New Albums/EP

Daily New Arrivals

Absence(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Absence(24bit/44.1kHz)

Pop

Predawn

Predawn (プリドーン=夜明け前)を名乗る、女性ソロ・シンガー・ソングライター。かわいらしくも凛としたたたずまいと、天性の声に魅了されるリスナーが続出している。UKロック、オルタナティブロック、ルーツミュージックを独自に昇華し、少々ひねくれつつもドリーミングかつヒーリング的な聴き心地が融合した音楽は、国内のおいて類を見ない。過去2作品は、発売から時間が経った今でもロングセールスを続けている。また、今作では初のゲストミュージシャン(神谷洵平、ガリバー鈴木、武嶋聡)を迎え、より奥行きのある作品になっている。収録楽曲は、ライブでの人気曲「Universal Mind」を始め、正式な作品としては初めての日本語曲「霞草」など、音源化を待ち望まれていた9曲を収録。スタジオ版でしか聴く事のできないアレンジ面も堪能してもらいたい。

9 tracks
23区(DSD 5.6MHz/1bit)
High Resolution

23区(DSD 5.6MHz/1bit)

Jazz/World

bonobos

アーバンに浮かび上がる音像と漂うフューチャー・ソウルな妙趣。bonobos活動15周年となる今年、2年ぶりとなるアルバム『23区』が発売。

11 tracks
23区(24bit/48kHz)
High Resolution

23区(24bit/48kHz)

Jazz/World

bonobos

アーバンに浮かび上がる音像と漂うフューチャー・ソウルな妙趣。bonobos活動15周年となる今年、2年ぶりとなるアルバム『23区』が発売。

11 tracks
シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)
High Resolution

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)

Idol

シャオチャイポン

ソロアイドルとして活動するKOTOと平野友里の盟友2人による新ユニット シャオチャイポンのデビュー曲。楽曲はレコライドの佐々木喫茶をサウンドプロデューサーに迎え、聞き心地の良いエレクトロサウンド。シャオチャイポンは単発的なユニットでは無く、お互いのソロ活動と並行しながら継続的に活動していく完全なる新ユニットとなり、お互いのソロでのライブには無い魅力をユニットとしてアプローチしていく。

1 track
Some Speedy Kisses
Lossless

Some Speedy Kisses

tepPohseen

2本のギターとドラム、ベースが音の波を自在に操り奏でる。98年、福岡での結成以降、音のそぎ落としと研磨を重ねてきたバンドによる記念すべき1stアルバム。

8 tracks
星灯(24bit/96kHz)
High Resolution

星灯(24bit/96kHz)

Anime/Game/Voice Actor

Suara

9月21日発売予定のPS4,3,Vitaソフト『うたわれるもの 二人の白皇』のオープニングテーマです。

1 track
バックトゥザフューチャー (24bit/96kHz)
High Resolution

バックトゥザフューチャー (24bit/96kHz)

Rock

カラスは真っ白

躍動するグルーヴ!心踊るメロディー!’’サウンド・オブ・カラスは真っ白''ここに極まる!待望の2ndアルバムは“ニューポップの幕開け”となる記念碑的最高傑作!『バックトゥザフューチャー』に’’ポップの現在過去未来’’をテーマに、カラスは真っ白ならではの’’現在進行形ポップの黄金期=ニューポップ’’を提示した意欲作となっており、ヤギヌマカナ(Vo.Gt.Cho) シミズコウヘイ(Gt.MC.Rap.Cho) オチ・ザ・ファンク(Ba.Cho) タイヘイ(Dr.Cho)メンバー全員が作詞、作曲を担当。ますます冴えまくる強力無比な演奏とエモキュートなヴォーカル、ますます溢れまくる遊び心によって、タイトでグルーヴィーでメロディアスでジャンルレスなカラスは真っ白サウンドが最高の極みに達し、完成度が高く親しみやすい’’ニューポップ’’9編が誕生!

9 tracks
1/2ぶんこ(24bit/48kHz)
High Resolution

1/2ぶんこ(24bit/48kHz)

Idol

みみめめMIMI

みみめめMIMI待望の2年振りの2ndフルアルバムから先行配信!!!

0 track
ニッポンChu!Chu!Chu!
Lossless

ニッポンChu!Chu!Chu!

Idol

ベイビーレイズJAPAN

ついに海外進出を果たしたベイビーレイズJAPANが2年ぶりとなる2ndアルバムを発売!『BSジャパン 女子ソフトボール中継テーマソング』の新曲「シンデレラじゃいられない」収録!オリコンTOP10シングル曲の「虎虎タイガー!!」「栄光サンライズ」「Pretty Little Baby」「走れ、走れ」に加え、最新シングル「閃光Believer」と人気曲「夜明けBrand New Days」や新曲を網羅した超豪華アルバムは必聴!

12 tracks
溜息と不安の夜に(24bit/48kHz)
High Resolution

溜息と不安の夜に(24bit/48kHz)

Pop

遠藤舞

遠藤舞の約2年ぶりとなる作品はGREAT3の片寄明人プロデュース。今作は片寄明人との共作で初めて作詞に挑戦し、彼女の心の奥底に潜む心情をリアリティーのある言葉で表現している。作曲はメレンゲのクボケンジと片寄明人の共作で、80年代歌謡曲のエッセンスをちりばめた切ないながらもポップネス溢れたミドルバラードに仕上がっている。

4 tracks
Imagine day, Imagine life!

Imagine day, Imagine life!

Anime/Game/Voice Actor

小松未可子

声優として活躍中の小松未可子がトイズファクトリーよりデビュー。畑 亜貴、田代智一、黒須克彦、田淵智也からなるプロデュースチームQ-MHz(キューメガヘルツ)の全面プロデュースのもと「派手に、美しく、自然体」をテーマに音楽表現を展開していく。アニソン・声優ソング全盛の中、新しい一つの価値基準を提示する旅がここから始まる。みかこし、遊びまわれ!

6 tracks
再建設的
Lossless

再建設的

HipHop/R&B

いとうせいこう & リビルダーズ

日本語ラップの大クラシックにしてパイオニア的名盤、いとうせいこう&TINNIE PUNX『建設的』の発売30周年(2016年時)を記念したトリビュート盤。いとうせいこうを愛してやまない各界の“超”豪華アーティストが一堂に会 し、30年を経ても色あせないせいこうの言葉に、新たなDNAを組み込む!

15 tracks
Mount Ninji And Da Nice Time Kid(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Mount Ninji And Da Nice Time Kid(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Die Antwoord

レッチリからマリリン・マンソン、エイフェックス・ツイン、デヴィッド・リンチ、デヴィッド・フィンチャーまで数々の大物アーティスト達を魅了し、世界中にカルト的ファンを持つラップ・グループのダイ・アントワード最新作

Bonus!
16 tracks
Smdy'sGn
Lossless

Smdy'sGn

Rock

Someday's Gone

北関東シーンからまたしても新しいバンド登場! 90年代をこよなく愛するメロディ至上主義Someday's Goneのデビュー・アルバム。car10、saidなどが活躍する北関東シーンからまたしても新たなバンドが登場! 栃木県 宇都宮を拠点の3ピースバンドSomeday's Gone。新人ながらもネットレーベル(HOLIDAY RECORDS)や会場販売での2作品は、1年も経たず販売数500枚を越え、いまも全国から購入希望者が絶えない。ライブも精力的に行っており、昨年のロッキング・オン主催のRO69JACKではエントリー通過、今年は栃木で開催されるイベントベリテリンライブ2016”への出演が決定している。彼らの音楽は、90年代のパワーポップ、ギターポップの影響が色濃く、SUMMER SONIC 2016に来日したThird Eye Blindにインスパイアーされた楽曲も本作に収録されている。宇都宮のライブハウスHOLLY DOLLYにてレコーディングされたこのアルバムは、まさしく現場から生まれた音楽。宇都宮のバンドシーンで受け継がれてきたメロディー至上主義を消化し、20代半ばの彼らが、現代的解釈で研ぎ澄まされたポップに仕上げている。彼らが注目を浴びるきっかけとなった1曲目収録のSay No MoreはUSインディー感も漂う超ド級の名曲! この楽曲は、今年のRECORD STORE DAYでリリースした7inchにも収録されており初の全国流通でありながら、300枚を即完売させた。ボーカル西谷とギターのショウヘイはINKというエモバンドでも並行して活動をしている。バンドを並行させて行っているからか、西谷の感情的な表現力とメロディーが、同世代のアーティスト達とは違う異質な存在感をしめしている。

