Resolution

なついね。EP(24bit/48kHz)

Rock

CAMISAMA

ミラクルポップデュオCAMISAMAの新作はカセットテープ&配信限定ミニアルバム!録音は2人だけ、たった一晩で作り上げた、涙のプライベート盤。

5 tracks
スカイ イズ ブルー
Lossless

スカイ イズ ブルー

Rock

百々和宏

MO'SOME TONEBENDERのフロントマン・百々和宏によるサード・ソロアルバム『スカイ イズ ブルー』。 1st『窓』、2nd『ゆめとうつつとまぼろしと』からシリーズ化している楽曲「ロックンロールハート」の第3弾「ロックンロールハート(イズネバーダイ)」からスタート。 また敬愛するザ・ルースターズの「Good Dreams」も百々流にカバーし、全10曲を収録している。 演奏は「百々和宏とテープエコーズ」のメンバーであるBa.有江嘉典(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE、the pillows)、Gt.見汐麻衣(ex.埋火、MANNERS、アニス&ラカンカ)、Dr.あだち麗三郎(片想い,cero)が参加。 MO'SOME TONEBENDERでかき鳴らされるハードな爆音サウンドから一線を画し、良い意味で肩の力が抜けたポップでメロウな曲も素晴らしいが、優しさの中に鋭さや狂気もちらつかせており、百々和宏の魅力を詰め込んだ正直な作品。 ジャケットは岡田貴之氏による撮り下ろし写真を起用、よりアルバムの世界観が広がっている。

10 tracks
7まみれ(24bit/96kHz)
High Resolution
Exclusive

7まみれ(24bit/96kHz)

Rock

つしまみれ

日本を代表するガールズスリーピース・アートパンクバンド、つしまみれ結成17年記念日、2016年7月7日に下北沢CLUB Queで開催されたイベント「7まみれ」の一部始終を全て聴かせます!「7まみれ」は、つしまみれ初のリクエストワンマンライブ。つしまみれキャリア17年間の持ち曲117曲からネット投票で選ばれた、上位24曲をフルで演奏。これぞファンが選んだ本当のベストライブ音源。また、ライブ前に行われたラジオ番組風トークショー「生・まりとみずえのやよいでポン!」では、投票結果をメンバーがゆるーく発表。本編とのギャップをお楽しみください。

Bonus!
25 tracks
From Here To Another Place
Lossless

From Here To Another Place

V.A.

Turntable Films、Homecomings、Hi,how are you?、Madegg、In The Blue Shirts、長谷川健一、キツネの嫁入り、吉田省念、中村佳穂など多くのインディー・アーティスト、クリエイターたちが軽やかに活動する京都の音楽。その多様性を実感できるユニークな京都の若手アーティストたちを集めたコンピレーション・アルバムがいよいよ全国流通で登場! コンパイルしたのは、京都在住の音楽評論家/ライターの岡村詩野。その岡村が新たに立ち上げたHelga Pressからの第1弾作品です。昨年発表されたセカンド・アルバム『けむをまけ』がくるり岸田繁からも絶賛された本日休演、東京でも昨今人気を集める生きのいい3ピース・バンドの台風クラブ、牧歌的ながら知的な歌ものスタイルが静かな話題を集める風の又サニーのドラマーでもあるシャラポア野口、メンバー4人全員がポップ・ソングライターでもある渚のベートーベンズ、ニュートラル・ミルク・ホテルやベイルートなどUSインディー志向のギリシャラブ、クラウス・ノミや天井桟敷を合わせたようなクレイジー・ポップなUn Jardin Brun(アン・ジャルダン・ブラン)、本日休演脱退後コツコツと宅録を続ける佐藤拓朗、新世代の友部正人といった趣の西洋彦、ドラッギーかつキャッチーなリフがクセになる無線、エレキギターとサンプラーを駆使したライヴがユーモラスなハロゲン木下……と、個性豊かな顔ぶれが揃いました。なかなか外には伝わらない京都のディープな面白さを実感してみてください。

10 tracks
SPLASH
Lossless

SPLASH

Rock

wash?

3ピース・轟音オルタナティブロックバンド・wash?(読み : ウォッシュ)。 1年ぶりにリリースする8枚目のアルバム『SPLASH』(読み:スプラッシュ)は、 収録されている7曲すべてがライブでも披露したことのない曲で構成された、文字通りの「新作」となっている。 これはライブバンドとして定評のあるwash?としては初めての試みとなる。a flood of circle、クリープハイプ、髭などのプロデュースで知られるVo / Gt・奥村の世界観は、 今作でさらに深化を遂げており、轟音ギターソロ、腰高なベース音、歪んだスネア... ともすると危うく歪なバンドバランスを奥村のエッジの利いた声でしっかりと束ねている。 wash?の武器である「バンドの疾走感」と「特徴的なディストーション」を 全面に押し出したパイロットソング『水なしで一錠』をはじめ、 速い8ビートの上で前のめりにのせたボーカルが焦燥感と爽快感を呼ぶ『ナイトミュージック』など、「非日常的」と「ハッピー」が共存した、彼らの音楽愛の溢れる作品となった。

7 tracks
ローカリズムの夜明け(24bit/88.2kHz)
High Resolution

ローカリズムの夜明け(24bit/88.2kHz)

ペロペロしてやりたいわズ。

クセになるメロディ、キレのあるカッティング、ポップだけどファンキーでユニークな展開をみせるサウンド、ペロペロ史上初のフル・アルバムがついに完成!ジャンルの枠を超えて、破天荒な言葉とサウンドで翻弄させる!

10 tracks
Women's Liberation HR(24bit/96kHz)
High Resolution

Women's Liberation HR(24bit/96kHz)

Women's Liberation

ギタリスト&音楽プロデューサー鳥山雄司プロデュースによる、ミドルエイジが楽しめる音楽をクリエイトするレーベル“Super Paw”第一弾アルバム。1960年代~1970年代前半の歌謡曲の名曲を英歌詞にてアレンジし、女性ヴォーカリストをフィーチャーした都会的なラテンジャズ・サウンドで聴かせるオムニバス・アルバム。

12 tracks
Toyful Basket
Lossless

Toyful Basket

Anime/Game/Voice Actor

三森すずこ

通算6枚目のシングルがオリコンウィークリーチャート初登場8位を記録した声優・三森すずこ、待望のサード・アルバムはおもちゃ箱をコンセプトにしたアルバム!

11 tracks
3x5(24bit/88.2kHz)
High Resolution

3x5(24bit/88.2kHz)

Pop

鳥山雄司

SUPER PAWレーベルプロデューサー鳥山雄司が、レーベル作品第3弾として満を持して放つ、ギタリスト鳥山雄司としてのソロ・アルバム!

15 tracks
FOREVER / ROCK THIS WORLD(24bit/48kHz)
High Resolution

FOREVER / ROCK THIS WORLD(24bit/48kHz)

Pop

龍雅

男性アーティスト専門ネット番組『だんぜん!!LIVE』の2015年4月から始まったにて、応募者約2,500人の頂点となった、≪龍雅-Ryoga-≫が、2016年4月にデビューを果たし、2枚目のシングルをリリース!

3 tracks
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA〜Selecao Brasileira〜

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

リオオリンピックに合わせてブラジル進出をする東京スカパラダイスオーケストラ。それを記念してパッケージしたBEST!ブラジルNO.1ラッパーのエミシーダをフィーチャーした「上を向いて歩こう」のカヴァーやパーカッション集団、Afroreggaeとコラボした「Ska me crazy」、ブラジルの名曲「Mas que nada」などの新録も収録!