Bonus!
12 tracks
四枚目はどうなるの
Lossless

四枚目はどうなるの

Rock

イロムク

下北系ロックバンド、イロムクの1stシングル「四枚目はどうなるの」。1曲目の「三枚目」は、とあるメジャー・バンドの1枚目のアルバム発売から3枚目のアルバム発売までの時系列で、ある男女2人の生活を歌にした楽曲。2曲目の「化け者」は昨今のSNS上であれやこれやと言う人たちに向けて歌った讃美歌のような曲となっている。

2 tracks
Wide Scope(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Wide Scope(24bit/44.1kHz)

Dance/Electronica

Haruhisa Tanaka

シンセ、サンプラーと共にシンガポール、アメリカ、韓国、タイ、日本各地、洋上など各国で録音されたフィールドレコーディング素材をエディット、体内奥深くに潜り呼応するサウンドを構築している。ジャケットは画家きたしまたくやの描き下ろし。

5 tracks
Night Walk(24bit/44.1kHz)
High Resolution

Night Walk(24bit/44.1kHz)

Pop

Utae

2014年に限定100枚で自主制作発売され、現在は廃盤となった「Night Walk」をマスタリング、ジャケットも新たにデジタル再販。穏やかな気分で眠りにつけるようにと作曲されたナイトミュージック全5曲。

5 tracks
チェンダソング
Lossless

チェンダソング

Pop

Utae

2016年3月にデビューEP「toi toi toi」を発売したUtaeのサウンドクラウド人気No.1の「チェンダソング」をマスタリングしてシングル発売。

1 track
The Truth
Lossless

The Truth

HipHop/R&B

Nao Yoshioka

米国大型フェスでスタンディングオベーションを受けたNao Yoshiokaの最新作ザ・ルーツ、エリカ・バドゥ、アリシア・キーズを支えたライターたちと紡ぎ出すコンセプチュアルな進化系ソウルミュージック2013年のデビューから、Nao Yoshiokaは全米デビューやロンドン公演など世界で活動を続けてきた。そして2016年、アメリカの首都で行われた2万人規模の大型フェスへ出演。オーディエンスからスタンディングオベーションを受けるなど、世界からの評価を確実に高めている。そんな彼女がリリースする最新作『The Truth』のテーマは、世界をツアーする中で自らの五感で音楽シーンを感じ、多くのファンやミュージシャンと接して見出した“真実"=“最高の芸術(リアルミュージック)は垣根を越えて人々を繋ぐ"ということ。2015年に全米リリースを果たした1stアルバム『The Light』に収録の“Make the Change"は全米のラジオ局で連日オンエアされた。オールド・ソウルを得意としていた彼女が、ネオ・ソウルを強く意識して制作したこの楽曲は、最新のソウルミュージックとして大きな反響を呼び、ソウル専門のWEBサイト「SoulTracks」で2015年の新人賞を受賞するに至った。“Make the Change"が彼女の可能性を広げたことで、より実験的な音楽の方向性を求め、世界で出会った才能溢れるトップアーティストたちとのコラボレーションによる、ネオ・ソウルやフューチャー・ソウルといったアーバンな方向性の楽曲制作への想いを強めていった。そんな背景のもと制作された最新作『The Truth』では、数々のコラボレーションが実現。タイトル曲の「The Truth」はエリカ・バドゥ、ジル・スコットなどに楽曲提供をし、グラミー賞ノミネート経験も持つカーリ・マティーンがプロデュース。更に「I Love When」ではアリシア・キーズやニッキー・ミナージュなどへ楽曲提供をするミュージックマン・タイと共作。ソウル、ジャズ、R&B、ファンクなどのルーツを匂わせつつ、世界で活躍するプロデューサーたちの感性を取り入れ進化したソウルミュージックを体現した。音楽に導かれ世界を渡り歩き、音で繋がった新しい感覚、現地で感じた音楽の力、すべての垣根を取り払ってしまうボーダレスな感覚を封じ込めた待望の新作が今、誕生する。

9 tracks
KOLLECTIV2
Lossless

KOLLECTIV2

Dance/Electronica

Riow Arai

1年前にリリースした”KOLLECTIV”の第2弾!・2004年から2011年までのコンピレーションに提供した曲や別名義での作品、そしてラップ/ボーカル曲のインストヴァージョンに加えて未発表曲もコンパイルした配信限定アルバム。・いわゆるベスト盤ではなく、いわばセルフコンピレーション。・全曲オリジナルソロアルバム未収録。

14 tracks
シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)(FREE Ver.)
High Resolution
Free Download

シャオ!チャイ!ポン!(24bit/48kHz)(FREE Ver.)

Idol

シャオチャイポン

ソロアイドルとして活動するKOTOと平野友里の盟友2人による新ユニット シャオチャイポンのデビュー曲。楽曲はレコライドの佐々木喫茶をサウンドプロデューサーに迎え、聞き心地の良いエレクトロサウンド。シャオチャイポンは単発的なユニットでは無く、お互いのソロ活動と並行しながら継続的に活動していく完全なる新ユニットとなり、お互いのソロでのライブには無い魅力をユニットとしてアプローチしていく。

1 track
I・BU・KI(24bit/96kHz)
High Resolution

I・BU・KI(24bit/96kHz)

CASIOPEA 3rd

CASIOPEA 3rd、待望のサード・アルバムをリリース!

11 tracks
まいにち。(24bit/48kHz)
High Resolution

まいにち。(24bit/48kHz)

Pop

Every Little Thing

20周年を迎えたEvery Little Thingのシングルは、フジテレビ系『ライオンのグータッチ』テーマソング。頑張る子どもたちへの応援歌。

4 tracks
WILD WILD WILD(24bit/48kHz)
High Resolution

WILD WILD WILD(24bit/48kHz)

Pop

EXILE THE SECOND

初の全国アリーナツアーを控えた3部作の第3弾がいよいよ登場! EXILE THE SECOND覚醒の瞬間を見逃すな! EXILE THE SECOND 2016年本格始動! 初の全国アリーナツアーへ向けたキックオフシングル3部作の第3弾シングル! EXILE THE SECOND覚醒の瞬間を見逃すな!

2 tracks
蝉丸 -陰陽師の音-
Lossless

蝉丸 -陰陽師の音-

スガダイロー×夢枕獏

小説『陰陽師』シリーズの作家・夢枕獏が『陰陽師』30周年を記念して、ジャズピアニスト・スガダイローと組んだ初のCD

11 tracks
Jewel(24bit/48kHz)
High Resolution

Jewel(24bit/48kHz)

Idol

AAA

AAAの宇野実彩子&伊藤千晃<MisaChia>が届ける キラキラした恋心を歌ったエレクトロチューン☆

1 track
みずいろのなかのラブレター
Lossless

みずいろのなかのラブレター

Rock

加速するラブズ

数々のイベントへ引っ張りだこ、いくつものサーキットイベントで入場規制をかける関西で話題の京都が生んだ男女ツインボーカルロックンロールバンド、加速するラブズが待望の初の全国流通盤1st mini album「みずいろのなかのラブレター」を遂にリリース!最高のキラーチューン「ジュブナイルレポート」や、ライブでも定番の「フェアリーテイル」、Dr,Vo いくみがソロを務める4 つ打ちダンスナンバー「TRUST MY HEART」、結成当初からある楽曲でファンも多い名曲「X’mas Song」など含めた6 曲に、ボーナストラック1 曲を加えた、初の全国流通にふさわしい渾身のミニアルバムになっております!

6 tracks
DEVIL'S ODD EYE
Lossless

DEVIL'S ODD EYE

Rock

全国タワーレコード限定発売シングル第一弾を配信開始!

3 tracks
スターマイン
Lossless

スターマイン

Rock

全国タワーレコード限定発売シングル第二弾を配信開始!

3 tracks
こっそりスーザン
Lossless

こっそりスーザン

SUI ZHEN

とろけるほどにドリーミー!淡く揺らめく極上チルアウト・ポップスを奏でる話題の不思議ちゃん系(?)ローファイ・シンセポップ女子の大傑作!

11 tracks
Obscure but Visible
Lossless

Obscure but Visible

Pop

Computer Magic

数多くのCM楽曲を手掛け、その全てが話題を呼ぶNYの宅録女子ComputerMagic。耳心地の良いキャッチーさと実験性も垣間見れる、最新ミニ・アルバムが誕生!!

7 tracks
KoKoro
Lossless

KoKoro

El Perro Del Mar

スウェーデンの女性SSW(Sarah Assbring)によるソロプロジェクト、El Perro Del Mar。あのデヴェンドラ・バンハートやアーケイド・ファイアのドラマー ジェレミー・ガラも大のお気に入りのアーティストとして挙げているほど超実力派なアーティスト。通算5枚のアルバムの本作は、日本をはじめとするアジア諸国の影響を大きく受けている作品となっている。先行リリースシングルの「Breadandbutter」(パンとバーターと題したジャケットも話題に)は、ピッチフォークなどの音楽ウェブサイトをはじめVOGUEなどのファッションメディアからも大きく取り上げられた。エキゾチックなサウンドでありながら、日本人には馴染みのある尺八を取り入れるなど、まさに西洋と東洋が調和した余りにも美しい作品がここに完成!ボーナス・トラックにはプリンスのあの名曲をカバーした楽曲が収録!!

11 tracks
The Song Is You
Lossless

The Song Is You

ROBYN BENNETT & BANG BANG

カロ・エメラルド・ファン必聴!レトロムードたっぷりなスウィンギー・ヴォーカルが最高な新歌姫、ロビン・ベネット日本デビュー! 小粋なヴォーカルとポップなメロディにギター、ウッドベース、ドラム、ホーンズによるヴィンテージ感溢れる洒脱な演奏…これぞ大人のパーティー・サウンド!

14 tracks
Hymn For the Fallen
Lossless

Hymn For the Fallen

Lightless Moor

*可憐で透明感溢れる美麗女性リード・シンガー率いるイタリア出身6人組メロディアス・シンフォニック・ゴシック・ヘヴィ・メタル・バンドの3作目アルバム。*キャッチーでメロディアスな旋律、荘厳なオーケストレーション、ヘヴィでダークなギター・ワーク、男性グロール・ヴォーカルも随所に効果的取り入れたゴシック系サウンドの王道。

12 tracks
Phase One
Lossless

Phase One

Aftermoon

★超美麗女性リード・シンガー擁するウクライナ出身5人組メロディアス・モダン・メタル・バンドのデビュー・アルバム。★センシティブで可憐な歌声の女性ヴォーカル、キャッチーな楽曲の数々にエレクトロなシンセサイザーや叙情美溢れるアコースティック・ピアノを駆使したオリジナリティ溢れるメロディアス・ヘヴィ・メタル ・サウンド。

12 tracks
Mount Ninji And Da Nice Time Kid
Lossless

Mount Ninji And Da Nice Time Kid

Dance/Electronica

Die Antwoord

レッチリからマリリン・マンソン、エイフェックス・ツイン、デヴィッド・リンチ、デヴィッド・フィンチャーまで数々の大物アーティスト達を魅了し、世界中にカルト的ファンを持つラップ・グループのダイ・アントワード最新作

0 track
Intellectual Property
Lossless

Intellectual Property

DAY ONE

MASSIVE ATTACKの3Dに見出された才能がJACK JOHNSONやBEASTIE BOYSのプロデューサーとして知られるMARIO CALDATO JR.によって鮮やかに彩られるDAY ONE 3TH ABLUM『INTELLECTUAL PROPERTY』デジダル・リリース!! ●Matthew Hardwige(DAY ONE) 解説:僕らのサードアルバムのIntellectual Propertyは、Bowers and Wilkins Societyという高解像度音源サービスからプレリリースします。ピーター・ガブリエルに優れた作品として選ばれる。最初に日本でリリースして、世界中では9月14日にリリースます。ビースティ・ボーイズ、ジャック・ジョンソンのプロデュサーとして知られマリオ・カルダートJRはデイ・ワンの3枚目のアルバムを全て共同プロデュースしミックスしています。今回のアルバムは、ロンドンにある僕のホーム・スタジオで 制作し始めて、最後はロサンジェルスにあるマリオ・カルダートJRのスタジオで完成させました。ストリングスは、ブレインフィーダーやフライング・ロータスとの仕事で知られるミゲル・アットウッド・ファーガソンが手がけています。(Just Believeという曲についてのショートフィルムを作っています)日本のボーナストラックとして特別に「”LA”」が収録されます。

13 tracks
Wide Awake

Wide Awake

Dance/Electronica

BRISA

All Tracks Written & Produced by BRISA

14 tracks
1/2ぶんこ

1/2ぶんこ

Idol

みみめめMIMI

みみめめMIMI待望の2年振りの2ndフルアルバムから先行配信!!!

0 track
Dance with Devils ユニットシングル2 立華リンド vs ジェキ

Dance with Devils ユニットシングル2 立華リンド vs ジェキ

Anime/Game/Voice Actor

立華リンド(CV.羽多野渉) vs ジェキ(CV.鈴木裕斗)

TVアニメ、ゲーム、ミュージカルと展開してきた『Dance with Devils』の登場キャラクターによるユニットが歌う楽曲を収めたCDシリーズ登場!第2弾は主人公・立華リツカの兄でアクマを退治するエクソシストでもある、立華リンド(CV:羽多野渉)と、リツカを襲った謎の男、ジェキ(CV:鈴木裕斗)の楽曲を収録。

2 tracks
熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 長友仍世 [infix] SELFCOVER LIVE COVER COLLECTION
Lossless

熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 長友仍世 [infix] SELFCOVER LIVE COVER COLLECTION

長友仍世

infixの長友仍世が歌う珠玉のセルフカバーアルバム!全5曲収録。

4 tracks
熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 長友仍世 [infix] ANIMEMUSIC COVER COLLECTION
Lossless

熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 長友仍世 [infix] ANIMEMUSIC COVER COLLECTION

長友仍世

infixの長友仍世が歌う珠玉のアニソンカバーアルバム!全5曲収録。

0 track
EXTREME BEST(24bit/96kHz)
High Resolution

EXTREME BEST(24bit/96kHz)

V.A.