13 tracks
映画「二重生活」エンディングテーマ (24bit/96kHz)
High Resolution

映画「二重生活」エンディングテーマ (24bit/96kHz)

Classical/Soundtrack

岩代太郎 featuring いつか

2016年6月25日(土)新宿ピカデリー他全国公開「二重生活」、エンディングテーマ

1 track
東京幻想曲集
Lossless

東京幻想曲集

Pop

宍戸留美

2015年5月21日で歌手デビュー25年目を迎えた宍戸留美。25周年を記念して、「宍戸留美25周年作品」をクラウドファンディングを利用して制作するプロジェクトが始動。目標金額350万円を超え、約430万円が集まった。宍戸留美25周年作品「東京幻想曲集」は、音楽配信サイト「Majix」で配信のみ行っていた音源をCD化。現在配信している曲は三宅伸治、高橋”Jr” 知治、鈴木羊による書下ろし楽曲のほか、鈴木羊のカバー曲。下田逸郎のカバー曲は録音済みだったアコースティックバージョンを初リリース。アニメ「テニスの王子様」、鈴木雅之、AKB48等にも楽曲提供をしているUZA書下ろしの新録音源も収録されている。宍戸本人がフランスに在住していた時に記録した本人編集の「長ぐつの唄」のMVがYahoo!おすすめ動画にもなり、YouTube再生回数29万回を越え注目を浴びている。CD向けにマスタリングをしたことにより、配信とは違った魅力のある9曲を収録。

9 tracks
「男と女」オリジナル・サウンドトラック (24bit/96kHz)
High Resolution

「男と女」オリジナル・サウンドトラック (24bit/96kHz)

V.A.

モノクロとセピアの映像美。あまりにも官能的な音楽。映像と音が奇跡の如く溶け合った永遠名作!ラブストーリー不朽の名作「男と女」が1966年5月27日にフランスの公開から2016年で50周年を迎え、デジタルリマスター版としてスクリーンに甦ります。このアニヴァーサリー・イヤーを記念して、この映画には欠かせないサントラ名盤のリイシュー

9 tracks
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV オリジナル・サウンドトラック

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV オリジナル・サウンドトラック

V.A.

『FFXV』と同じ世界、時間、キャラクターで描く、もう一つの物語、長編映像作品『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』。 音楽はJohn Graham、メインテーマを下村陽子が担当、オリジナル・サウンドトラックには『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』の世界で流れるすべてを収録。

39 tracks
あいなきせかい
Lossless

あいなきせかい

Rock

カフカ

名作の予感!!! 退屈と閉塞を軽やかに跳び越えるカフカ通算6枚目のアルバム。 今作は、いよいよ名作を作るぞとの意気込みで制作に入りました。カフカらしさ全開の曲が多いのもその現れです。 選曲を吟味し、ギミックを排し、名盤らしく何度でも聞けるアルバムを目指しました。何度でも聞けて、もう聞かなくても覚えてられるほどの名盤を目指しました。 カフカ史上初めて、恋愛をテーマにアルバム制作に入りました。 曲ごとにさまざまな角度から恋の歌を書いて、レコーディングにのぞんだら、曲たちが勝手に成長して男女を超えても通じる、人と人の関係性、社会の中の自分を見つめる普遍的な作品になりました。 ソングライター、カネココウタの、自分自身をアイロニカルに見つめる視線、斬新な角度で日常のディティールを切り取っていく歌詞の魔法は今作でも発揮されています。 M2「Ice Candy」の”冷蔵庫 知らんバンドのパスばっか” M3「No bad」の”終電の時間気にしてまた涙を流している” M6「Sunday Morning」”知らない男と朝マック” M11「あいなきせかい」”流れる景色に酔って 深夜料金 払ってばかりだ” いたるところでキラッと輝くリリックの断片に、ニヤッとしたり、ドキッとしたり。 サウンドは、あくまでもカラフルに。80'Sの影響を大きく受けて、シティポップが跳ね回る軽やかさを自在に操っています。 軽快で鮮やかで、何度でも聞ける音色に仕上げました。僕らが見たこともないアーバンシティではこんな音が流れてるのかも。 奇妙に平和で閉塞した2010年代を生きる僕たち。ハッピーな瞬間は少しある、うまくいかないこともある。自分と世界がズレてるって感じる時間はたくさんある。 このアルバムがこの世界で軽やかに自由に過ごすためのキーになるかもしれません。名作の予感です!応援してください。 夏には、アプリ / TVアニメ でおなじみの【SHOW BY ROCK!!】が送る、夏フェスライブ「”3969”SUMMER FES 2016」への出演や、「UKFC on the Road 2016」「MUSIC MONSTERS -2016 summer-」「TOKYO CALLING 2016」などのイベントに数多く出演。

11 tracks
Once Was Lost Now Just Hanging Around
Lossless

Once Was Lost Now Just Hanging Around

Sego

まさにBeck meets LCDなサウンド。2014年に仏KitsuneからデビューEPをリリース!!LCD Soundsystem,Liquid Liquid、そして初期Beck好きは必聴なLA発エレクトロデュオ待望のデビュー作!!

13 tracks
Lady Parts
Lossless

Lady Parts

Fudge

エレクトロニカとヒップホップの垣根を崩壊させたゼロ年代最重要プロデューサーのひとり、プレフューズ73とXXL誌のフレッシュマン・クラスへのノミネートで話題の要注目MCマイケル・クリスマスによる噂の新ユニット=ファッジが遂にそのヴェールを脱ぐ!!

15 tracks
猛獣たちとお姫様 オリジナルサウンドトラック
Lossless

猛獣たちとお姫様 オリジナルサウンドトラック

霜月はるか, 結良まり

人気乙女ゲームブランド”オトメイト”から2016年8月発売のPlayStation(R)Vita専用ソフトウェア『猛獣たちとお姫様』のサウンドトラック! OPテーマは「結良まり」、EDテーマは「霜月はるか」が歌唱を担当。

2 tracks
TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.1「Burned Prologue」
Lossless

TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.1「Burned Prologue」

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

2016年7月放送スタートのTVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」よりキャラクターデュエットソングシリーズ、その名も「レゾナンスソング」シリーズ始動! 駒江クリストフ・ヨウスケ(cv.鈴木達央)、フェルナンデス(cv.竹本英史) New Single「TVアニメ「スカーレッドライダーゼクス」レゾナンスソングVol.1「Burned Prologue」」 2016.9.7 on Sale!! 2016年7月放送スタートのTVアニメ『スカーレッドライダーゼクス』から、キャラクターデュエットソングシリーズ、その名もレゾナンスソングシリーズ始動! 第1弾は、駒江クリストフ・ヨウスケ(CV:鈴木達央)&フェルナンデス(CV:竹本英史)を収録。

4 tracks
El Camino, El Dorado(24bit/48kHz)
High Resolution

El Camino, El Dorado(24bit/48kHz)

THE BLACK COMET CLUB BAND

ZIGZO、nil・THE JUNEJULYAUGUST、そしてシアターブルックの佐藤タイジとのインディーズ電力など、活動の幅を広げ続ける高野 哲率いるツイン・ドラム ロックバンドTHE BLACK COMET CLUB BANDの2nd ALBUM

12 tracks
さよならホテル

さよならホテル

Jazz/World

東京スカパラダイスオーケストラ

「道なき道、反骨の。」に続く、東京スカパラダイスオーケストラ feat.Ken Yokoyamaの第2弾シングル!優しくも逞しく歌われる至福のロックステディーチューン!なんとKen Bandでのカバーヴァージョンも収録!