EXILEがデビュー15周年という記念すべき年に、そしてデビュー日である9月27日という記念日に、EXILEの今までの歴史を凝縮した究極のベスト・アルバム「EXTREME BEST」をリリースすることが決定!2001年9月27日にシングル「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」でデビューしたEXILEは、ダンス&ボーカルグループという新たなスタイルでアーティストグループの確固たる地位を確立し、本物の歌唱、本物のパフォーマンスを追求し続ける事で、15年という長きにわたり数々の金字塔を打ち立ててきた。日本レコード大賞では史上最多となる4度の大賞受賞、10年連続アルバム首位獲得、毎回記録的な動員を誇るドームやスタジアムでのライブツアーの開催など、その快挙にはきりがないが、それらは全て、EXILEがデビューからずっと変わらずエンターテイメントを追求し続け、誰も成し得なかったやり方で自らの道を切り開いてきた。この15年間メンバーの勇退や加入によってEXILEは変化と進化を繰り返しながら成長し続けてきた。そこにはずっと変わらず受け継がれてきたものがある。それがEXILEの魂であり、EXILEである事への誇り、それがEXILE PRIDE。

45 tracks
EXTREME BEST

EXTREME BEST

V.A.

45 tracks
ピース
Lossless

ピース

Rock

有頂天

バンドブームのさきがけとしてインディーズ発の音楽シーンを切り拓いたバンド、有頂天。そのメジャー・デビュー・アルバム『ピース』を、発売からちょうど30年を迎える日、2016年9月21日に再発売。

14 tracks
建設的
Lossless

建設的

いとうせいこう & TINNIE PUNX

ジャパニーズ・ヒップホップのさきがけとして昨今再評価の声が高まる、いとうせいこう&TINNIE PUNXのアルバム『建設的』を、発売からちょうど30年を迎える日、2016年9月21日に再発売。

13 tracks
思い出になれ/愛という宝物
Lossless

思い出になれ/愛という宝物

Pop

奥華子

奥華子・メジャーデビュー11年目第一弾シングル。これからの10年を見据え、改めて奥華子の原点に立ち返った、シンプルながらも究極に切ない、秋にぴったりのミディアムナンバー。忘れられない想いを男性目線で描く失恋ソング。秋の情景と切ない想いが相俟って、涙を誘う名曲。

5 tracks
映画『真田十勇士』オリジナル・サウンドトラック
Lossless

映画『真田十勇士』オリジナル・サウンドトラック

Gabriele Roberto

史上初!世紀の<映画×舞台>ダブルプロジェクト!<堤幸彦監督×中村勘九郎>日本映画“最後の”超大作、映画『真田十勇士』のオリジナルサウンドトラック。音楽を手掛けるのは数々のCMや映画音楽を手がける音楽プロデュースチーム“グランドファンク”のガブリエル・ロベルト。

22 tracks
東京恋文
Lossless

東京恋文

Jazz/World

蘭華

2015年7月発売されたシングル「ねがいうた」が有線問い合わせランキングにて3カ月連続ベスト10入りを果たすなど好評を博し、“癒し系シンガーソングライター”としてメディアからも注目のアーティスト、蘭華の初のオリジナル・アルバム。「ねがいうた」以外にも、故郷への想いを綴った「あなた恋し~故郷の春」やキャッチーなカラオケ歌謡ポップスの「愛が終わるまで」など聴きどころ満載、全作詞作曲を蘭華本人が手掛けた注目作。

10 tracks
ACTORS - Extra Edition 7 - [倖乎・靖隼]
Lossless

ACTORS - Extra Edition 7 - [倖乎・靖隼]

Anime/Game/Voice Actor

V.A.

男性声優×ボカロ曲の大人気コラボCD「ACTORS」 同じ部活のキャラクターを集めた【Extra Edition】シリーズ第7弾! ! 今回は放送部! ソロ曲の他に2人のデュエット曲も収録! さらに、放送部の日常を描いたドラマも収録!!

3 tracks
nicoten

nicoten

Rock

nicoten

nicoten 約1年ぶり、そして初セルフプロデュースの2nd Album。 1.2.3で次のステージへ!

10 tracks
NOTH

NOTH

FERRI

Ferriにとって3枚目となるアルバム『noth』は、彼女の生み出す壮大で夢幻的な世界を、まるで一つの物語を読み進めていくかのようにドラマチックで芸術的に表現し、私達の五感を刺激する。身体全体を震わせるビート、ピアノの美しい旋律、儚く繊細でありながら逞しさも持ちわせたFerriの歌声。その音の一つ一つに感じられる母性は、より深く、あたたかいものとなった。『noth』は母親が歌う子守唄のように、あなたを優しく包み込む。なお、本作ではukaとyuki murata(anoice)、Geckoがゲストプレイヤーとして参加。さらに森大地(Aureole)がプロデュース&アレンジ、KASHIWA Daisukeがミックス&マスタリングを、cellzcellarがミックスを手掛けている。

11 tracks
Party Goes On

Party Goes On

KIN DA SHER ROCK

KIN DA SHER ROCKによる、2016年第二弾の配信リリース!!

1 track
Sprint for the Dreams
Lossless

Sprint for the Dreams

MICHI

沖縄の南風(ぱいかじ)が育んだ期待のアーティスト「MICHI」。 デビュー作となるTVアニメ「六花の勇者」(2015年7月-)OP&EDを初めとして、 TVアニメ「だがしかし」(2016年1月-)OPテーマ、TVアニメ「クロムクロ」(2016年4月-)EDテーマほかを収録した 全12曲のMICHIの1st Albumの発売が決定!!

12 tracks
23区
Lossless

23区

Jazz/World

bonobos

アーバンに浮かび上がる音像と漂うフューチャー・ソウルな妙趣。bonobos活動15周年となる今年、2年ぶりとなるアルバム『23区』が9月21日発売。

11 tracks
バックトゥザフューチャー
Lossless

バックトゥザフューチャー

Rock

カラスは真っ白

躍動するグルーヴ!心踊るメロディー!’’サウンド・オブ・カラスは真っ白''ここに極まる!待望の2ndアルバムは“ニューポップの幕開け”となる記念碑的最高傑作!『バックトゥザフューチャー』に’’ポップの現在過去未来’’をテーマに、カラスは真っ白ならではの’’現在進行形ポップの黄金期=ニューポップ’’を提示した意欲作となっており、ヤギヌマカナ(Vo.Gt.Cho) シミズコウヘイ(Gt.MC.Rap.Cho) オチ・ザ・ファンク(Ba.Cho) タイヘイ(Dr.Cho)メンバー全員が作詞、作曲を担当。ますます冴えまくる強力無比な演奏とエモキュートなヴォーカル、ますます溢れまくる遊び心によって、タイトでグルーヴィーでメロディアスでジャンルレスなカラスは真っ白サウンドが最高の極みに達し、完成度が高く親しみやすい’’ニューポップ’’9編が誕生!

9 tracks
命短し恋せよ乙女
Lossless

命短し恋せよ乙女

Rock

MOSHIMO

命短し恋せよ乙女、君をこらしめにいこう。MOSHIMO1st Mini Album 「命短し恋せよ乙女」2016.9.21 on Sale!!

6 tracks
WILD WILD WILD

WILD WILD WILD

Pop

EXILE THE SECOND

初の全国アリーナツアーを控えた3部作の第3弾がいよいよ登場! EXILE THE SECOND覚醒の瞬間を見逃すな! EXILE THE SECOND 2016年本格始動! 初の全国アリーナツアーへ向けたキックオフシングル3部作の第3弾シングル! EXILE THE SECOND覚醒の瞬間を見逃すな!

2 tracks
まいにち。

まいにち。

Pop

Every Little Thing

20周年を迎えたEvery Little Thingのシングルは、フジテレビ系『ライオンのグータッチ』テーマソング。頑張る子どもたちへの応援歌。

4 tracks
深き森の迷路

深き森の迷路

ミソッカス

ミソッカス、デビュー以来2枚目、2016年3月にリリースした初のフル・アルバム『追撃のフォークロア』に続くセカンド・ミニ・アルバムをリリース!2016年ワンマンツアーを成功させ、よりライヴバンドとしてのバンドの魅力が伝わる、テンション高め、ミソッカスしか作れないミクスチャー歌謡ロックをパッケージ!

7 tracks
溜息と不安の夜に

溜息と不安の夜に

Pop

遠藤舞

遠藤舞の約2年ぶりとなる作品はGREAT3の片寄明人プロデュース。今作は片寄明人との共作で初めて作詞に挑戦し、彼女の心の奥底に潜む心情をリアリティーのある言葉で表現している。作曲はメレンゲのクボケンジと片寄明人の共作で、80年代歌謡曲のエッセンスをちりばめた切ないながらもポップネス溢れたミドルバラードに仕上がっている。

4 tracks
BELIEVE

BELIEVE

Pop

西内まりや

西内まりや主演の2016年10月1日全国公開映画『CUTIE HONEY -TEARS-』主題歌!西内まりやの切なくも力強い歌声が冴え渡るミドルチューン!これまでギター&ピアノ演奏など高い音楽性を見せてきた西内まりやの代表曲となりうるシングル!

0 track
BELIEVE

BELIEVE

Pop

西内まりや

西内まりや主演の2016年10月1日全国公開映画『CUTIE HONEY -TEARS-』主題歌!西内まりやの切なくも力強い歌声が冴え渡るミドルチューン!これまでギター&ピアノ演奏など高い音楽性を見せてきた西内まりやの代表曲となりうるシングル!

0 track
Broken Lines
Lossless

Broken Lines

Giraffe Tongue Orchestra

アリス・イン・チェインズ、ザ・デリンジャー・エスケイプ・プラン、マストドンのメンバーで結成されたスーパーグループ、ジラフ・タン・オーケストラ。まるでクラシックなシネマのような彼らのデビュー・アルバム。

0 track
YOUNG AS THE MORNING OLD AS THE SEA

YOUNG AS THE MORNING OLD AS THE SEA

PASSENGER

空前のヒット・シングルとなった「Let Her Go」から4年、アイヴァー・ノヴェロ賞も獲得したシンガーソングライター、パッセンジャーことマイク・ローゼンバーグの新作が完成。『All The Little Lights』と同じくクリス・ヴァレーホとの共同プロデュースでレコーディングされた8枚目のアルバム『ヤング・アズ・ザ・モーニング・オールド・ア ズ・ザ・シー』、リリース。

0 track
サン・トワ・マミー〜シャンソンを歌う〜
Lossless

サン・トワ・マミー〜シャンソンを歌う〜

Pop

櫛引彩香

シャンソンのスタンダードナンバーをエマーソン北村、MOP of HEADのGeorge、松田”チャーべ”岳二らによる演奏でカバーしたミニアルバム。

5 tracks
portrait
Lossless

portrait

dorlis

中塚武、YoYo(SOFFet)をアレンジャーに迎えた今作。異なる色彩で飾る7つのサウンドと、恋愛を様々な角度から切り取った7つのショート・ストーリー

7 tracks
非現実派宣言
Lossless

非現実派宣言

Rock

挫・人間

今作は挫・人間がまた新たなる新境地を切り開き、従来のイメージを良い意味で裏切るセンセーショナルな作品となっている。彼らのルーツであるテクノサウンド、打ち込みを大胆にフィーチャーしつつ、痛快かつ過激かつ変態かつドラマティックという、ロックがその黄金期に本来持っていた醍醐味が全て詰まった全5曲となっている。1曲の完成度が高く、なおかつかなりバラエティに富んだ各楽曲になっているという常人では想像もつかない強力すぎる作品となっている。あまりにも痛快な「テクノ番長」に始まり、美しくも儚い名曲「ゲームボーイズメモリー」、「☆君☆と☆メ☆タ☆モ☆る☆」は挫・人間流変態アニソンとでも言うべきオリジナリティを確立し、挫・人間流ハードコアナンバー「人生地獄絵図」を経て、挫・人間流ソウルバラード「愛想笑いはあとにして」で大団円を迎えるという、書いていて何だか訳が分からないのですが、とにかく凄まじいエネルギーと高揚感に満ちた他に類を見ない問題作である。また、挫・人間のボーカリスト、下川リオは月刊文芸誌「群像」4月号にエッセイを寄稿する等、マルチな才能も披露しており、彼らの今後の活動にとにかく注目せざるを得ない状況になっている。

5 tracks
ぬめり
Lossless

ぬめり

Rock

toitoitoi

toitoitoi 『ぬめり』

2 tracks
So GooooD
Lossless

So GooooD

ロイヤルサルーン

DJ MITSU ft. ちびまるお+ノリダファンキーシビレサス=「レツゴー3万匹」改め、DJ ロイヤル山本+ロイヤル坂梨+ロイヤル岡村=「ロイヤルサルーン」遂に始動。貴方に最上級のノリ心地を。メロウなピアノにハードな808ビートが絡みあう極上トラックを2MCが駆け巡る、ロイヤルサルーン待望の新曲「So GooooD」が配信。

1 track
おんなの独立宣言
Lossless

おんなの独立宣言

イライザ・ロイヤル&ザ・総括リンチ

エコダムド、穴奴隷のメイン・メンバーとして活動し、SM調教師、様々な雑誌の連載コラム、TV、トーク出演などでも才能爆発、様々なあり得ない発言、パフォーマンス、スキャンダラスに満ち溢れた作品を世に排出してきた真の女性パンクロッカー、イライザ・ロイヤル女王様を中心に女性4人で新たに結成した話題のフィーメール・プロテスト・パンクバンド。遂に初の単独フルアルバムをリリース!!パンクロック、ハードコアパンクからアメリカンロック、ニューウェーヴ、フレンチポップまでジャンルを破壊的に蹂躙する全12曲。レコーディングは穴奴隷、エコダムド時代から制作を担当してきたピース・ミュージック中村宗一郎。そして、アートワーク・ディレクション植地毅、カメラ菊池茂夫と東京アンダーグラウンド・ハードコア・カルチャーの首魁が揃い踏みで集結。類まれなる才能、センスの結晶を総結集して制作した渾身の最狂フィーメール・プロテスト・パンクロック作品!!

12 tracks
Fenix
Lossless

Fenix

The Hi-HOPES

南米音楽をベーシックに様々なROOTS MUSIC、REBEL MUSIC、ROCKABILLY、PUNKサウンドを驚愕な演奏力でミクスチャーにする3人組のロックバンド、THE Hi-HOPES(ザ・ハイホープス)待望のファースト・フルアルバムがDiwphalanx Recordsよりリリースされる。メンバーは元RETRO GRETION(レトロ・グレッション)のRyuichi Kubo(Guitar/Vocal)を中心にErnesto Salinas(Drum)、Hiroshi Shishikura(Bass)という完璧なメンバー3人により録音された全10曲。そして、ゲスト・ミュージシャンとして井上ただし(16TONS)、浜田光風(COOL WISE MAN/光風 & GREEN MASSIVE)、HIROSHI BROWN(RUDE BONES/Oi-SKALL MATES)、堀口知江(LEARNERS)、小関一馬(BANDERAS)とウルトラ豪華な布陣を配した超注目作!!

10 tracks
MY GENERATION
Lossless

MY GENERATION

MY GENERATION

全8曲、すべてリーダー・野口久和のオリジナルによるニューアルバム!!アルバムタイトルも「MY GENERATION」となっている通り、本当の意味でのデビューアルバム。大人が聴けるポップスが少なすぎるとお嘆きの音楽ファンの方々に必ずや楽しんで頂ける作品です!!