4 tracks
アイデンティティー
Lossless

アイデンティティー

Pop

泉まくら

前作『愛ならば知っている』から1年半。限定EP『P.S.』を挟み、待望の3rdアルバム『アイデンティティー』が完成。現在の彼女の想いや日常を等身大で写しだす、まさに『アイデンティティー』と名付けるにふさわしい作品。全プロデュースを盟友nagacoに託し、最高のパフォーマンスを収録することに成功した1つの到達点的作品に仕上がった。

11 tracks
IMMORTAL HARDCORE!!!! VOL.2 -EXTRAZONE-

IMMORTAL HARDCORE!!!! VOL.2 -EXTRAZONE-

V.A.

日本は勿論、海外を含めた16組のアーティストが参加。 踊るには余りにも速過ぎる、工事現場ライクなキックの連打を体感しよう! !

16 tracks
はなつおと

はなつおと

Jazz/World

アラゲホンジ

日本はおもしろい。この列島には素晴らしい歌があり、祭礼や伝統行事があり、リズムがある。近年そうした日本列島に息づくさまざまな文化を再評価する動きが盛んに行われており、音楽方面でもさまざまなアプローチが試みられているが、東北を中心とする各地の民謡や伝統リズムに取り組んできたグループ、アラゲホンジの活動もそうした潮流のひとつに数えられるかもしれない。だが、アラゲホンジは自身でまとっていた「お祭りロック・バンド」という衣装を脱ぎ捨て、階段三段飛ばしぐらいの勢いでネクストステップに到達してしまった。このニュー・アルバムにはこれまでの作品のように民謡や囃子のエッセンスも取り込まれているが、ここには同じようにジャズに対するプログレッシヴなアプローチがあり(数曲の音の質感にはフライング・ロータスが意識されていることは書いちゃってもいいのだろうか?)、摩天楼煌めくモダン・ファンク~アーバン・ソウルがあり、ニューウェイヴ・ファンクと神楽の融合があり、リーダーである齋藤真文のニューソウルへの愛情がある。誰も足を踏み入れたことのなかったプリミティヴ・ポップの地平を切り開く、極めて野心的なジャパニーズ・ソウル・ミュージック。心躍らせ、涙腺を刺激してやまない9曲の名曲が今、世界に放たれる。

9 tracks
LA HISTORIA DEL JAPON

LA HISTORIA DEL JAPON

Guarapo de la Bomba

サルサ、なのに歴史 ? 結成14年 ! 東京~横浜を拠点に活動を続けるサルサ・バンド、Guarapo de la Bomba、全国デビュー !

4 tracks
HUB

HUB

V.A.

14 tracks
パンダーズハイ

パンダーズハイ

G.G.B

FUNK、SKA、ROCKベースのダンスナンバーを中心に、着ぐるみパンダが踊りまくるパーティー・バンドG.G.Bのニューアルバム。メンバーを再編、想いを新たにリスタートを切った今回は、「後ろ向きを前向きに」というバンドコンセプトはそのままに、"ハイな気持ち"をテーマに作られた楽曲が集められた。メイン曲"Road"ではバンド再編からリスタートまでの葛藤を経て、立ち直り、前向きに、そしてハイになっていったVo.タイチジャングルの赤裸々な感情をアップビートにのせて歌い上げ、"聴かせてよ"はホーンセクションを通常編成から増やし、ゴージャスで大人なノリを演出した。またライブで定番となっている"Together"を、メンバーに縁の深い熊本、地元の友人たちへの想いを込め、リアレンジして収録した。ゲストにはキーボードの田中綾美(Fish、Carnavacation)を迎えた。

7 tracks
たむけ
Lossless

たむけ

Pop

折坂悠太

前作「あけぼの」が、小山田壮平(AL、ex.andymori)のブログでピックアップされ、ライブにも飛び入り ! そして、坂口恭平をして「とんでもない音楽」と言わしめ、後藤正文も2015年「年間ベストアルバム」の一つに選出、 さらには寺尾沙穂の「去年一番よく聴いたCD」としても取り上げられる等、各所で話題を呼んだ折坂悠太。 遂に、初のフル・アルバム「たむけ」リリース ! マスタリングはPEACE MUSICの中村宗一郎にて堂々完成 !

9 tracks
FALL e.p.

FALL e.p.

Three Figures and Portrait

ダークウェイブを彷彿する耽美で退廃な雰囲気に歌謡曲ルーツのヴォーカルと 轟音ノイズをミックスした緊張感のあるサウンドを掻き鳴らす、 Three Figures and Portrait、1stEP"FALL e.p."完成。

4 tracks
ふうね

ふうね

zmi

13 tracks
インビジブル/静寂

インビジブル/静寂

Pop

天野月

天野月、デビュー15周年企画第2弾に新曲初配信!!

2 tracks
ロマンとドグマ

ロマンとドグマ

Pop

てふてふ

壊していけ、壊していけ、壊していけ、そしてその先へ。うたうたい、てふてふが放つロマン(浪漫)とドグマ(教義)のうた世界。

6 tracks
地球防衛部 DUET SONGS 〜LOVE Attack !〜
Lossless

地球防衛部 DUET SONGS 〜LOVE Attack !〜

V.A.

「美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!」からLOVEいっぱいのDUET SONGをお届けします!

6 tracks
Emeralda

Emeralda

EXPE

5 tracks
evil and flowers [Remaster]
Lossless

evil and flowers [Remaster]

Pop

BONNIE PINK

トーレ・ヨハンソン・プロデュース、スウェーデン録音によるサード・アルバム。

13 tracks
Heaven’s Kitchen [Remaster]
Lossless

Heaven’s Kitchen [Remaster]

Pop

BONNIE PINK

女性シンガーソングライター・Bonnie Pinkの個性と感性が光る、トーレ・ヨハンソン・プロデュースによるセカンド・アルバム。

12 tracks
Blue Jam [Remaster]
Lossless

Blue Jam [Remaster]

Pop

BONNIE PINK

井出靖プロデュースによるファースト・アルバム。井上富雄、木原龍太郎、笹沼位吉他が参加。

8 tracks
Hands up !

Hands up !

Idol

Cheeky Parade

Cheeky Parade、新体制第1弾シングル!

2 tracks
MIND HACK
Lossless

MIND HACK

Anime/Game/Voice Actor

Quarks(kradness×Camellia), MAZARE(kradness,ななひら,Yukacco)

”96・あさき”タッグによる書き下ろし曲を筆頭に、Ryu☆・kors k・八王子P・かめりあといった豪華作家陣による全曲書き下ろし。

14 tracks
NEO TOKYO 2019 #2

NEO TOKYO 2019 #2

V.A.

4 tracks
Physis

Physis

Opitope

4 tracks
YOUTH
Lossless

YOUTH

Pop

BTS

防弾少年団、待望の日本セカンド・アルバム発売決定!日本でもシングルでリリースされ、韓国で青春をテーマに活動していた”花様年華”シリーズに収録されている「I NEED U」「RUN」のJapanese Ver.に加えて、海外HIP HOPアーティスト初のオリコンウィークリー1位を獲得した日本オリジナルシングル「FOR YOU」を含む、日本デビュー2周年を迎えた今の防弾少年団だからこそたどり着いた、まさに”YOUTH”の名にふさわしい内容!