8 tracks
CAUTION FILE -THE MODS ROCKAHOLIC BEST2-
Lossless

CAUTION FILE -THE MODS ROCKAHOLIC BEST2-

Rock

THE MODS

2008〜2016年 THE MODSの軌跡をパトロール。警告(Caution) : 中毒性有り!! アルバム未収録曲を含むベストアルバム、全曲をリマスタリング&高音質のBlu-Spec CD2にてリリース。

19 tracks
よりどころ
Lossless

よりどころ

北てつろう

シンガーソングライター満を持しての新曲リリース

6 tracks
幸福度
Lossless

幸福度

Pop

MIKA

「幸福度」皆さんはどれくらいですか?この物語の女性の幸福度は彼と出会い、幸福度が変化しています。韓国から日本に来た男性と出会い恋をした物語を表現しました。女性目線の物語です。ドラマのように情景を思い浮かべながら、歌詞や曲を創りました。女性は男性を愛している自分に気付き全力で理解しようと、伝えようと葛藤します。当たり前に降る雨音すらも心に響き、心が壊れてしまう。様々な感情や、空の色や、目には見えない暖かい何かを知り、学び、感じ、生きる意味を教えてもらいます。今は曇っているかもしれませんが、晴れることを願い、最後はお互い別々の道を歩き出します。個人的に2月19日は愛犬の49日で、臨場感や登場人物を想像しやすくする為、日付を歌詞に入れました。初めて韓国語で歌ってみました。やはり、難しく何度も格闘しました。完璧ではない、日本人らしい、かたことの韓国語も新鮮で日本語と英語を混ぜることで斬新な一曲に仕上げたのではないでしょうか。一つの目標でもある、ラップも個人的に初めての試みでした。しかしながら、ベーシックで親しみやすい曲調にしました。音一つ一つにも愛をこめました。韓国はとても近く身近でありながら言葉も違い文化や歴史が違います、日本の生活にもたくさん韓国文化が根付いています。この歌は私にとって、新たな一歩の歌となり、感謝の気持ちや思いが詰まっています。幸福の度数は、それぞれの意識や気付きで変化していきます。皆さんも幸福度を意識してそれぞれ、当たり前の幸せに気付き、歩き出せるように願っています。今の時代を生きる女性に、共感して貰えると嬉しいです。MIKAと出会ってくださり、ありがとうございます。

1 track
いとしさは溢れだして
Lossless

いとしさは溢れだして

スムージー

スムージー初のバラード。現メンバーになっての初のリリースで世界配信をする。シンプルに伝わる歌詞の世界と繰り返すメロディーが覚えやすく、王道のロックという定評をさらに深める作品となっている。

2 tracks
ウクレレ・サーフ・スタイル2 - Acoustic Style Covers
Lossless

ウクレレ・サーフ・スタイル2 - Acoustic Style Covers

Uke Festival Sessions, The Smooth Day Sessions

ナチュラルに響くウクレレの音色に、波音が聴こえてきそうなウクレレ・カヴァー・アルバム第2弾。Jack Johnson、Corinne Bailey Rae、The Beach Boysなどのサーフスタイルな名曲を、ウクレレでアコースティックにアレンジ。海沿いカフェやビーチの雰囲気にぴったり。

13 tracks
ありのままの姿で/炎
Lossless

ありのままの姿で/炎

Ryu-One

A面は明るく思わずリズムをとってしまう応援歌。B面は曲名のように心熱く激しいロック。どちらも聞いてくれる全ての人の心に届く何かを残したい気持ちで100%正面からぶつかる。Ryu-Oneの思いが詰まった一枚となっている。

2 tracks
CASINO -Single
Lossless

CASINO -Single

Jazz/World

RYO the SKYWALKER

RYO the SKYWALKER 『CASINO』

1 track
これがりある (feat. 8utterfly)
Lossless

これがりある (feat. 8utterfly)

Pop

SLOTH

「噂のBITCH」「噂のカンチ男」とスマッシュヒットが続くSLOTHの最新作!!どこかで聞いた話、聞いた噂じゃなく、実際にあなたの周りにもいる男・女の話。知らないのは気付いてないのはあなただけかも?「こんなやついないでしょー」って思えたあなたは逆に幸せ。噂のBITCH、噂のカンチ男で話題のSLOTH が、病みソンの女王として知られる8utterfly を迎えて送る、知らない方が良かったかもしれない現実を突きつける一曲。

1 track
86Tiger
Lossless

86Tiger

cak73

新潟のフッドスターとして越後エリアを拠点に東京〜横浜の関東エリアまでその名を轟かすラッパー、cak73!FILLMORE率いるHarbor Light inc.からついに放たれる待望のデビュー・アルバム!KOWICHI、HI-D、GAYA-K、大地、USU akaSQUEZらが参加!越後PRIDE with RIDE!

14 tracks
よあけのみち
Lossless

よあけのみち

Stoned Soul Picnic

古いイージーリスニングなどのレコードをサンプリングしたトラックにホーンセクション、ギター、キーボードが乗るというスタイルで生演奏のダイナミクスと自由度の高いクラブミュージックを融合する謎のグループ=Stoned Soul Picnic!! 配信限定第二弾は思わずスキップで飛び出したくなるフランダースの犬の「よあけのみち」!

2 tracks
まなざしの彼方
Lossless

まなざしの彼方

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

クレイジーケンバンドの菅原愛子久々となるソロシングルをリリース!自身の実体験にもとづく愛の軌跡を綴り、誰しもが持つ感情を彼女の透明な声で包み込んだ一曲。世代を超えて愛される究極のウエディングソング!

1 track
夏肌
Lossless

夏肌

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年に発表された3ヶ月連続配信リリースの第1弾シングル。<激励コメント>もし、クルマを運転中にこの曲がラジオから流れて来たら絶対に調べて買ってたと思います。ここ最近あんまりそういう衝動に駆られる楽曲に出会えていなかったのにこんな身近にそれがあった。灯台下暗しとはよく言ったもんdeath!!! イイネ!イイネ!イイ〜ネ!横山剣 Crazy Ken Band

1 track
MINT LIPS w/ ISOP
Lossless

MINT LIPS w/ ISOP

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年にリリースされた3ヶ月連続配信リリースのの完結作!<激励コメント>ライムスターとのコラボでいつもお世話になってました。そして、待ってましたよ菅原愛子!ソウルフルなローズ・コードでしっとり聴かせるナイス・ミディアム・トラック。「幸せはそばにある」。そう、意外と気付かないときもある、日常の輝いている瞬間。それが、貴いんだよね。嗚呼、人生かな〜!(DJ JIN /Rhymester, Breakthrough)

1 track
My Time
Lossless

My Time

菅原愛子 from CRAZY KEN BAND

2010年に発表された3ヶ月連続配信リリースの第2弾シングル。<激励コメント>Aico Sugawaraのスタイルを表すとすれば水のようになめらか。彼女の心地良い美声を聞くと自然と癒される。気分が癒されるだけではなく「MyTime」を聴くと前向きになれるのが彼女のミュージック。Lifestyle Compilation 3 でAico Sugawara &Moominのコンビ曲「エニタイムフロト」をプロデュースした時からそう感じさせられた。これからの展開が楽しみのアーティストです!Masta Simon from Mighty Crown

1 track
夏末青春
Lossless

夏末青春

SolPie p

SolPie p 『夏末青春』

1 track
Shooting star / あきらめない

Shooting star / あきらめない

JINSEOK

JINSEOK 『Shooting star / あきらめない』

1 track
Fly Me To The Moon
High Resolution

Fly Me To The Moon

Jazz/World

Nicki Parrott

2008年度、スイングジャーナル誌にて最優秀ヴォーカル賞を連続受賞したニッキ・パロットのさらに魅力を増したヴォーカルとベース・プレイがすばらしいアルバムの登場。

13 tracks
My Foolish Heart
High Resolution

My Foolish Heart

Eddie Higgins & Scott Hamilton

ピアノの名手、エディ・ヒギンズとテナーサックスの名手、スコット・ハミルトンの心温まる名演がジャズの最良のくつろぎを聴かせてくれる。二人の名演を生みだす名曲がいっぱい!

12 tracks
Alice In Wonderland
High Resolution

Alice In Wonderland

Classical/Soundtrack

David Hazeltine Trio

ビル・エバンスのスタイルをさらに掘り下げ魅力的に“美”を構築した現代ニューヨークを代表するピアニスト、デヴィッド・ヘイゼルタインの傑作!スリリングなインタープレイなど美しくも力強いピアノ・プレイが最高!!

9 tracks
Gentle Ballads 3
High Resolution

Gentle Ballads 3

Classical/Soundtrack

Eric Alexander Quartet

バラードの美学を探究するエリックのジェントル・バラッズ・シリーズの第3弾!ディープなテナー・サウンドとパッション溢れるソウルが感動を呼ぶ究極のバラード・アルバム!!

8 tracks
A Handful Of Stars
High Resolution

A Handful Of Stars

Eddie Higgins, Scott Hamilton and Ken Peplowski

くつろぎに満ちたジャズを聴かせてくれる名手三人によるジャズの快楽を味わえる極上のジャズの名品! 一家に一枚の必需品!!

11 tracks
True Blue
High Resolution

True Blue

Classical/Soundtrack

Archie Shepp Quartet

アーチー・シェップのワン・アンド・オンリーと呼べる究極のバラード三部作が完成!そしてコルトレーンの名曲「ブルー・トレイン」や「ロニーズ・ラメント」は感動的な演奏内容!!

9 tracks
New Romance
High Resolution

New Romance

Simone Kopmajer

美しきクラシックの名旋律に新たにラブリーな詞をつけて魅力的な新感覚のジャズ・フィーリング一杯に歌うシモーネの素晴らしきヴォーカル・アルバム!

13 tracks
The Thrill Is Gone
High Resolution

The Thrill Is Gone

Phil Woods with Strings

全編、華麗なるストリングスをバックにフィル・ウッズの哀愁のアルト・サックスが素敵なスタンダード・ソングを情熱的に歌う感動の大作!

9 tracks
Moon River
High Resolution

Moon River

Jazz/World

Nicki Parrott

ブロンドの長い髪をなびかせながら、ウッド・ベースを弾き、マイク・スタンドでジャズを歌う美女、それが、ニッキ・パロット。艶やかに甘いシルキー・ボイスで歌うニッキ・パロットの記念すべきファースト・アルバム!

13 tracks
BBC 『ジャズ・625』-1963
Lossless

BBC 『ジャズ・625』-1963

モダン・ジャズ・カルテット

英BBC放送のTVチャンネルBBC2(現BBC Two)のジャズ番組『ジャズ625』が収録・放映したMJQの演奏は2000年に日本のVAPからDVDとしてリリースされた。一方、本CDは同時収録されたBBCラジオ用の音源を使用している。テープボックスには1963年12月19日と記載されている。オンエアは翌年の1964年で、その後何度か再放送された。VAPのDVDでは1964年4月28日の収録となっているが、これはTVでオンエアされた日であろう。BBC2が正式に発足した月である。DVDすなわちTV放映では「バグス・グルーヴ」は収録されていない。つまりTVではオンエアされなかったのだ。DVDを見ると、スタジオには観客が入っていて曲が終わるたびに盛んに拍手を送っているが、ラジオ用のテープに拍手はいっさい入っていない。DVDをよく見ると演奏中に映る観客と拍手をする観客は明らかに違う。ということは、演奏が終わるごとにまったく違う時・場所で収録した拍手の場面を挿入したということになる。司会者による紹介やコメントも本アルバムのもとになったラジオ用のテープには入っていない。世界初登場!

7 tracks
インタールード・フォー・ミュージック
Lossless

インタールード・フォー・ミュージック

タビー・ヘイズ

『インタールード・フォー・ミュージック』はイギリスBBCが制作したトランスクリプション・ディスク(放送用音源)が基になっている。演奏内容はArt of Life盤CD『Commonwealth Blues』と同一だが、そちらのアナウンスはスペイン語で、スペイン語圏に届けられたディスクからCD化されたものである。一方、本作は英語のアナウンスが収録されている“オリジナル・ヴァージョン”で、聴いていくうちにイギリスのラジオ番組を受信しているような気持ちになってくる。録音は公式アルバムでいうと2枚のフォンタナ原盤『タブズ・ツアーズ』(64年4月)と『100%プルーフ』(66年5月)の間で、ヘイズは30歳。音楽的に絶頂を迎えていたことに疑いの余地はないところだが、健康状態には黄信号がともっていた。売れっ子ゆえの過労、ますます増えるアルコールやドラッグの量。しかし当アルバムにおける彼は快調そのもの。1曲当たりの演奏時間は短めだが、簡潔なタビー・ヘイズもまた、実に魅力的であることをこの音源は雄弁に伝えている。 全20トラック中8トラックはバンド・テーマだ。トラック5まではテナーによる演奏。ジョニー・グリフィンに通じる厚みのある音色、ドライヴ感あるフレーズづくりが快い。トラック6からは一転、ミルト・ジャクソンからの影響を感じさせるヴィブラフォン演奏をフィーチャー。「ブルーソロジー」は、まさしくミルトが所属したモダン・ジャズ・カルテット(MJQ)が得意としたナンバーだ。そしてトラック11からヘイズはフルートに持ち替える。比較的新しいレパートリーである「蜜の味」もこの4人にはうってつけのレパートリーだったことがわかる。トラック16の「タビーズ・ブルース」では再びテナーを吹き、「バイ・バイ・ブラックバード」ではフルート(声を混ぜて吹く)、「タイム・アフター・タイム」でヴィブラフォン、「イン・ザ・ナイト」でフルート(ふたたび声を混ぜ)と目まぐるしく持ち替える。ヘイズは間もなくヴィブラフォンを廃業してしまうので、ここでのマレットさばきは貴重な記録といえる。パーソネルは、タビー・ヘイズ(ts on 1 _ 5, 16 / vib on 6 _ 10, 18, 20 / fl on 11 _ 15, 17, 19)、 ゴードン・ベック(p)、  ジェフ・クライン(b)、 ジョニー・バッツ(ds)。収録は1965年夏ケンジントン・スタジオ(ロンドン)。

20 tracks
The SWAN (PCM 96kHz/24bit)
High Resolution

The SWAN (PCM 96kHz/24bit)

奥田なな子 今井彩子

白鳥〜優美にそしてしなやかに〜チェロ・奥田なな子、ピアノ・今井彩子の両名による演奏は、穏やかさとキレのよさとが絶妙に融け合い、絡み合う。タイトル曲「白鳥」をはじめ、味わい深い小品10曲とともに、美しく整いながらも深い情感を湛えたデュオをお楽しみください。

10 tracks
The SWAN
Lossless

The SWAN

奥田なな子 今井彩子

白鳥〜優美にそしてしなやかに〜チェロ・奥田なな子、ピアノ・今井彩子の両名による演奏は、穏やかさとキレのよさとが絶妙に融け合い、絡み合う。タイトル曲「白鳥」をはじめ、味わい深い小品10曲とともに、美しく整いながらも深い情感を湛えたデュオをお楽しみください。

10 tracks
中澤きみ子 ヒデオ・イトカワ号を弾く
Lossless

中澤きみ子 ヒデオ・イトカワ号を弾く

レックス・サウンド・オーケストラ

至高のヴァイオリニスト 中澤きみ子氏が 糸川英夫編成の楽曲を演奏。珠玉の名アルバムとなる。糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日 - 1999年2月21日)は、日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。2003年小惑星25143が糸川の名にちなんでイトカワと命名された。イトカワには探査機はやぶさが訪れ、調査とサンプルリターンを行った。自らの名前がつけられた小惑星に、自らが開発に関係した戦闘機(隼)と同名の探査機が着陸したことになる。2010年はやぶさは地球に帰還した。また、2012年に生誕100周年を記念して内之浦宇宙空間観測所内に糸川の銅像が建立され除幕式が行われた。あの惑星探査機 はやぶさ は糸川英夫博士に因んで命名されている。糸川氏は幼少期より音楽が好きで、中でもヴァイオリンは半世紀をかけて自ら製作したほどである。そんな糸川博士が選曲監修した貴重なアルバムです。