13 tracks
Stay A While (Remixes)

Stay A While (Remixes)

Dimitri Vegas & Like Mike

Dimitri Vegas & Like Mike 『Stay A While (Remixes)』

6 tracks
Dancin’

Dancin’

Dumbers & MAXIMALS

Dumbers & MAXIMALS 『Dancin’』

2 tracks
TBS系 火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

ドラマ「せいせいするほど、愛してる」サントラ

「せいせいするほど」ひたむきに、限りなく純粋で禁断の、大人の恋愛模様。木村秀彬による、せつないけれど前向きな恋愛を彩る音の数々。巷で話題沸騰の「エアギター」の曲も収録!!

26 tracks
TBS系 テッペン!水ドラ!!「死幣-DEATH CASH-」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 テッペン!水ドラ!!「死幣-DEATH CASH-」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

ドラマ「死幣-DEATH CASH-」サントラ

これを聴いたらトイレに行けない、眠れない。若手作曲家、大間々昂の異常性をフルに発揮した本作。悲鳴や笑い声を巧みに操り、人間の恐怖感を刺激するサウンドトラック!!昼間、明るいところで聴くことをお勧めします。

21 tracks
TBS系 日曜劇場「仰げば尊し」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)
High Resolution

TBS系 日曜劇場「仰げば尊し」オリジナル・サウンドトラック(24bit/48kHz)

ドラマ「仰げば尊し」サントラ

一度聞くと口ずさめるメロディーラインや、弦楽器、金管楽器など様々な楽器を駆使したオーケストラアレンジは、全ての人に感動を与えてくれる事、間違いなし!髙見ファンならずとも、全ての方にオススメの一枚です!!

27 tracks
TBS系 火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 火曜ドラマ「せいせいするほど、愛してる」オリジナル・サウンドトラック

ドラマ「せいせいするほど、愛してる」サントラ

「せいせいするほど」ひたむきに、限りなく純粋で禁断の、大人の恋愛模様。木村秀彬による、せつないけれど前向きな恋愛を彩る音の数々。巷で話題沸騰の「エアギター」の曲も収録!!

26 tracks
TBS系 テッペン!水ドラ!!「死幣-DEATH CASH-」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 テッペン!水ドラ!!「死幣-DEATH CASH-」オリジナル・サウンドトラック

ドラマ「死幣-DEATH CASH-」サントラ

これを聴いたらトイレに行けない、眠れない。若手作曲家、大間々昂の異常性をフルに発揮した本作。悲鳴や笑い声を巧みに操り、人間の恐怖感を刺激するサウンドトラック!!昼間、明るいところで聴くことをお勧めします。

21 tracks
TBS系 日曜劇場「仰げば尊し」オリジナル・サウンドトラック
Lossless

TBS系 日曜劇場「仰げば尊し」オリジナル・サウンドトラック

ドラマ「仰げば尊し」サントラ

一度聞くと口ずさめるメロディーラインや、弦楽器、金管楽器など様々な楽器を駆使したオーケストラアレンジは、全ての人に感動を与えてくれる事、間違いなし!髙見ファンならずとも、全ての方にオススメの一枚です!!

27 tracks
My Show

My Show

Cha Ji Yeon × LDN Noise

Cha Ji Yeon × LDN Noise 『My Show』

2 tracks
Happening Lucky Rhapsody

Happening Lucky Rhapsody

Idol

Happy Clover

TVアニメ『あんハピ♪』のOP/EDを担当したHappy Cloverの5人によるシングル。不憫な少女たちが送るハッピーな楽曲!

4 tracks
El Camino, El Dorado

El Camino, El Dorado

THE BLACK COMET CLUB BAND

ZIGZO、nil・THE JUNEJULYAUGUST、そしてシアターブルックの佐藤タイジとのインディーズ電力など、活動の幅を広げ続ける高野 哲率いるツイン・ドラム ロックバンドTHE BLACK COMET CLUB BANDの2nd ALBUM

12 tracks
What's Your Number?

What's Your Number?

ZHOUMI

SUPER JUNIOR-Mのチョウミが1年半ぶりとなる2ndミニアルバムをリリース!

5 tracks
恋の魔法 feat.GUMI
Lossless

恋の魔法 feat.GUMI

千川 彩雲

やわらかい感じのアップテンポな曲です。5人のヒロインが織りなす、ある漫画をを見たことで出来上がった作品で、5人のGUMIが歌とコーラスで参加しました。

1 track
FOREVER / ROCK THIS WORLD

FOREVER / ROCK THIS WORLD

Pop

龍雅

男性アーティスト専門ネット番組『だんぜん!!LIVE』の2015年4月から始まったにて、応募者約2,500人の頂点となった、≪龍雅-Ryoga-≫が、2016年4月にデビューを果たし、2枚目のシングルをリリース!

3 tracks
Women's Liberation HR Part 1(24bit/96kHz)
High Resolution

Women's Liberation HR Part 1(24bit/96kHz)

Women's Liberation

ギタリスト&音楽プロデューサー鳥山雄司プロデュースによる、ミドルエイジが楽しめる音楽をクリエイトするレーベル“Super Paw”第一弾アルバム。1960年代~1970年代前半の歌謡曲の名曲を英歌詞にてアレンジし、女性ヴォーカリストをフィーチャーした都会的なラテンジャズ・サウンドで聴かせるオムニバス・アルバム。

6 tracks
Women's Liberation HR Part 2(24bit/96kHz)
High Resolution

Women's Liberation HR Part 2(24bit/96kHz)

Women's Liberation

ギタリスト&音楽プロデューサー鳥山雄司プロデュースによる、ミドルエイジが楽しめる音楽をクリエイトするレーベル“Super Paw”第一弾アルバム。1960年代~1970年代前半の歌謡曲の名曲を英歌詞にてアレンジし、女性ヴォーカリストをフィーチャーした都会的なラテンジャズ・サウンドで聴かせるオムニバス・アルバム。

6 tracks
SOUL SKETCH
Lossless

SOUL SKETCH

HipHop/R&B

Shunske G & The Peas

Soul、Funk、Jazz、Blues、Reggae などを基調にしたオリジナリティ溢れる極上のグルーヴと、ソウルフルでエモー ショナルなボーカルが共鳴し合い、完全一発録りのスジオ・ライブ・レコーディングにて、その魂を刻み込んだデビュ ーアルバム『SOUL SKETCH』完成! 70’s ソウル〜ディアンジェロ、ザ・ルーツ〜ヴィンテージ・トラブル、ロス・ ステラリアンズ、コン・ブリオなどを嗜好する洋楽リスナーはもちろん、J-POP リスナーの度肝を抜く事も必至!新たな るジャパニーズ・グルーヴ・ムーヴメントが Shuns'ke G & The Peas から始まる!

7 tracks
バカモダンEP
Lossless

バカモダンEP

Rock

キバオブアキバ

日本在住ホビーメタルバンド。色々経て、2014年1stフルアルバム『YENIOL』をめちゃめちゃ頑張って作った、できた。2015年、色々あって新ボーカルさとし(女)、入った。2016年、結構色々あって、やっくん(男)とそなー(男)がギタリストとして、入った。そして、2016年夏、遂に歌入り新作音源『バカモダンEP』、できた。

0 track
Throttle Elevator Music IV featuring Kamasi Washington

Throttle Elevator Music IV featuring Kamasi Washington

Jazz/World

Throttle Elevator Music

カマシ・ワシントンが全曲参加!西海岸を拠点に活動するスピリチュアル・ジャズ系インストゥルメンタル・ロック・バンド、スロットル・エレベーター・ミュージックの重量級アルバムが登場。

12 tracks
映画「二重生活」エンディングテーマ
Lossless

映画「二重生活」エンディングテーマ

Classical/Soundtrack

岩代太郎 featuring いつか

2016年6月25日(土)新宿ピカデリー他全国公開「二重生活」、エンディングテーマ

1 track
ハイランダーと空ノ唄

ハイランダーと空ノ唄

bookman

インターネットを中心に旅をしながら活動する唄歌いコバヤシのソロプロジェクト バンド、“bookman"の2ndミニアルバム、全国流通開始! ! 18歳で制作したファ ーストミニアルバムから2年の時を経て、更に歩みを進めた旅路の唄がここに! !

7 tracks
SOPHIC

SOPHIC

DJ KRUTCH

SOPHIC(厨二)と自ら称したDJ KRUTCH初のソロアルバムが遂に完成。田我流とカイザーソゼで話題のStimのtaichi(Dr)、mikio(Ba)とワックワックリズムバンド のitokan(key)で構成されたオリジナルバンドでの楽曲含む、時代の流れを一切無視した独特の世界観が散りばめられた計15曲。相棒のISH- ONE、MACKA-CHIN、サイプレス上野を筆頭に彼ならではの超豪華客演が花を添える。更にはOLIVE OIL / LOVE MY LIFE ft TAKE-T,SNEEEZEのオフィシャルミックスも収録。ジャケはDJ KOCO氏のジャケデザインでも知られるPanzoと一切の隙なし。

11 tracks
ByeBye

ByeBye

WideShowPersonalities

泣き虫POPでひねくれPOP、轟音ギターにピコピコmoog、パワーポップ日本代表 ワイドショーパーソナリティーズが90'sのパワーポップ/オルタナに取り憑かれたまま、 未だに深夜徘徊を続ける全てのインディー音楽ファンに捧ぐ渾身の1枚! !

10 tracks
ByeBye(24bit/96kHz)
High Resolution

ByeBye(24bit/96kHz)

WideShowPersonalities

泣き虫POPでひねくれPOP、轟音ギターにピコピコmoog、パワーポップ日本代表 ワイドショーパーソナリティーズが90'sのパワーポップ/オルタナに取り憑かれたまま、 未だに深夜徘徊を続ける全てのインディー音楽ファンに捧ぐ渾身の1枚! !

10 tracks
伊予魂乙女節
Lossless

伊予魂乙女節

Idol

ひめキュンフルーツ缶

本人たちが“ひめキュン第二章”と掲げた2016年最初のシングルは、あのベテランロックバンド、怒髪天がひめキュンフルーツ缶の為に書き下ろした、これまでのロック色の強い“ひめキュン”の楽曲の中でも一味キラリとセンスの違う、ROCKテイストチューン!

3 tracks
Look In The Mirror
Lossless

Look In The Mirror

迷子

今作は日常で誰もが感じるであろう不満や葛藤を自身の目線で切り取り描いている。「リアルであることがラッパーの資格」嘘、偽りのない言葉で自らが経験したことだけを綴ったリリック。音楽の1つのジャンルとしての「HIPHOP」を念頭に作られた今作にはトラックメーカーとして北九州、小倉の重鎮INGINIUS DJ MAKINO、日本屈指のプロデューサー集団BCDMGからJAZADOCUMENTや千葉エリアからは教授ことDJ HIMUKI等が参加。feat勢には東京の伝説的グループSCARSからbay4K、同じ86年世代からはtakuma THE greatとFUZIKO(ex S7ICK CHICKs)。MIDICRONICAの894と世代を超えたアーティストが参加している。

13 tracks
Militia
Lossless

Militia

SYZA

タイトル『Militia』(ミリシア※民兵)と付けた本作品は、SYZAの2枚目のフルアルバムとなる。このアルバムの特徴は、日常的な描写と世代を超えて響く普遍性が共存するメッセージと、歌詞カードを見なくとも聞き取れるSYZAのラップ技術にあると言える。ギャングスターラップでもなく、コンシャスなラップでもなく、唯一無二のSYZAのラップを味わっていただきたい。また、参加アーティストにKZ(HAKAIHAYABUSA / VDX)と、草薙さゆりなどの実力派シンガーを迎えている。Trackにも、Dj Whitesmith、TOMY WEALTHなど独特な世界観をもつ芸術性の高いアーティストが参加。

12 tracks
Pohlad

Pohlad

PASTACAS

8年の月日をかけて全17曲が収録された待望のオリジナル・フル・アルバムを完成させたパスタカス。8年の間にテニスコーツとの共作『ヤキ・ラキ』や、そのリノベーション・アルバム『ヤキ・ラキ?ヴァージョンズ』を発表。さらに北ヨーロッパを中心にライヴ・パフォーマンスも頻繁に行っていた。9月には友人でもあるテニスコーツとセカイとジョイントしたジャパン・ツアー“パスタとテニスのセカイ”が企画されている。

17 tracks
月一交響曲 Op.1「Bio Chaos(バイオ・カオス)」(24bit/96kHz)
High Resolution

月一交響曲 Op.1「Bio Chaos(バイオ・カオス)」(24bit/96kHz)

Pop

藤田陽介

音楽家・藤田陽介が毎月新作の音楽作品を制作し、それを月一のペースで世界配信リリースしていくプロジェクト「月一交響曲 -Monthly Symphony-」。交響曲という名の示すように、毎月 長尺の作品を制作。第一弾は〈バイオ/生物〉 の 〈カオス/多様性〉をテーマに制作。バイノーラルマイクを使用した山でのフィールドレコーディングによるハエの音や鹿の声なども収録。また本作品のために演出家・美術家/飴屋法水と生物に関する対話を3時間ほど行い、その一部も収録されている。「どういう音楽ができるか、そもそも何の楽器を使うかも決めずに、自分でも先が読めない状態を歓迎し、沸き起こるアイデアに黙々と鞭を打ちながら、苦しむんだろうなと思います。CDやレコードの制作と違って、配信リリースにはタイムラグがありません。みなさんが作品を耳にする、その数日前まで僕はその作品を作っていたことになるでしょう。個人が個人に徹して自分をやれば、自然とそれはエクストリームかつ唯一無二の表現になるはずと信じ、この世界の多様性の一つとして邁進したいと思います。 現在進行形の闘いにお付き合いいただけたら幸いです。(藤田陽介)」

1 track
PEASTA
Lossless

PEASTA

HipHop/R&B

Campanella

センスとユーモアを兼ね備えたフリーキーなスタイルで全国に中毒者を増殖中のCampanella。名古屋/東海地区のヒップホップシーンが独自のカルチャーを生みながら過熱するなか、自身が主宰するイベントMADE DAY MAIDERの名前をレーベル名に掲げ、待望のセカンドアルバム『PEASTA』をリリースする。トラックを手掛けるのは、名古屋の最重要ビートメイカーであるRamzaとFree Babyronia。オルタナティヴな個性を放つ彼ら2人の先鋭的なビートを軽々と乗りこなすCampanellaの研ぎ澄まされたフロウに聴く者全ての心が奪われるはず。フィーチャーしているラッパーは、圧倒的な存在感で注目を浴びる同郷のC.O.S.A.とNERO IMAIのみ。自身の内面と徹底的に向き合い、全身全霊を傾けているラップとタイトな作品世界が最大の聴きどころだ。名古屋/東海シーンから全国区に飛躍する仲間たちと共に、見慣れた日常の風景に新たな息吹を吹き込んだ決定的な名作がここに誕生した。

12 tracks
Scorpion
Lossless

Scorpion

Pop

神田優花

チップチューン楽曲を集めたアルバム。タイトル曲「Scorpion」は危険なレトロゲームの世界に足を踏み入れてしまったかのような気分にさせられる音遣い。未発表曲「After The Wind Is Gone」も収録。デジタルサウンドの楽しさに心ときめいた子供の頃の気持ちが蘇る全8曲。