14 tracks
チャールダーシュ yuka&Gypsy Band
Lossless

チャールダーシュ yuka&Gypsy Band

Yuka(Violin) & Gypsy Band

むせび泣くような哀愁を帯びたヴァイオリンの音色、、'乾坤一擲のこの響き! Yuka渾身の演奏:チャールダーシュ、黒い瞳、ひばり、クレモナのヴァイオリン職人、ハンガリアンダンス第5番他 全11曲、全身でこのヴァイオリン演奏を受け止めて下さい。

11 tracks
松本寛子 フルートとピアノのための20のやさしい小品集
Lossless

松本寛子 フルートとピアノのための20のやさしい小品集

松本寛子(フルート)

松本寛子と名取典子による、フルートとピアノのための20のやさしい小品集

20 tracks
松本寛子 フルートとピアノのためのアンコール曲集
Lossless

松本寛子 フルートとピアノのためのアンコール曲集

松本寛子(フルート)、名取 典子(ピアノ)

松本寛子と名取典子による、フルートとピアノのためのアンコール曲集

15 tracks
松本寛子 タイスの瞑想曲 フルート
Lossless

松本寛子 タイスの瞑想曲 フルート

松本寛子(フルート)、名取 典子(ピアノ)

タイスの瞑想曲、ショパンのノクターンなど、松本寛子と名取典子による、フルートとピアノのための 名曲集

16 tracks
24の前奏曲とフーガ 作品 82、ヴァイオリン・ソナタ 他
Lossless

24の前奏曲とフーガ 作品 82、ヴァイオリン・ソナタ 他

Classical/Soundtrack

V.A.

ロシア発ジャズとクラシックを融合させた驚異のコンポーザー・ピアニストとして話題沸騰中のカプースチンが、バッハ、ショスタコーヴィチの偉大な伝統に連なる「24の前奏曲とフーガ」を完成させた。ジャズのイディオムと調性+対位法を融合させたとき、いったい何が起きるのか・・・カプースチンの壮大な実験が生み出した野心作。ファン必聴の大作が本人の超絶技巧による演奏でディスクになった。近年作曲家が力を入れている室内楽作品も同時収録で魅力。

54 tracks
モーツァルト: 弦楽四重奏曲 ハ長調 K. 465 「不協和音」 / クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581
Lossless

モーツァルト: 弦楽四重奏曲 ハ長調 K. 465 「不協和音」 / クラリネット五重奏曲 イ長調 K. 581

Classical/Soundtrack

ウェールズ弦楽四重奏団, ウェールズ弦楽四重奏団 & 金子平

多くの世界的演奏家を輩出する日本の弦楽器界。しかし、〈弦楽四重奏〉という西欧音楽の本流へ、恒常的に対峙する奏者は決して多くありません。そのような状況のなか、2006年に結成されたウェールズ弦楽四重奏団の存在は、クァルテット愛好家のみならず、多くの音楽ファンの渇望を癒やす光明と申せましょう。「真実」を追い求める高い志、ハーモニーの重層性に根ざす「垂直の響き」を実現する知性、決して雰囲気に流されない洗練された構成力、この絶妙なバランス感を若いクァルテットは既に有しています。2008年、共にミュンヘンARD国際音楽コンクールで入賞した金子平を迎えてのデビューCD。彼らの洋々たる未来は、新たな地平へ進みます。

8 tracks
Should Be EP
Lossless

Should Be EP

Dance/Electronica

DJ 19

80年代後半から90年代前半にかけ、TYREE、FAST EDDIE、ROB BASE & DJ EZ ROCK、BEATMASTERS、FPI PROJECT、JANET JACKSONなど錚々たるメンツが使い倒した定番ネタを、19BOX RECORDINGS総裁であるDJ 19が「Should Be」として蘇らせた。レイヴ期の雰囲気も織り交ぜた仕様ながら、得意のPHUTUREFUNKスタイルに仕上げている。また、19BOXお抱えのスコットランド・チーム=AUTOCHARMが、80sスタイルのニュー・ディスコへアレンジ。更に、デンマークのGANGAが19BOXに再降臨し、前作「Movin’ N’ Groovin’」をチルアウトにトランスフォーム。豪華なパッケージとなっている。

3 tracks
Jewel

Jewel

Idol

AAA

AAAの宇野実彩子&伊藤千晃<MisaChia>が届ける キラキラした恋心を歌ったエレクトロチューン☆

1 track
糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL1 オンブラマイフ〜
Lossless

糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL1 オンブラマイフ〜

レックス・サウンド・オーケストラ

糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日 - 1999年2月21日)は、日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。2003年小惑星25143が糸川の名にちなんでイトカワと命名された。イトカワには探査機はやぶさが訪れ、調査とサンプルリターンを行った。自らの名前がつけられた小惑星に、自らが開発に関係した戦闘機(隼)と同名の探査機が着陸したことになる。2010年はやぶさは地球に帰還した。また、2012年に生誕100周年を記念して内之浦宇宙空間観測所内に糸川の銅像が建立され除幕式が行われた。あの惑星探査機 はやぶさ は糸川英夫博士に因んで命名されている。糸川氏は幼少期より音楽が好きで、中でもヴァイオリンは半世紀をかけて自ら製作したほどである。そんな糸川博士が選曲監修した貴重なアルバムです。

16 tracks
糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL2 シェヘラザード〜
Lossless

糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL2 シェヘラザード〜

レックス・サウンド・オーケストラ

糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日 - 1999年2月21日)は、日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。2003年小惑星25143が糸川の名にちなんでイトカワと命名された。イトカワには探査機はやぶさが訪れ、調査とサンプルリターンを行った。自らの名前がつけられた小惑星に、自らが開発に関係した戦闘機(隼)と同名の探査機が着陸したことになる。2010年はやぶさは地球に帰還した。また、2012年に生誕100周年を記念して内之浦宇宙空間観測所内に糸川の銅像が建立され除幕式が行われた。あの惑星探査機 はやぶさ は糸川英夫博士に因んで命名されている。糸川氏は幼少期より音楽が好きで、中でもヴァイオリンは半世紀をかけて自ら製作したほどである。そんな糸川博士が選曲監修した貴重なアルバムです。

16 tracks
糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL3 月の光〜
Lossless

糸川英夫博士監修 によるリラクゼーション ミュージック VOL3 月の光〜

レックス・サウンド・オーケストラ

糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日 - 1999年2月21日)は、日本の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットの開発者であり、「日本の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。2003年小惑星25143が糸川の名にちなんでイトカワと命名された。イトカワには探査機はやぶさが訪れ、調査とサンプルリターンを行った。自らの名前がつけられた小惑星に、自らが開発に関係した戦闘機(隼)と同名の探査機が着陸したことになる。2010年はやぶさは地球に帰還した。また、2012年に生誕100周年を記念して内之浦宇宙空間観測所内に糸川の銅像が建立され除幕式が行われた。あの惑星探査機 はやぶさ は糸川英夫博士に因んで命名されている。糸川氏は幼少期より音楽が好きで、中でもヴァイオリンは半世紀をかけて自ら製作したほどである。そんな糸川博士が選曲監修した貴重なアルバムです。

16 tracks
Fair Play 〜応援ソングコレクション〜

Fair Play 〜応援ソングコレクション〜

Pop

V.A.

V.A. 『Fair Play 〜応援ソングコレクション〜』

9 tracks
TOP