8 tracks
プレイセズ・イン・ビトゥイーン
Lossless

プレイセズ・イン・ビトゥイーン

レイス・デムス・ウィルトゲン

新たなヨーロピアン・ジャズ発信地として注目を集めるルクセンブルク。30年前に始まったジャズ音楽教育が実を結び始め、現在ワールドクラスのジャズミュージシャンを輩出し始めている。その特長は、まさにスタイリッシュ。現代ジャズの先進性を採り入れながらも、ヨーロピアンらしいクラシカルな美意識と伝統をエレガントに備えている。ミシェル・レイス、マーク・デムス、ポール・ウィルトゲンから成るレイス・デムス・ウィルトゲンは、絶賛された同名デビューアルバム後、今作「プレイセズ・イン・ビトゥイーン」がトリオ第2作目となる。前作から継承される美しいメロディ、先進アメリカンジャズのグルーヴも健在。3月にはルクセンブルク本国にてジョシュア・レッドマンをスペシャルフィーチャーしたプレリリース・コンサートが開催された。近年ジョシュアが自己のバンドでRDWの楽曲を進んで採り上げるなど、その注目度は一般リスナーからプロアーティストに至るまで上昇し続けている。

12 tracks
M(OTHER)
Lossless

M(OTHER)

Pop

ササノマリイ

形に囚われず、様々な音楽から作られるサウンドメイクと、詩世界で彩られるササノマリイのEP。タイトル楽曲「M(OTHER)」は、ササノがリスペクトする普及の名作、テレビゲーム『MOTHER』の音楽をオマージュしたフレーズが挿入され、新たな世界を表現した楽曲になっている。

5 tracks
黒イ光と白イ闇
Lossless

黒イ光と白イ闇

SeRafiL

Asturiasの川越好博(Key)、元aphasiaの高山留歌(Vo)などによる音楽集団、SeRafiLの1stフル・アルバムが遂にリリース!川越と同じくAsturiasに在籍するテイセナ(Vn)、FUNKバンド、コダマセントラルステーションで活動してきた松島正一 (Gt)、44MAGNUMのPaul(Vo) のプロジェクトPaul Positionを始め様々なバンドに参加してきたAzusa(Ba)、STELLA LEE JONESやMuff等でも活動する谷本朋翼(Ds)と、様々なジャンルで活動してきた卓越した技術を持ったミュージシャン達による、ジャンルにとらわれないメロディアス&テクニカル&キャッチーな、珠玉のサウンドが紡ぎ出されます!

9 tracks
SUNRISE

SUNRISE

Lotus Land

10 tracks
虹 feat.GUMI
Lossless

虹 feat.GUMI

HaLunaCute

僕らだけの虹つくろう

1 track
MAZE
Lossless

MAZE

加藤梨菜

2015 年2 カ月連続リリースとして配信した「向日葵」「Kiss will」に続き、新曲「MAZE」でも作詞に挑戦!誰もが一度は経験する現実という“ 迷 路 ” で大きな壁にぶち当たった時、決して立ち止まらず前を向いていくつもの試練を乗り越えて欲しい。そんな現実の悩みを迷路に例えた少し大人なカッコいいダンスサウンドに仕上がっております。カップリングには配信限定の「向日葵」と「Kiss will」の2 曲も収録。彼女自身初となるカッコいいダンスサウンドとなっておりますのでミュージックビデオも合わせてお楽しみください!

1 track
糸
Lossless

アスカ

今までであった人たちに感謝をこめてこれから出会う人たちに愛を込めて

12 tracks
ブラームス:交響曲第 1番&ハイドンの主題による変奏曲
Lossless

ブラームス:交響曲第 1番&ハイドンの主題による変奏曲

Classical/Soundtrack

シャルル・ミュンシュ/日本フィルハーモニー交響楽団

これは世界的指揮者シャルル・ミュンシュが、日本のオ—ケストラを振った最初で最後の歴史的記録です。1962年冬、ミュンシュは日本フィルの招きで来日し、大きな話題を集めました。それは、この名匠が当時成育途上にあった日本のオーケストラを振り、どのような音楽を披歴するのであろうか、という期待のなかでの来訪でした。果たせるかなミュンシュはオケに激烈な生気も注入し、日本フィルもまた当時74歳を迎えていた老匠の棒に見事に呼応し、一期一会ともいえる熱気充満する演奏を成し遂げています。ミュンシュといえば、すでにパリ管との名盤が存在しますが、それ以前にこの名演を完成させていたのです。故若林駿介氏秘蔵のテープからのCD化、日本フィルハーモニー交響楽団60周年記念アルバム。

5 tracks
Evening Jazz Standard・・・黄昏に聴くジャズ
Lossless

Evening Jazz Standard・・・黄昏に聴くジャズ

Jazz/World

V.A.

☆ロマンチックな夜をモチーフにしたジャズの名曲コンピ。☆斬新なアレンジの癒やしのBGM.☆最高の音質と音響。

10 tracks
君がもし明日、死ぬとして
Lossless

君がもし明日、死ぬとして

ユウノウミ

異性という存在を教えられずに育ったわたし達は、互いを想いあう気持ちも、言葉も、表現すらも知らなかった。ただ、それでも相手に伝えようと必死だったのは、心の奥にある、重くて苦しい感情をどうしても知って欲しかったから───初めて異性と接する少年少女達の心の葛藤を軸に描く、オリジナル ラジオドラマCD。主人公のイオ役を佐藤拓也、ヒロインのトーコ役を山本椛が演じる。ドラマトラックと主題歌を収録。

2 tracks
ARCHES
Lossless

ARCHES

塚本功

愛用する1本のギブソンES-175Tで、あらゆる情景を描き出すギタリスト塚本功。オリジナル楽曲を中心としたソロギター作品集第4作。

13 tracks
Give It To Me
Lossless

Give It To Me

Bliss & Honorebel

フィーチャリングにSean Paulを迎えたブチアゲEDM!! 2015年、初のアルバムリリースをした注目アーティストBodybangersによるリミックス曲!メインボーカルにはBodybangers等の楽曲を中心に活躍中の美女シンガーVictoria Kernが出演!!Pitbull、Sean Kingston等との共演で一気に火がついたHonorebel、そしてレゲエ界の重鎮Sean Paulと超豪華なラインナップ!サビでの爆発力はクラブメインタイム仕様の超推し曲!!

2 tracks
I Like To Move It (feat. Patrick Miller & Fatman Scoop)
Lossless

I Like To Move It (feat. Patrick Miller & Fatman Scoop)

Mr.Da-Nos

『踊るの好き好き♪ 踊るの好き好き?』 映画「マダガスカル」でお馴染みの大ヒットソング「I Like To Move It」が過去最大にパーティー仕様になって帰ってきた! スイス、ドイツ中心に映画のサウンドトラックやラジオ、数々の賞や実績をもつプリンス的なハウスDJ “Mr.Da-Nos” 自身の楽曲で様々な輝かしい功績を持つ “Patrick Miller”と 言わずと知れたミスターハイプマン、”Fatman Scoop” によるまさに最強な1曲!

2 tracks
FILM!!!
Lossless

FILM!!!

Rock

The Whoops

季節が変わって、匂いが変わって、日が伸びて、雨が降って、あの子が髪を切って、なんてささいな出来事。繰り返し見てきた何気ない場面たち。でもそれは…思い出すと物凄く綺麗で、まるで映画みたいだと思うようになりました。FILM!!!に収録された9曲はこんなことがあった。ああすればよかった。そしてそれを思い出している僕は今何を思うんだろう。そんなことを歌っています。

9 tracks
Invincible Now (Feat. Nicki Minaj & Shawn Lewsi)
Lossless

Invincible Now (Feat. Nicki Minaj & Shawn Lewsi)

A-Roma

Pitbull、Flo Rida等名立たる大物アーティストと共演し、近年数々のヒットソングを次々にリリースする A-Roma の超大作!!客演には、今や女性アーティストのクイーン的ポジション Nicki Minaj が参戦!!A-Romaのバース部分は甘く哀愁感漂う仕様なのに対し、サビ部分はポップな部分を残しつつエッジの効いた中毒性のある売れ線EDMで聴きどころ盛りだくさんな1曲!!

2 tracks
YATSUZAKI HARDCORE VOLUME 6
Lossless

YATSUZAKI HARDCORE VOLUME 6

V.A.

俺たちが札幌ハードコアだ!札幌を拠点にしながら全国各地のパーティーピーポーを魅了し続ける、RoughSketch主催の衝撃的ハードコアイベント「YATSUZAKI HARDCORE」公式コンピレーション第6弾!KAN TAKAHIKO、RedOgre、Funeral Audio 等の豪華アーティストによるゲストトラックも収録!!

14 tracks
Hey Ho
Lossless

Hey Ho

Kronic & Krunk!

今やDJがこぞってプレイする大定番曲!!説明不要の大人気EDM!! かけ声とともに左右に手を振ってフロアを沸かすパーティーチューン!オーストラリアの大人気DJ Kronic & Krunk プロデュースによる今のクラブシーンを代表するスーパーヒット!!

7 tracks
MALICIOUS
Lossless

MALICIOUS

Aikapin

気高き旋律 漆黒の歌声ハードコアテクノ界の女王Aikapinによる3rd Album。世界観あふれる楽曲をRoughSketch、Massive New Krew、lapix、BlackY、DJ 一戸建が提供。iso:я、nora2r、Srav3Rによるリミックストラックも収録!

0 track
Aboot Phaze 〜Notebook Aboot〜
Lossless

Aboot Phaze 〜Notebook Aboot〜

V.A.

禁断の戦いに決着をつけろ。RoughSketch vs Mad Childによるコラボレーション・アルバムが完成!

8 tracks
WAEP2
Lossless

WAEP2

ORIONBEATS

ORIONBEATS 『WAEP2』

2 tracks
Dark Eyes
Lossless

Dark Eyes

Anna Kolchina

マッシモ・ファラオ・トリオと2人のサックス・プレイヤーをバックに従えて、自由に羽ばたくアンナのハスキー&コケティッシュなヴォーカルは、憂いをこめてブルーに、そしてハッピーに名曲に命を吹き込むすてきなジャズ・アルバム。

13 tracks
HARD EDM BEST

HARD EDM BEST

V.A.

26 tracks
X-1A
Lossless

X-1A

Rock

MAGIC OF LiFE

前作、「Storyteller」から1年半ぶりの待望の2ndフルアルバムをリリース!大人気TVアニメ「弱虫ペダル GRANDE ROAD」EDテーマ『栄光への一秒』、話題のTVアニメ「ジョーカー・ゲーム」EDテーマ『DOUBLE』の2曲のタイアップ曲+2曲のデジタルシングル、さらにアルバムリード曲2曲を含む全11曲で豪華構成。今作では高津戸のハイトーンボイスとMAGIC OF LiFEならではのメロディアスな楽曲がさらに進化。タイトル「X-1A」は、音速を突破するロケット機名。マッハを越える音速機というアルバムコンセプトどおりの内容になっている。付属DVDには、未公開オリジナルバージョンのMVを含む5曲のMVが収録されている。特にアルバムリード曲の疾走感あふれるロックチューン「ZERO」、珠玉のバラード「アオイシグナル」のミュージックビデオは要注目。MAGIC OF LiFEの世界観あふれる渾身の1枚となっている。

11 tracks
オルフェウス復興支援オムニバス「SONGS FOR PEACE」057
Lossless

オルフェウス復興支援オムニバス「SONGS FOR PEACE」057

櫂 (kai)

音楽と人をもっともっと近づけよう!をコンセプトに、インディペンデントアーティストの音楽発信に力を入れるオルフェウスレコーズが復興応援ソングを募集。無料でレコーディング・マスタリングを行い、配信で得た収益は東日本大震災復興支援の為、日本赤十字社を通じ義援金として寄付させて頂きます。

1 track
月一交響曲 Op.1「Bio Chaos(バイオ・カオス)」
Lossless

月一交響曲 Op.1「Bio Chaos(バイオ・カオス)」

Pop

藤田陽介

音楽家・藤田陽介が毎月新作の音楽作品を制作し、それを月一のペースで世界配信リリースしていくプロジェクト「月一交響曲 -Monthly Symphony-」。交響曲という名の示すように、毎月 長尺の作品を制作。第一弾は〈バイオ/生物〉 の 〈カオス/多様性〉をテーマに制作。バイノーラルマイクを使用した山でのフィールドレコーディングによるハエの音や鹿の声なども収録。また本作品のために演出家・美術家/飴屋法水と生物に関する対話を3時間ほど行い、その一部も収録されている。「どういう音楽ができるか、そもそも何の楽器を使うかも決めずに、自分でも先が読めない状態を歓迎し、沸き起こるアイデアに黙々と鞭を打ちながら、苦しむんだろうなと思います。CDやレコードの制作と違って、配信リリースにはタイムラグがありません。みなさんが作品を耳にする、その数日前まで僕はその作品を作っていたことになるでしょう。個人が個人に徹して自分をやれば、自然とそれはエクストリームかつ唯一無二の表現になるはずと信じ、この世界の多様性の一つとして邁進したいと思います。 現在進行形の闘いにお付き合いいただけたら幸いです。(藤田陽介)」

1 track
YELL
Lossless

YELL

皆川久美子, 中山ちあき & 牛久第一中学校混声合唱団

歴代のNコン(NHK全国学校音楽コンクール)課題曲の中から、校内合唱コンクールでよく歌われている7曲を厳選して収録!

7 tracks
ADDICTION PARTY MUSIC vol.11 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!
Lossless

ADDICTION PARTY MUSIC vol.11 - パーティー中毒!最新UKクラブ・ヒット!

UK Club Hits Collective

USのみでなくUKチャートも併せてチェックしたい・・・そんなあなたにピッタリ!ドレイク、リアーナ、ビヨンセから、新人ラッパーのデザイナー、ショーン・メンデスまで、洋楽ヒット曲を網羅したハイクオリティ・カヴァー・コンピレーション!

15 tracks
EVERLASTING HELL DAMNATION
Lossless

EVERLASTING HELL DAMNATION

TERROR FECTOR

90年代、日本にもデスメタル/グラインドコアの波が押し寄せる中で「長崎のKREATOR」と呼ばれ、攻撃的なスラッシュメタルを死守した存在であったTERROR FECTOR。 彼らが1994年にリリースした唯一のアルバム「EVERLASTINNG HELL DAMNATION」をリ・マスタリング、更に彼らの存在を全国区に拡げるきっかけとなった伝説的な2ndデモテープ「SLAUGHTER TO SURVIVE」を追加収録して2枚組みでの再発。当時東京ではHELLCHILD、MULTIPLEX等のデスメタル、グラインドコア・バンド達と共演する事が多かったが、その中にあっても彼らのエクストリームなスラッシュメタルは一歩を引けををとらないアグレッションに溢れており、デスメタルのリスナーにも大いに受け入れられた。1994年と言えば、世界的にスラッシュメタルは完全に下火になり世界的なバンド達も路線変更し迷走していた時代。その時代にスラッシュメタルが本来持つ攻撃的な姿勢を一切失わず絶頂期のKREATORを彷彿とさせるスラッシュメタルをここ日本の長崎で貫き通していたバンドがいた事を確認出来る作品である。

13 tracks
RENEW
Lossless

RENEW

V.A.

2016年三月に縣が楽曲提供&出演したミュージカル「SATOMI」から抜粋した15曲がリニューアルしてここに蘇る。縣の音の世界に同公演共演者の沢山の色が混ざり合い、まさにRENEWな楽曲達に注目!

15 tracks
The Last Days Of Oakland
Lossless

The Last Days Of Oakland

Fantastic Negrito

二度、死の淵をさまよった不死身のブルースマン、ファンタスティック・ネグリート!その正しくファンタスティックなディープかつコンテンポラリーな最高のデビュー・アルバム!

13 tracks
風にのって
Lossless

風にのって

和楽器の更なる可能性、民族性を追求し続ける蓮‐REN‐の2ndアルバム。尺八、二十五弦箏という典型的な和楽器を礎に、チェロ、和太鼓、津軽三味線などを加え、JAZZ色、民族色の濃い、ジャンルに捉われないサウンドを繰り広げている、まさにクロスオーバーな心地良さを感じる作品である。

8 tracks
1st 改
Lossless

1st 改

尺八の中村仁樹、二十五弦箏の衣袋聖志からなる和楽器ユニット、蓮‐REN‐の大好評のうちにソールドアウトしたファーストアルバムを大胆にリアレンジした作品。チェロの内田佳宏、和太鼓のAjoがゲスト参加し、蓮‐REN‐の、と言うより和楽器の新たな地平を切り拓いたアルバムと言える。

8 tracks
白い二人 feat.GUMI
Lossless

白い二人 feat.GUMI

すけねこ

クリスマスソングです。バラードです。私はハードシンセが大好きです。ボカロとベース音以外はハードシンセを使用しました。キラキラした音でクリスマスの感じが出るよう作ってみました。是非お聴き頂ければ嬉しく思います。よろしくお願い致します。

1 track
Let Me Be With You feat.GUMI
Lossless

Let Me Be With You feat.GUMI

すけねこ

EDMに挑戦してみました。ハードシンセが大好きなのでソフトシンセはあまり使用していませんでしたが、今回ソフトシンセを使用してみてその進化にびっくりしています。ソフトシンセの音作りがとっても楽しかったので、その楽しさが伝わる曲を目標にしました。是非お聴き頂ければ嬉しく思います。よろしくお願い致します。

1 track
恋の花を咲かせよう feat.GUMI
Lossless

恋の花を咲かせよう feat.GUMI

すけねこ

キラキラした音やドラムはハードシンセ、それ以外はソフトシンセを使用して作りました。私は今までソフトシンセはほとんど使用していませんでしたが、使用してみてその進化にびっくりしています。ソフトシンセの音作りがとっても楽しかったので、その楽しさが伝わる曲を目標にしました。曲の最後にグミさんに告白してもらいましたが、それもボーカル同様、VOCALOID3 Megpoid Nativeを使用しています(Megpoid Talkではありません)。是非お聴き頂ければ嬉しく思います。よろしくお願い致します。

1 track
僕がキミを好きになる理由 feat.GUMI
Lossless

僕がキミを好きになる理由 feat.GUMI

Sawend

男女のデュエット、しかも結婚式で新郎新婦が歌えそうな感じに仕上げてみました。 ラス前のストリングスの奏でる主旋律と最後のピアノソロが印象的だと思っています。

1 track
スキキライスキ feat.GUMI
Lossless

スキキライスキ feat.GUMI

Sawend

この曲で表現したかったのはコール&レスポンス。萌え要素満載な「幼馴染の初恋」でキュンキュンしちゃってくださいな。 それを奏でる王道アイドルソング的なメロディ。 ほうら、サイリウムを片手に「スキキライスキ」って叫んじゃお。

1 track
ヒゲ猫酒場 feat.GUMI
Lossless

ヒゲ猫酒場 feat.GUMI

チャ豆

ヒゲ猫酒場で乾杯!

1 track
Tactics feat.GUMI
Lossless

Tactics feat.GUMI

cross

作詞にSallyさん、リードギターにkuuさん(The welcomes)を迎えたロックナンバーです。詞は勝気で毒のある悪グミを描いております。kuuさんのギタープレイはワウを使ったウネリあるフレーズに注目です!是非、お聴きくださいませ。

1 track
GO FOR IT feat.GUMI
Lossless

GO FOR IT feat.GUMI

otias

アスリートを応援する曲 〜駆け抜けろ最後の1秒まで

1 track
ハロウィンマジック feat.GUMI
Lossless

ハロウィンマジック feat.GUMI

otias

ハロウィンに乗じて魔法の言葉で身軽になろうかという曲

1 track
シャウトワンセルフ feat.GUMI
Lossless

シャウトワンセルフ feat.GUMI

Revolving L

救世主、をテーマにした曲です。

1 track
かなしみのいろ feat.GUMI
Lossless

かなしみのいろ feat.GUMI

いちろう

かなしいとき、つらいときに誰かを励ませるような曲を作りました。

1 track
Christmas song feat.GUMI
Lossless

Christmas song feat.GUMI

TTMP

可愛らしいクリスマスソングが出来ました。

1 track
Communication feat.GUMI
Lossless

Communication feat.GUMI

TTMP

言葉遊び曲。パフュームイメージで。

1 track
スススストレス feat.GUMI
Lossless

スススストレス feat.GUMI

otias

ストレス解消しそうなクラシック曲のオマージュでストレスを歌う曲

1 track
恋は五重奏 feat.GUMI
Lossless

恋は五重奏 feat.GUMI

みゅうえん

メグッポイドV4の個性豊かな5つのライブラリを、それぞれの持ち味を生かし、五人姉妹のイメージでアレンジしてみました。5種類の美声を是非聞いてみて下さい。楽曲は、ファンキーなオルガン、タイトでテクニカルなベースライン等、ノリの良いファンク系のアレンジにしてみました。

1 track
The Light of Life feat.GUMI
Lossless

The Light of Life feat.GUMI

るめに

【作詞】ぷにお【作曲】るめに

1 track
Ceopie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

Ceopie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

Ceopie

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

10 tracks
HAF Compilation Album #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

HAF Compilation Album #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
HAF Compilation Album #7 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

HAF Compilation Album #7 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
HAF Compilation Album #8 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)
High Resolution

HAF Compilation Album #8 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜 (24bit/48kHz)

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
Ceopie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

Ceopie #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

Ceopie

HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL関連アーティスト作品

10 tracks
HAF Compilation Album #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

HAF Compilation Album #5 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
HAF Compilation Album #7 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

HAF Compilation Album #7 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
HAF Compilation Album #8 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜
Lossless

HAF Compilation Album #8 〜HANEDA INTERNATIONAL ANIME MUSIC FESTIVAL Presents〜

V.A.

羽田インターナショナルアニメミュージックフェスティバル、通称「HAF」から生まれた、日本を愛する海外アーティストによるアニメソングカバー!世界各国の日本をフューチャーしたアニソンフェスで輝くボーカリストも続々参加中のプロジェクトです。

10 tracks
TOP